JPH04101904U - 回転ヘツドシリンダ - Google Patents

回転ヘツドシリンダ

Info

Publication number
JPH04101904U
JPH04101904U JP595791U JP595791U JPH04101904U JP H04101904 U JPH04101904 U JP H04101904U JP 595791 U JP595791 U JP 595791U JP 595791 U JP595791 U JP 595791U JP H04101904 U JPH04101904 U JP H04101904U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
fixed
head cylinder
rotary
rotary head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP595791U
Other languages
English (en)
Inventor
敬二 永田
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP595791U priority Critical patent/JPH04101904U/ja
Publication of JPH04101904U publication Critical patent/JPH04101904U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半田付け作業の不要がなく、シリンダの薄型
化を計ることができる回転ヘッドシリンダのトランスの
構造を提案する。 【構成】 磁気ヘッドが取り付けられ、信号の授受をロ
ータリートランスを介して行う回転ヘッド式磁気記録再
生装置の回転ヘッドシリンダにおいて、ロータリートラ
ンスをフェライトコアと、該フェライトコアに接着固定
され、且つ巻線パターンを有するフレキシブル基板とに
より構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は回転ヘッド式磁気記録再生装置における回転ヘッドシリンダのトラン スの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
第5図に示されるように、従来から回転ヘッドシリンダはベアリング1を支持 する下シリンダ2、ディスク3が固定されるとともに一対の磁気ヘッド4が取り 付けられた上シリンダ5、その上シリンダ5と共に回転する回転軸6、下シリン ダ2に固定された固定側トランス7、該固定側トランス7と対向する位置にディ スク3側に固定された回転側トランス8で構成されている。
【0003】 また、第6図に示すように、固定側トランス7は、円盤状フェライトコア7a の一面に巻線溝9を設け、そこに巻線10を所定回数巻き込み接着固定し、その 巻線10の両自由端を巻線溝9のエッジを通じてあらかじめフェライトコア7a の他面に接着固定されているフレキシブル基板11のパターン上に半田付けして いる。該フレキシブル基板11の自由端12はプリアンプ回路側へ電気的に接続 されている。
【0004】 第7図は、固定側トランス7のフェライトコア7bの裏面に段部7cを設け、 フレキシブル基板11の厚みによるスペース及び半田付けスペースを確保し、こ の段部7cにフレキシブル基板11を接着した構成を示す。第8図はその固定側 トランス7を組立てたときの回転ヘッドシリンダの垂直断面図を示すものである 。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上述したように従来の固定側トランス7は、下シリンダ2に接着固定されるた め、あらかじめ下シリンダ2または固定側トランス7には取付けのための段差を 必要とし、フレキシブル基板11の厚みによるスペ−スと半田付けスペ−スを確 保する必要がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決するためのものであり、磁気ヘッドが取り付けられ、 信号の授受をロータリートランスを介して行う回転ヘッド式磁気記録再生装置の 回転ヘッドシリンダにおいて、 前記ロータリートランスを、フェライトコアと、該フェライトコアに接着固定 され且つ巻線パターンを有するフレキシブル基板とにより構成したことを特徴と する回転ヘッドシリンダを提案する。
【0007】
【作用】
上記手段によると、半田付け作業を不要にすることができると共にシリンダの 薄型化を計ることができる。
【0008】
【実施例】
本考案の一実施例について第1図〜第4図を参照して説明する。第1図におい て、固定側トランス13を構成する円盤状のフェライトコア14には、巻線溝1 4aと巻線引き出し溝14bとが同じ深さで加工されている。そこにフレキシブ ル基板15を接着固定する。そのフレキシブル基板15はスルーホール構造可能 な両面基板にて構成されており、両面基板の構造は基本的に、カバー材−導体A −ベースフィルム−導体B−カバー材の5層構造で、導体Aと導体Bとを導通さ せるのがスル−ホ−ルであり、本考案では導体Aは第2図のような巻線パターン に形成されており、導体Bでは第3図のような巻線パターンに形成されている。 そしてスル−ホ−ル16により導体Aと導体Bとが導通され一連のコイル状に形 成されている。第4図はその組立て後の回転ヘッドシリンダの垂直断面図である 。
【0009】 尚、本考案の固定側トランスの構造は回転側トランスにも適用できる。
【0010】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、固定側トランスの構成を簡素化すること が可能となって、巻線とフレキシブル基板を半田付けする必要がなく、作業性が 向上するものである。そして、フレキシブル基板の厚みによるスペースと半田付 け部分の逃げるためのスペースを下シリンダ或るいはトランス側に設ける必要が ないので、くシリンダの薄型化に適したトランス構造を提供できることとなり極 めて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の固定側トランスの構造を示す斜視図で
ある。
【図2】本考案の固定側トランスの導体Aのパターンを
示す図である。
【図3】本考案の固定側トランスの導体Bのパターンを
示す図である。
【図4】本考案の回転ヘッドシリンダの垂直断面図であ
る。
【図5】従来の回転ヘッドシリンダの垂直断面図であ
る。
【図6】従来の固定側トランスの構造を示す斜視図であ
る。
【図7】従来の固定側トランスの構造を示す斜視図であ
る。
【図8】従来の回転ヘッドシリンダの垂直断面図であ
る。
【符号の説明】
13 固定側トランス 14 フェライトコア 15 フレキシブル基板 16 スルーホール

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドが取り付けられ、信号の授受
    をロータリートランスを介して行う回転ヘッド式磁気記
    録再生装置の回転ヘッドシリンダにおいて、前記ロータ
    リートランスを、フェライトコアと、該フェライトコア
    に接着固定され且つ巻線パターンを有するフレキシブル
    基板とにより構成したことを特徴とする回転ヘッドシリ
    ンダ。
  2. 【請求項2】 前記フレキシブル基板はベースフィルム
    の両面に巻線の導体を有し、各導体はスルーホール構造
    によって導通していることを特徴とする請求項1記載の
    回転ヘッドシリンダ。
JP595791U 1991-02-14 1991-02-14 回転ヘツドシリンダ Pending JPH04101904U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP595791U JPH04101904U (ja) 1991-02-14 1991-02-14 回転ヘツドシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP595791U JPH04101904U (ja) 1991-02-14 1991-02-14 回転ヘツドシリンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04101904U true JPH04101904U (ja) 1992-09-02

Family

ID=31736891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP595791U Pending JPH04101904U (ja) 1991-02-14 1991-02-14 回転ヘツドシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04101904U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141382U (ja) ブラシレスモータ
JPH04101904U (ja) 回転ヘツドシリンダ
JPS60156875U (ja) モ−タ
JPS6122184U (ja) リニアアクチユエ−タ用プリントコイル
JPS60135067U (ja) 小型偏平モ−タ
JPS58143456U (ja) 回転電機
JPS60135042U (ja) 電気回路兼磁気回路用基板
JPS5944016U (ja) ビデオテ−プレコ−ダのロ−タリトランス
JPS60174219U (ja) ロ−タリ−トランス
JPS6113574U (ja) コアレスモ−タ
JPS59173474U (ja) 回転整流装置
JPS60174220U (ja) ロ−タリ−トランス
JPS60132180U (ja) プリントモ−タのアマチユア構造
JPS6137101U (ja) 回転シリンダ装置
JPS60169818U (ja) 油入電器鉄心
JPS5881728U (ja) 回転磁気ヘツドユニツト
JPS6030517U (ja) ロ−タリ−トランス
JPS6093483U (ja) ブラシレスモ−タ
JPS5956623U (ja) 磁気ヘツド
JPS60149161U (ja) 電気回路兼磁気回路用基板
JPS60121627U (ja) コモンモ−ドコイル
JPS60163716U (ja) ロ−タリ−トランス
JPS59191846U (ja) リニヤモ−タ−の鉄心装置
JPS6143780U (ja) モ−タ
JPS6146888U (ja) ブラシレスモ−タ