JPH04117867U - Post-processing device - Google Patents

Post-processing device

Info

Publication number
JPH04117867U
JPH04117867U JP2713891U JP2713891U JPH04117867U JP H04117867 U JPH04117867 U JP H04117867U JP 2713891 U JP2713891 U JP 2713891U JP 2713891 U JP2713891 U JP 2713891U JP H04117867 U JPH04117867 U JP H04117867U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
flag
transfer paper
staple
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2713891U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2545070Y2 (en
Inventor
隆 程島
陽一 柳橋
好司 石垣
和之 中原
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP1991027138U priority Critical patent/JP2545070Y2/en
Publication of JPH04117867U publication Critical patent/JPH04117867U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2545070Y2 publication Critical patent/JP2545070Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録媒体を偏向手段に導く第1の案内手段
と、ビンから排出した記録媒体を収納手段に導く第2の
案内手段を設けて記録媒体の後処理を行い、信頼性を生
産性を高める 【構成】 複写機から排出された転写紙は、縦搬送ベル
ト12とワイヤ28(第1の案内手段)によって偏向ユ
ニット10案内され、偏向ユニット10により転写紙を
ビン26の記録媒体導入口に沿って垂直に移動させて搬
送し、予め設定されたビン26に導く。ビン26内に仕
分けされた転写紙は引出しコロ24によってビン26か
ら搬出される。そして、搬出された転写紙は偏向ユニッ
ト10より下側の縦搬送ベルト12とワイヤ28(第2
の案内手段)によってスタッカ32に案内され、収容さ
れる。
(57) [Summary] [Purpose] Post-processing the recording medium by providing a first guide means for guiding the recording medium to the deflecting means and a second guide means for guiding the recording medium discharged from the bin to the storage means, [Structure] Transfer paper discharged from a copying machine is guided by a deflection unit 10 by a vertical conveyance belt 12 and a wire 28 (first guide means), and the deflection unit 10 transfers the transfer paper to a bin 26. The recording medium is vertically moved and conveyed along the recording medium inlet, and guided to a preset bin 26. The transfer sheets sorted into the bins 26 are carried out from the bins 26 by the drawer rollers 24. Then, the transferred transfer paper is transferred to the vertical conveyance belt 12 below the deflection unit 10 and the wire 28 (second
guide means) and are guided to the stacker 32 and stored therein.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed explanation of the idea]

【0001】0001

【産業上の利用分野】[Industrial application field]

この考案は、画像形成装置等に付設され、画像形成装置から排出された記録媒 体もしくは原稿等のシートの仕分け(ソート)、丁合い(スタック)、あるいは 綴じ(ステープル)などの後処理を行う後処理装置に関する。 This idea is based on a recording medium that is attached to an image forming device and is ejected from the image forming device. sorting, stacking, or stacking sheets such as documents or manuscripts; The present invention relates to a post-processing device that performs post-processing such as stapling.

【0002】0002

【従来の技術】[Conventional technology]

後処理装置は、複写機、プリンタなどの画像形成装置で画像を形成したあとに 能率良く処理するために欠くことができないもので、書類が多くなるにしたがっ て、その処理能率や機能がますます重要になってくる。このようなことから、画 像形成装置によって画像形成された記録シートについて、仕分け、綴じ動作、お よび綴じた書類の排出という一連の動作を自動的に行う後処理装置が提案されて いる。この例として、例えば特開昭60−179756、特開昭63−1398 77、および特開昭63−147775などの公報に開示された技術がある。 Post-processing devices are used to process images after they are formed using image forming devices such as copiers and printers. It is essential for efficient processing, and as the number of documents increases, As a result, processing efficiency and functionality are becoming increasingly important. For this reason, the image Sorting, binding, and A post-processing device has been proposed that automatically performs a series of operations such as reading and ejecting bound documents. There is. Examples of this include JP-A-60-179756 and JP-A-63-1398. There are techniques disclosed in publications such as No. 77 and Japanese Unexamined Patent Publication No. 63-147775.

【0003】 このうち、特開昭63−179756号公報には、多段に配設された複数の記 録シート収納用トレイ(ビン)と、これらのビンに対して移動自在に設けられ、 ビンに記録シートを仕分ける仕分け手段と、ビンを介して仕分け手段の反対側に 設けられ、ビンに対して移動自在に設置された記録シートの綴じ手段と、記録シ ートをビン上から排出させる各ビンに設けられた記録シートの排出手段と、排出 された記録シートを集積する集積手段とを備えた記録シート後処理装置が開示さ れている。0003 Among these, JP-A-63-179756 discloses a plurality of records arranged in multiple stages. Trays (bins) for storing recording sheets, movable with respect to these bins, A sorting means that sorts recording sheets into bins, and a sorting means that passes through the bins to the opposite side of the sorting means. A recording sheet binding means is provided and is movably installed with respect to the bin, and a recording sheet A recording sheet ejecting means installed in each bin that ejects sheets from above the bin, and A recording sheet post-processing device is disclosed, which includes a stacking means for stacking recorded recording sheets. It is.

【0004】 また、特開昭63−139877号公報には、多段に配設された複数のビンと 、ビンを移動自在とし、移動させることにより各ビンに記録シートを仕分ける仕 分け手段と、仕分けられた記録シートをビンから1組ずつ排出させる排出手段と 、1組ずつ排出された記録シートを一旦収納して綴じる綴じ手段と、綴じられた 記録シートを1組ずつ綴じ手段上から除去し、集積する集積手段とを備えた記録 シート後処理装置が開示されている。0004 Furthermore, Japanese Patent Laid-Open No. 63-139877 discloses that a plurality of bins arranged in multiple stages and , the bins are movable and the recording sheets are sorted into each bin by moving them. a sorting means, and a discharge means for discharging the sorted recording sheets one set at a time from the bin. , a binding means for temporarily storing and binding recording sheets discharged one set at a time; A record comprising a stacking means for removing and stacking recording sheets one set at a time from the binding means. A sheet post-processing device is disclosed.

【0005】 さらに、特開昭63−147775号公報には、多段に配設された複数のビン と、ビンを移動自在とし、移動させることにより各ビンに記録シートを仕分ける 仕分け手段と、ビン上の記録シートを綴じる定位置に設けられた綴じ手段と、ビ ン上の綴じ済みの記録シートを取り出す定位置に設けられた記録シートの取り出 し手段と、取り出された記録シートを集積する集積手段とを備えた記録シート後 処理装置が開示されている。[0005] Furthermore, Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-147775 discloses a plurality of bins arranged in multiple stages. By making the bins movable, the recording sheets are sorted into each bin by moving them. a sorting means, a binding means provided at a fixed position for binding the recording sheets on the bins, and a binding means for binding the recording sheets on the bins; To take out the bound recording sheet on the printer. A recording sheet rear panel comprising a recording sheet storage means and an accumulation means for accumulating the retrieved recording sheets. A processing device is disclosed.

【0006】[0006]

【考案が解決しようとする課題】[Problem that the idea aims to solve]

しかし、特開昭63−179756号公報開示の技術では、以下のような問題 がある。 However, the technology disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 179756/1983 has the following problems. There is.

【0007】 1)仕分け手段と綴じ手段が別体に設けられているため、それぞれの設置スペ ースが必要となり、装置自体が大型化するとともに、仕分け手段と綴じ手段 のそれぞれについて駆動機構が別々に必要となり、構造が複雑になり、当然 コストも高くなる。[0007] 1) Since the sorting means and binding means are provided separately, the installation space for each is In addition to increasing the size of the device itself, it also requires separate means for sorting and binding. A separate drive mechanism is required for each, making the structure complex and, of course, The cost will also be higher.

【0008】 2)ビン上からの記録シート排出手段を各ビンに設けてあるため、ビンのシー ト収納能力を阻害するだけでなく、構造も複雑になりコストも上がる。[0008] 2) Since each bin is equipped with a recording sheet ejecting means from above the bin, the sheet of the bin is This not only hinders storage capacity, but also complicates the structure and increases costs.

【0009】 3)ビン上から記録シートを集積手段に排出する際、記録シートを案内する手 段がないので、記録シートの詰まり、折れ等が発生し、記録シートの排出が 不安定である。[0009] 3) A hand to guide the recording sheet when discharging the recording sheet from the top of the bin to the stacking means. Since there are no tiers, recording sheets may jam or fold, making it difficult to eject recording sheets. It is unstable.

【0010】 また、特開昭63−139877号公報開示の技術では、上記1の問題の外に 、次のような問題がある。0010 In addition, the technology disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 139877/1983 has problems other than the above-mentioned problem 1. , there are the following problems.

【0011】 4)仕分けられた記録シートを1組ずつ排出して、逐一綴じる構成であるため 、後処理の生産性が低く、画像形成装置本体の処理速度が高速である場合に は、画像形成装置本体の処理速度に追従できず、処理速度が後処理装置の処 理速度まで落ちてしまい、全体の生産性が低下する。[0011] 4) Because it is configured to eject sorted recording sheets one set at a time and bind them one by one. , when the productivity of post-processing is low and the processing speed of the image forming apparatus itself is high. cannot keep up with the processing speed of the image forming device itself, and the processing speed is slower than the processing speed of the post-processing device. This slows down the processing speed and reduces overall productivity.

【0012】 5)ビンからシート束を綴じ手段に案内する際、記録シートは未綴じ状態であ るため、搬送力がシート束全体に伝達されず、シート案内の信頼性が確保で きない。0012 5) When guiding the sheet bundle from the bin to the binding means, make sure that the recording sheets are not bound. As a result, the conveying force is not transmitted to the entire sheet bundle, ensuring reliable sheet guidance. I can't.

【0013】 さらに、特開昭63−147775号公報開示の技術では、次のような問題が ある。[0013] Furthermore, the technology disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-147775 has the following problems. be.

【0014】 6)仕分け作業と綴じ作業とがビンの移動方式で行われるため、ビンの移動用 のスペースが必要になり、装置自体が大型化し、これに伴ってコストも高く なる。[0014] 6) Since the sorting work and binding work are done by moving the bins, space is required, the equipment itself becomes larger, and the cost increases accordingly. Become.

【0015】 7)ビン上の記録シートを取り出す取り出し手段がビン開口部側に別体として 設けられているために、後処理装置全体が大掛かりになり、コストも高くな る。[0015] 7) A means for taking out the recording sheet on the bottle is provided as a separate unit on the side of the bottle opening. Because of this, the entire post-processing equipment becomes large-scale and costs high. Ru.

【0016】 8)ビン開口部側を遮蔽する設置形態となるので、紙詰まりの処理などに際し 、操作性に問題があった。[0016] 8) Since the installation format shields the opening side of the bin, it is easy to use when clearing paper jams, etc. , there were problems with operability.

【0017】 この考案は、このような、従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その第1 の目的は、操作性に優れ、生産性の高い後処理装置を提供することにある。また 、第2の目的は、小型でコストの安い後処理装置を提供することにある。[0017] This idea was made in view of the actual state of the prior art, and the first The objective is to provide a post-processing device with excellent operability and high productivity. Also The second object is to provide a small and inexpensive post-processing device.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】[Means to solve the problem]

上記第1の目的を達成するため、第1の手段は、記録媒体を収容する多段に配 設された複数のビンに画像形成装置側から排出された記録媒体を導いて所定の処 理を行う記録媒体の後処理装置において、前記ビンに対して移動自在に設けられ 、記録媒体を予め設定されたビン内に導く偏向手段と、画像形成装置側から排出 された記録媒体を前記偏向手段側に導く第1の案内手段と、前記ビン上に載置さ れた記録媒体をビンから搬出する搬出手段と、この搬出手段によって搬出された 記録媒体を収容する収容手段と、前記搬出手段によって搬出された記録媒体を前 記収容手段まで導く第2の案内手段とを備えた構成になっている。 In order to achieve the above first objective, the first means is to arrange a multi-stage storage system for storing recording media. The recording medium ejected from the image forming apparatus is guided into the plurality of bins set up for predetermined processing. In a recording medium post-processing device for processing, a recording medium is provided movably relative to the bin. , deflection means for guiding the recording medium into a preset bin, and ejection from the image forming apparatus side. a first guide means for guiding the deflected recording medium toward the deflection means; and a first guide means placed on the bin. An unloading means for unloading the loaded recording medium from the bin, and a A storing means for storing a recording medium and a recording medium carried out by the carrying out means are placed in front of each other. and a second guide means for guiding the storage device to the storage means.

【0019】 また、第1の目的は、ビン上に集積された記録媒体の束を綴じる綴じ手段をさ らに備えた第2の手段によっても達成される。[0019] The first purpose is to develop a binding means for binding a bundle of recording media accumulated on a bin. This can also be achieved by a second means.

【0020】 さらに、第2の目的は、前記第1および第2の案内手段を同一の搬送ベルトか ら構成した第3の手段によって達成される。[0020] Furthermore, a second object is to provide the first and second guide means with the same conveyor belt. This is achieved by the third means constructed from the above.

【0021】[0021]

【作用】[Effect]

上記手段によれば、画像形成装置から排出された記録媒体は、第1の案内手段 によって偏向手段まで案内され、偏向手段により記録媒体を例えばビンの記録媒 体導入口に沿って垂直に移動させて搬送し、予め設定されたビンに導く。ビン内 に仕分けされた記録媒体は搬出手段によってビンから搬出される。そして、搬出 された記録媒体は第2の案内手段によって収容手段に案内され、収容される。 According to the above means, the recording medium ejected from the image forming apparatus is transferred to the first guiding means. The recording medium is guided to the deflection means by the deflection means, for example, a recording medium of a bottle. It is conveyed by vertical movement along the body inlet and guided into a preset bin. inside the bottle The sorted recording media are carried out from the bins by a carrying unit. And carry out The recorded medium is guided to and accommodated in the storage means by the second guide means.

【0022】 なお、記録媒体が複数のときには、綴じ手段によって綴じ、一つの束として処 理される。また、第1および第2の案内手段を同一の搬送ベルトによって構成す ると、偏向手段への案内と収容手段への案内とが同じサイクルで実行でき、構造 および制御が簡単になる。[0022] In addition, when there are multiple recording media, they are bound using a binding method and processed as one bundle. be managed. In addition, the first and second guide means may be constituted by the same conveyor belt. Then, the guidance to the deflection means and the guidance to the accommodation means can be performed in the same cycle, and the structure and easier control.

【0023】 なお、この作用は具体的には、(1−5,6,7)の項に詳しく説明してある 。[0023] This action is specifically explained in detail in sections (1-5, 6, 7). .

【0024】[0024]

【実施例】 以下、図面を参照し、この考案の実施例について説明する。【Example】 Hereinafter, embodiments of this invention will be described with reference to the drawings.

【0025】 (1)概略構成 (1−1)全体の概要 (1−1−1)複写機の構成 まず、実施例に係る後処理装置としてのソータ・ステープラと画像形成装置と しての複写機の全体的な概要について述べる。[0025] (1) General configuration (1-1) Overall overview (1-1-1) Configuration of copying machine First, a sorter/stapler and an image forming apparatus as a post-processing device according to an embodiment This section provides an overall overview of copying machines.

【0026】 図1は、この考案の実施例に係る後処理装置(以下、ソータ・ステープラと 称する)を複写機本体に接続した状態を示す概略構成図、図2はソータ・ステー プラの側面図、図3はソータ・ステープラの平面図である。[0026] Figure 1 shows a post-processing device (hereinafter referred to as a sorter/stapler) according to an embodiment of this invention. Figure 2 is a schematic configuration diagram showing the state in which the printer is connected to the copying machine main body. FIG. 3 is a plan view of the sorter/stapler.

【0027】 図1において、複写機1は、ポリゴンミラー163によって反射したレーザ光 をベルト状感光体(以下、単に感光体と称する)90に導く書込光学系909と 、書込光学系909によって書き込まれ、感光体90に形成された潜像を現像す る現像部910、現像部910によって現像された顕像を転写紙(記録シート) Pに転写する第1転写ステーション231、像が転写された転写紙Pを感光体9 0から分離する第1分離チャージャ100、第1転写ステーション231で転写 した転写紙Pとは別の転写紙Pにさらに転写する第2転写ステーション232、 像が転写された転写紙Pに像を定着させる定着部190、像の転写後、感光体9 0を清掃するクリーニング部920、清掃後、感光体90を除電する除電部93 0、除電後、帯電させる帯電チャージャ940からなる作像系950と、作像系 950に対して転写紙Pを供給し、排出する転写紙Pの搬送系960とから基本 的に構成されている。[0027] In FIG. 1, the copying machine 1 uses a laser beam reflected by a polygon mirror 163. a writing optical system 909 that guides the image to a belt-shaped photoreceptor (hereinafter simply referred to as a photoreceptor) 90; , develops the latent image written by the writing optical system 909 and formed on the photoreceptor 90. The developed image developed by the developing unit 910 is transferred to a transfer paper (recording sheet). The first transfer station 231 transfers the image onto the photoreceptor 9. The first separation charger 100 separates from 0, transfers at the first transfer station 231 a second transfer station 232 for further transferring onto a transfer paper P different from the transferred transfer paper P; A fixing unit 190 fixes the image to the transfer paper P onto which the image has been transferred, and a photoreceptor 9 after transferring the image. A cleaning section 920 that cleans the photoreceptor 90, and a static eliminator 93 that neutralizes the photoreceptor 90 after cleaning. 0, an image forming system 950 consisting of a charger 940 that charges after static electricity removal, and an image forming system The basic system starts with a transport system 960 for the transfer paper P that supplies the transfer paper P to the transfer paper P 950 and discharges the transfer paper P. It is structured as follows.

【0028】 搬送系960は転写紙Pを第1転写ステーション231と第2転写ステーショ ン232にそれぞれ交互に搬送可能に構成されている。この図1の実施例では、 第2転写ステーション232は公知のコロナ転写型の転写構造に設定されている 。[0028] The conveyance system 960 transports the transfer paper P between the first transfer station 231 and the second transfer station. They are configured to be able to be conveyed alternately to the tubes 232. In this example of FIG. The second transfer station 232 is set to a known corona transfer type transfer structure. .

【0029】 この種の複写機1で複写を行う場合は、第1転写紙Pはフイードローラ201 によって給紙され、分岐給紙ソレノイド114に連動した第1の分岐爪202に よって分岐後、第1の搬送路203へと進入する。搬送路203中の転写紙Pは 中間ローラ204を経てレジストローラ205部で待機する。[0029] When copying with this type of copying machine 1, the first transfer paper P is transferred to the feed roller 201. The paper is fed by Therefore, after branching, it enters the first conveyance path 203. The transfer paper P in the conveyance path 203 is It passes through the intermediate roller 204 and waits at the registration roller 205 section.

【0030】 第2転写紙Pは第1転写紙Pの搬送開始から一定のタイミングで、第1転写紙 Pと同様にフイードローラ201によって給紙され、第1分岐爪202で分岐さ れた後、第2搬送路212を経て転写紙スタツク部211へと進入する。スタツ ク部211での転写紙先端は第2レジストローラ206によって規制され、スタ ツク部中間ローラ207によって転写紙Pの搬送が行われ、転写紙Pは完全に転 写紙スタツク部211へと収納される。[0030] The second transfer paper P is transferred to the first transfer paper P at a certain timing from the start of conveyance of the first transfer paper P. Like P, the paper is fed by the feed roller 201 and branched by the first branching claw 202. After that, the paper passes through the second transport path 212 and enters the transfer paper stack section 211 . Stats The leading edge of the transfer paper at the recording section 211 is regulated by the second registration roller 206, The transfer paper P is conveyed by the pick section intermediate roller 207, and the transfer paper P is completely transferred. The photos are stored in the photo paper stack section 211.

【0031】 転写紙スタツク部211は、異なる傾斜面から構成され、感光体90面に対し 略V字形状をなし、このV字形状スタツク部へ転写紙Pを湾曲して収納するため 、シート搬送方向空間長の省スペース化が図れるように考えられている。また、 スタツク部211には弾性部材208が設けてあることから転写紙Pを湾曲させ て収納した際においても確実に第2レジストローラ206のニツプに転写紙Pを くわえ込ませることが可能である。第1転写紙Pは感光体90上の画像先端と同 期がとられるタイミングで再びフイードされ、第1転写ステーシヨン231で転 写、第1分離ステーシヨン100で分離が行われる。分離後の転写紙Pは第1搬 送部209および第2搬送部210を経て定着部190で定着される。[0031] The transfer paper stack section 211 is composed of different inclined surfaces, and is oriented toward the photoreceptor 90 surface. It is approximately V-shaped, and the transfer paper P is curved and stored in this V-shaped stack part. This is designed to save space in the sheet conveyance direction. Also, Since the stack section 211 is provided with an elastic member 208, it is possible to bend the transfer paper P. Even when the transfer paper P is stored in a It is possible to hold it in your mouth. The first transfer paper P is the same as the leading edge of the image on the photoreceptor 90. It is fed again at the timing when the transfer period is taken and transferred at the first transfer station 231. Separation is performed at a first separation station 100. Transfer paper P after separation is transferred to the first conveyor. After passing through the feeding section 209 and the second conveying section 210, the image is fixed at the fixing section 190.

【0032】 第2転写紙Pは第1転写紙画像の直後に形成された画像先端と同期したタイミ ングで再びフイードされ、第2転写ステーシヨン232で転写が行われる。分離 後の転写紙Pは第3搬送部234を経て定着部190で定着される。[0032] The second transfer paper P is timed in synchronization with the leading edge of the image formed immediately after the first transfer paper image. The second transfer station 232 performs the transfer. separation The subsequent transfer paper P passes through the third transport section 234 and is fixed at the fixing section 190.

【0033】 次に感光体90上の潜像(現像後を含めて)と転写紙Pの関係を述べる。[0033] Next, the relationship between the latent image on the photoreceptor 90 (including after development) and the transfer paper P will be described.

【0034】 感光体90上には微小間隔を空けてほぼ潜像間レスで潜像形成が行われる。そ の潜像を第1および第2の2つの転写ステーシヨン231,232で交互に転写 を行い転写紙間隔を微小にすることで単位時間当たりの複写枚数の増大を狙って いる。従来の転写ステーシヨンが1個所しかない方式では、転写紙のレジスト調 整時の転写紙停止時間により転写紙間隔の発生、言い換えれば転写紙の間の搬送 間隔が長くなることを防ぐことができない。第1,2回目の転写紙フイード順は 、2番目に形成した潜像に対応する転写紙を最初に形成した潜像に対応する転写 紙よりも先に送り出し、まず、1回目の転写紙を第2搬送路212を経てスタツ ク部211へ送り込み、引き続いて、第1搬送路203へ2回目の転写紙を送り 出しても良い。[0034] Latent images are formed on the photoreceptor 90 at minute intervals with almost no gaps between latent images. So The latent image is transferred alternately by the first and second transfer stations 231 and 232. The aim is to increase the number of copies per unit time by making the transfer paper interval minute. There is. In the conventional method with only one transfer station, the resist tone of the transfer paper is The transfer paper interval occurs due to the transfer paper stop time during alignment, in other words, the conveyance between the transfer papers It is not possible to prevent the interval from becoming longer. The first and second transfer paper feed order is , transfer the transfer paper corresponding to the second formed latent image to the transfer paper corresponding to the first formed latent image. First, the first transfer paper is fed out before the paper, and then the first transfer paper is sent out through the second conveyance path 212 and then Then, the second transfer paper is sent to the first conveyance path 203. You can take it out.

【0035】 次に搬送経路の構成について述べる。[0035] Next, the configuration of the transport route will be described.

【0036】 第1搬送路203の経路長は転写紙スタツク部211で収納される最大転写紙 サイズよりも長く設定されており、レジスト待機時、完全に第1搬送路203内 に収納される。[0036] The path length of the first conveyance path 203 is the maximum transfer paper that can be stored in the transfer paper stack section 211. It is set longer than the size, and is completely within the first conveyance path 203 when waiting for registration. will be stored in.

【0037】 転写紙スタツク部211、第2転写ステーシヨン232、および第3搬送部2 34は図示しない保持手段に保持させて、着脱可能に設定され、第1転写ステー シヨン231のみでの使用も可能となっている。また、この時は、自動的に第1 転写ステーシヨン231のみのモード選択に設定される。[0037] Transfer paper stack section 211, second transfer station 232, and third conveyance section 2 34 is held by a holding means (not shown) and set to be removable, and is attached to the first transfer station. It is also possible to use only the Shion 231. Also, at this time, the first Mode selection is set for only the transfer station 231.

【0038】 感光体90上の第1転写ステーシヨン231、第2転写ステーシヨン232間 距離は転写紙スタツク部211で収納される最大転写紙サイズよりも長い構成と なつているため、潜像間隔なしで現像が行われても2つの転写ステーシヨンで転 写を行うことが可能である。[0038] Between the first transfer station 231 and the second transfer station 232 on the photoreceptor 90 The distance is longer than the maximum transfer paper size stored in the transfer paper stack section 211. Because of this, even if development is performed without latent image spacing, the transfer will occur at two transfer stations. It is possible to carry out photocopying.

【0039】 感光体90上の第1転写ステーシヨン231と第2転写ステーシヨン232間 の距離に第2転写ステーシヨン232と定着ニツプ間距離(第3搬送部234を 経由)を加えた間隔は、第1転写ステーシヨン231と第1,2搬送部209, 210を経由した間隔に等しい構成となつている。また、感光体線速と第1,2 ,3搬送部209,210,234、第1および第2レジストローラ205,2 06の線速はほぼ等しい値である。すなわち、第1転写紙が第1転写ステーシヨ ン231で転写され、第1,2搬送部209,210を経て定着される時、第1 転写紙の後端は、第2転写ステーシヨン232で転写され、第3搬送部234を 経て定着される第2転写紙先端とほぼ転写紙間隔なしに位置する。この転写紙間 隔は潜像間間隔に略等しい。ただし、搬送スリツプ等の理由で潜像間隔よりも若 干転写紙間隔の方が開く場合もあるが、微小な間隔である。[0039] Between the first transfer station 231 and the second transfer station 232 on the photoreceptor 90 The distance between the second transfer station 232 and the fixing nip (the distance between the third conveyance section 234 and The distance between the first transfer station 231 and the first and second transport sections 209, 210. Also, the photoreceptor linear velocity and the first and second , 3 transport sections 209, 210, 234, first and second registration rollers 205, 2 The linear velocity of 06 is approximately the same value. In other words, the first transfer paper is transferred to the first transfer station. When the image is transferred by the transfer unit 231 and fixed via the first and second conveyance units 209 and 210, the first The trailing edge of the transfer paper is transferred at the second transfer station 232 and transferred to the third conveyance section 234. The second transfer sheet is located at almost no interval from the leading edge of the second transfer sheet, which is then fixed. This transfer paper spacing The interval is approximately equal to the interval between latent images. However, due to reasons such as conveyance slip, In some cases, the spacing between the paper sheets may be wider, but the spacing is very small.

【0040】 (1−1−2)ソータ・ステープラの概略構成 ソータ・ステープラ1000は図1に示すように前記複写機1の定着部190 および搬送路227からの転写紙の排出口235に中継搬送路2を介して接続さ れている。このソータ・ステープラ1000は、複写機本体1より排出された転 写紙の仕分け(ソート)、ステープル(綴じ)、及びステープル済コピー紙束の ソートビンからの自動取り出し機能を有するものであり、複写機本体1で受け付 ける複数の異なるジヨブ指令を連続的に実行処理できるようになっている。[0040] (1-1-2) Schematic configuration of sorter/stapler As shown in FIG. and is connected to the transfer paper discharge port 235 from the conveyance path 227 via the relay conveyance path 2. It is. This sorter/stapler 1000 is a type of Sorting photo papers, stapling, and stacking stapled copy paper stacks It has an automatic removal function from the sort bin, and it is accepted by the copying machine body 1. It is now possible to execute multiple different job commands in succession.

【0041】 この実施例に係るソータ・ステープラ1000は、図2および図3にも示すよ うにガイド板5、方向転換ベルト4、レジストガイド板7、仕分け用搬送路9、 偏向ユニット10、駆動ベルト11、縦搬送ベルト12、縦搬送ベルト駆動コロ 13、駆動プーリ14、およびソートビン(以下、単にビンと称する)26とか ら主に構成されている。[0041] The sorter/stapler 1000 according to this embodiment is also shown in FIGS. 2 and 3. Sea urchin guide plate 5, direction change belt 4, registration guide plate 7, sorting conveyance path 9, Deflection unit 10, drive belt 11, vertical conveyance belt 12, vertical conveyance belt drive roller 13, a drive pulley 14, and a sorting bin (hereinafter simply referred to as a bin) 26. It is mainly composed of

【0042】 ビン26は所定の間隔で前面側(設置時における操作面側)Fが高くなるよう に傾斜させて固定され、後側Bにあたる下がった側の位置の上下端に設けられた 駆動プーリ14,14間に駆動ベルト11を張設し、この駆動ベルト11によっ て偏向ユニット10を上下動させるようになっている。また、これらの駆動プー リ14とは同軸に縦搬送ベルト駆動コロ13がこの実施例ではそれぞれ3個ずつ 設けられ、上下の対応する縦搬送ベルト駆動コロ13間に縦搬送ベルト12が張 設されている。また、偏向ユニット10の移動経路に面して、移動方向の上端と 下端にそれぞれ偏向ユニット10の移動の上限と下限を検出するための上限検知 センサ51と下限検知センサ52が設けられている。なお、これらの構成の詳細 については後述する。[0042] The bins 26 are installed at predetermined intervals so that the front side (operation surface side when installed) is higher. It is fixed at an angle to A drive belt 11 is stretched between the drive pulleys 14, 14, and the drive belt 11 The deflection unit 10 is moved up and down. Also, these drive pulleys In this embodiment, there are three vertical conveyor belt drive rollers 13 coaxially with the rollers 14. The vertical conveyor belt 12 is stretched between the upper and lower corresponding vertical conveyor belt drive rollers 13. It is set up. Also, facing the movement path of the deflection unit 10, the upper end in the movement direction Upper limit detection for detecting the upper and lower limits of movement of the deflection unit 10, respectively, at the lower end A sensor 51 and a lower limit detection sensor 52 are provided. In addition, the details of these configurations This will be discussed later.

【0043】 本ソータ・ステープラ1000では図4に示すように複写機本体1から図4, 5矢印M方向に排出された転写紙Pを、排出方向と直交する方向(図4,5矢印 N方向)に回転する方向転換ベルト4により奥側の仕分け用縦搬送路9へ送り、 仕分け用縦縦搬送路9を鉛直方向に上下動する偏向ユニツト10により方向転換 ベルト4よりも下方に位置する複数のビン26へ仕分けを行う。仕分けの終了し た転写紙束は、偏向ユニツト10に設けられ、偏向ユニツト10と共に移動する ステープルユニツト46でステープルされる。[0043] In this sorter/stapler 1000, as shown in FIG. The transfer paper P discharged in the direction of arrow M is moved in the direction perpendicular to the discharge direction (Fig. The direction change belt 4 rotating in the N direction) sends the material to the sorting vertical conveyance path 9 on the back side. The direction is changed by a deflection unit 10 that moves vertically up and down the sorting vertical conveyance path 9. Sorting is performed into a plurality of bins 26 located below the belt 4. Sorting is finished The bundle of transfer paper obtained is provided in the deflection unit 10 and moves together with the deflection unit 10. The stapling unit 46 performs stapling.

【0044】 ステープルの終了した転写紙束は偏向ユニツト10に設けられた引出しコロ2 4により再び縦搬送路9へ送り出され、ソータ最下部のスタツカ32へ放出する 。このようにすることから、操作者はスタツカ32からステープル済転写紙束を 取り出すだけで良い。同様にして複写されたコピー紙を順次処理する。[0044] The stapled transfer paper bundle is transferred to the drawer roller 2 provided in the deflection unit 10. 4, it is sent out again to the vertical conveyance path 9 and discharged to the stacker 32 at the bottom of the sorter. . By doing this, the operator can remove the stack of stapled transfer paper from the stacker 32. Just take it out. Similarly, the copied sheets are sequentially processed.

【0045】 この実施例に係るソータ・ステープラ1000では、複数のビン26に対する 仕分け、ステープル、ステープル済コピー紙束のビン26上からの引き出しの3 機構を単一の基体(偏向ユニツト)に設け、同一の駆動機構で上下動させる。さ らに、仕分け時、ビン26へのビン排出コロ23、引出しコロ24の駆動も偏向 ユニツト駆動機構より得る。[0045] In the sorter/stapler 1000 according to this embodiment, the 3 drawers from above the bin 26 for sorting, stapling, and stapled copy paper stacks The mechanism is provided on a single base (deflection unit) and is moved up and down by the same drive mechanism. difference Furthermore, during sorting, the drive of the bin discharge rollers 23 and the drawer rollers 24 to the bins 26 is also deflected. Obtained from unit drive mechanism.

【0046】 (1−2)コピー紙の方向転換 図4は方向転換ベルト4部の要部斜視図である。同図において、中継搬送路2 に続くベルト排出コロ3の搬送方向下流側には、ガイド板5と方向転換ベルト4 がベルト排出コロ3による転写紙搬送方向とは直角な方向に並設されている。こ れにより、複写機本体1から排出された転写紙Pは中継搬送路2を経てベルト排 出コロ3により、複写機本体1のコピー紙搬送方向(矢印M方向)と直交する方 向(図4矢印N方向)に回転する方向転換ベルト4上へ排出される。[0046] (1-2) Changing the direction of copy paper FIG. 4 is a perspective view of the main parts of the four parts of the direction change belt. In the figure, relay conveyance path 2 On the downstream side of the belt discharge roller 3 in the conveying direction, a guide plate 5 and a direction changing belt 4 are installed. are arranged in parallel in a direction perpendicular to the direction in which the transfer paper is conveyed by the belt discharge roller 3. child As a result, the transfer paper P discharged from the copying machine main body 1 passes through the relay conveyance path 2 and is delivered to the belt discharge. The direction perpendicular to the copy paper conveyance direction (arrow M direction) of the copying machine main body 1 by the output roller 3 It is discharged onto the direction changing belt 4 rotating in the direction (arrow N direction in FIG. 4).

【0047】 排出時転写紙Pは方向転換ベルト4上面の移動方向先端からベルトにより引つ 張られるが排出方向後端がベルト排出コロ303にくわえられているので、転写 紙Pが斜めになるようなことはない。[0047] At the time of discharge, the transfer paper P is pulled by the belt from the tip of the upper surface of the direction change belt 4 in the direction of movement. However, since the rear end in the ejection direction is held by the belt ejection roller 303, the transfer There is no possibility that the paper P will be slanted.

【0048】 また、転写紙Pの全面を方向転換ベルト4で受けた場合、転写紙Pの方向転換 ベルト4上面移動方向後端が方向転換ベルト4に巻き込まれることがあるのでベ ルト移動方向後方部はガイド板5で転写紙Pを受ける。[0048] In addition, when the entire surface of the transfer paper P is received by the direction change belt 4, the direction of the transfer paper P can be changed. The rear end of the upper surface of the belt 4 in the direction of movement may get caught in the direction change belt 4, so do not The guide plate 5 receives the transfer paper P at the rear part in the direction of rotation.

【0049】 転写紙Pはベルト排出コロ3から開放された瞬間、その進行方向を矢印Mから Nに変え、方向変換ベルト4上面の移動方向へ搬送される。方向変換ベルト4に より奥側へ搬送された転写紙Pは、方向変換ベルト4の搬送方向下流側に設けら れたレジストローラ6に当接して一旦停止し、先端位置を揃えた後、仕分け用縦 搬送路9へ送られる。[0049] The moment the transfer paper P is released from the belt discharge roller 3, its traveling direction is directed from the arrow M. N and is conveyed in the moving direction of the upper surface of the direction conversion belt 4. To direction change belt 4 The transfer paper P that has been transported further to the back side is placed on the downstream side of the direction conversion belt 4 in the transport direction. It comes into contact with the registered registration roller 6 and stops once, and after aligning the tip position, the vertical sorting roller It is sent to the conveyance path 9.

【0050】 方向転換ベルト4上方には転写紙Pをレジスト部へ導入するレジストガイド板 7を設けてあり、また、板バネ等で付勢された任意の方向に回転可能な球8によ り転写紙Pを方向変換ベルト4に押し付けることにより、転写紙Pと方向変換ベ ルト4の滑りを防止している。[0050] Above the direction change belt 4 is a registration guide plate that guides the transfer paper P into the registration section. 7, and a ball 8 which is biased by a leaf spring or the like and can rotate in any direction. By pressing the transfer paper P against the direction change belt 4, the transfer paper P and the direction change belt are This prevents the root 4 from slipping.

【0051】 図5のガイド板5と方向変換ベルト4とレジストローラ6およびベルト排出コ ロ3の関係を示す平面図からわかるように、ベルト排出コロの搬送速度〔Vmm /sec〕、転写紙サイズを排出方向 a〔mm〕、ベルト搬送方向 b〔mm 〕、レジスト部での停止時間をt〔sec〕としたときに、方向変換ベルトの搬 送速度v〔mm/sec〕が、 v≧bV/(a−Vt) の関係にあれば、複写機本体1から搬送されてくる転写紙Pの間隔がゼロであつ ても、先に方向変換ベルト4上へ排出した転写紙Pの上に次の転写紙Pが重なる ことはない。[0051] The guide plate 5, the direction conversion belt 4, the registration roller 6, and the belt ejector in Fig. 5 As can be seen from the plan view showing the relationship B3, the conveyance speed of the belt discharge roller [Vmm /sec], transfer paper size in discharge direction a [mm], belt conveyance direction b [mm] ], when the stopping time at the registration part is t [sec], the direction change belt is transported. The feed speed v [mm/sec] is v≧bV/(a-Vt) If the relationship is , then the interval between the transfer sheets P conveyed from the copying machine main body 1 is zero and However, the next transfer paper P overlaps the transfer paper P that was previously ejected onto the direction conversion belt 4. Never.

【0052】 (1−3)偏向ユニツトの駆動 図6はソータ・ステープラ1000の主要構成を示す概略斜視図である。同図 からもわかるように、偏向ユニツト10を上下に移動させる駆動ベルト11は、 縦搬送ベルト12を駆動する縦搬送ベルト駆動コロ13と同軸に設けた駆動プー リ14により駆動される。駆動ベルト11に対しては図7の概略構成図に示すよ うに偏向ユニツト10側部に6つのプーリを設ける。駆動ベルト11が上へ移動 する側の3つを上から第1上昇プーリ15、第2上昇プーリ16、第3上昇プー リ17、ベルトが下へ移動する側の3つを上から第1下降プーリ18、第2下降 プーリ19、第3下降プーリ20とし、第1および第2上昇プーリ15,16の どちらか一方と、第1および第2下降プーリ18,19のどちらか一方を電磁ク ラツチ・ブレーキ等により回転停止可能としておく。[0052] (1-3) Drive of deflection unit FIG. 6 is a schematic perspective view showing the main structure of the sorter/stapler 1000. Same figure As can be seen from the figure, the drive belt 11 that moves the deflection unit 10 up and down is A driving pulley provided coaxially with the vertical conveying belt drive roller 13 that drives the vertical conveying belt 12. 14. As for the drive belt 11, as shown in the schematic diagram of FIG. Six pulleys are provided on the sides of the deflection unit 10. Drive belt 11 moves up From above, the three on the side where the pulley 17, the first lowering pulley 18, the second lowering pulley from above, the three on the side where the belt moves downwards A pulley 19, a third descending pulley 20, and a first and second ascending pulley 15, 16. Either one of the first and second lowering pulleys 18, 19 is connected to an electromagnetic clamp. It should be possible to stop the rotation using a latch, brake, etc.

【0053】 また、偏向ユニツト10側部の6つのプーリ15,16,17,18,19, 20の更に外側には、偏向ユニツト10の横揺れ防止機構とブレーキ機構を設け る。本実施例では図7ないし図12に示すように、ソータ・ステープラ1000 本体側にラツク21、偏向ユニツト10側に電磁クラツチ・ブレーキ等により回 転停止可能なピニオン22を設けてある。[0053] Also, six pulleys 15, 16, 17, 18, 19 on the side of the deflection unit 10, Further outside the deflection unit 20, a rolling prevention mechanism and a brake mechanism for the deflection unit 10 are provided. Ru. In this embodiment, as shown in FIGS. 7 to 12, a sorter/stapler 1000 is used. It is rotated by a rack 21 on the main body side and an electromagnetic clutch/brake etc. on the deflection unit 10 side. A pinion 22 that can be stopped is provided.

【0054】 第1上昇プーリ15には、図13にも示すように上昇クラッチ70が同軸に設 けられており、この上昇クラツチ70をONすると上昇プーリの回転が停止する 。同様に、第1下降プーリ18には下降クラッチ71が同軸に設けられ、この下 降クラツチ71、および図14に示すピニオン22と同軸に設けられた停止クラ ッチ72をOFFして下降プーリ18,19,20、およびピニオン22の回転 を自由とすれば、偏向ユニツト10は駆動ベルト11の移動速度と同じ速度で矢 印U方向に上昇する(図8)。[0054] As shown in FIG. 13, a rising clutch 70 is installed coaxially with the first rising pulley 15. When this rising clutch 70 is turned on, the rotation of the rising pulley will stop. . Similarly, a descending clutch 71 is provided coaxially with the first descending pulley 18. A descending clutch 71 and a stop clutch provided coaxially with the pinion 22 shown in FIG. Turn off the switch 72 and rotate the lowering pulleys 18, 19, 20 and pinion 22. is free, the deflection unit 10 moves the arrow at the same speed as the moving speed of the drive belt 11. It rises in the direction of mark U (Fig. 8).

【0055】 下降クラツチ71をONして下降プーリ18,19,20の回転を停止し、上 昇クラツチ70、停止クラツチ72をOFFして上昇プーリ15,16,17、 およびピニオン22の回転を自由とすれば、偏向ユニツト10は駆動ベルト11 の移動速度と同じ速度で矢印Dに下降する(図9)。[0055] Turn on the descending clutch 71 to stop the rotation of the descending pulleys 18, 19, and 20, and Turn off the lifting clutch 70 and the stopping clutch 72, and turn the lifting pulleys 15, 16, 17, If the pinion 22 and pinion 22 are allowed to rotate freely, the deflection unit 10 It descends in the direction of arrow D at the same speed as the movement speed of (Fig. 9).

【0056】 上昇クラツチ70、下降クラツチ71をOFFして上昇プーリ15,16,1 7、および下降プーリ18,19,20の回転を自由とし、停止クラツチ72を ONしてピニオン22の回転を停止すれば、偏向ユニツト10は停止する(図1 0)。[0056] Turn off the ascending clutch 70 and descending clutch 71, and release the ascending pulleys 15, 16, 1. 7, and the lowering pulleys 18, 19, and 20 are free to rotate, and the stop clutch 72 is When the pinion 22 is turned on and the rotation of the pinion 22 is stopped, the deflection unit 10 is stopped (see Fig. 1). 0).

【0057】 このように本駆動機構では駆動ベルト11を常に回転させておくことが可能で 、同じく常時同方向に回転する縦搬送ベルト12と同一の駆動軸、駆動源を利用 できる。また、図13,14,15に示すように偏向ユニツト10に設けたビン 排出コロ23、引出しコロ24の回転駆動も下降プーリ18,19,20の回転 から得ることが可能である。なお、偏向ユニツト10の下降時のみ下降プーリ1 8,19,20の回転は停止するが、偏向ユニツト10が縦搬送ベルト12の移 動速度以上の速さで移動すれば転写紙がビン排出コロ23で紙詰まりを起こすこ とはない。逆に上昇プーリ15,16,17から回転を得た場合、偏向ユニツト 10の上昇時にビン排出コロ23が停止し、紙詰まりを起こすことが考えられる 。したがって、この実施例では、ビン排出コロ23の駆動力を下降プーリ20側 から得るように構成している。[0057] In this way, with this drive mechanism, it is possible to keep the drive belt 11 constantly rotating. , uses the same drive shaft and drive source as the vertical conveyor belt 12, which also always rotates in the same direction. can. Furthermore, as shown in FIGS. 13, 14, and 15, the deflection unit 10 has The rotation of the discharge roller 23 and the drawer roller 24 is also driven by the rotation of the lowering pulleys 18, 19, 20. It is possible to obtain from Note that the lowering pulley 1 is moved only when the deflection unit 10 is lowered. 8, 19, and 20 stop rotating, but the deflection unit 10 continues to move the vertical conveyor belt 12. If the transfer paper moves faster than the moving speed, it may cause a paper jam at the bin ejection roller 23. There is no such thing. Conversely, if rotation is obtained from the ascending pulleys 15, 16, and 17, the deflection unit 10, the bottle ejection roller 23 may stop and cause a paper jam. . Therefore, in this embodiment, the driving force of the bottle discharging roller 23 is transferred to the lowering pulley 20 side. It is configured so that it can be obtained from

【0058】 (1−4)偏向ユニツトの停止位置 仕分け時の偏向ユニツト10の停止位置はビン26の数だけ有る。本実施例で は偏向ユニツト10は、図16に示すように偏向ユニツト10に設けた反射型の 位置センサ50が目的仕分けビンの1段下のビンを検出して停止する。最下ビン に仕分ける際の停止位置については偏向ユニツト10の下限検知センサ52で検 知する。本実施例でステープル動作を行うビン26は仕分けビンの2段下(位置 センサ50が検知するビンの1段下)としている。最上ビンに対してステープル を行う際の停止位置については偏向ユニツト10の上限検知センサ51によって 検知する。引き出し動作を行うビン26は仕分け時と同じなので、停止位置は仕 分け時と同様に検知する。仕分け、ステープル、引き出しの3つの動作をおこな うビン26が各々異なつていても、その停止位置の差がビン間隔の整数倍となる ようにしておけば、それぞれの動作について専用の停止位置、センサを設ける必 要はない。[0058] (1-4) Stop position of deflection unit There are as many stopping positions for the deflection unit 10 during sorting as there are bins 26. In this example The deflection unit 10 is a reflective type provided in the deflection unit 10 as shown in FIG. The position sensor 50 detects the bin one level below the target sorting bin and stops. bottom bin The stopping position when sorting is detected by the lower limit detection sensor 52 of the deflection unit 10. know In this embodiment, the bin 26 that performs the stapling operation is located two levels below the sorting bin (located at (one level below the bin detected by the sensor 50). Staple to top bin The stopping position when performing this is determined by the upper limit detection sensor 51 of the deflection unit 10. Detect. Since the bin 26 that performs the pulling operation is the same as that used during sorting, the stopping position is It is detected in the same way as when dividing. Performs three operations: sorting, stapling, and pulling out. Even if the bins 26 are different, the difference in their stopping positions will be an integral multiple of the bin interval. If this is done, there will be no need to provide dedicated stop positions and sensors for each operation. There's no need.

【0059】 (1−5)仕分け動作 レジストローラ6により仕分け用縦搬送ベルト9へ送られた転写紙Pは上下の 縦搬送ベルト駆動コロ13に掛けられた無端状の縦搬送ベルト12で下方へ搬送 され、偏向ユニツト10の仕分けガイド板25によりビン26方向に偏向され、 さらに、ビン排出コロ23により目的のビン26へ排出される(図6、図15、 図16)。[0059] (1-5) Sorting operation The transfer paper P sent to the sorting vertical conveyor belt 9 by the registration roller 6 is Conveyed downward by an endless vertical conveyor belt 12 hung on a vertical conveyor belt drive roller 13 is deflected in the direction of the bin 26 by the sorting guide plate 25 of the deflection unit 10, Furthermore, the bin is discharged to the target bin 26 by the bin discharging roller 23 (Fig. 6, Fig. 15, Figure 16).

【0060】 転写紙Pを縦搬送ベルト12へ付勢する手段として、転写紙Pがレジスト部か ら縦搬送ベルト12に当接する位置に設けたワイヤプーリ27から、仕分けガイ ド板25で偏向される位置まではい回したワイヤ28を用いる。このワイヤ28 は偏向ユニット10の上方にある。偏向ユニツト10下方にも、ステープル終了 後,引出しコロ24により縦搬送路9に再度送られた転写紙束を縦搬送ベルト1 2へ付勢するためのワイヤを必要とするので、図6のように1本のワイヤ28を 偏向ユニツト10上方からビン26群をよけて偏向ユニツト10下方へはい回せ ばワイヤ28の巻き取り機構は不要となる。[0060] As a means for urging the transfer paper P to the vertical conveyance belt 12, the transfer paper P is placed in a registration section or A sorting guide is inserted from a wire pulley 27 provided at a position where it contacts the vertical conveyor belt 12. The wire 28 is used, which has been crawled to a position where it is deflected by the board 25. This wire 28 is above the deflection unit 10. Staples are also completed below the deflection unit 10. After that, the transfer paper bundle sent again to the vertical conveyance path 9 by the drawer rollers 24 is transferred to the vertical conveyance belt 1. 2 is required, so one wire 28 is used as shown in Figure 6. Avoid the group of bottles 26 from above the deflection unit 10 and crawl below the deflection unit 10. Therefore, a winding mechanism for the wire 28 becomes unnecessary.

【0061】 (1−6)ステープル動作 このソータ・ステープラ1000では転写紙Pの方向転換時、ベルト排出コロ 3による排出方向後端が揃い、仕分けされた転写紙Pもサイズに関係なく複写機 本体1側に揃つているので、図17のビンの概略構成図および図18のビンの要 部拡大図に示すようにビン26の画像形成装置側にサイドフエンス29を設け、 図1に示すジヨガーモータ73によって駆動されるジヨギングバー30とサイド フエンス29により転写紙束の姿勢を整えた後、ステープル動作に移る。[0061] (1-6) Staple operation In this sorter/stapler 1000, when changing the direction of the transfer paper P, the belt discharge roller The rear edges in the discharge direction according to step 3 are aligned, and the sorted transfer paper P can also be processed by the copying machine regardless of its size. Since they are aligned on the main body 1 side, the schematic configuration diagram of the bin in Fig. 17 and the main components of the bin in Fig. 18 are shown. As shown in the enlarged view, a side fence 29 is provided on the image forming apparatus side of the bin 26, The jogging bar 30 and the side driven by the jogging motor 73 shown in FIG. After adjusting the posture of the transfer paper bundle by the fence 29, the stapling operation is started.

【0062】 仕分け終了後の偏向ユニツト10位置は原稿の枚数により異なるが、ステープ ル動作はどの位置からでも開始可能であり、仕分けが最上ビンで終わつていれば 、偏向ユニツト10の上限位置まで上昇し、最上ビンからステープルを開始して 下方へ移動する。仕分けが下方のビンで終わつていれば、2ビン分上昇し、その 位置から上方へステープルしていく。[0062] The position of the deflection unit 10 after sorting differs depending on the number of documents, but the position of the deflection unit 10 after sorting is The bin operation can be started from any position, and as long as sorting ends at the top bin. , the deflection unit 10 rises to the upper limit position and starts stapling from the top bin. Move downward. If the sorting ends in the lower bin, it will move up by two bins and the Start stapling upward from the position.

【0063】 偏向ユニツト10の下部に設けられたステープルユニツト46は、図16およ び図19に示すように仕分け時コピー紙の通路を妨げぬ位置に待避しており(図 19−実線位置)、ステープル時、偏向ユニツト10が目的ビン26で停止後、 ビン26方向へ移動し、転写紙束をステープルする(図19−1点鎖線位置)。[0063] The staple unit 46 provided at the bottom of the deflection unit 10 is shown in FIGS. and as shown in Figure 19, it is evacuated to a position that does not obstruct the passage of copy paper during sorting (Figure 19). 19-solid line position), during stapling, after the deflection unit 10 stops at the target bin 26, It moves in the direction of the bin 26 and staples the bundle of transfer sheets (position indicated by the one-dot chain line in FIG. 19).

【0064】 その後、ステープルユニツト46が待避位置へ戻つてから次のビン26へ移動す る。ステープルユニツト待避位置は図示しないステープルユニツトホームポジシ ヨンセンサにて検知する。[0064] After that, the staple unit 46 returns to the retracted position and then moves to the next bin 26. Ru. The staple unit retraction position is the staple unit home position (not shown). Detected by a sensor.

【0065】 なお、ステープル位置は、転写紙束の複写機本体1側が揃つているので複写機 本体1側が好ましい。ビン26のステープル位置は図17および図18に示すよ うにステープル切欠き42として切り欠かれている。また、仕分け後の転写紙束 のビン排出コロ23側を揃えるエンドフエンス31もステープル位置には設けな い。[0065] Note that the stapling position is aligned with the copying machine body 1 side of the transfer paper stack, so the copying machine The main body 1 side is preferable. The staple position of the bin 26 is shown in FIGS. 17 and 18. A sea urchin staple notch 42 is cut out. Also, transfer paper stacks after sorting The end fence 31 that aligns the side of the bottle discharge roller 23 is also not provided at the staple position. stomach.

【0066】 ステープルユニツト46の移動、転写紙束のステープル(綴じ)は図示しない ステープル移動モータ、ステープル駆動モータにて行う。また、綴じ機構は従来 公知の技術を用いる。[0066] Movement of the staple unit 46 and stapling of the bundle of transfer paper are not shown. This is done using the staple movement motor and staple drive motor. In addition, the binding mechanism is Use known techniques.

【0067】 (1−7)引き出し動作 全ての転写紙束のステープルを終了した後、引出しコロ24により転写紙束を 縦搬送路9へ再度搬出し、縦搬送ベルト12で下方へ搬送し、最下ビン下方のス タツカ32へ放出する。この引き出し動作は最上ビンから開始する。引出しコロ 24はビン排出コロ軸33よりベルト等を介して駆動力を得、ビン排出コロ軸3 3と同じ方向に回転し、ビン排出コロ軸33を中心に回動可能な引き出しブラケ ツト34で支持されている。仕分け時およびステープル時には、引出しコロ24 はビン排出コロ23の垂直下方に収納されているが、引き出し動作時にはビン排 出コロ23の水平方向、偏向ユニツト10の外側へ移動する。本実施例では、図 15および図20の概略構成図に示すように引き出しブラケツト34にセクタギ ヤ35を設け、ウオームギヤ36に連結した引き出しコロモータ74によりギア 47を介して引出しコロ24を移動させている。[0067] (1-7) Pulling out operation After completing the stapling of all transfer paper stacks, pull out the transfer paper stack using the drawer roller 24. It is carried out again to the vertical conveyance path 9, conveyed downward by the vertical conveyance belt 12, and is transported to the lowermost bin by the vertical conveyance belt 12. Release to Tatsuka 32. This withdrawal operation starts from the top bin. drawer roller 24 obtains driving force from the bottle discharging roller shaft 33 via a belt, etc., and the bottle discharging roller shaft 3 A drawer bracket that rotates in the same direction as 3 and can rotate around the bottle ejection roller shaft 33. It is supported by a bolt 34. When sorting and stapling, the drawer roller 24 is stored vertically below the bottle ejection roller 23, but when the bottle is pulled out, the bottle is ejected. The output roller 23 moves horizontally to the outside of the deflection unit 10. In this example, Fig. 15 and 20, the sector gear is attached to the drawer bracket 34. gear by a pull-out roller motor 74 connected to a worm gear 36. The drawer roller 24 is moved via the roller 47.

【0068】 ビン26のエンドフエンス31は転写紙引き出し時の妨げとなるのでビン下方 へ回動、待避可能としておく。また、引き出しブラケツト34の一部をエンドフ エンス待避レバー37とし、レバー位置まで延出したエンドフエンス31の押圧 部38をエンドフエンス待避レバー37が押すことによりエンドフエンス31を 下方に待避させる。[0068] The end fence 31 of the bin 26 will prevent the transfer paper from being pulled out, so it should be placed at the bottom of the bin. Make it possible to rotate and retreat. Also, a part of the drawer bracket 34 is attached to an end flap. Pressing the end fence 31 extending to the lever position with the end fence lever 37 When the end fence retraction lever 37 pushes the end fence 38, the end fence 31 is moved. Evacuate downward.

【0069】 以下、図21,22,23を参照して引き出し動作を説明する。[0069] The withdrawal operation will be described below with reference to FIGS. 21, 22, and 23.

【0070】 ステープル終了後、図21に示すように偏向ユニツト10は上限位置まで上昇 し引出しコロ24を水平位置へ移動する。その後、偏向ユニツト10が引き出し 目的ビンまで下降し、引出しコロ24を下方に移動させる。ビン26の転写紙が 最大積載枚数の時、図22に示すように引出しコロ24が転写紙束の上面に接触 する位置で、エンドフエンス31がビン26の下方に完全に待避するべく、エン ドフエンス待避レバー37と押圧部38を関係づけておく。転写紙束の後端がビ ン26から引き出された後、引出しコロ24を水平位置に戻し、偏向ユニツト1 0は次のビン26へ移動する。その際、待避レバー37あるいは引き出しブラケ ツト34が押圧部38を押し、図23に示すようにエンドフエンス31を下方へ 退けながら下降していく。そして、以下のビン26からも同様に転写紙束を引き 出していく。[0070] After stapling is completed, the deflection unit 10 rises to the upper limit position as shown in Figure 21. Then, the drawer roller 24 is moved to a horizontal position. After that, the deflection unit 10 is pulled out. It descends to the target bin and moves the drawer roller 24 downward. Transfer paper in bottle 26 When the maximum number of sheets is loaded, the drawer roller 24 comes into contact with the top surface of the stack of transfer paper as shown in Figure 22. At this position, the end fence 31 is completely retracted below the bin 26. The dofuens evacuation lever 37 and the pressing portion 38 are related to each other. The trailing edge of the transfer paper stack is After being pulled out from the pull-out roller 26, the pull-out roller 24 is returned to the horizontal position, and the deflection unit 1 is 0 moves to the next bin 26. At that time, use the evacuation lever 37 or the drawer bracket. The button 34 presses the pressing part 38 and moves the end fence 31 downward as shown in FIG. It descends while retreating. Then, pull the transfer paper stack from the following bin 26 in the same way. I'll bring it out.

【0071】 引き出された転写紙束は第1放出コロ39および第2放出コロ40に掛けられ た放出ベルト41により縦搬送ベルト12に当接させられ、縦搬送ベルト12と ワイヤ28により下方へ搬送され最下ビン下方のスタツカ32へ放出される。な お、図17において、ビン26は前述のステープル切欠き42の外にジョギング バー切欠き44、コピー紙取り出し切欠き45が形成され、さらに、後述の残紙 センサ60によってビン26に残った転写紙(残紙)を検出するための残紙検出 開口43が形成されている。[0071] The pulled-out transfer paper bundle is hung on the first discharge roller 39 and the second discharge roller 40. The discharge belt 41 is brought into contact with the vertical conveyance belt 12, and the vertical conveyance belt 12 and It is conveyed downward by the wire 28 and discharged to the stacker 32 below the bottom bin. Na 17, the bin 26 jogs outside the aforementioned staple notch 42. A bar notch 44 and a copy paper take-out notch 45 are formed, and a remaining paper Remaining paper detection for detecting transfer paper (remaining paper) remaining in the bin 26 by the sensor 60 An opening 43 is formed.

【0072】 (2)ソータ・ステープラの制御構成 ソータ・ステープラ(後処理装置)1000と複写機本体1間はシリアルの送 受信により結ばれている。[0072] (2) Control configuration of sorter/stapler There is no serial transmission between the sorter/stapler (post-processing device) 1000 and the copier main body 1. Connected by reception.

【0073】 ソータ・ステープラ1000の制御回路の概略構成を図24および図25に示 す。図24および図25は本来一つの図であるが、便宜上、二つの図として示し ている。この制御回路は、基本的にはCPU80、ROM81、RAM82と、 第1ないし第4の4つのI/Oゲート83,84,85,86と、CPU80に 検出対象となる各部87からの出力をAD変換して入力するAD変換入力部88 と、第1および第2のI/Oゲート83,84に各部87からの出力を入力させ る入力部89と、CPU80からの指示に応じて第3および第4のI/Oゲート 85,86からの制御信号に応じて制御対象となる各部90を駆動するためのド ライバ91および第4のゲート86からの駆動制御信号に応じて制御対象となる 各部90を駆動するためのH型ドライバ92とから構成されている。さらに、R OM81およびRAM82と各I/Oゲート83,84,85,86との間のバ スには、ラッチ93が挿入されている。CPU80のT×D端子およびR×D端 子は複写機本体1のシステム制御回路にそれぞれ接続されている。また、符号9 4はデコーダーである。なお、検出対象となる各部87および制御対象となる各 部90は図25のブロック(87,90)内に具体的に示してある。[0073] The schematic configuration of the control circuit of the sorter/stapler 1000 is shown in FIGS. 24 and 25. vinegar. Although FIGS. 24 and 25 are originally one diagram, they are shown as two diagrams for convenience. ing. This control circuit basically includes a CPU 80, a ROM 81, a RAM 82, The first to fourth four I/O gates 83, 84, 85, 86 and the CPU 80 AD conversion input unit 88 that AD converts and inputs the output from each unit 87 to be detected. and input the output from each section 87 to the first and second I/O gates 83 and 84. input section 89, and third and fourth I/O gates according to instructions from the CPU 80. A driver for driving each part 90 to be controlled according to control signals from 85 and 86. Becomes a control target according to drive control signals from the driver 91 and the fourth gate 86 It is composed of an H-type driver 92 for driving each section 90. Furthermore, R A buffer between OM81 and RAM82 and each I/O gate 83, 84, 85, 86 A latch 93 is inserted into the base. T×D terminal and R×D terminal of CPU80 The children are respectively connected to the system control circuit of the copying machine main body 1. Also, code 9 4 is a decoder. In addition, each part 87 to be detected and each part to be controlled The section 90 is specifically shown in block (87, 90) in FIG.

【0074】 なお、複写機本体1のシステム制御回路からソータ・ステープラ1000に送 信するデータの内容は図50に、ソータ・ステープラ1000から複写機本体1 のシステム制御回路に送信するデータの内容は図51にそれぞれ示してある。[0074] Note that the data is sent from the system control circuit of the copying machine main body 1 to the sorter/stapler 1000. The contents of the transmitted data are shown in FIG. 50 from the sorter/stapler 1000 to the copying machine The contents of the data sent to the system control circuits are shown in FIG.

【0075】 (2−1)ソータ・ステープラの概略的な制御 ソータ・ステープラ1000の概略的な制御手順を図26のフローチャートに 示す。この処理では、ソータ・ステープラ1000側の状態(ジヤムフラグ,ド アオープン,ビン残紙,ステープル異常,ステープル針エンド)等とオペレータ によるキー入力(モード選択)および複写機本体1側の状態(用紙、各異常フラ グ)等からモード実行の可否を判断し、実行可能の場合、ソータ・ステープラ1 000にモード処理に必要なデータ(用紙サイズ,ビンデータ……)等を送信し 、実行不可の場合、モードの禁止、変更、及びモード選択不可を知らせる警告手 段(ガイダンス表示)他を実行する(ステップS26−1,2,3)。[0075] (2-1) General control of sorter/stapler A schematic control procedure of the sorter/stapler 1000 is shown in the flowchart of FIG. show. In this process, the status of the sorter/stapler 1000 side (jam flag, drive open, paper remaining in the bottle, staple abnormality, staple end), etc., and the operator key input (mode selection) and the status of the copier main unit 1 (paper, various abnormal flags). If the mode can be executed, the sorter/stapler 1 Send data necessary for mode processing (paper size, bin data, etc.) to 000. , if execution is not possible, a warning message will be provided to prohibit or change the mode, and to notify that the mode cannot be selected. Steps (guidance display), etc. are executed (steps S26-1, 2, and 3).

【0076】 コピー動作を実行した場合(ステップS26−4)、基本的には複写機本体1 より送信されたデータ(ステープル、ソート/スタツク、トレイ……)に合つた 動作処理を行なうが、共通している処理は、複写機本体1からソータ・ステープ ラ1000に搬送された転写紙はソータ・ステープラ1000のビン排紙センサ 55(図16)より転写紙が排出されると、シート排出フラグを“1”として複 写機本体1側に送信する。上記フラグを受信した複写機本体1側はその信号によ り転写紙が排出(ジヤムでない)と判断する。キヤリツジが移動する場合(ステ ープル,ソート,スタツクモード時に各ビンにシートを排出する際)、後処理装 置1000側は複写機本体1から送信されてくるビンデータの数値と現在、実際 にキヤリツジのある位置 ビンカウンタが等しくなるような動作を行ないその動 作の繰返しにより転写紙を各ビン26上に排出する。上記動作時にジヤムが発生 した場合、それぞれジヤムフラグ1,2,3が発生位置によりセツトされる。こ れはジヤムフラグを複写機本体1に送信した時に、ソータ・ステープラ1000 のどの部分(位置)にジヤムが発生したかを検知するためである(ステップS2 6−5)。[0076] When a copying operation is executed (step S26-4), basically the copying machine main body 1 according to the data sent (staple, sort/stack, tray...). It performs operational processing, but the common processing is from the copying machine body 1 to the sorter/stape. The transfer paper conveyed to the sorter/stapler 1000 is detected by the bin paper discharge sensor of the sorter/stapler 1000. When the transfer paper is ejected from 55 (Figure 16), the sheet ejection flag is set to "1" and the copy is It is sent to the camera body 1 side. Upon receiving the above flag, the copying machine main unit 1 receives the signal. It is determined that the transfer paper is being ejected (not a jam). When the carriage moves (the stage When discharging sheets to each bin in pull, sort, and stack modes), post-processing equipment The machine 1000 side displays the bin data values sent from the copier body 1 and the current and actual values. At the position of the carriage, perform an operation that makes the bin counter equal to By repeating the operation, the transfer paper is discharged onto each bin 26. A jam occurs during the above operation. If so, jam flags 1, 2, and 3 are set depending on the position of occurrence. child This means that when the jam flag is sent to the copier main unit 1, the sorter/stapler 1000 This is to detect in which part (position) of the throat the jam has occurred (step S2 6-5).

【0077】 ソート、スタツクモード等では最終転写紙を排出した時(最終紙の“シート排 出フラグ=1”)、一連のコピー動作(仕分け動作)が終了となるため複写機本 体1側が“モータONフラグ=0”をソータ・ステープラ1000に送信し、ソ ータ・ステープラ1000側の駆動モータが停止して次のコピーモード処理を受 付ける状態となるが、ステープルモード時は各ビン上の転写紙をステープルする ためキヤリツジが設置されているステープルユニット46をビンデータの位置に よって綴じるビンを決定しステープル動作を行なう(ステップS26−6,7) 。[0077] In sort, stack mode, etc., when the final transfer paper is ejected (the "sheet ejection" of the final paper is output flag = 1”), the series of copying operations (sorting operations) is completed, so the copying machine The machine 1 side sends “motor ON flag = 0” to the sorter/stapler 1000, and the The drive motor on the data stapler 1000 side stops and accepts the next copy mode process. However, in staple mode, the transfer paper on each bin is stapled. Place the staple unit 46 in which the carriage is installed in the bin data position. Therefore, the bins to be bound are determined and the stapling operation is performed (steps S26-6, 7). .

【0078】 ビン上の全ての転写紙を上記ビンデータで送られてくる順番にステープルして いくソータ・ステープラ1000側は、ステープル動作中、ステープル実行中フ ラグを“1”とし、ステープル動作を終了すると、ステープル実行中フラグを“ 0”とする。そして、1ビンごとにステープル実行中フラグを“0”→“1”→ “0”として複写機本体1側に送信する(ステップS26−8,9)。[0078] Staple all the transfer papers on the bin in the order they are sent using the bin data above. During the stapling operation, the sorter/stapler 1000 side When the lag is set to “1” and the stapling operation is completed, the stapling execution flag is set to “1”. Then, the stapling execution flag for each bin is changed from “0” → “1” → It is transmitted as "0" to the copying machine main body 1 (steps S26-8 and 9).

【0079】 ステープルが終了するとビン上の転写紙をスタツク用の下側に設けたスタッカ 32に落とすため、複写機本体1からソータ・ステープラ1000側に 落しモ ードフラグ=“1”を送信する。これによりソータ・ステープラ1000側は落 しモードを実行するが、実行ビンの選択は複写機本体1からのビンデータにより 決定される。各ビンごとに落し動作が終了すると落し下フラグを“1”→“0” にして複写機本体1側に送信する。全てのビンの落し動作が終了すると、複写機 本体1からモータONフラグ=“0”が送信される(ステップS26−10,1 1,12)。[0079] When the stapling is completed, the transfer paper on the bin is stacked on the stacker installed at the bottom of the stack. 32, from the copier main body 1 to the sorter/stapler 1000 side. Sends the code flag = “1”. This causes the sorter/stapler 1000 side to drop. mode is executed, but the execution bin selection is based on the bin data from the copier main unit 1. It is determined. When the dropping operation is completed for each bin, the dropping flag changes from “1” to “0”. and sends it to the copying machine main unit 1 side. When all the bottles have been dropped, the copier The motor ON flag=“0” is transmitted from the main body 1 (step S26-10, 1 1,12).

【0080】 なお、転写紙を各ビン26に搬送し、ビン26上に載置された転写紙をジョギ ング(整置)する全般的なタイミングは図52のタイミングチャートに示してあ る。[0080] Note that the transfer paper is conveyed to each bin 26, and the transfer paper placed on the bin 26 is jogged. The general timing for alignment is shown in the timing chart in Figure 52. Ru.

【0081】 以下、各処理についてフローチャートを参照して説明する。[0081] Each process will be described below with reference to flowcharts.

【0082】 (2−2)イニシャル処理 ステップS26−2のイニシャル処理のサブルーチンは、図27の手順に従っ て処理される。この処理では、まず各ポート、RAMの内容、フラグ、およびカ ウンタをクリアし、初期状態に設定する(ステップS27−1)。次いで、ソー タ・ステープラ1000の接続フラグ、言い換えればソータ・ステープラ接続フ ラグを“1”にし(ステップS27−2)、複写機本体1の図示しないシステム 制御回路と前述の図50および図51に示したような内容でシリアルの送受信を 行い(ステップS27−3)、送受信エラーがなければ(ステップS27−4) イニシャルリクエストフラグを“1”にする(ステップS27−5)。そして、 イニシャル処理を実行する(ステップS27−6)。なお、イニシャルリクエス トフラグとは、電源投入時等、プログラムのイニシヤル時に“1”となるフラグ で、“1”となると 各センサ、及び駆動パーツをホームポジシヨンに戻すため のフラグをセツトし、前記処理が終了すると“0”となる。また、ここにおける イニシャル処理とは、前述のようにステープル針エンドフラグ、ドアオープンフ ラグ、ジャムフラグ、ビン残紙フラグ、引出しコロホームリクエストフラグ、ジ ョガーホームリクエストフラグ、ステープルユニットホームリクエストフラグ、 キャリッジホームリクエストフラグ等のフラグを初期化する処理である。[0082] (2-2) Initial processing The initial processing subroutine of step S26-2 follows the procedure shown in FIG. will be processed. This process begins by identifying each port, RAM contents, flags, and The counter is cleared and set to the initial state (step S27-1). Then saw The connection flag of the sorter/stapler 1000, in other words, the connection flag of the sorter/stapler 1000. The lag is set to "1" (step S27-2), and a system (not shown) of the copying machine main body 1 is activated. Serial transmission and reception is performed using the control circuit and the contents shown in Figures 50 and 51 above. (Step S27-3), and if there is no transmission/reception error (Step S27-4) The initial request flag is set to "1" (step S27-5). and, Initial processing is executed (step S27-6). Please note that the initial request A flag is a flag that becomes “1” when the program is initialized, such as when the power is turned on. When it becomes "1", each sensor and drive parts are returned to their home position. The flag is set, and becomes "0" when the above processing is completed. Also, here Initial processing refers to the staple end flag, door open flap, etc. Rags, jam flags, bin paper flags, drawer roll home request flags, di jogger home request flag, staple unit home request flag, This process initializes flags such as the carriage home request flag.

【0083】 なお、ステープル針エンドフラグとは、ステープルの針の有無を検知するセン サによりステープルユニット46に針がないことを検出すると“1”となる。ド アオープンフラグはドアの開閉状態を示すフラグで、ドア開放時“1”、ドア閉 鎖時“0”となる。ジャムフラグは内部にジャムが発生すると“1”となり、こ の実施例ではジャム発生個所を示すフラグとしてジャムフラグ1,2,3をセッ トする。ビン残紙フラグは20個あるビン26上の1ビンでも転写紙が存在する と“1”となる。引出しコロホームリクエストフラグは“1”になると引出しコ ロ24をホームポジションに戻す処理を行うフラグで、ホームポジションに戻る と“0”となる。ジョガーホームリクエストフラグは、“1”となるとジョギン グバー30をホームポジションに戻す処理を行う。また、ステープルユニットホ ームリクエストフラグは“1”になるとステープルユニット46をホームポジシ ョンに戻す処理を行うフラグである。さらに、キャリッジホームリクエストフラ グは“1”になるとキャリッジを最上部、すなわち上限検知センサ51によって 検出される位置まで戻す処理を行うフラグである。[0083] The staple end flag is a sensor that detects the presence or absence of staples. When the sensor detects that there is no staple in the staple unit 46, it becomes "1". de The open flag is a flag that indicates the open/closed status of the door. When chained, it becomes “0”. The jam flag becomes “1” when a jam occurs internally. In this embodiment, jam flags 1, 2, and 3 are set as flags indicating the jam location. to There are 20 bin remaining paper flags, and there is transfer paper even in one bin on bin 26. becomes “1”. When the drawer colo home request flag becomes “1”, the drawer colo home request flag is set to “1”. A flag that performs the process of returning RO24 to its home position, returning it to its home position. becomes “0”. When the jogger home request flag becomes “1”, jogging starts. A process is performed to return the grab bar 30 to its home position. Also, the staple unit ho When the home request flag becomes “1”, the staple unit 46 is moved to the home position. This is a flag that performs processing to return to the original version. In addition, the Carriage Home Request Flag When the signal becomes “1”, the carriage is moved to the top, that is, by the upper limit detection sensor 51. This is a flag that performs processing to return to the detected position.

【0084】 具体的には、この処理は図28のフローチャートに示すように、まず、イニシ ャルリクエストフラグが“1”になっているかどうかチェックし(ステップS2 8−1)、“1”になっていればステープル針エンドセンサがONかどうか確認 する(ステップS28−2)。ステープル針エンドセンサがONになっていれば ステープル針エンドフラグを“1”にし(ステップS28−3)、ONになって いなければステープル針エンドフラグを“0”にして(ステップS28−4)ド アオープンスイッチがONかどうかチェックする(ステップS28−5)。この ステップS28−5でドアオープンスイッチがONであると判断されたときには 、ドアオープンフラグを“1”にし(ステップS28−6)、ドアオープンスイ ッチがOFFのままであると判断されたときにはドアオープンフラグを“0”に して(ステップS28−7)排出センサが紙有りの状態になっているかどうかチ ェックする(ステップS28−8)。[0084] Specifically, as shown in the flowchart of FIG. Check whether the digital request flag is “1” (step S2). 8-1) If it is “1”, check whether the staple end sensor is ON. (Step S28-2). If the staple end sensor is ON The staple end flag is set to "1" (step S28-3) and turned ON. If there is no staple, set the staple end flag to “0” (step S28-4). It is checked whether the open switch is ON (step S28-5). this When it is determined in step S28-5 that the door open switch is ON, , the door open flag is set to “1” (step S28-6), and the door open switch is set to “1” (step S28-6). When it is determined that the switch remains OFF, the door open flag is set to “0”. (Step S28-7) Check whether the ejection sensor is in the paper presence state. (Step S28-8).

【0085】 もし、排出センサが紙有りの状態になっていると、転写紙がジャムしているこ とを示しているので、ジャムフラグ1を“1”にし(ステップS28−9)、ま た、紙有りになっていなければそのままレジストセンサ54が紙有りの状態にな っているかどうかチェックする(ステップS28−10)。紙有りになっていれ ばレジスト位置でジャムしているので、ジャムフラグ1を“1”にし(ステップ S28−11)、紙有りになっていなければそのままビン排出センサ55(図2 )が紙有りになっているかどうかチェックする(ステップS28−12)。ステ ップS28−12の判断でビン排出センサ55が紙有りと判断されると、ビン排 出位置でジャムしているので、ジャムフラグ2を“1”にし(ステップS28− 13)、紙有りでないと判断されたときにはそのまま第1の放出センサ56(図 16)が紙有りの状態になっているかどうかチェックする(ステップS28−1 4)。もし、ステップS28−14で紙有りと判断されると、ジャムフラグ3を “1”にし(ステップS28−15)、紙有りでないと判断されるとそのまま第 2の放出センサ57(図16)が紙有りかどうか判断する(ステップS28−1 6)。[0085] If the ejection sensor indicates paper present, the transfer paper may be jammed. Therefore, set jam flag 1 to "1" (step S28-9) and In addition, if paper is not present, the registration sensor 54 will remain in the paper present state. It is checked whether it is true (step S28-10). Be sure to have paper If there is a jam at the registration position, set the jam flag 1 to "1" (step S28-11), if there is no paper present, the bin ejection sensor 55 (Fig. 2 ) is set to have paper (step S28-12). Ste If the bin eject sensor 55 determines that there is paper in step S28-12, the bin ejects Since there is a jam at the exit position, the jam flag 2 is set to "1" (step S28- 13), when it is determined that there is no paper present, the first release sensor 56 (Fig. 16) is in a state with paper (step S28-1). 4). If it is determined in step S28-14 that there is paper, the jam flag 3 is set. Set it to “1” (step S28-15), and if it is determined that there is no paper, the The second release sensor 57 (FIG. 16) determines whether there is paper (step S28-1). 6).

【0086】 このステップS28−16で紙有りと判断されると、ジャムフラグ3を“1” にし(ステップS28−17)、紙有りでないと判断されると、ステップS28 −16から直接、ジャムフラグ1,2,3の状態を確認する(ステップS28− 18)。もし、ジャムフラグ1,2,3が全て“1”ならば、ジャムフラグを“ 1”にし(ステップS28−19)、そうでなければ残紙センサ60(図16) がONになっているかどうかチェックする(ステップS28−20)。もし、残 紙センサ60がONであれば、ビン残紙フラグを“1”にし(ステップS28− 21)、ONになっていなければそのまま引出コロホームリクエストフラグ(ス テップS28−22)、ジョガーホームリクエストフラグ(ステップS28−2 3)、ステープルユニットホームリクエストフラグ(ステップS28−24)お よびキャリッジホームリクエストフラグ(ステップS28−25)をそれぞれ“ 1”にし、さらに複写機本体1のシステム制御回路側に各フラグを送信し(ステ ップS28−26)、イニシャルリクエストフラグを“0”にして(ステップS 28−27)リターンする。このようにしてイニシャル処理を終了する。[0086] If it is determined in this step S28-16 that there is paper, the jam flag 3 is set to "1". (step S28-17), and if it is determined that there is no paper, step S28 -16 directly check the status of jam flags 1, 2, and 3 (step S28- 18). If jam flags 1, 2, and 3 are all “1”, set the jam flag to “1”. 1" (step S28-19), otherwise the remaining paper sensor 60 (FIG. 16) is turned on (step S28-20). If the remaining If the paper sensor 60 is ON, the bin remaining paper flag is set to "1" (step S28- 21), if it is not turned on, just set the drawer colo home request flag (switch). step S28-22), jogger home request flag (step S28-2) 3) Staple unit home request flag (step S28-24) and carriage home request flag (step S28-25), respectively. 1” and then sends each flag to the system control circuit side of the copying machine body 1 (step step S28-26) and set the initial request flag to “0” (step S28-26). 28-27) Return. In this way, the initial processing is completed.

【0087】 (2−3)ステープルホーム処理 ステープルユニット46はホームポジションからステープル位置に進出してス テープルを実行するようになっている。そこで、ステープルユニット46は転写 紙のソートや、転写紙の落とし処理のときにはホームポジションに戻って、これ らの転写紙の動作を阻害しないようにする必要がある。そのため、ステープルユ ニット46のホームポジションへの戻り動作が確実に行われなくてはならない。[0087] (2-3) Staple home processing The stapling unit 46 advances from the home position to the stapling position and staples. It is now possible to run a table. Therefore, the staple unit 46 When sorting paper or dropping transfer paper, return to the home position and use this It is necessary to avoid interfering with the operation of the transfer paper. Therefore, staple The return operation of the knit 46 to the home position must be performed reliably.

【0088】 以下、図29のフローチャートを参照し、ステープルユニット46をホームポジ ションに戻す処理について説明する。[0088] Hereinafter, referring to the flowchart in FIG. 29, the staple unit 46 will be moved to the home position. This section explains the process of returning to the section.

【0089】 この処理では、まず、ステープルユニットホームリクエストフラグが“1”に なっているかどうかチェックし(ステップS29−1)、“1”になっていれば ステープルユニットホームポジションセンサが“H”レベルになっているかどう かチェックする(ステップS29−2)。前記ステープルユニットホームポジシ ョンセンサはフォトインタラプタで構成され、図示しないステッピングモータか らなるステープル移動モータを駆動することによりステープルユニット46に取 り付けられたセンサ用フィラがセンサ位置に到達して光路を遮蔽すると、“H” レベルを出力し、光路を遮蔽していないときには“L”レベルを出力するように 設定されている。[0089] In this process, first, the staple unit home request flag is set to “1”. Check whether it is "1" (step S29-1), and if it is "1" Is the staple unit home position sensor at “H” level? (Step S29-2). The staple unit home position The motion sensor consists of a photo interrupter and a stepping motor (not shown). The staple unit 46 is attached by driving a staple moving motor consisting of a When the attached sensor filler reaches the sensor position and blocks the optical path, “H” output level, and output “L” level when the optical path is not blocked. It is set.

【0090】 ステップS29−2で“L”レベルと判断されたときには、ステープルリバー スフラグを“1”、ステープルフォワードフラグを“0”にして(ステップS2 9−3)ステープルユニットホームポジションセンサの立ち上がり信号が出力さ れているかどうかチェックする(ステップS29−4)。なお、ステップS29 −3におけるステープルリバースフラグとは、このフラグが“1”でステープル 移動モータをステープルユニット46をホームポジションに近づける方向に回転 させるもので、ステープルフォワードフラグとは、このフラグが“1”でホーム ポジションから遠ざかる方向、言い換えれば転写紙のステープル位置側にステー プルユニット46を移動させる方向に回転させるものである。[0090] When it is determined in step S29-2 that the level is "L", the staple river Set the staple flag to “1” and the staple forward flag to “0” (step S2 9-3) The rising signal of the staple unit home position sensor is output. It is checked whether it is (step S29-4). Note that step S29 The staple reverse flag in −3 means that if this flag is “1”, the staple Rotate the moving motor in a direction that brings the staple unit 46 closer to the home position. The staple forward flag means that when this flag is “1”, the home In the direction away from the staple position, in other words, move the staple toward the staple position side of the transfer paper. The pull unit 46 is rotated in the direction of movement.

【0091】 ステップS29−4でステープルユニットホームポジションセンサの立ち上が り信号が出力されてなければリターンし、出力されていれば5パルス分リバース 方向に移動する(ステップS29−5)。そして、ステープルリバースフラグを “0”にして(ステップS29−6)リターンする。[0091] In step S29-4, the staple unit home position sensor starts up. If no signal is output, it returns, and if it is output, it reverses by 5 pulses. direction (step S29-5). And the staple reverse flag It is set to "0" (step S29-6) and returns.

【0092】 また、前記ステップS29−2でステープルユニットホームポジションセンサ が“H”レベルになっていると判断されたときには、ステープルリバースフラグ を“0”、ステープルフォワードフラグを“1”にして(ステップS29−7) ステープルユニット立ち下がり信号の出力をチェックする(ステップS29−8 )。もし、このステップS29−8で立ち下がり信号が出力されていなければリ ターンし、出力されていればステープルフォワードフラグを“0”にし(ステッ プS29−9)、さらにステープルカウンタを“0”にした後(ステップS29 −10)、ステープルユニットホームリクエストフラグを“0”にしてリターン する。なお、ステープルカウンタはステープルユニット46の位置を示すもので 、ホームポジション側では“0”、ステープル位置側では“100”となるカウ ンタである。[0092] Further, in step S29-2, the staple unit home position sensor is determined to be at “H” level, the staple reverse flag is set to "0" and the staple forward flag is set to "1" (step S29-7). Check the output of the staple unit falling signal (step S29-8) ). If the falling signal is not output in this step S29-8, the reset If the staple is turned and output, the staple forward flag is set to “0” (staple forward flag is output). Step S29-9), and after setting the staple counter to "0" (Step S29-9), -10), return with the staple unit home request flag set to “0” do. Note that the staple counter indicates the position of the staple unit 46. , the counter is “0” on the home position side and “100” on the staple position side. It is a ta.

【0093】 (2−4)ジョガーホーム処理 ステープルを行うためにはビン26上に載置された転写紙束の各転写紙を揃 える必要がある。この紙揃えにはジョギングバー30およびジョガーフェンス6 1が使用される。ジョギングバー30およびジョガーフェンス61は紙揃えのと きのみビン26内に進出し、転写紙がソートされるときにはビン26から後退し ていなければならない。そこで、ジョギングバー30およびジョガーフェンス6 1をホームポジションに戻し、また、ホームポジションから紙揃え位置に進出さ せる処理が必要となる。[0093] (2-4) Jogger home processing To perform stapling, align each transfer paper in the stack of transfer papers placed on the bin 26. need to grow. For this paper alignment, there is a jogging bar 30 and a jogger fence 6. 1 is used. The jogging bar 30 and jogger fence 61 are aligned with paper. It advances into the paper bin 26 and retreats from the bin 26 when the transfer paper is sorted. must be maintained. Therefore, jogging bar 30 and jogger fence 6 1 to the home position, and also advance from the home position to the paper alignment position. processing is required.

【0094】 この処理では、図30のフローチャートに示すように、まず、ジョガーホーム ポジションフラグが“1”になっているかどうかチェックする(ステップS30 −1)。そして、“1”になっていればジョガーホームポジションセンサ59( 図31)が“H”レベルになっているかどうかさらにチェックする(ステップS 30−2)。ジョガーホームポジションセンサ59は、フォトインタラプタによ って構成されており、ジョガーフェンス61に取り付けられたセンサ用のフィラ ーがジョガーホームポジションセンサ59の光路を遮蔽すると“H”レベルを出 力し、遮蔽していなときには“L”レベルを出力する。[0094] In this process, as shown in the flowchart of FIG. 30, first, the jogger home Check whether the position flag is "1" (step S30) -1). If it is “1”, the jogger home position sensor 59 ( 31) is at the “H” level (step S 30-2). The jogger home position sensor 59 is activated by a photo interrupter. The sensor filler is attached to the jogger fence 61. When the optical path of the jogger home position sensor 59 is blocked, the “H” level is output. When not shielded, it outputs "L" level.

【0095】 このステップS30−2で“L”レベルであると判断されたときには、ステッ プS30−3でジョガーリバースフラグを“1”にし、ジョガーフォワードフラ グを“0”にしてジョガーフェンス61をホームポジション側に移動させる。す なわち、その後、引き続いてジョガーホームポジションセンサ59の立ち上がり 信号が出力されているかどうかチェックし(ステップS30−4)、出力されて いなければリターンし、出力されていればジョガーモータ73を5パルス分リバ ース方向に移動させ(ステップS30−5)、ジョガーリバースフラグを“0” にして(ステップS30−6)リターンする。[0095] When it is determined that the level is "L" in this step S30-2, the step Set the jogger reverse flag to “1” in Step S30-3, and set the jogger forward flag to “1”. the jogger fence 61 is moved to the home position side. vinegar That is, after that, the jogger home position sensor 59 starts up. Check whether the signal is output (step S30-4), and check if the signal is output. If not, return; if output, jogger motor 73 is reset by 5 pulses. (step S30-5), and set the jogger reverse flag to "0". (step S30-6) and return.

【0096】 一方、前記ステップS30−2でジョガーホームポジションセンサ59が“H ”レベルであると判断されたときには、ジョガーリバースフラグを“0”、ジョ ガーフワードフラグを“1”にして(ステップS30−7)ジョガーホームポジ ションセンサ立ち下がり信号をチェックする(ステップS30−8)。そして、 この立ち下がり信号が出力されていなければリターンし、出力されていればジョ ガーフォワードフラグを“0”にする(ステップS30−9)。その後、ジョガ ーカウンタをクリアし(ステップS30−10)、ジョガーホームリクエストフ ラグを“0”にして(ステップS30−11)リターンする。[0096] On the other hand, in step S30-2, the jogger home position sensor 59 is “H”. ” level, the jogger reverse flag is set to “0” and the jogger reverse flag is set to “0”. Set the guard word flag to "1" (step S30-7) and set the jogger home position. The fall signal of the motion sensor is checked (step S30-8). and, If this falling signal is not output, it returns, and if it is output, it returns to the job. The garforward flag is set to "0" (step S30-9). Then joga - Clears the counter (step S30-10) and returns the jogger home request The lag is set to "0" (step S30-11) and the process returns.

【0097】 なお、ジョガーホームポジションとは、図31に示すように、ジョガーフェン ス61に設けたフィラーがジョガーホームポジションセンサ59の光路を抜ける 瞬間の位置であり、この瞬間にジョガーホームポジションセンサ59は“H”に なり、これによりジョガーカウンタはクリアされる(ステップS30−2〜11 )。ジョガーカウンタはジョガーフェンス61の位置を示すカウンタで“0”が ホームポジションに設定されている。また、ジョガーフェンス61の移動位置の 目標値を記憶しているジョギングメモリが設けられており、各転写紙のジョギン グ時には、このジョガーカウンタの値とジョギングメモリに記憶した値とを比較 して予め設定された転写紙のサイズ位置に移動する。[0097] Note that the jogger home position refers to the jogger home position as shown in Figure 31. The filler provided in the base 61 passes through the optical path of the jogger home position sensor 59. This is the instantaneous position, and at this moment the jogger home position sensor 59 goes to “H”. As a result, the jogger counter is cleared (steps S30-2 to S30-11). ). The jogger counter is a counter that indicates the position of the jogger fence 61, and “0” is a counter that indicates the position of the jogger fence 61. It is set to the home position. Also, the moving position of the jogger fence 61 is A jogging memory that stores the target value is provided, and the jogging memory for each transfer paper is When jogging, compare the value of this jogger counter with the value stored in jogging memory. and move to the preset transfer paper size position.

【0098】 (2−5)引出しコロホーム処理 ビン26に収容され、綴じられた転写紙束を引き出してスタッカ32に落とす 引出しコロ24は、正逆回転可能なDCモータからなる引出しコロモータ74の 駆動力をギア47、ウォームギア36、セクタギア35、引き出しブラケット3 4などからなる機構を介して揺動駆動され、ホームポジション位置と動作位置間 を移動する。そこで、引出しコロ24をホームポジション位置に戻す制御処理が 必要となる。図32は、この引出しコロホーム処理の処理手順を示すフローチャ ートである。[0098] (2-5) Drawer coloform treatment The bound bundle of transfer paper stored in the bin 26 is pulled out and dropped onto the stacker 32. The drawer roller 24 is a drawer roller motor 74 consisting of a DC motor capable of forward and reverse rotation. The driving force is transferred to gear 47, worm gear 36, sector gear 35, and drawer bracket 3. It is oscillated through a mechanism consisting of 4, etc., and is moved between the home position and the operating position. move. Therefore, a control process is performed to return the drawer roller 24 to the home position. It becomes necessary. FIG. 32 is a flowchart showing the processing procedure of this drawer colohoming process. It is the default.

【0099】 この処理では、まず、引出しコロホームリクエストフラグが“1”になってい るかどうかチェックする(ステップS32−1)。もし、“1”になっていなけ ればリターンし、“1”になっていれば引出しコロホームポジションセンサがO Nになっているかどうか、すなわち、引出しコロ24がホームポジションに戻っ ているかどうかチェックする(ステップS32−2)。ステップS32−2の判 断がNOで、引出しコロ24がホームポジションに戻ってなければコロリバース フラグを“1”、コロフォワードフラグを“0”にして(ステップS32−3) リターンする。もし、戻っていれば引出しコロホームリクエストフラグを“0” にし(ステップS32−4)、さらに、コロリバースフラグおよびコロフォワー ドフラグをともに“0”にして(ステップS32−5)、その位置を保持させて リターンする。0099 In this process, first, the drawer colohome request flag is set to “1”. It is checked whether or not it is the same (step S32-1). If it is not “1”, If it is, return, and if it is “1”, the drawer colo home position sensor is O. Check whether the drawer roller 24 has returned to its home position. It is checked whether or not (step S32-2). Judgment of step S32-2 If the answer is NO and the drawer roller 24 has not returned to the home position, the roller reverses. The flag is set to "1" and the coroforward flag is set to "0" (step S32-3). Return. If it has returned, set the withdrawal colohome request flag to “0” (step S32-4), and furthermore, the color reverse flag and the color forward flag are set. Both flags are set to "0" (step S32-5), and the positions are held. Return.

【0100】 なお、コロリバースフラグとは、“1”で引出しコロ24をホームポジション 側、すなわち引出しコロ24退避側に移動させるフラグで、引出しコロ24の移 動は引出しコロモータ74の逆転駆動によって行われる。また、コロフォワード フラグとは、“1”で引出しコロ24を突出側に移動させるフラグで、引出しコ ロ24の移動は引出しコロモータ7の正転によって行われる。[0100] In addition, the roller reverse flag is “1” to move the drawer roller 24 to the home position. This is a flag that moves the drawer roller 24 to the side, that is, the retracting side of the drawer roller 24. The movement is performed by reversely driving the drawer roller motor 74. Also, Coro Forward The flag is a flag that moves the drawer roller 24 to the protruding side when set to "1". Movement of roller 24 is performed by normal rotation of drawer roller motor 7.

【0101】 (2−6)キャリッジホーム処理 偏向ユニット10を支持し、移動させるキャリッジは、偏向ユニット10を所 定の位置に停止させる必要があるため、キャリッジのホームポジションを起点と して位置制御させねばならない。そこで、キャリッジをホームポジションに戻し 、起点を精度よく規定するとともに、不要なときには、ビン位置から退避しなけ ればならない。このようなことからキャリッジをホームポジションに戻す処理が 行われる。[0101] (2-6) Carriage home processing The carriage that supports and moves the deflection unit 10 moves the deflection unit 10 in its place. Since it is necessary to stop the carriage at a fixed position, the carriage should be stopped at a fixed position. position control. Then, return the carriage to its home position. , the starting point must be defined accurately, and the bin position must be evacuated when unnecessary. Must be. Because of this, the process of returning the carriage to the home position is It will be done.

【0102】 この処理の制御手順を図33に示す。この処理では、まず、キャリッジホーム リクエストフラグが“1”になっているかどうかチェックし(ステップS33− 1)、“1”なっていればステップS33−2に進み、今度はステープルユニッ トホームリクエストフラグが“1”になっているかどうかチェックする(ステッ プS33−2)。もし、“1”になっていなければ、さらにステップS33−3 で引出しコロホームリクエストフラグが“1”になっているかどうかチェックす る。このステップS33−3で引出しコロホームリクエストフラグが“0”と判 断されたときには、引出しコロ24をホームポジションに戻すための指令がでて いないことになるので、ホームポジションに戻っているかどうか上限検知センサ 51のON/OFFによって確認する(ステップS33−4)。そして、上限検 知センサ51がONになっていれば、ホームポジションに戻っていることになる ので、図示しないキャリッジ移動用の駆動モータを止め(ステップS33−5) 、上昇クラッチ70および下降クラッチ71を切り(ステップS33−6)、停 止クラッチ72を繋いで(ステップS33−7)ビンカウンタを「1」にする( ステップS33−8)。その後、キャリッジホームリクエストフラグを“0”に して(ステップS33−9)リターンする。[0102] The control procedure for this process is shown in FIG. In this process, first the carriage home Check whether the request flag is "1" (step S33- 1), if it is “1”, the process advances to step S33-2, and this time the staple unit is Check whether the home request flag is “1” (step S33-2). If it is not “1”, further step S33-3 Check whether the drawer colohome request flag is set to “1”. Ru. In this step S33-3, the drawer colohome request flag is determined to be “0”. When disconnected, a command is issued to return the drawer roller 24 to its home position. Therefore, check whether the upper limit detection sensor has returned to the home position. This is confirmed by turning ON/OFF 51 (step S33-4). And upper limit check If the sensor 51 is turned on, it means that the robot has returned to the home position. Therefore, the drive motor for moving the carriage (not shown) is stopped (step S33-5). , disengage the ascending clutch 70 and descending clutch 71 (step S33-6), and stop. Connect the stop clutch 72 (step S33-7) and set the bin counter to "1" ( Step S33-8). After that, set the carriage home request flag to “0”. Then (step S33-9), the process returns.

【0103】 なお、上記ビンカウンタはキャリッジの位置を示すカウンタで、転写紙をビン 26上に排出する際の〔ビン位置(ビンの段数)−2〕の値を示し、最上部で「 1」に設定されている。それゆえビンデータは「1〜22」の値となる。[0103] The bin counter shown above is a counter that indicates the position of the carriage. Indicates the value of [bin position (number of bins) - 2] when discharging onto 26. 1” is set. Therefore, the bin data has a value of "1 to 22".

【0104】 一方、上記ステップS33−1でキャリッジホームリクエストフラグが“0” 、ステップS33−2でステープルユニットホームリクエストフラグが“1”、 ステップS33−3で引出しコロホームリクエストフラグが“1”のときにはそ れぞれリターンする。また、ステップS33−4で上限検知センサ51がOFF の場合には、駆動モータをONし(ステップS33−10)、上昇クラッチ70 を繋いで下降クラッチ71を切り(ステップS33−11)、さらに停止クラッ チ72を切って(ステップS33−12)リターンする。[0104] On the other hand, the carriage home request flag is "0" in step S33-1 above. , the staple unit home request flag is "1" in step S33-2, If the drawer colohome request flag is “1” in step S33-3, then Each returns. Further, in step S33-4, the upper limit detection sensor 51 is turned off. In this case, the drive motor is turned on (step S33-10), and the ascending clutch 70 is engaged, the lowering clutch 71 is disengaged (step S33-11), and the stop clutch 71 is disengaged (step S33-11). 72 (step S33-12) and return.

【0105】 (2−7)ジョガー待機処理 ジョガーフェンス61は、転写紙のソート時およびステープル時にはこれらの 処理に対して邪魔になるので、待機させる必要がある。そこで、この制御処理に おける手順を図34のフローチャートを参照して説明する。[0105] (2-7) Jogger standby processing The jogger fence 61 protects these during sorting and stapling of transfer paper. Since it gets in the way of processing, it is necessary to make it wait. Therefore, this control process The procedure will be explained with reference to the flowchart of FIG. 34.

【0106】 この処理では、まず、ジョギングフラグが“1”になっているかどうかチェッ クする(ステップS34−1)。ジョギングフラグとは、転写紙がビン排出セン サ55によって検出されてジョギングが終了するまで“1”となるフラグである 。ステップS34−1でジョギングフラグが“0”であると判断されたときには 、ステップS34−2でステープルモードになっているかどうか判断し、ステー プルモードになっていると判断されると、ソートモードフラグ、スタックモード フラグ、トレイモードフラグをそれぞれ“0”にし、ステープルモードフラグを “1”にする(ステップS34−3)。[0106] In this process, first check whether the jogging flag is set to “1”. (step S34-1). Jogging flag means that the transfer paper is This flag is detected by the sensor 55 and remains “1” until jogging ends. . When it is determined in step S34-1 that the jogging flag is "0" , it is determined in step S34-2 whether or not the staple mode is set, and the staple mode is set. When it is determined that it is in pull mode, the sort mode flag, stack mode Set the flag and tray mode flag to “0”, and set the staple mode flag to “0”. It is set to "1" (step S34-3).

【0107】 このステップの処理が終了すると、転写紙のサイズデータが有無をチェックし (ステップS34−4)、サイズデータがなければリターンし、サイズデータが あれば、シートサイズデータに応じて書き込まれたデータテーブルからジョギン グデータを選択して(ステップS34−5)ジョギングメモリに選択したジョギ ングデータを書き込んで(ステップS34−6)待機する。このようにして書き 込んだ後、ジョガーカウンタの値とジョギングメモリの値とが等しいかどうかチ ェックする(ステップS34−7)。このステップS34−7の判断により両値 が等しくなければステップS34−8でジョガーカウンタの値とジョギンクメモ リの値との大小を比較する。そして、ジョガーカウンタの値がジョギングメモリ の値よりも大きいときにはジョガーリバースフラグを“1”、ジョガーフォワー ドフラグを“0”にしてジョガーフェンス61をホームポジション側に移動させ (ステップS34−9)、ジョガー駆動パルスに合わせてジョガーカウンタを減 算した後、リターンする(ステップS34−10)。[0107] After completing this step, check whether the transfer paper size data is present. (Step S34-4), if there is no size data, return; If there is, jog from the data table written according to the sheet size data. Select the jogging data (step S34-5) and store the selected jogging data in the jogging memory. writing data (step S34-6) and waiting. write like this After loading, check whether the jogger counter value and jogging memory value are equal. (Step S34-7). Based on the judgment in step S34-7, both values If they are not equal, the value of the jogger counter and the jog memo are entered in step S34-8. Compare the size with the value of Then, the jogger counter value is jogging memory When the value is greater than the value, the jogger reverse flag is set to “1” and the jogger forward flag is set to “1”. Set the dog flag to “0” and move the jogger fence 61 to the home position side. (Step S34-9), the jogger counter is decremented in accordance with the jogger drive pulse. After calculating, the process returns (step S34-10).

【0108】 一方、ステップS34−8でジョガーカウンタの値がジョギングメモリの値よ りも小さいと判断されたときには、ジョガーリバースフラグを“0”に、ジョガ ーフォワードフラグを“1”にしてジョガーフェンス61をビン26に対して進 出させ(ステップS34−11)、ジョガー駆動パルスに合わせてジョガーカウ ンタを加算して(ステップS34−12)リターンする。[0108] On the other hand, in step S34-8, the value of the jogger counter is equal to the value of the jogging memory. If it is determined that the jogger is too small, the jogger reverse flag is set to “0” and the jogger is - Set the forward flag to “1” and advance the jogger fence 61 toward the bin 26. (step S34-11), and rotate the jogger cowl in accordance with the jogger drive pulse. Then, the process adds the value (step S34-12) and returns.

【0109】 また、ステップS34−7でジョガーカウンタの値とジョギングメモリの値と が等しいと判断されたときには、ジョガーリバースフラグおよびジョガーフォワ ードフラグともに“0”にし(ステップS34−13)、ジョギングメモリの値 をジョガーカウンタに入れて(ステップS34−14)リターンする。[0109] Also, in step S34-7, the value of the jogger counter and the value of the jogging memory are are determined to be equal, the jogger reverse flag and jogger forward flag are determined to be equal. Both field flags are set to "0" (step S34-13), and the jogging memory value is set to "0" (step S34-13). is entered into the jogger counter (step S34-14) and the process returns.

【0110】 なお、ジョガーフェンス61の待機位置とは、転写紙サイズ+αの位置で、通 常、このαは10mm前後の値に設定されている。[0110] Note that the standby position of the jogger fence 61 is the position of the transfer paper size + α, and the Usually, this α is set to a value of around 10 mm.

【0111】 (2−8)ジョギング処理 ビン26に収容された転写紙束はジョギングバー30およびジョガーフェンス 61によってジョギング、すなわち整置される。このときの実際の処理手順を図 35および図36のフローチャートを参照して説明する。[0111] (2-8) Jogging process The bundle of transfer paper stored in the bin 26 is connected to the jogging bar 30 and the jogger fence. 61 for jogging, that is, for positioning. The diagram shows the actual processing procedure at this time. 35 and the flowcharts in FIG. 36.

【0112】 図35の処理では、まず、ステープルモードになっているかどうかチェックす る(ステップS35−1)。そして、ステープルモードになっているときのみ、 次ステップS35−2でビン排出センサ55が立ち下がり信号を出力しているか どうかチェックする。出力していなければリターンし、出力していれば0.05 秒タイマおよび0,20タイマをそれぞれスタートさせ(ステップS35−3) 、ジョギングフラグを“1”にする(ステップS35−4)。次いで、シート排 出フラグを“1”にして(ステップS35−5)、システム制御回路にシート排 出フラグを送信し(ステップS35−6)、さらにシート排出フラグを“0”に して(ステップS35−7)リターンする。なお、ここにおけるシート排出フラ グとは、キャリッジから転写紙が排出されるときだけ“1”にセットされるフラ グであり、転写紙の排出はビン排出センサ55によって検出される。[0112] In the process shown in Figure 35, first check whether the staple mode is set. (Step S35-1). And only when in staple mode, Is the bottle discharge sensor 55 outputting a falling signal in the next step S35-2? Please check it out. Returns if not outputting, 0.05 if outputting Start the second timer and 0 and 20 timers, respectively (step S35-3). , sets the jogging flag to "1" (step S35-4). Then, the sheet is ejected. The exit flag is set to "1" (step S35-5), and the system control circuit is instructed to eject the sheet. The output flag is sent (step S35-6), and the sheet output flag is set to "0". Then (step S35-7), the process returns. Note that the sheet ejection flap here A flag is a flag that is set to "1" only when transfer paper is ejected from the carriage. The ejection of the transfer paper is detected by a bin ejection sensor 55.

【0113】 また、図36の処理では、まず、ステープルモードになっているかどうかチェ ックし(ステップS36−1)、ステープルモードになっているときのみステッ プS36−2に進んで、ジョギングフラグが“1”になっているかどうか確認す る。そして、ジョギングフラグが1になっていることが確認されると、0.20 秒タイマがカウントアップされているかどうかチェックする(ステップS36− 3)。もし、このステップS36−3で0.20秒タイマがカウントアップされ ていると判断すると、0.05秒タイマおよび0.20秒タイマを止めてクリア し(ステップS36−4)、ジョギングフラグを“0”にしてリターンする。[0113] In addition, in the process of FIG. 36, first, check whether the staple mode is set. (step S36-1), and only when the stapling mode is set. Proceed to step S36-2 and check whether the jogging flag is set to "1". Ru. Then, when it is confirmed that the jogging flag is set to 1, 0.20 Check whether the second timer is counted up (step S36- 3). If the 0.20 second timer is counted up in step S36-3, If it is determined that the Then, the jogging flag is set to "0" (step S36-4) and the process returns.

【0114】 一方、ステップS36−3で0.20秒タイマがカウントアップしていないと 判断されたときには、さらに、0.05秒タイマがカウントアップしているかど うかチェックし(ステップS36−6)、カウントアップしていなければリター ンし、カウントアップしていれば、シートサイズデータに応じて書き込まれたデ ータテーブルからジョギングデータを選択してジョギングを行い(ステップS3 6−7)、さらに、ジョギングデータをジョギングメモリに書き込む(ステップ S36−8)。書き込んだ後、ジョガーカウンタの値とジョギングメモリの値と が等しくなっているかどうか確認する(ステップS36−9)。[0114] On the other hand, if the 0.20 second timer has not counted up in step S36-3, When it is determined, it is also checked whether the 0.05 second timer is counting up. (step S36-6), and if the count has not increased, return If the count is up, the data written according to the sheet size data will be displayed. Select jogging data from the data table and jog (step S3) 6-7), further write the jogging data to the jogging memory (step S36-8). After writing, the jogger counter value and jogging memory value are It is checked whether they are equal (step S36-9).

【0115】 もし、等しければリターンし、等しくなければジョガーカウンタの値とジョギ ングメモリの値とを比較し(ステップS36−10)、ジョガーカウンタの値が ジョギングメモリの値よりも大きければ、ジョガーリバースフラグを“1”、ジ ョガーフォワードフラグを“0”にしてジョガーフェンス61をホームポジショ ン側に移動させ(ステップS36−11)、ジョガー駆動パルスに合わせてジョ ガーカウンタを減算した(ステップS36−12)後、リターンする。[0115] If they are equal, return; if not, the value of the jogger counter and the jogger The value of the jogger counter is compared with the value of the jogger counter (step S36-10). If it is larger than the jogging memory value, set the jogger reverse flag to “1” and set the jogger reverse flag to “1”. Set the jogger forward flag to “0” and set the jogger fence 61 to the home position. (step S36-11), and rotate the jogger in accordance with the jogger drive pulse. After subtracting the gar counter (step S36-12), the process returns.

【0116】 また、ステップS36−10でジョガーカウンタの値がジョギングメモリの値 以下のときには、ジョガーリバースフラグを“0”、ジョガーフォワードフラグ を“1”にしてジョガーフェンス61をジョギング位置に進出させ(ステップS 36−13)、ジョガー駆動パルスに合わせてジョガーカウンタを加算した(ス テップS36−14)後、リターンする。[0116] Further, in step S36-10, the value of the jogger counter is changed to the value of the jogging memory. In the following cases, the jogger reverse flag is set to “0” and the jogger forward flag is set to “0”. is set to "1" and the jogger fence 61 is advanced to the jogging position (step S 36-13), the jogger counter was added in accordance with the jogger drive pulse (step After step S36-14), the process returns.

【0117】 なお、ステップS35−3における0.05秒タイマおよび0.20秒タイマ のタイミングは図37のタイミングチャートに示すように、ビン排出センサ55 の出力の立ち下がりから0.5秒後にジョガーフェンス61がフォワード側に駆 動され、0。20秒後にリターン側に駆動されるように設定されている。そして 、ジョガーフェンス61がフォーワード側に駆動され、リターン側に戻るまでが ジョギングメモリにおけるジョギング状態であって、それ以外のタイミングでは 待機状態になる。[0117] Note that the 0.05 second timer and 0.20 second timer in step S35-3 As shown in the timing chart of FIG. 0.5 seconds after the fall of the output, the jogger fence 61 is driven to the forward side. It is set to be driven to the return side after 0.20 seconds. and , until the jogger fence 61 is driven to the forward side and returns to the return side. Jogging state in jogging memory, at other times Goes into standby mode.

【0118】 (2−9)キャリッジ移動処理 転写紙の排出時、およびステープル時には、キャリッジを対象となるビン26 位置に移動させて所定の処理を行うので、キャリッジを移動させるための制御処 理が必要となる。図38はこのキャリッジの移動処理の処理手順を示すフローチ ャートである。[0118] (2-9) Carriage movement processing When ejecting transfer paper and stapling, the carriage is moved to the target bin 26. The control process for moving the carriage is Reasoning is required. FIG. 38 is a flowchart showing the processing procedure of this carriage movement process. It is a chart.

【0119】 この処理では、まず、ビン排出センサが紙有りの状態になっているかどうかチ ェックする(ステップS38−1)。紙有りの状態になっていれば、キャリッジ ホームリクエストフラグが“1”がどうか確認する(ステップS38−2)。こ れらのステップで紙なしの状態およびキャリッジホームリクエストフラグが“1 ”であると判断されたときはリターンし、ステップS38−2でキャリッジホー ムリクエストフラグが“0”であると判断されたときには、ステープルスタート フラグが“1”になっているかどうかチェックする(ステップS38−3)。[0119] In this process, first check whether the bin ejection sensor is in the paper state. (Step S38-1). If there is paper, the carriage It is checked whether the home request flag is "1" (step S38-2). child In these steps, the paper out status and carriage home request flag are set to “1”. ”, the process returns and the carriage hoist is set in step S38-2. When it is determined that the request flag is “0”, stapling starts. It is checked whether the flag is set to "1" (step S38-3).

【0120】 このステップS38−3で“1”になっていないと判断されたときには、複写 機本体1のシステム制御回路側からビンデータを受信し(ステップS38−4) 、ビンデータに2加算した(ステップS38−5)後、ビンカウンタとビンデー タとが等しいかどうかチェックする(ステップS38−6)。そして、このステ ップS38−6で等しいと判断されたときには、停止クラッチ72を繋ぎ(ステ ップS38−7)、上昇クラッチ70および下降クラッチ71を共に切った(ス テップS38−1)後、リターンする。[0120] If it is determined in this step S38-3 that the value is not "1", the copy Bin data is received from the system control circuit side of the machine body 1 (step S38-4). , after adding 2 to the bin data (step S38-5), the bin counter and the bin data are It is checked whether the data and the data are equal (step S38-6). And this step When it is determined that they are equal in step S38-6, the stop clutch 72 is connected (step S38-6 is determined to be equal). step S38-7), both the ascending clutch 70 and descending clutch 71 were disengaged (step S38-7). After step S38-1), the process returns.

【0121】 一方、ステップS38−6でビンカウンタの値とビンデータの値とが等しくな いと判断されたときには、停止クラッチ72を切り(ステップS38−9)、さ らにビンカウンタの値とビンデータの値とを比較する(ステップS38−10) 。そして、ビンカウンタの値がビンデータの値よりも大きければ上昇クラッチ7 0を繋ぎ、下降クラッチを切ってキャリッジを上昇させた(ステップS38−1 1)後、リターンする。また、ビンカウンタの値がビンデータの値以下のときに は上昇クラッチ70を切り、下降クラッチ71を繋いでキャリッジを下降させた (ステップS38−12)後、リターンする。[0121] On the other hand, in step S38-6, the value of the bin counter and the value of the bin data are not equal. If it is determined that the Furthermore, the value of the bin counter and the value of the bin data are compared (step S38-10). . If the value of the bin counter is larger than the value of the bin data, the rising clutch 7 0 was connected, and the descending clutch was disengaged to raise the carriage (step S38-1). 1) After that, return. Also, when the value of the bin counter is less than the value of the bin data, disengaged the ascending clutch 70 and engaged the descending clutch 71 to lower the carriage. After (step S38-12), the process returns.

【0122】 さらに、前記ステップS38−3でステープルスタートフラグが“1”である と判断されたときには、システム制御回路からビンデータを受信し(ステップS 38−13)、ステープルユニットホームリクエストフラグが“1”になってい るかどうかチェックする(ステップS38−14)。もし、“1”になっていれ ばステープルユニット46はホームポジション側に戻るように制御されているの でリターンし、なっていなければ引出しコロホームリクエストフラグが“1”に なっているかどうかチェックする(ステップS38−15)。このチェックで“ 1”になっていると判断されたときには引出しコロ24がホームポジションに戻 るように制御されているのでリターンし、なっていなければステップS38−6 以降の処理を引き続いて実行する。[0122] Furthermore, the staple start flag is "1" in step S38-3. When it is determined that the bin data is received from the system control circuit (step S 38-13), the staple unit home request flag is “1”. It is checked whether or not it is the same (step S38-14). If it becomes “1” The staple unit 46 is controlled to return to the home position. Return with , and if it is not, the drawer colohome request flag will be set to “1”. It is checked whether it is (step S38-15). With this check “ 1”, the drawer roller 24 returns to the home position. Since the control is such that the Continue executing the following processing.

【0123】 また、別の処理として、図39および図40のフローチャートに示す制御処理 がある。この処理では、まず、図39に示すようにキャリッジホームリクエスト フラグが“1”になっているかどうかチェックし(ステップS39−1)、なっ ていればリターンし、なっていなければ上昇クラッチ70が繋がっているかどう かチェックする(ステップS39−2)。上昇クラッチ70が繋がっていれば、 ビンカウンタが2以下の値になっているかどうか確認する(ステップS39−3 )。2より大きければ、位置センサ50の出力が立ち上がっているかどうかチェ ックする(ステップS39−4)。立ち上がっていなければリターンし、立ち上 がっていればビンカウンタの値を「1」減算して(ステップS39−5)リター ンする。[0123] In addition, as another process, the control process shown in the flowcharts of FIGS. 39 and 40 There is. In this process, first, as shown in FIG. 39, a carriage home request is made. Check whether the flag is “1” (step S39-1), and If it is, return, and if it is not, check whether the ascending clutch 70 is connected. (Step S39-2). If the rising clutch 70 is connected, Check whether the bin counter has a value of 2 or less (step S39-3) ). If it is larger than 2, check whether the output of the position sensor 50 is rising. (step S39-4). If it is not standing up, return and stand up. If so, the value of the bin counter is subtracted by 1 (step S39-5) and the litter is Turn on.

【0124】 また、ステップS39−3でビンカウンタの値が2以下の値になっていると判 断されたときには、上限検知センサ51がONになっているかどうか確認する( ステップS39−6)。ONになっていればホームポジションに戻っていること になるので、ビンカウンタを「1」にし(ステップS39−7)、上昇クラッチ 70および下降クラッチ71を切り(ステップS39−8)、停止クラッチ72 を繋いでキャリッジの移動を止め(ステップS39−9)リターンする。[0124] Also, it is determined in step S39-3 that the value of the bin counter is 2 or less. When disconnected, check whether the upper limit detection sensor 51 is turned on ( Step S39-6). If it is ON, it means you have returned to the home position. Therefore, the bin counter is set to "1" (step S39-7), and the ascending clutch is 70 and lowering clutch 71 are disengaged (step S39-8), and stop clutch 72 is disengaged (step S39-8). is connected to stop the movement of the carriage (step S39-9) and return.

【0125】 さらに、前記ステップS39−2で上昇クラッチ70がOFFであると判断さ れたときには、図40に示すようにステップS39−10で下降クラッチ71が 繋がっているかどうか判断する。この判断で、下降クラッチ71が繋がっていな ければ、停止クラッチ72を繋いでキャリッジの移動を止め(ステップS39− 11)、リターンする。[0125] Furthermore, it is determined in step S39-2 that the ascending clutch 70 is OFF. When the Determine whether they are connected. With this judgment, the descending clutch 71 is not engaged. If not, connect the stop clutch 72 to stop the movement of the carriage (step S39- 11), Return.

【0126】 一方、ステップS39−10で下降クラッチ71が繋がっていると判断された ときには、ビンカウンタの値が21以上になっているかどうかチェックする(ス テップS39−12)。もし、21に達していなければ位置センサ50の出力が 立ち上がっているかどうかチェックし(ステップS39−13)、立ち上がって いなければリターンし、立ち上がっていればビンカウンタの値に「1」加算して (ステップS39−14)リターンする。[0126] On the other hand, it is determined in step S39-10 that the descending clutch 71 is engaged. Sometimes, check whether the value of the bin counter is 21 or more ( Step S39-12). If the output of the position sensor 50 does not reach 21, the output of the position sensor 50 Check whether it is standing up (step S39-13) and stand up. If not, return, and if it is, add 1 to the value of the bin counter. (Step S39-14) Return.

【0127】 もし、ステップS39−12でビンカウンタの値が21以上の値になっている と判断されたときには、下限検知センサ52がONになっているかどうか確認す る(ステップS39−15)。もし、なっていなければ下限位置まできていない のでリターンし、ONになっていれば、ビンカウンタの値に下限を示す「22」 を代入し(ステップS39−16)、上昇クラッチ70および下降クラッチ71 を切り(ステップS39−17)、停止クラッチ72を繋いでキャリッジを止め (ステップS39−18)、リターンする。[0127] If the value of the bin counter is 21 or more in step S39-12, If it is determined that the lower limit detection sensor 52 is turned on, check (Step S39-15). If it is not, it has not reached the lower limit position. So, return and if it is ON, the value of the bin counter will be "22" which indicates the lower limit. (step S39-16), the ascending clutch 70 and the descending clutch 71 (step S39-17), and connect the stop clutch 72 to stop the carriage. (Step S39-18), return.

【0128】 図41はビンカウンタの値とシートを排出するビン位置とステープルを行うビ ンの関係を示す説明図である。なお、ビン26は前述のように20ビンであって 、ビンカウンタの値は1から22までとれるように設定され、ビンカウンタの値 が「1」に対応する位置で上限検知センサ51がONとなり、ビンカウンタの値 が「22」に対応する位置で下限検知センサ52がONとなる。このようにビン カウンタはキャリッジの位置を示しており、例えば、ビンカウンタが「8」の位 置にキャリッジがセットされているとした場合、キャリッジの位置を全く移動さ せないでビン排出センサ55より転写紙を排出すると、転写紙は上から6番目、 つまり(8−2)番目のビン26に排出され、ステープル動作を行った場合は上 から8番目のビン上の転写紙束をステープルするということを示している。した がって、シート排出時は、ビンカウンタの値は3〜22までの20となるように 、また、ステープル時にはビンカウンタの値は1ないし20となるようにそれぞ れ設定されている。[0128] Figure 41 shows the value of the bin counter, the bin position for discharging sheets, and the bin position for stapling. FIG. Note that the bin 26 is 20 bins as described above. , the value of the bin counter is set to take values from 1 to 22, and the value of the bin counter is The upper limit detection sensor 51 turns ON at the position corresponding to "1", and the value of the bin counter The lower limit detection sensor 52 is turned on at a position corresponding to "22". Bin like this The counter indicates the position of the carriage. For example, the bin counter indicates the position of "8". If the carriage is set in the When the transfer paper is ejected from the bin ejection sensor 55 without being In other words, it is output to the (8-2)th bin 26, and if a stapling operation is performed, the upper This indicates that the bundle of transfer paper on the eighth bin is to be stapled. did Therefore, when discharging the sheet, the value of the bin counter should be 20 from 3 to 22. , Also, when stapling, the value of the bin counter is set to 1 to 20. is set.

【0129】 (2−10)ステープルユニットの動作位置への移動処理 ステープルユニット46で転写紙束をステープルするには、ステープルするた めの予め設定された位置にステープルユニット46を移動させる必要がある。こ の制御処理手順を図42のフローチャートに示す。[0129] (2-10) Processing of moving the staple unit to the operating position To staple the stack of transfer paper with the stapling unit 46, It is necessary to move the staple unit 46 to a preset position. child The control processing procedure is shown in the flowchart of FIG.

【0130】 この処理では、まず、ステープルユニットホームリクエストフラグが“1”に なっているかどうかチェックする(ステップS42−1)。“1”になっていれ ばステープルユニット46はホームポジションに戻るのでリターンし、“1”に なっていなければ、さらにステープルフォワードフラグが“1”になっているか どうかチェックする(ステップS42−2)。もし、このステップS42−2で “1”になっていないと判断されたときには、ステープル位置側に移動するよう になっていないので、さらに、ステープルスタートフラグが“1”になっている かどうかチェックする(ステップS42−3)。このステープルスタートフラグ とは、転写紙の仕分けが終了し、ステープルタイミングになると“1”になるフ ラグである。[0130] In this process, first, the staple unit home request flag is set to “1”. It is checked whether it is (step S42-1). Become “1” Since the staple unit 46 returns to the home position, it returns to "1". If not, is the staple forward flag set to “1”? Please check (step S42-2). If in this step S42-2 If it is determined that the position is not “1”, the unit will move to the staple position side. Furthermore, the staple start flag is set to "1". It is checked whether or not (step S42-3). This staple start flag is a flag that becomes "1" when the transfer paper is sorted and the stapling timing is reached. It's a rug.

【0131】 したがって、このステップS42−3で“1”になっていなければ、ステープ ルするタイミングになっていないのでリターンし、“1”になっていれば、ビン カウンタの値とビンデータの値とが等しいかどうか確認する(ステップS42− 4)。もし等しくなければリターンし、等しければステープルフォワードフラグ を“1”、ステープルリバースフラグを“0”にしてステープルユニット46を ステープル位置側に移動させ(ステップS42−5)、図示しないステープル移 動モータの駆動パルスに合わせてステープルカウンタの値に加算する(ステップ S42−6)。そして、ステープルカウンタの値が100になれば(ステップS 42−7)最大限移動したことになるので、ステープルフォワードフラグおよび ステープルリバースフラグを共に“0”にしてステープルユニット46の移動を 止めて(ステップS42−8)リターンする。[0131] Therefore, if it is not "1" in this step S42-3, the staple Since it is not the timing to read, it returns, and if it is “1”, the bin Check whether the counter value and the bin data value are equal (step S42- 4). Return if not equal, staple forward flag if equal is set to "1" and the staple reverse flag is set to "0" to turn the staple unit 46 on. The stapler is moved to the staple position side (step S42-5). Add to the staple counter value in accordance with the drive pulse of the moving motor (step S42-6). Then, when the value of the staple counter reaches 100 (step S 42-7) Since the maximum movement has occurred, the staple forward flag and Set both staple reverse flags to “0” and move the staple unit 46. Stop (step S42-8) and return.

【0132】 また、前記ステップS42−2でステープルフォワードフラグが“1”と判断 されたときには、ステープルユニット46はステープル位置に移動するので、ス テップS42−6の処理にスキップして以降の処理を実行する。[0132] Further, it is determined that the staple forward flag is "1" in step S42-2. When the stapling unit 46 is moved to the stapling position, the stapling unit 46 moves to the stapling position. The process skips to step S42-6 and the subsequent processes are executed.

【0133】 (2−11)ステープル動作 ステープルユニット46がステープル位置に移動すると、ステープル動作が実 行され、転写紙束は綴じられる。この制御処理手順を図43に示す。[0133] (2-11) Staple operation When the staple unit 46 moves to the stapling position, the stapling operation is performed. The stack of transfer sheets is bound. This control processing procedure is shown in FIG.

【0134】 この処理では、まず、ステープル実行中フラグが“1”になっているかどうか チェックする(ステップS43−1)。ステープル実行中フラグとは、ステープ ルスタートフラグが“1”であって、ステープル動作を実行すると“1”、ステ ープル動作を終了すると“0”となるフラグである。このステップS43−1で ステープル実行中フラグが“1”になっていないと判断されたときには、ステッ プS43−2でさらにステープルスタートフラグが“1”になっているかどうか 確認する。“1”になっていいなければリターンし、“1”になっていればステ ープルカウンタが「100」になっているかどうかチェックする(ステップS4 3−3)。もし、「100」になっていなければステープルする状態でないので 、リターンし、「100」になっていればステープル実行中フラグを“1”にし て(ステップS43−4)ステープル駆動モータをONにする(ステップS43 −5)。次いで、ステープル駆動モータのロックを検知するための1秒タイマを スタートさせ(ステップS43−6)ステープル駆動モータを1回転させて転写 紙束をステープルする。[0134] In this process, first, check whether the stapling execution flag is “1” or not. Check (step S43-1). The stapling execution flag means If the stapling start flag is “1” and the stapling operation is executed, it becomes “1” and the staple start flag is “1”. This flag becomes "0" when the loop operation ends. In this step S43-1 When it is determined that the stapling execution flag is not “1”, the stapling Furthermore, in step S43-2, the staple start flag is set to “1”. confirm. If it is not “1”, return, and if it is “1”, step Check whether the pull counter is "100" (step S4). 3-3). If it is not "100", it is not in a condition to staple. , returns, and if it is "100", sets the stapling execution flag to "1". (Step S43-4) Turn on the staple drive motor (Step S43-4) -5). Next, set a 1 second timer to detect locking of the staple drive motor. Start (step S43-6) and rotate the staple drive motor once to transfer. Staple the stack of papers.

【0135】 その後、ステープルホームポジションセンサがONになっているかどうかチェ ックし(ステップS43−7)、ONになっていれば、ステープル駆動モータを 止め(ステップS43−8)、ステープルが完了したのでステープル実行中フラ グを“0”にして(ステップS43−9)1秒タイマをクリアする(ステップS 43−10)。そして、ステープルユニットホームリクエストフラグを“1”に し(ステップS43−11)、ステープル針エンドセンサがONになっているか どうかチェックし(ステップS43−12)、ONになっていなければステープ ル針がまだあるので、そのままリターンし、ONになっていなければステープル 針がないことを示すステープル針エンドフラグを“1”にして(ステップS43 −13)リターンする。[0135] After that, check whether the staple home position sensor is turned on. (step S43-7), and if it is ON, turn on the staple drive motor. (step S43-8), and the stapling execution flag is displayed since the stapling is completed. Clear the one second timer (step S43-9). 43-10). Then, set the staple unit home request flag to “1”. (step S43-11), and whether the staple end sensor is turned on. Please check (step S43-12), and if it is not turned on, press STEP. There is still a staple, so return it as it is, and if it is not turned on, staple it. The staple end flag indicating that there is no staple is set to "1" (step S43). -13) Return.

【0136】 また、ステップS43−7でステープルホームポジションセンサがONになっ ていないと判断されたときには、1秒タイマがカウントアップしているかどうか チェックし(ステップS43−14)、カウントアップしていなければ、まだス テープルが完了していないのでリターンし、カウントアップしていれば、ステー プルが完全に行われていないので、ステープル駆動モータを止め(ステップS4 3−15)、ステープル異常フラグを“1”にして(ステップS43−16)リ ターンする。[0136] Also, the staple home position sensor is turned ON in step S43-7. If it is determined that the 1 second timer is not counting up. Check it (step S43-14), and if it has not counted up yet, the Returns because the table is not completed, and if the count is up, the stage is returned. Since the pull has not been completed completely, the staple drive motor is stopped (step S4). 3-15) and sets the staple abnormality flag to "1" (step S43-16). Turn.

【0137】 (2−12)落としモード処理 落としモードとは、引出しコロ24を突出させて綴じられた転写紙束をスタッ カ32に落とすモードである。このモードの実行時には、最初に、上限検知セン サ51がONになる最上部の位置までキャリッジを移動させた後、引出しコロ用 アームを突出させて転写紙束の落とし処理を行う。[0137] (2-12) Drop mode processing The drop mode means that the drawer rollers 24 are protruded to stack the bound bundle of transfer paper. This is a mode in which the number is lowered to 32. When running this mode, the high limit detection sensor is first After moving the carriage to the top position where the sensor 51 is turned on, The arm is made to protrude and the transfer paper stack is dropped.

【0138】 この処理では、図44のフローチャートに示すように、まず、落としモードフ ラグが“1”になっているかどうかチェックする(ステップS44−1)。そし て、落としモードフラグが“1”になっていれば、落とし実行中フラグが“1” になっているかどうか確認する(ステップS44−2)。なお、ここでいう落と しモードフラグとは、全てのビン26上の転写紙のステープルが終了すると落と しモードを実行させるフラグで、落としモードのスタート時に“1”となる。ま た、落とし実行中フラグとは、キャリッジおよび引出しコロがシート落とし動作 のためのイニシャルを終了させると“1”にセットされるフラグである。[0138] In this process, as shown in the flowchart of FIG. It is checked whether the lag is "1" (step S44-1). stop If the drop mode flag is “1”, the drop execution flag is “1”. (Step S44-2). In addition, the drop mentioned here The stapling mode flag means that the transfer paper on all the bins 26 will be dropped when stapling is completed. This is a flag that executes the drop mode, and becomes "1" when the drop mode starts. Ma In addition, the dropping flag indicates that the carriage and drawer roller are in the sheet dropping operation. This flag is set to "1" when the initialization for is completed.

【0139】 ステップS44−2で落とし実行中フラグが“1”になっていると、さらにコ ロフォワードフラグが“1”になっているかどうかチェックし(ステップS44 −3)、“1”になっていなければビンカウンタが「1」かどうか確認する(ス テップS44−4)。ビンカウンタの値が「1」になっていなければ、キャリッ ジはホームポジションに戻っていないので、それぞれ引出しコロホームリクエス トフラグを“1”(ステップS44−5)、ステープルユニットホームリクエス トフラグを“1”(ステップS44−6)、キャリッジホームリクエストフラグ を“1”(ステップS44−7)にしてリターンする。[0139] If the dropping execution flag is set to "1" in step S44-2, further copying is performed. Check whether the low forward flag is “1” (step S44). -3), if it is not “1”, check whether the bin counter is “1” (step Step S44-4). If the value of the bin counter is not “1”, the carry ji has not returned to the home position, so each drawer colo home request Set the flag to “1” (step S44-5), and issue a staple unit home request. set the carriage home request flag to “1” (step S44-6). is set to "1" (step S44-7) and returns.

【0140】 これに対し、ステップS44−4でビンカウンタがの値が「1」になっていれ ば、ホームポジションに戻っているので、1秒タイマをスタートさせ(ステップ S44−8)、コロフォワードフラグを“1”にして(ステップS44−9)、 1秒タイマがカウントアップしたかどうかチェックする(ステップS44−10 )。カウントアップしていなければリターンし、カウントアップしていれば1秒 タイマをクリアして止め(ステップS44−11)、コロフォワードフラグを“ 0”にし(ステップS44−12)、さらに落とし実行中フラグを“1”にして (ステップS44−13)リターンする。[0140] On the other hand, if the value of the bin counter becomes "1" in step S44-4, For example, since you have returned to the home position, start the 1 second timer (step S44-8), set the coroforward flag to "1" (step S44-9), Check whether the 1-second timer has counted up (step S44-10) ). Returns if not counted up, 1 second if counted up Clear and stop the timer (step S44-11), and set the coroforward flag to “ 0" (step S44-12), and further sets the dropping execution flag to "1". (Step S44-13) Return.

【0141】 また、前記ステップS44−3でコロフォワードフラグが“1”であると判断 されたときには、ステップS44−10にスキップしてそれ以降のステップを実 行する。[0141] Further, it is determined that the coroforward flag is "1" in step S44-3. , skips to step S44-10 and executes the subsequent steps. go

【0142】 (2−13)落としモード動作 落としモードのときのビン26上からの実際の落とし動作の制御手順を、図4 5ないし図48のフローチャートを参照して、以下、詳しく説明する。[0142] (2-13) Drop mode operation The control procedure for the actual dropping operation from above the bottle 26 in the dropping mode is shown in Figure 4. The process will be described in detail below with reference to the flowcharts in FIGS. 5 to 48.

【0143】 この制御手順では、まず、落としモードフラグが“1”(ステップS45−1 )、ビンカウンタの値とビンデータの値が等しく(ステップS45−2)、ビン カウンタの値が3以上であること(ステップS45−3)を条件として制御が行 われる。そして、この条件の元で制御が開始されると、落とし上フラグが“1” かどうか、まずチェックする(ステップS45−4)。落とし上フラグとは、第 1の放出センサ56にステープル済み転写紙が到着すると“1”になり、第1の 放出センサ56からステープル済み転写紙が抜けると“0”になるフラグである 。もし、この落とし上フラグが“1”になっていないならば、さらに、落とし下 フラグが“1”になっているかどうかチェックする(ステップS45−5)。こ の落とし下フラグとは、ステープル済み転写紙が第1および第2の放出センサ5 6,57間にあると“1”に、第2の放出センサ57から抜けると“0”になる フラグである。そして、この落とし下フラグが“1”なっていないときには、ル ープカウンタが2より大きい値になっているかどうかチェックする(ステップS 45−6)。[0143] In this control procedure, first, the drop mode flag is set to "1" (step S45-1). ), the value of the bin counter and the value of the bin data are equal (step S45-2), and the value of the bin counter is equal to the value of the bin data (step S45-2). Control is performed on the condition that the value of the counter is 3 or more (step S45-3). be exposed. When control is started under this condition, the drop-up flag is set to “1”. First, it is checked whether or not (step S45-4). What is Otoshijo Flag? When the stapled transfer paper arrives at the first discharge sensor 56, it becomes “1” and the first This flag becomes “0” when the stapled transfer paper is removed from the release sensor 56. . If this drop-up flag is not set to “1”, then It is checked whether the flag is set to "1" (step S45-5). child The drop down flag means that the stapled transfer paper is detected by the first and second release sensors 5. When it is between 6 and 57, it becomes “1”, and when it passes through the second emission sensor 57, it becomes “0”. It's a flag. Then, when this drop down flag is not “1”, the Check whether the loop counter is larger than 2 (step S 45-6).

【0144】 もし、2より大きければ、ジャムフラグ2とジャムフラグをそれぞれ“1”に セットして(ステップS45−7,8)リターンする。2以下であれば、タイマ 3がスタートしているかどうかチェックする(ステップS45−9)。このタイ マ3とは、転写紙の引出し動作が不完全なため引出しコロアームを1回上昇させ るための時間である。このステップS45−9でタイマがスタートしていないと 判断されたときには、さらにタイマ1および2がスタートしているかどうかチェ ックし(ステップS45−10)、スタートしていなければタイマ1,2をスタ ートさせ(ステップS45−11)、コロフォワードフラグを“1”にセットし (ステップS45−12)、第1の放出センサ56がONになっているかどうか チェックする(ステップS45−13)。なお、上記タイマ1は引出しコロ24 のアームを移動させ、転写紙に当接させる移動時間を示すタイマで、タイマ2は 引出しコロ24のアームが転写紙に当接して停止している時間を示すタイマであ る。[0144] If it is larger than 2, set jam flag 2 and jam flag to “1”. Set (steps S45-7, 8) and return. If it is less than 2, the timer 3 has started (step S45-9). this tie Ma 3 means that the drawer roller arm is raised once because the transfer paper pullout operation is incomplete. It's time to learn. If the timer is not started in this step S45-9, When it is determined, it also checks whether timers 1 and 2 have started. (step S45-10), and if they have not started, start timers 1 and 2. (step S45-11), and sets the coroforward flag to "1". (Step S45-12), whether or not the first release sensor 56 is turned on. Check (step S45-13). Note that the timer 1 is connected to the drawer roller 24. Timer 2 is a timer that indicates the moving time for the arm to move and contact the transfer paper. This is a timer that indicates the time period during which the arm of the drawer roller 24 comes into contact with the transfer paper and stops. Ru.

【0145】 このステップS45−13で第1の放出センサ56がONになっていると判断 されれば、第1の放出センサ56位置に転写紙がきているので、コロフォワード フラグを“0”にし(ステップS45−14)、タイマ1,2,3をクリアして 止め(ステップS45−15)、落とし上フラグを“1”にセットし(ステップ S45−16)、タイマ4をスタートさせて(ステップS45−17)リターン する。なお、タイマ4とは、転写紙が引き出されて第1の放出センサ56の検出 位置に達したらスタートする第1の放出センサ位置でのジャムチェック用のタイ マである。[0145] In this step S45-13, it is determined that the first release sensor 56 is turned on. If so, the transfer paper is at the position of the first release sensor 56, so the transfer paper can be moved forward. Set the flag to "0" (step S45-14) and clear timers 1, 2, and 3. stop (step S45-15), and set the drop-up flag to "1" (step S45-15). S45-16), start timer 4 (step S45-17) and return. do. Note that the timer 4 refers to the time when the transfer paper is pulled out and the first release sensor 56 detects the transfer paper. Tie for jam check at the first release sensor position starting when the position is reached It's Ma.

【0146】 上記ステップS45−13で第1の放出センサ56がONになっていないと判 断されたときには、タイマ1がカウントアップしているかどうかチェックし(ス テップS45−18)、カウントアップしていなければ、まだアームの移動が完 了していないのでリターンし、カウントアップしていればコロフォワードフラグ を“0”にして(ステップS45−19)今度はタイマ2がカウントアップして いるかどうかチェックする(ステップS44−20)。そして、カウントアップ した時点でタイマ1,2をクリアして止め(ステップS45−21)、タイマ3 をスタートさせる(ステップS45−22)。次いで、コロリバースフラグを“ 1”にして(ステップS45−23)引出しコロ24をホームポジション側に移 動させ、タイマ3がカウントアップするのを待つ(ステップS45−24)。そ して、カウントアップした時点でタイマ3をクリアして止め(ステップS45− 25)、コロリバースフラグを“0”にセットし(ステップS45−26)、ル ープカウンタに「1」加算して(ステップS45−27)リターンする。[0146] It is determined in step S45-13 that the first release sensor 56 is not turned on. When disconnected, check whether timer 1 is counting up (start Step S45-18), if the count is not up, the arm movement has not yet been completed. If it is not completed, return, and if the count is up, send a coro forward flag. is set to "0" (step S45-19). This time, timer 2 counts up. It is checked whether there is one (step S44-20). And count up At that point, timers 1 and 2 are cleared and stopped (step S45-21), and timer 3 is is started (step S45-22). Then set the color reverse flag to “ 1" (step S45-23) and move the drawer roller 24 to the home position side. and waits for timer 3 to count up (step S45-24). So When the timer 3 is counted up, the timer 3 is cleared and stopped (step S45-). 25), set the color reverse flag to “0” (step S45-26), and Add "1" to the loop counter (step S45-27) and return.

【0147】 また、前記ステップS45−4で落とし上フラグが“1”になっていると判断 されたときには、図47のフローチャートに示すように、タイマ4がカウントア ップしているかどうか判断し(ステップS45−28)、カウントアップしてい れば、タイマ4をクリアして止め(ステップS45−29)、ジャムフラグ2お よびジャムフラグにそれぞれ“1”をセットして(ステップS45−30,31 )リターンする。[0147] Further, it is determined that the drop-up flag is "1" in step S45-4. 47, timer 4 starts counting. The count is counted up (step S45-28). If so, clear and stop timer 4 (step S45-29), and set jam flag 2 and and the jam flag are set to "1" (steps S45-30 and 31). ) Return.

【0148】 一方、ステップS45−28でタイマ4がまだカウントアップしていないと判 断されたときには、第1の放出センサ56がOFFの状態かどうかチェックする (ステップS45−32)。OFFでなければリターンし、OFFであれば落と し上フラグを“0”にし(ステップS45−33)、落とし下フラグを“1”に セットして(ステップS45−34)タイマ4を止めてクリアし(ステップS4 5−35)、コロリバースフラグを“1”にして引出しコロ24をホームポジシ ョン側に駆動し(ステップS45−36)、タイマ5および6をスタートさせて (ステップS45−37)リターンする。なお、タイマ5とは、引出しコロアー ムを上昇させてアームを突出させて状態にするタイマで、タイマ6とは、第1の 放出センサ56の検出位置を抜けた転写紙のジャムチェック用のタイマである。[0148] On the other hand, it is determined in step S45-28 that timer 4 has not counted up yet. When disconnected, check whether the first emission sensor 56 is in the OFF state. (Step S45-32). Return if it is OFF, drop if it is OFF The upper flag is set to "0" (step S45-33), and the lower flag is set to "1". Set (step S45-34) and stop timer 4 and clear it (step S4 5-35), set the roller reverse flag to “1” and move the drawer roller 24 to the home position. (step S45-36), and starts timers 5 and 6. (Step S45-37) Return. In addition, timer 5 refers to the drawer roller. Timer 6 is a timer that raises the arm and makes the arm protrude. This is a timer for checking a jam of transfer paper that has passed through the detection position of the release sensor 56.

【0149】 前記ステップS45−5で落とし下フラグが“1”と判断されたときには、図 48のフローチャートに示した手順を実行する。この手順では、まず、タイマ5 がカウントアップしているかどうかチェックし(ステップS45−38)、カウ ントアップしていれば、タイマ5をクリアして止め(ステップS45−39)、 コロリバースフラグを“0”にし(ステップS45−40)、さらにタイマ6が カウントアップしているかどうか確認する(ステップS45−41)。[0149] When the drop down flag is determined to be "1" in step S45-5, the The procedure shown in the flowchart No. 48 is executed. In this procedure, first, timer 5 Check whether the count is up (step S45-38), and If the timer is up, clear timer 5 and stop it (step S45-39). The color reverse flag is set to "0" (steps S45-40), and timer 6 is set to "0" (steps S45-40). Check whether the count is up (step S45-41).

【0150】 そして、タイマ6がカウントアップしていれば、タイマ6を止めてクリアし( ステップS45−42)、ジャムフラグ3およびジャムフラグをそれぞれ“1” にセットしてリターンする。ステップS45−41でタイマ6がカウントアップ していないと判断されたときには、さらに第2の放出センサ57がOFF状態か どうかチェックし(ステップS45−45)、OFFでなければリターンし、O FFになっていればコロリバースフラグが“1”がどうかさらにチェックする( ステップS45−46)。もし、コロリバースフラグが“1”であればホームポ ジションに戻るように処理されているのでリターンし、“1”でなければ、タイ マ6をクリアして止め(ステップS45−47)、落とし下フラグを“0”にし (ステップS45−48)てリターンする。[0150] Then, if timer 6 is counting up, stop and clear timer 6 ( Step S45-42), set jam flag 3 and jam flag to "1" respectively. Set to and return. Timer 6 counts up in step S45-41 When it is determined that the second emission sensor 57 is not in the OFF state, Check if it is OFF (step S45-45) and return if it is not OFF. If it is FF, further check whether the coro reverse flag is “1” ( Steps S45-46). If the color reverse flag is “1”, the home point Since it is processed to return to the position, it returns, and if it is not “1”, the timer Clear and stop the master 6 (steps S45-47), and set the drop down flag to "0". (Steps S45-48) and return.

【0151】 なお、前記ステップS45−38でタイマ5がカウントアップしていなければ ステップS45−46にスキップして、このステップ以降の処理を実行する。[0151] Note that if the timer 5 has not counted up in step S45-38, Skipping to steps S45-46, the processing after this step is executed.

【0152】 また、前記ステップS45−9でタイマ3がすでにスタートしていれば、ステ ップS45−24にスキップしてタイマ3がカウントアップしているかどうか確 認したあと、それ以降の処理を実行する。[0152] Further, if timer 3 has already started in step S45-9, step Skip to step S45-24 and check whether timer 3 is counting up. After approval, perform the subsequent processing.

【0153】 (2−14)駆動モータの制御 ソータ・ステープラ1000のキャリッジの駆動モータはモータONフラグの “1”,“0”セットによって制御される。すなわち、図49のフローチャート に示すように、モータONフラグが“1”にセットされていれば(ステップS4 9−1でYes)、駆動モータがONされ、“0”になっていれば(ステップS 49−1でNo)、駆動モータはOFFされる。[0153] (2-14) Control of drive motor The carriage drive motor of the sorter/stapler 1000 is set to the motor ON flag. Controlled by “1” and “0” sets. That is, the flowchart of FIG. As shown in , if the motor ON flag is set to "1" (step S4 9-1: Yes), if the drive motor is turned on and set to “0” (step S 49-1: No), the drive motor is turned off.

【0154】[0154]

【考案の効果】[Effect of the idea]

これまでの説明で明らかなように、ビンに対して移動自在に設けられ、記録媒 体を予め設定されたビン内に導く偏向手段と、画像形成装置側から排出された記 録媒体を前記偏向手段側に導く第1の案内手段と、前記ビン上に載置された記録 媒体をビンから搬出する搬出手段と、この搬出手段によって搬出された記録媒体 を収容する収容手段と、前記搬出手段によって搬出された記録媒体を前記収容手 段まで導く第2の案内手段とを備えた請求項1記載の考案によれば、第1の案内 手段によって偏向手段まで記録媒体を導き、仕分け後、第2の案内手段によって 収容手段まで記録媒体を案内するので、動作が確実になり、ジャム等の発生も防 止できるので、操作性および生産性が向上する。 As is clear from the previous explanation, it is movable with respect to the bin, and the recording medium A deflection means for guiding the body into a preset bin and a deflection means for guiding the body into a preset bin, and a deflection means for guiding the body into a preset bin, and a first guide means for guiding a recording medium toward the deflecting means; and a recording medium placed on the bin. An ejecting means for ejecting the medium from the bin, and a recording medium ejected by this ejecting means. and a storage means for accommodating the storage medium, and a storage means for storing the recording medium carried out by the carrying out means. According to the invention according to claim 1, further comprising a second guide means for guiding the first guide to the stage. The recording medium is guided by the means to the deflecting means, and after sorting, the recording medium is guided by the second guiding means. The recording medium is guided to the storage means, ensuring reliable operation and preventing jams. This improves operability and productivity.

【0155】 また、ビン上に集積された記録媒体の束を綴じる綴じ手段をさらに備えた請求 項2記載の考案によれば、記録媒体が複数の時には綴じて処理することが可能に なるので、操作性がさらに向上する。[0155] In addition, the claim further includes a binding means for binding the bundle of recording media accumulated on the bin. According to the invention described in Section 2, it is possible to bind and process multiple recording media. This further improves operability.

【0156】 加えて、前記第1および第2の案内手段を同一の搬送ベルトから構成した請求 項3記載の考案によれば、一つの機構で二つの案内手段を構成できるので、その 分小型ができ、コストも安くなる。[0156] In addition, the first and second guide means are constructed from the same conveyor belt. According to the invention described in Section 3, two guiding means can be configured with one mechanism. It can be made smaller and the cost is lower.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】この考案の実施例に係るソータ・ステープラを
複写機本体に接続した状態を正面から見た概略構成図で
ある。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a sorter/stapler according to an embodiment of the present invention, viewed from the front, in a state where it is connected to a main body of a copying machine.

【図2】図1におけるソータ・ステープラの左側面から
見た概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the sorter/stapler in FIG. 1, seen from the left side.

【図3】図1におけるソータ・ステープラを平面から見
た概略構成図である。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the sorter/stapler in FIG. 1 viewed from above.

【図4】方向転換ベルト部の要部斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of a main part of a direction change belt section.

【図5】方向転換ベルト部の方向転換時の動作を示す説
明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the operation of the direction change belt section when changing direction.

【図6】ソータ・ステープラの内部の主要構成を示す斜
視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing the main internal structure of the sorter/stapler.

【図7】偏向ユニットの昇降機構を示す概略構成図であ
る。
FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing an elevating mechanism of the deflection unit.

【図8】偏向ユニットの昇降動作の上昇時の状態を示す
動作説明図である。
FIG. 8 is an operation explanatory diagram showing a state when the deflection unit is raised and lowered;

【図9】偏向ユニットの昇降動作の下降時の状態を示す
動作説明図である。
FIG. 9 is an operation explanatory diagram showing a lowering state of the vertical movement of the deflection unit.

【図10】偏向ユニットの昇降動作の停止時の状態を示
す動作説明図である。
FIG. 10 is an operation explanatory diagram showing a state when the vertical movement of the deflection unit is stopped.

【図11】偏向ユニット停止機構を示す平面図である。FIG. 11 is a plan view showing a deflection unit stopping mechanism.

【図12】偏向ユニット停止機構を示す側面図である。FIG. 12 is a side view showing a deflection unit stopping mechanism.

【図13】偏向ユニットの各部の停止機構を示す平面図
である。
FIG. 13 is a plan view showing a stopping mechanism of each part of the deflection unit.

【図14】偏向ユニットの各部の停止機構を示す正面図
である。
FIG. 14 is a front view showing a stopping mechanism for each part of the deflection unit.

【図15】偏向ユニットおよびソータ・ステープラの各
部の駆動機構を示す要部概略斜視図である。
FIG. 15 is a schematic perspective view of main parts showing the drive mechanism of each part of the deflection unit and the sorter/stapler.

【図16】ソータ・ステープラの各部に設けられた偏向
ユニットの各種センサの位置を示す概略構成図である。
FIG. 16 is a schematic configuration diagram showing the positions of various sensors of the deflection unit provided in each part of the sorter/stapler.

【図17】ビンの概略構成を示す平面図である。FIG. 17 is a plan view showing a schematic configuration of a bottle.

【図18】ビンの切り欠き部をエンドフェンスの状態を
主に示す要部拡大図である。
FIG. 18 is an enlarged view of main parts mainly showing the state of the end fence of the notch of the bottle.

【図19】ステープラによって転写紙束をステープルす
るときの動作を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an operation when a stapler staples a bundle of transfer sheets.

【図20】引出しコロによって転写紙束を引き出すとき
の動作を示す動作説明図で、仕分け時およびステープル
時の引出しコロの状態を示す。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing an operation when a bundle of transfer sheets is pulled out by a drawer roller, and shows the state of the drawer roller during sorting and stapling.

【図21】引出しコロによって転写紙束を引き出すとき
の動作を示す動作説明図で、引出しコロの移動時の状態
を示す。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing an operation when a bundle of transfer sheets is pulled out by a pull-out roller, and shows a state when the pull-out roller is moved.

【図22】引出しコロによって転写紙束を引き出すとき
の動作を示す動作説明図で、引出しコロによって転写紙
束が引出され、エンドフェンスが退避している状態を示
す。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing an operation when a bundle of transfer sheets is pulled out by the drawer rollers, and shows a state where the bundle of transfer sheets is pulled out by the drawer rollers and the end fence is retracted.

【図23】引出しコロによって転写紙束を引き出すとき
の動作を示す動作説明図で、引出しコロが次のビンに移
動するときの状態を示す。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing an operation when a bundle of transfer sheets is pulled out by a pull-out roller, and shows a state when the pull-out roller moves to the next bin.

【図24】ソータ・ステープラの制御回路の一部を示す
ブロック図で、図25のブロック図と一体になって一つ
の制御回路の体裁をなす。
FIG. 24 is a block diagram showing a part of the control circuit of the sorter/stapler, which is combined with the block diagram of FIG. 25 to form one control circuit.

【図25】ソータ・ステープラの制御回路の一部を示す
ブロック図で、図24のブロック図と一体になって一つ
の制御回路の体裁をなす。
25 is a block diagram showing a part of the control circuit of the sorter/stapler, which is combined with the block diagram of FIG. 24 to form one control circuit. FIG.

【図26】ソータ・ステープラの制御の概略を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing an outline of control of the sorter/stapler.

【図27】ソータ・ステープラのイニシャル処理の制御
手順を示すフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing a control procedure for initial processing of the sorter/stapler.

【図28】ソータ・ステープラのイニシャル処理の他の
制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing another control procedure for initial processing of the sorter/stapler.

【図29】ステープラをホームポジション位置に戻す制
御手順を示すフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing a control procedure for returning the stapler to the home position.

【図30】ジョガーフェンスをホームポジション位置に
戻す制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart showing a control procedure for returning the jogger fence to the home position.

【図31】ジョガーフェンスのホームポジションを検知
するときの動作を示す説明図である。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing the operation when detecting the home position of the jogger fence.

【図32】引出しコロをホームポジション位置に戻す制
御手順を示すフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart showing a control procedure for returning the drawer roller to the home position.

【図33】キャリッジをホームポジションに戻す制御手
順を示すフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart showing a control procedure for returning the carriage to the home position.

【図34】ジョガーを待機位置で待機させるときの制御
手順を示すフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart showing a control procedure when the jogger is placed on standby at a standby position.

【図35】転写紙を実際にジョギングするときの制御手
順を示すフローチャートである。
FIG. 35 is a flowchart showing a control procedure when actually jogging the transfer paper.

【図36】転写紙を実際にジョギングするときの他の制
御手順を示すフローチャートである。
FIG. 36 is a flowchart showing another control procedure when actually jogging the transfer paper.

【図37】図35におけるステップS35−3のタイミ
ングを示すタイミングチャートである。
37 is a timing chart showing the timing of step S35-3 in FIG. 35. FIG.

【図38】キャリッジを移動させるときの制御手順を示
すフローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing a control procedure when moving a carriage.

【図39】キャリッジを移動させるときの他の制御手順
を示すフローチャートである。
FIG. 39 is a flowchart showing another control procedure when moving the carriage.

【図40】キャリッジを移動させるときのさらに他の制
御手順を示すフローチャートである。
FIG. 40 is a flowchart showing still another control procedure when moving the carriage.

【図41】ビンカウンタのカウント値と、転写紙を排出
するビンの位置と、転写紙束をステープルするビンの位
置との関係を示す説明図である。
FIG. 41 is an explanatory diagram showing the relationship between the count value of a bin counter, the position of a bin for discharging transfer paper, and the position of a bin for stapling a bundle of transfer paper.

【図42】転写紙束をステープルするときにステープル
ユニットを突出させる制御の制御手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 42 is a flowchart showing a control procedure for protruding a staple unit when stapling a bundle of transfer sheets.

【図43】ステープルユニットによって転写紙束をステ
ープルするときのステープル動作の制御手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 43 is a flowchart illustrating a stapling operation control procedure when stapling a bundle of transfer sheets by a stapling unit.

【図44】ステープルされた転写紙束を引出しコロによ
ってビンからスタッカに落とすときに引出しコロを突出
させるときの制御手順を示すフローチャートである。
FIG. 44 is a flowchart showing a control procedure when the drawer roller is caused to protrude when the stapled transfer paper bundle is dropped from the bin to the stacker by the drawer roller.

【図45】ステープルされた転写紙束を引出しコロによ
ってビンからスタッカに落とすときの制御手順を示すフ
ローチャートで、図46、図47および図48と一体で
一つの制御手順を示す。
FIG. 45 is a flowchart showing a control procedure when a stapled transfer paper bundle is dropped from a bin to a stacker by a pull-out roller, and together with FIGS. 46, 47, and 48, one control procedure is shown.

【図46】ステープルされた転写紙束を引出しコロによ
ってビンからスタッカに落とすときの制御手順を示すフ
ローチャートで、図45、図47および図48と一体で
一つの制御手順を示す。
FIG. 46 is a flowchart showing a control procedure when a stapled transfer paper bundle is dropped from a bin to a stacker by a drawer roller, and together with FIGS. 45, 47, and 48, one control procedure is shown.

【図47】ステープルされた転写紙束を引出しコロによ
ってビンからスタッカに落とすときの制御手順を示すフ
ローチャートで、図45、図46および図48と一体で
一つの制御手順を示す。
FIG. 47 is a flowchart showing a control procedure when a stapled transfer paper bundle is dropped from a bin to a stacker by a drawer roller, and together with FIGS. 45, 46, and 48, one control procedure is shown.

【図48】ステープルされた転写紙束を引出しコロによ
ってビンからスタッカに落とすときの制御手順を示すフ
ローチャートで、図45、図46および図47と一体で
一つの制御手順を示す。
48 is a flowchart showing a control procedure when a stapled transfer paper bundle is dropped from a bin to a stacker by a pull-out roller; FIG. 45, FIG. 46, and FIG. 47 together show one control procedure;

【図49】ソータ・ステープラの駆動モータのON/O
FF処理の制御手順を示すフローチャートである。
[Figure 49] ON/O of sorter/stapler drive motor
3 is a flowchart showing a control procedure of FF processing.

【図50】複写機本体からソータ・ステープラ側に送信
されるデータの内容を示す説明図である。
FIG. 50 is an explanatory diagram showing the contents of data transmitted from the copying machine main body to the sorter/stapler side.

【図51】ソータ・ステープラから複写機本体側に送信
されるデータの内容を示す説明図である。
FIG. 51 is an explanatory diagram showing the contents of data transmitted from the sorter/stapler to the main body of the copying machine.

【図52】ソータ・ステープラの各種センサの検知タイ
ミングと駆動タイミングの関係を示すタイミングチャー
トである。
FIG. 52 is a timing chart showing the relationship between detection timing and drive timing of various sensors of the sorter/stapler.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 複写機 3 ベルト排出コロ 10 偏向ユニット 12 縦搬送ベルト 13 縦搬送ベルト駆動コロ 14 駆動プーリ 24 引出しコロ 26 ビン 28 ワイヤ 32 スタッカ 39 第1放出コロ 40 第2放出コロ 41 放出ベルト 74 引出しコロモータ 1000 ソータ・ステープラ P 転写紙 1 Copy machine 3 Belt discharge roller 10 Deflection unit 12 Vertical conveyor belt 13 Vertical conveyor belt drive roller 14 Drive pulley 24 Drawer roller 26 bottles 28 wire 32 Stacker 39 First discharge roller 40 Second discharge roller 41 Emission belt 74 Drawer roller motor 1000 Sorter Stapler P Transfer paper

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 113 7369−2H 114 7369−2H (72)考案者 中原 和之 東京都大田区中馬込一丁目3番6号 株式 会社リコー内──────────────────────────────────────────────── ─── Continued from the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Internal reference number FI Technical display location G03G 15/00 113 7369-2H 114 7369-2H (72) Inventor Kazuyuki Nakahara Naka, Ota-ku, Tokyo 1-3-6 Magome Inside Ricoh Co., Ltd.

Claims (3)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 記録媒体を収容する多段に配設された複
数のビンに画像形成装置側から排出された記録媒体を導
いて所定の処理を行う記録媒体の後処理装置において、
前記ビンに対して移動自在に設けられ、記録媒体を予め
設定されたビン内に導く偏向手段と、画像形成装置側か
ら排出された記録媒体を前記偏向手段側に導く第1の案
内手段と、前記ビン上に載置された記録媒体をビンから
搬出する搬出手段と、この搬出手段によって搬出された
記録媒体を収容する収容手段と、前記搬出手段によって
搬出された記録媒体を前記収容手段まで導く第2の案内
手段と、を備えていることを特徴とする後処理装置。
1. A recording medium post-processing device that guides recording media discharged from an image forming apparatus to a plurality of bins arranged in multiple stages for storing recording media, and performs predetermined processing on the recording media, comprising:
a deflection means that is movably provided with respect to the bin and guides the recording medium into a preset bin; a first guide means that guides the recording medium discharged from the image forming apparatus toward the deflection means; A carry-out means for carrying out the recording medium placed on the bin from the bin, a storage means for accommodating the recording medium carried out by the carry-out means, and guiding the recording medium carried out by the carry-out means to the storage means. A post-processing device comprising: a second guide means.
【請求項2】 ビン上に集積された記録媒体の束を綴じ
る綴じ手段をさらに備えていることを特徴とする請求項
1記載の後処理装置。
2. The post-processing apparatus according to claim 1, further comprising binding means for binding the bundle of recording media accumulated on the bin.
【請求項3】 前記第1および第2の案内手段が同一の
搬送ベルトからなることを特徴とする請求項1記載の後
処理装置。
3. The post-processing apparatus according to claim 1, wherein the first and second guide means are composed of the same conveyor belt.
JP1991027138U 1991-03-29 1991-03-29 Post-processing device Expired - Lifetime JP2545070Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027138U JP2545070Y2 (en) 1991-03-29 1991-03-29 Post-processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027138U JP2545070Y2 (en) 1991-03-29 1991-03-29 Post-processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117867U true JPH04117867U (en) 1992-10-21
JP2545070Y2 JP2545070Y2 (en) 1997-08-25

Family

ID=31911487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991027138U Expired - Lifetime JP2545070Y2 (en) 1991-03-29 1991-03-29 Post-processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545070Y2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088484A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Ricoh Co Ltd Paper sheet processing device and image forming device
JP2013088442A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Ricoh Co Ltd Paper sheet processing device and image forming device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220053A (en) * 1982-06-12 1983-12-21 Fuji Xerox Co Ltd Sorter finisher
JPS63295371A (en) * 1987-05-27 1988-12-01 Canon Inc Sheet post-treatment device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220053A (en) * 1982-06-12 1983-12-21 Fuji Xerox Co Ltd Sorter finisher
JPS63295371A (en) * 1987-05-27 1988-12-01 Canon Inc Sheet post-treatment device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088484A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Ricoh Co Ltd Paper sheet processing device and image forming device
JP2013088442A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Ricoh Co Ltd Paper sheet processing device and image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545070Y2 (en) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048727B2 (en) Finisher and image forming apparatus
US8453417B2 (en) Envelope filling apparatus
JPS6337069A (en) Sheet stacker
JP3258109B2 (en) Paper handling equipment
JPH04117867U (en) Post-processing device
JPH04115682U (en) Post-processing device
JP2007261702A (en) Sheet processing device and image forming device
JPH04117860U (en) Post-processing device
JPH04115681U (en) Post-processing device
JPH04115850U (en) Post-processing device
JP3434365B2 (en) Paper post-processing equipment
JPH0826570A (en) Image forming system device
JPH0363192A (en) Image forming post-treatment method
JP3939876B2 (en) Paper processing device
JP3262665B2 (en) Recording paper loading device
EP0002317A1 (en) Method of and apparatus for collating sheets
JPH08301510A (en) Finisher
JPH04298396A (en) Post-treatment equipment
JPH04299194A (en) After-treatment apparatus
JPH04298457A (en) After-treatment device
JPH0543090A (en) Sheet feeding device
JPH04298397A (en) Post-treatment equipment
EP0499021A2 (en) Sorter with a stapler device
JPH04303359A (en) After-treatment device
JPH05221582A (en) Paper sheet after-treatment device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term