JPH04115614A - Automatic equalizer - Google Patents

Automatic equalizer

Info

Publication number
JPH04115614A
JPH04115614A JP2231480A JP23148090A JPH04115614A JP H04115614 A JPH04115614 A JP H04115614A JP 2231480 A JP2231480 A JP 2231480A JP 23148090 A JP23148090 A JP 23148090A JP H04115614 A JPH04115614 A JP H04115614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
waveform
ghost
signal
delay time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2231480A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriko Matsui
松井 典子
Hiroshi Matsue
寛史 松江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2231480A priority Critical patent/JPH04115614A/en
Publication of JPH04115614A publication Critical patent/JPH04115614A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain a picture excellent in the visual sense by weighting the correction calculation of a tap coefficient so that the distortion removing effect of a tap corresponding to a distortion component whose delay time from a main signal is large is reduced. CONSTITUTION:A microprocessor 25 obtains differential waveform from GCR waveform fetched in an input and an output waveform memories 4,15, and obtains error waveform from the output differential waveform and reference signal waveform stored in a ROM 26, and further, it corrects the tap coefficient by the correlation calculation of the error waveform and input waveform. In the tap coefficient correction calculation, leak quantity is set for every tap, and the leak quantity is weighted. Namely, the leak quantity is made large linearly in proportion as the delay time from the main signal becomes long, and the removal of a ghost is suppressed. Thus, the excellent picture in the visual sense, can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は受信信号中に周期的に挿入される基準信号を利
用して、伝送系の線形歪を受信側で自動的に等化する自
動等化器に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Purpose of the Invention (Industrial Application Field) The present invention utilizes a reference signal periodically inserted into a received signal to automatically correct linear distortion in a transmission system on the receiving side. Concerning an automatic equalizer that equalizes .

(従来の技術) 近年、テレビジョン放送においては、ゴースト除去基準
信号としてG c R(ghost cancello
rreference )信号く文献1「ゴースト除去
方式講演会資料、 1989.04.13、放送技術開
発協議会に詳述)を垂直帰線期間に挿入することが決定
されており、このOCR信号を利用して波形等化を行い
ゴーストを除去するようにしたテレビジョン受像機が開
発されている。このOCR信号は5inx/Xバー波形
及びペデスタル波形によって構成されており、第9図に
示すように、垂直ブランキング区間内の第188及び第
281Hに挿入されている。5inx/xバー波形とペ
デスタル波形とは、第9図に示すように、8フイールド
シーケンスで挿入されており、第1.3,6.8フィー
ルドには5inx/xバー波形(Sl 、 S3 、5
6S8)が挿入され、第2.4,5.7フイールドには
ペデスタル波形(S2 、 S4 、 S5 、 S7
 )が挿入される。これらの信号に対して下記(1)式
に示す8フイールドシーゲンスの演算を行うことにより
、前ライン、水平同期信号及びカラ−バース1〜信号の
影響を取除いて、GCR信号成分S GCRを取出して
いる。
(Prior Art) In recent years, in television broadcasting, GcR (ghost cancello
rreference) It has been decided to insert the signal (Reference 1, "Ghost Removal Method Lecture Materials, April 13, 1989, detailed at the Broadcasting Technology Development Council") into the vertical retrace interval, and this OCR signal is used to A television receiver has been developed that uses waveform equalization to remove ghosts.This OCR signal is composed of a 5inx/X bar waveform and a pedestal waveform, and as shown in Figure 9, The 5inx/x bar waveform and the pedestal waveform are inserted in the 188th and 281H in the blanking section.As shown in FIG. .8 field contains 5inx/x bar waveforms (Sl, S3, 5
6S8) is inserted, and the pedestal waveforms (S2, S4, S5, S7) are inserted in the 2.4 and 5.7 fields.
) is inserted. By performing the 8-field sequence calculation shown in equation (1) below on these signals, the influence of the previous line, horizontal synchronization signal, and colorverse 1~ signal is removed, and the GCR signal component S GCR is It's being taken out.

5GCR−(SI  S5 ) + (S6  S2 
)+  (S3 −37  )  + (S8 −34
  )  ・・・ く 1 )第10図はこのOCR信
号を用いて波形等化を行う従来の自動等止器を示すブロ
ック図である。
5GCR-(SI S5) + (S6 S2
) + (S3 -37 ) + (S8 -34
)... 1) FIG. 10 is a block diagram showing a conventional automatic equalizer that performs waveform equalization using this OCR signal.

入力端子1にはゴースト妨害を受けたビデオ信号が入力
される。このビデオ信号にはゴーストを除去するための
OCR信号が挿入されている。入力ビデオ信号はアナロ
グ/ディジタル変換器(以下、A/D変換器という)2
によって単位時間T秒毎にサンプリングされてディジタ
ル信号に変換されてタップ係数可変のトランスバーサル
フィルタ(以下、TFという)3及び入力波形メモリ4
に与えられる。なお、クロック発生回路16は、入力ビ
デオ信号から装置に必要な周期T(例えば、T−約70
ns=1/4 fsc(fscは色副搬送波周波数))
のクロックCKを作成している。
A video signal subjected to ghost interference is input to an input terminal 1. An OCR signal for removing ghosts is inserted into this video signal. The input video signal is sent to an analog/digital converter (hereinafter referred to as A/D converter) 2
is sampled every unit time T seconds and converted into a digital signal by a transversal filter (hereinafter referred to as TF) 3 with variable tap coefficients and an input waveform memory 4.
given to. Note that the clock generation circuit 16 generates a period T (for example, T - about 70
ns=1/4 fsc (fsc is color subcarrier frequency)
The clock CK is created.

トランスバーサルフィルタ3は、直列接続された単位時
間遅延回路からなる遅延回路群5、乗算器群6、加算器
7及びタップ利得メモリ8から構成されている。タップ
利得メモリ8に記憶されたタップ係数C−w−乃至Cn
が乗算器群6の各乗算器に与えられて各乗算器の利得が
決定する。A/D変換器2の出力は遅延回路群5の各遅
延回路によって順次遅延される。遅延回路のタップ間の
遅延時間は、例えば入力ビデオ信号のサンプリング周期
(約70ns)に設定する。遅延回路からの各遅延信号
が乗算器群6の各乗算器に与えられてタップ係数が付与
される。タップ数に応じて等化時間範囲が決定するので
、消去しようとするゴーストの遅れ時間の範囲に応じて
タップの総数を決定する。なお、これらのタップのうち
、入力信号が相対的な時間遅れ0で通過するタップ、す
なわち、主信号が入力される乗算器のタップを主タップ
という。主タップの前方(相対的な遅延時間が負)のm
個のタップによって前ゴース■〜が除去され、後方(相
対的な遅延時間が正)のn個のタップによって後ゴース
トが除去される。各乗算器の出力は加算器7によって加
算され、圧力端子9にはゴーストが除去されたビデオ信
号が出力される。
The transversal filter 3 includes a delay circuit group 5 consisting of unit time delay circuits connected in series, a multiplier group 6, an adder 7, and a tap gain memory 8. Tap coefficients Cw- to Cn stored in tap gain memory 8
is applied to each multiplier in the multiplier group 6 to determine the gain of each multiplier. The output of the A/D converter 2 is sequentially delayed by each delay circuit of the delay circuit group 5. The delay time between the taps of the delay circuit is set, for example, to the sampling period (about 70 ns) of the input video signal. Each delayed signal from the delay circuit is applied to each multiplier in the multiplier group 6 and given a tap coefficient. Since the equalization time range is determined according to the number of taps, the total number of taps is determined according to the range of delay time of the ghost to be erased. Note that among these taps, the tap through which the input signal passes with a relative time delay of 0, that is, the tap of the multiplier to which the main signal is input is referred to as the main tap. m before the main tap (relative delay time is negative)
The front ghost ■~ is removed by the n taps, and the rear ghost is removed by the n taps at the rear (where the relative delay time is positive). The outputs of each multiplier are added by an adder 7, and a video signal from which ghosts have been removed is outputted to a pressure terminal 9.

タップ係数は、A/D変換器2からの入力GCR信号と
TF3からの出力OCR信号とを用いて、マイクロプロ
セッサ10が第11図のフローチャートに示す演算を行
うことにより、単位時間T毎に修正される。すなわち、
先ず、第11図のステップA1において電源投入又はチ
ャンネル切換え等が行われると、マイクロプロセッサ1
0は次のステップA2において初期状態を設定する。こ
れにより、タップ係数c−1乃至Cゎは0となる。以降
のステップA3乃至A8は等化ループを構成している。
The tap coefficient is corrected every unit time T by the microprocessor 10 performing the calculation shown in the flowchart of FIG. 11 using the input GCR signal from the A/D converter 2 and the output OCR signal from the TF 3. be done. That is,
First, when power is turned on or channel switching is performed in step A1 of FIG.
0 sets the initial state in the next step A2. As a result, tap coefficients c-1 to C2 become zero. The subsequent steps A3 to A8 constitute an equalization loop.

この等化ルーズの動作を第12図の波形図を参照して説
明する。第12図(a)は入出力GCR波形を示し、第
12図(b)は差分波形x、yを示し、第12図(c)
は基準波形rを示し、第12図(d)は誤差波形eを示
している。
This loose equalization operation will be explained with reference to the waveform diagram of FIG. 12. FIG. 12(a) shows the input/output GCR waveform, FIG. 12(b) shows the difference waveform x, y, and FIG. 12(c)
shows the reference waveform r, and FIG. 12(d) shows the error waveform e.

ステップA3において入出力OCR波形の取込みが行わ
れる。S1ライン検出回路13は第9図<a)に示す1
番目のOCR信号S1の到来を検出して検出信号を取込
制御回路14に与える。取込制御回路14は検出信号が
入力されると、マイクロプロセッサ10、入力波形メモ
リ4及び出力波形メモリ15にGCR信号波形の取込み
を指示する。ここで、入力GCR波形のに番目のサンプ
ル値をX、とじ、出力GCR波形のに番目のサンプル値
をYkとする。また、入出力OCR波形を総称して5O
CRとする。入出力波形メモリ4.15には第1番目の
OCR信号(X+ 、Yl )がら第8番目のGCR信
号(Xs 、 Ys )までの波形が取込まれる。第1
3図は作業RA M 12のメモリマツプであり、この
メモリマツプに示すように、マイクロプロセッサ10は
入出力波形メモリ4,15によってフィールド毎に取込
まれたGCR波形を作業RAM12内の各領域に格納す
る。
In step A3, input and output OCR waveforms are captured. The S1 line detection circuit 13 is 1 shown in FIG.
The arrival of the second OCR signal S1 is detected and a detection signal is provided to the acquisition control circuit 14. When the acquisition control circuit 14 receives the detection signal, it instructs the microprocessor 10, input waveform memory 4, and output waveform memory 15 to acquire the GCR signal waveform. Here, the second sample value of the input GCR waveform is denoted by X, and the second sample value of the output GCR waveform is denoted by Yk. In addition, the input and output OCR waveforms are collectively referred to as 5O
CR. The input/output waveform memory 4.15 captures waveforms from the first OCR signal (X+, Yl) to the eighth GCR signal (Xs, Ys). 1st
FIG. 3 is a memory map of the work RAM 12. As shown in this memory map, the microprocessor 10 stores the GCR waveforms captured field by field by the input/output waveform memories 4 and 15 in each area in the work RAM 12. .

次のステップA4において、マイクロプロセッサ10は
作業RAM12から入力GCR信号(x+乃至Xs)及
び出力GCR信号(Yl乃至Y、)を読出して、上記(
])式の8フイールドシーケンスの演算を行って、第1
2図(a)に示す最終OCR信号()Cac−、Yac
!+)を求める。なお、GCR信号XccR,YC;C
Rは、1にワード(1ワード−8ピツl〜)で構成され
、下記(2)、(3)式に示すサンプル値系列で示すこ
とができる。
In the next step A4, the microprocessor 10 reads the input GCR signals (x+ to Xs) and the output GCR signals (Yl to Y,) from the working RAM 12, and reads the above (
]) and calculate the first
The final OCR signal ()Cac-, Yac shown in Figure 2(a)
! +). Note that the GCR signal XccR, YC;
R is composed of 1 word (1 word - 8 bits) and can be expressed by a sample value series shown in equations (2) and (3) below.

XGCR−(Xcc*、x )  (k=0〜1023
) −(2)Y OCR=  (Y ac++  に 
 )   (k=0 〜1023)  −・  く 3
 )次のステップA5では、マイクロプロセッサ10は
下記(4)、(5)式に示す差分演算を行って、差分波
形(xi )、(yk)(第12図(b))を求めて作
業RA M 12に格納する。
XGCR-(Xcc*, x) (k=0~1023
) −(2)Y OCR= (Y ac++ to
) (k=0 ~ 1023) −・ku 3
) In the next step A5, the microprocessor 10 performs the difference calculations shown in equations (4) and (5) below to obtain the difference waveforms (xi) and (yk) (FIG. 12(b)) and performs the work RA. Store in M12.

Xk −XGCR,に+l  XGCR,K    −
(4)3/ k= YGCR,に+l  Yac*、*
    ・−(5)次に、マイクロプロセッサ10は、
最終OCR信号の差分波形(xk)の最大ピークを検出
してピーク位置を求めるくステップA6 )。なお、ピ
ーク位置の入力差分波形X、は主信号インパルスのピー
クを示す。
Xk −XGCR, +l XGCR,K −
(4) 3/ k= YGCR, +l Yac*, *
-(5) Next, the microprocessor 10:
Step A6) detects the maximum peak of the difference waveform (xk) of the final OCR signal and determines the peak position. Note that the input difference waveform X at the peak position indicates the peak of the main signal impulse.

次のステップA7において、マイクロプロセッサ10は
第12図(d)に示す誤差波形を(ek)を求める。R
OM 17には予め第12[3(C)に示す基準信号波
形(r= )が格納されており、マイクロプロセッサ1
0は、ピーク位置において、出力波形1yk)から基準
信号波形(rk)を減算して(下記(6)式)誤差波形
(eklを求め、作業RA M 12に格納する。
In the next step A7, the microprocessor 10 obtains the error waveform (ek) shown in FIG. 12(d). R
The reference signal waveform (r=) shown in the 12th [3(C)] is stored in advance in the OM 17, and the microprocessor 1
0 subtracts the reference signal waveform (rk) from the output waveform 1yk) at the peak position (formula (6) below) to obtain an error waveform (ekl) and stores it in the work RAM 12.

e* =y*  r’*      +・・(6)次に
、ステップA8において、マイクロプロセッサ10は、
下記(7)式に示すプロポーショナル法又は下記(8)
式に示すインクリメンタル法に基づいてタップ係数の修
正を行う。これらの(7)(8)式に示すように、タッ
プ係数修正量は、入力OCR波形と出力GCR信号及び
基準信号から求めた誤差波形との相関演算によって求め
られる。
e* = y* r'* + (6) Next, in step A8, the microprocessor 10
Proportional method shown in formula (7) below or (8) below
The tap coefficient is corrected based on the incremental method shown in the equation. As shown in equations (7) and (8), the tap coefficient correction amount is determined by a correlation calculation between the input OCR waveform and the error waveform determined from the output GCR signal and the reference signal.

CI  IIew  : C1,ald    (Z 
 ’  Σ X k ° e  h+1  ”’  (
7)CI   IIew  =  C1,oldδ ・
sgn(ΣXk ・ ek+1  )−(8)ここで、
添字iはそのタップ係数が遅延時間IT秒のゴース1−
を除去するためのものであることを示し、new、ol
dは夫々修正前と修正後とを示す。また、sgnは符号
化関数であり、α、δは正の微小な修正量である。
CI IIew: C1, ald (Z
' Σ X k ° e h+1 ''' (
7) CI IIew = C1, oldδ ・
sgn(ΣXk ・ek+1)−(8) Here,
The subscript i is the tap coefficient of the goth 1- with the delay time IT seconds.
new, ol
d indicates before and after modification, respectively. Further, sgn is an encoding function, and α and δ are small positive correction amounts.

マイクロプロセッサ10は求めたタップ係数を作業RA
 M 12のタップ係数保存領域からタップ利得メモリ
8に転送する。このタップ係数が乗算器群6の各乗算器
に与えられて遅延信号に係数が付与−され、加算器7に
おいて加算されて波形等化が行われる。
The microprocessor 10 uses the obtained tap coefficients as work RA.
It is transferred from the tap coefficient storage area of M12 to the tap gain memory 8. This tap coefficient is applied to each multiplier in the multiplier group 6 to add a coefficient to the delayed signal, and the adder 7 adds the coefficients to perform waveform equalization.

以後、ステップA3乃至A8による等化ループが繰返さ
れる。これらのステップA3乃至A8により、単位時間
T毎に誤差波形の大きさに基づいたタップ係数が発生し
、すなわち、誤差信号が0に収束するようにタップ係数
が発生して、入力ビデオ信号のゴーストが除去される。
Thereafter, the equalization loop of steps A3 to A8 is repeated. Through these steps A3 to A8, tap coefficients are generated based on the magnitude of the error waveform every unit time T, that is, tap coefficients are generated so that the error signal converges to 0, and ghosts of the input video signal are generated. is removed.

ところで、波形等化用又は近接ゴースト用としては、T
Fとして等化時間範囲が比較的狭い(タップ数が少ない
)ものを採用することができる。
By the way, for waveform equalization or proximity ghost use, T
As F, one having a relatively narrow equalization time range (few taps) can be used.

第14図は各タップとゴーストの遅延時間との対応を示
す説明図であり、この第14図に示ずように、例えば、
タップ数を主タップの前後8タップ程度に限定すること
ができる。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing the correspondence between each tap and the ghost delay time. As shown in FIG. 14, for example,
The number of taps can be limited to about 8 taps before and after the main tap.

いま、第14図の上向実線に示すように、主タップから
j  (fJ<(1/2)・8)タップの位置のタップ
に1に対応する遅延時間のゴースト成分(遅延時間fJ
T秒の後ゴースト)20が混入しているものとする。こ
のゴースト成分20を第10図の装置で除去すると、第
14図の上向破線に示すように、主タップから2gタッ
プの位置のタップに2#に対応する遅延時間で逆極性の
孫ゴースト21が発生してしまう。しかし、この孫ゴー
スト21に対応したタップに21が存在するするので、
この孫ゴースト21は最終的には除去される。この孫ゴ
ースト21を除去することによって発生する孫ゴースト
は、主タップから31離れており、対応するタップは存
在しないが、十分に減衰しているので画面上では目立た
ない。
Now, as shown by the upward solid line in FIG. 14, the ghost component of the delay time corresponding to 1 (delay time fJ
It is assumed that ghost) 20 is mixed in after T seconds. When this ghost component 20 is removed by the apparatus shown in FIG. 10, as shown by the upward broken line in FIG. will occur. However, since 21 exists in the tap corresponding to this grandchild ghost 21,
This grandchild ghost 21 is eventually removed. The grandchild ghost generated by removing this grandchild ghost 21 is 31 away from the main tap, and there is no corresponding tap, but it is sufficiently attenuated so that it is not noticeable on the screen.

しかしながら、主タップからnタップ((1/2)  
くn<8)llIれたタップにゎに対応する遅延時間の
ゴースI〜22が混入することがある。この場合には、
このゴースト22を除去することによって発生ずる孫ゴ
ースト23の遅延時間はタップに2nに対応している。
However, from the main tap to n taps ((1/2)
(n<8) IlI may be mixed with a delay time of I to 22 corresponding to the tap. In this case,
The delay time of the grandchild ghost 23 generated by removing this ghost 22 corresponds to 2n taps.

すなわち、タップ数を主タップの前後8タツプに限定し
た第14図の例では、この孫ゴース1〜23に対応した
タップは存在せず、この孫ゴースト23を除去すること
はできない。
That is, in the example of FIG. 14 in which the number of taps is limited to eight taps before and after the main tap, there are no taps corresponding to the grandchild ghosts 1 to 23, and the grandchild ghost 23 cannot be removed.

文献2(「複数ゴースト妨害の主観評価定量化に関する
一考察J 、NHK総合技術研究所、山崎滋、テレビジ
ョン学会誌)によると、主タップ近傍のタップに対応し
た短い遅延時間(約O〜50μ秒)の近接ゴース1−に
ついては、遅延時間が長い程、主観評価値に与える影響
が大きいことが示されている。つまり、主信号からの遅
延時間が小さい近接ゴースト程画面上では目立たず、主
信号からの遅延時間が大きい近接ゴースト程画面上で目
立ってしまう。すなわち、本来の近接ゴーストが完全に
は除去されずに遅延時間が小さい孫ゴーストが存在する
状態よりも、本来の近接ゴーストを除去することによっ
て遅延時間が比較的大きい孫ゴーストが発生ずる状態の
力が弊害は大きい。
According to Document 2 (“A Study on the Quantification of Subjective Evaluation of Multiple Ghost Interference J”, NHK Research Institute of Technology, Shigeru Yamazaki, Journal of the Television Society), it is stated that the short delay time corresponding to the taps near the main tap (approximately 0 to 50μ Regarding the proximity ghost 1- (seconds), it has been shown that the longer the delay time, the greater the influence on the subjective evaluation value.In other words, the shorter the delay time from the main signal, the less noticeable the proximity ghost is on the screen. The closer the ghost with a longer delay time from the main signal, the more noticeable it will be on the screen.In other words, the closer the original closer ghost is, the more noticeable it will be on the screen. The power of removing grandchild ghosts, which have a relatively long delay time, is a serious problem.

したがって、タップ数を限定した場合のように、たとえ
近接ゴーストを除去しても、この近接ゴーストによる孫
ゴーストが除去できない場合には、近接ゴーストの遅延
時間によっては、画面が著しく劣化してしまうという問
題があった。
Therefore, if the number of taps is limited, even if a close ghost is removed, the grandchild ghost caused by this close ghost cannot be removed, and depending on the delay time of the close ghost, the screen will deteriorate significantly. There was a problem.

(発明が解決しようとする課題) このように、上述した従来の自動等止器においては、タ
ップ数を限定した場合には、近接ゴーストを除去しても
、遅延時間が比較的長い孫ゴーストが除去されずに残っ
てしまうことから、近接ゴーストの遅延時間によっては
画面の劣化が著しいという問題点があった。
(Problem to be Solved by the Invention) As described above, in the conventional automatic equalizer described above, when the number of taps is limited, even if close ghosts are removed, grandchild ghosts with a relatively long delay time still occur. Since the ghost remains without being removed, there is a problem in that the screen deteriorates significantly depending on the delay time of the proximity ghost.

本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
主タップからの距離に応じて各タップに与えるタップ係
数に重付けを行うことにより、視覚上良好な画像を得る
ことができる自動等化器を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such problems, and includes:
It is an object of the present invention to provide an automatic equalizer that can obtain visually good images by weighting tap coefficients given to each tap according to the distance from the main tap.

[発明の構成] く課題を解決するための手段) 本発明の請求項1に係る自動等化器は、タップ係数可変
のトランスバーサルフィルタを3む等化手段と、この等
化手段の出力信号の歪を検出して前記タップ係数を修正
するタップ係数修正手段と、主信号からの遅延時間が大
きい歪成分に対応するタップ程歪除去効果を低減させる
ように前記タップ係数の修正演算に重付けを行う重付は
手段とを具備したものであり、 本発明の請求項2に係る自動等化器は、前記重付は手段
が、主タップからの距離に応じて前記各タップ毎にタッ
プ係数のリーク量を変化させたものであり、 本発明の請求項3に係る自動等化器は、前記重付は手段
が、各タップ毎に設定する所定の窓関数をタップ係数に
乗じるものである。
[Structure of the Invention] Means for Solving the Problems) An automatic equalizer according to claim 1 of the present invention comprises an equalization means including three transversal filters with variable tap coefficients, and an output signal of the equalization means. tap coefficient correction means for detecting distortion and correcting the tap coefficient; and placing emphasis on correction calculation of the tap coefficient so that the distortion removal effect is reduced as the tap corresponds to a distortion component with a large delay time from the main signal. In the automatic equalizer according to claim 2 of the present invention, the weighting means includes a tap coefficient for each tap according to the distance from the main tap. In the automatic equalizer according to claim 3 of the present invention, the weighting means multiplies the tap coefficient by a predetermined window function set for each tap. .

(作用) 本発明においては、最前タップ及び最後タップ近傍のタ
ップによる歪成分はその歪除去効果が小さいことから完
全には除去されない。このため、この歪成分を除去する
ことにより新たに発生する歪成分のレベルも小さい。こ
の新たに発生する歪成分の遅延時間に対応するタップは
存在せず除去することはできないが、レベルが小さいこ
とから画面上では目立たない。
(Operation) In the present invention, distortion components due to taps near the frontmost tap and last tap are not completely removed because their distortion removal effect is small. Therefore, by removing this distortion component, the level of the newly generated distortion component is also small. Although there is no tap corresponding to the delay time of this newly generated distortion component and it cannot be removed, it is not noticeable on the screen because the level is small.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
。第1図は本発明に係る自動等化器の一実施例を示すブ
ロック図である。第1図において第10図と同一の構成
要素には同一符号を付しである。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an automatic equalizer according to the present invention. In FIG. 1, the same components as in FIG. 10 are given the same reference numerals.

入力端子1にはOCR信号が挿入されたビデオ信号が入
力される。A/D変換器2はこの入力ビデオ信号をディ
ジタル信号に変換してTF3、S1ライン検出回路13
、クロック発生回路16及び入力波形メモリ4に与える
。TF3は遅延回路群5、乗算器群6、加算器7及びタ
ップ利得メモリ8等により構成されており、タップ係数
によって乗算器の利得が制御されて入力される信号の波
形等化を行う。クロック発生回路16は装置内のクロッ
クを発生ずる。S1ライン検出回路13はG CR信号
S1を検出して検出信号を取込制御回路14に与える。
A video signal into which an OCR signal has been inserted is input to an input terminal 1. The A/D converter 2 converts this input video signal into a digital signal and sends it to the TF3 and S1 line detection circuits 13.
, to the clock generation circuit 16 and input waveform memory 4. The TF 3 is composed of a delay circuit group 5, a multiplier group 6, an adder 7, a tap gain memory 8, etc., and the gain of the multiplier is controlled by the tap coefficient to equalize the waveform of the input signal. A clock generation circuit 16 generates a clock within the device. The S1 line detection circuit 13 detects the GCR signal S1 and provides the detection signal to the acquisition control circuit 14.

取込制御回路14は検出信号が入力されると、波形取込
みのタイミング(3号を入力波形メモリ4、出力波形メ
モリ15及びマイクロプロセッサ25に出力する。
When the acquisition control circuit 14 receives the detection signal, it outputs the waveform acquisition timing (No. 3) to the input waveform memory 4, the output waveform memory 15, and the microprocessor 25.

TF3によって波形等化された信号は出力端子9から出
力されると共に、出力波形メモリ15にも与えられる。
The signal whose waveform has been equalized by the TF 3 is outputted from the output terminal 9 and is also given to the output waveform memory 15 .

入出力波形メモリ4,15はタイミング信号のタイミン
グで5inx/xバー波形を取込む、マイクロプロセッ
サ25は、入出力波形メモリ4,15に取込まれたOC
R波形から差分波形を求め、出力差分波形とROM26
に格納された基準信号波形とから誤差波形を求め、更に
誤差波形と入力差分波形との相関演算によってタップ係
数を修正する。
The input/output waveform memories 4, 15 take in the 5inx/x bar waveform at the timing of the timing signal, and the microprocessor 25 takes in the OC
Find the difference waveform from the R waveform and save the output difference waveform and ROM26.
The error waveform is obtained from the reference signal waveform stored in the input difference waveform, and the tap coefficient is corrected by performing a correlation calculation between the error waveform and the input difference waveform.

本実施例においては、ROM 26に格納された等化動
作用のプログラムが従来と異なり、マイクロプロセッサ
25は下記(9)式に示す演算を行ってり・ツブ係数を
求める。この(9)式に示すように、タップ係数修正演
算においては、タップ毎にリーク量が設定されている。
In this embodiment, the program for equalization operation stored in the ROM 26 is different from the conventional one, and the microprocessor 25 performs the calculation shown in the following equation (9) to obtain the tsubu coefficient. As shown in equation (9), in the tap coefficient correction calculation, the leakage amount is set for each tap.

c+、 new ” (1−β’ f(i) ) −c
 1.old−α・ΣXh ・ek++   −<9)
但し、添字の1によってタップを示し、f(i)はタッ
プ毎のリーク量の重付は関数であり、βはリーク係数(
定数)である。
c+, new ” (1-β' f(i) ) −c
1. old-α・ΣXh・ek++ −<9)
However, the subscript 1 indicates a tap, f(i) is a function that weights the leakage amount for each tap, and β is a leakage coefficient (
constant).

第2図は各タップに−s乃至Ko乃至に8に対するリー
ク量の重付けf(i)を示すグラフである。
FIG. 2 is a graph showing the weighting f(i) of the leakage amount for each tap from -s to Ko to 8.

なお、第2図はタップ数が主タップの前後8タツプに限
定される場合の例である。第2図では、タップに−4乃
至に4に対するリーク量は0であり、タップに−5乃至
に−,及びタップに5乃至Ksに対するリーク量は直線
的に変化させている。すなわち、主信号からの遅延時間
が増大するに従ってリーク量を直線的に大きくして、ゴ
ーストの除去を抑制している。
Note that FIG. 2 shows an example where the number of taps is limited to eight taps before and after the main tap. In FIG. 2, the leakage amount for taps from -4 to 4 is 0, and the leakage amounts for taps from -5 to - and taps from 5 to Ks are varied linearly. That is, as the delay time from the main signal increases, the amount of leakage increases linearly to suppress ghost removal.

リーク量の変化はゴーストの状態に応じたものとするよ
うになっている。主タップから4タツプ以上離れたタッ
プに対応するゴーストが混入している場合には、前述し
たように、孫ゴーストを除去するために必要なタップは
存在しないので、孫ゴーストの影響を低減する処理を行
う。すなわち、遅延時間が長いゴース1〜成分のレベル
が比較的大きい場合には、孫ゴーストのレベルも大きく
なってしまうことから、第2図(a)に示すように、タ
ップに−s、Ksに対するリーク量の重付けを1にして
、ゴーストの除去を十分に抑制する。一方、遅延時間が
長いゴースト成分のレベルが比較的小さい場合には、第
2図(b)に示すように、リーク量の重付けの最大値を
1/2にして、ゴーストの除去量を比較的大きくする。
Changes in the amount of leakage are made according to the state of the ghost. If a ghost corresponding to a tap that is 4 or more taps away from the main tap is mixed in, as mentioned above, there are no taps necessary to remove the grandchild ghost, so processing is performed to reduce the influence of the grandchild ghost. I do. In other words, if the level of the ghost 1 component with a long delay time is relatively large, the level of the grandchild ghost will also be large. The weighting of the leak amount is set to 1 to sufficiently suppress ghost removal. On the other hand, when the level of the ghost component with a long delay time is relatively small, as shown in Figure 2 (b), the maximum value of the weighting of the leak amount is set to 1/2, and the amount of ghost removed is compared. Make the target bigger.

次に、このように構成された自動等止器の動作について
第3図のフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the automatic equalizer configured as described above will be explained with reference to the flowchart of FIG. 3.

ステップA1乃至A7の動作は従来と同様である。すな
わち、先ず、ステップA1において電源投入又はチャン
ネル切換え等が行われると、マイクロプロセッサ25は
次のステップA2において初期状態を設定する。次のス
テップA3において、S1ライン検出回路13からの検
出信号を基にして取込制御回路14がタイミング信号を
出力して、入出力OCR波形の取込みが行われる。入出
力波形メモリ4,15にはG CR信号が取込まれる。
The operations in steps A1 to A7 are the same as in the conventional method. That is, first, when power is turned on or channel switching is performed in step A1, the microprocessor 25 sets an initial state in the next step A2. In the next step A3, the capture control circuit 14 outputs a timing signal based on the detection signal from the S1 line detection circuit 13, and the input/output OCR waveform is captured. The GCR signal is taken into the input/output waveform memories 4 and 15.

次のステップA4において、マイクロプロセッサ25は
作業RA M 12から入出力OCR信号を読出して、
上記(1)式の8フイールドシーケンスの演算を行って
、最終GCR信号(XGcRlYGcn)を求める。
In the next step A4, the microprocessor 25 reads the input and output OCR signals from the working RAM 12, and
The final GCR signal (XGcRlYGcn) is obtained by calculating the 8-field sequence of equation (1) above.

次のステップA5では、マイクロプロセッサ25は上記
(4)、(5)式に示す差分演算を行って、差分波形(
xk)、fyk)を求めて作業RAM12に格納する。
In the next step A5, the microprocessor 25 performs the difference calculation shown in equations (4) and (5) above to form a difference waveform (
xk), fyk) and store them in the work RAM 12.

次に、マイクロプロセッサ25は、最終OCR信号の差
分波形(X、lの最大ピークを検出してピーク位置を求
める(ステップA6 )。次いで、ステップA7におい
て、マイクロプロセッサ25は基準信号波形(r−)と
出力波形(yう)とから誤差波形(ek)を求めて作業
RA M 12に格納する。
Next, the microprocessor 25 detects the maximum peak of the difference waveform (X, l) of the final OCR signal to determine the peak position (step A6). Next, in step A7, the microprocessor 25 detects the maximum peak of the difference waveform (X, l) of the final OCR signal and determines the peak position (step A6). ) and the output waveform (y), an error waveform (ek) is obtained and stored in the work RAM 12.

本実施例においては、次のステップA9において、マイ
クロプロセッサ25は上記(9)式に基づいてタップ係
数の修正を行う。主信号からの遅延時間がタップに−4
乃至に4に対応する範囲内であれば、リーク量の重付け
は0であり、上記(9)式は上記(7)式と等価となる
。遅延時間がこの範囲外である場合には、遅延時間が長
くなるに従って、第2図(a)又は第2図(b)に示す
ように、リーク量を直線的に増加させる。そうすると、
遅延時間が長くなるに従って、リーク量が大きくなって
ゴーストの除去量が低減される。すなわち、遅延時間が
長い近接ゴースト程その孫ゴーストのレベルが低減され
る。
In this embodiment, in the next step A9, the microprocessor 25 corrects the tap coefficients based on equation (9) above. Delay time from main signal to tap -4
If it is within the range corresponding to 4 to 4, the weighting of the leakage amount is 0, and the above equation (9) is equivalent to the above equation (7). If the delay time is outside this range, the amount of leakage is increased linearly as the delay time becomes longer, as shown in FIG. 2(a) or FIG. 2(b). Then,
As the delay time becomes longer, the amount of leakage increases and the amount of ghost removal is reduced. That is, the longer the delay time of a nearby ghost, the lower the level of its grandchild ghost.

このように、本実施例においては、遅延時間が長くなる
程、リーク量を増加させてゴーストの除去量を低減させ
ており、遅延時間が比較的長い孫ゴーストのレベルを低
下させて画面上で目立たないようにしている。
In this way, in this embodiment, the longer the delay time, the more the leakage amount is increased to reduce the amount of ghost removal, and the level of grandchild ghosts with a relatively long delay time is lowered to reduce the amount of ghosts removed on the screen. I try to keep a low profile.

第4図は本発明の他の実施例を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flow chart for explaining another embodiment of the present invention.

本実施例においては、等化ループ中のステップA7とA
8との間に、誤差波形に対して下記(]O)式による重
付けを行うステップAIOを設け、ステップ八8の次に
所定回処理が繰返されたか否かを判断するステップA1
1を付加する点が第1図の実施例と屓なる。
In this embodiment, steps A7 and A in the equalization loop are
A step AIO is provided between step 8 and step AIO in which the error waveform is weighted according to the following formula (]O), and step A1 is provided after step 8 to determine whether or not the process has been repeated a predetermined number of times.
This is different from the embodiment of FIG. 1 in that 1 is added.

eh  =ei+  ・a*    =(10)このよ
うに構成された実施例の動作について第5図の説明図を
参照して説明する。第5図(a)は誤差波形1ek)を
示し、第5図(b)は重付は係数(a−)を示し、第5
図(c)は修正された誤差波形(e−′)を示している
eh = ei+ ·a* = (10) The operation of the embodiment configured as described above will be explained with reference to the explanatory diagram of FIG. Fig. 5(a) shows the error waveform 1ek), Fig. 5(b) shows the weighted coefficient (a-), and the 5th
Figure (c) shows the corrected error waveform (e-').

ステップA1乃至A7は第1図の実施例と同一である。Steps A1 to A7 are the same as in the embodiment of FIG.

いま、第5図(a)に示すように、タップに−2に対応
する遅延時間のゴーストによって誤差波形e−xが生じ
、タップに6に対応する遅延時間のゴーストによって誤
差波形e6が生じるものとする。誤差波形e−2,eb
は同レベルであるものとする。第4図のステップAIO
において、これらの誤差波形と重付は係数とを乗算する
。各重付は係数(ak)は各タップ毎に設定されており
、本実施例においては、第5図(b)に示すように、検
数a−a乃至a4の値はm(正数)であり、係数a−a
乃至a−s及び係数a4乃至a8において直線的に減少
して係数a−a、asは0となっている。
Now, as shown in FIG. 5(a), an error waveform e-x is generated by the ghost of the delay time corresponding to -2 at the tap, and an error waveform e6 is generated by the ghost of the delay time corresponding to 6 at the tap. shall be. Error waveform e-2, eb
shall be at the same level. Step AIO in Figure 4
In , these error waveforms and weights are multiplied by a coefficient. A coefficient (ak) for each weight is set for each tap, and in this embodiment, as shown in FIG. 5(b), the values of the counts a-a to a4 are m (positive numbers). and the coefficient a−a
The coefficients a-a and as decrease linearly in the coefficients a-s and the coefficients a4-a8, and the coefficients a-a and as become zero.

上記(10)式の演算によって、第5図<c>に示すよ
うに、修正された誤差波形e es′が得られる。これらの修正された誤差波形に対し
て、次のステップA8においてタップ係数修正演算を行
う。この場合、例えば重付は係数が1/2であるとする
と、ステップA8の演算によるゴースト修正量は等価的
に1/2となる。
By calculating the above equation (10), a corrected error waveform e es' is obtained as shown in FIG. 5<c>. Tap coefficient correction calculations are performed on these corrected error waveforms in the next step A8. In this case, for example, if the weighting coefficient is 1/2, the amount of ghost correction calculated in step A8 is equivalently 1/2.

タップに−4乃至に4に対応する重付は係数a乃至a4
の値は他の係数a−s乃至a−s、aq乃至a8に比し
て大きく、ゴーストの修正量が大きい。
The weights corresponding to taps from -4 to 4 are coefficients a to a4.
The value of is larger than the other coefficients a-s to a-s and aq to a8, and the amount of ghost correction is large.

これに対し、係数a−g乃至a−s及び係数as乃至a
sにおいて、主タップから離間するタップに対応する係
数程値が小さく、ゴーストの修正量が小さくなっている
。すなわち、タップに−4乃至に4に対応する誤差波形
の収束時間は他のタップに対応する誤差波形の収束時間
に比して短く、主タップからの距離が大きい夕・・Iプ
に対応する誤差波形程、収束時間が長くなる。
On the other hand, the coefficients a-g to a-s and the coefficients as to a
In s, the value of the coefficient corresponding to the tap farther away from the main tap is smaller, and the amount of ghost correction is smaller. That is, the convergence time of the error waveforms corresponding to taps from -4 to 4 is shorter than the convergence times of the error waveforms corresponding to other taps, and corresponds to the taps whose distance from the main tap is large. The more error waveform, the longer the convergence time.

次のステップA11では、タップ係数の修正回数が所定
回に到達したか否かを判断している。修正回数が所定回
に達すると修正動作を停止させる。
In the next step A11, it is determined whether the number of corrections of the tap coefficients has reached a predetermined number. When the number of corrections reaches a predetermined number, the correction operation is stopped.

これにより、タップに−,乃至に4に対応する誤差波形
のみを収束させ、他のタップ、特に主タップからの遅延
時間が長いタップに対応する誤差波形を収束させること
なく動作を停止させることができる。これにより、主タ
ップからの遅延時間が長い近接ゴースト程ゴースト成分
が完全には除去されず、その孫ゴーストによる影響を低
減することができる。
This makes it possible to converge only the error waveforms corresponding to - and 4 on the tap, and stop the operation without converging the error waveforms corresponding to the other taps, especially the taps with a long delay from the main tap. can. As a result, the longer the delay time from the main tap is for a closer ghost, the more the ghost component will not be completely removed, and the influence of the grandchild ghost can be reduced.

なお、本実施例においては、第6図に示すように、複数
の重付は係数群を採用してもよい、第6図(a)におい
ては、係数a−a乃至a4の値はmである。係数a−4
乃至a−sの値は直線的に減少してイ系数a−sはOで
あり、同様に、係数a4乃至a8の値は直線的に減少し
て係数asはOである。
In this embodiment, as shown in FIG. 6, a group of coefficients may be used for multiple weightings. In FIG. 6(a), the values of coefficients a-a to a4 are m. be. coefficient a-4
The values of the coefficients a4 to a8 decrease linearly, so that the a-series number a-s is O. Similarly, the values of the coefficients a4 to a8 decrease linearly, and the coefficient as is O.

また、第6図(b)に示す重付は係数群においては、係
数a−4乃至a4の値はmである。係数a乃至a−sの
値は直線的に減少して係数a−sはm/2であり、同様
に、係数a4乃至a8の値は直線的に減少して係数a8
はm / 2である。また、第6図(c)に示す重付は
係数群においては、係数a−++乃至a!Iの値はいず
れもmとなっている。これにより、遅延時間が比較的長
い近接ゴーストが混入していない場合のゴースI・除去
を確実にしている。
Furthermore, in the weighted coefficient group shown in FIG. 6(b), the values of coefficients a-4 to a4 are m. The values of the coefficients a to a-s decrease linearly so that the coefficient a-s is m/2, and similarly, the values of the coefficients a4 to a8 decrease linearly to the coefficient a8.
is m/2. Moreover, the weighting shown in FIG. 6(c) is for the coefficient group from coefficients a-++ to a! The value of I is m in all cases. This ensures ghost I/removal when no nearby ghost with a relatively long delay time is mixed.

ゴーストの状態に応じて、これらの重付は係数群の1つ
を選択することにより、視覚的に最良の画像を得ること
ができる。また、誤差波形(ek)に重付けするのでは
なく、修正係数α、δに重付けしても同様の効果を得る
ことができる。
Depending on the state of the ghost, one of these weighting coefficients can be selected to obtain the visually best image. Furthermore, the same effect can be obtained by weighting the correction coefficients α and δ instead of weighting the error waveform (ek).

第7図は本発明の他の実施例を説明するための説明図で
ある。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining another embodiment of the present invention.

一般的には、正ゴーストよりも負ゴーストが混入してい
る場合の方が、視覚的には画面の劣化は著しい。正ゴー
スト及び負ゴーストのいずれを除去しても、負ゴースト
となる孫ゴーストが発生ずる。このため、正ゴース1〜
を除去することによって、負の孫ゴーストが除去されず
に残る場合には。
Generally, visually, the screen deteriorates more significantly when a negative ghost is mixed than when a positive ghost is mixed. Even if either the positive ghost or the negative ghost is removed, a grandchild ghost that becomes a negative ghost will be generated. For this reason, the correct goth 1~
If the negative grandchild ghost remains unremoved by removing .

本来のゴースト除去によって一層画像が劣化してしまう
ことがある。逆に、負ゴーストを除去することによって
、負の孫ゴーストが除去されずに残る場合でも、本来の
大レベルの負ゴーストが除去されるので画質は改善され
る。
The original ghost removal may further deteriorate the image. Conversely, by removing negative ghosts, even if negative grandchild ghosts remain without being removed, the image quality is improved because the originally high-level negative ghosts are removed.

この理由から、本実施例においては、正ゴーストと負ゴ
ーストとで異なる重付けを行うようになっている。最前
タップ及び最後タップ近傍のタップに対応する正ゴース
トについては、除去を行わないように重付けを行うか、
又は、これらのタップに対応する負ゴーストの除去量よ
りも小さい除去量となるように重付けを行う。これによ
り、視覚上−屑画像を向上させることができる。
For this reason, in this embodiment, different weights are given to positive ghosts and negative ghosts. For the positive ghosts corresponding to the taps near the front tap and the last tap, weight is applied so as not to remove them, or
Alternatively, weighting is performed so that the amount of removal is smaller than the amount of negative ghost removal corresponding to these taps. This makes it possible to visually improve the waste image.

通常、正ゴーストを除去するためのタップ係数は負であ
ることが多く、負ゴーストを除去するためのタップ係数
は正であることが多い。したがって、タップ係数の値か
ら正ゴーストが混入しているか負ゴーストが混入してい
るかを判定することができる。このようにして、正ゴー
ストであるか負ゴーストであるかを判定した後、第7図
(a)に示すように、誤差信号に対する重付は量をタッ
プに応じて設定する。なお、第7図では白丸によって正
のタップ係数時を示し、黒丸によって負のタップ係数時
を示している。
Usually, tap coefficients for removing positive ghosts are often negative, and tap coefficients for removing negative ghosts are often positive. Therefore, it can be determined from the value of the tap coefficient whether a positive ghost or a negative ghost is mixed. After determining whether it is a positive ghost or a negative ghost in this manner, the weighting amount for the error signal is set in accordance with the taps, as shown in FIG. 7(a). In FIG. 7, white circles indicate positive tap coefficients, and black circles indicate negative tap coefficients.

また、第7図(b)に示すように1.リーク量をタップ
に応じて設定してもよい。
Moreover, as shown in FIG. 7(b), 1. The leak amount may be set depending on the tap.

第8図は本発明の他の実施例を説明するためのフローチ
ャートである。本実施例は上述した時間軸での逐次型修
正法によるゴースト除去に対して、周波数領域での一括
演算方式によるゴース)・除去に適用したものである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining another embodiment of the present invention. This embodiment applies ghost removal using a batch calculation method in the frequency domain to ghost removal using the sequential correction method on the time axis described above.

ステップA1乃至A4は第1図の実施例と同一である6
本実施例においては、次のステップAI2において周波
数領域における演算によってタップ係数CIを求めてい
る。周波数領域での一括演算方式については、文献3(
ゴーストキャンセラの開発、田中、佐々木、宮崎、小林
、式、小林、テレビジョン学会技術報告)によって詳細
が開示されている。更に、次のステップA13において
、下記(1])式に示す演算によってタップ係数に重付
けを行う。
Steps A1 to A4 are the same as in the embodiment of FIG.
In this embodiment, the tap coefficient CI is determined by calculation in the frequency domain in the next step AI2. Regarding the batch calculation method in the frequency domain, see Reference 3 (
The details of the development of the ghost canceller are disclosed by Tanaka, Sasaki, Miyazaki, Kobayashi, Shiki, Kobayashi, Television Society Technical Report). Furthermore, in the next step A13, the tap coefficients are weighted by the calculation shown in equation (1) below.

C+  :C+  + a+     +++ (11
)この場合、重付は係数a+によって、最前タップ及び
最後タップ近傍のタップに対応するゴーストについては
、完全には除去しないような重付けが行われる。
C+ :C+ + a+ +++ (11
) In this case, the weighting is performed by the coefficient a+ such that ghosts corresponding to the taps near the front tap and the last tap are not completely removed.

これにより、本実施例においても他の実施例と同様の効
果を得ることができる。
As a result, the same effects as in the other embodiments can be obtained in this embodiment as well.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、主タップからの距
離に応じて各タップに与えるタップ係数に重付けを行う
ことにより、視覚上良好な画像を得ることができるとい
う効果を有する。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, a visually good image can be obtained by weighting the tap coefficients given to each tap according to the distance from the main tap. has.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係る自動等止器の一実施例を示すブロ
ック図、第2図はリーク量の重付けf(i)を示すグラ
フ、第3図は実施例の動作を説明するためのフローチャ
ート、第4図は本発明の他の実施例を説明するためのフ
ローチャート、第5図及び第6図は第4図の実施例を説
明するための説明図、第7図は本発明の他の実施例を説
明するための説明図、第8図は本発明の他の実施例を説
明するためのフローチャート、第9図はOCR信号を説
明するための波形図、第10図は従来の自動等止器を示
すブロック図、第11図は従来例の動作を説明するため
のフローチャー)・、第12図は従来例の動作を説明す
るための波形図、第13図は第10図中の作業RA M
 12を示すメモリマツプ、第14図は従来例の問題点
を説明するための説明図である。 3・・・トランスバーサルフィルタ、 4・・入力波形メモリ、15・・・出力波形メモリ、2
5・・・マイクロプロセッサ。 第11図
Fig. 1 is a block diagram showing an embodiment of the automatic isolator according to the present invention, Fig. 2 is a graph showing the weighting f(i) of the leakage amount, and Fig. 3 is for explaining the operation of the embodiment. 4 is a flowchart for explaining another embodiment of the present invention, FIGS. 5 and 6 are explanatory diagrams for explaining the embodiment of FIG. 4, and FIG. 7 is a flowchart for explaining another embodiment of the present invention. An explanatory diagram for explaining another embodiment, FIG. 8 is a flowchart for explaining another embodiment of the present invention, FIG. 9 is a waveform diagram for explaining an OCR signal, and FIG. 10 is a conventional OCR signal. A block diagram showing an automatic equalizer, FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the conventional example), FIG. 12 is a waveform diagram for explaining the operation of the conventional example, and FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the conventional example. Internal work RAM
FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining the problems of the conventional example. 3...Transversal filter, 4...Input waveform memory, 15...Output waveform memory, 2
5...Microprocessor. Figure 11

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)タップ係数可変のトランスバーサルフィルタを含
む等化手段と、 この等化手段の出力信号の歪を検出して前記タップ係数
を修正するタップ係数修正手段と、主信号からの遅延時
間が大きい歪成分に対応するタップ程歪除去効果を低減
させるように前記タップ係数の修正演算に重付けを行う
重付け手段とを具備したことを特徴とする自動等化器。
(1) Equalization means including a transversal filter with variable tap coefficients, tap coefficient correction means for detecting distortion of the output signal of the equalization means and correcting the tap coefficients, and a large delay time from the main signal. An automatic equalizer comprising weighting means for weighting the correction calculation of the tap coefficients so that the distortion removal effect is reduced as the tap corresponds to the distortion component.
(2)前記重付け手段は、主タップからの距離に応じて
前記各タップ毎にタップ係数のリーク量を変化させるこ
とを特徴とする請求項1に記載の自動等化器。
(2) The automatic equalizer according to claim 1, wherein the weighting means changes the amount of tap coefficient leakage for each tap depending on the distance from the main tap.
(3)前記重付け手段は、各タップ毎に設定する所定の
窓関数をタップ係数に乗じることを特徴とする請求項1
に記載の自動等化器。
(3) Claim 1, wherein the weighting means multiplies the tap coefficient by a predetermined window function set for each tap.
The automatic equalizer described in
JP2231480A 1990-08-31 1990-08-31 Automatic equalizer Pending JPH04115614A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231480A JPH04115614A (en) 1990-08-31 1990-08-31 Automatic equalizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2231480A JPH04115614A (en) 1990-08-31 1990-08-31 Automatic equalizer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115614A true JPH04115614A (en) 1992-04-16

Family

ID=16924158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2231480A Pending JPH04115614A (en) 1990-08-31 1990-08-31 Automatic equalizer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115614A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087680A (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiving device
US7055752B2 (en) * 2000-05-22 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card
JP2010041450A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Nec Electronics Corp Adaptive equalizer, adaptive equalization method, and adaptive equalization program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7055752B2 (en) * 2000-05-22 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card
JP2003087680A (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiving device
JP2010041450A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Nec Electronics Corp Adaptive equalizer, adaptive equalization method, and adaptive equalization program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575857A (en) Adaptive equalizer with variable tap coefficient leakage
US4389623A (en) Automatic equalizer ulitizing a preiodically contained reference signal
US5331416A (en) Methods for operating ghost-cancelation circuitry for TV receiver or video recorder
US5532755A (en) Apparatus for suppressing ghosts in signals modulating a carrier in quadrature phasing with a video carrier
US5089892A (en) Ghost canceller employing plural reference signals
US5025317A (en) Ghost canceler using reference signals to generate updated criterion functions on which tap gains are determined
JP2843690B2 (en) Waveform equalization circuit
JPH04115614A (en) Automatic equalizer
EP0561556B1 (en) Video signal equalizer
US5099328A (en) Ghost canceller
US5283650A (en) System for ghost cancellation comprising an improved GCR signal sequence
JPS6259950B2 (en)
JPH05103227A (en) Ghost removing device
JP2865853B2 (en) Waveform equalizer
JP3011422B2 (en) Waveform equalizer and waveform equalization method
JPH01173912A (en) Waveform equalizing device
JPH0518308B2 (en)
JP2861151B2 (en) Ghost removal device
JPH0584708B2 (en)
JPH04115672A (en) Ghost eliminating device
JP2778787B2 (en) Waveform equalizer
JP2538941B2 (en) Waveform equalizer
JPS58117780A (en) Ghost eliminating device
JPH0316077B2 (en)
KR100283887B1 (en) How to calculate filter coefficients for ghost eliminator