JPH0410825A - マルチホスト接続制御方式 - Google Patents
マルチホスト接続制御方式Info
- Publication number
- JPH0410825A JPH0410825A JP2113229A JP11322990A JPH0410825A JP H0410825 A JPH0410825 A JP H0410825A JP 2113229 A JP2113229 A JP 2113229A JP 11322990 A JP11322990 A JP 11322990A JP H0410825 A JPH0410825 A JP H0410825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- servers
- management table
- data
- host
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Multi Processors (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、LAN (ローカルエリアネットワーク)
システム上のマルチホストゲートウェイ機能を利用した
マルチホスト接続制御方式に関する。
システム上のマルチホストゲートウェイ機能を利用した
マルチホスト接続制御方式に関する。
(従来の技術)
パーソナルコンピュータを複数LAN(ローカルエリア
ネットワーク;同軸ケーブルによる構内配線)接続し、
入出力装置をシェアすることにより、資源の有効活用を
はかることが頻繁に行われる。比較的大容量のファイル
装置を持つパーソナルコンピュータをファイルサーバと
して、もしくはレーザビームプリンタ(L B P)等
、比較的高機能の印刷装置を備えたディスクトップタイ
プのパーソナルコンピュータをプリントサーバとして1
機種用意し、LAN回線を介してラップトツブタイプの
パーソナルコンピュータをワークステーションとして使
用する形態が頻繁に使用される。
ネットワーク;同軸ケーブルによる構内配線)接続し、
入出力装置をシェアすることにより、資源の有効活用を
はかることが頻繁に行われる。比較的大容量のファイル
装置を持つパーソナルコンピュータをファイルサーバと
して、もしくはレーザビームプリンタ(L B P)等
、比較的高機能の印刷装置を備えたディスクトップタイ
プのパーソナルコンピュータをプリントサーバとして1
機種用意し、LAN回線を介してラップトツブタイプの
パーソナルコンピュータをワークステーションとして使
用する形態が頻繁に使用される。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、LAN環境にゲートウェイ機能を持たせたシ
ステムはあまり例をみない。あるシステムではワークス
テーションを1台クラスタコントローラとして使用する
例がこれに類似する。ましてや、マルチホスト接続とな
ると更に存在例は少なく、ホストコンピュータを交換す
る毎に端末エミュレータの起動ならびに終了処理を要し
ていた。
ステムはあまり例をみない。あるシステムではワークス
テーションを1台クラスタコントローラとして使用する
例がこれに類似する。ましてや、マルチホスト接続とな
ると更に存在例は少なく、ホストコンピュータを交換す
る毎に端末エミュレータの起動ならびに終了処理を要し
ていた。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、−度
に複数のホストコンピュータに接続できるマルチホスト
接続制御方式を提供することを目的とする。
に複数のホストコンピュータに接続できるマルチホスト
接続制御方式を提供することを目的とする。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明のマルチホスト接続制御方式は、サーバにゲート
ウェイ機能を付加し、LAN接続された複数の端末を上
記サーバを介して所望のホストコンピュータに接続した
もので、サーバは、自身に接続される端末がどのホスト
コンピュータに接続されるかを示すデータが設定される
と共に、論理ユニット単位に物理ユニットを管理する管
理テーブルと、サーバ間で決められる相互の動作状態を
連絡するインタフェース定義に従いサーバ間のデータ転
送の可否を判定し、上記管理テーブルに反映する手段と
、上記管理テーブルが示す内容に従い、他のホストコン
ピュータと接続すべきサーバがあるか否かを調べ、その
サーバとのコネクションを確立する手段と、自身に接続
される端末に対してLAN経由でデータを転送し、他の
サーバの場合、そのサーバを経由して端末との送受信を
行うデータ送受信部と、データの送受信を検出し、他サ
ーバとのコネクションを切断する手段で構成される。
ウェイ機能を付加し、LAN接続された複数の端末を上
記サーバを介して所望のホストコンピュータに接続した
もので、サーバは、自身に接続される端末がどのホスト
コンピュータに接続されるかを示すデータが設定される
と共に、論理ユニット単位に物理ユニットを管理する管
理テーブルと、サーバ間で決められる相互の動作状態を
連絡するインタフェース定義に従いサーバ間のデータ転
送の可否を判定し、上記管理テーブルに反映する手段と
、上記管理テーブルが示す内容に従い、他のホストコン
ピュータと接続すべきサーバがあるか否かを調べ、その
サーバとのコネクションを確立する手段と、自身に接続
される端末に対してLAN経由でデータを転送し、他の
サーバの場合、そのサーバを経由して端末との送受信を
行うデータ送受信部と、データの送受信を検出し、他サ
ーバとのコネクションを切断する手段で構成される。
(作 用)
本発明は上述したように、サーバにマルチホスト接続が
可能なゲートウェイと、クライアントに論理ユニット単
位で物理ユニット状態が管理できる端末エミュレーショ
ンソフトウェアを設けることにより、マルチホスト接続
可能なホスト端末エミュレーションを実現する。
可能なゲートウェイと、クライアントに論理ユニット単
位で物理ユニット状態が管理できる端末エミュレーショ
ンソフトウェアを設けることにより、マルチホスト接続
可能なホスト端末エミュレーションを実現する。
このことにより、ホストコンピュータが変わっても端末
側でその都度エミュレータの起動/終了を要せず複数の
ホストコンピュータにアクセスできる。即ち、クライア
ントから複数のホストコンピュータにログオン(LOG
ON)できるホスト端末エミュレーション機能を提供で
きる。
側でその都度エミュレータの起動/終了を要せず複数の
ホストコンピュータにアクセスできる。即ち、クライア
ントから複数のホストコンピュータにログオン(LOG
ON)できるホスト端末エミュレーション機能を提供で
きる。
(実施例)
以下、図面を使用して本発明の実施例について説明する
。
。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。
図において、1.2.3はそれぞれ異種のホストコンピ
ュータである。4,5はそれぞれサーバであり、サーバ
4はホストコンピュータ1,2に、サーバ5はホストコ
ンピュータ3に接続される。
ュータである。4,5はそれぞれサーバであり、サーバ
4はホストコンピュータ1,2に、サーバ5はホストコ
ンピュータ3に接続される。
6はLAN回線であり、クライアントとなるワークステ
ーション7〜10が共通に接続される。上記サーバ4.
5にはゲートウェイソフトウェアを含むLANシステム
ソフトウェアが準備され、各ワークステーション7〜1
0にはLANソフトウェアの他に端末エミュレーション
ソフトウェアが用意される。
ーション7〜10が共通に接続される。上記サーバ4.
5にはゲートウェイソフトウェアを含むLANシステム
ソフトウェアが準備され、各ワークステーション7〜1
0にはLANソフトウェアの他に端末エミュレーション
ソフトウェアが用意される。
尚、LAN6はイーサネット、トークンリング等システ
ム構成に依存しないものとする。
ム構成に依存しないものとする。
第2図は、第1図に示すサーバの内部構造をソフトウェ
ア的に示す図である。図において、4142、及び51
はそれぞれ回線ドライバ、43゜44、及び52はそれ
ぞれクラスタ処理部である。
ア的に示す図である。図において、4142、及び51
はそれぞれ回線ドライバ、43゜44、及び52はそれ
ぞれクラスタ処理部である。
また、45.46そして53はクラスタインタフェース
であり、同一サーバ内の他のクラスタとのインタフェー
スとなる部分である。また、4748、及び54はそれ
ぞれLANドライバ、4950、及び55はそれぞれL
ANクラスタインタフェースであり、他サーバ内の他ク
ラスタとのインタフェースとなる部分である。
であり、同一サーバ内の他のクラスタとのインタフェー
スとなる部分である。また、4748、及び54はそれ
ぞれLANドライバ、4950、及び55はそれぞれL
ANクラスタインタフェースであり、他サーバ内の他ク
ラスタとのインタフェースとなる部分である。
第3図は第1図に示すクライアント側のソフトウェア構
造を示す図である。図において、71は端末エミュレー
タ、72は通信ドライバ、73はLAN BiO2(
基本人出力制御システム)、74は物理ユニット論理ユ
ニット管理ルーチンであり、端末がアクセスするホスト
コンピュータならびにサーバの稼働状態を管理するソフ
トウェアである。
造を示す図である。図において、71は端末エミュレー
タ、72は通信ドライバ、73はLAN BiO2(
基本人出力制御システム)、74は物理ユニット論理ユ
ニット管理ルーチンであり、端末がアクセスするホスト
コンピュータならびにサーバの稼働状態を管理するソフ
トウェアである。
尚、75〜77は各ワークステーションが持つ入出力装
置であり、それぞれ、デイスプレィ、ディスク、プリン
タ等の機器類である。
置であり、それぞれ、デイスプレィ、ディスク、プリン
タ等の機器類である。
第4図は、第3図に示す物理ユニット論理ユニット管理
テーブルの各エントリを示す図であり、各クラスタに1
個ずつ用意され、そのクラスタに接続されたクライアン
トがどのホストコンピュータと接続するか等が記録され
る。このテーブルは各サーバのクラスタ処理部で管理す
る。
テーブルの各エントリを示す図であり、各クラスタに1
個ずつ用意され、そのクラスタに接続されたクライアン
トがどのホストコンピュータと接続するか等が記録され
る。このテーブルは各サーバのクラスタ処理部で管理す
る。
第5図は本発明の実施例に於ける動作処理フローを示す
フローチャートである。符号aは他クラスタにオーブン
を通知するステップであり、第4図に示した管理テーブ
ル中で当クラスタが接続したホスト以外のホストコンピ
ュータに接続するクライアントがある場合、他クラスタ
とコネクションを確立する。符号すはデータ振り分は処
理を行うステップであり、当クラスタに接続されたクラ
イアントに対してはそのままLAN経由で送信し他クラ
スタの場合、他クラスタを経由しクライアントとデータ
送受信する。符号Cは他クラスタにクローズを通知する
ステップであり、ステップaの反対のクローズ通知を行
う。
フローチャートである。符号aは他クラスタにオーブン
を通知するステップであり、第4図に示した管理テーブ
ル中で当クラスタが接続したホスト以外のホストコンピ
ュータに接続するクライアントがある場合、他クラスタ
とコネクションを確立する。符号すはデータ振り分は処
理を行うステップであり、当クラスタに接続されたクラ
イアントに対してはそのままLAN経由で送信し他クラ
スタの場合、他クラスタを経由しクライアントとデータ
送受信する。符号Cは他クラスタにクローズを通知する
ステップであり、ステップaの反対のクローズ通知を行
う。
以下、本発明の実施例の動作について詳細に説明する。
本発明を実現するためには次の2つの処理を行わなけれ
ばならない。まず一つはクラスタホスト)間の動作状態
の連絡であり、他の一つはクラスタ内のクライアントか
らのデータを他クラスタに伝送することである。
ばならない。まず一つはクラスタホスト)間の動作状態
の連絡であり、他の一つはクラスタ内のクライアントか
らのデータを他クラスタに伝送することである。
クラスタ間に相互の動作状態を連絡するインタフェース
を決め、クラスタインタフェース45゜46更にはLA
Nクラスタインタフェース49゜50を通して通知し合
う。これを各サーバ4,5で管理する。これを第4図に
示した管理テーブルに反映し、クラスタ間のデータ転送
の可否を判定する。そして、各サーバが管理する管理テ
ーブルの内容に従いサーバ間のデータ転送を行う。
を決め、クラスタインタフェース45゜46更にはLA
Nクラスタインタフェース49゜50を通して通知し合
う。これを各サーバ4,5で管理する。これを第4図に
示した管理テーブルに反映し、クラスタ間のデータ転送
の可否を判定する。そして、各サーバが管理する管理テ
ーブルの内容に従いサーバ間のデータ転送を行う。
本発明の実施例では、同一サーバ上のクラスタをホスト
単位に分けたが、同一サーバ上なら複数のホストコンピ
ュータに対するクラスタを作成することができる。また
、クライアント側は複数の論理ユニットを対象として処
理できるもので、物理ユニット処理も論理ユニット単位
で管理する。
単位に分けたが、同一サーバ上なら複数のホストコンピ
ュータに対するクラスタを作成することができる。また
、クライアント側は複数の論理ユニットを対象として処
理できるもので、物理ユニット処理も論理ユニット単位
で管理する。
[発明の効果]
以上説明のように本発明によれば、LANシステムにお
いてマルチホストゲートウェイ機能を提供でき、クライ
アントから一度に複数のホストコンピュータにログオン
できるホスト端末エミュレーション機能をサポートでき
る。このことにより、ホストコンピュータが変わっても
その都度エミュレーションの起動/終了処理を要するこ
となく、複数のホストコンピュータにアクセスできる。
いてマルチホストゲートウェイ機能を提供でき、クライ
アントから一度に複数のホストコンピュータにログオン
できるホスト端末エミュレーション機能をサポートでき
る。このことにより、ホストコンピュータが変わっても
その都度エミュレーションの起動/終了処理を要するこ
となく、複数のホストコンピュータにアクセスできる。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図に示すサーバのソフトウェア構造を示す図、第3図
は第1図に示すクライアントのソフトウェア構造を示す
図、第4図は本発明にて使用される物理ユニット/論理
ユニット管理テーブルの各エントリ構造を示す図、第5
図は本発明の実施例による動作処理手順を示すフローチ
ャートである。 1.2.3・・・ホストコンピュータ、4.5・・・サ
バ、7〜10・・・クライアント、43.44.52・
・・クラスタ処理部、45.46.53・・クラスタイ
ンタフェース、49.50.55・・・LANクラスタ
インタフェース。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図
1図に示すサーバのソフトウェア構造を示す図、第3図
は第1図に示すクライアントのソフトウェア構造を示す
図、第4図は本発明にて使用される物理ユニット/論理
ユニット管理テーブルの各エントリ構造を示す図、第5
図は本発明の実施例による動作処理手順を示すフローチ
ャートである。 1.2.3・・・ホストコンピュータ、4.5・・・サ
バ、7〜10・・・クライアント、43.44.52・
・・クラスタ処理部、45.46.53・・クラスタイ
ンタフェース、49.50.55・・・LANクラスタ
インタフェース。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図
Claims (1)
- サーバにゲートウェイ機能を付加し、LAN接続された
複数の端末を上記サーバを介して所望のホストコンピュ
ータに接続するシステムであって、上記サーバは、自己
サーバに接続される端末がどのホストコンピュータに接
続されるかを示すデータが設定されると共に、論理ユニ
ット単位に物理ユニットを管理する管理テーブルと、サ
ーバ間で決められる相互の動作状態を連絡するインタフ
ェース定義に従いサーバ間のデータ転送の可否を判定し
、上記管理テーブルに反映する手段と、上記管理テーブ
ルが示す内容に従い、他のホストコンピュータと接続す
べきサーバがあるか否かを調べ、そのサーバとのコネク
ションを確立する手段と、自己サーバに接続される端末
に対してLAN経由でデータを転送し、他のサーバの場
合、そのサーバを経由して端末との送受信を行うデータ
送受信部と、データの送受信を検出し、他サーバとのコ
ネクションを切断する手段とを具備することを特徴とす
るマルチホスト接続制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2113229A JPH0410825A (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | マルチホスト接続制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2113229A JPH0410825A (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | マルチホスト接続制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0410825A true JPH0410825A (ja) | 1992-01-16 |
Family
ID=14606840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2113229A Pending JPH0410825A (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | マルチホスト接続制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0410825A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6169991B1 (en) | 1992-12-09 | 2001-01-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Client server system and control method thereof |
US6345317B1 (en) | 1998-05-08 | 2002-02-05 | Fujitsu Limited | Information processing system having a plurality of input/output devices and a plurality of processors |
CN111585875A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-08-25 | 上海芒宇信息科技股份有限公司 | 消防和安防一体化边缘计算网关及其应用 |
-
1990
- 1990-04-27 JP JP2113229A patent/JPH0410825A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6169991B1 (en) | 1992-12-09 | 2001-01-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Client server system and control method thereof |
US6345317B1 (en) | 1998-05-08 | 2002-02-05 | Fujitsu Limited | Information processing system having a plurality of input/output devices and a plurality of processors |
CN111585875A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-08-25 | 上海芒宇信息科技股份有限公司 | 消防和安防一体化边缘计算网关及其应用 |
CN111585875B (zh) * | 2019-11-27 | 2022-09-20 | 上海芒宇信息科技股份有限公司 | 消防和安防一体化边缘计算网关及其应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5996024A (en) | Method and apparatus for a SCSI applications server which extracts SCSI commands and data from message and encapsulates SCSI responses to provide transparent operation | |
US8205043B2 (en) | Single nodename cluster system for fibre channel | |
US7949816B2 (en) | Method and apparatus for enhancing universal serial bus applications | |
Crocker et al. | Function-oriented protocols for the Arpa computer network | |
US6839771B1 (en) | Method and system for using a universal serial bus (USB) as a peer-to-peer network | |
US7117280B2 (en) | Network based intra-system communications architecture | |
US8762544B2 (en) | Selectively communicating data of a peripheral device to plural sending computers | |
US7320071B1 (en) | Secure universal serial bus | |
US8161220B2 (en) | Method and apparatus for enhancing universal serial bus applications | |
US9197490B2 (en) | System and method for providing remote management of a switching device | |
Hufferd | iSCSI: The universal storage connection | |
US20070192772A1 (en) | System, method and apparatus for modularized transformation processing in a network environment | |
US7363405B2 (en) | Communication control apparatus and method | |
KR20080054593A (ko) | 네트워크 스토리지 시스템 | |
JPH0410825A (ja) | マルチホスト接続制御方式 | |
US7073000B2 (en) | Communication system and communication control apparatus and method | |
US5495582A (en) | System and method for interprocessor routing through an established communication session in a loosely coupled computer complex | |
US9417720B2 (en) | Fast virtual media KVM system | |
US6418479B1 (en) | I/O pass through for a distributed computer system | |
Cisco | XRemote Configuration Commands | |
US6002864A (en) | Host addresses a client device using permanent name provided by the client device without requiring a transfer of an APPC verb | |
CA2477630A1 (en) | Improvements relating to server systems | |
KR20000008415A (ko) | 서로 다른 기종간의 인터페이스 방법 및 장치 | |
JP2002082845A (ja) | トランスレーション機能をエージェント化したediトランスレーション・システムならびにこのシステムに用いられるサーバ・システムおよびクライアント・システム | |
CN118869330A (zh) | 登录主机系统的方法及装置 |