JPH04100795A - 可変ピッチ鰭推進装置付フロート - Google Patents

可変ピッチ鰭推進装置付フロート

Info

Publication number
JPH04100795A
JPH04100795A JP2215400A JP21540090A JPH04100795A JP H04100795 A JPH04100795 A JP H04100795A JP 2215400 A JP2215400 A JP 2215400A JP 21540090 A JP21540090 A JP 21540090A JP H04100795 A JPH04100795 A JP H04100795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
float
variable pitch
speed
attack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2215400A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Nomura
守 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2215400A priority Critical patent/JPH04100795A/ja
Publication of JPH04100795A publication Critical patent/JPH04100795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 第1図は可変ピッチ鰭推進装置付フロートの斜視図です
。第2図は可変ピッチ鰭推進装置の。
平面図です。第3図は第1図のA−Aの断面図です。第
4図と第5図は(4)の可変ピッチ コントロール ボ
ックスの断面説明図です。
第1図の(10)の可変ピッチ鰭推進装置付フロートの
材質は、殆どが耐水性のある、FRPの材料で作られて
いる。(4)のコントロール ボックスや、駆動軸、ボ
ルト ナツト その他の金属部分については、耐蝕性の
高いステンレス スチールを使用して製作した。
第1図の(10)のフロートの下面に(27)のバーデ
カル スタビライザーがあり、そのバーチカル スタビ
ライザーに(2)の可変ピッチ鰭駆動アームが、(16
)のコネクト ピンで取り付けである。
可変ピッチ駆動アームの後方には(4)の可変ピッチ 
コントロール ボックスがFRP樹脂にてアームの筒の
中に固定されている。
(3)の鰭は第2図の(18)の鎖駆動軸で、可変ピッ
チ コントロール ボックスに組み込まれて取りついて
いる、また可変ピッチ コントロール レバーに接続さ
れている(]2)のテレフレックス プッシュプル ケ
ーブルは、第2図の様に可変ピッチ鰭験動ア〜ムの筒の
中に入り、(23)のクランプで固定され、(22)の
ケーブルエンド金具と接続している、(4)の可変ピッ
チ コントロール ボックスとは(21)のトラベル 
プレート取り付けスライド ピンで、(20)のトラベ
ル ストップ プレート右の穴と(22)のケーブル 
エンド金具を、(32)のスライド溝に取り付けて、(
1)の可変ピッチコントロール レバーで、(22)の
 ケーブルエンド金具と、(2])のトラベル ストッ
ププレートが、同時に左右にスライド出来る、様にした
第3図の(20)のトラベル ストップ プレートの、
左側の(2B)ピン スライド溝穴は、第2図の(26
)のトラベル コントロール アームと、(19)のス
トッパー ピンで接続しである。
この状態で、(1)の可変ピッチ コントロールレバー
を後方に一杯引いた状態を、第3図が表しく3)の鰭が
図の位置に固定されておる。
即ちトラベル ストップ プレートは、(4)のコント
ロール ボックスの(25)のストッパー左面に当たり
、トラベル ストップ プレートが固定され、動かなく
なる。
次に(26)のトラベル コントロール アームが(1
9)のストッパー ピンで、固定さる事になる。
此の状態にする目的は、他の船に、曳航してもらう時、
鰭のフラッタ−を防止する為である。
次に可変ピッチ コントロール レバーを前方へ一杯出
すとテレフレックス プッシュプル ケーブルを介して
(22)のケーブル エンド金具が第4図のように左側
え移動する、そうすると、(20)のラベル ストップ
 プレートは、(21)のトラベル ストップ プレー
ト取り付けスライド ピンで左側え押され、第6図(4
)の可変ピッチ鰭コントロール ボックスの(32)の
スライド溝の右端に当たり、(21)のピンは止まる。
この状態は、スタート時の位置で、鰭の有効迎え角とな
る。また鰭の(18)の駆動軸まわりトラベルの動きが
最大となる、(20)のトラベルストップ プレートは
(21)のトラベル ストップ プレート取り付けスラ
イド ピンを軸にして、第4図の様に時計方向にストッ
パー(25)に当たる迄回転する事ができる。
また(20)の、トラベル ストップ プレートは第5
図の様に反時計方向にストッパー(25)に当たる迄回
転する事が出来る、(3)の鰭は自由に反転をする事が
できる、また、鰭の反転作動角が時計方向、反時計方向
に等しく作動する。
次に(1)の可変ピッチ コントロール レバーを少し
後方へ引くと、(22)のケーブル エンド金具が右側
へ動き、その分(21)のトラベルストップ プレート
取り付けスライド ピンが右へ寄る、この事は(20)
のトラベル ストッププレートの回転作動角が少なくな
る、同時に鰭の回転作動角も少なく成る。
此の状態は鰭の流入迎え角を、大きくしたことに成り、
鰭がハイ ピッチに移行したことになり、(10)のフ
ロートのスピードが増加して来たときにこの様に、少し
づつ可変ピッチ コントロール レバーを゛後方に引い
てハイ ピッチ例え補正を行う。
次に第1図の(lO)のフロートの上面の説明をします
。(lO)のフロートの上面には(29)のハンドル支
柱が固定して取り付けて有ります、その上方に(30)
の左グリップと(31)の右グリップが有ります、(3
0)の左グリップには(11)の方向舵コントロール 
レバーが取り付けてあります、そのレバーの動きは左側
の、(12)のテレフレックス プッシュプル ケーブ
ルを介して、(13)の方向舵をコントロールしまず、
(31)の右グリップには(1)の可変ピッチ コント
ロール しl\−が取り付けてあり、右側の(12)の
テレフレックス プッシュプル ケーブルを介して、(
4)の可変ピッチ コントロール ボックスにレバーの
動きを伝え、鰭の有効迎え角をコントロールするもので
す。
(14)はシートで人の体を固定する為の物であります
、(15)は船を固定する係留環です。
次に第1図の(29)のハンドル支柱の下側には(6)
の右ペタル バーと(7)の左ペダル バーが、(34
)のボルトで、左右のベタル バーを組付けてあります
、そして左右のベタル バーは(9)ケーブルで上方の
(8)の滑車を通して接続してあり、左のベタル バー
を踏むと、右のベタル バーが上がり、右のベタル バ
ーを踏むと左のベタル バーが上がる、そして(7)の
左ペダル バーには(5)のブツシュ ロッドが下方に
、接続してあり、そのブツシュ ロッドの下端は、(2
)の可変ピッチ鰭駆動アームに、(24)の穴に(17
)のプッシュプル ロッドコネクト ピンで接続しであ
る。
左のベタル バーを踏むと(2)の可変ピッチ鰭駆動ア
ームは下方へ動き、右ペタル バーを踏むと(2)の可
変ピッチ鰭駆動アームは、L方へ動く。
次は、第1図の(33)のコの字型の凹は、(3)の鰭
を(lO)のフロート上面から点検する為の凹です。
次は(3)の鰭の形状について、説明します。
第2図の様に(3)の鰭の取り付け軸がB−Hの線上に
ある、B−Bの線の前縁側(固有側)の鰭の面積とB−
Bの線の後縁側(同左側)の鰭の面積が異なり、前縁側
の面積の方が、後縁側の面積より小さい。此の状態で(
2)の可変ピッチ鰭駆動アームを下へ押し下げると、駆
動アームの前方が、(27)のバーチカル スタビライ
ザーに(16)のコネクト ピンで接続しであるので、
後・方の(3)の鰭が下方へ押される、そして(3)の
鰭の下面に水の動圧が生じ、(18)の鎖部動軸まわり
モーメントが生じ、推力を発生する方へ(3)の鰭は回
転し、(20)のトラベルストップ プレートが(25
)のストッパーに当たるまで、鰭は回転して止まる。
此の位置が(1)の可変ピッチ コントロールレバーが
、−杯前方に位置しておれば、この位置がスタート時の
鰭有効迎え角であり、最大の推力を得る位置です。
次に此の可変ピッチ鰭推進装置の動力は、人の脚力か体
重を左右のベタル バーに交互に加えることにより、推
力を得る事が出来る、尚、人間の背筋力を加える事によ
り、体重+背筋力と言う、大きな力を加える事が出来る
、そして大きな推力を生じ、鰭のピッチをコントロール
する事により、フロートは、速度をより増加し、高速で
水上を滑走できる。
次に、此の可変ピッチ鰭推進装置付フロートの発明によ
り、一般の漕ぎボートや、ヨツト等の微速におけるルア
ー キャステングは一人では殆ど、不可能でした、しか
し、可変ピッチ鰭推進装置付フロートでは、両足でペタ
ル バーを踏み、微速を保ち、左手でグリップを握り体
の姿勢を保持しながら左手指で、方向舵を操作する事が
出来る、この様にすれば、右手があくので、右手に釣り
竿を持ちルアー キャステングをしながら、自由に走行
が出来るようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は可変ピッチ鰭推進装置付フロートの全体を表す
斜視図です。第2図は可変ピッチ駆動アームの平面図で
す。第3図は第1図のA−A断面図です。第4図と第5
図は(4)の可変ピッチ コントロール ボックスの内
部の作動説明図です。 第6図は可変ピッチ コントロール ボックスの斜視図
です。 (1)可変ピッチ コントロール レバー(2)可変ピ
ッチ鰭駆動アーム、(3)鰭、(4)可変ピッチ コン
トロール ボックス、(5)ブツシュ ロッド、(6)
右ベタル バー(7)左ペタル ノ)−(8)滑車、 (9)ケーブル、(10)フロート、 (13)方向舵、(27)バーチカル スタビライザー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1図の(1)の可変ピッチコントロール レバーを、前方へ一杯倒し、(3)の鰭が初動時に、有
    効迎え角に成るようにする、此の状態で、(2)の可変
    ピッチ鰭駆動アームを、上下に動かすと、(3)の鰭の
    取り付け軸の前縁側の面積と後縁側の面積との差で、自
    動的に(3)の鰭は反転しながら、有効迎え角を取り(
    10)のフロートが(3)の鰭の推力で動きだす。 (10)のフロートの速度が増加してくると、(3)の
    鰭の推力を得るための、有効迎え角が、フロートの速度
    分だけ、少なくなる。 フロートの速度が増加するほど、鰭の有効迎え角が少な
    くなり、フロートがある速度に到達すると鰭の推力は減
    少し、フロートの速度は増加しなくなる。 このフロートの速度増加による、鰭の流入迎え角の減少
    分を、(1)の可変ピッチコントロールレバーで(12
    )のテレフレックスプッシュプルケーブルを介して、(
    20)のトラベルストッププレートを右側(前方)え少
    しづつ、ずらすことにより、(3)の鰭の迎え角が高ピ
    ッチ側に補正され、より以上に速度増加が出来るように
    した、可変ピッチ鰭推進装置付フロート。
JP2215400A 1990-08-15 1990-08-15 可変ピッチ鰭推進装置付フロート Pending JPH04100795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215400A JPH04100795A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 可変ピッチ鰭推進装置付フロート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215400A JPH04100795A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 可変ピッチ鰭推進装置付フロート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04100795A true JPH04100795A (ja) 1992-04-02

Family

ID=16671700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215400A Pending JPH04100795A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 可変ピッチ鰭推進装置付フロート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04100795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017011679A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-19 Silk Therapeutics, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
US11390988B2 (en) 2017-09-27 2022-07-19 Evolved By Nature, Inc. Silk coated fabrics and products and methods of preparing the same
US11453975B2 (en) 2014-12-02 2022-09-27 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11453975B2 (en) 2014-12-02 2022-09-27 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
WO2017011679A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-19 Silk Therapeutics, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
US11512425B2 (en) 2015-07-14 2022-11-29 Evolved By Nature, Inc. Silk performance apparel and products and methods of preparing the same
US11390988B2 (en) 2017-09-27 2022-07-19 Evolved By Nature, Inc. Silk coated fabrics and products and methods of preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4936802A (en) Swinging and propelling ship
US8276536B2 (en) Rudder system
US4891024A (en) Pedal boat propulsion system
US5127859A (en) Front facing rowing apparatus
US8992272B1 (en) Stand-up pedal board
US6468118B1 (en) Personal watercraft
US3874320A (en) Boat propulsion apparatus
US4642056A (en) Recreational water craft
US4345903A (en) Fin propulsion boat
US3779202A (en) Manually propelled water craft
US4623314A (en) Bow facing rowing arrangement
JPH04100795A (ja) 可変ピッチ鰭推進装置付フロート
US3095850A (en) Foot operated boat paddle
GB2101946A (en) Oar mounting system
US4867719A (en) Hydrofoil oar with movable outrigger
US4746312A (en) Occupant-propelled marine vessel
US4867718A (en) Hydrofoil oar
US6857922B2 (en) Front facing rowing apparatus
US9365272B1 (en) Hand crank stand-up paddle board
US2507469A (en) Boat propelling means
US6199499B1 (en) Manually operated catamaran vessels, steering apparatus for such vessels and method of steering such vessels
US2990805A (en) Aquatic device
US9663207B2 (en) Paddle apparatus for watercraft
US20080242163A1 (en) Articulated oar system
JPS6114956Y2 (ja)