JPH04111124A - Source code production supporting device - Google Patents

Source code production supporting device

Info

Publication number
JPH04111124A
JPH04111124A JP23098190A JP23098190A JPH04111124A JP H04111124 A JPH04111124 A JP H04111124A JP 23098190 A JP23098190 A JP 23098190A JP 23098190 A JP23098190 A JP 23098190A JP H04111124 A JPH04111124 A JP H04111124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source code
block chart
block
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23098190A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naomi Shirokawa
城川 直美
Michiko Ohara
大原 美智子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK
Original Assignee
NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK filed Critical NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK
Priority to JP23098190A priority Critical patent/JPH04111124A/en
Publication of JPH04111124A publication Critical patent/JPH04111124A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To produce a program framework and also to bury the details of the framework in parallel with each other and to effectively use a produced graphic to the later production of a source code by recording previously the block charts serving as the component elements of the source code and then correcting these charts. CONSTITUTION:A block chart recording means 14 records the block charts serving as the component elements of a source code. A block chart editing part 1 edits a block chart based on the block chart editing data received from a data input means 10 and transmits the contents of the block chart during edition to a display part 2. The part 1 also sends the contents of the completed block chart to a source code conversion part 5. The part 2 displays the contents of the block chart received from the part 1 on a display means 12 together with the contents of the data definition received from a data defining part 3 and the contents of the detailed description received from a block editor part 4.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プログラムのソースコードの作成を支援する
ソースコード作成支援装置に関し、特に図形を利用した
ソースコード作成支援装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a source code creation support device that supports the creation of program source code, and particularly to a source code creation support device that uses graphics.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に図形は文章による表現に比べ直観的な認識が容易
であることから、ソースコードの作成という分野におい
ても従来より図形を利用することが良く行われている。
In general, graphics are easier to intuitively recognize than written expressions, so graphics have traditionally been commonly used in the field of source code creation.

最も簡単な利用は、プログラム作成のための参考資料と
してプログラムの詳細をフローチャート等の図形で表現
するものである。より高度な利用方法としては、図形を
変換させてプログラムの骨格を作成するという利用方法
があり、更にこの利用方法では、生成されたプログラム
の骨格にエディタ等でプログラムの詳細を埋め込むこと
でプログラムのソースコードを作成している。
The simplest use is to express the details of a program in a graphic form such as a flowchart as reference material for program creation. A more advanced usage method is to create a program skeleton by converting figures, and in this usage method, the details of the program are embedded in the generated program skeleton using an editor etc. Creating source code.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、従来は、プログラムの骨格を作成する作
業と作成されたプログラムの骨格にプログラムの詳細を
埋め込む作業とを並行して進めることができず、そのた
め作業を効率良く行うことができなかった。
However, in the past, the work of creating a program skeleton and the work of embedding program details into the created program skeleton could not be performed in parallel, and therefore the work could not be performed efficiently.

また、作成されたソースコードと元となるプログラムの
骨格との関係は作業者個々で管理しており、従って、既
に作成されたソースコードを別の者が修正等する場合に
元のプログラムの骨格を有効に活用することは困難であ
った。
In addition, the relationship between the created source code and the original program skeleton is managed by each worker. Therefore, when someone else modifies the source code that has already been created, the original program skeleton is It has been difficult to utilize them effectively.

そこで、本発明の目的は、プログラムの骨格の作成とそ
れに対する詳細の埋め込みとを並行して行うことができ
、また、作成した図形を後のソースコードの生成に有効
に活用することができるソースコード作成支援装置を提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to create a program skeleton and embed details therein in parallel, and to create a source code that can effectively utilize the created figures for later source code generation. The purpose of the present invention is to provide a code creation support device.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は上記の目的を達成するために、プログラムを処
理単位ごとに分割してブロックという図形で表し、プロ
グラムの手続きの流れをブロックの接続関係で表現する
ものをブロックチャートと呼び、このブロックチャート
を使用してソースコードの作成を支援する装置において
、表示装置と、 入力装置と、 ソースコード記&!装置と、 前記人力装置からの入力に従ってブロックチャートの編
集を行うブロックチャート編集手段と、このブロックチ
ャート編集手段で編集されるブロックチャートを前記表
示装置に表示する表示手段と、 前記人力装置からの人力に従ってデータ定義を行うデー
タ定義手段と、 前記入力装置からの入力に従って処理単位ごとの手続き
の詳細を定義するブロックエディタ手段と、 前記ブロックチャートW隻手段で編集されたブロックチ
ャートと前記データ定義手段で定義されたデータ定義と
前記ブロックエディタ手段で定義された処理単位ごとの
手続きの詳細とからソースコードを生成するソースコー
ド変換手段と、このソースコード変換手段で生成された
ソースコードを前記ソースコード記録装置に記録するソ
ースコード出力手段とを備えている。
In order to achieve the above object, the present invention divides a program into processing units and represents them in the form of blocks.The flow of the program's procedures is expressed by the connection relationships of the blocks, which is called a block chart. A device that supports the creation of source code using a display device, an input device, and a source code record &! an apparatus, a block chart editing means for editing a block chart according to input from the human power device, a display means for displaying the block chart edited by the block chart editing means on the display device, and a human power from the human power device. a data definition means for defining data according to the data definition means; a block editor means for defining procedure details for each processing unit according to the input from the input device; and a block chart edited by the block chart W ship means and the data definition means. source code conversion means for generating source code from the defined data definition and procedure details for each processing unit defined by the block editor means; and source code conversion means for converting the source code generated by the source code conversion means into the source code record. and source code output means for recording on the device.

また、ブロックチャート類記録装置と、前記ソースコー
ド変換手段によるソースコードの’[時、この生成され
たソースコードの元となるブロックチャートとデータ定
義と処理単位ごとの手続きの詳細とを前記プロ・7クチ
ヤート類記録装置に記録し、且つ、前記入力装置から再
編集が指示されたブロックチャートとデータ定義と処理
単位ごとの手続きの詳細とを前記プロツクチャート類記
録装置から入力して前記ブロックチャート編集手段と前
記データ定義手段と前記ブロックエディタ手段とに与え
るブロックチャート類入出力手段を存している。
Further, when the source code is converted by the block chart recording device and the source code converting means, the block chart, data definition, and details of the procedure for each processing unit are recorded in the source code by the source code converting means. 7. Record the block chart in the block chart recording device, and input the data definition and procedure details for each processing unit from the input device to record the block chart. The block chart type input/output means is provided to the editing means, the data definition means, and the block editor means.

〔作用〕[Effect]

本発明のソースコード作成支援装置においては、ブI:
17クチヤート類記録装置が、以前に作成されたソース
コードの元となったブロックチャートとデータ定義と処
理単位ごとの手続きの詳細とを記録しており、そのソー
スコードの修正等を行うために利用者が入力装置から再
編集を指示すると、ブロックチャート類火出力手段がブ
ロックチャート類記録装置から該当するブロックチャー
トとデータ定義と処理単位ごとの手続きの詳細とを前記
ブロックチャート類記録装置から入力してプロ。
In the source code creation support device of the present invention, Bu I:
17 Kutiyat type recording device records the block chart, data definition, and procedure details for each processing unit that were the basis of the previously created source code, and is used to modify the source code. When the person instructs re-editing from the input device, the block chart output means inputs the corresponding block chart, data definition, and procedure details for each processing unit from the block chart recording device. Te pro.

クチヤードW集手段とデータ定義手段とブロックエディ
タ手段とに与え、ブロックチャートW集手段はこの与え
られたブロックチャートを表示手段を通じて表示装置に
表示せしめる。
The block chart W collection means displays the given block chart on the display device through the display means.

その後利用者が入力装置を操作して、ブロックチャート
の編集指示やデータ定義或いは詳細記述に関する情報を
入力すると、ブロックチャート編集手段がその入力に従
ってプロ、クチヤードの編集を行い、データ定義手段が
その入力に従ってデータ定義を行い、更にブロックエデ
ィタ手段がその入力に従って処理単位ごとの手続きの詳
細を定義する。
After that, when the user operates the input device and inputs block chart editing instructions, data definitions, or information regarding detailed descriptions, the block chart editing means edits the program and the block chart according to the input, and the data definition means inputs the input information. The block editor means defines the details of the procedure for each processing unit according to the input.

必要な編集等を終えると、ソースコード変換手段が前記
ブロックチャー)W集手段で編集されたブロックチャー
トと前記データ定義手段で定義されたデータ定義と前記
ブロックエディタ手段で定義された処理単位ごとの手続
き′の詳細とからソースコードを生成し、ソースコード
出力手段がそのソースコードを前記ソースコード記録装
置に記録する。また、ブロックチャート類入出力手段が
、その生成されたソースコードの元となるブロックチャ
ートとデータ定義と処理単位ごとの手続きの詳細とを前
記ブロックチャート類記録装置に記録する。
After completing the necessary editing, the source code conversion means converts the block chart edited by the block chart W collection means, the data definition defined by the data definition means, and the processing unit for each processing unit defined by the block editor means. A source code is generated from the details of the procedure', and the source code output means records the source code in the source code recording device. Further, the block chart type input/output means records the block chart on which the generated source code is based, data definition, and procedure details for each processing unit in the block chart type recording device.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例の構成図である。同図に示す
ように、本実施例のソースコード作成支援装置は、ブロ
ックチャート編集部11表示部2データ定義部3.ブロ
ックエディタ部4.ソースコード変換部5.ソースコー
ド出力部6.ブロックチャートm入出力部7.データ入
力手段10表示手段12. ブロックチャートa記録手
段14およびソースコード記録手段16を備えている。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the source code creation support device of this embodiment includes a block chart editing section 11 a display section 2 a data definition section 3. Block editor section 4. Source code converter 5. Source code output section 6. Block chart m input/output section 7. Data input means 10 display means 12. A block chart a recording means 14 and a source code recording means 16 are provided.

データ入力手段10は、ブロックチャー)W集部1.デ
ータ定義部3.ブロックエディタ部4およびブロックチ
ャート11人出力部7に対し各種のデータや指示等を入
力するための手段であり、般的にはキーボードによって
実現されるが、所定のデータを記憶させた磁気ディスク
装置で構成し、それより読み出したデータを各部に与え
る構成とすることも可能である。
The data input means 10 includes block chart) W collection section 1. Data definition section 3. It is a means for inputting various data and instructions to the block editor section 4 and block chart output section 7, and is generally realized by a keyboard, but is a magnetic disk device in which predetermined data is stored. It is also possible to have a configuration in which the data read from it is provided to each part.

表示手段12は、編集中のブロックチャート等を表示す
る手段であり、一般的にはCRTディスプレイ装宣や液
晶ディスプレイ装置で実現されるが、プリンタ等で構成
することもできる。
The display means 12 is a means for displaying a block chart or the like being edited, and is generally realized by a CRT display or a liquid crystal display device, but may also be constructed by a printer or the like.

ソースコード記録手段16は、当該ソースコード作成支
援装置により作成されたソースコードを記録する手段で
あり、一般的には磁気ディスク装置等で構成されるが、
プリンタ等で実現しても良い。
The source code recording means 16 is a means for recording the source code created by the source code creation support device, and is generally composed of a magnetic disk device or the like.
It may be realized by a printer or the like.

ブロックチャート類記録手段14は、ソースコードの元
となったブロックチャート等を記録する手段であり、磁
気ディスク装置等の書き込み読み出し可能な記録装置で
構成される。
The block chart recording means 14 is a means for recording block charts and the like that are the basis of the source code, and is constituted by a readable and writable recording device such as a magnetic disk device.

フロックチャート編集部1は、データ入力手段10から
のブロックチャート編集にかかるデータに従ってブロッ
クチャートの編集を行う手段であり、編集中のブロック
チャートの内容は表示部2に伝達される。また、完成し
たブロックチャートの内容はソースコード変換部5に送
り込まれる。
The block chart editing section 1 is a means for editing a block chart according to data related to block chart editing from the data input means 10, and the contents of the block chart being edited are transmitted to the display section 2. Further, the contents of the completed block chart are sent to the source code converter 5.

表示部2は、ブロックチャー[集部1より伝達されたブ
ロックチャートの内容やデータ定義部3より伝達された
データ定義の内容やブロックエディタ部4から伝達され
た詳細記述の内容を表示手段12に表示する制御を行う
手段である。
The display section 2 displays the contents of the block chart transmitted from the block chart collection section 1, the contents of the data definition transmitted from the data definition section 3, and the contents of the detailed description transmitted from the block editor section 4 on the display means 12. This is a means for controlling display.

データ定義部3は、データ入力手段10からの人力に従
ってデータ定義を行う手段であり、作成画面を表示部2
により表示手段12に表示し、作成したデータ定義はソ
ースコード変換部5に送り込む。
The data definition section 3 is a means for defining data according to human power from the data input means 10, and displays the creation screen on the display section 2.
The created data definition is displayed on the display means 12 and sent to the source code converter 5.

ブロックエディタ部4は、データ入力手段10からの入
力に従ってブロックチャートのブロック即ち処理単位ご
とに手続きの詳細を定義するための手段であり、作成画
面を表示部2により表示手段12に表示し、定義された
手続きの詳細はソースコード変換部5に送り込む。
The block editor section 4 is a means for defining procedure details for each block of the block chart, that is, for each processing unit, according to the input from the data input means 10, and displays a creation screen on the display means 12 using the display section 2, and defines the procedure. The details of the completed procedure are sent to the source code converter 5.

ソースコード変換部5は、ブロックチャート編集部lで
編集されたブロックチャート、データ定義部3で定義さ
れたデータ定義、ブロックエディタ部4で定義された処
理単位ごとの手続きの詳細をそれぞれ取り込んでソース
コードに変換する手段であり、変換されて得られたソー
スコードはソースコード出力部6に伝達される。また、
ソースコード変換部5は、生成したソースコードの元と
なったブロックチャート、データ定義、処理単位ことの
手続きの詳細をフロックチャート類入出力部7に渡して
その出力を要求する処理も行っている。
The source code conversion unit 5 imports the block chart edited by the block chart editing unit l, the data definition defined by the data definition unit 3, and the procedure details for each processing unit defined by the block editor unit 4, and converts the block chart into a source code. It is means for converting into code, and the source code obtained by the conversion is transmitted to the source code output unit 6. Also,
The source code conversion unit 5 also performs processing to pass the block chart that is the source of the generated source code, data definition, and procedure details for each processing unit to the block chart input/output unit 7 and request its output. .

ソースコード出力部6は、ソースコード変換部5から伝
達されたソースコードをソースコード記録手段16に記
録して保存する手段である。
The source code output section 6 is a means for recording and storing the source code transmitted from the source code converting section 5 in the source code recording means 16.

プロ・7クチヤ一ト類記録手段14は、ソースコード変
換部5によるソースコードの生成時、生成されたソース
コードの元となるブロックチャートとデータ定義と処理
単位ごとの手続きの詳細とをプロ、クチャ−)[記録手
段]4に記録し、且つ、データ入力手段10から再編集
が指示されたブロックチャートとデータ定義と処理単位
ごとの手続きの詳細とをブロックチャート類記録手段1
4から読み込んでブロックチャート編集部1とデータ定
義部3とブロックエディタ部4とに与える手段である。
When the source code is generated by the source code converting unit 5, the professional 7 structure recorder 14 stores the block chart, data definition, and procedure details for each processing unit as the basis of the generated source code. (recording means) 4, and block charts, data definitions, and details of procedures for each processing unit, which are instructed to be reedited from the data input means 10, are recorded in the block chart type recording means 1.
4 and provides it to the block chart editing section 1, data definition section 3, and block editor section 4.

次に、上述のように構成された本実施例のソースコード
作成支援装置の動作を説明する。
Next, the operation of the source code creation support device of this embodiment configured as described above will be explained.

利用者は、本実施例のソースコード作成支援装置を使っ
てソースコードを作成する場合、先ず、ブロックチャー
ト編集部1を使用して、作成しようとするプログラムの
骨格となるブロックチャートを編集する。このブロック
チャートの作成は、新規に行うことができると共に、既
に作成されたソースコードの修正等を行う場合は、その
ソースコードの元となったブロックチャート等を利用で
きる。即ち、修正しようとするソースコードの識別子等
をデータ入力手段10から入力して再編集を指示すると
、その入力に従ってブロックチャート類入出力部7がブ
ロックチャート類記録手段14内をサーチし、該当する
フ゛ロックチャート類を読み出し、そのうちのブロック
チャートはブロックチャートW集部1に、データ定義は
データ定義部3に、各ブロックの詳細記述はブロックエ
ディタ部4にそれぞれ与える。ブロックチャート編集部
1では、その与えられたブロックチャートの内容を表示
部2に伝達せしめて表示手段12に表示させる。
When a user creates a source code using the source code creation support device of this embodiment, the user first uses the block chart editing section 1 to edit a block chart that is the skeleton of the program to be created. This block chart can be newly created, and when modifying a source code that has already been created, the block chart that is the source of the source code can be used. That is, when an identifier or the like of the source code to be modified is input from the data input means 10 to instruct re-editing, the block chart type input/output unit 7 searches the block chart type recording means 14 according to the input, and searches the block chart type recording means 14 for the corresponding source code. The block charts are read out, and the block charts are given to the block chart W collection section 1, the data definition to the data definition section 3, and the detailed description of each block to the block editor section 4. The block chart editing section 1 transmits the contents of the given block chart to the display section 2 and displays it on the display means 12.

その後、利用者は表示手段12に表示されたブロックチ
ャートを見ながらデータ入力手段10からブロックチャ
ート編集部lに対しブロックチャートの編集にかかる各
種の編集指示データを入力する。これに応答してブロッ
クチャー)W集部1は、入力された編集指示データに基
づいてブロックチャートの編集2即ちブロックの追加、
修正等を行う。
Thereafter, while looking at the block chart displayed on the display means 12, the user inputs various editing instruction data for editing the block chart to the block chart editing section l from the data input means 10. In response to this, the block chart W collection unit 1 edits the block chart 2, that is, adds blocks, based on the input editing instruction data.
Make corrections, etc.

第2図はブロックチャートの一例を示す。プログラムの
骨格となるブロックチャートは、同図に示すように、処
理単位毎に処理ブロック21で表現され、反復接Vt 
22や連接接続23のようにプログラムの流れをブロッ
クの接続関係で表現したもので、各ブロックには変換後
のモジュール名となる名前をアルファヘットと日本語で
指定することができる。このようなブロックチャートが
表示手段12に表示されるので、利用者はそれを見なが
ら、データ入力手段10からブロックチャート編集部1
に対し処理ブロックの追加、修正、削除移動3表示モー
ドの変更等を行ってプロノクチャ−トを完成してい(。
FIG. 2 shows an example of a block chart. As shown in the figure, the block chart that forms the framework of the program is expressed by a processing block 21 for each processing unit, and the repetitive tangent Vt
22 and 23, the program flow is expressed by the connection relationship of blocks, and each block can be designated with an alpha head and a name that will become the module name after conversion. Since such a block chart is displayed on the display means 12, the user can input data from the data input means 10 to the block chart editing section 1 while viewing it.
The professional chart was completed by adding, modifying, deleting and moving processing blocks, changing the display mode, etc.

ブロックチャートz集部1では、データ入力手段10か
ら入力され1コ編集指示データを基にブロックチャート
の編集を行い、表示部2は編集結果を表示用データに変
換して表示手段12に出力する。
The block chart z collection section 1 edits the block chart based on the one-piece editing instruction data input from the data input means 10, and the display section 2 converts the editing result into display data and outputs it to the display means 12. .

また、利用者はブロックチャートに関係なくプログラム
に必要なデータ類の定義を行うことができる。すなわち
、利用者は、データ定義部3を起動し、例えば第3図に
示すような形式で定義指示データをデータ入力手段10
から入力する。ここで、第3図のワークエリア定義は作
業場所節(W○RKING−3TORAGE  5EC
TION)の定義例であり、ファイル定義はファイル記
述項(FD項)の定義例である。データ定義部3では、
利用者によって入力された第3図に示すような定義指示
データを基に、該当するデータ定義記述データを作成す
る。また、利用者は、ブロックエディタ部4を起動し、
例えば第4図に示すような形式で各ブロック毎の手続き
の詳細を記述するためのデータを人力する。なお、第4
図は第2図の初期化処理フロック24の詳細な処理デー
タ記述例であり、利用者は各処理単位毎にこのようなコ
ーディングを行えば良い。なお、フロックチャート類記
録手段14から読み込まれたデータ定義、詳細記述のう
ち利用できるものはそのまま残し、部修正するものは修
正し、不要なものは削除することにより、データ定義等
も効率良く行うことができる。
Additionally, the user can define the data necessary for the program regardless of the block chart. That is, the user activates the data definition section 3 and enters definition instruction data into the data input means 10 in the format shown in FIG. 3, for example.
Enter from. Here, the work area definition in Figure 3 is defined in the work area section (W○RKING-3TORAGE 5EC
TION), and the file definition is an example of a file description entry (FD entry). In the data definition section 3,
Based on the definition instruction data as shown in FIG. 3 inputted by the user, the corresponding data definition description data is created. In addition, the user starts the block editor section 4,
For example, data for describing the details of the procedure for each block is manually generated in the format shown in FIG. In addition, the fourth
The figure is an example of detailed processing data description of the initialization processing block 24 of FIG. 2, and the user can perform such coding for each processing unit. Furthermore, among the data definitions and detailed descriptions read from the flock chart recording means 14, those that can be used are left as is, those that need to be revised are corrected, and unnecessary ones are deleted, thereby efficiently defining data. be able to.

さて、ブロックチャート編集部1を使用したブロックチ
ャートの編集、データ定義部3を使用したデータ定義、
ブロックエディタ部4を使用した処理単位毎の詳細記述
にかかる処理を全て終了すると、ソースコード変換部5
によるソースコードの生成が行われる。即ち、ソースコ
ード変換部5は、データ定義部3で作成されたデータ定
義データ記述とブロックエディタ部4で作成された詳細
な処理データ記述を、ブロックチャートg集部1で編集
されたブロックチャートつまりプログラムの骨格に埋め
込む等の処理を行うことにより、ソースコードを生成す
る。このとき、利用者側から見れば、作成した図形がそ
のままソースコードになっている。
Now, block chart editing using block chart editing section 1, data definition using data definition section 3,
When all the processing related to the detailed description of each processing unit using the block editor section 4 is finished, the source code conversion section 5
The source code is generated by That is, the source code conversion unit 5 converts the data definition data description created by the data definition unit 3 and the detailed processing data description created by the block editor unit 4 into a block chart edited by the block chart g collection unit 1. Source code is generated by performing processing such as embedding it into the program skeleton. At this time, from the user's perspective, the created figure becomes the source code as it is.

第5図は生成されたソースコードの一例を示し、第3図
のファイル定義の定義例が11ファイル定義部51に、
ワークエリア定義の定義例がOlレレベワーク定義部5
2にそれぞれ変換されて埋め込まれ、また第4図の初期
化処理ブロック24の詳細処理データ記述例が初期化処
理ブロック実行部53として埋め込まれている。また、
第2図の反復接続22と連接接Vt23の接続関係は、
メイン実行部54のように記述される。
FIG. 5 shows an example of the generated source code, and the definition example of the file definition in FIG.
An example of the work area definition is Olle level work definition part 5
In addition, a detailed processing data description example of the initialization processing block 24 in FIG. 4 is embedded as the initialization processing block execution unit 53. Also,
The connection relationship between the repeating connection 22 and the articulating connection Vt23 in FIG. 2 is as follows:
It is written like the main execution unit 54.

以上のようにして生成されたソースコードは、ソースコ
ード出力部6により記録データに変換されてソースコー
ド記録手段16に記録される。また、ブロックチャー)
11人出力部7により、ソスコードの元となったプロ、
クチヤード等が例えばソースコードの識別名等に対応付
けてブロックチャート!記録手段14に記録され、後の
再利用に供される。
The source code generated as described above is converted into recording data by the source code output unit 6 and recorded in the source code recording means 16. Also, Blockchar)
With the 11-person output unit 7, the professional that became the source of Soscode,
For example, Kutiyad etc. is a block chart that corresponds to the identification name of the source code! It is recorded in the recording means 14 and provided for later reuse.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明した本発明のソースコード作成支援装置によれ
ば、次のような効果を得ることができる。
According to the source code creation support device of the present invention described above, the following effects can be obtained.

(1)  ブロックチャートの作成とデータ定義と詳細
記述の定義とを並行して行うことができるので、作業が
し易くなり、作業効率がアップする。
(1) Creating a block chart, defining data, and defining detailed descriptions can be done in parallel, making work easier and improving work efficiency.

(2)既に作成されたソースコードの元となったプロ、
クチヤードとデータ定義と処理単位ごとの手続きの詳細
とがブロックチャート類記録装置に記録され、後に再利
用できるので、ソースコードの修正時等にそれらを有効
に活用することができ、ソースコードの修正等を効率良
〈実施できる。
(2) the source code that has already been created;
The data definition and procedure details for each processing unit are recorded in a block chart type recording device and can be reused later, so they can be effectively used when modifying the source code. etc. can be carried out efficiently.

(3)  ソースコードの作成はソースコード変換手段
によって行われるので、同一のブロックチャート等から
は同じソースコードが生成でき、ソースコードの品質の
ばらつきを無くすことができる。
(3) Since the source code is created by the source code conversion means, the same source code can be generated from the same block chart, etc., and variations in the quality of the source code can be eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例の構成図、 第2図はブロックチャートの一例を示す図、第3図はデ
ータ定義部3によるデータ定義例を示す図、 第4図はブロックエディタ部4による詳細記述定義例を
示す図および、 第5図はソースコードの一例を示す図である。 図において、 1・・・ブロックチャート編集部 2・・・表示部 3・・・データ定義部 4・・・ブロックエディタ部 5・・・ソースコード変換部 6・・・ソースコード出力部 7・・・ブロックチャートa入出力部 10・・・データ入力手段 12・・・表示手段 14・・・ブロックチャート類記録手段16・・・ソー
スコード記録手段 特許出願人 日本電気コンビュータソステム株式会社
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of a block chart, FIG. 3 is a diagram showing an example of data definition by the data definition section 3, and FIG. 4 is a diagram showing the block editor section 4. FIG. 5 is a diagram showing an example of a detailed description definition by and FIG. 5 is a diagram showing an example of source code. In the figure, 1...Block chart editing section 2...Display section 3...Data definition section 4...Block editor section 5...Source code conversion section 6...Source code output section 7...・Block chart a input/output unit 10...Data input means 12...Display means 14...Block chart recording means 16...Source code recording means Patent applicant: NEC Computer Sostem Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)プログラムを処理単位ごとに分割してブロックと
いう図形で表し、プログラムの手続きの流れをブロック
の接続関係で表現するものをブロックチャートと呼び、
このブロックチャートを使用してソースコードの作成を
支援する装置であって、表示装置と、 入力装置と、 ソースコード記録装置と、 前記入力装置からの入力に従ってブロックチャートの編
集を行うブロックチャート編集手段と、該ブロックチャ
ート編集手段で編集されるブロックチャートを前記表示
装置に表示する表示手段と、 前記入力装置からの入力に従ってデータ定義を行うデー
タ定義手段と、 前記入力装置からの入力に従って処理単位ごとの手続き
の詳細を定義するブロックエディタ手段と、 前記ブロックチャート編集手段で編集されたブロックチ
ャートと前記データ定義手段で定義されたデータ定義と
前記ブロックエディタ手段で定義された処理単位ごとの
手続きの詳細とからソースコードを生成するソースコー
ド変換手段と、該ソースコード変換手段で生成されたソ
ースコードを前記ソースコード記録装置に記録するソー
スコード出力手段とを具備したことを特徴とするソース
コード作成支援装置。
(1) A program is divided into processing units and represented in a diagram called a block, and the flow of the program procedure is expressed by the connection relationship of the blocks, which is called a block chart.
A device for supporting the creation of source code using this block chart, comprising: a display device, an input device, a source code recording device, and a block chart editing means for editing the block chart according to input from the input device. a display means for displaying the block chart edited by the block chart editing means on the display device; a data definition means for defining data according to the input from the input device; and a data definition means for each processing unit according to the input from the input device. a block editor means for defining the details of the procedure, a block chart edited by the block chart editing means, a data definition defined by the data definition means, and details of the procedure for each processing unit defined by the block editor means. Source code creation support comprising: a source code conversion means for generating a source code from a source code; and a source code output means for recording the source code generated by the source code conversion means in the source code recording device. Device.
(2)ブロックチャート類記録装置と、 前記ソースコード変換手段によるソースコードの生成時
、該生成されたソースコードの元となるブロックチャー
トとデータ定義と処理単位ごとの手続きの詳細とを前記
ブロックチャート類記録装置に記録し、且つ、前記入力
装置から再編集が指示されたブロックチャートとデータ
定義と処理単位ごとの手続きの詳細とを前記ブロックチ
ャート類記録装置から入力して前記ブロックチャート編
集手段と前記データ定義手段と前記ブロックエディタ手
段とに与えるブロックチャート類入出力手段を有する請
求項1記載のソースコード作成支援装置。
(2) a block chart recording device; when generating source code by the source code converting means, the block chart that is the source of the generated source code, data definition, and procedure details for each processing unit are recorded in the block chart; The block chart, data definition, and procedure details for each processing unit are input from the block chart type recording device to the block chart editing means. 2. The source code creation support device according to claim 1, further comprising block chart type input/output means for providing to said data definition means and said block editor means.
(3)前記表示装置はCRTディスプレイ装置または液
晶ディスプレイ装置であり、前記入力装置はキーボード
である請求項2記載のソースコード作成支援装置。
(3) The source code creation support device according to claim 2, wherein the display device is a CRT display device or a liquid crystal display device, and the input device is a keyboard.
JP23098190A 1990-08-31 1990-08-31 Source code production supporting device Pending JPH04111124A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23098190A JPH04111124A (en) 1990-08-31 1990-08-31 Source code production supporting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23098190A JPH04111124A (en) 1990-08-31 1990-08-31 Source code production supporting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111124A true JPH04111124A (en) 1992-04-13

Family

ID=16916359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23098190A Pending JPH04111124A (en) 1990-08-31 1990-08-31 Source code production supporting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111124A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215485B1 (en) Storing effects descriptions from a nonlinear editor using field chart and/or pixel coordinate data for use by a compositor
JP2994164B2 (en) Scenario editing device
US6128020A (en) Computer system supporting design operation of three-dimensional object and method therefor
JPH04111124A (en) Source code production supporting device
JPH0827792B2 (en) Document editing method
JPS59206978A (en) Character string, graphic, picture synthesizing device
JP2720768B2 (en) Program customization equipment
JPH10188026A (en) Method and storage medium for moving image preparation
JPH0248731A (en) Program display and editing system
JPH08180175A (en) Information processor
JP3608418B2 (en) Multimedia application development upstream process support method and apparatus, and storage medium storing multimedia application development upstream process support program
JPH06176111A (en) Sticking form calculation device
JPH06259477A (en) Link editing method
JPS6260067A (en) Graphic and image editing device
JPH07152839A (en) Teaching method for preparation of business form and device therefor
JP2001157031A (en) Method and device for compositing image and recording medium
JPS60176179A (en) Graphic editing system
JPH04245382A (en) Method and device for divisional generation of image
JPH05188909A (en) Device and method for font generation
JPH03136172A (en) System and device for processing input of time chart
JPH06348765A (en) Drawing preparing device
JPH06195095A (en) Speech data editing device
JPH06243226A (en) Screen information storing method/device
JPS63247823A (en) Screen defining system
JPH04195426A (en) Program development backup device