JPH0375824A - Image scanner device - Google Patents

Image scanner device

Info

Publication number
JPH0375824A
JPH0375824A JP21167689A JP21167689A JPH0375824A JP H0375824 A JPH0375824 A JP H0375824A JP 21167689 A JP21167689 A JP 21167689A JP 21167689 A JP21167689 A JP 21167689A JP H0375824 A JPH0375824 A JP H0375824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output form
output
scanner device
image scanner
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21167689A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junji Kono
順二 河野
Hitoshi Nakagawa
中川 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP21167689A priority Critical patent/JPH0375824A/en
Publication of JPH0375824A publication Critical patent/JPH0375824A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To permit anyone to easily and arbitrarily designate a read area matched to the effective printing area of a printer by previously registering a print size fitted to the possessed printer and an output format fitted to various purposes. CONSTITUTION:At the time of introducing an image scanner device 1, the print size of the processed printer 14 and the output size fitted to the purpose are previously registered. An operator operates the ten key of an operation part 4, and designates the size of a paper which is set from a host computer 12 to the printer 14. When the paper size is decided, the operator interactively selects a desired output form among various registered output forms on CRT of the host computer 12 or selects it by the function key of the operation part 4. Thus, anyone can easily and arbitrarily designate the read area matched to the effective printing area.

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分粁」 本発明は原稿等の画情報面上を走査してこの画情報面に
記載された文字あるいは図形等の画情報を読み取るイメ
ージスキャナ装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION "Industrial Applications" The present invention relates to an image scanner device that scans an image information surface of a document or the like and reads image information such as characters or figures written on this image information surface. .

「従来の技術」 第6図は従来の密着型イメージセンサを用いた原稿台固
定型イメージスキャナ装置の構成例を示すブロック図て
あり、この図において、1はイメージスキャナ装置、2
は装置各部を制御するCPU(中央処理装置)、3は制
御プロゲラl−等が記憶されたメモリ、4は操作部であ
り、プリセットキー、テンキーおよびファンクションキ
ー等から構成されている。
``Prior Art'' FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of an image scanner device fixed to a document table using a conventional contact type image sensor. In this figure, 1 is an image scanner device, 2
Reference numeral 3 indicates a CPU (central processing unit) which controls each part of the apparatus, 3 a memory in which a control programmer, etc. is stored, and 4 an operation section, which is comprised of preset keys, numeric keys, function keys, and the like.

また、5は原稿等の画情報面に記載された文字あるいは
図形等の画情報を銑み取って電気侶号に変換するイメー
ジセンサである。尚、このイメージセンサ5の長さは、
原稿のA/I→ノイスの桟幅(210mrn)以」二で
ある。6はイメージセンサ5の出力信号をディジタルデ
ータに変換するA/Dコンバータ、7はディジタルデー
タに対してンエーティング補正、MTF補正、γ補正お
よび2値化/多値化等の処理を行うティ/タル処理部、
8は5C8I等の出力インターフェイスである。
Further, 5 is an image sensor that picks up image information such as characters or figures written on the image information surface of a manuscript or the like and converts it into an electric name. Note that the length of this image sensor 5 is
The A/I of the original is less than the Noyce crosspiece width (210 mrn). Reference numeral 6 denotes an A/D converter that converts the output signal of the image sensor 5 into digital data, and reference numeral 7 denotes an A/D converter that performs processing such as aging correction, MTF correction, γ correction, and binarization/multi-value conversion on the digital data. / Tal processing section,
8 is an output interface such as 5C8I.

次に、第7図にイメージスキャナ装置Iの画情報読み取
り部の概略斜視図を示す。この図において、第6図の各
部に対応する部分には同一の符号をイ」け、その説明を
省略する。第7図において、9はロットレンズアレイ、
10は蛍光灯等の光源、11は文字あるいは図形貿の画
情報か記1・上されたA4サイズ(2] 0X297m
m)の原稿である。
Next, FIG. 7 shows a schematic perspective view of the image information reading section of the image scanner device I. In this figure, parts corresponding to those in FIG. 6 are given the same reference numerals, and their explanations will be omitted. In FIG. 7, 9 is a lot lens array;
10 is a light source such as a fluorescent lamp, 11 is text or graphic information, etc. 1. A4 size (2) 0x297m
This is the manuscript of m).

また、第8図にイメージスキャナ装置1を画情報入力装
置として用いたコンビュータンステムのフロック図を示
す。この図において、第6図の各部に対応する部分には
同一の符号をイ・jけ、その説明を省略する。第8図に
おいて、12はホストコンピュータ、13は各種のデー
タか記憶されるハードディスク、14はプリンタであり
、これらの構成要素1および12〜14は、5C3Iハ
ス15によって接続されている。
Further, FIG. 8 shows a block diagram of a computer system using the image scanner device 1 as an image information input device. In this figure, parts corresponding to those in FIG. 6 are designated by the same reference numerals, and their explanations will be omitted. In FIG. 8, 12 is a host computer, 13 is a hard disk for storing various data, and 14 is a printer. These components 1 and 12 to 14 are connected by a 5C3I lotus 15.

このような構成において、原稿11に記載された文字あ
るいは図形簀の画情報を説ろ取るには、ます、A4サイ
ズの原稿11を画情報面を下にして図示せぬ原稿台に固
定する。次に、操作部4の読み取り用のファンクション
キーを押す。または、ホストコンピュータ12から読み
取りスタート信号を出力する。これにより、光源10か
点灯され、イメージセンサ5か第7図および第9図の原
稿11の原点(0,O)からX方向、即ち、主走査方向
であるライン方向に走査すると共に、画情報読み取り郡
全体が第7図のY方向、即ち、副走査方向であるy方向
に移動し、原稿11の画情報面に記載された画情報か画
素(ピクセル)単位てロッドレンズアレイ9を介してイ
メージセンサ5によって読み取られる。尚、第9図は、
原稿11の画情報面の反対側から見た図である。また、
第9図において、P I 11  P + 21  ・
・・P n1llはピクセルである。
In such a configuration, in order to read out the image information of the characters or graphic boxes written on the document 11, the A4 size document 11 is first fixed on a document table (not shown) with the image information side facing down. Next, the function key for reading on the operation unit 4 is pressed. Alternatively, the host computer 12 outputs a reading start signal. As a result, the light source 10 is turned on, and the image sensor 5 scans from the origin (0, O) of the original 11 in FIGS. The entire reading group is moved in the Y direction in FIG. It is read by the image sensor 5. Furthermore, Figure 9 shows
3 is a view of the original 11 viewed from the opposite side of the image information surface. FIG. Also,
In FIG. 9, P I 11 P + 21 ・
...Pn1ll is a pixel.

次に、イメージセンサ5によって読み取られた画情報は
、A/Dコンバータ6によってアナログ信号からディジ
タルデータに変換され、ティ/タル処理部7に転送され
る。
Next, the image information read by the image sensor 5 is converted from an analog signal to digital data by the A/D converter 6, and transferred to the titer/tal processing section 7.

ティ/タル処理部7は、ナインタルデータに対して各種
の処理を行い、その処理を行ったデータを出力インター
フェイス8および5C3Iノ\ス15を介してホストコ
ンピュータ ホストコンピュータ を加工したり、)・−トディスク13に記憶したり、プ
リンタ14に転送して用紙に印字したりする。
The data processing unit 7 performs various types of processing on the data, and outputs the processed data to the host computer via the output interface 8 and the 5C3I node 15. - Store it on the hard disk 13 or transfer it to the printer 14 and print it on paper.

また、ポストコンピュータ1. 2 ハ、−B バー+
ーティスク13に記憶した画情報に関するデータを読出
し、プリンタ14に転送して用紙に印字することもある
Also, post computer 1. 2 Ha, -B bar +
Data related to image information stored in the optical disk 13 may be read out, transferred to the printer 14, and printed on paper.

尚、イメージスキャナ装置1か原稿11から画情報を読
み取る場合の読み取り密度は、操作部4のファンクショ
ンキー、または、ホストコンピュータ12からの読み取
りスタート信号等により、50、100  +50.2
00,300,400DPI (ドツト/インチ)の中
から選択することかできる。また、ピクセル数は、読み
取り密度によって決定される。従って、解像度を高くし
て画情報を読み取ると、ピクセル数は比例して増加する
The reading density when reading image information from the image scanner device 1 or the original 11 is determined by the function key of the operation unit 4 or the reading start signal from the host computer 12, which is 50, 100 + 50.2.
You can select from 00, 300, and 400 DPI (dots per inch). The number of pixels is also determined by the reading density. Therefore, when image information is read with a higher resolution, the number of pixels increases proportionally.

ところて、」一連した従来のイメージスキャナ装置1に
おいては、例えば、A4サイズ(2].OX2 9 7
 mm)の原稿11に記載されている画情報を読み取る
と、原稿11全面の画情報を1. O 0%ずへて読み
取ってディジタルデータに変換してしまう。
However, in a series of conventional image scanner devices 1, for example, A4 size (2).OX2 9 7
When the image information written on the document 11 (mm) is read, the image information of the entire surface of the document 11 is read as 1. O 0% is read and converted into digital data.

また、イメージスキャナ装置1において読み取ったデー
タをプリンタ14によってプリントアウトする場合、通
常、イメージスキャナ装置1とプリンタ14との解像度
か1対1て行った方か良好な印字結果か得られると一般
に言われている。
Furthermore, when data read by the image scanner device 1 is printed out by the printer 14, it is generally said that better printing results can be obtained depending on the resolution of the image scanner device 1 and the printer 14 or one-to-one printing. It is being said.

−・方、プリンタ14にセットされる用紙には、いわゆ
るペーパーハンドリング等の都合上、必ず印字かできな
い無効印字エリアかあり、この111(効印字エリアを
除いた部分、例えば、第10図の斜線によって示す部分
か有効印字エリアとなる。即ち、A4サイズ1.00%
にプリントアウトとかてきない。
- On the other hand, the paper set in the printer 14 always has invalid printing areas that cannot be printed due to so-called paper handling, etc. The area indicated by is the effective printing area.In other words, A4 size 1.00%
I can't print it out.

従って、イメージスキャナ装置1によって1対1て読み
取られたデータをそのまま用紙に印字するど、データか
用紙の有効印字エリアをオーバーしているため、その有
効印字エリアを越えた部分か用紙に正しく印字されなか
ったり、あるいは、用紙以外のプリンタ14の部分に印
字されてプリンタ14内部を損傷させてしまうという問
題があっ/こ。
Therefore, if the data read one-to-one by the image scanner device 1 is printed as is on the paper, the data exceeds the effective printing area of the paper, so the part beyond the effective printing area is printed incorrectly on the paper. There is a problem that the printer 14 may not be printed, or may be printed on parts of the printer 14 other than the paper, damaging the inside of the printer 14.

そこで、」−述した問題点を解決するために、イメージ
スキャナ装置1には、ファンク/ヨンキあるいは原稿1
1の読み取りエリア指定コマンドか準備されており、オ
ペレータかこのファンクションキーあるいはコマンドを
用いることにより、原稿11の読み取りエリアを以下に
示す2つの方法によって指定することかできる。
Therefore, in order to solve the above-mentioned problems, the image scanner device 1 has a funk/yonk or original
A reading area designation command 1 is prepared, and by using this function key or command, the reading area of the document 11 can be designated by the following two methods.

■原稿11のサイズ(例えは、A4,A5,B5、B6
,Aサイズ)に応じたファンクンヨンキーを押すことに
よって予め設定された読み取りエノアを指定する。
■Size of original 11 (for example, A4, A5, B5, B6
, A size) to specify the preset reading enoa by pressing the funkunyong key.

即ち、読み取りエリアの座標を第11図のように設定し
、原稿11のサイズか、例えば、A4の場合には、これ
に応したファンクションキーを押すと、読み取りエリア
の座標は、(x 、  y )= (210、297)
であり、A”Jイズの場合には、同しくファンクンヨン
キーを押すと、読み取りエリアの座標は、(x,  y
)=(2 1 6,  2 7 9)であり、原稿11
のサイズの100%の指定となる。
That is, by setting the coordinates of the reading area as shown in FIG. 11 and pressing the function key corresponding to the size of the document 11, for example, A4, the coordinates of the reading area will be set to (x, y). ) = (210, 297)
In the case of A"J size, if you press the Funkyon key in the same way, the coordinates of the reading area will be (x, y
) = (2 1 6, 2 7 9), and manuscript 11
100% of the size is specified.

■読み取りエリア指定コマンドを用いて任意の読み取り
エリアを指定する。
■Specify any reading area using the reading area specification command.

即ち、第12図に示す読み取りの始点の座標(Xy)お
よび終点の座標(x+m,y+n)を、プリンタ14に
セットされる用紙の有効印字エリアに合わせて、例えば
、以ドの方法て指定する。
That is, the coordinates (Xy) of the starting point of reading and the coordinates (x+m, y+n) of the end point of reading shown in FIG. .

ESC  A  x,y,m,n 「発明か解決しようとする課題−1 ところで、」二連した従来のイメーンスキャリー製置に
おいて、読み取りエリアを指定する場合、ファンクショ
ンキーで指定する方法は、読み取りエリアか固定されて
いるため、1読み取りエリアを変更てきないという欠点
かあった。
ESC A. Since the area is fixed, there was a drawback that one reading area could not be changed.

また、ホストコンピュータ12からの読み取りエリア指
定コマンドを用いて、読み取り範囲を指定する方法は、
座標の換算をしたり、コマンドを用いてプログラムを組
んだりしなければならないため、コンピュータをよく理
解している者しか利用できず、多くの人が簡単に利用て
きないという問題かあった。
Furthermore, the method of specifying the reading range using the reading area specification command from the host computer 12 is as follows.
Because it requires converting coordinates and programming using commands, it can only be used by people who have a good understanding of computers, and many people cannot easily use it.

本発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、誰にて
も簡単にプリンタの有効印字エリアにマツチした読み取
りエリアを任意に指定することかてきるイメージスキャ
ナ装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and it is an object of the present invention to provide an image scanner device that allows anyone to easily specify a reading area that matches the effective printing area of a printer. .

「課題を解決するための手段−1 第1発明は、原稿等の画情報面に記載された画情報を読
み取って電気信ぢに変換するイメージセンサと、該イメ
ージセンサの出力信号をデイシタルデータに変換するA
/Dコンノ・−夕と、前記デイ/タルデータに対して補
正および2値化/多値化等の処理を行うティ/タル処理
部とを具備するイメージスキャナ装置において、所定の
形式の複数の出力フオームを記憶するメモリと、前記複
数の出力フオームから1つの出力フオームを選択する選
択手段と、前記ティ/タル処理部の出力データを処理し
て選択された前記出力フオームに合ったデータを出力す
る出力フオーム処理部とを具備することを特徴としてい
る。
Means for Solving the Problems -1 The first invention comprises an image sensor that reads image information written on the image information surface of a manuscript or the like and converts it into electrical signals, and converts the output signal of the image sensor into digital data. Convert A to
In an image scanner device equipped with a /D converter and a digital/tal processing unit that performs processing such as correction and binarization/multi-value processing on the digital/tal data, a plurality of data in a predetermined format are a memory for storing an output form, a selection means for selecting one output form from the plurality of output forms, and processing the output data of the titer/tal processing unit to output data matching the selected output form. The present invention is characterized by comprising an output form processing section that performs the following steps.

また、第2発明は、第1発明において、前記選択手段は
、前記出力フオームをプログラドによって選択すること
を特徴としている。
Further, a second invention is characterized in that in the first invention, the selection means selects the output form by programming.

さらに、第3発明は、第1発明において、前記選択手段
は、前記出力フオームをキー入力によって設定すること
を特徴としている。
Furthermore, a third invention is characterized in that in the first invention, the selection means sets the output form by key input.

加えて、第4発明は、第1発明において、前記出力フオ
ーム設定値の指定は、無効印字エリアとすることを特徴
としている。
In addition, a fourth invention is characterized in that in the first invention, the output form setting value is specified as an invalid printing area.

また、第5発明は、第1発明において、前記出カフオー
ム設定僅の指定は、有効印字エリアとすることを特徴と
している。
Further, a fifth aspect of the present invention is characterized in that, in the first aspect, the designation of the output form setting is an effective printing area.

「作用」 本発明によれば、所定の形式の複数の出力フオームかメ
モリに事前に記憶させであるため、オペレータは、ホス
トコンピュータによってCRT J二に表示されたメニ
ューを見ながる、事前にメモリに記憶された複数の出力
フォートの内、1つの出力フオームを選択する。一方、
出力フオーム処理部には、原稿からイメーノセンヅによ
って読み取られ、A/Dコンバータおよびデータ処理部
を経たデータか入力されている。これにより、出力フオ
ーム処理部は、1. O0%の生データを選択された出
力フオームに対応したデータに編集処理して出力する。
[Operation] According to the present invention, a plurality of output forms in a predetermined format are stored in memory in advance, so that the operator can view the menu displayed on the CRT J2 by the host computer and One output form is selected from a plurality of output forms stored in memory. on the other hand,
Data read from the original by the image sensor and passed through the A/D converter and the data processing section is input to the output form processing section. As a result, the output form processing section performs 1. The raw data of 0% is edited and outputted into data corresponding to the selected output form.

「実施例」 以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。第1図は本発明の一実施例によるイメージスキャナ
装置の構成を示すフロック図であり、この[21におい
て、第6図の各部に対応する部分には同一の符号を付け
、その説明を省略する。
"Embodiment" Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image scanner device according to an embodiment of the present invention. In this [21], parts corresponding to those in FIG. .

この図に示すイメージスキャナ装置か第6図のものと児
なる点は、ティノタル処理部7から出力される生データ
を処理して出力フオームに合ったデータを編集出力する
出力フオーム処理部16が新たに設けられている点であ
る。
The image scanner device shown in this figure is different from the one shown in FIG. 6 in that it has a new output form processing unit 16 that processes the raw data output from the Tinotal processing unit 7 and edits and outputs data that matches the output form. This is the point that is provided for.

このような構成において、ます、利用者は、本イメー/
スキャナ装置1の導入時に、操作部4のテンキーあるい
はファンクシコンキー等を操作して、または、ホストコ
ンピュータ12からの設定信号によって、利用者の保有
しているプリンタ14に七ノドされる用紙の無効印字エ
リアを予めイメージスキャナ装置1のメモリ3に登録す
る。または、ホストコンピュータ12上で動作するドラ
1 イブソフト」二に登録し、このコマンドに対応してイメ
ージスキャナ装置1か出力フオームをセレクトすること
かできる。例えば、第2図の斜線部分に示すような無効
印字エリアであるならば、(XX2.y+、y2)をメ
モリ3に登録する。
In such a configuration, the user can
When the scanner device 1 is installed, paper is invalidated in the printer 14 owned by the user by operating the numeric keypad or function key on the operation unit 4 or by a setting signal from the host computer 12. A print area is registered in advance in the memory 3 of the image scanner device 1. Alternatively, the image scanner device 1 can be registered in the drive software 2 running on the host computer 12, and the output form of the image scanner device 1 can be selected in response to this command. For example, if the area is an invalid print area as shown in the shaded area in FIG. 2, (XX2.y+, y2) is registered in the memory 3.

尚、このような無効印字エリア、即ち、出力フオームは
、多種類登録することかてきる。そして、これらは第1
出カフオーム、第2出カフオーム、・・、第n出力フオ
ームとして登録される。また、無効印字エリア(xl、
χ、+  y++  y2)をフリー→ノーイズとして
任意に設定して登録することも可能である。
Incidentally, it is possible to register many types of such invalid print areas, that is, output forms. And these are the first
The output form, the second output form, . . . are registered as the n-th output form. In addition, invalid printing areas (xl,
It is also possible to arbitrarily set and register χ, + y++ y2) as free→noise.

具体的には、以下に示す方法で事前に登録しておく。Specifically, register in advance using the method shown below.

第1出カフt −1−(J二下左右各マージン5mm)
ESCト”5,5,5.5 第2出カフオーム(上下マーソン]Qmm、左右マーン
ン5mm) ESCF  5 5 1.0. 1.0第3出カフオー
ム(上マーフッ15mm、下マー2 ノン30mm、右マージン]Qmm、左マージン2Qr
nm) ESCF、 1.0. 20. 1.5. 30このよ
うに、イメージスキャナ装置1の導入時に、保有してい
るプリンタ14のプリントサイズや、目的に合った出力
サイズを事前に登録しておくことにより、オペレータは
、操作部4のテンキーあるいはファンクシコンキーを操
作し、または、ドライブソフトを利用してホストコンピ
ュータ12からプリンタ14にセットする用紙のサイズ
、即ち、A4.A5.B5.B6およびAサイズ等の内
、とれか1つを指定する。
1st output cuff t -1- (J2 lower left and right margins each 5mm)
ESC 5, 5, 5.5 2nd output cuff (upper and lower) Qmm, left and right 5mm) ESCF 5 5 1.0. 1.0 3rd output cuff (upper and lower 15mm, lower 2 non-30mm, right Margin] Qmm, left margin 2Qr
nm) ESCF, 1.0. 20. 1.5. 30 In this way, when the image scanner device 1 is installed, by registering in advance the print size of the printer 14 owned and the output size suitable for the purpose, the operator can use the numeric keypad or funk key of the operation section 4 The size of the paper to be set in the printer 14 from the host computer 12 by operating the dial keys or using the drive software, that is, A4. A5. B5. Specify one of B6, A size, etc.

用紙サイズか決まったら、次に、オペレータは、」二連
した第1〜第3出カフオームの中から所望の出力フオー
ムをホストコンピュータ12のCRT上でドライブソフ
ト たり、あるいは操作部4のファンクシコンキーによって
選択する。
Once the paper size has been determined, the operator selects the desired output form from among the two consecutive first to third output forms by driving software on the CRT of the host computer 12 or pressing the function key on the operation unit 4. Select by.

まず、前者によって所望の出力フオームを選択する場合
には、例えば、コマンド名を「ESCF」とすると、以
下に示ず方n:で選択する。
First, in the case of selecting a desired output form using the former method, for example, if the command name is "ESCF", the selection is made using method n: as shown below.

ESCF、l・第1出カフオーム選択 ESCF、2 第2出力フォーム選択 ESCF、3・第3出カフオーl−選択ESCF、n 
 第1出カフオーム選択次に、操作部4のファンクショ
ン+−によって所望の出力フオームを選択する場合につ
いて第3図のフローチャー1・に基ついて説明する。オ
ペレータか操作部4のテンキーあるいはファンクンヨン
キー等を操作してプリッタ14にセットする用紙のサイ
ズを指定すると、Cl) U 2は、ステップS1の処
理へ進み、ファンクンヨン十−の1つであるフオームキ
ーか押されたか否かを判断する。
ESCF, l - 1st output form selection ESCF, 2 2nd output form selection ESCF, 3 - 3rd output form selection ESCF, n
First Output Form Selection Next, the case where a desired output form is selected by the function +- of the operation unit 4 will be described based on flowchart 1 in FIG. When the operator specifies the size of the paper to be set in the printer 14 by operating the numeric keypad or the fun key on the operation unit 4, Cl) U2 proceeds to the process of step S1, and is one of the funky numbers. Determine whether the form key has been pressed.

この判断結果かrN○」の場合には、rYEsjになる
まて同判断を繰り返す。そして、ステップS1の判断結
果かrY E S Jになると、ステップS2へ進む。
If the result of this judgment is "rN○", the same judgment is repeated until rYEsj is reached. Then, when the determination result in step S1 becomes rY E S J, the process proceeds to step S2.

ステップS2では、出カフt−ムに関する変数kに1を
代入した後、ステップS3へ進む。ステップS3ては、
メモリ3から第1出カフオームの設定データを読出して
図示せぬL E D表示器に表示した後、ステップS4
へ進む。
In step S2, 1 is assigned to a variable k regarding the output cuff t-me, and then the process proceeds to step S3. In step S3,
After reading the setting data of the first output form from the memory 3 and displaying it on the LED display (not shown), step S4
Proceed to.

ステップS4ては、ファンクションキーの1っである住
認キーか押されたか否かを判断する。この判断結果かr
Y E S lの場合は、ステップS5へ進む。ステッ
プS5では、出力フオームを決定した後、一連の作業を
終了する。
In step S4, it is determined whether or not the resident identification key, which is one of the function keys, has been pressed. Is this the result of this judgment?
If YES, the process advances to step S5. In step S5, after determining the output form, the series of operations ends.

一方、ステップS4の判断結果がrNOJの場合は、ス
テップS6へ進む。ステップS6ては、ファンクンヨン
キーの1っであるインクリメントキーか4111された
か否かを判断する。この判断結果か「NO」の場合には
、rY E S Jになるまて同判断を繰り返す。そし
て、ステップS6の判断結果か「YESJになると、ス
テップS7へ進む。
On the other hand, if the determination result in step S4 is rNOJ, the process advances to step S6. In step S6, it is determined whether the increment key, which is one of the funky keys, has been pressed (4111). If the result of this judgment is "NO", the same judgment is repeated until rY E S J is reached. If the determination result in step S6 is YES, the process advances to step S7.

ステップS7では、変数kにに+1を代入した後、ステ
ップS3へ戻る。
In step S7, after assigning +1 to the variable k, the process returns to step S3.

以上説明した2つの方法の内、とちらかの方性5 によって出力フオームか選択されると、セレクト信号か
出力される。これにより、CPU2は、メモリ3からこ
のセレクト信号にり・j応した出力フォムのデータを読
出し、出力フオーム処理部16へ転送する。
When an output form is selected by one of the two methods described above, a selection signal is output. Thereby, the CPU 2 reads the data of the output form corresponding to this select signal from the memory 3 and transfers it to the output form processing section 16.

一方、出力フオーム処理部16には、原稿11からイメ
ージセンサ5によって読み取られ、A/Dコンバータ6
およびデインタル処理部7を経たデータか入力されてい
る。これにより、出力フォム処理部16は、データを出
力フォームに対応したデータに処理して出力インターフ
ェイス8および5C3Iバス15を介してホストコンピ
ュータI2へ転送する。
On the other hand, the output form processing unit 16 includes an A/D converter 6 that reads the original 11 from the image sensor 5.
Also, data that has passed through the digital processing section 7 is input. Thereby, the output form processing section 16 processes the data into data corresponding to the output form and transfers the data to the host computer I2 via the output interface 8 and the 5C3I bus 15.

従って、第4図(a)の斜線部分に示す画情報は、オペ
レータか、例えば、同図(1)−1)の出力フオームを
選択すると、用紙には同図(c−1,)の斜線部分に示
す画情報だけかプリンタ14によって印字され、それ以
外の部分の画情報かカットされて印字されない。また、
オペレータか他の出力フオームを選択した場合も同様に
第4図(c−2)〜(C6 4)に示すように印字される。
Therefore, if the operator selects the output format shown in (1)-1) of the figure 4(a), the image information shown in the shaded area of Figure 4(a) will be displayed on the paper as shown in the shaded area Only the image information shown in that part is printed by the printer 14, and the image information in other parts is cut and not printed. Also,
When the operator selects another output form, the printouts are similarly printed as shown in FIGS. 4(c-2) to (C64).

尚、上述の説明において、出力フオームの選択は、用紙
のサイズに関係せずに機能する。例えば、オペレータか
上述した第3出カフオームを選択した場合、第5図の斜
線部分に示すように、用紙がA4サイズてもA5サイズ
でも同一の範囲が無効印字エリアとなり、この部分には
原稿11の画情報が印字されない。
Note that in the above description, the selection of the output format functions regardless of the paper size. For example, when the operator selects the third output form described above, as shown in the shaded area in FIG. Image information is not printed.

また、」二連の説明においては、出力フオームとして第
2図の斜線部分に示す無効印字エリアを登録した例を示
したか、第12図の斜線部分に示す有効印字エリアを出
力フオームとして登録してもよい。この場合には、オペ
レータは、操作部4のテンキーあるいはファンクション
キー等を操作してプリンタ14にセットされる用紙の無
効印字エリアを予めイメージスキャナ装置1のメモリ3
に登録する。または、ホストコンピュータ12」二で動
作するドライブ′ノフト」―に登録し、このコマンドに
対応してイメージスキャナ装置1か出力フオームをセレ
クトすることもできる。例えば、第12図の斜線部分に
示すような有効印字エリアであるならば、(X+  Y
+ m+  n)をメモリ3に登録する。
In addition, in the explanation of ``2 series'', an example was shown in which the invalid printing area shown in the shaded area in Fig. 2 was registered as the output form, or an example was shown in which the valid printing area shown in the shaded area in Fig. 12 was registered as the output form. Good too. In this case, the operator operates the numeric keys or function keys of the operation unit 4 to set the invalid printing area of the paper set in the printer 14 in advance in the memory 3 of the image scanner device 1.
Register. Alternatively, the image scanner device 1 or the output form can be selected in response to this command by registering it in the drive 'noft' operating on the host computer 12'. For example, if the effective printing area is as shown in the shaded area in Figure 12, (X+Y
+m+n) is registered in memory 3.

尚、このような有効印字エリア、即ち、出力フオームは
、多種類登録することか−Cきる。そして、これらは第
1出力フォーム、第2出カフオーム、・・、第n出力フ
オームとして登録される。
Incidentally, it is possible to register many types of such effective printing areas, ie, output forms. Then, these are registered as a first output form, a second output form, . . . , an n-th output form.

具体的には、以下に示す方法で登録する。Specifically, registration is performed using the method shown below.

第1出カフオーム(A、4の用紙の場合)ESCF、9
.+5.1.80.272第2出力フォーム(Aサイズ
の用紙の場合)ESCF、9.15 186.25/1
以上説明したように、プリンタ]/Iにセットされる用
紙の有効印字エリア内に画情報か印字されるので、画情
報が用紙以外のプリンタ14の部分に印字されてプリン
タ14内部を損傷させる等のトラブル発生を防止するこ
とかできる。
1st output form (for paper A, 4) ESCF, 9
.. +5.1.80.272 2nd output form (for A size paper) ESCF, 9.15 186.25/1
As explained above, since the image information is printed within the effective print area of the paper set in the printer /I, the image information may be printed on parts of the printer 14 other than the paper, causing damage to the inside of the printer 14. It is possible to prevent problems from occurring.

また、出力フオームをコマンドて指定する場合には、予
め出力フオームか登録されているため、プログラムが簡
単になる。
Furthermore, when specifying the output form using a command, the output form is registered in advance, which simplifies the program.

さらに、出力フオームをファンク/ヨンキーで指定する
場合には、簡単に行えるので、3Hにでもできる。
Furthermore, when specifying the output form as Funk/Yonkey, it is easy to specify, so 3H can be used.

「発明の効果」 以」−説明したように、本発明によれば、所有のプリン
タに合ったプリントサイズや色々な目的に合った出力フ
ォーマットか予め登録されているため、誰にても簡単に
プリンタの有効印字エリアにマツチした読み取りエリア
を対話的にセレクトシリ、任意に指定することができる
という効果かある。
``Effects of the Invention'' - As explained above, according to the present invention, anyone can easily print out print sizes and output formats suitable for various purposes because they are registered in advance. This has the effect of allowing you to interactively select and arbitrarily specify a reading area that matches the printer's effective printing area.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例によるイメージスキャナ装置
の構成を示すブロック図、第2図はプリンタ14にセッ
トされる用紙の無効印字エリアの一例を示す図、第3図
はファンクンヨンキーによって出力フオームを設定する
場合のCPU2の動作を表すフローチャー1・、第4図
は第1図のイメージスキャナ装置1の動作を説明するた
めの図、第5図はプリンタ14にセットされる用紙の無
効印9 字エリアの一例を示す図、第6図は従来のイメージスキ
ャナ装置1の構成例を示すブロック図、第7図は第6図
のイメージスキャナ装置1の画情報読み取り部の概略斜
視図、第8図はイメージスキャナ装置1を画情報入力装
置として用いたコンピュータシステムのブロック図、第
9図はイメージスキャナ装置1か原稿11から画情報を
読み取る動作を説明するための図、第10図はプリンタ
14にセットされる用紙の有効印字エリアの一例を示す
図、第11図および第12図はそれぞれ従来のイメージ
スキャナ装置1において原稿11の読み取りエリアを指
定する方法を説明するための図である。 1・・・イメージスキャナ装置、2・・・・CPU。 3・ メモリ、4 ・操作部、5・−イメーゾセンサ、
6 ・・A/Dコンバータ、7・・ ティ/タル処理部
、14・ プリンタ、16・ ・出力フォー l、処理
部。 0
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image scanner device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of an invalid printing area of paper set in the printer 14, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of an image scanner device according to an embodiment of the invention. Flowchart 1 showing the operation of the CPU 2 when setting the output format, FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the image scanner device 1 shown in FIG. 1, and FIG. 6 is a block diagram showing an example of the configuration of a conventional image scanner device 1, and FIG. 7 is a schematic perspective view of the image information reading section of the image scanner device 1 shown in FIG. 6. , FIG. 8 is a block diagram of a computer system using the image scanner device 1 as an image information input device, FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of reading image information from the image scanner device 1 or the document 11, and FIG. 11 is a diagram showing an example of the effective printing area of paper set in the printer 14, and FIGS. be. 1... Image scanner device, 2... CPU. 3. Memory, 4. Operation unit, 5. - Image sensor,
6. A/D converter, 7. Data/tal processing section, 14. Printer, 16.. Output format processing section. 0

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)原稿等の画情報面に記載された画情報を読み取っ
て電気信号に変換するイメージセンサと、該イメージセ
ンサの出力信号をディジタルデータに変換するA/Dコ
ンバータと、前記ディジタルデータに対して補正および
2値化/多値化等の処理を行うディジタル処理部とを具
備するイメージスキャナ装置において、所定の形式の複
数の出力フォーム設定値を記憶するメモリと、前記複数
の出力フォームから1つの出力フォームを選択する選択
手段と、前記ディジタル処理部の出力データを処理して
選択された前記出力フォームに合ったデータを出力する
出力フォーム処理部とを具備することを特徴とするイメ
ージスキャナ装置。
(1) An image sensor that reads image information written on the image information surface of a document etc. and converts it into an electrical signal, an A/D converter that converts the output signal of the image sensor into digital data, and an A/D converter that converts the output signal of the image sensor into digital data. In an image scanner device, the image scanner device is equipped with a digital processing unit that performs processing such as correction and binarization/multi-value conversion, and a memory that stores a plurality of output form setting values in a predetermined format; An image scanner apparatus comprising: a selection means for selecting one output form; and an output form processing section for processing the output data of the digital processing section and outputting data matching the selected output form. .
(2)前記選択手段は、前記出力フォームをプログラム
によって選択することを特徴とする請求項1記載のイメ
ージスキャナ装置。
(2) The image scanner device according to claim 1, wherein the selection means selects the output form by a program.
(3)前記選択手段は、前記出力フォームをキー入力に
よって選択することを特徴とする請求項1記載のイメー
ジスキャナ装置。
(3) The image scanner device according to claim 1, wherein the selection means selects the output form by key input.
(4)前記出力フォーム設定値の指定は、無効印字エリ
アとすることを特徴とする請求項1記載のイメージスキ
ャナ装置。
(4) The image scanner device according to claim 1, wherein the output form setting value designates an invalid printing area.
(5)前記出力フォーム設定値の指定は、有効印字エリ
アとすることを特徴とする請求項1記載のイメージスキ
ャナ装置。
(5) The image scanner device according to claim 1, wherein the output form setting value is specified as a valid printing area.
JP21167689A 1989-08-17 1989-08-17 Image scanner device Pending JPH0375824A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21167689A JPH0375824A (en) 1989-08-17 1989-08-17 Image scanner device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21167689A JPH0375824A (en) 1989-08-17 1989-08-17 Image scanner device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375824A true JPH0375824A (en) 1991-03-29

Family

ID=16609748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21167689A Pending JPH0375824A (en) 1989-08-17 1989-08-17 Image scanner device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375824A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031632A (en) Image retrieval apparatus capable of printing a mark sheet for retrieval
JP3206060B2 (en) Image editing device
JP5033277B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium
JP2007005950A (en) Image processing apparatus and network system
JP2009135578A (en) Image processing method, image processing device, image forming apparatus and image processing program
JP4240847B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium recording the same
JPH0375824A (en) Image scanner device
US5345518A (en) Pattern generator
JP4505106B2 (en) Accumulation printing method and image forming apparatus
JP2783601B2 (en) Information processing device
JP3309084B2 (en) How to digitize shapes
JP3087845B2 (en) Digital image processing method for reading an original image with a scanner and enlarging and printing
JP5935376B2 (en) Copy machine
JP4232051B2 (en) Tiling offset output system
JP4248809B2 (en) Image processing apparatus, image data conversion program, and inverse conversion shaping table creation program
JPH0524313A (en) Electronic machinery
JP2012043075A (en) Information processor and control program
JPH0991363A (en) Information processor and its method
JPH01142725A (en) Graphic data input device for layout scanner
JPS62229462A (en) Document processor
JPH03148724A (en) Digitizer
JP2005203851A (en) Image reading apparatus
JP2005079744A (en) Image forming apparatus
JPH10222585A (en) Ruled line processor and storage medium
JPH06215113A (en) Picture information processor