JPH0378968B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378968B2
JPH0378968B2 JP59276751A JP27675184A JPH0378968B2 JP H0378968 B2 JPH0378968 B2 JP H0378968B2 JP 59276751 A JP59276751 A JP 59276751A JP 27675184 A JP27675184 A JP 27675184A JP H0378968 B2 JPH0378968 B2 JP H0378968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
line
weight
water
fishing line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59276751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158735A (ja
Inventor
Satoru Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27675184A priority Critical patent/JPS61158735A/ja
Publication of JPS61158735A publication Critical patent/JPS61158735A/ja
Publication of JPH0378968B2 publication Critical patent/JPH0378968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、深場におけるフカセ釣りを可能にす
るフカセ釣り方法及びこのフカセ釣りに直接用い
る釣り具に関するものである。
(発明の背景) 釣り糸に重りを付けず、餌付の釣針を水の流れ
に従つて移動させるようにしたたフカセ釣りが従
来より知られている。この釣り方法によれば、釣
り糸に重りを付けないので魚の警戒心を呼び起こ
すことがなく魚の喰いが非常に良くなる。しかし
この場合、釣糸は水中に深く沈まないので、必然
的に浅い場所での釣りにしか使用できないという
問題があつた。釣り糸を石などの重りに巻き付け
て水中に落しポイントに達した深さで重りが水底
に落ちるようにするものもあるが(実公昭54−
10391号)、この方法によれば重りを多数用意して
おかねばならないばかりでなく、重りの落下速度
を制御することができず、重りの落下にともなつ
てポイントの魚が驚いて逃げるという問題もあつ
た。
一方深場でのコマセを用いたフカセ釣りを可能
にする釣り方法として、まきこぼし釣りがある。
これは瓦の破片などにコマセを載せ、これに釣餌
及び釣針付の釣り糸を巻き付けて水中に落下させ
るものである。瓦の破片は巻き付けられた釣り糸
をほどくように回転し、コマセを水中に撒布しな
がら水中深く沈んでゆき、最後に瓦が水底に落下
する。しかしこのまきこぼし釣りでは瓦の破片が
再使用できず、多数の瓦の破片を事前に用意して
おかねばならないという不都合があつた。また瓦
の破片が沈んでゆく間に、コマセが常時撒布され
続けるため無駄になるコマセ量が多くなるだけで
なく、希望の深さのポイントにコマセを有効に集
めることができないという問題もあつた。
(発明の目的) 本発明はこのような不都合に鑑みなされたもの
であり、目標の深さのポイントに釣り針を静かに
入れ、また重りを静かに回収することを可能にし
て、魚を驚かして逃がすことがなくフカセ釣りが
でき、また深場でのフカセ釣りを可能にする釣り
方法と、この方法に直接使用する釣り具を提供す
ることを第1の目的とする。
また本発明は、いかなる深さのポイントであつ
ても速やかに餌付の釣針とコマセとを運び、この
狙つたポイントにおいて釣針とコマセを水中に開
放してこれらを水の流れに従つて自然に移動させ
るフカセ釣りを可能にする、コマセを用いたフカ
セ釣り方法およびこのフカセ釣り方法の実施に直
接用いられるフカセ釣り用釣り具を提供すること
を第2の目的とする。
(発明の構成) 本発明によれば第1の目的は、回収用ラインの
一端に取付けられ釣用ラインに係止可能な重りを
備え、釣用ラインの一端に取付けられた釣餌付き
の釣針をこの釣用ラインに係止した前記重りによ
つて水中に沈めた後、水上から前記回収用ライン
を介して前記重りに加えた衝撃により前記重りを
前記釣用ラインから離脱させて前記釣用ラインを
前記重りから離脱し、前記釣用ラインでフカセ釣
りをする一方、前記回収用ラインで前記重りを回
収することを特徴とするフカセ釣り方法により達
成される。
また前記第2の目的は回収用ラインの一端に取
り付けられた適当な重さのコマセカゴ内に、釣用
ラインの一端に取り付けられた餌付きの釣針およ
びコマセを収め水中に沈めた後、水上から前記回
収用ラインを介して前記コマセカゴに加えた衝撃
により前記コマセカゴを開かせて前記釣針と前記
コマセとを水中に開放し、前記釣用ラインでフカ
セ釣りをする一方、前記回収用ラインでコマセカ
ゴを回収することを特徴とするフカセ釣り方法に
より達成される。
以下図示の実施例により、本発明を詳細に説明
する。
(実施例) 第1図は本発明によるコマセカゴの一実施例の
正面図、第2図はその断面図、第3図はその開い
た状態を示す図、第4図はその使用状態を示す正
面図、第5図は舷側への釣り具の設置状態を示す
平面図である。
これらの図において符号10はコマセカゴであ
り、このコマセカゴ10はコマセを収容する略球
形状のコマセ収容部12、その下部に一体に形成
された重り14、及び係止部材16を備えてい
る。コマセ収容部12と重り14とはピン18を
中心にして開閉自在とされ、コマセ収容部12に
はコマセ20、釣針22、釣餌24が収容され
る。コマセ収容部12の各半体の上部にはピン1
8を中心に互いに交差する部材26,26が取り
付けられ、この部材26,26には凹部26a,
26aが形成されている。
係止部材16はその爪16a,16aを凹部2
6a,26aに係入して、部材26,26の回動
を規制し、コマセ収容部12が開かないようにし
ている。爪16a,16aと凹部26a,26a
との係合は外部から衝撃が与えられれば外れる程
度の緩いものである。
28はコマセ収容部12を開くように付勢する
パネであり、コマセ収容部12上部の部材26,
26が係止部材16によつて係止されていないと
きにはコマセ収容部12はこのパネ28により開
かれる。
30はコマセ収容部12と係止部材16とを繁
ぐラインであり、32はコマセカゴ10の回収用
ライン、34は釣針22に繁がれた釣用ライン、
36は釣竿、37は釣用ライン22のリール、3
8は回収用ライン用リールである。
次に本実施例の使用方法を説明する。第2図に
示すように釣餌24を取り付けた釣針22とコマ
セ20とを収めたコマセ収容部12は係止部材1
6により閉状態にロツクされる。このコマセカゴ
10は第4図Aに示すように重り14の自重によ
り回収用ライン32で希望の水深まで沈められ
る。この後水上から回収用ライン32を上方に急
速に引き上げるようにしてコマセカゴ10に衝撃
を与えると、係止部材16の爪16a,16aは
凹部26a,26aから離脱し、コマセ収容部1
2はバネ28により開かれる。
この結果第4図Bに示すように所定深度で初め
てコマセ20と釣針22とを同一場所(ポイン
ト)で水中に開放される。こうして水中に同時に
開放されたコマセ20と釣針22とは重りで動き
が規制されることもないので、水中の流れに従つ
て常に一緒に漂い、魚の警戒心を呼び起こすこと
がなくフカセ釣りができることになる。また希望
深度でコマセカゴ10が開かれるまでコマセ20
釣餌24はコマセ収容部12内に収められている
のでコマセが無駄に撒かれることがなく、さらに
生き餌を用いても傷めることがなくポイントにい
れられる。
なお空になつたコマセカゴ10は回収用ライン
32により水上に引き傷げられる。回収されたコ
マセカゴ10は再使用できるのは勿論である。
第6,7図は他の実施例によるコマセカゴの閉
じた状態及び開いた状態の正面図である。
この実施例ではコマセカゴ10Aは重り14A
の下部のピン18Aを中心に開閉可能され、係止
部材16Aがコマセ収容部12A上部の部材26
A,26Aを係止することによりコマセカゴ10
Aの開きを規制している。この係止部材16Aは
略円筒状の部材40と、この部材40に設けられ
たピン42,42と、この42,42に回動自在
に支持されるレバー44,44とからなり、レバ
ー44,44の下端が部材40に下方から嵌挿さ
れたコマセ収容部12A上部の部材26A,26
Aを係止する。46は略円筒形の重りであり、コ
マセカゴ10Aを開く指令として水上から回収用
ライン32を伝つて係止部材16A上に落とされ
る。係止部材16Aに達した重り46はレバー4
4の舌部44aを押し下げることによりレバー4
4全体を第7図矢印方向に押し広げ、部材26
A,26Aの係止を解除する。この結果コマセカ
ゴ10Aは自重によつて部材40から離脱する。
コマセカゴ10Aは一方の半体がライン30によ
つて部材40につながれているので、他方の半体
が自重により自然に開いて中に収めていたコマセ
等を水中に開放する。開かれたコマセカゴ10A
が回収用ライン32によつて水上に回収されるの
は前記の実施例と同様である。
この実施例では水上からの指令として重り46
を用いたので、誤動作が少なくかつ操作が簡単に
なる。なお指令用重り46には回収用ライン32
に容易に取り付けられるよう切欠きが設けられて
いる(第6図参照)。
なおこれらの実施例ではコマセ収容部として密
閉可能なものを用いたがコマセ収容部はコマセや
釣針などが流出しないものであればよく孔を有す
るもの或はカゴのようなものであつてもよい。ま
たコマセ収容部自体を重くして重り14を省略し
てもよい。
第8図と第9図は他の実施例の分解斜視図と使
用状態の斜視図である。
この実施例ではコマセを用いずに釣餌24付き
の釣針22だけを希望の深さに入れてフカセ釣り
を行うものである。これらの図で50は重りであ
り、蝶番52によつて開閉可能とされた一対の半
体50a,50bを備える。これら半体50a,
50bにはコイルばね54によつて互いに開く方
向に復帰習性が付与されている。また回収用ライ
ン32の下端は一方の半体50aに結着される一
方、このやや上方にはコ字状の係止部材56が結
着されている。この係止部材56は各半体50
a,50b間に釣用ライン34を挟んで閉じた時
に、これらの上端部に穿設された小孔に係入し、
閉状態に保持する。
従つて、各半体間に釣用ライン34を挟んで係
止部材56を係合させた第9図の状態で全体を水
中に入れれば、釣針22は速やかに希望の深さに
入る。そして次に回収用ライン32を上方へ引き
上げれば係止部材56は半体50a,50bから
外れ、これと同時に両半体50a,50bは開い
て重り50は釣用ライン34から離れる。さらに
回収用ライン32を引き上げれば重り50は水上
に回収され、釣針22は希望の深さに残つてフカ
セ釣りを行うこと可能になる。
(発明の効果) 本発明は以上のように釣用ラインに繋がれた釣
針あるいは釣針とコマセとを別の回収用ラインに
繋がれた重りあるいはコマセカゴを利用して希望
深度に沈め、水上から回収用ラインを介して重り
あるいはコマセカゴに加えた衝撃によりこの重り
あるいはコマセカゴから釣針を開放するようにし
たから、重りを静かにポイントに静めまたこの重
りを釣り用ラインから離して静かに回収すること
ができ、魚を驚かして逃がすことなく、またいか
なる深さのポイントであつても速やかに餌付の釣
針あるいは釣針と共にとコマセを運び、この狙つ
たポイントにおいて釣針あるいは釣針およびコマ
セを水中に開放してこれらを水の流れに従つて自
然に移動させるフカセ釣りが可能になる。
以下本発明の効果をまとめて列記する。
(1) いかなる深さであつてもフカセ釣りが可能に
なる。
(2) 釣用ラインには重りやコマセカゴを図けない
ので、魚の警戒心を弱めることができる。
(3) 釣用ラインには重りやコマセカゴが付かない
ので魚の取り込み時の醍醐味が失われず、魚の
喰い付き時のアタリもとり易い。
(4) 釣り方が簡単で、道具を繰り返し使用でき
る。
(5) 重りあるいはコマセカゴは静かにポイントに
沈めて行くことができ、また釣り用ラインから
これらを解放した後はまた静かに引き上げて回
収できるから、ポイントの魚を驚かして逃がす
ことがない。
また第2の発明によれば次のような特有の効
果が得られる。
(5) 釣針、釣餌およびコマセが水中で同じ流れに
のつて浮遊するので、釣針および釣餌を常に拡
散したコマセの中に位置させることができ、魚
の喰いが格段に良くなる。
(6) 希望のポイントまで速やかに餌およびコマセ
を運ぶことができ、水中への投入の際の餌落ち
(餌ずれ)やコマセのロスがなくなる。特にコ
マセや釣餌として生き餌を用いる場合、生き餌
を傷つけることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコマセカゴの一実施例の
正面図、第2図はその断面図、第3図はその開い
た状態を示す図、第4図はその使用状態を示す正
面図、第5図は舷側への釣り具の設置状態を示す
平面図である。第6,7図は他の実施例によるコ
マセカゴの閉じた状態及び開いた状態の正面図で
ある。また第8,9図はさらに他の実施例を示す
分解斜視図とその使用状態の斜視図である。 10,10A…コマセカゴ、12,12A…コ
マセ収容部、14,14A,50…重り、16,
16A,56…係止部材、20コマセ、22…釣
針、32…回収用ライン、34…釣用ライン、5
0a,50b…半体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回収用ラインの一端に取付けられ釣用ライン
    に係止可能な重りを備え、釣用ラインの一端に取
    り付けられた釣餌付きの釣針をこの釣用ラインに
    係止した前記重りによつて水中に沈めた後、水上
    から前記回収用ラインを介して前記重りに加えた
    衝撃により前記重りを前記釣用ラインから離脱さ
    せて前記釣用ラインを前記重りから離脱し、前記
    釣用ラインでフカセ釣りをする一方、前記回収用
    ラインで前記重りを回収することを特徴とするフ
    カセ釣り方法。 2 蝶番によつて回動可能に連結された一対の重
    り半体からなり両重り半体間に釣用ラインを挾ん
    でこれを水中に沈める重りと、釣用ラインを挾持
    して互いに対接する位置に両前記重り半体を固定
    すると共に回収用ラインを介して加えられる衝撃
    により前記重りから離脱して前記重りを前記釣用
    ラインから離脱させる係止部材と、先端に前記重
    りが取付けられた回収用ラインとを備えることを
    特徴とするフカセ釣り用釣り具。 3 回収用ラインの一端に取り付けられた適当な
    重さのコマセカゴ内に、釣用ラインの一端に取り
    付けられた餌付きの釣針およびコマセを収め水中
    に沈めた後、水上から前記回収用ラインを介して
    前記コマセカゴに加えた衝撃により前記コマセカ
    ゴを開かせて前記釣針と前記コマセとを水中に開
    放し、前記釣用ラインでフカセ釣りをする一方、
    前記回収用ラインでコマセカゴを回収することを
    特徴とするフカセ釣り方法。 4 釣用ラインに取り付けた釣針と、回収用ライ
    ンの一端に取り付けられ前記釣針を挾んでこれを
    水中に沈める適当な重さを有する開閉可能なコマ
    セカゴと、その開動を規制すると共に前記回収用
    ラインを介して加えられる衝撃により前記コマセ
    カゴから離脱して前記コマセカゴを開かせる係止
    部材とを備えることを特徴とするフカセ釣り用釣
    具。
JP27675184A 1984-12-29 1984-12-29 フカセ釣り方法及びフカセ釣り用釣り具 Granted JPS61158735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27675184A JPS61158735A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 フカセ釣り方法及びフカセ釣り用釣り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27675184A JPS61158735A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 フカセ釣り方法及びフカセ釣り用釣り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158735A JPS61158735A (ja) 1986-07-18
JPH0378968B2 true JPH0378968B2 (ja) 1991-12-17

Family

ID=17573833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27675184A Granted JPS61158735A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 フカセ釣り方法及びフカセ釣り用釣り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158735A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783806B2 (ja) * 1991-12-19 1995-09-13 株式会社水研 観賞魚用濾過装置
GB0922366D0 (en) * 2009-12-22 2010-02-03 Houghton Bryan G Bait dispenser
GB2610623A (en) * 2021-09-13 2023-03-15 B P Milling Ltd Bait dispenser and method of use thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494872U (ja) * 1972-04-17 1974-01-15
JPS5327590A (en) * 1976-08-17 1978-03-14 Souzaburou Enomoto Tools for dapping
JPS5410391U (ja) * 1977-06-22 1979-01-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494872U (ja) * 1972-04-17 1974-01-15
JPS5327590A (en) * 1976-08-17 1978-03-14 Souzaburou Enomoto Tools for dapping
JPS5410391U (ja) * 1977-06-22 1979-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61158735A (ja) 1986-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2502816A (en) Minnow holder
JP3813977B1 (ja) 底蓋及び引っ掛け金具を有する中通し撒き餌カゴを用いた釣り具及び釣り方
US4924618A (en) Removable weed guard and reef guard
US4536984A (en) Retrieval device for fishing tackle
US4926579A (en) Snag-proof safety fishing lure
US3267603A (en) Fish grapple
US4885863A (en) Fishing lure retriever
JPH0378968B2 (ja)
CA2806193A1 (en) Winter fish traps and methods of using the same
US5560140A (en) Fishing plug lure and spinner
US3464138A (en) Device for releasing a snagged fishing lure
US4137664A (en) Fishing sinker
US3659372A (en) Sinker release method and apparatus
US2799115A (en) Casting-off device for fishing line
KR102331497B1 (ko) 어구 투척장치
US3466788A (en) Fishing sinker
JP4461939B2 (ja) 筒状玉網
US4890410A (en) Automatic fishing hook setting device
US4756112A (en) Fishing lure retriever
US4144665A (en) Fishing lure
US5943810A (en) Fish bait protector
US2793457A (en) Fishing lure retriever
US3574967A (en) Fish bait retriever and reel assembly
US20210378222A1 (en) Retrieving apparatus
GB2183131A (en) Fishing weight