JPH04114355A - Magazine storage type disk player - Google Patents

Magazine storage type disk player

Info

Publication number
JPH04114355A
JPH04114355A JP2234062A JP23406290A JPH04114355A JP H04114355 A JPH04114355 A JP H04114355A JP 2234062 A JP2234062 A JP 2234062A JP 23406290 A JP23406290 A JP 23406290A JP H04114355 A JPH04114355 A JP H04114355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
disk
movable table
disc
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2234062A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2540380B2 (en
Inventor
Masashi Suzuki
昌司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2234062A priority Critical patent/JP2540380B2/en
Priority to US07/746,522 priority patent/US5253218A/en
Priority to DE4129437A priority patent/DE4129437C2/en
Publication of JPH04114355A publication Critical patent/JPH04114355A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2540380B2 publication Critical patent/JP2540380B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate a need to use a disk as a single substance to prevent deformation or damage of the disk by loading the disk stored in a magazine and automatically pulling out the disk from this magazine in a device. CONSTITUTION:When a disk D is pulled out from a magazine M, the magazine M is held on a moving table A and is projected together with the table A in this state and is held in a disk reproducing unit. The magazine M is ejected with the table A in the storage area, and at this time, the magazine is projected out of the device as a single substance or is held on the table A and is projected to enable a user to surely confirm whether the magazine M is in course of taking-out or is ejected. Thus, the malfunction of erroneous extraction of the magazine being in course of disk pulling-out operation or the like and the use of the disk as a single substance are eliminated to prevent deformation and damage.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコンパクトディスクなどのディスクを再生など
するディスクプレーヤに係り、特にディスクを収納して
いるマガジンがディスク再生ユニットと同じ筐体内に収
納されるマガジン収納式のディスクプレーヤに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a disc player that plays back discs such as compact discs, and particularly relates to a disc player that plays discs such as compact discs, and in particular, a disc player that plays discs such as compact discs, and in particular a disc player that stores discs in a magazine that is housed in the same housing as a disc playback unit. This invention relates to a magazine storage type disc player.

[従来の技術] 最近ではオーディオ用機器としてテーププレーヤに変わ
りコンパクトディスクの再生が行なわれるものが使用さ
れている。同様に車載用のオーディオ機器においてもコ
ンパクトディスクの再生が可能なものが普及している。
[Prior Art] Recently, in place of tape players, devices for playing compact discs have been used as audio equipment. Similarly, in-vehicle audio equipment that can play compact discs has become widespread.

従来の車載用のコンパクトディスクプレーヤでは、その
表面にディスクを挿入するスリットが形成され、このス
リット内に直接ディスクを挿入すると、このディスクが
引き込まれて内部のクランプ機構によりクランプされ、
演奏が行なわれるようになっている。
In conventional compact disc players for vehicles, a slit for inserting a disc is formed on the surface of the player, and when the disc is directly inserted into this slit, the disc is pulled in and clamped by an internal clamping mechanism.
A performance is about to take place.

[発明が解決しようとする課題1 しかしながら、従来のようにコンパクトディスクをその
ままスリットに挿入する方式では、演奏していないディ
スクをそのまま車内に放置することがしばしば生じる。
[Problem to be Solved by the Invention 1] However, in the conventional method of inserting a compact disc into a slit, discs that are not being played are often left in the car.

このような場合、夏期に車内の温度が上昇しているとき
など、熱によりディスクが変形し、あるいは露出してい
る記録面が損傷を受けるなどの問題が生じる。
In such a case, when the temperature inside the car increases in the summer, problems arise such as the disk being deformed by the heat or the exposed recording surface being damaged.

またコンパクトディスクをマガジンに収納して取り扱う
ものとして、いわゆるディスクチェンジャがあるが、こ
のディスクチェンジャは、6枚や8枚など数の多いディ
スクを選択演奏するものであるため、その外形が大きく
、よって車内(:は設置できずトランクルーム内などに
設置されて使用される。よってディスクマガジンもトラ
ンクルームを開けて装填する必要があり、取り扱しAが
面倒である。また従来のディスクチェンジャは価格も高
く、またトランクルームなどに設置されるディスク選択
装置と車内に配置される操作装置の双方が必要であり大
がかりなシステムとなり、自動車への取付にも手間がか
かる。
There is also a so-called disc changer, which stores compact discs in a magazine and handles them, but since these disc changers select and play a large number of discs, such as 6 or 8 discs, they have a large external size. It cannot be installed inside the car and is used by being installed in the trunk room.Therefore, the disc magazine also needs to be loaded by opening the trunk compartment, which is cumbersome to handle.Furthermore, conventional disc changers are expensive. Furthermore, it requires both a disc selection device installed in a trunk room or the like and an operating device placed inside the vehicle, resulting in a large-scale system that requires time and effort to install in a vehicle.

本発明は上記従来の課題を解決するものであり、ディス
クが挿入されたマガジンをそのままプレーヤ内に差し込
み、そしてこのマガジンからのディスクの引き出しを行
なうことができ、しかもマガジン内からディスクが引き
出されている動作とマガジンのイジェクト動作とを明確
に識別できるようにしたマガジン収納式ディスクプレー
ヤを提供することを目的としている。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and allows a magazine in which a disc is inserted to be directly inserted into a player, and then a disc can be pulled out from the magazine. An object of the present invention is to provide a magazine storage type disc player in which a magazine ejecting operation and a magazine ejecting operation can be clearly distinguished.

[課題を解決するための手段〕 本発明によるマガジン収納式ディスクプレーヤは、ディ
スクを回転させる回転機構ならびにディスクに対向する
ピックアップを備えたディスク再生ユニットと、装置内
でこのディスク再生ユニットと重なる位置にある収納領
域の中とこの領域から装置外方へ突出する位置との間を
往復移動し且つマガジンを保持する移動テーブルと、マ
ガジン内のディスクを引き出すときにこの移動テーブル
を前記収納領域から突出させる駆動機構と、移動テーブ
ルが上記収納領域外へ移動しているときにこれに保持さ
れたマガジン内からディスクを引き出して前記ディスク
再生ユニットに装填させる取出し装填機構と、マガジン
を移動テーブル内にてロックし且つ移動テーブルが前記
収納領域にあるときにマガジンのロックを解除するとと
もにマガジンを移動テーブルから排出させるロック・イ
ジェクト機構とが設けられていることを特徴とするもの
である。
[Means for Solving the Problems] A magazine storage type disc player according to the present invention includes a disc reproducing unit equipped with a rotation mechanism for rotating a disc and a pickup facing the disc, and a disc reproducing unit located at a position within the device that overlaps with the disc reproducing unit. A movable table that reciprocates between a certain storage area and a position protruding from this area to the outside of the apparatus and holds a magazine, and the movable table protrudes from the storage area when a disk in the magazine is pulled out. a drive mechanism; a take-out/loading mechanism that pulls out a disc from a magazine held by the movable table and loads it into the disc playback unit when the movable table is moving out of the storage area; and a locking mechanism for locking the magazine within the movable table. The present invention is characterized in that a lock/eject mechanism is provided for unlocking the magazine and ejecting the magazine from the movable table when the movable table is in the storage area.

また上記手段において、ロック・イジェクト機構は、移
動テーブルに設けられてマガジンの底部に嵌合するロッ
ク突起と、このロック突起を前記嵌合方向へ付勢するロ
ック用弾性部材と、同じく移動テーブルに設けられてロ
ック状態のマガジンに当接するイジェクト突起とこのイ
ジェクト突起をマガジン排出方向へ押圧するイジェクト
用弾性部材と、移動テーブルが収納領域にあるときに前
記ロック突起をロック用弾性部材に対抗する方向へ駆動
する切換体ならびにこの切換体を動作させる駆動部とか
ら成るものである。
Further, in the above means, the lock/eject mechanism includes a lock projection provided on the movable table and fitted to the bottom of the magazine, a locking elastic member that biases the lock projection in the fitting direction, and a locking elastic member that is also mounted on the movable table. an eject protrusion that is provided and contacts the magazine in a locked state; an eject elastic member that presses the eject protrusion in the magazine ejection direction; and a direction that opposes the lock protrusion to the lock elastic member when the movable table is in the storage area. It consists of a switching body that drives the switching body and a drive section that operates the switching body.

[作用] 上記手段では、ディスクが挿入されたマガジンは装置内
の収納領域に移動している移動テーブル内に装填され、
マガジンはこの移動テーブルに保持されてロックされる
。マガジンからディスクを引き出すときは、マガジンを
保持した移動テーブルが収納領域から装置外方へ突出し
、この状態でマガジン内からディスクが引き出されディ
スク再生ユニットに保持される。そしてディスクが引き
出された後マガジンを保持している移動テーブルは前記
収納領域内に戻される。またマガジンのイジェクトは、
移動テーブルが収納領域内に引き込まれている状態でロ
ック・イジェクト機構により行なわれる。このようにマ
ガジンからディスクを引き出す動作ではマガジンが移動
テーブルに保持された状態で移動テーブルと共に突出し
、またマガジンのイジェクトは移動テーブルが収納領域
に引き込まれている状態で行なわれ、このときにはマガ
ジンが単体にて装置外方へ突出する。よってマガジンが
単体で突出するかあるいはマガジンが移動テーブルに保
持された状態で突出するかにより、マガジン取出し動作
中であるかまたは、マガジンがイジェクトされたかを使
用者が確実に認識でき、例えばディスク引き出し動作中
のマガジンが過って引き抜かれるなどの誤操作を防止で
きる。
[Operation] In the above means, the magazine into which the disk is inserted is loaded into a moving table that is being moved to a storage area within the device;
The magazine is held and locked on this moving table. When pulling out a disk from the magazine, a movable table holding the magazine projects outward from the storage area of the apparatus, and in this state, the disk is pulled out from inside the magazine and held in the disk playback unit. After the disk is pulled out, the movable table holding the magazine is returned to the storage area. Also, magazine ejection is
This is done by the lock/eject mechanism while the moving table is pulled into the storage area. In this way, in the operation of pulling out a disk from a magazine, the magazine is held on the movable table and protrudes together with the movable table, and the ejection of the magazine is performed with the movable table being retracted into the storage area. It protrudes outward from the device. Therefore, the user can reliably recognize whether the magazine is being ejected or whether the magazine has been ejected, depending on whether the magazine is ejected by itself or is ejected while being held on a moving table. This prevents erroneous operations such as accidentally pulling out a magazine during operation.

また、ロック突起ならびにイジェクト突起が移動テーブ
ルに設けられているので、移動テーブルが収納領域に移
動しているときに、移動テーブルの外部から上記ロック
突起を切換体により駆動することにより、収納領域内に
ある移動テーブルからマガジンを簡単に排出させること
が可能になる。
In addition, since a lock protrusion and an eject protrusion are provided on the movable table, when the movable table is moving to the storage area, by driving the lock protrusion from the outside of the movable table with a switching body, the ejecting protrusion can be moved into the storage area. The magazine can be easily ejected from the movable table located at.

[実施例] 以下本発明の実施例を図面により説明する。[Example] Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図はディスクチャンジャを備えたCDプレーヤユニ
ットの分解斜視図、第2図はこのCDプレーヤに装填さ
れるCDマガジンの分解斜視図、第3図以下はそれぞれ
の機構部分の詳細を示すものである。
Figure 1 is an exploded perspective view of a CD player unit equipped with a disc changer, Figure 2 is an exploded perspective view of a CD magazine loaded into this CD player, and Figures 3 and below show details of each mechanical part. be.

第1図において、符号AはマガジンMを支持する移動テ
ーブルである。この移動テーブルAの奥方側には所望の
ディスクを選択する選択機構Bが搭載されている。Cは
上記移動テーブルAを進退自在に支持する上部ユニット
である。Eは上部ユニットCの下側に設けられた下部ユ
ニットである。
In FIG. 1, reference numeral A designates a moving table that supports a magazine M. As shown in FIG. A selection mechanism B for selecting a desired disc is mounted on the rear side of the moving table A. C is an upper unit that supports the movable table A so that it can move forward and backward. E is a lower unit provided below the upper unit C.

上部ユニットCの側面には連結穴fa)が、また下部ユ
ニットEには雌ねじ穴fblが形成され、連結穴(al
 と雌ねじ穴fb)とが固定ねじにより固定されること
により、上部ユニットCと下部ユニットEとが上下に重
ねられて互いに固定される。この組み立てられた状態で
、幅170mm 、高さ5C1mm、奥行き180mm
のいわゆるlディーンサイズとなり、自動車のダツシュ
ボードにてカーラジオやカーステレオと同じ取付スペー
ス内に実装できるようになる。
A connecting hole fa) is formed in the side surface of the upper unit C, and a female screw hole fbl is formed in the lower unit E.
and the female threaded hole fb) are fixed by the fixing screw, so that the upper unit C and the lower unit E are stacked vertically and fixed to each other. In this assembled state, width 170mm, height 5C1mm, depth 180mm
It has a so-called L-Dean size, and can be mounted in the same mounting space as a car radio or car stereo on an automobile dash board.

まず第2図によりマガジンMの構造を説明する。マガジ
ンMはディスクDを複数枚収納するものであり、図の実
施例では3枚のディスクDが収納される。このマガジン
Mはケース1とカバー2とから構成されている。ケース
1とカバー2とが固定された状態では1図の右方向に開
口3が形成され、それ以外の3側面は閉塞された箱形状
となる。第11図に示すように、マガジンM内には3枚
の可動板4.5.6が収納されている。ケース1の底面
1aと可動板4との間が1段目のディスク収納スペース
S1で、可動板4と5の間が2段目のディスク収納スペ
ースSt、そして可動板5と6の間が3段目のディスク
収納スペースS3である。また最上段の可動板6とカバ
ー2とはほぼ密着した状態である。上記3段のディスク
収納スペースS、、S、、S、のそれぞれにディスクD
が収納される。第2図は、カバー2ならびに最上段の可
動板6を外した状態を分解斜視図により示している。第
2図に示すように、ケース1の図示左側の底面からは軸
7が一体に突設されており、可動板4.5.6はそれぞ
れこの軸7に対して回動自在に支持されている。第2図
では可動板5の支持穴5aが軸7に回動自在に支持され
、また可動板6の支持穴6aが軸7に挿通される状態を
示している。ケース1の底面1aからは前記軸7に並ぶ
位置に突出するビン8が設けられ、可動板4.5.6の
それぞれとこのビン8との間にスプリング4b、5b、
6bが掛けられ、その付勢力により各可動板4.5.6
はα方向に付勢されている。また各可動板4.5.6の
後部には排出ビン4c、5c、6cが下向きに設けられ
、また各可動板4,5.6の前方左側には押圧部材4d
、5d、6dならびにこれと一体の取出しノブ4e、5
e、6eが設けられている。この排出ビン、押圧部材な
らびに取出しノブの位置関係を第2図に現われている最
上段の可動板6に関して説明する。可動板6の後部から
下方に突出する排出ビン6cは、3段目のディスク収納
スペースS3の後方に位置し、このスペースS3内に収
納されるディスクDの後端の(C)で示す位置に対向す
る。またディスクDがスペースS、内に収納されている
状態で、前記押圧部材6dはディスクDの前方のfdl
で示す位置に対向する。なお第2図では説明の都合上、
押圧部材6dがディスクDに対向している状態を鎖線に
て示している。
First, the structure of the magazine M will be explained with reference to FIG. The magazine M stores a plurality of disks D, and in the illustrated embodiment, three disks D are stored. This magazine M is composed of a case 1 and a cover 2. When the case 1 and the cover 2 are fixed, an opening 3 is formed to the right in FIG. 1, and the other three sides are box-shaped. As shown in FIG. 11, three movable plates 4.5.6 are housed in the magazine M. The space between the bottom surface 1a of the case 1 and the movable plate 4 is the first stage disk storage space S1, the space between the movable plates 4 and 5 is the second stage disc storage space St, and the space between the movable plates 5 and 6 is the 3rd stage disc storage space S1. This is the disk storage space S3 in the third tier. Furthermore, the uppermost movable plate 6 and the cover 2 are in substantially close contact with each other. A disk D is placed in each of the three disk storage spaces S, , S, , S, above.
is stored. FIG. 2 is an exploded perspective view showing a state in which the cover 2 and the uppermost movable plate 6 are removed. As shown in FIG. 2, a shaft 7 is integrally protruded from the bottom surface on the left side of the case 1, and each of the movable plates 4, 5, 6 is rotatably supported on this shaft 7. There is. FIG. 2 shows a state in which the support hole 5a of the movable plate 5 is rotatably supported by the shaft 7, and the support hole 6a of the movable plate 6 is inserted into the shaft 7. A bottle 8 is provided protruding from the bottom surface 1a of the case 1 in a position aligned with the shaft 7, and springs 4b, 5b,
6b is applied, and the urging force causes each movable plate 4.5.6
is biased in the α direction. In addition, discharge bins 4c, 5c, and 6c are provided facing downward at the rear of each movable plate 4.5.6, and a pressing member 4d is provided at the front left side of each movable plate 4,5.6.
, 5d, 6d and the take-out knobs 4e, 5 integrated therewith.
e and 6e are provided. The positional relationship among the discharge bin, the pressing member, and the take-out knob will be explained with respect to the uppermost movable plate 6 shown in FIG. The ejection bin 6c that protrudes downward from the rear of the movable plate 6 is located at the rear of the third stage disk storage space S3, and is located at the rear end of the disk D stored in this space S3 at the position shown in (C). opposite. In addition, when the disc D is housed in the space S, the pressing member 6d is moved to the fdl in front of the disc D.
Opposite the position shown. For convenience of explanation, Figure 2 shows
A state in which the pressing member 6d faces the disk D is shown by a chain line.

上記マガジンM内では、可動板6がスプリング6bの付
勢力によりα方向に回動している。よってディスクDを
開口3側からスペースS3内に挿入するときには、その
挿入力により一旦抑圧部材6dが押され、可動板6がβ
方向へ逃げてディスクDがスペースS3内に挿入される
。挿入後はスプリング6bの付勢力により可動板6がα
方向へ復帰し、押圧部材6dがディスクDの(dlで示
す位置を押圧し、スペースS3内でのディスクDの抜き
出しが防止される。スペースS3内のディスクDが選択
されて排出されるときには、後述の選択機構Bにより押
圧部材6dがβ方向へ駆動される。このとき排出ビン6
CがディスクDの(cl で示す部分を開口3の方向へ
押圧する。このときの可動板6の動作は軸7を中心とす
るβ方向への円運動であるが、この動作によりディスク
Dはケースlの内壁1bなどを摺動し、ディスク先端が
開口3から突出する。このディスク挿入動作ならびに排
出動作は他のディスク収納スペースS1と82内におい
ても同じである。スペースS、内では可動板4の働きに
よりディスクの抜(づ止めならびに排出が行なわれ、ス
ペースS2内では可動板5の働きにより上記の動作が行
なわれる。
Inside the magazine M, the movable plate 6 is rotated in the α direction by the urging force of the spring 6b. Therefore, when inserting the disk D into the space S3 from the opening 3 side, the suppression member 6d is once pushed by the insertion force, and the movable plate 6 is
The disk D escapes in the direction and is inserted into the space S3. After insertion, the movable plate 6 moves at α due to the urging force of the spring 6b.
The pressing member 6d presses the position (dl) of the disk D, preventing the disk D from being pulled out within the space S3. When the disk D within the space S3 is selected and ejected, The pressing member 6d is driven in the β direction by the selection mechanism B described later.At this time, the ejection bin 6
C presses the portion (cl) of the disk D in the direction of the opening 3.The movement of the movable plate 6 at this time is a circular movement in the β direction about the axis 7, and this movement causes the disk D to The disk tip slides on the inner wall 1b of the case L, etc., and the disk tip protrudes from the opening 3.This disk insertion and ejection operation is the same in the other disk storage spaces S1 and 82.In the space S, the movable plate 4, the disk is pulled out (stopped and ejected), and within the space S2, the movable plate 5 performs the above operations.

なお押圧部材6dと一体の取出しノブ6eならびに5e
さらには最下段の可動板4に設けられている取出しノブ
4eはケース1の側方に突出している。これらの取出し
ノブ4e、5e、6eはカバー2の側方の凹部2aが形
成されている部分に突出する。なおりバー2には凹部2
aが設けられている部分の前方(図の左側)に傾斜面2
bが形成されている。上記取出しノブ4e、5e。
Note that the extraction knobs 6e and 5e integrated with the pressing member 6d
Further, a take-out knob 4e provided on the lowermost movable plate 4 projects to the side of the case 1. These take-out knobs 4e, 5e, and 6e protrude into the side of the cover 2 where the recess 2a is formed. Naori bar 2 has a recess 2
There is an inclined surface 2 in front of the part where a is provided (on the left side of the figure).
b is formed. The above-mentioned take-out knobs 4e, 5e.

6eは手動によりディスクDを取出す際に使用される。6e is used when manually ejecting the disk D.

すなわちマガジンM内のディスクを交換するときなどは
前記取出しノブ4e、5e、6eを指で操作して可動板
4.5.6をβ方向へ回動させれば、排出ビン4c、5
c、6cにより所望のディスクDをスペースS、、S、
、S、から排出させることができる。
That is, when exchanging a disk in the magazine M, the ejection knobs 4e, 5e, 6e are operated with fingers to rotate the movable plate 4.5.6 in the β direction, and the ejection bins 4c, 5 are removed.
c, 6c move the desired disk D into spaces S, , S,
,S,.

第11図に示すように、前記各可動板4,56のそれぞ
れの開口3側の縁には傾斜面4f。
As shown in FIG. 11, each movable plate 4, 56 has an inclined surface 4f on its edge on the opening 3 side.

5f、6fが形成されている。後述のディスク排出挿入
機構では第11図において矢印で示すように、ディスク
Dはやや上方からスペースS1ならびにS2内に戻され
、またスペースS1に対してはほぼ水平方向にて戻され
るため、上記傾斜面4f、5f、6fにより可動板4,
5.6の前縁の開口面積を広げ、ディスクDをスペース
内へ案内しやすいようになっている。
5f and 6f are formed. In the disk ejection/insertion mechanism described later, the disk D is returned from slightly above into the spaces S1 and S2 as shown by the arrows in FIG. Movable plate 4, by surfaces 4f, 5f, 6f
The opening area at the front edge of 5.6 is widened to make it easier to guide the disk D into the space.

また第2図に示すように、マガジンMのケース1の後端
面(装置外方に向く面)ldには窓が形成されており、
この窓にレンズICが装着されて内部に収納されている
ディスクの枚数あるいはどのスペース内にディスクが収
納されているかを外部から確認できるようになっている
Further, as shown in FIG. 2, a window is formed on the rear end surface (the surface facing outside of the device) ld of the case 1 of the magazine M.
A lens IC is attached to this window so that the number of discs stored inside or the space in which the discs are stored can be confirmed from the outside.

マガジンMの開口3と逆側の後端面1dに装着された前
記レンズICは透光部材により形成されている。この透
光部材は透明あるいは半透明で内部に光が乱反射しやす
い構造となっている。第4図FB)に示すように、移動
テーブルAに保持されたマガジンMが上部ユニットC内
に収納された状態で、上記レンズlcの下部に発光素子
9が対向するようになっており、この発光素子9により
レンズICが照光できるようになっている。この装置で
はディスク交換動作のときに、移動テーブルAと共にマ
ガジンMが一旦上部ユニットCから突出するが、例えば
このとき突出する直前に発光素子9を点滅させてレンズ
1cを点滅照光させることにより、使用者に動作状態を
知らせることができ、また使用者に機能的な動作感を知
らせることができ、商品価値を高めることができるよう
になる6なお、後端面1d全体を透光部材により構成し
、この後端面全体を発光素子により照光してもよい。
The lens IC mounted on the rear end surface 1d of the magazine M on the opposite side to the opening 3 is formed of a light-transmitting member. This light-transmitting member is transparent or semi-transparent and has a structure in which light is easily reflected diffusely inside. As shown in FIG. 4 (FB), when the magazine M held on the moving table A is housed in the upper unit C, the light emitting element 9 faces the lower part of the lens lc. The lens IC can be illuminated by the light emitting element 9. In this device, when a disk is replaced, the magazine M together with the movable table A temporarily protrudes from the upper unit C. For example, just before the magazine M protrudes from the upper unit C, the light emitting element 9 is blinked to flash the lens 1c to illuminate the lens 1c. The user can be informed of the operating state, and the user can be informed of the functional feeling of operation, and the product value can be increased. The entire rear end surface may be illuminated by a light emitting element.

次に、移動テーブルA、選択機横Bを含む上部ユニット
Cの構造を説明する。
Next, the structure of the upper unit C including the moving table A and the selection machine side B will be explained.

第3図は上部ユニットCの平面図、第4図(Al (B
lはその動作別側面図である。
Figure 3 is a plan view of the upper unit C, Figure 4 (Al (B
1 is a side view of each operation.

前記移動テーブルAは、底板11aとこの底板11aの
両側部に折曲げられた側板11bと、この側板11bの
上縁から折曲げられた上部ガイド板11cとを有してい
る。また側板11bの手前側の間にはドア19が設けら
れている。このドア19は軸19aにより内側方向へ開
放自在に支持されている。第1図では移動テーブルAが
上部ユニットCから突出しているが、第4図FB)に示
すように、移動テーブルAが上部ユニットC内に退行し
たときには、このCDプレーヤユニットが収納される筐
体のノーズ部の前面にドア19がほぼ同一面に位置する
ようになる。すなわち移動テーブルAが退行していると
きには、ドア19が形成されている部分にマガジンMの
挿入口が形成されている状態となる。マガジンMは、移
動テーブルAが上部ユニットC内に入り込んでいるとき
に、この挿入口から挿入される。そしてドア19は内方
へ回動した状態に維持される(第7図参照)。
The movable table A has a bottom plate 11a, side plates 11b bent on both sides of the bottom plate 11a, and an upper guide plate 11c bent from the upper edge of the side plate 11b. Further, a door 19 is provided between the front sides of the side plates 11b. This door 19 is supported by a shaft 19a so as to be freely openable inward. In FIG. 1, the movable table A protrudes from the upper unit C, but as shown in FIG. The door 19 is located almost flush with the front surface of the nose portion of the vehicle. That is, when the movable table A is retracted, the insertion opening for the magazine M is formed in the portion where the door 19 is formed. The magazine M is inserted through this insertion port when the movable table A is inserted into the upper unit C. The door 19 is then maintained in an inwardly rotated state (see FIG. 7).

挿入されたマガジンMは後述のロック機構により移動テ
ーブルA内にてロックされ、以後はイジェクトされるま
でマガジンMと移動テーブル八は一体の状態となる。
The inserted magazine M is locked within the movable table A by a locking mechanism to be described later, and from then on, the magazine M and the movable table 8 are in a unified state until it is ejected.

第1図ならびに第3図に示すように、移動テーブルAの
底板11aには一対の摺動穴lidが穿設されて、この
摺動穴lidから2個のロックビン12が突出している
。底板11aの下面には一対のロックビン12をそれぞ
れ支持しているロックレバ−13が設けられている。こ
のロックレバ−13と底板11aの内端に設けられた突
起11eとの間にはスプリング14が介装され、この付
勢力によりロックレバ−13ならびに各ロックビン12
が(el方向へ付勢されている。またロックレバ−13
の第3図における図示上方には突起13aが設けられて
いる。さらに移動テーブルAの底板11aには円弧軌跡
のガイド穴11fが穿設され、このガイド穴11fから
イジェクトビン15が突出している。底板11aの下面
にはこのイジェクトビン15が支持されたイジェクトレ
バー16がビン17を中心として回動自在に支持されて
いる。イジェクトレバー16と底板11aの内端の突起
11gとの間にはスプリング18が掛けられており、そ
の付勢力によってイジェクトレバー16ならびにロック
ビン15は(f1方向へ付勢されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, a pair of sliding holes lid are bored in the bottom plate 11a of the movable table A, and two lock bins 12 protrude from the sliding holes lid. Lock levers 13 each supporting a pair of lock bins 12 are provided on the lower surface of the bottom plate 11a. A spring 14 is interposed between the lock lever 13 and a protrusion 11e provided at the inner end of the bottom plate 11a, and this biasing force causes the lock lever 13 and each lock bin 12 to
(is biased in the el direction. Also, the lock lever 13
A protrusion 13a is provided at the upper side in FIG. 3. Further, a guide hole 11f having an arcuate trajectory is formed in the bottom plate 11a of the movable table A, and an eject bin 15 projects from this guide hole 11f. An eject lever 16, which supports the eject bin 15, is supported on the lower surface of the bottom plate 11a so as to be rotatable about the bin 17. A spring 18 is applied between the eject lever 16 and the protrusion 11g on the inner end of the bottom plate 11a, and the eject lever 16 and the lock pin 15 are urged in the f1 direction by the urging force of the spring 18.

第3図に示すように、この移動テーブルAに装填される
前記マガジンMの底板1aの下面には、ガイド傾斜1e
とこれに続くロック溝1f、ならびにガイド傾斜1gと
これに続(ロック溝1hが形成されている。またガイド
傾斜1gの側方には抑圧段差11が形成されている。こ
れらのガイド1e、1g、ロック溝1f、lhならびに
押圧段差11は、マガジンMのケースlの底面1aの下
面に形成されているものであり、ケース1の内面にその
形状は現われていない。
As shown in FIG. 3, the lower surface of the bottom plate 1a of the magazine M loaded on the moving table A has a guide slope 1e.
A lock groove 1f following this, and a lock groove 1h following the guide slope 1g are formed. Also, a suppression step 11 is formed on the side of the guide slope 1g. These guides 1e, 1g , the lock grooves 1f, lh, and the pressing step 11 are formed on the lower surface of the bottom surface 1a of the case 1 of the magazine M, and their shapes do not appear on the inner surface of the case 1.

マガジンMを移動テーブルAに装填したときのロック、
および移動テーブルAからマガジンMを排出するイジェ
クト動作は、第4図filに示すように、移動テーブル
Aが上部ユニットC内に引き込まれている状態で行なわ
れる。この状態で、前記ドア19を押し開けるようにし
てマガジンMを挿入すると、ケース下面のガイド傾81
 eと1gにより前記ロックビン12がtel と逆の
方向へ移動させられ、さらに挿入すると、スプリング1
4の力によりロックレバ−13が(e)方向ヘリかれ、
ロックビン12がロック溝1fと1h内に入り込み、マ
ガジンMが移動テーブル内にロックされる。なおこのと
き押圧段差1iによりイジェクトビン15は(fl と
逆の方向に押され、スプリング18の付勢力はマガジン
Mを排出する方向へ作用している。移動テーブルAが上
部ユニットC内に引き込まれている状態で、後述の機構
にょリロツクレバー13の突起13aが(e)と逆の後
方へ押されると、ロックビン12が各ロック満1fと1
h内から外れ、ロックが解除され、スプリング18の付
勢力によりイジェクトビン15が押圧段差1iを押し、
マガジンMは移動テーブルA内から第3図の左方向へ排
出される。
Lock when magazine M is loaded on moving table A,
The ejecting operation for ejecting the magazine M from the movable table A is performed with the movable table A being drawn into the upper unit C, as shown in FIG. In this state, when the magazine M is inserted by pushing open the door 19, the guide slope 81 on the lower surface of the case
When the lock pin 12 is moved in the direction opposite to tel by e and 1g and further inserted, the spring 1
The lock lever 13 is pushed in the direction (e) by the force 4,
The lock bin 12 enters the lock grooves 1f and 1h, and the magazine M is locked within the moving table. At this time, the eject bin 15 is pushed in the opposite direction to (fl) by the pressing step 1i, and the biasing force of the spring 18 is acting in the direction to eject the magazine M.The movable table A is pulled into the upper unit C. When the protrusion 13a of the lock lever 13 is pushed backwards in the opposite direction to (e) in the state described below, the lock bin 12 will close to each of the locks 1f and 1.
h, the lock is released, and the eject bin 15 pushes the pressing step 1i by the biasing force of the spring 18.
Magazine M is ejected from inside moving table A to the left in FIG.

第1図に示すように、上部ユニットCのカバー21は板
金により逆コの字形に折曲げ形成されている。その一方
の側板21aには一対の平行なガイド溝21bが形成さ
れている。前記移動テーブルAの側板11bの外面には
摺動ビン22が設けられ、この摺動ビン22が上記ガイ
ド溝21bに挿入され、移動テーブルAはガイド溝21
bに案内されてカバー21内に退行し且つ突出する方向
へ移動自在にガイドされている。なおりバー21に設け
られている逆側の側板21cにも同様にガイド溝が形成
され、移動テーブルAの他方の側板11bに設けられた
摺動ビンがこの側板21c側においても同様に摺動自在
にガイドされている。
As shown in FIG. 1, the cover 21 of the upper unit C is formed by bending a sheet metal into an inverted U-shape. A pair of parallel guide grooves 21b are formed in one side plate 21a. A sliding pin 22 is provided on the outer surface of the side plate 11b of the movable table A, and the sliding pin 22 is inserted into the guide groove 21b.
b, and is movably guided in a direction in which it retracts into the cover 21 and protrudes. A guide groove is similarly formed on the opposite side plate 21c provided on the navigating bar 21, and the sliding bin provided on the other side plate 11b of the movable table A similarly slides on this side plate 21c side. freely guided.

第1図ならびに第4図(Alに示すように、カバー21
の側板21aの下縁部には軸23に支持された送りギヤ
24が設けられている。一方前記移動テーブルAの側板
11bの下縁にはラック11kが形成され、このラック
llkが送りギヤ24と噛み合っている。この下側に位
置する下部ユニットEから後述の経路により動力がこの
送りギヤ24に伝達されると、その動力がラック11k
に伝達されて、移動テーブルAは上部ユニットCのカバ
ー21内に退行しまたは突出する方向へ駆動される。な
おりバー21の反対側の側板21cにも同様に送りギヤ
が設けられ、この送りギヤにより側板21c側において
も移動テーブルAの側板11cに送り力が与えられる。
As shown in FIGS. 1 and 4 (Al), the cover 21
A feed gear 24 supported by a shaft 23 is provided at the lower edge of the side plate 21a. On the other hand, a rack 11k is formed at the lower edge of the side plate 11b of the movable table A, and this rack llk meshes with the feed gear 24. When power is transmitted from the lower unit E located below to the feed gear 24 through a path described below, the power is transmitted to the rack 11k.
, the moving table A is driven in the direction of retracting into or protruding into the cover 21 of the upper unit C. A feed gear is similarly provided on the side plate 21c on the opposite side of the guide bar 21, and this feed gear applies a feed force to the side plate 11c of the movable table A on the side plate 21c side as well.

第1図ならびに第4図(A) (Blに示すように、上
部ユニットCのカバー21の側板21aにはロック板2
6が軸27により回動自在に支持されており、またこの
ロック板26はスプリング28により反時計方向へ付勢
されている。側1ff221 aの上端には切欠き21
dが形成され、ロック板26の先端の折曲部26aはこ
の切欠き21d内に介入している。第4図(A)に示す
ようにロック板26が反時計方向に回動している状態で
は、前記折曲部26aが移動テーブルAの後端の(g)
で示す部分に対向し、移動テーブルAのカバー21内へ
の移動が阻止される。後で述べるがマガジンM内のディ
スクDが選択されて引き出されるときには、第4図(A
)に示すように、移動テーブルAとマガジンMは上部ユ
ニットCに対し図の左方向へ突出しているが、この選択
ならびに引き出し動作が行なわれているときに上記のよ
うにロック板26の折曲部26aが移動テーブルAの後
端に対向することにより、過って移動テーブルAを押し
ても上部ユニットC内に入り込むことが阻止される。ま
た移動テーブルAをカバー21内に退行させる動作のと
きには、ロック板26が時計方向へ駆動され、折曲部2
6aが移動テーブルAの後端から外れ、移動テーブルA
がカバー21内に移動できるようになる。
1 and 4 (A) (As shown in Bl, there is a lock plate 2 on the side plate 21a of the cover 21 of the upper unit C.
6 is rotatably supported by a shaft 27, and this lock plate 26 is biased counterclockwise by a spring 28. Notch 21 at the upper end of side 1ff221a
d is formed, and the bent portion 26a at the tip of the lock plate 26 intervenes within this notch 21d. When the lock plate 26 is rotating counterclockwise as shown in FIG.
The movement of the moving table A into the cover 21 is prevented from moving into the cover 21 . As will be described later, when the disk D in the magazine M is selected and pulled out, the state shown in FIG.
), the movable table A and the magazine M protrude to the left in the figure with respect to the upper unit C, but when this selection and withdrawal operation is performed, the lock plate 26 is bent as described above. Since the portion 26a faces the rear end of the movable table A, even if the movable table A is accidentally pushed, it is prevented from entering the upper unit C. Furthermore, when the movable table A is retracted into the cover 21, the lock plate 26 is driven clockwise, and the bending portion 2
6a comes off from the rear end of movable table A, and
can move into the cover 21.

上記のロック板26は、マガジンM内からディスクDを
引き出す際に使用される下側従動ローラ31の位置に関
係してその位置が制御される。すなわち第4図(Al 
に示すように、カバー21内にある下側従動ローラ31
はローラホルダ32に保持されており、このローラホル
ダ32はビン33によりカバー21の側板21aならび
に逆側の側板21cに回動自在に支持されている。そし
てローラホルダ32に設けられたビン34と前記ロック
板26に設けられたビン35とが連結リンク36により
互いに連結されている。前記下側従動ローラ31の高さ
位置は、このローラ31に対し上方から接触する排出挿
入ローラ41の高さ位置によって決められる。前記ロッ
ク板26はスブノング28により反時計方向へ付勢され
ているが、この付勢力は連結リンク36からローラホル
ダ32に伝わり、ローラホルダ32は反時計方向すなわ
ち下側従動ローラ31が排出挿入ローラ41に圧接する
方向に付勢されている。よって排出挿入ローラ41の上
下位−九変えると、これに伴ってローラホルダ32の回
動姿勢が変わり、連結リンク36を介してロック板26
の姿勢が制御される。すなわち排出挿入ローラ41が下
るとロック板26は時計方向に回動し、排出挿入ローラ
41を上るとロック板26は反時計方向に回動する。
The position of the lock plate 26 is controlled in relation to the position of the lower driven roller 31 used when pulling out the disk D from the magazine M. That is, Fig. 4 (Al
As shown in FIG.
is held by a roller holder 32, which is rotatably supported by a pin 33 on the side plate 21a of the cover 21 and the opposite side plate 21c. A bin 34 provided on the roller holder 32 and a bin 35 provided on the lock plate 26 are connected to each other by a connecting link 36. The height position of the lower driven roller 31 is determined by the height position of the discharge/insertion roller 41 that contacts this roller 31 from above. The locking plate 26 is urged counterclockwise by the subunong 28, and this urging force is transmitted from the connecting link 36 to the roller holder 32, and the roller holder 32 is moved counterclockwise, that is, when the lower driven roller 31 is pressed against the discharge/insertion roller. 41 in the direction of pressure contact. Therefore, when the ejection/insertion roller 41 is changed up or down by -9, the rotational posture of the roller holder 32 changes accordingly, and the lock plate 26 is moved through the connection link 36.
posture is controlled. That is, when the ejection/insertion roller 41 descends, the lock plate 26 rotates clockwise, and when the ejection/insertion roller 41 ascends, the lock plate 26 rotates counterclockwise.

さらに第4図+Bl に示すように、移動テーブルAが
カバー21内に入っていくときには、ロック板26の折
曲部26aが移動テーブルAの側板11bの上縁を摺動
する状態となり、ロック板26が時計方向へ大きく回動
じ、連結リンク36を介してローラホルダ32が時計方
向へ駆動され、下側従動ローラ31が下側へ逃げる状態
となる。すなわちローラ31と41とのでマガジンM内
のディスクDの排出ならびに挿入を行なうのは第4図(
A)に示す状態のときであり、それ以外の移動テーブル
Aがカバー21内に入っているとき(これは主に演奏状
態である)には、下側従動ローラ31が大きく下側に逃
げるようになっている。
Further, as shown in FIG. 4+Bl, when the movable table A enters the cover 21, the bent portion 26a of the lock plate 26 slides on the upper edge of the side plate 11b of the movable table A, and the lock plate 26 is largely rotated clockwise, the roller holder 32 is driven clockwise via the connecting link 36, and the lower driven roller 31 is in a state of escaping downward. That is, the rollers 31 and 41 eject and insert the disk D in the magazine M as shown in FIG.
In the state shown in A), when the other movable table A is inside the cover 21 (this is mainly a playing state), the lower driven roller 31 is moved largely downward. It has become.

次に移動テーブル11の第3図における上側奥方に位置
する選択機構Bの構造を説明する。
Next, the structure of the selection mechanism B located at the upper rear side of the moving table 11 in FIG. 3 will be explained.

第5図は選択機構Bの構造を説明するための第3図のV
−V断面図である。
FIG. 5 shows V in FIG. 3 for explaining the structure of selection mechanism B.
-V sectional view.

第3図ならびに第5図に示すように、前記排出挿入ロー
ラ41は揺動レバー42に支持されている。前記移動テ
ーブルAの第3図の上側に示される側板11bには機構
ベース40が延長して固定されており、この機構ベース
40に固定された軸43の先端部に対し、前記揺動レバ
ー42が回動自在に支持されている。また第3図の図示
下側に示すように、揺動ベース42の他方の側部はビン
44により移動テーブルAの図示下側の側板11bに回
動自在に支持されている。第5図に示すように機構ベー
ス40には上下方向へ移動する昇降ブロック45が設け
られている。この昇降ブロック45に設けられたビン4
6には、ローラ連結レバー47が回動自在に支持され、
このローラ連結レバー47の先部が前記排出挿入ローラ
41の軸に連結されている。
As shown in FIGS. 3 and 5, the ejection/insertion roller 41 is supported by a swing lever 42. As shown in FIGS. A mechanism base 40 is extended and fixed to the side plate 11b of the movable table A shown on the upper side of FIG. is rotatably supported. Further, as shown on the lower side of FIG. 3, the other side of the swing base 42 is rotatably supported by a pin 44 on the side plate 11b of the moving table A on the lower side of the figure. As shown in FIG. 5, the mechanism base 40 is provided with an elevating block 45 that moves in the vertical direction. The bin 4 provided on this lifting block 45
6, a roller connection lever 47 is rotatably supported;
The tip of this roller connection lever 47 is connected to the shaft of the ejection/insertion roller 41 .

上記昇降ブロック45は第5図において図の上下方向に
延びるガイド軸53によって昇降方向にガイドされてい
る。また昇降ブロック45にはナツト部材48が保持さ
れており、このナツト部材48は駆動スクリュー49に
螺装されている。
In FIG. 5, the lifting block 45 is guided in the lifting direction by a guide shaft 53 extending in the vertical direction of the figure. Further, a nut member 48 is held on the lifting block 45, and this nut member 48 is threaded onto a drive screw 49.

駆動スクリュー49は前記ガイド軸53と平行に設けら
れており、その下部にウオームホイール51が固設され
ている0機構ベース40には昇降用のモータM、が設け
られ、このモータM1の回転軸に設けられたウオーム5
2が上記ウオームホイール51と噛み合っている。モー
タM1によりウオームホイール51ならびに駆動スクリ
ュー49が駆動されると、その回転数に応じた距離だけ
昇降ブロック45が昇降動作する。この昇降動作により
、ローラ連結レバー47を介して排出挿入ローラ41も
昇降駆動され、これにより揺動レバー42が軸43を中
心として揺動し、排出挿入ローラ41が図の上下方向の
位置が決められる。
The drive screw 49 is provided parallel to the guide shaft 53, and a lifting motor M is provided on the mechanism base 40, on which a worm wheel 51 is fixedly provided below, and the rotation axis of this motor M1 is Warm 5 installed in
2 is engaged with the worm wheel 51. When the worm wheel 51 and the drive screw 49 are driven by the motor M1, the elevating block 45 moves up and down by a distance corresponding to the number of rotations thereof. Due to this lifting/lowering operation, the ejection/insertion roller 41 is also driven up/down via the roller connection lever 47, which causes the swinging lever 42 to swing around the shaft 43, and the ejection/insertion roller 41 is positioned in the vertical direction in the figure. It will be done.

上記モータM1により排出挿入ローラ41が軸43を中
心として揺動駆動され、これにより排出挿入ローラ41
は第11図の左側に示す各ポジションへ移動する。第4
図(Al と第11図で示す状態では、ロック板26を
付勢するスプリング28の付勢力により下側従動ローラ
31は排出挿入ローラ41に圧接しており、よって排出
挿入ローラ41の昇降動作に下側従動ローラ31が追従
する。第11図において排出挿入ローラ41が(0)の
高さのときが原位置であり、(1)が1段選択位置、(
2)が2段選択位置、(3)が3段選択位置である。前
記(0)で示す原位置はマガジンのイジェクト動作など
に使用されるポジションである。なおイジェクト動作は
第4図fB)の状態でのみ行なわれ、このとき下部従動
ローラ31は排出挿入ローラ41から離れている。また
(1)はマガジンM内の1段目のディスク収納スペース
S、内のディスクDの排出挿入位置、(2)は2段目の
ディスク収納スペースS、内のディスクDの排出挿入位
置、(3)は3段目のディスク収納スペースS、内のデ
ィスクDの排出挿入位置である。この各ポジションは第
5図に示すモータM1の回転数を制御することにより行
なわれる。
The ejection/insertion roller 41 is driven to swing around the shaft 43 by the motor M1, whereby the ejection/insertion roller 41
moves to each position shown on the left side of FIG. Fourth
In the state shown in Figure (Al) and Figure 11, the lower driven roller 31 is in pressure contact with the ejection/insertion roller 41 due to the urging force of the spring 28 that urges the lock plate 26. The lower driven roller 31 follows. In FIG. 11, when the ejection/insertion roller 41 is at a height of (0), it is the original position, (1) is the first stage selection position, and (
2) is the 2nd stage selection position, and (3) is the 3rd stage selection position. The original position indicated by (0) above is a position used for ejecting the magazine. Note that the ejecting operation is performed only in the state shown in FIG. In addition, (1) shows the ejection/insertion position of the disk D in the first stage disc storage space S in the magazine M, (2) shows the ejection/insertion position of the disc D in the second stage disc storage space S, ( 3) is the ejection/insertion position of the disk D in the third stage disk storage space S. Each of these positions is performed by controlling the rotational speed of the motor M1 shown in FIG.

この制御のための検知回転体55は第5図に示すガイド
軸53の下部に回転自在に設けられてしする。検知回転
体55の周囲には歯が形成され、この歯が前記ウオーム
ホイール51と一体のギヤ54に噛み合っている。この
検知回転体55には第3図に示すように1回転に2箇所
の検知大力S形成され、これが光学検知器56により検
知される。また昇降ブロック45には第5図の右方向へ
延びる検知腕45aが形成され、この検知腕45aの下
方に検知スイッチSW、が対向している。
A detection rotating body 55 for this control is rotatably provided below the guide shaft 53 shown in FIG. Teeth are formed around the detection rotating body 55, and these teeth mesh with a gear 54 that is integrated with the worm wheel 51. As shown in FIG. 3, two large detection forces S are formed on the detection rotating body 55 during one rotation, and these are detected by an optical detector 56. Further, a detection arm 45a extending to the right in FIG. 5 is formed on the lifting block 45, and a detection switch SW is opposed to the lower side of this detection arm 45a.

モータM1により駆動スクリュー49が駆動され昇降ブ
ロック45が下降して検知腕45aが検知スイッチSW
、をONにしたとき、排出挿入ローラ41は第11図に
て(ロ)で示す原位置となる。モータM1によりこの原
位置から昇降プロ・ンク45を上昇させるためにウオー
ムホイール51を駆動すると、これと一体のギヤ54に
より検知回転体55が駆動され、その検知穴ごとに光学
検知器56から検知出力が得られる。検知回転体55に
2つの検知穴が形成されている場合、例えば原位置から
検知回転体55が回転し光学検知器56により11パル
スの検知出力を得たときが排出挿入ローラ41の1段選
択位置(1)となる。
The drive screw 49 is driven by the motor M1, the lifting block 45 is lowered, and the detection arm 45a is activated by the detection switch SW.
, when turned on, the ejection/insertion roller 41 is in its original position as shown by (b) in FIG. When the worm wheel 51 is driven by the motor M1 to raise the elevating mechanism 45 from its original position, the detection rotating body 55 is driven by the gear 54 integrated with the worm wheel 51, and the optical detector 56 detects each detection hole. I get the output. When two detection holes are formed in the detection rotation body 55, for example, when the detection rotation body 55 rotates from the original position and the optical detector 56 obtains a detection output of 11 pulses, the first stage of the ejection/insertion roller 41 is selected. It becomes position (1).

さらにこの位置から7パルスの検知出力が得られると排
出挿入ローラ41は2段選択位置(2)となり、さらに
7バルス得られると3段選択位置(3)となる、このよ
うに検知スイッチSW1と光学検知器56からの検知出
力により昇降ブロック45の昇降位置ならびに排出挿入
ローラ41のポジションを制御できる。
Furthermore, when a detection output of 7 pulses is obtained from this position, the ejection/insertion roller 41 becomes the 2nd stage selection position (2), and when a further 7 pulses are obtained, it becomes the 3rd stage selection position (3). The detection output from the optical detector 56 allows the vertical position of the lifting block 45 and the position of the ejection/insertion roller 41 to be controlled.

第3図と第5図に示すように、機構ベース40の図示右
端にはモータM2が設けられている。このモータM、の
動力は、ウオーム61からウオームホイール62に伝達
され、さらにギヤ63からギヤ64に伝達される。この
ギヤ64はスプリング65を有するクラッチ機構により
ローラ駆動ギヤ66に連結されている。このギヤ64と
ローラ駆動ギヤ66は前記揺動レバー42を支持してい
る軸43に回転自在に設けられているものである。ロー
ラ駆動ギヤ65の動力は、揺動レバー42の側面に設け
られた減速ギヤ67ならびに68を介して前記排出挿入
ローラ41の軸に固定された従動ギヤ69に伝えられる
。すなわちモータM、の動力により各ギヤをならびに前
記クラッチを介して排出挿入ローラ41に伝わり、排出
挿入ローラ41の第11図における反時計方向の回転に
よりマガジンM内のディスクDが取出され、また時計方
向の回転によりディスクDがマガジンM内に戻される。
As shown in FIGS. 3 and 5, a motor M2 is provided at the right end of the mechanism base 40 in the drawing. The power of this motor M is transmitted from the worm 61 to the worm wheel 62, and further transmitted from the gear 63 to the gear 64. This gear 64 is connected to a roller drive gear 66 by a clutch mechanism having a spring 65. This gear 64 and roller drive gear 66 are rotatably provided on the shaft 43 that supports the swing lever 42. The power of the roller drive gear 65 is transmitted to a driven gear 69 fixed to the shaft of the discharge/insertion roller 41 via reduction gears 67 and 68 provided on the side surface of the swing lever 42 . That is, the power of the motor M is transmitted to the ejection/insertion roller 41 through each gear and the clutch, and as the ejection/insertion roller 41 rotates counterclockwise in FIG. 11, the disk D in the magazine M is taken out. The disk D is returned into the magazine M by rotation in the direction.

また前記ギヤ64と一体のギヤ71には、機構ベース4
0に支持された伝達ギヤ72が噛み合っており、この伝
達ギヤ72と一体のギヤ73は他よりも大径の切換ギヤ
74と噛み合っている。第5図に示すように、この切換
ギヤ74は機構ベース40に設けられた軸76に回転自
在に支持されているものであり、この切換ギヤ74には
カム75が一体に設けられている。このカム75は第3
図の図示上方すなわち第5図に示す切換ギヤ74の裏面
側に一体に形成されているものである。このカム75の
形状は部分円板形状である。
Further, the gear 71 integrated with the gear 64 has a mechanism base 4.
A transmission gear 72 supported at 0 is in mesh with the transmission gear 72, and a gear 73 integrated with this transmission gear 72 is in mesh with a switching gear 74 having a larger diameter than the other gears. As shown in FIG. 5, this switching gear 74 is rotatably supported by a shaft 76 provided on the mechanism base 40, and a cam 75 is integrally provided with this switching gear 74. This cam 75 is the third
It is integrally formed in the upper part of the figure, that is, on the back side of the switching gear 74 shown in FIG. The shape of this cam 75 is a partial disk shape.

また第3図に示すように、機構ベース40の内面には駆
動レバー81がfhl −(i1方向へ移動自在に支持
されている。この駆動レバー81は第5図に重ねて示す
のを避け、第6図(A)に独立して示している。駆動レ
バー81には長穴81aと81bが穿設されている。一
方の長穴81aLt前記切換ギヤ74を支持している軸
76によりガイドされ、また他方の長大81bは機構ベ
ース40に設けられたガイドビン82にガイドされ、こ
れにより駆動レバー81が(h) −(i)方向へ移動
自在となっている。また駆動レバー81はスプリング8
3により(hl方向へ付勢されている。駆動レバー81
の図示右端には駆動片81cが折曲げられ、これが前記
カム75の右側に対向してしする。また駆動レバー81
の図示左端にはホルダ81dが折曲げられている。また
このホルダ81dの右側には別の板材84が重ねられ、
この板材84に折曲片84aが設けられてしする。第5
図に示すように機構ベース40には前記駆動スクリュー
49と平行なガイド軸85が設けられ、このガイド軸8
5に切換体86が支持されてし)る。この切換体86は
前記昇降プロ・ツク451こ(呆持されて一緒に昇降し
、またガイド軸85を中)已Nとして回動できるように
なっている。第3図番こ示すように、切換体86の一方
の腕86aは前記駆動レバー81の左端のホルダ81d
と折曲片84aとの間に介入しており、駆動レノ<−8
1の(i)方向への移動により切換体86が第3図番こ
おいて時計方向へ駆動されるようになっている。また切
換体86には駆動腕86bが設けられてしAる。この駆
動腕86bは第5図では前記移動テーブルAの底板11
aの下面に設けられた口・ツクレバー13の突起13a
に対向している。第5図は昇降ブロック45の位置が第
11図に示す排出挿入ローラ41の原位置(0)にある
ときを示してしする。前記モータMlの動力により昇降
プロ・ツク45が上昇し、排出挿入ローラ41が第11
図に示す1段選択位置(11か633段選択置(3)の
それぞれの位置へ移動すると、これに伴い、切換体86
の駆動腕86aはロックレバ−13aの突起13aから
上方へ外れ、装填されているマガジンMのそれぞれの押
圧部材4d、5d、6d (第2図参照)のいずれかの
内側に対向するポジションとなる。また駆動レバー81
の左側に設けられたホルダ81dには規制体87が回動
自在に支持され、スプリング88によって第3図に示す
姿勢を維持できるように付勢されている。マガジンMが
装填されたとき、この規制体87は第2図に示す各押圧
部材4d、5d、6dならびに取出しノブ4e、5e、
6eの外側に対向し、ディスク取出しまたは挿入動作以
外のときにマガジンM内の各可動板4.5.6がβ方向
へ回動するのを規制し、衝撃などによりマガジンM内の
ディスクDが開口3から飛び出さないようにしているも
のである。
Further, as shown in FIG. 3, a drive lever 81 is supported on the inner surface of the mechanism base 40 so as to be movable in the fhl-(i1 direction.This drive lever 81 is not shown in FIG. They are shown separately in FIG. 6(A).Elongated holes 81a and 81b are formed in the drive lever 81.One of the elongated holes 81aLt is guided by the shaft 76 supporting the switching gear 74. , and the other long length 81b is guided by a guide pin 82 provided on the mechanism base 40, so that the drive lever 81 can move freely in the directions (h) to (i).
3 (biased in the hl direction. Drive lever 81
A drive piece 81c is bent at the right end in the figure, and this is opposed to the right side of the cam 75. Also, the drive lever 81
A holder 81d is bent at the left end in the figure. Further, another plate material 84 is stacked on the right side of this holder 81d,
This plate material 84 is provided with a bent piece 84a. Fifth
As shown in the figure, the mechanism base 40 is provided with a guide shaft 85 parallel to the drive screw 49.
A switching body 86 is supported by the switch 5). This switching body 86 is adapted to be able to rotate as far as the lifting gear 451 (which is held in place and moves up and down together with the guide shaft 85). As shown in Figure 3, one arm 86a of the switching body 86 is connected to the holder 81d at the left end of the drive lever 81.
and the bending piece 84a, and the drive leno<-8
1 in the (i) direction, the switching body 86 is driven clockwise in the third figure. Further, the switching body 86 is provided with a driving arm 86b. This drive arm 86b is the bottom plate 11 of the movable table A in FIG.
The protrusion 13a of the mouth/clever lever 13 provided on the lower surface of a
is facing. FIG. 5 shows the position of the elevating block 45 at the original position (0) of the ejection/insertion roller 41 shown in FIG. 11. The elevating roller 45 is raised by the power of the motor Ml, and the ejecting/inserting roller 41 is moved to the eleventh position.
When moving to the 1st stage selection position (11th or 633rd stage selection position (3)) shown in the figure, the switching body 86
The driving arm 86a is disengaged upward from the protrusion 13a of the lock lever 13a, and is in a position facing the inside of each of the pressing members 4d, 5d, 6d (see FIG. 2) of the loaded magazine M. Also, the drive lever 81
A regulating body 87 is rotatably supported by a holder 81d provided on the left side of the holder 81d, and is urged by a spring 88 so as to maintain the posture shown in FIG. When the magazine M is loaded, this regulating body 87 presses each of the pressing members 4d, 5d, 6d and the ejection knobs 4e, 5e, shown in FIG.
6e, and prevents each movable plate 4.5.6 in the magazine M from rotating in the β direction during operations other than disk ejection or insertion, and prevents the disk D in the magazine M from rotating due to impact or the like. This prevents it from jumping out from the opening 3.

第3図と第6図(A)の状態では、駆動レバー81がス
プリング83により(h1方向へ移動しているが、この
状態から切換ギヤ74が時計回りあるいは反時計回りに
360度回転すると、その動作の最初に第6図fB)に
示すように、カム75により駆動レバー81がfi1方
向へ駆動され、ホルダ81dと折曲片84aとに挟まれ
た切換体86が第3図において時計方向へ駆動され、ま
た切換体の駆動腕86bにより規制体87が時計方向へ
倒される。このとき昇降ブロック45の高さ位置が原位
置(0)であれば、切換体86の駆動腕86bにより移
動テーブルAのロックレバ−13が駆動され、1段切換
位置(1)から3段切換位置(3)までのいずれかであ
れば、前記駆動腕86bにより第2図に示す押圧部材4
d、5d6dのいずれかが駆動され、可動板4または5
または6がβ方向へ駆動され、排出ビン4c。
In the states shown in FIGS. 3 and 6(A), the drive lever 81 is moved by the spring 83 (in the h1 direction), but when the switching gear 74 rotates 360 degrees clockwise or counterclockwise from this state, At the beginning of the operation, the drive lever 81 is driven in the fi1 direction by the cam 75, as shown in FIG. and the regulating body 87 is tilted clockwise by the driving arm 86b of the switching body. At this time, if the height position of the lifting block 45 is the original position (0), the lock lever 13 of the moving table A is driven by the drive arm 86b of the switching body 86, and the lock lever 13 of the moving table A is driven from the 1st stage switching position (1) to the 3rd stage switching position. In any case up to (3), the driving arm 86b causes the pressing member 4 shown in FIG.
d, 5d6d is driven, and the movable plate 4 or 5
Or 6 is driven in the β direction, and the discharge bin 4c.

5Cまたは6CによりマガジンM内のディスクDが開口
3から排出される。さらに切換ギヤ74が回転すると第
6図fBl以後は駆動レバー81の位置はそのままであ
るが、360度回転した状態では、駆動レバー81が第
6図(Alの位置に戻る。
The disk D in the magazine M is ejected from the opening 3 by 5C or 6C. When the switching gear 74 further rotates, the position of the drive lever 81 remains the same after fBl in FIG. 6, but after rotating 360 degrees, the drive lever 81 returns to the position shown in FIG.

なお前記モータM、の動力は上記の切換ギヤ74に伝達
されるにのみならず、前述のように排出挿入ローラ41
を駆動するものであるため、モータM2により切換ギヤ
74が360度回転される際、排出挿入ローラ41も駆
動される。この両側力伝達経路の関係は次の通りである
Note that the power of the motor M is not only transmitted to the switching gear 74 but also to the ejection/insertion roller 41 as described above.
Therefore, when the switching gear 74 is rotated 360 degrees by the motor M2, the ejection/insertion roller 41 is also driven. The relationship between the force transmission paths on both sides is as follows.

まずマガジンM内のディスクを取出す動作では、モータ
M鵞により排出挿入ローラ41は反時計方向に回転し続
け、同時に切換ギヤ74が時計方向へ360度回転する
。よって最初駆動レバー81が(it力方向引かれ、切
換体86が時計方向へ回動し、そのままの位置にあり、
360度回転したときには駆動レバー81はfh)方向
へ復帰し切換体85は第3図に示す姿勢に戻る。またデ
ィスクをマガジンM内に戻すときにはモータM2の回転
は逆方向であり、排出挿入ローラ41は時計方向へ回転
し続け、同時に切換ギヤ74は反時計方向へ360度回
転する。このときも−旦駆動レバー81が(it力方向
引かれ、360度回転したときには(h)方向へ復帰す
る。
First, in the operation of removing a disk from the magazine M, the ejecting/inserting roller 41 continues to rotate counterclockwise by the motor M, and at the same time, the switching gear 74 rotates 360 degrees clockwise. Therefore, the drive lever 81 is initially pulled in the (it force direction), the switching body 86 rotates clockwise, and remains in the same position.
When rotated 360 degrees, the drive lever 81 returns to the fh) direction, and the switching body 85 returns to the position shown in FIG. When the disk is returned to the magazine M, the motor M2 rotates in the opposite direction, and the ejection/insertion roller 41 continues to rotate clockwise, and at the same time, the switching gear 74 rotates 360 degrees counterclockwise. At this time as well, the drive lever 81 is pulled in the (it force direction), and when it rotates 360 degrees, it returns to the (h) direction.

次に下部ユニットEの構造を説明する。Next, the structure of the lower unit E will be explained.

第8図は下部ユニットEの平面図を示してし)る。下部
ユニットEのベース100には第8図の図示上方に折曲
部100aが形成され、図示下側に折曲部100bが直
角に折曲げられている0図示下側の折曲部100bの内
側にはサブベース101が固定されている。前記上部ユ
ニットCのカバー21の側板21aと21cがねじ止め
される雌ねじ穴(bl は前記側板100aに2箇所、
側板100bに1箇所そしてサブベース101に1箇所
設けられている。前記サブベース101の内側にはダン
パ102aと102bが支持され、また第8図の上方に
示されるベース100の折曲部100Cと100dには
ダンパー1020と102dが設けられ、再生ユニット
Fはこのダンパ102a〜102dにより弾性的に浮上
して設けられている。すなわち再生ユニ・ントFのシャ
ーシ103に設けられたそれぞれの支持軸104a、1
04b、104c、104dが前記ダンパ102a〜1
02dのそれぞれに挿入されている。各ダンパーは例久
ばゴム性の袋体の内部に空気または他の流体が封入され
ているものである。また第1図に示すように、再生ユニ
ットFのシャーシ103は複数のコイルスプリング10
5a、105b、105cにより前記ベース100また
はサブベース101から吊下げられている。再生ユニッ
トFは上記ダンパならびにコイルスプリングを介して支
持されることにより、車体振動が再生部に及ぶことによ
る影響を減少させている。
FIG. 8 shows a plan view of the lower unit E. The base 100 of the lower unit E has a bent part 100a formed at the upper side in FIG. 8, and a bent part 100b bent at a right angle at the lower side in the figure. A sub-base 101 is fixed to. The side plates 21a and 21c of the cover 21 of the upper unit C are screwed into female threaded holes (bl is in two places on the side plate 100a,
One location is provided on the side plate 100b and one location is provided on the sub-base 101. Dampers 102a and 102b are supported inside the sub-base 101, and dampers 1020 and 102d are provided at the bent portions 100C and 100d of the base 100 shown in the upper part of FIG. 102a to 102d are provided so as to float elastically. That is, the respective support shafts 104a and 1 provided on the chassis 103 of the reproducing unit F
04b, 104c, and 104d are the dampers 102a to 1
02d. Each damper is typically a rubber bag filled with air or other fluid. Further, as shown in FIG. 1, the chassis 103 of the regeneration unit F includes a plurality of coil springs 10.
It is suspended from the base 100 or the sub-base 101 by 5a, 105b, and 105c. The regeneration unit F is supported via the damper and coil spring, thereby reducing the influence of vehicle body vibrations on the regeneration section.

第1図に示すように、再生ユニットFのシャーシ103
のほぼ中央部にはターンテーブル106が設けられてい
る。このターンテーブル106はマガジンM内から引き
出されたディスクDを支持して回転駆動するためのもの
であり、シャーシ103の下面に設けられたモータによ
り回転駆動される。また第1図に示すシャーシ103の
切欠き103a内には光ピツクアップが設けられている
(図示せず)、この光ピツクアップが、ターンテーブル
106に装填されたディスクDの記録面に沿って移動し
、これにより演奏が行なわれる。
As shown in FIG. 1, the chassis 103 of the reproduction unit F
A turntable 106 is provided approximately at the center of the screen. This turntable 106 is for supporting and rotating the disk D pulled out from the magazine M, and is rotationally driven by a motor provided on the lower surface of the chassis 103. Furthermore, an optical pickup is provided in the notch 103a of the chassis 103 shown in FIG. 1 (not shown), and this optical pickup moves along the recording surface of the disc D loaded on the turntable 106. , thus the performance is performed.

第9図(Al (B)と第11図は上記のごとくベース
100などに弾性的に支持された再生ユニットFを側面
から示している。第9図fAlはディスクDがクランプ
された演奏状態を示し、第9図(B)と第11図はディ
スクDをクランプしていない待機状態(アンクランプ状
態)を示している。
FIG. 9 (B) and FIG. 11 show the playback unit F elastically supported by the base 100 as described above from the side. FIG. 9 fAl shows the playing state in which the disc D is clamped. 9(B) and FIG. 11 show a standby state (unclamped state) in which the disk D is not clamped.

第9図fB)に詳しく示されるように、再生ユニットF
のシャーシ103の図示手前側の側面には支持突起10
3bが上方へ向けて一体に設けられ、前記ダンパ102
bに挿入される支持軸104bがこの支持突起103b
に固定されている。第1図に示すように、シャーシ10
3の上方にはコの字形状の駆動リンク108が設けられ
ており、その両側部が直角に折曲げられているが、その
一方の折曲部108aは前記支持軸104bに対して回
動自在に支持されている。また他方の折曲部108bは
同様にして他方のダンパ102dに挿入されている軸1
04dに回動自在に支持されている。この軸104dは
第9図FA) [B)において鎖線で示しているシャー
シ103の逆側の側面の支持突起103cに固定されて
いるものである。
As shown in detail in FIG. 9fB), the regeneration unit F
A support protrusion 10 is provided on the front side surface of the chassis 103 in the figure.
3b is integrally provided upward, and the damper 102
The support shaft 104b inserted into the support protrusion 103b
is fixed. As shown in FIG.
A U-shaped drive link 108 is provided above 3, and both sides thereof are bent at right angles, and one bent portion 108a is rotatable relative to the support shaft 104b. is supported by Similarly, the other bent portion 108b is connected to the shaft 1 inserted into the other damper 102d.
It is rotatably supported by 04d. This shaft 104d is fixed to a support protrusion 103c on the opposite side surface of the chassis 103, which is indicated by a chain line in FIG. 9FA) [B).

シャーシ103の上方にはクランプアーム110が対向
して設けられている。このクランプアーム110の一方
の側部(第9図fAl [10手前側の側部)に設けら
れたビン111は、上記駆動リンク108の折曲部10
8aに回動自在に支持されている。また第9図fA) 
FB+において、クランプアーム110の紙面奥側の側
部には突起110aが設けられており、この突起110
aに設けられたビン112と前記シャーシ103の支持
突起103cに設けられたビン113との間にリンク1
14が連結されている。後述の機構により駆動リンク1
08が支持軸104bと104dとを中心として回動す
る際、支持軸104bとビン111ならびにビン112
と113とが平行リンクの関係になり、よってクランブ
アーム110はほぼ水平姿勢にて再生ユニットFのシャ
ーシ103に対して昇降動作する。クランプアーム11
0の先部下面にはクランパ115が回動自在に支持され
ている。このクランパ115内にはマグネットが内装さ
れており、クランプアーム110が下降すると、クラン
パ115が金属製のターンテーブル106に対して磁気
吸着される。これにより第9図fA)に示すようにディ
スクDがターンテーブル106とクランパ115とに保
持される。またクランプアーム110が上昇した時、第
11図に示すようにクランパ115側がやや斜めに持ち
上げられた状態となる。
Clamp arms 110 are provided above the chassis 103 to face each other. A bin 111 provided on one side of the clamp arm 110 (the side on the front side of FIG.
It is rotatably supported by 8a. Also, Figure 9fA)
In FB+, a protrusion 110a is provided on the side of the clamp arm 110 on the back side of the page.
A link 1 is provided between the bin 112 provided on the chassis 103 and the bin 113 provided on the support protrusion 103c of the chassis
14 are connected. Drive link 1 by the mechanism described below.
08 rotates around the support shafts 104b and 104d, the support shaft 104b, the bins 111 and 112
and 113 are in a parallel link relationship, so that the clamp arm 110 moves up and down with respect to the chassis 103 of the playback unit F in a substantially horizontal position. Clamp arm 11
A clamper 115 is rotatably supported on the lower surface of the tip of the 0. A magnet is installed inside the clamper 115, and when the clamp arm 110 descends, the clamper 115 is magnetically attracted to the metal turntable 106. As a result, the disk D is held by the turntable 106 and the clamper 115 as shown in FIG. 9fA). Further, when the clamp arm 110 is raised, the clamper 115 side is raised slightly obliquely as shown in FIG.

また第9図(A) と第11図に示すように、シャーシ
103とクランプアーム110との間にはガイドワイヤ
116が渡設されている。第1図に示すようにガイドワ
イヤ116の下端はシャーシ103に形成された小孔1
03d内に挿入され、また上端はクランプアーム110
の上面にねじ117により固定されている。ガイドワイ
ヤ116は小孔103dへの挿入部を支点として回動自
在であり、第9図fBl に示すようにクランプアーム
110が上昇すると、ガイドワイヤ116はシャーシ1
03上にて斜めに張られ、またクランプアーム110が
下降したときには、ガイドワイヤ116はシャーシ10
3の表面に添う位置に収納される。第11図に示すよう
に、ディスクDがクランプされるターンテーブル106
と、ディスクDをマガジンMから排出し、また挿入する
ローラ31と41の設けられている位置との間には高さ
方向の差がある。上記のガイドワイヤ116が設けられ
ていることにより、クランプアーム110が上昇してデ
ースフのクランプが解除されたときに、ディスクDのシ
ャーシ奥方の端部がガイドワイヤ116により持ち上げ
られ、よってアンクランプ状態となったディスクDをマ
ガジンMの内部に戻しやすくなる。
Further, as shown in FIG. 9(A) and FIG. 11, a guide wire 116 is provided between the chassis 103 and the clamp arm 110. As shown in FIG. 1, the lower end of the guide wire 116 is connected to the small hole 1 formed in the chassis
03d, and the upper end is the clamp arm 110.
It is fixed to the top surface of the board with screws 117. The guide wire 116 is rotatable about the insertion part into the small hole 103d, and when the clamp arm 110 is raised as shown in FIG.
When the clamp arm 110 is lowered, the guide wire 116 is tensioned diagonally on the chassis 10.
It is stored in a position along the surface of 3. As shown in FIG. 11, a turntable 106 on which the disc D is clamped
There is a difference in height between the rollers 31 and 41 that eject and insert the disk D from the magazine M. By providing the above-mentioned guide wire 116, when the clamp arm 110 rises to release the clamp on the disk D, the end of the disk D at the back of the chassis is lifted by the guide wire 116, and the disk D is brought into an unclamped state. This makes it easier to return the disc D to the inside of the magazine M.

次に、下部ユニットEに設けられていZ1動力伝達部の
構造を説明する。
Next, the structure of the Z1 power transmission section provided in the lower unit E will be explained.

第1図ならびに第8図に示すように、下部ユニットEの
ベース100にはモータM、が設けられている。このモ
ータM、の回転軸にはつオーム121が設けられている
。ベース100には、このウオーム121と噛み合うウ
オームホイール122が支持されている。このつオーム
ホイール122と一体のギヤ123の動力はギヤ124
.125に伝達され、さらにギヤ1.26と127から
伝達駆動ギヤ128aに伝達される。この伝達駆動ギヤ
128aは、ベース100を横断して回動自在に設けら
れた軸129の一端に固定されている。第8図の図示上
方に示すように、この軸129の他端にはもうひとつの
伝達駆動ギヤ128bが固定されている。
As shown in FIGS. 1 and 8, the base 100 of the lower unit E is provided with a motor M. A ohm 121 is provided on the rotating shaft of this motor M. A worm wheel 122 that meshes with the worm 121 is supported on the base 100. The power of this gear 123 integrated with the ohm wheel 122 is transferred to the gear 124.
.. 125, and further transmitted from gears 1, 26 and 127 to transmission drive gear 128a. This transmission drive gear 128a is fixed to one end of a shaft 129 rotatably provided across the base 100. As shown in the upper part of FIG. 8, another transmission drive gear 128b is fixed to the other end of this shaft 129.

第1図に示すように、上部ユニットCは下部ユニットE
上に重ねられて互いに固定されるが、このとき上部ユニ
ット21のカバーの側板21aに設けられた前記送りギ
ヤ24は伝達駆動ギヤ128aに噛み合い、またカバー
21の他方の側板21cに設けられた送りギヤは伝達駆
動ギヤ128bと噛み合う、すなわち上部ユニット21
に対し突出し且つ引き込まれるように動作する移動テー
ブルAは下部ユニットEに設けられたモータM3の動力
により駆動される。
As shown in FIG. 1, the upper unit C is the lower unit E.
They are stacked on top of each other and fixed to each other. At this time, the feed gear 24 provided on the side plate 21a of the cover of the upper unit 21 meshes with the transmission drive gear 128a, and the feed gear 24 provided on the other side plate 21c of the cover 21 meshes with the transmission drive gear 128a. The gear meshes with the transmission drive gear 128b, i.e. the upper unit 21
The movable table A, which operates to protrude and retract from the lower unit E, is driven by the power of a motor M3 provided in the lower unit E.

また、前記ギヤ126と同軸に配置さtまたギヤ131
が設けられ、これが前記ギヤ127により駆動される。
Also, a gear 131 is disposed coaxially with the gear 126.
is provided and is driven by the gear 127.

このギヤ131には小ギヤ132が一体に設けられ、こ
れがベース103の底部に設けられたラック133に噛
み合っている。モータM、の動力にて駆動される小ギヤ
132によりラック133が第8図において(kl −
(m)方向へ駆動される。なお上記の各ギヤによる減速
比であるが、伝達駆動ギヤ128aが第4図(Alに示
す送りギヤ24を駆動し移動テーブルへのラック11k
を駆動する速度に対し、ラック133は約1/3の速度
にて駆動される。
This gear 131 is integrally provided with a small gear 132, which meshes with a rack 133 provided at the bottom of the base 103. In FIG. 8, the rack 133 is moved by the small gear 132 driven by the power of the motor M.
(m) direction. Regarding the reduction ratios of the above gears, the transmission drive gear 128a drives the feed gear 24 shown in FIG.
The rack 133 is driven at approximately ⅓ of the speed at which the rack 133 is driven.

第8図に示すように、サブベースlO1の内面には駆動
レバー135が設けられ、これが前記ラック133と一
緒に(k) −(m)方向へ移動する。
As shown in FIG. 8, a drive lever 135 is provided on the inner surface of the sub-base IO1, and this moves together with the rack 133 in the (k)-(m) direction.

そして上記駆動Lツバ−135には駆動規制ビン136
が突設されている。第9図(Al (Blでは、この駆
動規制ビン136を断面にて示している。
The drive L collar 135 has a drive regulation bin 136.
is installed protrudingly. In FIG. 9 (Al (Bl), this drive regulation bin 136 is shown in cross section.

前記再生ユニットFのシャーシ103の側面にはガイド
溝103eと103fが形成されている。またこの側面
の外側にはクランプ駆動レバー141が設けられている
。このクランプ駆動レバー141は、その折曲部141
aがガイド溝103e内に挿入され、また内側に固定さ
れたビン142がガイド溝103fに挿入され、シャー
シ103に対して(kl −fi1方向へ摺動自在とな
っている。また折曲部I41aとシャーシ103の内面
の間にはスプリング143が掛けられ、これによりクラ
ンプ駆動レバー141は(k1方向へ付勢されている。
Guide grooves 103e and 103f are formed on the side surface of the chassis 103 of the reproduction unit F. Further, a clamp drive lever 141 is provided on the outside of this side surface. This clamp drive lever 141 has a bent portion 141
a is inserted into the guide groove 103e, and the bottle 142 fixed inside is inserted into the guide groove 103f, and is slidable in the direction of (kl-fi1) with respect to the chassis 103. A spring 143 is applied between the inner surface of the chassis 103 and the clamp drive lever 141 (in the k1 direction).

またクランプ駆動レバー141には穴141bが形成さ
れ、その図示左縁部が係合部141cとなっている。ま
たクランプ駆動レバー141の図示右端には駆動溝14
1dが形成され、前記駆動リンク3.08の折曲部10
8aの下部に設けられたビン144が上記駆動溝141
d内に挿入されている。
Further, a hole 141b is formed in the clamp drive lever 141, and the left edge of the hole 141b in the drawing serves as an engaging portion 141c. Further, a drive groove 14 is provided at the right end of the clamp drive lever 141 in the drawing.
1d is formed and the bending portion 10 of said drive link 3.08
A bin 144 provided at the lower part of 8a is connected to the drive groove 141.
It is inserted in d.

第9図(Alの状態では、前記駆動レバー135から延
びる駆動規制ビン136が、クランプ駆動レバー141
の穴141b内ならびにシャーシ103の側面の前記ガ
イド溝103fと連続する逃げ穴103g内に位1して
いる。このとき再生ユニットFのシャーシ103は下部
ユニットEのベース100から何ら拘束を受Cプず、前
記ダンパ102a〜102dならびにコイルスプリング
105a=105cにより弾性的に浮上している。また
このときクランプアーム110が下降しクランパ115
がディスクDをクーンテブル106に押圧しているが、
このときの押圧力は、クランプ駆動レバー141をfk
)方向へ付勢しているスプリング143の弾性力により
与えられている。前記モータM、により各ギヤを介して
ラック133が(it1方向へ駆動され、これと共に移
動する駆動レバー135から延びる駆動規制ビン136
がfm)方向へ移動すると、第9図fB)に示すように
、駆動州側ビン136がシャーシ103のガイド溝10
3f内に入り込むと同時に、駆動続開ビン136がクラ
ンプ駆動レバー141の穴141bの係合部141cに
係合し、クランプ駆動レバー141を(m1方向へ駆動
する。これによりまずクランプ駆動レバー141の右端
の駆動溝141dが駆動リンク108を時計方向へ回動
させ、クランプアーム110を上昇させる。また駆動規
制ビン136がシャーシ103のガイド溝103fに入
り込みまた駆動規制ビン136がクランプ駆動レバー1
41の係合NI 141 cを(m)方向へ押しつける
ことにより、それまで前記ダンパ102a−102dな
らびにコイルスプリング105a、105b 105cにより弾性的に浮上支持されていた再生ユニッ
トFが、下部ユニットのベース100に対して固定状態
となる。
FIG. 9 (In the Al state, the drive regulating bin 136 extending from the drive lever 135 is connected to the clamp drive lever 141.
It is located in the hole 141b of the chassis 103 as well as in the relief hole 103g continuous with the guide groove 103f on the side surface of the chassis 103. At this time, the chassis 103 of the reproduction unit F is not restrained in any way by the base 100 of the lower unit E, and is elastically floating due to the dampers 102a to 102d and the coil springs 105a and 105c. Also, at this time, the clamp arm 110 descends and the clamper 115
is pressing the disk D against the Koon table 106,
The pressing force at this time is to move the clamp drive lever 141 to fk.
) direction is given by the elastic force of the spring 143. The rack 133 is driven in the (it1 direction) by the motor M through each gear, and a drive regulating bin 136 extends from a drive lever 135 that moves together with the rack 133.
moves in the fm) direction, the driving side bin 136 moves into the guide groove 10 of the chassis 103, as shown in FIG. 9 fB).
3f, the driving follow-on pin 136 engages with the engaging portion 141c of the hole 141b of the clamp driving lever 141, and drives the clamp driving lever 141 in the (m1 direction. As a result, the right end of the clamp driving lever 141 first The drive groove 141d rotates the drive link 108 clockwise and raises the clamp arm 110.The drive regulation bin 136 also enters the guide groove 103f of the chassis 103, and the drive regulation bin 136 moves into the clamp drive lever 1.
By pressing the engagement NI 141c of 41 in the (m) direction, the reproduction unit F, which had been elastically floated and supported by the dampers 102a to 102d and the coil springs 105a, 105b and 105c, is moved to the base 100 of the lower unit. It becomes fixed state against.

ここで上記′の固定状態にするための機構に関連する機
構が、第8図に示すように下部ユニットEのベース10
0の底部に設けられている。
Here, as shown in FIG.
It is provided at the bottom of 0.

第8図ならびに第10図に示すように、下部ユニットE
のベース100の図示左側の縁には上方への折曲部10
0fとこれに連続して水平状態に折曲げられた支持テー
ブル100gとが形成されている。そしてベース100
の底面ならびに支持テーブル100g上に規制部材15
1が投雪されている。第8図に示すように、支持テーブ
ル100gの縁部にはガイド片100hが折曲げられて
、規制部材151に形成された満1518がこのガイド
片100hに係合され、またベース100の底面から折
曲げられたガイド片1001が規制部材151に形成さ
れた満151bに係合して、規制部材151は第8図の
左右方向へ摺動自在となっている。またベース100か
ら折曲げ形成されている前記支持テーブル100gの第
8図の上方縁には支持部100jが形成され、この支持
部100jに植設された支持ビン152によって規制レ
バー】53が回動自在に支持されている。またこの規制
レバー153の折曲片153aと支持テーブル100g
の側方の折曲片100にとの間にスプリング154が掛
けられ、これにより規制レバー153が時計方向へ付勢
されている。また規制しバー153に形成された係止部
153bが前記規制部材151に係止されているため、
前記スプリング154の付勢力により規制部材151は
図示左方向へ付勢されている。またベース100の底部
にはビン155により回動自在に支持されたレバー15
6が設けられ、その先部が連結ビン157を介して前記
規制部材151の右端に連結されている。さらにこのレ
バー156の基部には、前記ラック133と一体の押圧
ビン158が右側から当接している。前記モータM、の
動力によりラック133が(k1方向へ移動していると
きには、第8図ならびに第10図に示すように、押圧ビ
ン158によるレバー156への押圧力が解除され、前
記スプリング154の付勢力により規制レバー153が
時計方向へ回動しており、これにより規制部材151も
図の左方向へ引かれている。前記モータM3の動力によ
りラック133がfml 方向へ駆動されると、ラック
133と共にfm1方向へ移動する押圧ビン158によ
りレバー156が時計方向へ駆動され、よって連結ビン
157を介して規制部材151が図示右方向へ弓かれ、
また規制部材151が前記規制レバー153の係止部1
53bを押圧するため規制レバー153は反時計方向へ
回動する。
As shown in FIGS. 8 and 10, the lower unit E
There is an upwardly bent portion 10 on the left edge of the base 100 in the figure.
0f and a support table 100g which is bent into a horizontal state and is continuous with the support table 100g. and base 100
A regulating member 15 is placed on the bottom surface of the support table 100g.
1 is being thrown snow. As shown in FIG. 8, a guide piece 100h is bent at the edge of the support table 100g, and a guide piece 1518 formed on the regulating member 151 is engaged with this guide piece 100h. The bent guide piece 1001 engages with a groove 151b formed on the regulating member 151, so that the regulating member 151 can freely slide in the left-right direction in FIG. Further, a support portion 100j is formed on the upper edge of the support table 100g bent from the base 100 in FIG. freely supported. In addition, the bent piece 153a of the regulating lever 153 and the support table 100g
A spring 154 is applied between the bending piece 100 on the side thereof, and the regulating lever 153 is biased clockwise. Furthermore, since the locking portion 153b formed on the regulating bar 153 is locked to the regulating member 151,
The regulating member 151 is urged to the left in the figure by the urging force of the spring 154. Further, at the bottom of the base 100, a lever 15 is rotatably supported by a bin 155.
6 is provided, and its tip is connected to the right end of the regulating member 151 via a connecting pin 157. Furthermore, a pressure bottle 158 integrated with the rack 133 is in contact with the base of the lever 156 from the right side. When the rack 133 is moving in the k1 direction by the power of the motor M, as shown in FIGS. The regulating lever 153 is rotated clockwise by the biasing force, and the regulating member 151 is also pulled to the left in the figure.When the rack 133 is driven in the fml direction by the power of the motor M3, the rack 133 is rotated clockwise. The lever 156 is driven clockwise by the pressing pin 158 that moves in the fm1 direction together with the lever 133, and the regulating member 151 is bent to the right in the figure via the connecting pin 157.
Further, the regulating member 151 is connected to the locking portion 1 of the regulating lever 153.
53b, the regulation lever 153 rotates counterclockwise.

ここで第10図に詳示されるように、前記規制部材15
1には2箇所のテーパ面を有する規制片151cと15
1dが設けられ、これに対向する再生ユニットFのシャ
ーシ103にはV溝103hと1031が設けられてい
る。また規制レバー153には規制腕153Cが形成さ
れ、シャーシ103にはこの規制腕153Cに対向する
折曲部103jが形成されている。前述のようにモータ
M、によりラック133が(m1方向へ駆動されると、
規制部材151が図の右方向へ駆動されるが、このとき
規制部材151の規制片151cと151dがシャーシ
103のV溝103hと1031をF、とF、で示す力
により押圧する。この押圧力により第9図FB+のアン
クランプ状態において、それまで弾性的に浮上していた
シャーシ103を固定するのみならず、シャーシ103
をFlとF2方向へ押圧し、その方向へシャーシ103
を移動させて固定するようにしている。この移動量は前
記ダンパ102a〜102dと支持軸104 a 〜1
04 dとの移動許容量の範囲である。第11図に示す
ように、このアンクランプ状態でマガジンMからディス
フカ拐き出されるが、このとき再生ユニットFをなるべ
く第4図fAl ならびに第9図(A)の右方向へ追い
込んで、マガジンMなどとの対向距離をかせぐようにし
ているものである。なお規制部材151がF、とF2の
力でシャーシ103を押圧しているときに、規制レバー
153の規制腕153cがシャーシ103の折曲部10
3jをF4の力で押圧している。これはアンクランプ状
態で第9図fBl に示すように、前記駆動規制ビン1
36が駆動レバー141を介してシャーシ103をF、
の力で押圧しているため、第10図に示すようにF+ 
とF2とこれに反するFsの力によりシャーシ103に
不要なモーメンとが作用しないよう、規制腕153cの
押圧力F4で釣り合わせるためである。
Here, as shown in detail in FIG. 10, the regulating member 15
1 has two regulating pieces 151c and 15 having tapered surfaces.
1d, and V-grooves 103h and 1031 are provided on the chassis 103 of the reproducing unit F facing this. Further, the regulating lever 153 is formed with a regulating arm 153C, and the chassis 103 is formed with a bent portion 103j that faces the regulating arm 153C. As mentioned above, when the rack 133 is driven in the m1 direction by the motor M,
The regulating member 151 is driven rightward in the drawing, and at this time, the regulating pieces 151c and 151d of the regulating member 151 press the V-grooves 103h and 1031 of the chassis 103 with forces indicated by F and F. This pressing force not only fixes the chassis 103, which had been floating elastically, in the unclamped state shown in FIG. 9 FB+, but also
in the direction of Fl and F2, and move the chassis 103 in that direction.
I am trying to move and fix it. This amount of movement is between the dampers 102a to 102d and the support shafts 104a to 1.
04 d is the range of allowable movement. As shown in FIG. 11, the disc disc is taken out from the magazine M in this unclamped state. It is designed to increase the facing distance from other objects. Note that when the regulating member 151 presses the chassis 103 with forces F and F2, the regulating arm 153c of the regulating lever 153 presses against the bent portion 10 of the chassis 103.
3j is pressed with the force of F4. In the unclamped state, as shown in FIG. 9 fBl, the drive regulation bin 1
36 moves the chassis 103 via the drive lever 141 to F,
Since it is pressed with a force of F+ as shown in Figure 10,
This is to balance the pressure force F4 of the regulating arm 153c so that unnecessary moment does not act on the chassis 103 due to the force F2 and the opposing force Fs.

さらに第8図ならびに第11図に示すように、前記規制
部材151のディスク誘導側の端部の両側部には一対の
ブラケット151eが折曲げられ、このそれぞれのブラ
ケット151 eにガイド板161がビン162により
回動自在に支持されている。また両ガイド板161間は
軸164により連結されている。また軸164に巻装さ
れたスプリング165によりガイド板]、 61は第1
1図において反時計方向へ付勢されている。各ガイド板
161の図示右側には折曲げられたガイド面161aが
形成され、また各ガイド板1.61には内側方向へ延び
るローラ163が設けられている。ガイド面161aと
ローラ163は、第11図に示すようにマガジンMから
ディスクを弓き出す際に、マガジンMの底部下側にディ
スクが介入するような隙間が形成されるのを防止するた
めのものである。またローラ163が設けられているこ
とにより移動テーブルAと共にマガジンMが第11図に
おいて右方向へ移動する際、ローラ163がマガジンM
の底面に転動しマガジンMの底部に形成された段差など
に追従できるようになっている。なお第11図に示すよ
うに、前記下側従動ローラ131は前記規制部材151
の上に位置している。
Furthermore, as shown in FIGS. 8 and 11, a pair of brackets 151e are bent on both sides of the disk guiding side end of the regulating member 151, and a guide plate 161 is attached to each bracket 151e. It is rotatably supported by 162. Further, both guide plates 161 are connected by a shaft 164. In addition, a guide plate is formed by a spring 165 wound around the shaft 164], and 61 is a first guide plate.
In Figure 1, it is biased counterclockwise. A bent guide surface 161a is formed on the right side of each guide plate 161 in the drawing, and each guide plate 1.61 is provided with a roller 163 extending inward. The guide surface 161a and the roller 163 are used to prevent a gap from being formed under the bottom of the magazine M where the disk would intervene when the disk is ejected from the magazine M, as shown in FIG. It is something. Further, since the roller 163 is provided, when the magazine M moves to the right in FIG. 11 together with the movable table A, the roller 163
It rolls on the bottom surface of the magazine M and can follow steps formed at the bottom of the magazine M. Note that as shown in FIG. 11, the lower driven roller 131 is connected to the regulating member 151.
It is located above.

上記のように下部ユニットEに設けられたモータM3の
動力により、先ず伝達駆動ギヤ128aど128bが駆
動され、上部ユニットCの送りギヤ24が駆動されてラ
ックllkにより移動テーブルAが移動し、またモータ
M、の動力によりラック133が駆動され、クランプア
ーム100が昇降してディスクのクランプならびにアン
クランプが行なわれ、且つアンクランプのときには駆動
規制ビン136と規制部材151ならびに規制レバー1
53により再生ユニットFのシャーシ103の固定が行
なわれる。前述のように下部ユニットEに設けられたギ
ヤ群により、移動テーブルAの移動に対しラック133
がl/3の減速比にて駆動される。よってこれらの動き
の関係は、まず移動テーブルAが上部ユニットC内に引
き込まれるときは、先にクランプアーム110が下降し
て第4図(B)に示すように下降したクランプアーム1
10の上に移動テーブルAならびにマガジンMが移動し
、また移動テーブルが第4図(Al に示すように突出
するときには、移動テーブルAならびにマガジンMがク
ランプアーム110の上を通過した直後にクランプアー
ム110が上昇するようになる。
As described above, the power of the motor M3 provided in the lower unit E first drives the transmission drive gears 128a and 128b, then the feed gear 24 of the upper unit C is driven, and the movable table A is moved by the rack llk. The rack 133 is driven by the power of the motor M, and the clamp arm 100 moves up and down to clamp and unclamp the disk, and when unclamping, the drive regulation bin 136, regulation member 151, and regulation lever 1 are moved.
53, the chassis 103 of the reproduction unit F is fixed. As mentioned above, the gear group provided in the lower unit E allows the movement of the moving table A to be controlled by the rack 133.
is driven at a reduction ratio of 1/3. Therefore, the relationship between these movements is that when the movable table A is drawn into the upper unit C, the clamp arm 110 first descends, and as shown in FIG. 4(B), the clamp arm 1 that has descended
When the movable table A and the magazine M move above the clamp arm 110 and the movable table protrudes as shown in FIG. 110 will start to rise.

次に上記構造のCD駆動ユニットの動作について説明す
る。
Next, the operation of the CD drive unit having the above structure will be explained.

マガジン  ならびにイジェクト マガジンの装填ならびにイジェクトは、第4図(B)に
示すように、移動テーブルAが上部ユニットCのカバー
21内に引き込まれ、下降しているクランプアーム11
0上に収納されている状態で行なわれる。
Loading and ejecting of the magazine and eject magazine is carried out by moving the moving table A into the cover 21 of the upper unit C and lowering the clamp arm 11, as shown in FIG. 4(B).
This is done while the device is stored on the 0.

移動テーブルAを上部ユニットC内に引き込む動作は、
下部ユニットEのモータM3により行なわれる。このモ
ータM、により各ギヤを介して伝達駆動ギヤ128aと
128bを反時計方向へ駆動すると、上部ユニットCの
カバー21の側板21aに設けられた送りギヤ24が時
計方向へ駆動され、移動テーブルAの側板11bのラッ
ク11k(第4図(Al tB)参照)が駆動され、移
動テーブルAが上部ユニットC内に引き込まれる。
The operation of pulling the moving table A into the upper unit C is as follows:
This is done by the motor M3 of the lower unit E. When the motor M drives the transmission drive gears 128a and 128b counterclockwise through each gear, the feed gear 24 provided on the side plate 21a of the cover 21 of the upper unit C is driven clockwise, and the moving table A The rack 11k of the side plate 11b (see FIG. 4 (Al tB)) is driven, and the movable table A is drawn into the upper unit C.

このときモータM、により第8図に示すラック133が
(k1方向へ駆動されるため、これと−緒に移動する駆
動レバー135に設けられた駆動規制ビン136は、第
9図fAlに示すように、再生ユニットFのシャーシ1
03の側面に設けられたクランプ駆動レバー141の穴
141bならびにシャーシ103の逃げ穴103g内に
位置する。
At this time, the motor M drives the rack 133 shown in FIG. , chassis 1 of regeneration unit F
It is located in the hole 141b of the clamp drive lever 141 provided on the side surface of the chassis 103 and the escape hole 103g of the chassis 103.

よって駆動リンク108は反時計方向に回動じ、クラン
プアーム110はターンテーブル106の方向に下降す
る。またラック133が(k1方向へ移動するため、第
8図に示す押圧ビン158はレバー156を押圧せず、
よって規制部材151はスプリング154の付勢力によ
り左方向へ移動し、また規制レバー153も時計方向へ
回動する。よって第10図に示すF、F、F、F4で示
す規制のための押圧力は作用せず、再生ユニットFのシ
ャーシ103は、ダンパ102a〜102dならびにコ
イルスプリング1058〜105cにより弾性的に浮上
した状態となっている。このような浮上状態で且つクラ
ンプアーム110が下降している再生ユニットF上に移
動テーブルAが収納される。
The drive link 108 is thus rotated counterclockwise and the clamp arm 110 is lowered toward the turntable 106. In addition, since the rack 133 moves in the (k1 direction), the pressing bin 158 shown in FIG. 8 does not press the lever 156.
Therefore, the regulating member 151 is moved to the left by the biasing force of the spring 154, and the regulating lever 153 is also rotated clockwise. Therefore, the pressing force for regulation indicated by F, F, F, and F4 shown in FIG. 10 did not act, and the chassis 103 of the regeneration unit F was elastically floated by the dampers 102a to 102d and the coil springs 1058 to 105c. It is in a state. The movable table A is housed on the reproduction unit F in such a floating state and the clamp arm 110 is lowered.

なおこのとき第4図(B)に示すように、カバ21の側
板21aに設けられているロック板26の折曲部26a
は移動テーブルAの側板11bの上縁に乗って、ロック
板26が時計方向へ回動した状態である。よって連結リ
ンク36によりローラホルダ32は時計方向へ駆動され
、下側従動ローラ31はマガジンMの下側へ逃げている
At this time, as shown in FIG. 4(B), the bent portion 26a of the lock plate 26 provided on the side plate 21a of the cover 21
is a state in which the lock plate 26 is rotated clockwise while riding on the upper edge of the side plate 11b of the movable table A. Therefore, the roller holder 32 is driven clockwise by the connecting link 36, and the lower driven roller 31 escapes to the lower side of the magazine M.

この状態でマガジンMが挿入される。マガジンMは移動
テーブルAのドア19を押すようにして第1図に示す底
板11aとガイド板11cの間に挿入される。マガジン
Mが挿入されると、マガジンMのケース1の底面に設け
られたガイド傾斜1eとIgにガイドされたロックビン
12が、ロック溝1fとlh内に係止され(いずれも第
3図参照)、マガジンMが移動テーブルA内にロックさ
れる。以後イジェクトされるまで、移動テーブルAとマ
ガジンMは一体となって動作する。
Magazine M is inserted in this state. The magazine M is inserted between the bottom plate 11a and the guide plate 11c shown in FIG. 1 by pushing the door 19 of the movable table A. When the magazine M is inserted, the lock bin 12 guided by the guide slope 1e and Ig provided on the bottom surface of the case 1 of the magazine M is locked in the lock grooves 1f and lh (see FIG. 3 for both). , magazine M is locked within moving table A. Thereafter, the moving table A and the magazine M operate as one until the magazine is ejected.

なお、上記のマガジンのロック機構では、第1図ならび
に第3図に示すように、移動テーブルAの底面11aか
らロックビン12が突出しており、このロックビン12
は(e)方向ならびにその逆方向へは移動するが第3図
の左右方向すなわちマガジンMの挿入方向へは移動でき
ないようになっている。またマガジンMを挿入すると、
そのガイド斜面1eと1gによりロックビン12が(e
)と逆の方向へ移動するようになっている。
In the magazine locking mechanism described above, as shown in FIGS. 1 and 3, a lock bin 12 protrudes from the bottom surface 11a of the movable table A.
can move in the direction (e) and the opposite direction, but cannot move in the left-right direction in FIG. 3, that is, in the insertion direction of the magazine M. Also, when inserting magazine M,
The lock bin 12 is moved by the guide slopes 1e and 1g (e
) and move in the opposite direction.

よって過ってマガジンMを逆側から、すなわちマガジン
Mの後端面1dを内方へ向けて挿入した場合、この方向
にはガイド傾斜が形成されていないため、このマガジン
Mの後端面1dがロックビン12に当たってそれ以上挿
入できないようになっている。これによりマガジンMの
誤挿入を防止できる。
Therefore, if the magazine M is accidentally inserted from the opposite side, that is, with the rear end surface 1d of the magazine M facing inward, the rear end surface 1d of the magazine M will be inserted into the lock bin because the guide slope is not formed in this direction. 12 and no further insertion is possible. This makes it possible to prevent incorrect insertion of the magazine M.

マガジンMを排出するイジェクト動作が行なわれるのは
、第4図FBl に示すように、移動テーブルAならび
にマガジンMが再生ユニットFの上方に引き込まれてい
るときである。
The ejection operation for ejecting the magazine M is performed when the movable table A and the magazine M are drawn above the reproduction unit F, as shown in FIG. 4FB1.

イジェクト指令が出されると、第5図に示す選択機構B
のモータM、により、つオームホイール51が駆動され
これと一体の駆動スクリュー49が駆動されて、昇降ブ
ロック45が下降し、その検知腕45aが検知スイッチ
SW、をONにしたときにモータM+が停止する。昇降
ブロック45がこの位置に至ったとき、第11図に示す
ように昇降ブロック45と共に昇降する排出挿入ローラ
41は(0)で示す原位置となる。この原位置では昇降
ブロック45と共に昇降する切換体86の駆動腕86b
は、移動テーブルAの底板11aの下側に設けられたロ
ックレバ−13の突起13a(第3図に図示)の内側に
対向する。
When the eject command is issued, the selection mechanism B shown in FIG.
The motor M drives the ohm wheel 51, drives the drive screw 49 integrated with it, lowers the lifting block 45, and when the detection arm 45a turns on the detection switch SW, the motor M+ is activated. Stop. When the elevating block 45 reaches this position, the ejection/insertion roller 41, which moves up and down together with the elevating block 45 as shown in FIG. 11, assumes the original position indicated by (0). In this original position, the drive arm 86b of the switching body 86 moves up and down together with the lifting block 45.
is opposed to the inside of a protrusion 13a (shown in FIG. 3) of the lock lever 13 provided on the lower side of the bottom plate 11a of the movable table A.

この状態で選択機構B内に設けられたモータM2が駆動
され、つオームホイール62ならびにギヤ63,64.
71を介して伝達ギヤ72が駆動され、これと一体のギ
ヤ73により切換ギヤ74が駆動される。このときの切
換ギヤ74の回転方向はどちらでもよ<360度回転さ
せられる。
In this state, the motor M2 provided in the selection mechanism B is driven, and the ohm wheel 62 and gears 63, 64 .
A transmission gear 72 is driven via a transmission gear 71, and a switching gear 74 is driven by a gear 73 integrated therewith. At this time, the switching gear 74 can be rotated <360 degrees in either direction.

この切換ギヤ74と一体のカム75の360度の回転に
より、第6図(Al FB+に示す駆動レバー81が(
i)方向へ駆動され、切換ギヤ74が360度回転した
時点で第6図(Al に示すようにfh)方向へ復帰す
る。この駆動レバー81の一往復運動により、駆動レバ
ー81の左端のホルダ81dと折曲片84aとで挟まれ
た切換体86が第5図の上方から見て時計方向へ駆動さ
れる。よって切換体86の駆動腕86bにより第3図に
示すロックレバ−13の突起13aがtel と逆の方
向へ駆動され、ロックビン12がマガジンMのロック溝
1fと1hから抜は出る。よってスプリング18の力に
よりイジェクトビン15がマガジンMの押圧段差11を
押し、マガジンMは移動テーブルAから排出される。
Due to the 360 degree rotation of the cam 75 integrated with the switching gear 74, the drive lever 81 shown in FIG.
i), and when the switching gear 74 rotates 360 degrees, it returns to the fh direction as shown in FIG. 6 (Al). By one reciprocating movement of the drive lever 81, the switching body 86 sandwiched between the holder 81d at the left end of the drive lever 81 and the bending piece 84a is driven clockwise as viewed from above in FIG. Therefore, the protrusion 13a of the lock lever 13 shown in FIG. 3 is driven by the driving arm 86b of the switching body 86 in the direction opposite to tel, and the lock bin 12 is ejected from the lock grooves 1f and 1h of the magazine M. Therefore, the eject bin 15 pushes the pressing step 11 of the magazine M by the force of the spring 18, and the magazine M is ejected from the moving table A.

11ノシ」旧1艶昨 マガジンMの装填ならびにイジェクト動作は、上記のよ
うに、第4図(Bl に示すマガジンMが弓き込まれて
いる状態で行なわれるが、ディスクDの演奏動作も第4
図(Bl に示す状態で行なわれ、このときディスクD
がターンテーブル106とクランパ115との間に挟持
され、その上にマガジンMが収納されている状態となる
。以下ではこの第4図fBlの演奏状態からディスクを
交換する動作を説明する。
As mentioned above, the loading and ejecting operations of the old 1-gloss magazine M are carried out with the magazine M shown in FIG. 4
This is done in the state shown in Figure (Bl), and at this time the disk D
is held between the turntable 106 and the clamper 115, and the magazine M is stored thereon. The operation of replacing the disc from the performance state shown in FIG. 4 fBl will be explained below.

ディスク交換動作では、第4図FB+ の状態がら、ま
ず下部ユニットEのモータM3を駆動する。この駆動力
は第8図に示すギヤ群により伝達駆動ギヤ128aと1
28bに伝達され、上部ユニットCの側板21aに設け
られた送りギヤ24ならびに他方の側板21cに設けら
れた送りギヤが反時計方向へ駆動されて、移動テーブル
Aの側板11bに設けられたラックllkに動力が与え
られ、移動テーブルAが上部ユニットCがら突出する。
In the disk exchange operation, the motor M3 of the lower unit E is first driven in the state shown in FIG. 4 FB+. This driving force is transmitted to drive gears 128a and 1 by a gear group shown in FIG.
28b, the feed gear 24 provided on the side plate 21a of the upper unit C and the feed gear provided on the other side plate 21c are driven counterclockwise, and the rack llk provided on the side plate 11b of the movable table A is driven counterclockwise. Power is applied to the movable table A, and the movable table A protrudes from the upper unit C.

第7図はディスク交換動作における突出状態を示してい
る。このときマガジンMは移動テーブルAに保持された
状態でまたドア19も上方へ回動した状態で突出するた
め、使用者は−イジェクトされたマガジンMではなく、
ディスク交換動作中であることを認識できる。移動テー
ブルAが突出すると、第4図fA+ に示すように、ロ
ック板26の折曲部26aは移動テーブルAの側板11
bの上縁から外れスプリング28の付勢力により反時計
方向へ回動する。よって連結リンク36を介してローラ
ホルダ32が反時計方向へ駆動され、下側従動ローラ3
1が排出挿入ローラ41に下側から圧接する。このとき
の圧接力はスプリング28の弾性力による。
FIG. 7 shows the protruding state during the disk exchange operation. At this time, the magazine M is held on the movable table A and the door 19 is rotated upward and protrudes, so the user does not see the ejected magazine M.
It can be recognized that a disk replacement operation is in progress. When the movable table A protrudes, the bent portion 26a of the lock plate 26 is bent against the side plate 11 of the movable table A, as shown in FIG. 4fA+.
It comes off the upper edge of b and rotates counterclockwise due to the biasing force of the spring 28. Therefore, the roller holder 32 is driven counterclockwise via the connecting link 36, and the lower driven roller 3
1 is pressed against the discharge/insertion roller 41 from below. The pressing force at this time is due to the elastic force of the spring 28.

下部ユニットEのモータMsにより、伝達駆動ギヤ12
8aと128bが駆動され、移動テーブルAが突出する
際、同じモータM3の駆動力が第8図に示すギヤ群を経
てラック133に伝達され、ラック133が第8図に示
す(m1方向へ駆動される。よってこのラック133と
ともに同方向へ駆動される駆動レバー135に設けられ
た駆動規制ビン136により、再生ユニットFのシャシ
103に設けられたクランプ駆動レバー141が(m1
方向へ駆動される。よって第9図fBl に示すように
、クランプ駆動レバー141の駆動溝1416によりビ
ン144を介して駆動リンク108が時計方向へ駆動さ
れ、クランブアム110はほぼ水平姿勢で上昇する。よ
ってタンテーブル106上のディスクDのクランプは解
除される。このクランプの解除と共に、第9図fB)に
示すようにガイドワイヤ116の端部が持ち上げられて
斜めに張られた状態となり、このガイドワイヤ116に
よりディスクDの図示右端が持ち上げられる。このクラ
ンプアーム110の上昇と前記移動テーブルAの突出動
作は、ちょうどマガジンMなどがディスクDの上がら外
れたときにクランプアーム110の上昇が完了するタイ
ミングである。またクランプアーム110の上昇により
ディスクDの内端が前記ガイドワイヤ116により持ち
上げられるとき、前述のように下側従動ローラ31がロ
ーラボルダ32の回動により持ち上げられ、ディスクD
の図示左端は排出挿入ローラ41と下側従動ローラ31
とで挟持された状態になる。
The transmission drive gear 12 is driven by the motor Ms of the lower unit E.
8a and 128b are driven, and when the movable table A protrudes, the driving force of the same motor M3 is transmitted to the rack 133 through the gear group shown in FIG. Therefore, the drive regulating bin 136 provided on the drive lever 135 that is driven in the same direction as the rack 133 causes the clamp drive lever 141 provided on the chassis 103 of the playback unit F to move (m1
driven in the direction. Therefore, as shown in FIG. 9 fBl, the drive link 108 is driven clockwise via the pin 144 by the drive groove 1416 of the clamp drive lever 141, and the clamp arm 110 rises in a substantially horizontal position. Therefore, the clamp on the disk D on the tongue table 106 is released. When the clamp is released, the end of the guide wire 116 is lifted and stretched diagonally as shown in FIG. This lifting of the clamp arm 110 and the protruding operation of the moving table A occur at the timing when the lifting of the clamp arm 110 is completed just when the magazine M and the like are removed from the top of the disk D. Further, when the inner end of the disk D is lifted by the guide wire 116 due to the rise of the clamp arm 110, the lower driven roller 31 is lifted by the rotation of the roller boulder 32 as described above, and the disk D
The left end of the figure is the ejection/insertion roller 41 and the lower driven roller 31.
It becomes a state where it is sandwiched between.

また上記のようにラック133が第8図において1m)
方向へ移動し、駆動レバー135の駆動規制ビン136
が(m1方向へ移動することにより、第9図(Bl に
示すように、駆動規制ビン136がクランプ駆動レバー
141を介してシャーシ103をF、方向へ押圧する。
Also, as mentioned above, the rack 133 is 1 m in Fig. 8)
the drive control bin 136 of the drive lever 135
By moving in the (m1 direction), the drive regulating bin 136 presses the chassis 103 in the F direction via the clamp drive lever 141, as shown in FIG.

同時にラック133と共に移動する押圧ビン158がレ
バー156を時計方向へ駆動し、これにより規制部材1
51が右方向へ引かれ、また規制レバー153が反時計
方向へ駆動される。よって第10図に示すように、規制
部材151の規制片151cと151dがシャーシ10
3の■溝103hと1031に嵌合してシャーシ1o3
をFlとF2方向へ押圧し、また規制レバー153の規
制腕153cによりシャーシ103がF3方向へ押され
る。よってシャーシ103は弾性浮上状態ではなく固定
された状態となる。また前述のように、FlとF2の力
によりシャーシ103が図示右方向へ移動させられて固
定状態となり、再生ユニットFがマガジンMの開口3が
ら離れる方向へわずかに移動させられている。
At the same time, the pressing bottle 158 moving together with the rack 133 drives the lever 156 clockwise, thereby causing the regulating member 1
51 is pulled to the right, and the regulation lever 153 is driven counterclockwise. Therefore, as shown in FIG. 10, the regulating pieces 151c and 151d of the regulating member 151 are
3. Fit into grooves 103h and 1031 of chassis 1o3.
is pushed in the Fl and F2 directions, and the chassis 103 is pushed in the F3 direction by the regulating arm 153c of the regulating lever 153. Therefore, the chassis 103 is not in an elastic floating state but in a fixed state. Further, as described above, the chassis 103 is moved to the right in the figure by the forces Fl and F2 and is in a fixed state, and the playback unit F is slightly moved in a direction away from the opening 3 of the magazine M.

このように移動テーブルAが第7図の状態に突出し、且
つクランプアーム110が上昇し、また再生ユニットF
のシャーシ103が固定された状態でディスクの交換が
行なわれる。まず第5図に示す選択機構BのモータM1
により駆動スクリュー49が駆動され、昇降ブロック4
5が昇降して、ローラ連結レバー47を介して排出挿入
ローラ41を昇降させ、第11図にて(1)がら(3)
で示すいずれがの選択位置へ移動させる。これは前述の
ように第5図に示す検知回転体55の回転数を光学検知
器56により検知することにより制御される0例えばこ
れまでターンテーブル106上にクランプされていたデ
ィスクDを戻す場所がマガジンMの2段目のディスク収
納スペースStであるときには、排出挿入ローラ41が
(2)で示す2段選択位置となり、このローラ41と下
側従動ローラ31により端部が挟持されているディスク
Dが上記スペースS、の前方に対向する。また昇降ブロ
ック45の昇降により第5図に示す切換体86も一緒に
昇降し、その駆動腕86bが第2図に示すマガジンM内
の可動板4.5.6に設けられた押圧部材4d、5d6
dのいずれかの内側に対向する。上記のようにディスク
を戻すのが2段目のスペースS2であるときには、駆動
腕86bは2段目の可動板5の押圧部材5dの内側に対
向する。
In this way, the moving table A protrudes to the state shown in FIG. 7, the clamp arm 110 rises, and the reproducing unit F
The disk is replaced with the chassis 103 fixed. First, motor M1 of selection mechanism B shown in FIG.
The driving screw 49 is driven by the lifting block 4.
5 is raised and lowered to raise and lower the ejection/insertion roller 41 via the roller connection lever 47, and as shown in FIG.
Move it to the selected position indicated by . As mentioned above, this is controlled by detecting the rotation speed of the detection rotating body 55 shown in FIG. When the disc storage space St is in the second stage of the magazine M, the ejection/insertion roller 41 is in the second stage selection position shown in (2), and the disc D whose end is held between this roller 41 and the lower driven roller 31 faces the front of the space S. Furthermore, as the lifting block 45 moves up and down, the switching body 86 shown in FIG. 5d6
Opposed to the inside of either d. When the disk is returned to the second stage space S2 as described above, the drive arm 86b faces the inside of the pressing member 5d of the second stage movable plate 5.

排出挿入ローラ41ならびに切換体86の選択位置の制
御が完了すると、第5図に示す選択機構BのモータM2
が駆動され、ギヤ群を介して排出挿入ローラ41が時計
方向へ駆動され、同時に第6図TA+に示す切換ギヤ7
4が反時計方向へ駆動される。このときのモータM2の
回転量は、切換ギヤ74が360度回転し、カム75に
より駆動レバー81がfi)方向へ移動しさらに(h1
方向へ戻る一往復運動する期間である。この−往復運動
により駆動レバー81の左端に設けられたホルダ81d
と折曲片84aの間に位!する切換体86の腕86aが
押され、切換体86が第3図において時計方向へ駆動さ
れる。すなわち第6図(Al FB+に示すカム75に
より、駆動レバー81が最初(i1方向へ駆動され、し
ばらくそのままとなり切換ギヤ74の360度の回転が
終了する少し前から駆動レバー81がfh)方向へ戻さ
れる。よって切換体86は時計方向へ回動ししばらくそ
のままとなり、最後に反時計方向へ復帰することになる
。この切換体86が時計方向へ回動している間、その駆
動腕86bが第2図に示すマガジンMの2段目の可動板
5に設けられた押圧部材5dをβ方向へ押し、可動板5
がβ方向へ回動させられる。このとき前述のように時計
方向に回転している排出挿入ローラ41とこれに圧接し
ている下側従動ローラ31とに挟まれているディスクD
はマガジンMの押圧部材5dに邪魔されることなく2段
目のディスク収納スペースS2内に戻される。切換ギヤ
74の360度の回転が完了し、第3図に示す切換体8
6が反時計方向へ復帰すると、その駆動腕86bがマガ
ジンMの抑圧部材5dから離れ、マガジンM内の可動板
5がスプリング5bにより第2図においてα方向へ復帰
する。よってディスクDは押圧部材5dにて(dl で
示す部分を押圧され、マガジンM内に突出しないように
保持される。
When the control of the selection positions of the ejection/insertion roller 41 and the switching body 86 is completed, the motor M2 of the selection mechanism B shown in FIG.
is driven, the ejection/insertion roller 41 is driven clockwise via the gear group, and at the same time the switching gear 7 shown in FIG. 6 TA+ is driven.
4 is driven counterclockwise. The rotation amount of the motor M2 at this time is such that the switching gear 74 rotates 360 degrees, the drive lever 81 is moved in the fi) direction by the cam 75, and
This is the period of one reciprocating movement back in the direction. The holder 81d provided at the left end of the drive lever 81 due to this reciprocating movement
and the folded piece 84a! The arm 86a of the switching body 86 is pushed, and the switching body 86 is driven clockwise in FIG. That is, the drive lever 81 is initially driven in the i1 direction by the cam 75 shown in FIG. Therefore, the switching body 86 rotates clockwise, remains as it is for a while, and finally returns to the counterclockwise direction.While the switching body 86 rotates clockwise, the driving arm 86b is rotated. Push the pressing member 5d provided on the second stage movable plate 5 of the magazine M shown in FIG.
is rotated in the β direction. At this time, as described above, the disk D is sandwiched between the ejection/insertion roller 41 rotating clockwise and the lower driven roller 31 that is in pressure contact with the ejection/insertion roller 41.
is returned to the second stage disk storage space S2 without being disturbed by the pressing member 5d of the magazine M. After the 360 degree rotation of the switching gear 74 is completed, the switching body 8 shown in FIG.
6 returns counterclockwise, its driving arm 86b separates from the suppressing member 5d of the magazine M, and the movable plate 5 in the magazine M returns to the α direction in FIG. 2 by the spring 5b. Therefore, the disk D is pressed by the pressing member 5d (indicated by dl) and is held so as not to protrude into the magazine M.

ディスクを選択してマガジンMから引き出し、再生ユニ
ットFにクランプする動作は上記のディスク戻し動作の
逆である。
The operation of selecting a disk, pulling it out from the magazine M, and clamping it to the playback unit F is the reverse of the disk return operation described above.

例えばマガジンM内の最上段のディスク収納スペースS
、内のディスクを引き出すときには、第5図に示す選択
機構BのモータM、により昇降ブロック45を上昇させ
、排出挿入ローラ41を第11図の3段選択位置(3)
へ移動させる。このとき昇降ブロック45と共に上昇す
る切換体86の駆動腕86bは第2図に示すマガジンM
内の最上段の可動板6に設けられた押圧部材6dの内側
に対向する。
For example, the top disk storage space S in the magazine M
, when pulling out the disk in the selection mechanism B shown in FIG. 5, the lifting block 45 is raised by the motor M of the selection mechanism B shown in FIG.
Move to. At this time, the drive arm 86b of the switching body 86 that rises together with the lifting block 45 is connected to the magazine M shown in FIG.
It faces the inside of the pressing member 6d provided on the uppermost movable plate 6.

この状態で、モータM2により排出挿入ローラ41を反
時計方向へ駆動し、また切換ギヤ74を時計方向へ駆動
する。このときのモータM2の回転量も切換ギヤ74が
時計方向へ360度回転する期間である。切換ギヤ74
と共に時計方向へ回転するカム75により最初駆動レバ
ー81がfi1方向へ引かれ360回転完了の前にfh
)方向へ復帰する。そしてこの駆動レバー81の動作に
ともない第3図に示す切換体86が時計方向へ駆動され
しばらくその状態を維持する。切換体86が時計方向へ
駆動されるときその駆動腕86bが第2図に示すマガジ
ンM内の可動板6の押圧部材6dをβ方向へ押圧し、可
動板6がβ方向へ駆動される。
In this state, the motor M2 drives the discharge/insertion roller 41 counterclockwise, and also drives the switching gear 74 clockwise. The amount of rotation of the motor M2 at this time also corresponds to a period in which the switching gear 74 rotates 360 degrees clockwise. Switching gear 74
The drive lever 81 is initially pulled in the fi1 direction by the cam 75, which rotates clockwise at the same time, and before completing 360 rotations, the drive lever 81 is pulled in the fi1 direction.
) direction. As the drive lever 81 operates, the switching body 86 shown in FIG. 3 is driven clockwise and maintains this state for a while. When the switching body 86 is driven clockwise, its driving arm 86b presses the pressing member 6d of the movable plate 6 in the magazine M shown in FIG. 2 in the β direction, and the movable plate 6 is driven in the β direction.

よって可動板6に設けられた排出ビン6cにより最上段
のディスク収納スペースS、内に収納されているディス
クDのfc)で示す部分が押され、ディスクDの先部が
開口3から突出する。このとき開口3の前方に位置して
いる排出挿入ローラ41は反時計方向へ駆動されている
ため、このローラ41と下側従動ローラ31とでディス
クDの先端が保持され、ディスクDはマガジンM内のス
ペースS8内から引き出される。そして第11図の右方
向へ送られる。
Therefore, the discharge bin 6c provided on the movable plate 6 pushes the portion indicated by fc) of the disk D stored in the uppermost disk storage space S, and the tip of the disk D protrudes from the opening 3. At this time, since the ejection/insertion roller 41 located in front of the opening 3 is driven counterclockwise, the leading edge of the disk D is held by this roller 41 and the lower driven roller 31, and the disk D is moved into the magazine M. It is pulled out from inside the space S8. Then, it is sent to the right in FIG.

モータM2の回転期間は、前記切換ギヤ74とカム75
が360度回転して駆動レバー81が一往復する間であ
る。この回転期間は、例えば駆動レバー81の左端に対
向する検知スイッチを設け、駆動レバー81が一端スイ
ッチから離れさらにスイッチに接触したときを基準にす
るなどして制御されるが、この切換ギヤ74の360度
回転の間、排出挿入ローラ41の回転量は、ディスクD
をその中心がターンテーブル106の上に至るのに十分
な期間となるように設定されている。実際には排出挿入
ローラ41によりディスクの引き出しが完了した時点で
未だ切換ギヤ74の360の回転が完了しないように設
定されており、この時間差は第3図に示すギヤ64と6
6との間のクラッチの滑りにより吸収できるようにして
いる。
The rotation period of the motor M2 is determined by the switching gear 74 and the cam 75.
This is the period during which the drive lever 81 rotates 360 degrees and makes one reciprocation. This rotation period is controlled by, for example, providing a detection switch opposite to the left end of the drive lever 81 and using the time when the drive lever 81 once leaves the switch and then contacts the switch as a reference. During the 360 degree rotation, the amount of rotation of the ejection/insertion roller 41 is equal to the amount of rotation of the disc D.
The period is set to be sufficient for the center to reach the top of the turntable 106. In reality, the setting is such that 360 rotations of the switching gear 74 are not yet completed when the ejecting/inserting roller 41 completes pulling out the disk.
This can be absorbed by the slippage of the clutch between 6 and 6.

ディスクの引き出しが完了すると、第5図に示すモータ
M1が再度駆動され、昇降ブロック45が下降してスイ
ッチSW、がONとなる位置、すなわち第11図に示す
原位置(0)まで下降する。これにより未だローラ41
と31とで挟持されているディスクDの端部が下降させ
られ、ディスク端部が第11図に示すローラ163ある
いはガイド面161aに対向する位置へ導かれる。これ
により、その後のディスクの図示左方向への移動が、ロ
ーラ163ならびにガイド面161aにより阻止できる
When the removal of the disk is completed, the motor M1 shown in FIG. 5 is driven again, and the lifting block 45 is lowered to the position where the switch SW is turned on, that is, the original position (0) shown in FIG. 11. As a result, the roller 41
The end portion of the disk D held between and 31 is lowered, and the disk end portion is guided to a position facing the roller 163 or the guide surface 161a shown in FIG. 11. Thereby, the subsequent movement of the disk to the left in the figure can be prevented by the roller 163 and the guide surface 161a.

なお上記のディスク交換動作の最中は、排出挿入ローラ
41が原位置+(1) まで下降することはなく1段選
択位置(ll から3段選択位置(3)の間に位置して
いるが、この状態では第4図(A)に示すように、ロー
ラホルダ32と連結リンク3已により連結されているロ
ック板26の上端の折曲部26aは移動テーブルAの内
端の(glで示す垂直辺から外れないようになっている
。よってディスク交換動作中は移動テーブルAの奥方向
への移動が折曲部26aにより阻止され、第7図に示す
状態にて、過って移動テーブルAが押されることがあっ
ても、移動テーブルAは上部ユニットC内に入り込むこ
とはない、ところが前記のようにディスクの引き出しが
完了して排出挿入ローラ41が原位置(0)まで下降す
ると、これにより押し下げられる下側従動ローラ31と
共に回動するローラホルダ32により、ロック板26が
時計方向へ回動する。そしてその折曲部26aが移動テ
ーブルAの側板11bの内端のfg)で示す位置よりも
上方の傾斜面11f2に対向するようになり、移動テー
ブルAの規制は解除される。その後移動テーブルAが右
方向へ移動するが、このときロック板26の折曲部26
aは側板11bの内端の傾斜面11J2に導かれて側板
11bの玉縁を摺動するようになり、第4図(B)に示
すようにローラボルダ32が時計方向へ回動して下側従
動ローラ31はディスクから離れ、下方向へ逃げる。な
お移動テーブルAが上部ユニットC内に引き込まれると
き、排出挿入ローラ41が原位置(01にあると、ロー
ラ41がクランプアーム110などに当たるため、ロー
ラ41がクランプアーム110の上に至る前に、再度モ
ータM1により昇降ブロック45が上昇し排出挿入ロー
ラ41は1段選択位置(1)あるいはそれよりも上の位
置へ移動させられる。
Note that during the above disk exchange operation, the ejection/insertion roller 41 does not descend to the original position + (1), but is located between the 1st stage selection position (ll) and the 3rd stage selection position (3). In this state, as shown in FIG. 4(A), the bent portion 26a at the upper end of the lock plate 26 connected to the roller holder 32 by the connecting link 3 is bent at the inner end of the movable table A (indicated by gl). Therefore, during the disk exchange operation, the moving table A is prevented from moving toward the rear by the bending portion 26a, and in the state shown in FIG. Even if the moving table A is pushed, the moving table A does not enter the upper unit C. However, when the disk is completely pulled out and the ejection/insertion roller 41 descends to the original position (0) as described above, this The lock plate 26 is rotated clockwise by the roller holder 32, which rotates together with the lower driven roller 31 pushed down by the roller holder 32.Then, the bent portion 26a of the lock plate 26 is moved to the position shown by fg) at the inner end of the side plate 11b of the movable table A. The movable table A is now opposed to the upper slope 11f2, and the restriction on the movable table A is released.The movable table A then moves to the right, but at this time, the bent portion 26 of the lock plate 26
a is guided by the inclined surface 11J2 at the inner end of the side plate 11b and slides on the bead of the side plate 11b, and as shown in FIG. 4(B), the roller boulder 32 rotates clockwise and moves downward. The driven roller 31 separates from the disk and escapes downward. Note that when the movable table A is drawn into the upper unit C, if the ejection/insertion roller 41 is at the original position (01), the roller 41 will hit the clamp arm 110 etc., so before the roller 41 reaches the top of the clamp arm 110, The elevator block 45 is raised again by the motor M1, and the discharge/insertion roller 41 is moved to the first stage selection position (1) or a position above it.

上記のディスクDの引き出しが完了した後、下部ユニッ
トEのモータM、が始動し、ギヤ群を介して伝達駆動ギ
ヤ128aと128bが反時計方向へ駆動され、送りギ
ヤ24が時計方向へ駆動されて、移動テーブルAが上部
ユニットC内に引き込まれる。このときモータM、によ
りラック133が第8図において(lTl)方向へ駆動
され、駆動レバー135と共に駆動規制ビン13Gが(
m1方向へ駆動される。よって駆動レバー141の駆動
溝141dによりクランプアーム110が下降させられ
る。そしてディスクDがクランパ115とターンテーブ
ル106とで挟まれ、駆動レバー103を付勢するスプ
リング143の弾性力によりクランパ115がディスク
Dをターンテーブル106に押圧する。またラック13
3のim)方向への移動により規制部材151が第8図
の左方向へ復帰し、規制レバー153が時計方向へ回動
し、さらに前記駆動規制ビン136が第9図(A)に示
すように穴141bならびに逃げ穴103g内に位置す
る。よって第1O図に示すシャーシ103への拘束力F
、F2F、F、が解除され、再生ユニットFは各ダンパ
1028〜102dならびにコイルスプリング105a
〜105cにより弾性的に浮上した状態になる。
After the above-mentioned withdrawal of the disk D is completed, the motor M of the lower unit E is started, the transmission drive gears 128a and 128b are driven counterclockwise through the gear group, and the feed gear 24 is driven clockwise. Then, the moving table A is pulled into the upper unit C. At this time, the rack 133 is driven by the motor M in the (lTl) direction in FIG.
It is driven in the m1 direction. Therefore, the clamp arm 110 is lowered by the drive groove 141d of the drive lever 141. Then, the disk D is sandwiched between the clamper 115 and the turntable 106, and the clamper 115 presses the disk D against the turntable 106 by the elastic force of the spring 143 that biases the drive lever 103. Also rack 13
3 im) direction, the regulating member 151 returns to the left in FIG. 8, the regulating lever 153 rotates clockwise, and the drive regulating bin 136 moves as shown in FIG. 9(A). It is located within the hole 141b and the escape hole 103g. Therefore, the restraining force F on the chassis 103 shown in FIG.
, F2F, F are released, and the regeneration unit F is operated by each damper 1028 to 102d and the coil spring 105a.
~ 105c brings it into an elastically floating state.

上記のクランプ動作においてクランプアーム110が下
降した直後に、移動テーブルAならびにマガジンMが第
4図fB)に示すようにクランプアーム110の上に引
き込まれる。そしてこの状態でディスクDが回転駆動さ
れ、光ピツクアップにより再生が行なわれる。
Immediately after the clamp arm 110 is lowered in the above clamping operation, the movable table A and the magazine M are drawn onto the clamp arm 110 as shown in FIG. 4fB). In this state, the disk D is driven to rotate, and reproduction is performed by optical pickup.

なお、第11図に示すように、図の実施例では、排出挿
入ローラ41は揺動レバー42を支持する軸43を中心
として円弧軌跡により昇降し、また下側従動ローラ31
はローラホルダ32を支持するビン33を中心とする円
弧規制により昇降する。よってローラ41と31との当
接点の接線すなわち送り力の方向は各ローラの昇降位置
に応じて変化する。第11図では、排出挿入ローラ41
が1段選択位置(1)にあるときローラ41と31の当
接点の送り方向は(0)である、2段選択位置(2)で
の送り方向は(pi 、 3段選択位置(3)での送り
方向は(ql である、ディスクDをマガジンMに戻す
ときの送り力は(0)と(pi ではやや下向き、[q
l はほぼ水平である。第11図の実施例ではクランプ
アーム110が上昇したときにガイドワイヤ11Bによ
りディスクDの図示右端がかなり高い位置に持ち上げら
れるため、3段選択位置(3)ではローラ41と31の
送り方向(q)をほぼ水平にし、ディスクDが持ち上げ
られたままスペースS8内に戻されるようにしている。
In addition, as shown in FIG. 11, in the illustrated embodiment, the ejection/insertion roller 41 moves up and down along an arcuate trajectory centering on the shaft 43 that supports the swing lever 42, and the lower driven roller 31
moves up and down in an arc centered around the bin 33 that supports the roller holder 32. Therefore, the tangent at the point of contact between the rollers 41 and 31, that is, the direction of the feeding force, changes depending on the vertical position of each roller. In FIG. 11, the discharge insertion roller 41
When is in the 1st stage selection position (1), the feeding direction of the contact point between the rollers 41 and 31 is (0), the feeding direction in the 2nd stage selection position (2) is (pi), and the 3rd stage selection position (3) The feeding direction is (ql), and the feeding force when returning the disk D to the magazine M is (0) and (pi, slightly downward, [q
l is approximately horizontal. In the embodiment shown in FIG. 11, when the clamp arm 110 rises, the guide wire 11B lifts the right end of the disk D in the figure to a considerably high position, so that in the third stage selection position (3), the feeding direction (q ) is made almost horizontal, so that the disk D is returned to the space S8 while being lifted.

そして2段選択位置(2)と1段選択位置(11では送
り方向がfpl と(ql で示すように下向きとなり
、ガイドワイヤ116により持ち上げられたディスクD
がマガジンM内のスペースS、とS、の方向へ向けて送
られ、これによりディスクDがマガジン内の各スペース
内に確実に戻せるようにしている。
At the second stage selection position (2) and the first stage selection position (11), the feeding direction is downward as shown by fpl and (ql), and the disk D lifted by the guide wire 116
is directed toward spaces S, and S within magazine M, thereby ensuring that disk D can be returned to each space within the magazine.

なお、上記の送り力の方向はディスクDの基準位置をど
の高さにするかにより決められる。第11図では3段選
択位置(3)を基準として送り力が決められている。第
12図はこれに関する他の実施例を示している。第12
図では(Blに示す2段選択位置(2)において、ロー
ラ41と31によるディスク送り方向(p)がほぼ水平
方向となっている。そして第12図(Alに示す1段選
択位置(1)においてローラ41と31とによりディス
クのマガジン方向への送り力がやや下向きとし、第12
図FC1に示す3段選択位置(3)においてマガジン方
向へのディスク送り力がやや上向きとなる構成1こして
いる。
Note that the direction of the above-mentioned feeding force is determined depending on the height of the reference position of the disk D. In FIG. 11, the feeding force is determined based on the third stage selection position (3). FIG. 12 shows another embodiment regarding this. 12th
In the figure, the disk feeding direction (p) by the rollers 41 and 31 is almost horizontal at the second stage selection position (2) shown in (Bl). In the 12th stage, the feeding force of the disk in the magazine direction is slightly downward by the rollers 41 and 31.
At the third stage selection position (3) shown in FIG. FC1, the disk feeding force in the magazine direction is slightly upward.

なお、前記動作説明ではディスクを交換する場合を示し
たが、第4図FBlの状態で、ディスクがクランプされ
ておらず、新たなマガジンMが装填された後にディスク
を引き出してクランプする場合も、同様に移動テーブル
AをマガジンMと共に上部ユニットCから突出させて行
なう、このときの動作は、前記ディスク交換動作におい
てディスクをマガジンMに戻す動作がないだけであり、
ディスクをマガジンから引き出してクランプする動作は
同じである。
In addition, although the above description of the operation shows the case where the disk is replaced, the case where the disk is not clamped in the state shown in FIG. Similarly, when the moving table A and the magazine M are protruded from the upper unit C, the only operation at this time is that there is no operation to return the disk to the magazine M in the disk exchange operation.
The operations of pulling out the disk from the magazine and clamping it are the same.

なお図の実施例ではマガジンM内に3枚のディスクが収
納されるが、このディスクの枚数は4枚あるいはそれ以
上または2枚であってもよい。
In the illustrated embodiment, three disks are stored in the magazine M, but the number of disks may be four, more, or two.

さらに上記実施例では、車載用の装置を想定しコンパク
トディスクを再生する場合を示しているが、本発明はこ
れに限られず、家庭用のコンパクトディスクなどの再生
装置にも適用できる。また上記実施例ではディスク再生
ユニットFが再生機能のみを発揮するものを想定してい
るが、このディスク再生ユニットは光磁気ディスクなど
記録ならびに再生を行なうことのできる光メモリ装置用
のユニットであってもよい。
Further, in the above embodiment, a case is shown in which a compact disc is played back assuming an in-vehicle device, but the present invention is not limited thereto, and can also be applied to a playback device for home-use compact discs and the like. Further, in the above embodiment, it is assumed that the disk playback unit F only performs the playback function, but this disk playback unit may also be a unit for an optical memory device that can perform recording and playback, such as a magneto-optical disk. good.

さらに、上記実施例では複数枚のディスクを収納するマ
ガジンを示しているが、1枚のディスクのみを収納する
マガジン(ケース)を使用し、このマガジンを上部ユニ
ットC内に収納し且つこのマガジン内のディスクを引き
出して演奏するようにしてもよい。
Furthermore, although the above embodiment shows a magazine that stores a plurality of disks, a magazine (case) that stores only one disk is used, and this magazine is stored in the upper unit C and Alternatively, the disc may be pulled out and played.

また上記実施例では、第1区に示すように、移動テーブ
ルAにおいてマガジンMの上部の側方部分だけがガイド
板11cにより保持されるが、この移動テーブルAが角
筒形状とされ、マガジンMの上部前面が覆われるように
してもよい。
Further, in the above embodiment, as shown in the first section, only the upper side portion of the magazine M on the movable table A is held by the guide plate 11c. The upper front surface may be covered.

〔効果〕〔effect〕

以上のように本発明によれば、ディスクをマガジンに収
納された状態で装填でき、装置内部でこのマガジンから
ディスクを自動的に引き出すようにしているため、従来
のようにディスクを単体で使用する必要がなくなり、デ
ィスクの保護ができ、例えば車内で取り扱う際などにデ
ィスクの変形や損傷を防止できるようになる。またマガ
ジンに複数枚のディスクを収納しておけば、マガジンを
選択して動作させるチェンジャ機能を備えるよう1こで
きる。さらに、マガジンからディスクを弓き出す動作で
は、マガジンが移動テーブルに保持されて移動テーブル
と共に突出し、またマガジンのイジェクトは移動テーブ
ルが収納領域に引き込まれている状態で行なわれ、この
ときにはマガジンが単体にて装置外方へ突出する。よっ
てマガジンが単体で突出するかあるいはマガジンが移動
テーブルに保持された状態で突出するかにより、マガジ
ン取出し動作中であるかまたは、マガジンがイジェクト
されたかを使用者が確実に認識でき、例えばディスク引
き出し動作中のマガジンが過って引き抜かれるなどの誤
操作を防止できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to load a disc while it is stored in a magazine, and the disc is automatically pulled out from this magazine inside the device, so that it is no longer necessary to use the disc alone as in the past. This eliminates the need for discs and protects them from deformation or damage, for example when handling them in a car. Moreover, if a plurality of discs are stored in a magazine, a changer function can be provided to select and operate the magazine. Furthermore, in the operation of ejecting a disk from a magazine, the magazine is held by the movable table and protrudes together with the movable table, and magazine ejection is performed with the movable table being retracted into the storage area, and at this time the magazine is held as a single unit. It protrudes outward from the device. Therefore, the user can reliably recognize whether the magazine is being ejected or whether the magazine has been ejected, depending on whether the magazine is ejected by itself or is ejected while being held on a moving table. This prevents erroneous operations such as accidentally pulling out a magazine during operation.

また、ロック突起ならびにイジェクト突起が移動テーブ
ルに設けられているので、移動テーブルが収納領域に移
動しているときに、移動テーブルの外部から上記ロック
突起を切換体により駆動することにより、収納領域内に
ある移動テーブルからマガジンを簡単に排出させること
が可能になる。
In addition, since a lock protrusion and an eject protrusion are provided on the movable table, when the movable table is moving to the storage area, by driving the lock protrusion from the outside of the movable table with a switching body, the ejecting protrusion can be moved into the storage area. The magazine can be easily ejected from the movable table located at.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図面は本発明の実施例を示しており、第1図はディスク
プレイユニットにおいて上部ユニットと下部ユニットを
分解した状態を示す斜視図、第2図はディスクマガジン
の分解斜視図、第3図は移動テーブルならびに選択機構
の構造を示す平面図、第4図(Al と第4図(Bl 
は上部ユニットの構造を動作別に示す側面図、第5図は
選択機構を示すものであり第3図のV−■断面図、第6
図(A)は第5図に示す切換ギヤならびにこれにより駆
動される駆動レバーを示す正面図、第6図(B)は上記
駆動レバーの動作状態を示す説明図、第7図はディスク
交換動作において移動テーブルが突出している状態を示
す斜視図、第8図は下部ユニットの平面図、第9図(A
l と第9図(Bl は下部ユニットに装備された再生
ユニットを動作別に示す側面図、第10図は再生ユニッ
トの位置決め固定機構部分を示す部分斜視図、第11図
はディスク交換動作中のマガジンと再生ユニットの関係
を示す拡大側面図、第12図fAl tB) (C)は
排出挿入ローラと下部従動ローラとの圧接状態の他の実
施例を示す説明図である。 A・・・移動テーブル、B・・・選択機構、C・・・上
部ユニット、D・・・ディスク、E・・・下部ユニット
、F・・・再生ユニット、M・・・マガジン、lla・
・・移動チーフルの底面、llb・・・側板、llc・
・・ガイド板、11k・・・ラック、12・・・ロック
ビン、13・・・ロックレバ−114・・・ロック用弾
性部材、15・・・イジェクトビン、16・・・イジェ
クトレバー、18・・・イジェクト用弾性部材、19・
・・ドア、24・・・送りギヤ、31・・・下側従動ロ
ーラ、41・・・排出挿入ローラ、M2・・・モータ、
74・・・切換ギヤ、75・・・カム、81・・・駆動
レバー、86・・・切換体、86b・・・駆動腕、10
3・・・再生ユニットのシャーシ、106・・・ターン
テーブル、110・・・クランプアーム、115・・・
クランパ。
The drawings show an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a perspective view showing an exploded state of the upper and lower units of the disc play unit, FIG. 2 is an exploded perspective view of the disc magazine, and FIG. Plan views showing the structure of the table and selection mechanism, Figure 4 (Al) and Figure 4 (Bl
5 is a side view showing the structure of the upper unit according to its operation, FIG. 5 is a sectional view taken along the line V-■ in FIG.
Figure (A) is a front view showing the switching gear shown in Figure 5 and the drive lever driven by the switching gear, Figure 6 (B) is an explanatory view showing the operating state of the drive lever, and Figure 7 is a disk exchange operation. FIG. 8 is a plan view of the lower unit, and FIG. 9 (A
1 and 9 (Bl is a side view showing each operation of the playback unit installed in the lower unit, Figure 10 is a partial perspective view showing the positioning and fixing mechanism of the playback unit, and Figure 11 is a magazine during disk exchange operation. FIG. 12 (C) is an explanatory view showing another embodiment in which the ejection/insertion roller and the lower driven roller are in pressure contact with each other. A...Moving table, B...Selection mechanism, C...Upper unit, D...Disk, E...Lower unit, F...Reproduction unit, M...Magazine, lla.
・・Bottom surface of moving chiffle, llb・side plate, llc・
...Guide plate, 11k...Rack, 12...Lock bin, 13...Lock lever 114...Lock elastic member, 15...Eject bin, 16...Eject lever, 18... Elastic member for ejection, 19.
... Door, 24 ... Feed gear, 31 ... Lower driven roller, 41 ... Ejection and insertion roller, M2 ... Motor,
74... Switching gear, 75... Cam, 81... Drive lever, 86... Switching body, 86b... Drive arm, 10
3... Chassis of playback unit, 106... Turntable, 110... Clamp arm, 115...
Clampa.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、ディスクを回転させる回転機構ならびにディスクに
対向するピックアップを備えたディスク再生ユニットと
、装置内でこのディスク再生ユニットと重なる位置にあ
る収納領域の中とこの領域から装置外方へ突出する位置
との間を往復移動し且つマガジンを保持する移動テーブ
ルと、マガジン内のディスクを引き出すときにこの移動
テーブルを前記収納領域から突出させる駆動機構と、移
動テーブルが上記収納領域外へ移動しているときにこれ
に保持されたマガジン内からディスクを引き出して前記
ディスク再生ユニットに装填させる取出し装填機構と、
マガジンを移動テーブル内にてロックし且つ移動テーブ
ルが前記収納領域にあるときにマガジンのロックを解除
するとともにマガジンを移動テーブルから排出させるロ
ック・イジェクト機構とが設けられていることを特徴と
するマガジン収納式ディスクプレーヤ 2、ロック・イジェクト機構は、移動テーブルに設けら
れてマガジンの底部に嵌合するロック突起と、このロッ
ク突起を前記嵌合方向へ付勢するロック用弾性部材と、
同じく移動テーブルに設けられてロック状態のマガジン
に当接するイジェクト突起とこのイジェクト突起をマガ
ジン排出方向へ押圧するイジェクト用弾性部材と、移動
テーブルが収納領域にあるときに前記ロック突起をロッ
ク用弾性部材に対抗する方向へ駆動する切換体ならびに
この切換体を動作させる駆動部とから成る請求項1記載
のマガジン収納式ディスクプレーヤ
[Claims] 1. A disc playback unit equipped with a rotation mechanism that rotates the disc and a pickup facing the disc, and a storage area located within the device that overlaps with the disc playback unit and from this area to the outside of the device. a movable table that reciprocates between a protruding position and a magazine and holds the magazine; a drive mechanism that protrudes the movable table from the storage area when pulling out a disk in the magazine; an ejecting/loading mechanism that pulls out a disc from within the magazine held by the magazine and loads it into the disc reproducing unit while the disc is being moved to the disc reproducing unit;
A magazine characterized in that it is provided with a lock/eject mechanism that locks the magazine within the movable table, unlocks the magazine when the movable table is in the storage area, and ejects the magazine from the movable table. The retractable disc player 2 and the lock/eject mechanism include a locking protrusion provided on the movable table and fitting into the bottom of the magazine, and a locking elastic member urging the locking protrusion in the fitting direction.
An eject protrusion that is also provided on the movable table and comes into contact with the locked magazine; an ejecting elastic member that presses the eject protrusion in the magazine ejection direction; and an elastic member that locks the locking protrusion when the movable table is in the storage area. A magazine storage type disc player according to claim 1, comprising a switching member that is driven in a direction opposite to the switching member and a drive section that operates the switching member.
JP2234062A 1990-09-04 1990-09-04 Magazine storage type disc player Expired - Lifetime JP2540380B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234062A JP2540380B2 (en) 1990-09-04 1990-09-04 Magazine storage type disc player
US07/746,522 US5253218A (en) 1990-09-04 1991-08-16 Compact magazine loaded disk player
DE4129437A DE4129437C2 (en) 1990-09-04 1991-09-04 Magazine-equipped disk player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234062A JP2540380B2 (en) 1990-09-04 1990-09-04 Magazine storage type disc player

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04114355A true JPH04114355A (en) 1992-04-15
JP2540380B2 JP2540380B2 (en) 1996-10-02

Family

ID=16964993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2234062A Expired - Lifetime JP2540380B2 (en) 1990-09-04 1990-09-04 Magazine storage type disc player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540380B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263855U (en) * 1985-10-12 1987-04-21
JPS63276749A (en) * 1987-03-16 1988-11-15 Fuji Photo Film Co Ltd Pop-up mechanism for recording medium
JPH0164131U (en) * 1987-10-19 1989-04-25

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263855U (en) * 1985-10-12 1987-04-21
JPS63276749A (en) * 1987-03-16 1988-11-15 Fuji Photo Film Co Ltd Pop-up mechanism for recording medium
JPH0164131U (en) * 1987-10-19 1989-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JP2540380B2 (en) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949324A (en) Disc-type recording medium transfer mechanism
US5253218A (en) Compact magazine loaded disk player
US5274619A (en) Disk player with disk select function
JPH04114355A (en) Magazine storage type disk player
US5063553A (en) Cartridge guiding device for disk player
JPH04113552A (en) Magazine housing type disk player
US5297126A (en) Compact disk player with a mechanism for ejecting a selected disk
JPH04114357A (en) Magazine storage type disk player
JPH04114358A (en) Magazine storage type disk player
JP2665689B2 (en) In-vehicle disk player
JP2572306B2 (en) Disc player with disc selection function
JPH04114356A (en) Disk player with disk selecting function
JPH04121863A (en) Magazine housing type disk player
JP2654716B2 (en) Disc player
JP2572303B2 (en) Disc player with disc selection function
JPH04121862A (en) Magazine housing type disk player
JP3007124B2 (en) Disc player
JP2623161B2 (en) Disc player with disc selection function
JPH04121865A (en) Disk player with disk selection function
JP2618284B2 (en) Disk magazine
JP2670712B2 (en) Disc player with disc selection function
JP2571153B2 (en) Disc exchange player
JP3573598B2 (en) Drive mechanism
JP2527225Y2 (en) Magazine storage type disc player
JP2571154B2 (en) Disc exchange player

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14