JPH0383198A - 避難誘導装置及び防煙防護マスク - Google Patents

避難誘導装置及び防煙防護マスク

Info

Publication number
JPH0383198A
JPH0383198A JP1220759A JP22075989A JPH0383198A JP H0383198 A JPH0383198 A JP H0383198A JP 1220759 A JP1220759 A JP 1220759A JP 22075989 A JP22075989 A JP 22075989A JP H0383198 A JPH0383198 A JP H0383198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
transmitter
signal
receiver
direction indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1220759A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hiraoka
隆 平岡
Shigeki Ito
茂樹 伊藤
Takao Okada
岡田 隆男
Ichiro Komatsu
小松 一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1220759A priority Critical patent/JPH0383198A/ja
Publication of JPH0383198A publication Critical patent/JPH0383198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は超高層ビルや、ホテル、地下街、船舶での火災
事故で避難者を安全な非常口へ的確に誘導する避難誘導
装置及び防煙防護マスクに関するものである。
従来の技術 近年、都市の過密化によシ超高層ビルや、ホテル、地下
街、船舶での災害による火災事故の発生時に多数の人命
が失われている。火災発生直後の数分間に迅速な避難を
することが最も大切であるのだが、煙や暗闇に明1れ思
うように避難できないため大惨事に至ることも多かった
従来のこの様な問題に対し、避難誘導としては、特開昭
51−141699号公報に示されたような通路内に設
けた表示灯での指示、特開昭52−7197号公報に示
されたようなスピーカー9で避難誘導に必要な事項を放
送すること、特開昭62−86797号公報の避難口H
が安全か否かを非常口上部に適切に表示すること等が考
えられていた。また、防煙防護マスクとしては実開昭5
9=164646号公報に示す救援信号の指示をレシー
ブできるものが一般的であった。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記した従来の避難誘導装置では、どこ
に安全な非常口が有るか指示されたとしても煙りや、暗
闇に阻1れ、その指示自体が見えなかったり、そこ!で
行き着くことが出来なかった。
また、従来の防煙防護マスクでは、安全な非常口の位置
がわからないため、安全な非常口にたど!ll看<4で
に、有毒ガスに巻き込1れて窒息するという問題があっ
た。
本発明は煙や暗闇の中でも安全に避難することのできる
避難誘導装置及び防煙防護マスクを提供することを目的
としている。
課題を解決するための手段 誘引信号を発信する発信器と、この発信器の近傍に設け
られ火災発生を感知する火災感知器と、発信器からの誘
引信号を受信する受信器とを備え、火災感知器が火災を
感知した際に発信器からの誘引信号の発信を停止すると
ともに、マスクには受信器と、方向を表示する方向指示
器と、この方向指示器を駆動する回路部とを備え、この
回路部は受信器が誘引信号を受信する方向に合致した方
向を方向指示器に表示させるようにしたものである。
作用 本発明は上記した構成によう火災の発生時に安全な非常
口からの誘引信号に基づき、その方向をマスクに設けた
方向指示器で示すことによシ、使用者が安全な非常口重
で煙や暗闇に阻!れることなく避難が可能なものである
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図に示す非常燈1は、火災発生を感知する火
災感知器2、そして発信器3とを備えている。
そして、非常燈1の発信器3から常時誘引信号が出され
ているが、その近辺に火災が発生した場合、火災感知器
2が温度上昇、煙等に反応し発信器3から誘引信号を発
することを中断させる。
従って、近辺に火災のある非常燈1からは誘導信号は発
信されず、近辺に火災のない安全な非常燈だけが誘引信
号を発信することとなる。
また、第2図〜第6図に示すようにマスク本体4は、ゴ
ーグル5と、フレーム6、耐熱性衝撃吸収パッド付き頭
巾7からなり、マスク本体4を装着した場合の目の位置
よシ斜め下方の内側に、方向指示器8及び9を設け、フ
レーム6の上部の受信アンテナ10を介して、フレーム
6の下部の受信器11が第1図に示した発信器3からの
誘引信号を受信し方向指示器8及び9を点滅させるよう
配しである。!たフレーム6の下部には、空気ボンベ1
2を配し作動開始装置付きマウスピース13とゴムパイ
プにて連結されている。更にフレーム6の下部表側には
表面にレンズ14を持ったライト16を配し、これら方
向指示器8.9の駆動及びライト16の点燈はフレーム
6の下部に配した電池を電源とする回路部16で行う。
捷た。鼻及び口の周囲を密閉する手段17からフレーム
下部表側に通ずる排気弁18を持つ排気口1eを配し、
手段17を顔に密着させるバンド20と締め付は紐21
を耐熱性衝撃吸収パッド付き頭巾7下部に配している。
上記構成において動作を説明すると、非常時に第6図に
示すようにマスク4を装着し、第4図の作動開始装置付
きマウスピース13を口にくわえて、強く噛むと回路部
16の作動が始筐〕、非常燈1の発信器3からの誘引信
号を受信器11が受信する。同時に空気ボンベ12から
ゴムパイプを介して作動開始装置付きマウスピース13
に空気が流れ、またライト16が点灯して、マスク4の
前方を照明する。
捷た回路部16の制御により、誘引信号を受信する方向
に合致した方向指示器8又F!、9が点滅する。即ち、
マスク本体4の左方から誘引信号を受信している時には
左の指示器9が点滅し、マスク本体4の右方から誘引□
号を受信している時には右の指示器8が点滅する。また
正面からの誘引信号に対しては方向指示器8および9の
両方が点滅する。更に発信器3に近づけば方向指示器の
点滅速度が速くなる。
この様に本発明の実施例によれば、火災時に非常口に設
置された非常燈1に内蔵の温度感知器2によって安全と
判断された非常口から発信器3によって誘引信号を発信
し、この信号をマスク本体4の受信アンテナ10及び受
信器11によって受信し、方向指示器8及び9の点滅状
態によって安全な非常口の方向と非常口に近づいている
のかどうかを使用者に知らせることができる。
また、マスク本体4には空気ボンベ12及び排気弁が備
えられているので、煙や有毒ガスの中でも安全な非常口
にたどり着くことができる以上のある程度の時間は使用
者が呼吸できるものである。
発明の効果 本発明は誘引信号を発信する発信器と、この発信器の近
傍に設けられ火災発生を感知する火災感知器と、発信器
からの誘引信号を受信する受信器とを備え、火災感知器
が火災を感知した際に発信器からの誘引信号の発信を停
止するとともに、マスクには受信器と、方向を表示する
方向指示器と、この方向指示器を駆動する回路部とを備
え、回路部は受信器が誘引信号を受信する方向に合致し
た方向を方向指示器に表示するものであるので、火災時
において火災発生後すぐに外部の誘導員の指示を受けな
くとも安全な非常口へ避難者を誘導し迅速適確な避難を
可能とし、多くの人命を救助することができる。
また、防煙防護マスクに空気ボンベを設けることにより
、避難者が有毒ガスや煙の中でも安全な空気を吸いなが
ら暗闇の中でも行動ができ、避難を明む悪い状況下から
の脱出を可能にし、よシ多くの人命を救助することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の避難誘導装置の一実施例の外観斜親図
、第2図は本発明の防煙防護マスクの一実施例の正面透
視図、第3図は同平面透視図、第4図は同側面断面図、
第6図は同背面図、第6図は装着状態の同外観斜視図で
ある。 1・・・・・・非常燈、2・・・・・・火災感知器、3
・・・・・・発信器、4・・・・・・マスク本体、6・
・・・・ゴーグル、6・・・・・・フレーム、8,9・
・・・・・方向指示器、10・・・・・受信アンテナ、
11・・・・・・受信器、12 ・・・・空気ボンベ1
6・・・・・・ライト、16・・・・・・回路部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘引信号を発信する発信器と、この発信器の近傍
    に設けられ火災発生を感知する火災感知器と、前記発信
    器からの誘引信号を受信する受信器とを備え、前記火災
    感知器が火災を感知した際に前記発信器からの誘引信号
    の発信を停止することを特徴とする避難誘導装置。
  2. (2)請求項1記載の受信器と、方向を表示する方向指
    示器と、この方向指示器を駆動する回路部とを備え、前
    記回路部は受信器が誘引信号を受信する方向に合致した
    方向を前記方向指示器に表示させることを特徴とする防
    煙防護マスク。
JP1220759A 1989-08-28 1989-08-28 避難誘導装置及び防煙防護マスク Pending JPH0383198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220759A JPH0383198A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 避難誘導装置及び防煙防護マスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1220759A JPH0383198A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 避難誘導装置及び防煙防護マスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383198A true JPH0383198A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16756102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1220759A Pending JPH0383198A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 避難誘導装置及び防煙防護マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0383198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009017422A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Noritec Evacuation system and method.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009017422A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Noritec Evacuation system and method.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2588203B1 (en) Breathing apparatus
US20040131498A1 (en) Digital situation indicator
EP0873158B1 (en) Self-contained breathing apparatus having a personal alert safety system integrated therewith
KR101848276B1 (ko) 재난대응을 위한 스마트 웨어러블장치 및 이를 이용한 재난대응 시스템
US20050263155A1 (en) Pressure indicator for positive pressure protection masks
WO1997019726A9 (en) Self-contained breathing apparatus having a personal alert safety system integrated therewith
US20100300436A1 (en) Device for locating person in emergency environment
EP2991052B1 (en) Multi-sensor based motion sensing in scba
JP2010500214A (ja) 航空機の乗組員によって装着される呼吸マスク用の収納箱
KR101676813B1 (ko) 개인인명구조용 경보기
US11857339B2 (en) Headgear-type device for hazardous air quality warning and air quality improvement
CN214512311U (zh) 一种智能消防战斗服及其智能指挥系统
JPH0383198A (ja) 避難誘導装置及び防煙防護マスク
KR200314946Y1 (ko) 공기호흡기용 개인안전 경보시스템
US5909179A (en) Automatic reset for personal alert safety system
US5949337A (en) Dual controlled personal alert safety system
CN215691153U (zh) 一种智能消防灭火防护服
CN208315160U (zh) 一种带声音警报和led照明的火灾逃生标识装置
US20160228731A1 (en) Non-Breathing Alarm for Self-Contained-Breathing-Apparatus (SCBA)
KR102080261B1 (ko) 유해가스 검출 방독면
KR200143326Y1 (ko) 구조용 헬멧
CN211062169U (zh) 一种防火分区消防用便于随身携带的火灾报警播音装置
CN205506790U (zh) 一种车载智能安全监测装置
JP3134954B2 (ja) ヘルメット
KR20100074571A (ko) 재난상황에서의 유에스엔을 이용한 위험 탐지 장비