JPH0379903A - 再熱蒸気温度制御方法および装置 - Google Patents

再熱蒸気温度制御方法および装置

Info

Publication number
JPH0379903A
JPH0379903A JP21436289A JP21436289A JPH0379903A JP H0379903 A JPH0379903 A JP H0379903A JP 21436289 A JP21436289 A JP 21436289A JP 21436289 A JP21436289 A JP 21436289A JP H0379903 A JPH0379903 A JP H0379903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
furnace
deviation
reheat steam
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21436289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678196B2 (ja
Inventor
Hisanori Miyagaki
宮垣 久典
Akira Sugano
彰 菅野
Toru Kimura
亨 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21436289A priority Critical patent/JP2678196B2/ja
Publication of JPH0379903A publication Critical patent/JPH0379903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678196B2 publication Critical patent/JP2678196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は火力発電プラントの蒸気温度制御に係り、特に
、ボイラの再熱蒸気温度制御方法および装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、火力発電用ボイラの再熱蒸気温度制御方式ではr
700MW石炭火力発電所総合ディジタル制御システム
(火力原子力発?’1lEvoQ、36. Ncil’
85゜1)」に記載されているように、再熱蒸気温度を
先行制御する先行制御指令は、ボイラ入力指令信号をパ
ラメータとして燃料種別毎に、火炉ホッパ入口ダンパや
ガス分配ダンパの開度があらかじめ関数設定され、オペ
レータが燃料種別を切り替える度に、新しい燃料種別に
対応した関数に切り替え、これを元に作成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術においては、負荷変化時の燃料の種類によ
る燃焼特性の違いに対して、」二記固定関数設定では、
例えば燃料の湿り度に対する調整が不充分な場合、先行
制御信号の不適合により、再熱蒸気温度のオーバシュー
ト(負荷増加時)またはアンダーシュート(負荷減少時
)が発生する。
また、燃料の種類ごとに関数設定が必要な上、燃料を切
り替えるごとに関数の切換え操作が必要となり、運転者
の負担が大きい。さらに、燃料の性状による調整を充分
行っても、調整時と実際の運転時との火炉の状態の相違
により、調整時と異なる特性を示すことがある。
本発明の課題は、運転者の負担が少く、燃料または火炉
の燃焼状態が変化しても再熱蒸気温度を安定かつ良好に
制御するにある。
〔課題を解決するための手段〕 上記の課題は、ボイラに再熱器を備えた火力発電プラン
トの再熱蒸気温度制御方法において、火炉内部の垂直軸
方向の温度分布を検出し、火炉の構造と運用条件とに基
づいて予め定められた火炉内部の垂直軸方向の基準とな
る温度分布と前記検出された温度分布との温度偏差を算
出し、該算出された温度偏差を↓変数とする関数に基づ
いて操作端を制御することにより達成される。
上記の課題は、また、ボイラに再熱器を備えた火力発電
プラントの再熱蒸気温度制御方法において、火炉内部の
垂直軸方向の温度分布を検出する手順と、火炉の構造と
運用条件とに基づいて予め定められた火炉内部の垂直軸
方向の基準となる温度分布と前記検出された温度分布と
の温度偏差を算出する手順と、該算出された温度偏差を
)変数とする関数に基づいて操作端に対する先行制御信
号を生成する手順と、要求されるボイラ負荷に基づいて
定められる設定信号と検出された再熱蒸気温度との偏差
を算出する手順と、該偏差に基づいて操作端に対する制
御信号を生成する手順と、該制御信号と前記先行制御信
号とに基づいて操作端の操作量を指示する操作信号を出
力する手順と、を備えていることを特徴とする再熱蒸気
温度制御方法によっても達成される。
上記の課題は、また、火炉内の垂直軸方向の複数個所の
燃焼火炎画像を画素ごとに画像の輝度に応じた数値を持
つディジタル信号に変換して2次元輝度画像とし、該2
次元輝度画像を燃焼火炎温度に変換し、該燃焼火炎温度
に基づいて火炉内部の垂直軸方向の温度分布の検出が行
われることを特徴とする請求項1または2に記載の再熱
蒸気温度制御方法によっても達成される。
上記の課題はさらに、操作端が、火炉ホッパ入口ダンパ
およびガス分配ダンパである請求項(または2に記載の
再熱蒸気温度制御方法や、温度偏差が、火炉の垂直軸方
向の各段バーナ位置およびNOポート位置について算出
される請求項1または2に記載の再熱蒸気温度制御方法
、温度偏差を1変数とする関数が、ファジー推論に基づ
くメンバシップ関数である請求項1乃至5のいずれかに
記載の再熱蒸気温度制御方法によっても達成される。
上記の課題は、また、火炉垂直軸方向に複数段配置され
たバーナと、該火炉で生成された燃焼ガスにより加熱さ
れる再熱器と、火炉への燃焼ガスの循環量を制御するダ
ンパと、バーナへの燃焼ガス供給量を制御するダンパと
、を備えたボイラの、再熱蒸気温度を制御する再熱蒸気
温度制御装置に、火炉内の垂直軸方向の温度分布を検出
する手段と、予め設定された基準となる温度分布と前記
検出された温度分布との温度偏差を算出し、該温度偏差
を一変数とする関数とに基づいて前記ダンパに対する先
行制御信号を生成する手段と、を備えることによっても
達成される。
上記の課題は、また、火炉垂直軸方向に複数段配置され
たバーナと、該火炉で生成された燃焼ガスにより加熱さ
れる再熱器と、火炉への燃焼ガスの循環量を制御するダ
ンパと、バーナへの燃焼ガス供給量を制御するダンパと
、を備えたボイラの、再熱蒸気温度を制御する再熱蒸気
温度制御装置に、火炉内の燃焼火炎画像を光学画像とし
て出力する光学画像出力手段と、該光学画像を火炎の輝
度を含む電気信号に変換する光電変換手段と、該電気信
号に基づいて火炉垂直軸方向の温度分布を検出する温度
分布検出手段と、予め設定された基準となる温度分布と
前記検出された温度分布との温度偏差を算出し、該温度
偏差を1変数とする関数に基づいて前記ダンパに対する
先行制御信号を生成する先行制御指令演算部と、検出さ
れる再熱蒸気温度とボイラに要求される負荷から定まる
再熱蒸気設定温度との偏差を算出する偏差演算手段と、
該偏差に基づいて前記ダンパに対する制御信号を生成す
る制御演算部と、該制御信号と前記先行制御信号とに基
づいて前記ダンパに対する操作信号を生成する信号演算
部と、備えることによっても達成される。
上記の課題は、また、先行制御指令〆実算部に、先行制
御信号を表示する表示手段が接続されている請求項8に
記載の再熱蒸気温度?[、I制御装置によっても達成さ
れる。
〔作用〕
火炉内の垂直軸方向(燃焼ガス流れ方向)の温度分布は
、火炉における輻射伝熱の量と、対流による伝熱の量に
大きく影響する。火炉内の前記温度分布が変化すると、
前記輻射伝熱と対流伝熱の量も変化し、この変化は炉の
形状や燃料の種類、空気量、燃料量、ボイラ負荷、過熱
蒸気温度、再熱蒸気温度等の運用条件等によって定まる
遅れ時間ののち、燃焼ガスによって加熱される再熱器で
の再熱蒸気温度を変化させる。
すなわち、ある負荷条件で安定に燃焼している火炉では
、再熱蒸気湿度は安定しており、その時の火炉内の火炉
垂直軸方向温度分布は、炉の形状、運用条件等によって
定まる。その状態から燃焼状態が変化して火炉内温度分
布が変化すると、対流伝熱量が変化し、ある遅れ時間の
のち、再熱蒸気温度が変化する。したがって、火炉内の
温度分布を検出し、その変化を監視することによって、
その燃焼状態が継続されたとき、再熱蒸気温度がどのよ
うに変化するかが把握される。安定に燃焼が行われてい
る状態での火炉の温度分布と監視時点での火炉の温度分
布の偏差が検出され、この偏差に基づいて、再熱蒸気温
度制御用機器が先行制御(ff ’%により操作され、
前記偏差が低減される。これらの操作は、再熱蒸気温度
に基づいて行われるのでなく、火炉内温度分布に基づい
て行われ、現実に再熱蒸気温度が変化する前に、その変
化の発生を防ぐように行われ、再熱蒸気温度の大きい変
動が避けられる。
火炉内温度分布の検出は、光学的な燃焼火炎画像を電気
信号からなる画像に変換し、この画像を信号処理して行
われる。
また、温度分布の変化と、燃焼状態を変化させる機器の
操作量の関係は、ファジィ推論を利用したメンバシップ
関数により定義される。
さらに、各時点における再熱蒸気温度と、再熱蒸気温度
設定値との偏差に基づいて上記再熱温度制御用機器の制
御信号が生成され、この制御信号と前記先行制御信号が
加算されて操作用信号が生成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図〜第4図を用いて説明す
る。
第1図は、本発明を石炭焚火カプラントに適用した一実
施例を示す。まず、プラントの概要について説明する。
ボイラエで燃焼させるための石炭は、石炭バンカ2に貯
えられており、フィーダ4および開動用モータ3により
ミル5に供給され、粉砕された後、火炉垂直軸方向に複
数段設けられたバーナ6へ送られる。燃焼用空気は、押
込通風機8により空気予熱器9を経て一部はバーナ6お
よびNoポー1〜6Aへ送られ、他の一部は微粉炭搬送
用として1次空気ファン12を経てミル5へ導かれる。
また、空気予熱器9には、バイパス系があり、バイパス
ダンパ10により1次空気の温度が制御される。また、
燃焼に必要な合計空気量はダンパ7で、微粉炭搬送に必
要む空気量は、1次空気ファン入ロダンバ11によりそ
れぞれ制御される。一方、復水器13の水は復水系14
で脱塩、昇圧され、給水系15で加熱、脱気がっ昇圧さ
れて節炭器16に供給される。節炭器16で燃焼ガスに
よって加熱された水は、水壁17に供給され、加熱され
て蒸気になり、1次過熱器(S I−I )18に導か
れる。燃焼ガスによって1次過熱器18で過熱された蒸
気は2次過熱器(9で更に加熱され、過熱蒸気が高圧タ
ービン2oへ送られろ。
高圧タービン20を断熱膨張によって回転させ。
発電機22によって発電させた蒸気は抽気されて再熱器
(RH)23に導びかれて再び加熱され、再熱蒸気とな
って低圧タービン21に送られ、タービン21を回転さ
せる。この蒸気は、復水v113に導かれ、冷却されて
水になる。以下上記のサイクルが繰り返される。一方、
ボイラ1で燃焼し、水及び蒸気に熱を与えた燃焼ガスは
、煙突24へ送られ大気に放出されるが、一部のガスは
ガス再循環ファン25により火炉ホッパ人ロダンバ28
を経てボイラ1のホッパ部に、他の一部はガス分配ダン
パ26,27を経て、各バーナ及びNOボートに、戻さ
れる。
上述のような石炭火力プラントを負荷要求指令に応じて
円滑に運転するためには、各種バルブ、ダンパ、モータ
を適切に操作する必要がある。第2図は従来から使用さ
れている火力プラント自動制御系の概略図を示す。以下
、本図に従ってその機能の概要を説明する。
まず、火力プラントへの負荷(発電機22の出力)要求
信号1000は、主蒸気圧力1100が所定の値(定圧
プラントでは一定値、変圧プラントでは負荷に応じた値
)になるように補正され(主蒸気圧力補償ブロック10
0)、ボイラ1へのボイラ入力デマンド信号3000と
なる。このボイラ入カデマンドイa号3000は、給水
流量1200の設定値として給水流量制御系400へ導
かれ、給水流量加減弁25の制御用として使用される一
方、再熱蒸気温度1103の設定値として再熱蒸気温度
制御系700へ導かれ、ガス分配ダンパ(再熱器側)2
6とガス分配ダンパ(過熱器側)27及び火炉ホッパ入
口ダンパ28の制御用として使用される。ボイラ入力デ
マンド信号3000は次に主蒸気温度補償ブロック20
0へ導かれ主蒸気温度1101が所定値になるよう補正
されて燃焼量デマンド信33100となる。この燃焼量
デマンド信号3100は、合計石炭燃料流喰1201の
設定値として燃料流1jt ?lii @系500へ導
かれ、給炭機閘動モータ3の制御用として使用される一
方、空燃比補償ブロック300で排ガス02過剰11.
102が所定値になるように補正され、合計空気流量デ
マンド信号3200となる。この信号は合計空気流M2
O2の設定値として空気流量制御系600に導かれ、F
DP入口のダンパ7の制御信号として使用される。
以上が石炭火力プラント自動制御系の概要であり、この
他にタービン加減弁制御系や一次空気制御系等があるが
本発明と直接関係がないので省略しである。
以上、発明の実施例のプラントの概要と従来の自動制御
系の機能概要を説明した。
以下、第2図の再熱蒸気温度制御系700に本発明を適
用した再熱蒸気温度制御装置の実施例について第1図を
参照して説明する。本実施例は。
光学画像出力手段、光電変換手段を、燃焼火炎の光学的
状態ff1(火炎の輝度)を計測して電気信号に変換す
る装置で構成したもので、炉壁に装着されたイメージガ
イド30、該イメージガイド30と光電変換手段である
テレビカメラ32を接続する光ファイバ31.テレビカ
メラ32の出力側に接続された画像入力装置33、該画
像入力装置33の出力側に接続された計算機40、該計
算機40の出力側に接続されたプロセス出力装置35、
および前記計算機40の入力側に接続されたプロセス入
力装置34を備えている。プロセス出力装置35の出力
側は、プラント機器の操作端に接続され、プロセス入力
装置34の入力側は、プロセス状態量(機器状態量を含
む)の検出端に接続されている。計算機40には更に表
示袋?i51が接続されている。
以下、上記構成の装置の動作を説明する。火炉内で燃焼
している火炎の燃焼火炎画像50は、光学画像手段であ
るイメージガイド30および光ファイバ31を介してテ
レビカメラ32に導かれ、テレビカメラ32の出力信号
すなわちビデオ信号となって画像入力装置33に入力さ
れる。画像入力装置33では、ビデオ信号がディジタル
信号に変換され、これが計算機40に入力される。計算
Ja40には、前記ディジタル信号(燃焼火炎画像50
を表わす信号)のほかに、制御に必要な再熱蒸気温度他
のプロセスf13Gがプロセス人力袋打34を介して取
りこまれる。
計算機40は上記人力信旨に基づいて制御演算を実行し
、結果をプロセス出力装置35を介して操作指令として
出力し、ダンパ開度を制御する。
第3図は、第1図に示した実施例の再熱蒸気温度制御系
のブロック図を示す。図に示された計算機40は、入力
側に設けられた画像処理部41−と、該画像処理部41
の出力側に接続された温度水Ai演算部42と、該温度
分布演算部42の出力側に接続された先行制御指令演算
部43と、該先行制御指令演算部43の出力側に互いに
並列に接続された信冷演算部である加算器70.71と
、該力U算器70の出力側に接続された制限器49と、
前記加算器700入力端1こ接続された第1の制御演算
部47と、該第1の制御演算部47の入力側に接続され
た偏差演算手段である減算器72と、該減算器72の入
力側に接続された再熱蒸気温度設定部46と、前記減算
器72の出力側と前記加算器71の入力側とを結んで配
置された第2の制御演算部48と、を備えている。前記
制限器49の出力側及び前記加算器7■の出力側は、プ
ロセス出力装置35の入力側に接続され、該プロセス出
力装置35の出力側は、火炉ホッパ入口ダンパ28、ガ
ス分配ダンパ(RH側)26およびガス分配ダンパ(S
H側)27の操作端に接続されている。前記再熱蒸気温
度設定部46の入力側は、前記主蒸気圧力補償ブロック
100の出力側に接続され、前記減算器72の入力側は
、プロセス入力装置34にも接続されている。また、前
記画像処理部41の入力側は、前記画像入力装置33の
出力側に接続されている。さらに、イメージガイド30
、光ファイバー31、テレビカメラ32および画像入力
装置33が先に説明したように配置されている。
第3図に示された構成の再熱蒸気温度制御系において、
バーナ6の燃焼火炎画像50は、光フアイバー束よりな
るイメージファイバーを耐熱構造としたイメージガイド
30のレンズ系と光ファイバ31を介し、テレビカメラ
32に導かれ、ここでビデオ信号に変換される。この信
号は画像入力装置33でディジタル信号に変換され、画
像処理部41で画素毎に画像の輝度に応じた数値として
記憶される。すなわち、燃焼火炎画像の各画素の輝度レ
ベルが数値として画像に対応して全画素について計算さ
れ、2次元ディジタル輝度jig @とじて記憶される
。次に温度分布演算部42では、前記2次元ディジタル
輝度画像が、まず燃焼火炎温度に変換される。燃焼火炎
温度は、イメージガイド30とテレビカメラ32により
、各段の代表バーナまたは個々のバーナ毎に伝送される
、燃焼火炎画像50ごとに求められ、これらをもとに、
火炉内部の燃焼火炎の温度分布が温度分布演算部42で
求められる。先行制御指令演算部43は、温度分布演算
部42が出力する燃焼火炎温度分布をもとに、火炉ホッ
パ入口ダンパ28の先行制御信号60及びガス分配ダン
パ2G、27の先行制御信号61を作成し、出力する。
再熱蒸気温度信号1103は、プロセス入力装置34で
ディジタル信号62に変換されて減算器72に入力され
、ボイラ入力デマンド信号3000をパラメータとして
、再熱蒸気温度設定部46で決定された設定(8号63
が同じく減算器72に入力される。減算器72では、設
定信号63からディジタル信号62が減算されて、偏差
信号64が生成され、この偏差信号64が、前記第1の
制御演算部47および第2の制御演算部48に出力され
る。第1の制御演算部47では偏差信号64に基づいて
火炉ホッパ入口ダンパ28の制御信号65が生成されて
加算器70に入力され、同時に該加算器70に入力され
る前記先行制御信号60に加算されて制御信号67が生
成される。この制御信号67は、ガス再循環ファンモー
タの過負荷防止のための火炉ホッパ入口ダンパ開度の上
限値及び火炉保護のための最小限のガス再@環量確保の
ための下限値が設定された制限器49を経て。
制御信号68としてプロセス出力装置35に入力される
。第2の制御演算部48では偏差信号64に基づいてガ
ス分配ダンパ26,27の制御信ゆ66が生成されて加
算器71に入力され、同特に該加算器71に入力される
先行制御信号66に加算されて制御信号69が生成され
る。この制御信号69は、前記プロセス出力装置35に
入力され、該プロセス出力装置35は該制御信号69を
アナログ信号に変換し、ガス分配ダンパ2G、27の制
御信号として出力する。プロセス出力装置ve35に入
力された前記制御信号68も、プロセス出力装置35で
アナログ信号に変換され、火炉ホッパ入口ダンパ28の
制御信号として出力される。ガス分配ダンパ26,27
および火炉ホッパ入口ダンパ28の開度は、上述のよう
に、再熱蒸気温度信号1103と、ボイラ入力デマンド
信号3000と、燃焼火炎画像50に基づいて生成され
た先行制御信号と、に基づいて制御され、再熱蒸気温度
が安定に所定の精度に保持される。
次に、先行制御信号の生成について説明する。
第4図は、火炉内温度分布を示す。曲線■〜■は第1段
パーナル第3段バーナ及びNOポートの各位置での燃焼
火炎温度に基づく火炉水平方向の平均温度の火炉垂直軸
方向の温度分布を下記の条件について、同一図面上に示
したものである。
曲線■・・・ある燃焼安定状態における基準となる定常
温度分布 曲線■・・・燃焼状態が上記曲線■の状態から変化し、
温度分布の山の位置が火炉の下方に大幅に移動し、曲線
のとの間に大きな偏差が生じた場合の温度分布 曲線■・・・温度分布の変化の傾向は、曲線■と同じで
あるが、温度分布の山の位置のずれと温度偏差が1曲線
■はど大きくない場合の温度分布 曲線■・・・燃焼状態が上記曲線■の状態から変化し、
温度分布の山の位置が火炉の上方に大幅に移動し、曲線
のとの間に大きな偏差が生じた場合の温度分布 曲線■・・・温度分布の変化の傾向は曲線■と同じであ
るが、温度分布の山の位置のずれと温度偏差が1111
線■はどは大きくない場合の温度分布 ΔT工〜ΔT、は第1段パーナル第3段バーナ及びNO
ポートにおける[111線■と他の曲線との温度偏差を
示し、第4図においては該他の曲線として曲線■が選ば
れている。温度分布が曲線■から曲線■のように変化し
た場合、火炉での輻射伝熱が大幅に増加し、逆に再熱器
への熱吸収は減少する方向にある。この変化の影響は変
化に追給する対流の遅れと伝熱遅れのために遅れて生ず
る再熱蒸気温度の低下として現われるが、本実施例にお
いては、変化の影響が再熱蒸気温度に及ぶ前に、温度偏
差ΔT1〜ΔT4に基づく温度分布の変化から上記再熱
蒸気温度の低下が予測されろ。この子Δ1りに伴い、火
炉ホッパ人ロダンバ28の開度を増加させる先行制御信
号が出力されてガス再循環流量が増やされ、温度分布の
山を上方に移してバランスがとれるように先行制御が行
われる。一方、火炉ホッパ入口ダンパ28の開度は、前
述のように、上下限値が設定されており、その制御範囲
が制限されるため、ガス分配ダンパ26,27の開度も
併せて先行制御され、両者の開度調整により再熱蒸気温
度が制御される。ガス分配ダンパは、再熱蒸気温度が低
いとき(再熱蒸気温度を高めようとするとき)ガスを沢
山流すように開度が増加される。
曲線■から曲線■のように温度分布が変化した場合は、
曲線■と温度分布の変化傾向は同じであるが、山の位置
のずれも温度偏差も小さいので、曲線■の場合よりもダ
ンパ開度の増加度合は少くて済む。
曲線■から曲線■のように温度分布が変化した場合は、
曲線■の場合と逆に、火炉での輻射伝熱が大幅に減少し
、逆に再熱器への熱吸収は増加する方向にある。そして
この変化の影響は、前記曲線■の場合と逆に、遅れて生
ずる再熱蒸気温度の上昇として現われるが、本実施例に
おいては、変化の影響が再熱蒸気温度に及ぶ前に、温度
偏差ΔT□〜ΔT4に表われる温度分布の変化から、上
記再熱蒸気温度の上昇が予測される。この予測に伴い、
火炉ホッパ入口ダンパ28の開度を減少させる先行制御
信号が出力されてガス再循環量が減少され、温度分布の
山を下方に移してバランスがとれるように先行制御が行
われる。一方、ガス分配ダンパの開度も合わせて先行制
御され、両者の開度!I!11kにより再熱蒸気温度が
制御される。
曲線■から曲線■のように温度用’/Ijが変化した場
合は、温度分布の変化傾向は111]線■と同じである
が、温度分布の山の位置のずれも温度備差も小さいので
、曲線■の場合よりも上記両ダンパの開度減少の度合は
少くて済む。
上述のように、再熱蒸気温度制御における先行制御<W
号は、温度偏差Δ丁0〜ΔT4のデータを、IAに決定
されるが、この他に定常状態での負荷レベルし、この負
荷レベルLがらの負荷変化率ΔLも、再循環ガス量及び
再循環ガス量の変化率を変え、該ガスの熱量を再熱蒸気
に伝達する伝熱性特に関係するため、これらも先行制御
信号生成のためのパラメータに含めて、温度偏差ΔTを
変数の一部とする次のような関数で求められる。すなわ
ち、火炉ホッパ人ロダンバ開度の先行制御信号をU工、
ガス分配ダンパ開度の先行制御信つをU2とするとU□
、U、は次の関数で求められる。
U□=f(ΔT4.ΔT2.Δ丁□、ΔT4.L、ΔL
)・・ (1) Uz=g(ΔT 11ΔT2.ΔT□、ΔT4.L、Δ
L)・・ (2) 上記先行制御信号は、ファジィ推論手法によっても生成
可能であり、以下、その実施例を説明する。以下の説明
ではU工を、温度偏差ΔT工〜Δ丁4から決定する例に
ついて説明するが、ΔT工。
ΔT2.ΔT3.ΔT4をそれぞれx、、 x2. x
3. X4に置き換えて説明する。
第4図で説明して制御アルゴリズムは、ファジィ推論の
ルールにより次のように表現される。
ルール1:曲線■→■に変化した場合の制御ルール I F   x1=PB,  xz=PS,  x,=
NB。
x4=NB THENUユ=PB         ・・  (3)
ルール2:曲線■→■に変化した場合の制御ルール IF     x □ =PM,   x 2 =PM
,   x,=NM。
x4=NM THENU□=PM         ・・ (+1)
ルール3:■線■のまま変化しない場合の制御ルール IF     x  1 =ZO,   x  2 =
Zo,   x  3 =ZO。
x 4 =ZO THEN     U,=Z  ○         
        =−=     (5)ルール4:曲
線■→■に変化した場合の制御ル ー ル I F   x1=NM,x,、==NM,  x:l
=NS。
x  4 =PM THENU □ =NM              
     ・ ・・・    (6)ルール5:曲線■
→■に変化した場合の制御ルール I F   x1=NB,x2=NB,x3=NB。
x4= P B THENU□=NB        ・・ (7)」1
記(3)〜(7)式の前件部(IF文)におけるNB,
NM,NS,ZO,PS,PM,PBは、第5図に示す
ようなメンバシップ関数を表わす。横軸は曲線■からの
温度偏差ΔTを表わし、縦軸は、各メンバシップ関数の
適合度Q(この例では、最大値を1、最小値をOとして
いる)を表わす。
一方、上記(3)〜(7)式の後件部(THEN文)に
おけるNB,NM,NS, ZO,PS,PM。
PBは第6図に示されるメンバシップ関数を表わす。第
6図の横軸は火炉ホッパ人ロダンバ開度の変更操作量Δ
M(開度%)を表わし、縦軸は各メンバシップ関数の適
合度R(この例では、第5図に合わせて最大値を1、最
少値をOとしている)を表わす。正(+)のΔMは開度
増加を,負(−)のΔMは開度の減少を示す。
第7図は、第5図の曲線■のように温度分布が変化した
ときの先行制御信号U□。を求める手順を示し、左側前
件部は第5図のメンバシップ関数、右側後件部は第6図
に示すメンバシップ関数で、本図により、この手順を説
明する。まず、温度偏差χ□〜χ4の値をルール1の前
件部に適用し、各々に対応するメンバシップ関数に対す
る適合度Qを求め、ファジィ論理よりルール1に対する
適合度w1を次式より求める。
W. =min(P B ( ZlL P S (Z 
J− NB (ZlL N B ( z4B−−(8)
PB(χ,)は、メンバシップ関数PI】において、横
軸の値がχ□のときの適合度Qを意味し,(8)式0式
%) (χ4)の中で最少の適合度を意味する。また、例えば
、0112で横軸と交わるメンバシップ関数PSに対し
、横軸の値が0以下もしくはi2以上のときは当該横軸
値の対するメンバシップ関数の適合度はゼロである。本
例ではW工=ps(χ2)となり5これによりルール1
による操作量推論結果Uユ′は最上段右側のPB(χ)
の斜線部の重心の横方向位置として求められる。
ルール2についても、ルール1で用いられた同じχ□〜
χ、の値により推論演算が行われ、ルール2に適する適
合度w2は、 W2 =min(P M (Z 1)、P M (Z 
z)、NM(Z 3)、NM (Z 4))−−(9)
により、w2=PM(χ1)として求められ、これによ
りルール2による操作量推論結果U工′が第7図上から
第2段右側のPM(χ)の斜線部の重心の横方向位置と
して求められる。
ルール3〜5についても、それぞれのルールに対する適
合度W 3 、 W 4 HW SがW、 =min(
Z O(Z z) + Z○(Z2)、Z○(Z3)?
Z○(Z 、))・・(10)W4 =min(NM(
Z x)+ NM (Z 2)l N S (Z a)
、P M(Z J)−=(11,)W、 ==llll
ll (N B (z x )+ N B (Z z 
)・N B (Z ] )+ P B (Z 4 ))
・・’ (12)により求められるが、第7図に示す例
では、W3゜w4.w、がいずれもOとなり、Ui1〜
U工′を規定する第7図右側でのメンバシップ関数の斜
線部がない。
ルール1〜5に対する適合度w1〜W、が求められ、該
適合度に対する第7図右側のメンバシップ関数の斜線部
が求まると、全ルールを総合した操作量推論結果は求め
られた斜線部の重心位置の加重平均値として求められる
。具体的には、各ルールに対応して求められた斜線部が
第7図最下段右側に示されるように重ね合わされ、その
重ね合わされた斜線郡全体の重心の横方向位置が、全ル
ールを総合した操作量推論結果である。後件部横軸の数
値は、例えば20%にまず設定しておき、制御の適否を
判断した上で、必要に応じて変えればよい。
第7図の例では、前記操作量推論結果は正の値であるか
ら、これによりダンパ開度を増加させる先行制御信号U
工60が出される。温度分布演算部42は、火炉内型直
軸方向温度分布を先行制御指令演算部43に出力し、先
行制御指令演算部43が、ΔT□〜ΔT4を算出したの
ち、第7図に示された演算を行って先行制御信号Go、
61を出力する。
第8図は第5図の曲線■のように温度分布が変化したと
きの先行制御信3U1を求める手順を示したもので、第
7図を用いて説明したと同様の手順により推論結果が得
られ、この場合はダンパの開度を減少させる方向の信号
が出される。このときの操作量の絶対値は、温度分布の
変化が曲線■の場合よりも小さいため、小さくなってい
ることが分る。
以上、火炉ホッパ入口ダンパ28に対する先行制御信号
60の生成について述べたが、ガス分配ダンパ26,2
7に対する先行制御信号61の生成も同様の手順により
行われる。この場合は、前記ルールの構成及びメンバシ
ップ関数が、ガス分配ダンパの動作特性に合わせて選定
されるのは言うまでもない。
尚、先行制御指令演算部43に接続された表示装置5↓
には、先行制御信号が操作端操作量(例えばダンパ開度
変化量%)として表示され、操作量に対し、現在の燃焼
状態が再熱蒸気温度に及ぼす影響に注意を喚起する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、火炉の燃焼状態の変化が、火炉内温度
分布の変化として検出され、該温度分布の変化に基づい
て再熱蒸気温度制御のための操作端を制御する先行制御
信号が出力されるので、再熱蒸気温度が実際に変動する
前に修正動作をおこすことができ、再熱蒸気温度の変動
を小さくし、プラントの運転を安定に行えるようにする
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例が適用された火力発′1tプラ
ントの一例を示す系統図、第2図は従来の火力プラント
自動制御系の例を示すブロック図、第3図は第工図に示
された実施例の詳、Y、ll+を示すブロック図、第4
図は火炉垂直軸方向の燃焼火炎温度分布を示す概念図、
第5図は火炉内温塵の基準i?ri度分布との温度偏差
のメンバシップ関数の例を示す概念図、第6図はダンパ
開度操作量のメンバシップ関数の例を示すグラフ、第7
図および第8図は、第5図、第6図に示されるメンバシ
ップ関数を用いてダンパ開度操作量を求める例を示す説
明図である。 l・・・ボイラ、6・・・バーナ、23・・再熱器、2
6.27・・・ダンパ(ガス分配ダンパ)、8・・ダン
パ(火炉ホッパ入ロダンバ)。 0,31・・・光学画像出力手段、 2・・・光電変換手段(テレビカメラ)。 2・・・温度分布検出手段、 3・・・先行制御指令演算部、 7.48・・・制御演算部、5↓・・・表示手段、0.
71・・・信号演算部(加算器)、2・・・偏差演算手
段(減算器)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ボイラに再熱器を備えた火力発電プラントの再熱蒸
    気温度制御方法において、火炉内部の垂直軸方向の温度
    分布を検出し、火炉の構造と運用条件とに基づいて予め
    定められた火炉内部の垂直軸方向の基準となる温度分布
    と前記検出された温度分布との温度偏差を算出し、該算
    出された温度偏差を1変数とする関数に基づいて操作端
    が制御されることを特徴とする再熱蒸気温度制御方法。 2、ボイラに再熱器を備えた火力発電プラントの再熱蒸
    気温度制御方法において、火炉内部の垂直軸方向の温度
    分布を検出する手順と、火炉の構造と運用条件とに基づ
    いて予め定められた火炉内部の垂直軸方向の基準となる
    温度分布と前記検出された温度分布との温度偏差を算出
    する手順と、該算出された温度偏差を1変数とする関数
    に基づいて操作端に対する先行制御信号を生成する手順
    と、要求されるボイラ負荷に基づいて定められる設定信
    号と検出された再熱蒸気温度との偏差を算出する手順と
    、該偏差に基づいて操作端に対する制御信号を生成する
    手順と、該制御信号と前記先行制御信号とに基づいて操
    作端の操作量を指示する操作信号を出力する手順と、を
    備えていることを特徴とする再熱蒸気温度制御方法。 3、火炉内の垂直軸方向の複数個所の燃焼火炎画像を画
    素ごとに画像の輝度に応じた数値を持つディジタル信号
    に変換して2次元輝度画像とし、該2次元輝度画像を燃
    焼火炎温度に変換し、該燃焼火炎温度に基づいて火炉内
    部の垂直軸方向の温度分布の検出が行われることを特徴
    とする請求項1または2に記載の再熱蒸気温度制御方法
    。 4、操作端が、火炉ホッパ入口ダンパおよびガス分配ダ
    ンパであることを特徴とする請求項1または2に記載の
    再熱蒸気温度制御方法。 5、温度偏差が、火炉の垂直軸方向の各段バーナ位置お
    よびNOポート位置について算出されることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の再熱蒸気温度制御方法。 6、温度偏差を1変数とする関数が、ファジー推論に基
    づくメンバシップ関数であることを特徴とする請求項1
    乃至5のいずれかに記載の再熱蒸気温度制御方法。 7、火炉垂直軸方向に複数段配置されたバーナと、該火
    炉で生成された燃焼ガスにより加熱される再熱器と、火
    炉への燃焼ガスの循環量を制御するダンパと、バーナへ
    の燃焼ガス供給量を制御するダンパと、を備えたボイラ
    の、再熱蒸気温度を制御する再熱蒸気温度制御装置にお
    いて、火炉内の垂直軸方向の温度分布を検出する手段と
    、予め設定された基準となる温度分布と前記検出された
    温度分布との温度偏差を算出し、該温度偏差を一変数と
    する関数とに基づいて前記ダンパに対する先行制御信号
    を生成する手段と、を備えたことを特徴とする再熱蒸気
    温度制御装置。 8、火炉垂直軸方向に複数段配置されたバーナと、該火
    炉で生成された燃焼ガスにより加熱される再熱器と、火
    炉への燃焼ガスの循環量を制御するダンパと、バーナへ
    の燃焼ガス供給量を制御するダンパと、を備えたボイラ
    の、再熱蒸気温度を制御する再熱蒸気温度制御装置にお
    いて、火炉内の燃焼火炎画像を光学画像として出力する
    光学画像出力手段と、該光学画像を火炎の輝度を含む電
    気信号に変換する光電変換手段と、該電気信号に基づい
    て火炉垂直軸方向の温度分布を検出する温度分布検出手
    段と、予め設定された基準となる温度分布と前記検出さ
    れた温度分布との温度偏差を算出し、該温度偏差を1変
    数とする関数に基づいて前記ダンパに対する先行制御信
    号を生成する先行制御指令演算部と、検出される再熱蒸
    気温度とボイラに要求される負荷から定まる再熱蒸気設
    定温度との偏差を算出する偏差演算手段と、該偏差に基
    づいて前記ダンパに対する制御信号を生成する制御演算
    部と、該制御信号と前記先行制御信号とに基づいて前記
    ダンパに対する操作信号を生成する信号演算部と、備え
    たことを特徴とする再熱蒸気温度制御装置。 9、先行制御指令演算部に、先行制御信号を表示する表
    示手段が接続されていることを特徴とする請求項8に記
    載の再熱蒸気温度制御装置。
JP21436289A 1989-08-21 1989-08-21 再熱蒸気温度制御方法および装置 Expired - Lifetime JP2678196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21436289A JP2678196B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 再熱蒸気温度制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21436289A JP2678196B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 再熱蒸気温度制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379903A true JPH0379903A (ja) 1991-04-04
JP2678196B2 JP2678196B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=16654531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21436289A Expired - Lifetime JP2678196B2 (ja) 1989-08-21 1989-08-21 再熱蒸気温度制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678196B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105114940A (zh) * 2015-09-21 2015-12-02 章礼道 二次再热锅炉防止喷口烧损的射流烟气再循环方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105114940A (zh) * 2015-09-21 2015-12-02 章礼道 二次再热锅炉防止喷口烧损的射流烟气再循环方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2678196B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425762A (en) Method and system for controlling boiler superheated steam temperature
CN101551103B (zh) 循环流化床锅炉燃烧自动控制系统
US20110224830A1 (en) Control system for operation of a fossil fuel power generating unit
EP2182283A2 (en) Oxyfuel combustion boiler plant and control method for the same
CN102654751A (zh) 基于非线性控制和模糊控制的协调控制方法
CN111765447B (zh) 一种基于多变量解耦的发电锅炉主汽温控制方法和系统
CN112082137B (zh) 一种燃煤锅炉蒸汽温度自动调节系统
CN106016229A (zh) 超临界循环流化床锅炉机组的主汽温控制方法和装置
JPS6033971B2 (ja) 発電装置用の制御装置
JPH0379903A (ja) 再熱蒸気温度制御方法および装置
CA1120799A (en) Furnace heat absorption control
CN216281315U (zh) 一种双渣室燃煤机组主蒸汽温度优化控制装置
CN112240566B (zh) 锅炉偏烧在线调整系统及方法
JP5100338B2 (ja) 再熱蒸気制御方法及び再熱蒸気温度管理システム
CN115095884A (zh) 基于数字孪生的锅炉精细化配风方法和锅炉系统
CN101261006A (zh) 大型多层布置煤粉炉蒸汽温度的控制方法
Shen et al. Design of Boiler Steam Temperature Control System
CN114673982B (zh) 一种基于混合智能优化算法的火力发电锅炉主汽温控制系统
JPH0366566B2 (ja)
CN114992629B (zh) 一种循环流化床锅炉燃烧控制系统及其方法
JPH0434051B2 (ja)
JPH06221506A (ja) 火力プラントの蒸気温度制御方法とその装置
JP2521709B2 (ja) 蒸気温度制御装置
JPH0260934B2 (ja)
CN118274307A (zh) 一种火电机组热量信号的构建方法