JPH0411872Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411872Y2
JPH0411872Y2 JP13058386U JP13058386U JPH0411872Y2 JP H0411872 Y2 JPH0411872 Y2 JP H0411872Y2 JP 13058386 U JP13058386 U JP 13058386U JP 13058386 U JP13058386 U JP 13058386U JP H0411872 Y2 JPH0411872 Y2 JP H0411872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo handling
container
vehicle
hydraulic
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13058386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335637U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13058386U priority Critical patent/JPH0411872Y2/ja
Publication of JPS6335637U publication Critical patent/JPS6335637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411872Y2 publication Critical patent/JPH0411872Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は荷役車輛の駆動制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、車台上に載置されたコンテナを積卸しす
る荷役車輛として特公昭54−25684号等が知られ
ている。これらの荷役車輛は、エンジン動力を使
用して油圧装置の油圧ポンプを回転し、その圧油
を利用してシリンダ等の油圧アクチユエータを作
動されることによりコンテナを積卸するものであ
る。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、かかる荷役車輛は使用車と基地との
間でコンテナを媒体としてばら物等を収集輸送す
る際に用いられるものであるが、基地周辺に住宅
が密集している場合、コンテナ積卸し時に発生す
るエンジン騒音が問題となつている。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、荷
役車輛のコンテナ積卸し時に発生する騒音を可及
的に減少させることのできる駆動制御装置を提供
するものである。
(実施例) 以下、図面によりコンテナの積卸兼傾動装置を
例にとつて説明すると、荷役車輛Vの車台1上に
は、傾動フレームFが後方に傾動できるように搭
載されている。
この傾動フレームFは、車台1の後端に起伏自
在に枢支2される起伏フレーム3と、その起伏フ
レーム3の先端に屈曲自在に連結5される伸縮フ
レーム4とより構成されており、さらに前記伸縮
フレーム4は案内部材6にL字状をなす摺動部材
7を摺動自在に嵌合し、それら間にスライドシリ
ンダ8を連結して構成されている。車台1と傾動
フレームF間には、リフトシリンダ9が連結され
ており、このリフトシリンダ9の伸縮作動によつ
て傾動フレームFは後述するように後方に屈折
し、あるいは後方に傾動できるようになつてい
る。
前記起伏フレーム3の枢支2部と同軸上に、案
内ローラ10が転動自在に軸支され、この案内ロ
ーラ10上を前記コンテナCが移動できるように
なつており、また伸縮フレーム4の上端、すなわ
ち摺動部材7の上端には、フツク11が固着さ
れ、このフツク11には、前記コンテナCの前面
に設けた係合ピン12が係脱できるようになつて
いる。
前記コンテナCの底面と傾動フレームF間に
は、それらを一体に結合し、あるいは離脱するた
めの係脱機構Eが設けられている。
前記係脱機構Eは、コンテナC底面に固着され
た係合鉤13と、傾動フレームFに固着された被
係合鉤14とからなり、コンテナCが傾動フレー
ムF上に引上げられたとき、前記係合鉤13が被
係合鉤14に係合されるようになつている。
次に第1図により油圧回路について説明する
と、2点鎖線から右側は車輛側に装備された油圧
装置の回路図、左側はコンテナ等を積卸しする基
地側に設置された油圧装置の回路図である。まず
右側の車輛側油圧回路について説明すると、P1
は図示しない車輛のエンジンを動力源として、
PTO15を介して駆動される油圧ポンプ、T1
はオイルリザーバ、V1はリフトシリンダ9,9
の方向切換弁、V2はスライドシリンダ8の方向
切換弁で、前記切換弁V1,V2で二連集合バル
ブを形成している。また切換弁V1とリフトシリ
ンダ9,9間にはそれぞれチエツク弁付アンロー
ド弁16,16が設けられるとともに、切換弁V
2とスライドシリンダ8間にはパイロツト付チエ
ツク弁17が設けられている。さらに、前記集合
バルブVと油圧ポンプP1の吐出側回路18及び
前記集合バルブVとオイルリザーバT1間の戻り
側回路20にはそれぞれ先端に着脱自在なカツプ
リングを有する連結管21,22が設けられ、ま
た該吐出側連結管21の中間位置および連結管2
1と油圧ポンプP1間にはそれぞれチエツク弁2
3,24が設けられている。また戻り側連結管2
2の連結部とオイルリザーバT1間の回路にはパ
イロツト式チエツク弁25が設けられるととも
に、該戻り側連結管22の途中には、チエツク弁
25より上流側の回路に溜つた残圧をオイルリザ
ーバT1に還流する押ボタン式切換弁V3が配設
されている。
一方、基地側油圧回路について説明すると、M
は電動モータ、P2は油圧ポンプ、T2はオイル
リザーバ、26は前記油圧ポンプP2からの圧油
を送油する吐出側回路、27は前記オイルリザー
バT2への戻り側回路であつて、前記吐出側回路
26と戻り側回路27の途中には適数個の方向切
換弁V4,V5が配設され、該切換弁V4,V5
のdポートと戻り側回路27に、前記車輛側の直
結間21,22と直結する基地側の着脱自在な先
端にカツプリングを有する連結管28,29がそ
れぞれ配設されている。
第5図は電気回路図で、Bはバツテリ、LS1
はPTO15の切換操作部に設けられた電気接点、
PL1は前記集合バルブVの近傍に設けられるパ
イロツトランプで、PTO15が数位置にあると
き、前記電気接点LS1が励磁され、パイロツト
ランプPL1が点灯して、PTO15が接位置にあ
ることを確認できるものである。
次に作用について説明すると、まず車輛側に搭
載されているエンジンを使用して車台1上に載置
されているコンテンCを地上に卸し、荷物を積載
する場合は、図示しないエンジンを駆動させ、
PTO15を介して油圧ポンプP1を回転する。
次に切換弁V2を左位置に切換えることにより
圧油がスライドシリンダ8に供給され、スライド
シリンダ8が収縮作動し、伸縮フレーム4のL字
状摺動部材7を収縮させる。すると前記係脱機構
Eの係合鉤13と被係合鉤14との係合が解除さ
れてコンテナCは後方に移動される。次に切換弁
V2を中性位置に戻し、切換弁V1を左位置に切
換えるとリフトシリンダ9が伸長して、伸縮フレ
ーム4が直結部5回りにく字状に屈折してコンテ
ナCを地上に卸すことができる。
そしてフツク11を係合ピン12から離脱すれ
ば、傾動フレームFとコンテナCとを分離するこ
とができる。また地上に卸されたコンテナCを車
台1上に積載するには前記と逆の操作を行えばよ
い。
次にコンテナC内の荷物を排出すべく、これを
傾動フレームF上に載置したまゝ傾動する場合に
は、切換弁V1を左位置に切換えることにより、
前記伸縮フレーム4は収縮作動することなく、コ
ンテナCを傾動フレームFに結合した状態でリフ
トシリンダ9を伸長させるため、傾動フレームF
は屈折することなく枢支2部回りに後方に傾動し
てコンテナC内の荷物を排出することができる。
以上は、車輛側に載置されたエンジンを使用し
て荷役車輛のコンテナCの積卸しと傾動を行つた
ものであるが、基地周辺に住宅が接近して、基地
内の騒音を低減する必要がある場合は、第1図の
ように、車輛側に設けられた連結管21,22を
基地側の連結管28,29に連結させ、切換弁V
4又はV5を左位置に切換えることにより、騒音
の低い電動モータMにより基地側の油圧ポンプP
2が回転して基地側の圧油により車輛側のアクチ
ユエータを作動させ、前記と同様にコンテナの積
卸しおよび傾動を行うことができる。その際、車
輛側の回路にチエツク弁23,24が設けられて
いるため基地側のオイルを無駄なく確実に還流す
ることができる。なお、車輛側の連結管を基地側
の連結管に連結する際、オイルリザーバT1から
上流の吐出側回路15に圧力が残留していること
があるため、連結前に切換弁V3の押ボタンを押
圧して左位置に切換えることにより残圧を解消さ
せることができる。
また、基地側の動力を使用する場合は、車輛側
のPTO15が断になつていることを、即ちパイ
ロツトランプPL1が消灯になつていることを確
認することにより誤操作を防止することができ
る。
(考案の効果) 以上延べたように、本考案によれば、車輛側の
油圧装置を作業基地に設けた駆動装置を使用して
車輛側の油圧装置を使用できるようにしたことに
より、基地周辺に住宅が接近するなど、騒音が問
題になる場合は、騒音の高い車輛側エンジンを使
用しなくとも、騒音の低い基地側の電動モータを
使用してコンテナの積卸等の荷役作業を行うこと
ができ、騒音の低減に著しい効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は油圧回路図、第2図〜第4図は本考案
装置を備えた荷役車輛の側面図で、そのうちの第
2図はコンテナ定置状態、第3図はコンテナの卸
し状態、第4図はコンテナの傾動状態を示す、ま
た第5図は安全確認を示す電気回路図である。 1……車台、3……起伏フレーム、4……伸縮
フレーム、8……スライドシリンダ、9……リフ
トシリンダ、V1,V2,V3,V4,V5……
方向切換弁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 荷役車輛に装備された油圧装置の油圧ポンプ
    吐出側とオイルリザーバへの戻り側に、それぞ
    れ着脱自在なカツプリングを有する連結管を分
    岐し、一方、作業基地側に電動モータを動力源
    とする油圧装置を設け、該油圧装置の回路に、
    前記車輛側連結管のカツプリングと接続可能な
    カツプリングを有する連結管を設けたことを特
    徴とする荷役車輛の駆動制御装置。 (2) 前記基地側連結管は、荷役車輛の制御装置に
    対応して複数個設けられた実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の荷役車輛の駆動制御装置。
JP13058386U 1986-08-26 1986-08-26 Expired JPH0411872Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13058386U JPH0411872Y2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13058386U JPH0411872Y2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335637U JPS6335637U (ja) 1988-03-08
JPH0411872Y2 true JPH0411872Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=31028220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13058386U Expired JPH0411872Y2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411872Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335637U (ja) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2741383A (en) Self unloading vehicle
US4460064A (en) Forklift truck capable of raising and lowering itself and a load back and forth between two surfaces at different levels
US7278816B2 (en) Locking mechanism for a double articulating hook lift apparatus usable mounted on a vehicle
US5542814A (en) Method of lifting a skid steer loader bucket
US4770592A (en) Transport truck for vehicles
US4790711A (en) Self-loading and unloading truck trailer assembly
US4674942A (en) Load hauling tandem combination
US6220811B1 (en) Apparatus and method for handling and transporting bales
US20070128011A1 (en) Hydraulic ram assisted unloading of pallets from fork lifting vehicles
US3039633A (en) Loader mechanism
CA2952502A1 (en) Hooklift trailer
US5354167A (en) Single-powered underlift towing apparatus
JPH0411872Y2 (ja)
US5580134A (en) Multi-function dump vehicle
US2900099A (en) Cargo lift for a truck body
US6808194B2 (en) Pivot linkage for truck recovery unit
JP4217010B2 (ja) コンテナ積み降ろし車両
JP3767738B2 (ja) 油圧作業車
JP4177797B2 (ja) 荷役車両の油圧配管装置
JPH0123336B2 (ja)
JP3375569B2 (ja) サイドフォーク式搬送用車両
JPS64261B2 (ja)
GB1563339A (en) Loading and unloading apparatus for load carrying vehicles
EP0654385A2 (en) Landing legs for trailers
JPH0541074Y2 (ja)