JPH04100353A - Facsimile store and forward exchange system - Google Patents

Facsimile store and forward exchange system

Info

Publication number
JPH04100353A
JPH04100353A JP2217169A JP21716990A JPH04100353A JP H04100353 A JPH04100353 A JP H04100353A JP 2217169 A JP2217169 A JP 2217169A JP 21716990 A JP21716990 A JP 21716990A JP H04100353 A JPH04100353 A JP H04100353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
facsimile
service
services
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2217169A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinobu Kaneyama
兼山 良信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2217169A priority Critical patent/JPH04100353A/en
Priority to US07/746,978 priority patent/US5146348A/en
Priority to CA002049486A priority patent/CA2049486C/en
Priority to KR1019910014231A priority patent/KR950000759B1/en
Publication of JPH04100353A publication Critical patent/JPH04100353A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To avoid useless communication by limiting the service which is requested by a terminal equipment to a center equipment and informing the service able to be requested to the operator of the terminal equipment in advance. CONSTITUTION:A data generating means of a facsimile store and forward exchange 1 generates a control data required for terminal equipments 31-32 to execute the service to be offered together with a data limiting the kind of services to be offered as loading data and a load means sends the generated loading data to the facsimile terminal equipments 31-33 to be loaded. A display means of each of the facsimile terminal equipments 31-33 displays kinds of services addressed to itself to be offered based on the loading data and a control means based on the loading data makes a service request to the facsimile store and forward exchange 1. Thus, useless communication is avoided.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリ蓄積交換システムに係わり、特に
端末に提供できるサービスの限定に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a facsimile storage and forwarding system, and particularly to limiting the services that can be provided to a terminal.

(従来の技術) 従来この種のファクシミリ蓄積交換システムは、ファク
シミリ蓄積交換装置から成るセンタ装置にネットワーク
を介して複数のファクシミリ装置で・、ちる端末が接続
して構成されている、しがも、従来は七〉・夕装置が提
供できる全てのサービス(一般通信、同報通信、情報箱
通信、私書箱通信・・・)は前記全ての端末に開放され
ており、どの端末かζ−1て・も要求すれば上記全ての
サービスをセンタ装置に実行させ得るように構成されて
いる3=のため、多数の端末が同一時期に同−m−ヘの
サービスを行うようにセンタ装置に依頼することがあっ
て1.′lれが同報通信などであると、依頼した情報が
配信されるまでに時間が掛かるという不都合があった。
(Prior Art) Conventionally, this type of facsimile storage and forwarding system consists of a plurality of facsimile machines and terminals connected via a network to a center device consisting of a facsimile storage and forwarding device. Previously, all the services that the 7〉/Y device could provide (general communication, broadcast communication, information box communication, post office box communication, etc.) were open to all the terminals mentioned above, and it was difficult to determine which terminal was ζ-1. Since the configuration is such that the center device can perform all of the above services if requested by 3=, many terminals can request the center device to perform services for -m- at the same time. There is 1. If the communication is a broadcast communication, there is an inconvenience that it takes time for the requested information to be distributed.

ニーて゛ 上記のような不都合が生じる具体例を説明す
る 例えば、前記回報通信サービスには緊、@同報通信
、優先同報通信、通常同報通信などのランクがあり、セ
ンタ装置が通常同報通信を行っている最中に、他の端末
から緊急同報通信のサービス要求を受けると、前記通常
同報通信を一旦中断して緊急同報通信を行うようになっ
ている。しかし、二の緊急同報通信サービスが全ての端
末に開放されていると、全ての端末が緊急同報通信をセ
ンタ装置に依頼する可能性が生じる。このようなことが
生じると、ファクシミリ蓄積交換システムには同一ラン
クの同報通信要求しか存在しなくなるため、上記の如く
同報通信にランク付けした意味がなくなり、緊急時の同
報通信が機能しなくなってしまうという不都合があった
Explain a specific example where the above-mentioned inconvenience occurs.For example, the broadcast communication service has ranks such as emergency, @broadcast, priority broadcast, and normal broadcast, and the center device normally performs broadcast communication. If a service request for emergency broadcast communication is received from another terminal during communication, the normal broadcast communication is temporarily interrupted and emergency broadcast communication is performed. However, if the second emergency broadcast communication service is open to all terminals, there is a possibility that all terminals will request emergency broadcast communication from the center device. If this happens, there will only be broadcast communication requests of the same rank in the facsimile store-and-forward system, so the ranking of broadcast communications as described above becomes meaningless, and emergency broadcast communication will no longer function. There was an inconvenience that it would disappear.

そ、二で、このような不都合を解消すべく、センタ装置
に端末毎に提供できるサービスの種類を示したテーブル
を設け、端末からサービス要求がくると前記テーブルを
参照して要求されたサービスが提供できるものであるか
否かを判定し、提供できるものについてだけ要求された
サービスを受付け、提供できないものについて回線を切
断して、拒絶する構成にすることにより、各端末毎に提
供できるサービスを限定して、多数の端末が同一時期に
同一のサービス要求(例えば緊急同報通信サービス)を
だす事態を避け、各種サービスを常に円滑に行えるよう
にすることができる。
Second, in order to resolve this inconvenience, the center equipment is provided with a table that shows the types of services that can be provided for each terminal, and when a service request comes from a terminal, the table is referred to and the requested service is determined. By determining whether or not the service can be provided, accepting the requested service only for the service that can be provided, and disconnecting and rejecting the service that cannot be provided, the service that can be provided for each terminal can be adjusted. By limiting this, it is possible to avoid a situation in which a large number of terminals issue the same service request at the same time (for example, an emergency broadcast communication service), and it is possible to always perform various services smoothly.

しかし、このような構成では、端末側はセンタ装置にサ
ービス要求を出して始めて、その要求が受は付けられな
いことを知り得るため、無駄な通信が多く、システムの
オーバーヘッドが大きくなってしまうという欠点があっ
た。
However, in such a configuration, the terminal only learns that the request cannot be accepted after issuing a service request to the center device, which results in a lot of wasted communication and a large system overhead. There were drawbacks.

更に、センタ装置がサービス要求を拒絶した場合、この
拒絶理由を端末側に返送する機能をもつものであれば、
端末側はなぜ回線が途中で切断されたのかを知ることが
できるが、このような機能が付いていない場合には、端
末側は提供されないサービス要求を何度もセンタ装置側
に出してしまうという不都合があった。
Furthermore, if the center device has a function to return the reason for rejection to the terminal side when it rejects a service request,
The terminal side can know why the line was disconnected midway through, but if such a function is not installed, the terminal side will repeatedly send service requests to the center equipment that will not be provided. There was an inconvenience.

(発明が解決しようとする課題) 上記の如〈従来のファクシミリ蓄積交換システムでは、
自己のシステム内のいずれの端末にもセンタ装置に対し
て全サービスを実行させる権限が与えられているなめ、
同一サービス要求が多数重なるなどの事!9(サービス
の氾濫)を招いて、センタ装置の処理が滞り、要求した
サービスがなかなか実行されないという欠点があった。
(Problem to be solved by the invention) As mentioned above, in the conventional facsimile storage and exchange system,
Since any terminal in your system is authorized to execute all services for the center device,
Things like multiple duplicate requests for the same service! 9 (flooding of services), the processing of the center device is delayed, and the requested service is not easily executed.

そこで、この欠点を回避するために、センタ装置側に各
端末毎に提供できるサービスを示すテーブルを備え、こ
のテーブルに基づいて端末からくるサービス要求をセン
タ装置側で取捨選択する構成にすると、端末側はセンタ
装置にサービス要求を出して始めて、その要求が受は付
けられないことを知り得るため、無駄な通信が多く、シ
ステムのオーバーヘッドが大きくなってしまうという欠
点があった。
Therefore, in order to avoid this drawback, if the center equipment is equipped with a table showing the services that can be provided for each terminal, and the center equipment selects service requests from the terminals based on this table, the terminal Only after issuing a service request to the center device can the side learn that the request cannot be accepted, which has the disadvantage of causing a lot of unnecessary communication and increasing system overhead.

更に、センタ装置がサービス要求を拒絶した場合、この
拒絶理由を端末側に返送する機能をもつものであれば、
端末側はなぜ回線が途中で切断されたのかを知ることが
できるが、このような機能が付いていない場合には、端
末側は提供されないサービス要求を何度もセンタ装置側
に出してしまうという欠点あった。
Furthermore, if the center device has a function to return the reason for rejection to the terminal side when it rejects a service request,
The terminal side can know why the line was disconnected midway through, but if such a function is not installed, the terminal side will repeatedly send service requests to the center equipment that will not be provided. There were flaws.

そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、端末側で
センタ装置に要求できるサービスを限定するようにする
と共に、端末側のオペレータに要求できるサービスを事
前に知らせるようにして無駄な通信をなくすことができ
るファクシミリ蓄積交換システムを提供することを目的
としている。
Therefore, the present invention eliminates the above-mentioned drawbacks by limiting the services that can be requested from the center device on the terminal side, and by notifying the operator on the terminal side of the services that can be requested in advance, thereby eliminating unnecessary communication. The purpose is to provide a facsimile store-and-forward system that can.

〔発明の構成〕[Structure of the invention]

(課題を解決するための手段) 本発明はファクシミリ蓄積交換装置に回線網を介してこ
のファクシミリ蓄積交換装置によりデータロード可能な
複数のファクシミリ端末装置を接続して成り、前記ファ
クシミリ蓄積交換装置は前記ファクシミリ端末装置から
送信された通信サービス要求とこの通信サービスを施す
対象データとを受信して一旦蓄積した後、前記通信サー
ビスに従って前記蓄積データを読み出し、前記通信サー
ビスによって指定された処理を前記データに施すファク
シミリ蓄積交換システムにおいて、提供できるサービス
の種類を限定するデータと共に前記提供できるサービス
を前記端末装置が実行するに必要な制御データをローデ
ィングデータとして作成するデータ作成手段と、このデ
ータ作成手段によって作成されたローディングデータを
前記ファクシミリ端末装置にロードすべく送信するロー
ド手段とを前記ファクシミリ蓄積交換装置に具備すると
共に、前記ファクシミリ蓄積交換装置によっでロードさ
れなローディングデータに基づいて、前記ファクシミリ
蓄積交換装置により提供されている自己光てのサービス
の種類を表示する表示手段と、前記ファクシミリ蓄積交
換装置によってロードされたローディングデータに基づ
いて、前記ファクシミリ蓄積交換装置にサービス要求を
行う制御手段とを前記に具備した構成を有する。
(Means for Solving the Problems) The present invention comprises a facsimile storage and forwarding device connected to a plurality of facsimile terminal devices that can be loaded with data by the facsimile storage and forwarding device via a line network, and the facsimile storage and forwarding device is connected to the After receiving and temporarily storing a communication service request sent from a facsimile terminal and the data to which this communication service is applied, the stored data is read out according to the communication service, and the processing specified by the communication service is applied to the data. In a facsimile storage and forwarding system, the data generating means generates, as loading data, control data necessary for the terminal device to execute the service that can be provided, together with data limiting the types of services that can be provided, and data generated by the data generating means. the facsimile storage and forwarding device includes loading means for transmitting loaded data to be loaded into the facsimile terminal device; a display means for displaying the type of self-service service provided by the facsimile storage and forwarding device; and a control means for making a service request to the facsimile storage and forwarding device based on loading data loaded by the facsimile storage and forwarding device. It has a configuration equipped with.

(作用) 本発明のファクシミリ蓄積交換システムにおいて、ファ
クシミリ蓄積交換装置のデータ作成手段は提供できるサ
ービスの種類を限定するデータと共に前記提供できるサ
ービスを前記端末装置が実行するに必要な制御データを
ローディングデータとして作成する。ロード手段は前記
データ作成手段によって作成されたローディングデータ
を前記ファクシミリ端末装置にロードすべく送信する。
(Operation) In the facsimile storage and forwarding system of the present invention, the data creation means of the facsimile storage and forwarding device loads data that limits the types of services that can be provided as well as control data necessary for the terminal device to execute the services that can be provided. Create as. The loading means transmits the loading data created by the data creation means to be loaded into the facsimile terminal device.

各ファクシミリ端末装置の表示手段は前記ファクシミリ
蓄積交換装置によってロードされたローディングデータ
に基づいて、前記ファクシミリ蓄積交換装置により提供
されている自己光てのサービスの種類を表示する。制御
手段は前記ファクシミリ蓄積交換装置によってロードさ
れたローディングデータに基づいて、前記ファクシミリ
蓄積交換装置にサービス要求を行う。
The display means of each facsimile terminal device displays the type of self-directed service provided by the facsimile storage and forwarding device based on the loading data loaded by the facsimile storage and forwarding device. The control means makes a service request to the facsimile storage and forwarding device based on the loading data loaded by the facsimile storage and forwarding device.

(実施例〉 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明のファクシミリ蓄積交換システムの一実施
例を示したブロック図である。
(Embodiment) Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Fig. 1 is a block diagram showing an embodiment of the facsimile storage and exchange system of the present invention.

1はファクシミリ蓄積装置から成るセンタ装置、2は例
えば公衆回線などのようなネットワーク、11は端末3
1〜33から送信されてきた画像データを外部記憶装置
14に蓄積した後、要求されたサービスに従って、外部
記憶装置14に記憶された前記画像データを配信するな
どの制御を行うと共に、各端末のサービス要求を制限す
るローディングデータを作成するCPU、12はセンタ
装置1と上記端末31〜33間の通信を行う通信制御部
、13はCPUIIのワーキングメモリ、14は上記端
末31〜33から送信されてきた画像データ及びそれに
付随する各種情報を蓄積すると共に、前記ローディング
データを記憶する外部記憶装置、15はセンタ装置1の
処理に係わる各種情報を表示すると共に、各種情報を入
力するキーボードを備えた表示入力部(CRT/KB)
、16はセンタ装置1で処理された各種情報を用紙に印
字して出力するラインプリンタ、31〜33はファクシ
ミリ装置からなる端末、201〜203はセンタ装置1
とネットワーク2を接続する回線、301〜303はネ
ットワーク2と端末31〜33を接続する回線である。
1 is a center device consisting of a facsimile storage device, 2 is a network such as a public line, and 11 is a terminal 3.
After storing the image data transmitted from devices 1 to 33 in the external storage device 14, control is performed such as distributing the image data stored in the external storage device 14 according to the requested service. 12 is a communication control unit that performs communication between the center device 1 and the above terminals 31 to 33; 13 is a working memory of the CPU II; 14 is a data sent from the above terminals 31 to 33 an external storage device that stores the loaded image data and various information associated therewith, and a display 15 that displays various information related to the processing of the center device 1 and has a keyboard for inputting various information; Input section (CRT/KB)
, 16 is a line printer that prints and outputs various information processed by the center device 1 on paper, 31 to 33 are terminals consisting of facsimile machines, and 201 to 203 are the center device 1
Lines 301 to 303 connect network 2 to network 2, and lines 301 to 303 connect network 2 to terminals 31 to 33.

ここで、CPUIIとメモリ13及び表示入力部15は
データ作成手段を、CPUIIと通信制御部12はロー
ド手段を構成している。
Here, the CPU II, memory 13, and display input section 15 constitute data creation means, and the CPU II and communication control section 12 constitute loading means.

第2図は第1図に示した端末の詳細例を示したブロック
図である。21はセンタ装置に対するサービス要求及び
サービス要求対象データの送信、センタ装置からのデー
タの受信及び受信したデータのローディング処理等を行
うCPU、22は前記CPUを制御する各種プログラム
を格納しているROM、23は原稿を読取って画像デー
タを得るスキャナ、24はセンタ装置から送られてくる
データ等を記憶すると共に、装置が動作する上で必要な
データを記憶する電源バックアップ付きのRAM、25
は画像データに各種の画像処理を施す画処理部、26は
受信データや各種登録データなどを用紙に印字して出力
する記録部、27は送信データを変調し、受信データを
復調するモデム、28は回線を捕捉/解放するNCU、
29はダイヤル情報、登録情報及び各種コマンド等を入
力する入力部、30は登録データ、ローディングデータ
等の内部情報や装置の動作情報などを表示する表示部で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed example of the terminal shown in FIG. 1. 21 is a CPU that sends service requests and service request data to the center device, receives data from the center device, and loads the received data; 22 is a ROM that stores various programs for controlling the CPU; 23 is a scanner that reads the original and obtains image data; 24 is a RAM with power backup that stores data sent from the center device and other data necessary for the device to operate; 25
26 is an image processing unit that performs various image processing on image data; 26 is a recording unit that prints and outputs received data and various registered data on paper; 27 is a modem that modulates transmitted data and demodulates received data; 28 is the NCU that seizes/releases the line,
Reference numeral 29 is an input unit for inputting dial information, registration information, various commands, etc., and 30 is a display unit for displaying internal information such as registration data, loading data, and operation information of the device.

ここで、CPU21と表示部30は表示手段を、CPU
21は制御手段を構成している。
Here, the CPU 21 and the display unit 30 use the display means as
21 constitutes a control means.

次に本実施例の動作について説明する。第1図において
、各端末装置31〜33はネットワーク2を介してセン
タ装置1に電話を掛けて接続されると、センタ装置1に
対するサービス要求と共に画像データを送信する。セン
タ装置1は送信された前記サービス要求と共に画像デー
タを一旦外部記憶装置14に蓄積した後、これを前記サ
ービス要求に従って指示された端末に配信する等の動作
を行う。
Next, the operation of this embodiment will be explained. In FIG. 1, when each of the terminal devices 31 to 33 makes a telephone call to the center device 1 via the network 2 and is connected, it sends a service request to the center device 1 and image data. The center device 1 temporarily stores the image data together with the transmitted service request in the external storage device 14, and then performs operations such as distributing the image data to the designated terminal according to the service request.

まず、オペレータは予め表示入力部15から自己の管理
下の端末毎にどのようなサービスを提供するかを決定す
るためのデータをCPUIIに入力する。これにより、
CPUIIは入力されたデータをメモリ13の所定のエ
リアに書き込んで、第3図に示すようなテーブルを登録
する。なお、前記データの入力はフロッピーディスクや
磁気テープ等の2次媒体を用いた登録であっても構わな
い。
First, the operator previously inputs into the CPU II from the display input unit 15 data for determining what kind of service to provide for each terminal under the operator's management. This results in
The CPU II writes the input data into a predetermined area of the memory 13 and registers a table as shown in FIG. Note that the data may be registered using a secondary medium such as a floppy disk or a magnetic tape.

ここで、第3図に示したテーブルについて説明しておく
。このテーブルは端末31〜33に対してどのようなサ
ービス(代行通信、同報通信、情報箱通信、私書箱通信
、親展通信、集信・・・)が許可されているかを示して
おり、○は許可、×は禁止を示している。例えば端末3
2について見ると代行通信、同報通信、情報箱通信は許
可されているが、私書箱通信、親展通信、集信は禁止さ
れており、他の端末についても同機にして許可されてい
るサービスと禁止されているサービスを知ることができ
る。
Here, the table shown in FIG. 3 will be explained. This table shows what kind of services (proxy communication, broadcast communication, information box communication, post office box communication, confidential communication, collection communication, etc.) are permitted for terminals 31 to 33, and ○ indicates Permission, × indicates prohibition. For example, terminal 3
Regarding 2, proxy communications, broadcast communications, and information box communications are permitted, but post office box communications, confidential communications, and collection messages are prohibited, and services that are permitted and prohibited for other terminals are also prohibited. You can learn about the services provided.

その後、オペレータが表示入力部15から端末に対する
ローディングデータの生成コマンドをCPULLに入力
すると、CPUIIは上記のようにメモリ13に登録さ
れたテーブルを用いて各端末に対するローディングデー
タを第4図に示した動作フローに従って生成する。先ず
ステップ401にてローディング用のデータ生成コマン
ドの入力待ちを行い、このコマンドが入力されるとステ
ップ402に進む。ステップ402ではメモリ13内の
第3図に示したテーブルを参照し、先ず端末31に対し
て許可されているサービスを抽出した後、ステップ40
3ではこの抽出データに基づいて第5図に示すような画
面表示データを作成すると共に、ステップ404にて抽
出したサービスを端末31がセンタ装置に要求する上で
必要な制御データを作成する。次に、CPUIIはステ
ップ405に進んで、上記の如くして作成した画面表示
データと制御データを外部記憶装置14の所定領域にフ
ァイル化して格納し、ステップ406へ進む。ステップ
406では管理下の全ての端末について前記画面表示デ
ータと制御データを作成してファイル化したか否かを判
定し、ファイル化していない場合はステップ402に戻
り、全てファイル化した場合は処理を終了する。
Thereafter, when the operator inputs a command to generate loading data for each terminal from the display input section 15 into CPULL, the CPU II generates the loading data for each terminal using the table registered in the memory 13 as described above, as shown in FIG. Generate according to the operation flow. First, in step 401, the process waits for input of a data generation command for loading, and when this command is input, the process advances to step 402. In step 402, the table shown in FIG. 3 in the memory 13 is referred to, and after extracting the services permitted for the terminal 31,
In step 3, screen display data as shown in FIG. 5 is created based on this extracted data, and control data necessary for the terminal 31 to request the center device for the service extracted in step 404 is created. Next, the CPU II proceeds to step 405, stores the screen display data and control data created as described above in a predetermined area of the external storage device 14 as a file, and proceeds to step 406. In step 406, it is determined whether the screen display data and control data have been created and filed for all terminals under management. If not, the process returns to step 402, and if all have been created, the process is continued. finish.

ここで、ステップ404にて作成される制御データは以
下に説明するような機能を有するものである。例えば代
行通信サービスを端末からセンタ装置1に要求して行わ
せない場合に、端末の操作者が宛先を入力した後、当該
端末はセンタ装置1に代行通信を示すコード°゛10”
と入力された宛先データを送信しなければならないが、
この時これらコード°’10”と宛先データを端末から
センタ装置1へ送信させる動作を制御するデータが前記
ステップ404にて作成される制御データである。
Here, the control data created in step 404 has the following functions. For example, when requesting proxy communication service from a terminal to the center device 1 but not performing it, after the terminal operator inputs the destination, the terminal sends a code to the center device 1 indicating proxy communication “゛10”.
I have to send the destination data entered as
At this time, the data that controls the operation of transmitting the code °'10'' and the destination data from the terminal to the center device 1 is the control data created in step 404.

ところで端末31について第4図に示した処理を行うと
、この端末31は第3図に示したテープルから全てのサ
ービスが許可されているため、ステップ404にて第3
図に示された全てのサービス毎にこれらサービスを端末
にて実行するための制御データが作成される。次に端末
32について第4図に示したフローの処理が行われるが
、この場合はステップ403にて第3図に基づいて第6
図に示すような画面表示データが作成され、更にステッ
プ404にて代行通信、同報通信及び情報箱通信サービ
ス要求を端末32が実行するために必要な制御データが
作成される。最後に端末33について第4図に示したフ
ローの処理が行われ、ステップ403にて第7図に示す
ような画面表示データが作成され、ステップ404にて
この画面表示データの各サービス要求を端末33がセン
タ装置1に出すために必要な制御データが作成される。
By the way, when the process shown in FIG. 4 is performed on the terminal 31, all services from the table shown in FIG.
Control data for executing these services on the terminal is created for each of the services shown in the figure. Next, the process shown in FIG. 4 is performed for the terminal 32, but in this case, in step 403, the process shown in FIG.
Screen display data as shown in the figure is created, and furthermore, in step 404, control data necessary for the terminal 32 to execute proxy communication, broadcast communication, and information box communication service requests is created. Finally, the processing of the flow shown in FIG. 4 is performed for the terminal 33, and in step 403 screen display data as shown in FIG. 7 is created, and in step 404, each service request of this screen display data is Control data required for output by the controller 33 to the center device 1 is created.

上記の如くして、端末31〜33についての画面データ
と制御データの作成が終了して、これらデータがファイ
ル化されて外部記憶装置14に格納された後、ある端末
の要求できるサービスの種類を変更したい場合は、表示
入力部15からサービス属性変更コマンドをCPUII
に入力して前記端末だけを指定すれば、CPUIIは外
部記憶装置14から前記端末のファイルだけを表示入力
部15に表示して、このデータだけを表示入力部15の
キー人力に基づいて書き替える処理を行う。
After the screen data and control data for the terminals 31 to 33 have been created as described above, and these data have been converted into files and stored in the external storage device 14, the types of services that a certain terminal can request can be determined. If you want to change it, send a service attribute change command from the display input section 15 to the CPU II.
If you specify only the terminal by inputting it, the CPU II displays only the file of the terminal from the external storage device 14 on the display input section 15, and rewrites only this data based on the key input of the display input section 15. Perform processing.

こうして端末31〜33のローディングデータが最終的
に確定して、外部記憶装置14にファイル化されると、
オペレータは表示入力部15からローディングコマンド
をCPUIIに入力する。
In this way, when the loading data of the terminals 31 to 33 is finally determined and converted into a file in the external storage device 14,
The operator inputs a loading command to the CPU II from the display input section 15.

これによりCPUIIは通信制御部12を介して端末3
1〜33を順次発呼し、回線が接続されると該当のロー
ディングデータを外部記憶袋214から読み出し、この
読み出しなローディングデータをローディングコードと
共に端末へ送信する。
As a result, the CPU II communicates with the terminal 3 via the communication control unit 12.
1 to 33 are made in sequence, and when the line is connected, the corresponding loading data is read from the external storage bag 214, and this read loading data is transmitted to the terminal together with the loading code.

各端末は上記の如くして、センタ装置1からローディン
グデータが送られてくると、このデータを以下に述べる
ようにして第2図に示したRAM24にロードする。
When each terminal receives loading data from the center device 1 as described above, it loads this data into the RAM 24 shown in FIG. 2 as described below.

即ち、端末は第2図のNCU28を介してセンタ装置1
から送信されてぐるローディングコードとローディング
データを受信する。こうして受信されたこれらデータは
モデム27により復調されたf&CPU21に入力され
る。CPU21はローディングコードを検出すると、入
力されたローディングデータをRAM24の所定のエリ
アに記憶する。このような端末側のCPU21の処理に
よって、センタ装f1から送られてくるローディングデ
ータがRAM24にロードされる。
That is, the terminal is connected to the center device 1 via the NCU 28 in FIG.
Receive the Guru loading code and loading data sent from. These data thus received are demodulated by the modem 27 and input to the f&CPU 21. When the CPU 21 detects the loading code, it stores the input loading data in a predetermined area of the RAM 24. Through such processing by the CPU 21 on the terminal side, the loading data sent from the center device f1 is loaded into the RAM 24.

なお、ローディングデータは端末側からセンター装置を
起動して引き出すこともできる。
Note that the loading data can also be retrieved by activating the center device from the terminal side.

次に、端末側のオペレータがセンタ装置1に例えば同報
通信サービスを行わせたい場合、第2図に示した入力部
29から本端末が要求できるサービスメニュー表示コマ
ンドをCPU21に入力すると、CPU21はRAM2
4にロードされているローディングデータの画面表示デ
ータを読み出し、これを表示部30に送って表示させる
。ここで、本端末が31であった場合は第5図に示すよ
うなサービスメニューが表示される。これにより、オペ
レータは同報通信サービスを受けることができるのを知
り、同報通信対象原稿をスキャナ23にセットした後、
前記サービスメニューから2番を選択すると共に、入力
部29から宛先情報を入力する。次にセンタ装置1のダ
イアル情報を入力部29から入力すると、NCU28は
センタ装置1に発呼する。
Next, when the operator on the terminal side wants the center device 1 to perform, for example, a broadcast communication service, he inputs a service menu display command that can be requested by this terminal into the CPU 21 from the input section 29 shown in FIG. RAM2
The screen display data of the loading data loaded in 4 is read out and sent to the display section 30 to be displayed. Here, if this terminal is 31, a service menu as shown in FIG. 5 is displayed. As a result, the operator knows that he can receive the broadcast communication service, and after setting the document to be broadcast on the scanner 23,
Select No. 2 from the service menu and input destination information from the input section 29. Next, when the dial information of the center device 1 is inputted from the input section 29, the NCU 28 makes a call to the center device 1.

その結果回線が接続されると、CPU21はRAM24
にローディングされている制御データに従って、同報通
信サービス要求と宛先情報をセンタ装置1に送信した後
、スキャナ23を起動して原稿データを読み込み、これ
に画処理部25にて2値化、符号化等の処理を施してか
ら、更にモデム27により変調する。この変調データは
NCU28、回線301を介してセンタ装置1に送信さ
れる。
As a result, when the line is connected, the CPU 21 uses the RAM 24
After transmitting the broadcast communication service request and destination information to the center device 1 according to the control data loaded in the computer, the scanner 23 is activated to read the original data, which is then binarized and encoded by the image processing section 25. After performing processing such as conversion, the signal is further modulated by the modem 27. This modulated data is transmitted to the center device 1 via the NCU 28 and line 301.

尚、上記端末が32の場合は第6図に示すようなサービ
スメニューが表示部30に表示され、上記端末が33の
場合は第7図に示すようなサービスメニューが表示部3
0に表示されることはいうまでもない。
Note that when the terminal number 32 is 32, a service menu as shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 30, and when the terminal number is 33, a service menu as shown in FIG.
Needless to say, it is displayed as 0.

本実施例によれば、センタ装置1がら提供できるサービ
スとこのサービスを実行するための制御データを端末3
1〜33にロードして、前記端末が受けられるサービス
を各端末毎に限定することにより、サービスの氾濫によ
る処理の遅滞等が生じることを防止して、システムの円
滑な運用を行うことができる。しかも、各端末では、そ
の端末が受けることができるサービスがメニューとなっ
て、端末の表示部30に表示されるため、端末側のオペ
レータが提供されないサービス要求をセンタ装置lに送
信することがなくなり、無駄な通信をなくしてシステム
のオーバーヘッドを少なくすることができる。
According to this embodiment, the services that can be provided by the center device 1 and the control data for executing these services are transmitted to the terminal 3.
1 to 33 and limit the services that the terminal can receive for each terminal, it is possible to prevent processing delays due to an overflow of services and ensure smooth operation of the system. . Moreover, in each terminal, the services that the terminal can receive are displayed as a menu on the display unit 30 of the terminal, so that the operator on the terminal side does not send requests for services that are not provided to the center device l. , it is possible to eliminate unnecessary communication and reduce system overhead.

なお、端末側のオペレータは受けられるサービスメニュ
ーを見て、そこにないサービスをセンタ装置に提供して
もらいたい場合は、センタ装置側のオペレータに電話を
かけて、当該端末に関するローディングデータを書き替
えてもらうことにより、新たなサービスを受けることが
できる。
In addition, the operator on the terminal side looks at the available service menu, and if he/she wants the center device to provide a service that is not available there, he/she calls the operator on the center device side and rewrites the loading data for the terminal. By asking for help, you can receive new services.

なお、本実施例では、ファクシミリ蓄積交換装置である
センタ装置1にて端末での表示用のローディングデータ
を作成するようにしたが、この例に限られずファクシミ
リ蓄積交換装置より送信されたローディングデータに基
づいて端末側にてサービスの種顕が表示できれば良く、
例えば端末側のメモリに複数種類の表示画面のデータを
格納しておき、ファクシミリ蓄積交換装置から、そのう
ちのいずれかを表示するよう指示することにより、端末
側に表示させるようにしてもよい。
In this embodiment, the center device 1, which is a facsimile storage and forwarding device, creates the loading data for display on the terminal. However, the present invention is not limited to this example. It is good if the service type can be displayed on the terminal side based on
For example, data for a plurality of types of display screens may be stored in the memory of the terminal, and the facsimile storage and exchange device may instruct the terminal to display one of them.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上記述した如く本発明のファクシミリ蓄積交換システ
ムによれば、端末側でセンタ装置に要求できるサービス
を限定するようにすると共に、端末側のオペレータに要
求できるサービスを事前に知らせるようにして無駄な通
信をなくすことができる。
As described above, according to the facsimile storage and forwarding system of the present invention, the services that can be requested from the center device on the terminal side are limited, and the services that can be requested are notified to the operator on the terminal side in advance, thereby eliminating unnecessary communication. can be eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明のファクシミリ蓄積交換システムの一実
施例を示したブロック図、第2図は第1図、に示した端
末の詳細例を示したブロック図、第3図は第1図に示し
たメモリに格納されるテーブル例を示した図、第4図は
第1図に示したCPUの動作フローチャート、第5図、
第6図及び第7図は第1図に示した各端末に表示される
サービスメニュー画面例を示した図である。 1・・・センタ装置    2・・・ネットワーク31
〜33・・・端末   11.21・・・CPtj12
・・・通信制御部   13・・・メモリ14・・・外
部記憶装置  15・・・表示入力部16・・・ライン
プリンタ 22・・・ROM23・・・スキャナ   
 24・・・RAM30・・・表示部     28・
・・NCU29・・・入力部 代理人 弁理士 本 1)  崇 第2図 第4図 第3 図 第 7図
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the facsimile storage and forwarding system of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a detailed example of the terminal shown in FIG. 1, and FIG. 3 is the same as that shown in FIG. 4 is a diagram showing an example of a table stored in the memory shown in FIG. 4, an operation flowchart of the CPU shown in FIG.
6 and 7 are diagrams showing examples of service menu screens displayed on each terminal shown in FIG. 1. 1... Center device 2... Network 31
~33...Terminal 11.21...CPtj12
...Communication control unit 13...Memory 14...External storage device 15...Display input unit 16...Line printer 22...ROM23...Scanner
24...RAM30...Display section 28.
...NCU29...Input Department Agent Patent Attorney Book 1) Takashi Figure 2 Figure 4 Figure 3 Figure 7

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ファクシミリ蓄積交換装置に回線網を介してこのファク
シミリ蓄積交換装置によりデータロード可能な複数のフ
ァクシミリ端末装置を接続して成り、前記ファクシミリ
蓄積交換装置は前記ファクシミリ端末装置から送信され
た通信サービス要求とこの通信サービスを施す対象デー
タとを受信して一旦蓄積した後、前記通信サービスに従
って前記蓄積データを読み出し、前記通信サービスによ
って指定された処理を前記データに施すファクシミリ蓄
積交換システムにおいて、提供できるサービスの種類を
限定するデータと共に前記提供できるサービスを前記端
末装置が実行するに必要な制御データをローディングデ
ータとして作成するデータ作成手段と、このデータ作成
手段によって作成されたローディングデータを前記ファ
クシミリ端末装置にロードすべく送信するロード手段と
を前記ファクシミリ蓄積交換装置に具備すると共に、前
記ファクシミリ蓄積交換装置によってロードされたロー
ディングデータに基づいて、前記ファクシミリ蓄積交換
装置により提供されている自己当てのサービスの種類を
表示する表示手段と、前記ファクシミリ蓄積交換装置に
よってロードされたローディングデータに基づいて、前
記ファクシミリ蓄積交換装置にサービス要求を行う制御
手段とを前記各ファクシミリ端末装置に具備したことを
特徴とするファクシミリ蓄積交換システム。
A plurality of facsimile terminal devices that can be loaded with data by the facsimile storage and forwarding device are connected to the facsimile storage and forwarding device via a line network, and the facsimile storage and forwarding device receives communication service requests sent from the facsimile terminal device and Types of services that can be provided in a facsimile storage and forwarding system that receives and temporarily stores data to which a communication service is applied, reads out the stored data according to the communication service, and performs processing specified by the communication service on the data. a data creation means for creating loading data, along with data limiting data necessary for the terminal device to execute the services that can be provided; and a data creation means for loading the loading data created by the data creation means into the facsimile terminal device. the facsimile storage and forwarding device, and displays the type of self-referential service provided by the facsimile storage and forwarding device based on the loading data loaded by the facsimile storage and forwarding device; and a control means for issuing a service request to the facsimile storage and forwarding device based on loading data loaded by the facsimile storage and forwarding device. system.
JP2217169A 1990-08-20 1990-08-20 Facsimile store and forward exchange system Pending JPH04100353A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217169A JPH04100353A (en) 1990-08-20 1990-08-20 Facsimile store and forward exchange system
US07/746,978 US5146348A (en) 1990-08-20 1991-08-19 Store-and-forward switching system
CA002049486A CA2049486C (en) 1990-08-20 1991-08-19 Store-and-forward switching system
KR1019910014231A KR950000759B1 (en) 1990-08-20 1991-08-19 Store-and-forward switching system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217169A JPH04100353A (en) 1990-08-20 1990-08-20 Facsimile store and forward exchange system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04100353A true JPH04100353A (en) 1992-04-02

Family

ID=16699943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217169A Pending JPH04100353A (en) 1990-08-20 1990-08-20 Facsimile store and forward exchange system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04100353A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146348A (en) Store-and-forward switching system
JPH09204515A (en) Network scanner device
JP2000151891A (en) Composite communication equipment provided with facsimile transmitting function and electronic mail transmitting function and recording medium recording its program
JPH04100353A (en) Facsimile store and forward exchange system
JPS6321388B2 (en)
JP2888193B2 (en) Facsimile machine with computer network connection function
JPH06261164A (en) Facsimile equipment
JPH056389B2 (en)
JP3142200B2 (en) Facsimile machine
JPH05235997A (en) Electronic mail system
JPH05244292A (en) Lan system
JPS6070874A (en) Storage type facsimile equipment
JPH07283930A (en) Facsimile equipment
JPH1065861A (en) Composite device system
JPH04243370A (en) Facsimile aid system
JPH06284153A (en) Communication controller and its method
JPH06315057A (en) Facsimile equipment
JPH06225070A (en) Picture information transmission method for facsimile equipment
JPS63223953A (en) Office computer system
JPH04117861A (en) Fax message header provision system for store and forward exchange
JPH04124971A (en) Communication device
JPH07298029A (en) Image communication equipment and method therefor
JP2001028679A (en) Facsimile terminal
JPH07281969A (en) Facsimile server system
JPH03102950A (en) Facsimile local area network system