JPH037877B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH037877B2 JPH037877B2 JP5415685A JP5415685A JPH037877B2 JP H037877 B2 JPH037877 B2 JP H037877B2 JP 5415685 A JP5415685 A JP 5415685A JP 5415685 A JP5415685 A JP 5415685A JP H037877 B2 JPH037877 B2 JP H037877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- heat transfer
- drain
- groove
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 24
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 5
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 5
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Description
産業上の利用分野
本発明は、凝縮伝熱管に関し、海洋温度差発電
用熱交換器、排熱利用低熱落差発電用熱交換器、
吸収式冷凍機、ヒートポンプなどに利用できるも
のである。 従来の技術 近年、海洋温度差発電、火力発電所や原子力発
電所の排熱利用低熱落差発電などクローズドラン
キンサイクルによる発電技術の開発がすすめられ
ている。このようなシステムでは、低沸点媒体を
循環させて、蒸発と凝縮を繰り返すことにより発
電するのであるが、効率をよくするためには凝縮
器および蒸発器の高性能化が必要である。特に所
内動力としてのポンプ動力をできるだけ小さくす
る必要があることから、水側熱伝達率の高性能化
には限度があることを考慮すると、作動流体側の
熱伝達率の高性能化が必須の技術となる。 従来、凝縮熱伝達の高性能化には、第7図に示
すような、縦溝付き(フルテツド)管が考えら
れ、形状の最適化などが行なわれている。このフ
ルテツド管は、凝縮液を第8図に示す谷部aに引
き込み、凸部bでは凝縮液膜は薄くなるものの軸
方向に凝縮液が累積していくので、軸方向の大き
な液膜分布を生じ、長尺管とするに従つて性能が
低下する。それを改善するため、途中にドレン排
除板を付けることが試みられている。これはある
程度の効果はあるものの製作工程が複雑であり、
また、排除した凝縮液が再び管にふりかゝつてし
まうなど十分とはいえない。また、水平管につい
ては、ハイフイン、ローフインなど各種形状のも
のが提案されているが、低熱落差発電の中の凝縮
器は、大型化するため凝縮液が水平管より落下
し、次々に下段の凝縮伝熱面上に累積していくた
め、全体としての性能が低下してしまうという欠
点がある。 発明が解決しようとする問題点 本発明は、このような従来技術の問題点に鑑み
て、これを解決するためになされたもので、凝縮
液膜の薄膜化及び凝縮液の迅速な排除を効率的に
行なう構造を有する新規な高性能たて型凝縮伝熱
管を提供することを目的とする。 問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明では、微細
なたて溝を有する伝熱管即ちフルテツド管に、た
て溝より深くカツトしたねじ溝を刻設し、該ねじ
溝に沿つて排除された凝縮液を、まとめて鉛直方
向に排除するドレンガターを1乃至複数個設け、
該ドレンガターによつて分断される前記ねじ溝の
下流側に当る該ドレンガターの側縁に沿つててド
レンバーを設けて構成したことを特徴とする。 実施例 以下、本発明の詳細を図示する実施例を参照し
ながら説明する。 第1図において、凝縮伝熱管1は四つの要素か
ら構成されている。 その第一要素は、第7図と同様に、微細なたて
溝2を有すること(フルテツド管)である。第2
図にその断面を示す。 第二要素は、フルテツド管の大きな欠点である
軸方向の液膜分布を解消するため、第3図に示す
ように、リード角θで、ねじ加工によりカツトさ
れたねじ溝3を刻設している点である。ねじの山
数は一本当りの熱負荷によつて適当に選択できる
が、例えば、10000Kcal/m2hの熱負荷で7条ね
じ(7山/12.4mm)などが選ばれる。このように
ねじ溝3を刻設することによつて、ねじ山のピツ
チp(第3図)の間で凝縮した液はすみやかにね
じ溝3に流れ込んで、該ねじ溝3に沿つて、すば
やく排出されるようにする。したがつて、ねじ溝
3の深さδ2は、微細なたて溝2の深さδ1(第4図)
に比べδ2>δ1となるよう設定されねばならない。 第三要素は、前記ねじ溝3(第1図)に流れ込
んだ凝縮液を軸方向に流し込むドレンガター4を
設けていることである。該ドレンガター4は円周
方向に1個所乃至複数個所に設けることができる
が、多く設けると伝熱面積が低下するため、第2
図に示すように、溝巾lは十分この点を考慮して
計画する必要がある。 第四要素は、ドレンバー5を前記ドレンガター
4によつて分断される前記ねじ溝3の下流側に当
る該ドレンガター4の側縁4aに沿つて設けたこ
とである。該ドレンガター4はねじ溝3から凝縮
液が流れ込むため、たて型で用いると、下方部で
は相当液膜が厚くなる。したがつて、該ドレンガ
ター4をオーバーフローしてねじ溝3へ流れ込み
を防止するため、前述のようにドレンバー5を設
けているのである。 こゝでドレンバー5の巾hおよび形状を適当に
選ぶことによつて、凝縮液をドレンガター4内に
効率的に引込むとともに、該ドレンガター4の巾
lを小さくし、凝縮伝熱管1の有効面積を減らさ
ないこと、並びにドレンバー5に沿つて凝縮液を
流下させ、該伝熱管1より速やかに凝縮液を引離
す役割をしている。該ドレンバー5には、金属プ
レート、多孔質プレート、高分子材料等の薄いプ
レートなどを使用できる。作動流体蒸気流に対す
る配慮からドレンバー5は、例えば、上端部を狭
く、下端部にいくに従つて広くしていくといつた
形状も考えられる。 発明の効果 次に、以上の基本的構造を有する凝縮伝熱管1
の効果を説明するため、実験例に従つて説明す
る。先ず、第5図は実験装置系統概念図を示した
ものである。同図において、たて型凝縮器6は内
部にインナーシエル7を有し、蒸気を上部から導
く構造となつている。本発明の凝縮伝熱管1は当
該凝縮器6の中央に配位し、内部冷却流体を直列
に流すことができるように、該凝縮器6の外部で
接続できる構造となつている。こゝで、8は液溜
タンク、9は蒸発器、10は循環ポンプである。 この実験装置において、先ず、作動流体蒸気は
ライン11から凝縮器6に流入し、インナーシエ
ル7により蒸気の流れが整流されたのち、凝縮伝
熱管1の表面で凝縮する。凝縮液はライン12か
ら液留タンク8に集められ、循環ポンプ10によ
りライン13から蒸発器9に送られ、再び蒸気と
なつて循環される。 前記凝縮伝熱管1内部には、蒸気温度により低
い流体がライン14から流入し、ライン15から
系外に戻される。こゝで内部冷却流体の流量、比
熱、出入の温度差から、凝縮伝熱管1の交換熱量
を算出することができる。 また、蒸発器9では、シエルアンドチユーブタ
イプの熱交換器が用いられ、蒸気温度より高い流
体をライン16から流し、ライン17から出す構
造となつており、凝縮器6と同様、加熱流体の流
量、比熱、出入の温度差から、蒸気量を算出する
ことができる。 さて、この実験装置を用いて、本発明の凝縮伝
熱管1の凝縮伝熱性能を測定した。 供試伝熱管は、本発明の凝縮伝熱管Aと、フル
テツド管B、平滑管Cの3本について測定した。 実験に用いた伝熱管の仕様は次の通りである。
用熱交換器、排熱利用低熱落差発電用熱交換器、
吸収式冷凍機、ヒートポンプなどに利用できるも
のである。 従来の技術 近年、海洋温度差発電、火力発電所や原子力発
電所の排熱利用低熱落差発電などクローズドラン
キンサイクルによる発電技術の開発がすすめられ
ている。このようなシステムでは、低沸点媒体を
循環させて、蒸発と凝縮を繰り返すことにより発
電するのであるが、効率をよくするためには凝縮
器および蒸発器の高性能化が必要である。特に所
内動力としてのポンプ動力をできるだけ小さくす
る必要があることから、水側熱伝達率の高性能化
には限度があることを考慮すると、作動流体側の
熱伝達率の高性能化が必須の技術となる。 従来、凝縮熱伝達の高性能化には、第7図に示
すような、縦溝付き(フルテツド)管が考えら
れ、形状の最適化などが行なわれている。このフ
ルテツド管は、凝縮液を第8図に示す谷部aに引
き込み、凸部bでは凝縮液膜は薄くなるものの軸
方向に凝縮液が累積していくので、軸方向の大き
な液膜分布を生じ、長尺管とするに従つて性能が
低下する。それを改善するため、途中にドレン排
除板を付けることが試みられている。これはある
程度の効果はあるものの製作工程が複雑であり、
また、排除した凝縮液が再び管にふりかゝつてし
まうなど十分とはいえない。また、水平管につい
ては、ハイフイン、ローフインなど各種形状のも
のが提案されているが、低熱落差発電の中の凝縮
器は、大型化するため凝縮液が水平管より落下
し、次々に下段の凝縮伝熱面上に累積していくた
め、全体としての性能が低下してしまうという欠
点がある。 発明が解決しようとする問題点 本発明は、このような従来技術の問題点に鑑み
て、これを解決するためになされたもので、凝縮
液膜の薄膜化及び凝縮液の迅速な排除を効率的に
行なう構造を有する新規な高性能たて型凝縮伝熱
管を提供することを目的とする。 問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明では、微細
なたて溝を有する伝熱管即ちフルテツド管に、た
て溝より深くカツトしたねじ溝を刻設し、該ねじ
溝に沿つて排除された凝縮液を、まとめて鉛直方
向に排除するドレンガターを1乃至複数個設け、
該ドレンガターによつて分断される前記ねじ溝の
下流側に当る該ドレンガターの側縁に沿つててド
レンバーを設けて構成したことを特徴とする。 実施例 以下、本発明の詳細を図示する実施例を参照し
ながら説明する。 第1図において、凝縮伝熱管1は四つの要素か
ら構成されている。 その第一要素は、第7図と同様に、微細なたて
溝2を有すること(フルテツド管)である。第2
図にその断面を示す。 第二要素は、フルテツド管の大きな欠点である
軸方向の液膜分布を解消するため、第3図に示す
ように、リード角θで、ねじ加工によりカツトさ
れたねじ溝3を刻設している点である。ねじの山
数は一本当りの熱負荷によつて適当に選択できる
が、例えば、10000Kcal/m2hの熱負荷で7条ね
じ(7山/12.4mm)などが選ばれる。このように
ねじ溝3を刻設することによつて、ねじ山のピツ
チp(第3図)の間で凝縮した液はすみやかにね
じ溝3に流れ込んで、該ねじ溝3に沿つて、すば
やく排出されるようにする。したがつて、ねじ溝
3の深さδ2は、微細なたて溝2の深さδ1(第4図)
に比べδ2>δ1となるよう設定されねばならない。 第三要素は、前記ねじ溝3(第1図)に流れ込
んだ凝縮液を軸方向に流し込むドレンガター4を
設けていることである。該ドレンガター4は円周
方向に1個所乃至複数個所に設けることができる
が、多く設けると伝熱面積が低下するため、第2
図に示すように、溝巾lは十分この点を考慮して
計画する必要がある。 第四要素は、ドレンバー5を前記ドレンガター
4によつて分断される前記ねじ溝3の下流側に当
る該ドレンガター4の側縁4aに沿つて設けたこ
とである。該ドレンガター4はねじ溝3から凝縮
液が流れ込むため、たて型で用いると、下方部で
は相当液膜が厚くなる。したがつて、該ドレンガ
ター4をオーバーフローしてねじ溝3へ流れ込み
を防止するため、前述のようにドレンバー5を設
けているのである。 こゝでドレンバー5の巾hおよび形状を適当に
選ぶことによつて、凝縮液をドレンガター4内に
効率的に引込むとともに、該ドレンガター4の巾
lを小さくし、凝縮伝熱管1の有効面積を減らさ
ないこと、並びにドレンバー5に沿つて凝縮液を
流下させ、該伝熱管1より速やかに凝縮液を引離
す役割をしている。該ドレンバー5には、金属プ
レート、多孔質プレート、高分子材料等の薄いプ
レートなどを使用できる。作動流体蒸気流に対す
る配慮からドレンバー5は、例えば、上端部を狭
く、下端部にいくに従つて広くしていくといつた
形状も考えられる。 発明の効果 次に、以上の基本的構造を有する凝縮伝熱管1
の効果を説明するため、実験例に従つて説明す
る。先ず、第5図は実験装置系統概念図を示した
ものである。同図において、たて型凝縮器6は内
部にインナーシエル7を有し、蒸気を上部から導
く構造となつている。本発明の凝縮伝熱管1は当
該凝縮器6の中央に配位し、内部冷却流体を直列
に流すことができるように、該凝縮器6の外部で
接続できる構造となつている。こゝで、8は液溜
タンク、9は蒸発器、10は循環ポンプである。 この実験装置において、先ず、作動流体蒸気は
ライン11から凝縮器6に流入し、インナーシエ
ル7により蒸気の流れが整流されたのち、凝縮伝
熱管1の表面で凝縮する。凝縮液はライン12か
ら液留タンク8に集められ、循環ポンプ10によ
りライン13から蒸発器9に送られ、再び蒸気と
なつて循環される。 前記凝縮伝熱管1内部には、蒸気温度により低
い流体がライン14から流入し、ライン15から
系外に戻される。こゝで内部冷却流体の流量、比
熱、出入の温度差から、凝縮伝熱管1の交換熱量
を算出することができる。 また、蒸発器9では、シエルアンドチユーブタ
イプの熱交換器が用いられ、蒸気温度より高い流
体をライン16から流し、ライン17から出す構
造となつており、凝縮器6と同様、加熱流体の流
量、比熱、出入の温度差から、蒸気量を算出する
ことができる。 さて、この実験装置を用いて、本発明の凝縮伝
熱管1の凝縮伝熱性能を測定した。 供試伝熱管は、本発明の凝縮伝熱管Aと、フル
テツド管B、平滑管Cの3本について測定した。 実験に用いた伝熱管の仕様は次の通りである。
【表】
実験は、作動蒸気流体としてフロン−22(R−
22)を用い、凝縮器冷却流体として5〜10℃の冷
水を、蒸発器加熱体は28〜35℃の温水を用いて実
験した。 実験結果を第6図に示す。同図において、横軸
は21.5mmφの平滑管規準のヒートフラツクス、た
て軸は21.5mmφ平滑管外表面積規準の凝縮熱伝達
率αcを示したものである。 この結果、本発明の凝縮伝熱管Aにおいては、
平滑管Cに対し、8〜10倍の熱伝達率を達成し
た。また、フルテツド管Bにおいて、ヒートフラ
ツクスの低い領域では凝縮熱伝達率αcは高いも
のの、1本当りの凝縮量が増えるヒートフラツク
スの高い領域では熱伝達率αcが低下し、軸方向
に伝熱管Aよりも厚い液膜が形成されることが推
定される。したがつて、4m以上の長尺管になる
とその影響が大きく現われることが予想され採用
がむつかしい。 その点、本発明の凝縮伝熱管Aは高いヒートフ
ラツクスに於いても、高い伝熱性能の維持がみら
れ、長尺管でも十分性能が発揮できるものと考え
られる。なお、微細なたて溝部の形状・ドレンガ
ターの巾、ねじ溝の山数・形状、ドレンバーの高
さ・形状等は温度、熱流束等の条件に適合した最
適形状を選ぶことができる。 本発明によつて、高性能な凝縮熱伝達が得られ
るから、伝熱管の本数を減らすことができ、例え
ば、海洋温度差発電のように低温度差発電システ
ムでは、凝縮伝熱管を平滑管の1/2以下にするこ
とが可能で、配管のひきまわし、格納容器の寸法
の減少など全体システムコストの低減化にも大き
く貢献できる。
22)を用い、凝縮器冷却流体として5〜10℃の冷
水を、蒸発器加熱体は28〜35℃の温水を用いて実
験した。 実験結果を第6図に示す。同図において、横軸
は21.5mmφの平滑管規準のヒートフラツクス、た
て軸は21.5mmφ平滑管外表面積規準の凝縮熱伝達
率αcを示したものである。 この結果、本発明の凝縮伝熱管Aにおいては、
平滑管Cに対し、8〜10倍の熱伝達率を達成し
た。また、フルテツド管Bにおいて、ヒートフラ
ツクスの低い領域では凝縮熱伝達率αcは高いも
のの、1本当りの凝縮量が増えるヒートフラツク
スの高い領域では熱伝達率αcが低下し、軸方向
に伝熱管Aよりも厚い液膜が形成されることが推
定される。したがつて、4m以上の長尺管になる
とその影響が大きく現われることが予想され採用
がむつかしい。 その点、本発明の凝縮伝熱管Aは高いヒートフ
ラツクスに於いても、高い伝熱性能の維持がみら
れ、長尺管でも十分性能が発揮できるものと考え
られる。なお、微細なたて溝部の形状・ドレンガ
ターの巾、ねじ溝の山数・形状、ドレンバーの高
さ・形状等は温度、熱流束等の条件に適合した最
適形状を選ぶことができる。 本発明によつて、高性能な凝縮熱伝達が得られ
るから、伝熱管の本数を減らすことができ、例え
ば、海洋温度差発電のように低温度差発電システ
ムでは、凝縮伝熱管を平滑管の1/2以下にするこ
とが可能で、配管のひきまわし、格納容器の寸法
の減少など全体システムコストの低減化にも大き
く貢献できる。
第1図は本発明の凝縮伝熱管の正面図、第2図
は第1図の−線断面図、第3図は第1図の
−線断面図、第4図は第2図の部分拡大図、第
5図は同上凝縮伝熱管の実験装置系統概念図、第
6図は実験結果をヒートフラツクスと凝縮熱伝達
率との関係で表したグラフ、第7図は従来の凝縮
伝熱管の正面図、第8図は第7図の−線断面
図である。 1……凝縮伝熱管、2……たて溝、3……ねじ
溝、4……ドレンガター、5……ドレンバー。
は第1図の−線断面図、第3図は第1図の
−線断面図、第4図は第2図の部分拡大図、第
5図は同上凝縮伝熱管の実験装置系統概念図、第
6図は実験結果をヒートフラツクスと凝縮熱伝達
率との関係で表したグラフ、第7図は従来の凝縮
伝熱管の正面図、第8図は第7図の−線断面
図である。 1……凝縮伝熱管、2……たて溝、3……ねじ
溝、4……ドレンガター、5……ドレンバー。
Claims (1)
- 1 微細なたて溝を有する伝熱管即ちフルテツド
管に、たて溝より深くカツトしたねじ溝を刻設
し、該ねじ溝に沿つて排除された凝縮液を、まと
めて鉛直方向に排除するドレンガターを1乃至複
数個設け、該ドレンガターによつて分断される前
記ねじ溝の下流側に当る該ドレンガターの側縁に
沿つてドレンバーを設けて構成した凝縮伝熱管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5415685A JPS61213493A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 凝縮伝熱管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5415685A JPS61213493A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 凝縮伝熱管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61213493A JPS61213493A (ja) | 1986-09-22 |
JPH037877B2 true JPH037877B2 (ja) | 1991-02-04 |
Family
ID=12962683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5415685A Granted JPS61213493A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 凝縮伝熱管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61213493A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9541331B2 (en) | 2009-07-16 | 2017-01-10 | Lockheed Martin Corporation | Helical tube bundle arrangements for heat exchangers |
WO2011009080A2 (en) | 2009-07-17 | 2011-01-20 | Lockheed Martin Corporation | Heat exchanger and method for making |
US9777971B2 (en) | 2009-10-06 | 2017-10-03 | Lockheed Martin Corporation | Modular heat exchanger |
US9670911B2 (en) | 2010-10-01 | 2017-06-06 | Lockheed Martin Corporation | Manifolding arrangement for a modular heat-exchange apparatus |
US9388798B2 (en) | 2010-10-01 | 2016-07-12 | Lockheed Martin Corporation | Modular heat-exchange apparatus |
-
1985
- 1985-03-20 JP JP5415685A patent/JPS61213493A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61213493A (ja) | 1986-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3256704A (en) | Plate condenser evaporator | |
JP3315785B2 (ja) | 吸収器用伝熱管 | |
US5960870A (en) | Heat transfer tube for absorber | |
JP2576292B2 (ja) | 復水器及びそれを用いた発電プラント | |
JPH037877B2 (ja) | ||
KR100454210B1 (ko) | 흡수식냉동기 | |
JPH02638B2 (ja) | ||
CN209399795U (zh) | 一种新型换热装置 | |
RU2674816C1 (ru) | Горизонтальный парожидкостный теплообменник | |
JPS5818094A (ja) | 蒸発器 | |
CN213901973U (zh) | 壳管式水冷凝器 | |
CN218146540U (zh) | 一种精油冷凝设备 | |
CN102589199A (zh) | 组合轮板式蒸发器与冷凝器 | |
CN112082403B (zh) | 一种新型多级换热冷凝器 | |
CN211953849U (zh) | 一种列管浸泡式冷却系统 | |
JPS6314293Y2 (ja) | ||
JPS6027909B2 (ja) | 凝縮伝熱管 | |
JPS58200995A (ja) | 凝縮伝熱管 | |
JPS60188794A (ja) | 分離型熱交換装置 | |
SU1386844A1 (ru) | Теплообменна труба | |
JPS58184495A (ja) | 蒸発器 | |
RU2137072C1 (ru) | Трубная система конденсатора пара | |
SU918723A2 (ru) | Гелиоабсорбционна холодильна установка | |
JPH01102295A (ja) | 管外熱交換式の伝熱管 | |
SU989298A1 (ru) | Плоска теплова труба |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |