JPH0372874A - レトロウィルス・コア構造物の製造方法及びそれによって製造された粒子 - Google Patents

レトロウィルス・コア構造物の製造方法及びそれによって製造された粒子

Info

Publication number
JPH0372874A
JPH0372874A JP2138474A JP13847490A JPH0372874A JP H0372874 A JPH0372874 A JP H0372874A JP 2138474 A JP2138474 A JP 2138474A JP 13847490 A JP13847490 A JP 13847490A JP H0372874 A JPH0372874 A JP H0372874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retrovirus
virus
gene
gag
core structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2138474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3001610B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shibuta
渋田 博
Tatsuo Shioda
達雄 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Publication of JPH0372874A publication Critical patent/JPH0372874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001610B2 publication Critical patent/JP3001610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16211Lymphocryptovirus, e.g. human herpesvirus 4, Epstein-Barr Virus
    • C12N2710/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/24143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレトロウィルス科に属するウィルスの開裂型g
agタンパク質から戒る粒子のw4造法、及びその製造
法により製造される粒子、その粒子を有効成分とするワ
クチンに関し、さらに詳しくは、レトロウィルス科に属
するウィルスのenv遺伝子を含まず少なくともgag
遺伝子及びpol遺伝子を組み込みんだウィルスベクタ
ーを感染させた、またはレトロウィルス科に属するウィ
ルスのenv遺伝子を含まず少なくともgag遺伝子を
組み込んだウィルス・ベクターとレトロウィルス科に属
するウィルスのenv遺伝子を含まず少なくともpol
遺伝子を組み込みんだウィルスベクターを感染させた動
物培養細胞を培養し、発現させ、 gagタンパク質前
駆体を開裂させることにより得られる開裂したgagタ
ンパク質によって構成される粒子を製造する方法、その
ようにして製造される粒子、及びその粒子を有効成分と
するワクチンに関する。
(従来の技術) 最近、後天性免疫不全症候#(エイズ)の発症、蔓延が
世界的に憂慮されており、その予防、治療対策が緊急課
題となっている。
数年前より、エイズや成人T、181胞白血病などの原
因ウィルスと考えられる種々のレトロウィルスが単離、
同定され、その遺伝子の塩基配列が決定された。その結
果、これらは同類または同一であると報告されるように
なった。特にエイズの病原ウィルスとされたHTLV−
m、LAV、ARVは同じウィルスであり、HI V 
(humanimmunodeficiency vi
rus)と統一して命名された。
レトロウィルス粒子は、多くのタンパク質で構成されて
おり、外皮糖タンパク質(envタンパク質と称し、H
HV−1の場合、前駆体であるenv−gp160が開
裂してgp120、及びgP41の2種のenvタンパ
ク質となる)、逆転写酵素(HIVIの場合、 P65
、及びpstがある)、核タンパク質(gagタンパク
質と称し、HIV−Iの場合、前駆体であるgag−p
55が開裂してPI3、 P24、及びPI3の3種の
gagタンパク質となる。なお、gag−p55のアミ
ノ酸配列では、 p17相当のアミノ酸配列、p24相
当のアミノ酸配列、 p15相当のアミノ酸配列がこの
順番で連続している)などと命名されている。また− 
HIVに独特なものと言われるtat−vif、rev
、  nefなどの調節遺伝子産物が知られているが、
 vif産物以外はHIV粒子中には存在しない。
envタンパク質であるgP120は感染の際にウィル
ス粒子を細胞膜に固定化する機能を有し、gp41はウ
ィルス遺伝子の細胞内への侵入させる機能を有する。 
gagタンパク質であるP24はコアタンパク質の主成
分であり、 PI7はマトリックスタンパク質であると
考えられている。逆転写酵素はpol遺伝子にコードさ
れている。 pol遺伝子は他にもplo(プロテアー
ゼタンパク質)、 p31 (エンドヌクレアーゼであ
り、インテグラーゼ活性を有するとも言われる)をコー
ドし、これらpalにコードされているウィルス酵素群
をpolタンパク質と呼ぶ、  vifはP23(ウィ
ルス粒子の構築に関与していると考えられている)をコ
ードしている。
効果的なエイズワクチンを得ようとする場合には、ウィ
ルスを中和し得る抗体を誘導するのに適当な抗原を含ん
でいることが必要である。そのような抗原としてeri
vタンパク質、特にsth能力に関係するとされるgP
120 (セル(Cell)、邸、483、(1988
))がその最有力候補として選ばれ、この抗原タンパク
質をコードする遺伝子を大腸菌に組み換える遺伝子操作
゛技術により産生ずる研究(例えば、サイエンス(Sc
ience)、 趨、 93−96、<1985))な
どが既に行われている。
しかし、種々の患者や感染者から分離されたHIVのゲ
ノム塩基配列の解析結果より、HIVのenv遺伝子は
極めて変異が激しいことが明かとなり(サイエンティフ
ィック・アメリカン(Scientific Amer
ican)、艶、 84−93、(1985))、この
部位を利用する手法では全てのHIVに対応できない可
能性がある。
これに対し、ウィルス粒子の骨組みとなるgagタンパ
ク質をコードする遺伝子や逆転写酵素等をコードしてい
るpol遺伝子は変異の起こる確率が低い可能性があり
、それらの遺伝子産物を抗原とするワクチンは有利であ
ると考えられ、逆転写酵素を大腸菌に組み換える遺伝子
操作によって産生ずる研究(例えば、サイエンス(Sc
ience)、 勉、305−308、(1987))
、gag−P55やp24などを組み換え多核体ウィル
スの系で産生ずる研究(例えば。
ヴイロロジー(Virology)、  喝、 248
−250、(1987))、 p17の抗原決定部位に
特異的に結合する抗体と結合するポリペプチドを合成す
る研究(特開昭83−27498号)、 p17の単ク
ローン抗体がエイズの中和活性を有するという報告(ジ
ャーナル・オブ・ヴイロロジー(J、 ViroL)、
鎚、 267−272.  (1989))なども行わ
れている。また、発明者らも、  1987年12月、
エイズ研究会学術集会でtag遺伝子及びpol遺伝子
を組み込んだワクチニアウィルスについて発表した。
しかし、レトロウィルスのgag遺伝子全体の組み換え
によって、 gag−p55等の非開裂型gagタンパ
ク質の発現は確認されていたが、その場合、pol遺伝
子の組み換えの有無によらず、開裂型gagタンパク質
の発現は確認されていなかった。
また、 gp180及びgP120を含まないHIVを
含まない非感染性レトロウィルス粒子が知られていた(
 108g109870)が、それはレトロウィルスを
処理して得るものであって、遺伝子組み換えを利用して
レトロウィルスを形成させず、 envタンパク質を含
まないレトロウィルス・コア構造物が製造できることは
知られていなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、鋭意研究の結果、ウィルス・ベクターを
S染させた細胞中で、レトロウィルスのenvタンパク
質を発現させずに、 gagタンパク質、及びpolタ
ンパク質を発現させることによって、開裂型のgagタ
ンパク質が発現し、その間判型gagタンパク質により
構成される、感染性を持たない、レトロウィルス粒子の
構造の一部と同一の抗原性を有するレトロウィルスのコ
ア構造物粒子が得られることを見いだし、本発明を完成
するに到った。
(課題を解決するための手段) 本発明においてウィルス・ベクターに組み込まれる遺伝
子はレトロウィルス属に属するウィルス由来のものであ
る。レトロウィルス属に属するウィルスは特に限定され
ないが、具体的にはオンコウィルス亜科に属するウィル
ス、レンチウィルス亜科に属するウィルスなどが挙げら
れ、さらに具体的にはオンコウィルス亜科に属するHT
LV−1、HTLV−IIなと、レンチウィルス亜科に
属するHIV−I、HIV−IIなどが挙げられる。
本発明においてenvタンパク質とは、レトロウィルス
の感染、病原性を司るenvタンパク質及びその変異物
や改変物をいい、感染への影響力、病原性を失ったen
vタンパク質の改変物等を意味しない。本発明において
env遺伝子を含まないとは。
envタンパク質をコードしている遺伝子を発現し得る
形で含まないことを意味し、レトロウィルスの感染、病
原性に関係のないenv遺伝子由来の遺伝子(env遺
伝子の一部やenv遺伝子の改変物等)を含んでいても
構わない。w08δ109870で開示されたgp18
0及びgp120を含まないレトロウィルス粒子はgP
 120がないため内包する遺伝子が細胞内に取り込ま
れる可能性が少ないが、万が一1粒子が内包する遺伝子
が細胞内に取り込まれた場合、レトロウィルスの全遺伝
子を有しているため、レトロウィルスを構築してしまう
危険性があるが、本発明の粒子はenv遺伝子を含んで
いないので、そのような危険性はない。しかし、本発明
においても、 env遺伝子の改変物を含んでいる場合
、変異などにより病原性を回復する可能性があることか
ら、 env遺伝子の改変物も含んでいないことが好ま
しい。
本発明において、ウィルス・ベクターに組み込まれるレ
トロウィルスのc D N Aは、ウィルス・ベクター
を感染させる動物培養細胞において、gagタンパク質
、及び/またはpolタンパク質が発現でき、 env
遺伝子を含まないものであれば、特に限定されない。例
えば、HIV−1のgag遺伝子及びpol遺伝子をコ
ードし、 env遺伝子を含まないc D N Aは、
 pNL43 (ジャーナル・オプ・ヴイロロジー(J
、 Virol、)、μs、 2. 284、(198
6))などのように、エイズ患者の染色体にプロウィル
スの形で組み込まれたHIV−1を一部λファージなど
を用いてクローニングし、それを用いてHIV−1の全
c D N Aを含むプラスミドを構築するか、あるい
は、患者より分離したHIV■のRNAゲノムを逆転写
してc D N Aに変換し、その後プラスミドに移し
てHIV−1の全c D NAを含むプラスミドを構築
し、得られたプラスミドを適当な$1限酵素で切断し、
 gagタンパク質、pol遺伝子の両方のコード領域
を含むDNA断片を調製することによって得られる。
本発明に用いるウィルス・ベクターも動物細胞にJis
染し、 gag遺伝子、及びpol遺伝子を発現できる
ものであれば、特に限定されない。例えば、ワクチニア
−ウィルス、アビボックス・ウィルス、バキュロ・ウィ
ルスなどがあげられる。
本発明に用いるgag遺伝子、及び/またはpol遺伝
子を組み込んだウィルス・ベクターの構築方法も、特に
限定されない。例えば、ウィルス・ベクターとしてワク
チニア・ウィルスを用いる場合、組み込む遺伝子を日本
脳炎ウィルスの表面抗原蛋白質をコードする遺伝子から
レトロウィルスのgag遺伝子、及び/またはpol遺
伝子に代えること、用いるワクチニア・ウィルスが必ず
しも好ましい条件を満たす必要の無いこと以外は特開平
174982号に記載された方法により構築することが
できる。
次いで、構築されたgag遺伝子及びpol遺伝子をコ
ードするc D N A fI?片が組み込まれたウィ
ルス・ベクターを、またはgag遺伝子をコードするc
 D N A 118片が組み込まれたウィルス・ベク
ターとpol遺伝子をコードするc D N A断片が
組み込まれたウィルス・ベクターを、動物培養細胞に感
染させ、その培養上清中に開裂型のgagタンパク質、
及びpolタンパク質を発現させる。
本発明で用いる動物培養細胞はウィルス・ベクターが増
殖可能なものであればよく、その具体例として、ウィル
ス・ベクターがワクチニア・ウィルスである場合は、例
えばTK−143(ヒト骨肉腫由来)、PL (ヒト羊
膜由来)、)lela (ヒト子宮頚部癌由来)、KB
 (ヒト鼻咽喉癌由来)、RK13 (ウサギ腎由来)
、CV−1(サル腎由来) 、  B5C−1(サル腎
由来)、L929 (マウス結合組織由来)、CE に
ワトリ胚)細胞、 DEF にワトリ胎児繊維芽細胞)
SW480 (ヒト結腸ガン由来)などが例示される。
ウィルス・ベクターがアビボックス・ウィルスである場
合は、本発明で用いる動物培養細胞としては鶏胚用繊維
芽細胞などの鶏由来細胞などが例示されるが、発育鶏卵
漿尿膜なとも含む。ウィルス・ベクターがバキュロ・ウ
ィルスの場合は、例えばスポドプテラ・フルギペルダ(
汀餞坐燵Dfuru(転)m)由来のSfQ株などが例
示される。
しかし、一般的な培養条件においては、用いる細胞によ
っては開裂型gagタンパク質の発現量が低く、例えば
CV−1にHIV−1の遺伝子を組み込んだワクチニア
・ウィルスを感染させた場合には、開裂型gagタンパ
ク質はほとんど発現が認められない。開裂型ragタン
パク質の発現量が多いウィルス・ベクターと動物培養細
胞の組み合せが好ましく、そのような例としてはHTV
−1の遺伝子を組み込んだワクチニアウィルスを5%1
480に感染させる場合がある。
ここで発現されるgagタンパク質の開裂はPloなど
プロテアーゼ活性を有するpolタンパク質によるもの
と考えられる。
培養上清からの開裂型gagタンパク質の精製は特に限
定されない。例えば、常法(サイエンス(Scienc
e)、 甜、 497−500、(1984))に従っ
て、上滑をショ糖、あるいは酒石酸カリウム密度勾配遠
心を行い、さらにセシウムクロライド沈降平衡遠心を行
えばよい。開裂型gagタンパク質は粒子を形成して、
回収される。
本発明の開裂型gagタンパク質により構成される粒子
は、例えば、レトロウィルスがHIV−Iで、比重によ
り分画した場合、比重がHIV−I粒子と同じ約1.1
5のプラクジョンに認められる。
精製の各段階においてどのフラクション中に粒子が存在
するかの確認の方法は特に限定されない。
例えば、 gagタンパク質に対する抗体を使う方法や
逆転写酵素活性を測定する方法がある。本発明の開裂型
gagタンパク質により構成される粒子は逆転写酵素を
内包していても内包していなくてもかまわないが、通常
、少なくとも一部は逆転写酵素を内包する。従って、逆
転写酵素活性を測定すれば1本発明の粒子を含むフラク
ションは判別できる。
逆転写酵素活性の測定は常法に従えばよい。例えば、微
生物学実習提要(東京大学医科学研究所学友余幅)の記
述に準じて組み換えウィルスa染細胞上清をpoly−
Aを鋳型、oligo−dTをプライマーとして、  
32P−dTTPの酸不溶性百分への取り込みを測定す
ればよい。
本発明の粒子は、ウィルス・ベクターをF6染させた動
物培養細胞の生体膜由来の脂質二重膜と考えられるエン
ベロープ様のものを伴っている。この粒子は、脂質二重
膜を有したままでも抗原として機能するが、脂質二重膜
があることが好ましくない場合は、タンパク質が失活し
ない条件下でのエーテル等の有機溶媒処理や、凍結融解
処理により破砕し、除去することができる。
この粒子は細胞への感染を司るenvタンパク質及びそ
の遺伝子も含まないので、病原性を示さない。その他の
遺伝子は含んでいても含んでいなくても構わない6 同
様に、開裂型gagタンパク質によりその構造が形成さ
れていれば、 envタンパク質以外のタンパク質を含
んでいても含んでいなくても構わない、また、エンベロ
ープ様の脂質二重膜の有無を問わない。この粒子は抗原
性を有し、さらにその抗原性はenVタンパク質に比べ
て変異が少ないと考えられるgagタンパク質、または
内包されている場合にはpolタンパク質およびgag
タンパク質に由来するものである。さらに、自然界のウ
ィルス粒子の一部と同一または類似の構造を有している
ことから、 gagタンパク質、  polタンパク質
、あるいはその単なる混合物以上の抗原性も期待できる
レトロウィルスはエイズ、成人T細胞白血病、癌、リュ
ーマチ等の多くの難病の病原ウィルスであると確認、ま
たは推定されており、レトロウィルスが原因で起こる病
気の多くは効果のあるワクチンは知られていなかったが
、本発明のレトロウィルスのコアと同一または類似の構
造を有している粒子は優れた効果が期待できる。
(発明の効果) かくして本発明によれば、レトロウィルス由来のgag
タンパク質をコードするc D N A及びpolタン
パク質をコードするc D N Aをウィルスの増殖に
非必須なゲノム領域に組み込んだウィルス・ベクターを
感染させた細胞を培養し、開裂型のgagタンパク質に
より構成され、 envタンパク質及びenv遺伝子を
含まないレトロウィルスのコア構造物が得られる。この
構造物は、レトロウィルス粒子の構造の一部と同一の構
造を持つがS染性を持たないことから、これを有効成分
とすることにより、有効なレトロウィルス・ワクチンが
得られることが期待できる。
(実施例) 以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
6 実施例1 (1)組み換えベクターpUHKの作II(第1図参照
)PUC9(ファルマシア社製)をEcoRl、  及
びPst Iで消化後、ポリメラーゼで処理し、切断端
を平滑末端とし、連結し、EcoR1部位の欠損したp
lJc9を作製した。EcoR1部位欠損pLIc9を
旧ndIIIで切断後、ワクチニアウィルスTK遺伝子
を含むワクチニアウィルスWR株のHindlIIJ断
片に連結し、組み換えベクターρυ)IKを得た。
(2)組み換えベクターpN288に2の作製(第2図
参照) ワクチニアウィルスWR株の7.5にプロモーター(モ
スら(Moss et、al)、  セル(Cell)
、 頂、 805−813、(198/L))をpUc
19 (ファルマシア社製)のHincI[部位に挿入
した後、HindI[IとEcoRIで順次切断して、
7.5にプロモーターの前後にポリリンカ一部位を有す
るDNA断片(約350bp)を得た。
このDNA断片の81ヌクレアーゼ処理したもの、及び
(1)で得たプラス主ドPUHKのEcoRI消化物を
ポリメラーゼ処理したものを連結し、得られた組み換え
プラスミドをPNZe8に2と命名した。
(3)組み換えプラスミドトgagの作製(第3図参照
) HIV−1の全c D N Aを含むPNL43をBg
!QIIとEcoRIで消化後、低融点アガロース電気
泳動で約5−1kbpの断片を分離し、フェノール抽出
によりその断片を回収した。
この断片中には、第3図に示すように、 gag遺伝子
、及びpol遺伝子領域が含まれている。
次に、 (2)で得たpN268に2をBamHIとE
coRIで消化し、先に調製したgag遺伝子、及びp
ol遺伝子を含むDNA断片とライゲーションして組み
換えプラスミドW−gagを得た。
(4)組み換えワクチニアウィルスの作出(第3図参照
) 25c112のカルチャーボトルに培養されたcv−i
細胞にワクチニアウィルスWR株を0.1 p、f、u
−/細胞接種し、45分後前記組み換えプラスミドトg
agを2.2m9の滅菌水で溶かし、樋高ら(蛋白質・
核酸・酵素、η、 340、(1985))の方法によ
って。
DNA−リン酸カルシウム共沈物をつくり、その0.5
−を感染CV−1細胞上に滴下した。30分間、37℃
、5%CO2インキュベーターに静置し、5%牛脂児血
清を含むEagle、 M E M培地4.5+dを加
えた。
その3時間後培養液を交換し、48時間後、培養細胞ご
と3度凍結融解し、30秒間超音波処理した。
組み換え体のgag遺伝子、及びpol遺伝子の挿入を
確認するため、  8cmのペトリ皿に培養されたTK
陰性(TK−) 143細胞に上記プラーク形成ウィル
スを接種し、45分後、1%寒天・12%牛脂児血清−
25μg/w&BUd R加Eagle M E M培
地を積層し、3日間培養後、感染細胞を0.01%ニュ
ートラル・レッドで染色した。形成されたプラークをパ
スツールピペットで単離し、Eagle MEM培地中
に希釈する。単離したプラークにつき、再度同様の操作
を繰り返し、プラークを純化した。純化したプラークよ
り得られたウィルスを増殖させ、増殖ウィルスよりDN
Aを調製し、 gag遺伝子、及びpol遺伝子をコー
ドするc D N Aをプローブとするドツトプロット
ハイブリダイゼーションにより、得られた組み換えワク
チニアウィルスがH工V−1由来のgag遺伝子、及び
pol遺伝子をコードするDNAをゲノム内に持つ組み
換えウィルスであることを確認し、V−20−1−8と
命名した。
(6)組み換え体の細胞上清での発現 11Ii織培養用9cmデイツシュに培養したSW48
0細胞にm、o、i、 10〜20のV−20−1−8
を接種し、37℃、1時間感染後、ウィルス液を抜取り
、細胞をEag]、e M E Mで洗浄し、5%牛脂
児血清加EagleMEMを加えた。16時間後、細胞
上清を回収し。
10+nM)リス・塩III (pH7,4)  −0
,1MNaα−JmMEDTA溶液で作製した20〜6
0%の酒石酸カリウムの密度勾配上に重層し、ローター
5%147(ベックマン製)で35,0OOrpL16
時間遠心した。遠心後。
各フラクションに分けた。
50mM Tris −HCEI (pH8,0) 、
  10−ジチオスレイトール、75mM KCA、5
mM Mg(li2.10μg/ d  poly−A
、5μg/ d oligo−dT、0.05%NP4
0を含む反応液5−に[a−32P]−dTTP(40
0Ci/mmo1.10mC1/wd+)を5〜1O1
61加えた。この反応液を、96穴U字型プレートにフ
ラクションと対照の数だけ分注しておき、そこへ各フラ
クションあるいは対照用10mM )リス・塩酸(pH
7,4) −0,1MNaα−1mMEDTA溶液10
m1g加え、37℃で1時間反応させた。反応中に。
ニトロセルロースフィルターに鉛筆で2cm間隔の基盤
の目を書いておき、反応終了後、各プラクジョン及び対
照の反応液10縛をニトロセルロースフィルター上の各
区画にスポットした。このフィルターを風乾により完全
に乾燥させた後、5%トリクロロ#1l−5%ピロリン
酸ナトリウム液中で15分間振盪しながら洗浄し、未反
応の放射性前趣体を除去した。続いて5%トリクロロ酢
酸中で5分。
そして50%エタノール中で5分洗浄した。乾燥後。
基盤の目にそって各区画を切り放し、シンチレーション
バイアルに入れて、トルエンシンチレータ−中で液体シ
ンチレーシゴンカウンターにより取り込みを測定した。
対照の3倍以上の取り込みを陽性とし、逆転写酵素活性
があると判断した。
次いで、逆転写酵素活性が認められたフラクションを5
DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動で分画し、ニト
ロセルロースフィルターにブロッティングする(アナリ
ティカル・バイオケ主ストリイ(Anal、 Bioc
hem−)、112. 195−203、(1981)
)。
検出法として125エラベルプロテインA、抗p24モ
ノクローナル抗体(Japanese Journal
 ofCancer Re5erch、  78.23
5−241.  (1987))を利用するいわゆるウ
ェスタンブロッティング法によって、開裂型gagタン
パク質の発現が確認され、V−20−1−8感染514
80細胞はその上清に分子量24,000ダルトンの開
裂型gagタンパク質P24を産生じていることが判明
した。 gag−p55の構造から考えて、gag−p
55の中央部分のアミノ酸配列に相当するp24が産生
されていることから、 gag−p55の両端のアミノ
酸配列に相当するPI3.  p15も産生されている
と考えられる6 逆転写酵素活性の検出される比重約1.15の分画を、
さらにセシウムクロライド沈降平衡遠心により精製し、
逆転写酵素活性の検出される比重約1.15の分画にP
24が確認された。
いわゆるネガティブ染色法により、上記のp24が確認
された分画を電子顕微鏡により観察するとワクチニアウ
ィルスとは異なる直径約110〜150nmの球形の粒
子が認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラスミドpUllK、  第2図はプラスミ
ドpNZ68に2゜ を示す。 第3図はプラスミ ド W−gaKの構築手順

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくともレトロウィルスに属するウィルスのen
    v遺伝子を含まずレトロウィルスに属するウィルスのg
    ag遺伝子及びpol遺伝子を組み込んだワクチニア・
    ウィルスを細胞に感染させ、または少なくともレトロウ
    ィルスに属するウィルスのenv遺伝子を含まずレトロ
    ウィルスに属するウィルスのgag遺伝子を組み込んだ
    ワクチニア・ウィルスと少なくともレトロウィルスに属
    するウィルスのenv遺伝子を含まずレトロウィルスに
    属するウィルスのpol遺伝子を組み込んだワクチニア
    ・ウィルスを同一の細胞に感染させ、感染させた細胞を
    培養することによる、envタンパク質を含まないレト
    ロウィルス・コア構造物粒子の製造方法。 2、レトロウィルスに属するウィルスがオンコウィルス
    亜科、またはレンチウィルス亜科に属するウィルスであ
    る請求項1記載のレトロウィルス・コア構造物粒子の製
    造方法。 3、レトロウィルスに属するウィルスがHIV− I 、
    HIV−II、HTLV− I 、またはHTLV−IIであ
    る請求項2記載のレトロウィルス・コア構造物粒子の製
    造方法。 4、細胞がヒト結腸ガン由来であるSW480細胞であ
    る請求項3記載のレトロウィルス・コア構造物粒子の製
    造方法。 5、請求項1、2、3、または4記載のレトロウィルス
    ・コア構造物粒子の製造方法により製造されたレトロウ
    ィルス・コア構造物粒子。 6、請求項5記載のレトロウィルス・コア構造物粒子を
    有効成分とする抗レトロウィルス・ワクチン。
JP2-138474A 1989-05-30 1990-05-30 レトロウィルス・コア構造物の製造方法及びそれによって製造された粒子 Expired - Lifetime JP3001610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13686289 1989-05-30
JP1-136862 1989-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372874A true JPH0372874A (ja) 1991-03-28
JP3001610B2 JP3001610B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
EP0474868A1 (en) 1992-03-18
DE69029135T2 (de) 1997-05-28
WO1990015133A1 (en) 1990-12-13
EP0474868B1 (en) 1996-11-13
DE69029135D1 (de) 1996-12-19
EP0474868A4 (en) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stoye et al. The four classes of endogenous murine leukemia virus: structural relationships and potential for recombination
Wang et al. Assembly, processing, and infectivity of human immunodeficiency virus type 1 gag mutants
Jin et al. Mosaic genome structure of simian immunodeficiency virus from west African green monkeys.
Accola et al. A putative α-helical structure which overlaps the capsid-p2 boundary in the human immunodeficiency virus type 1 Gag precursor is crucial for viral particle assembly
JP2022001047A (ja) Hiv−1感染と複製に必須な遺伝子を切断するcrispr/casの構築物のレンチウイルスによる送達
Bosch et al. Mutational analysis of the human immunodeficiency virus type 1 env gene product proteolytic cleavage site
Shugars et al. Analysis of human immunodeficiency virus type 1 nef gene sequences present in vivo
JP4436024B2 (ja) レンチウイルスの三重鎖dna、並びにレンチウイルスの三重鎖dnaを含有するベクター及び組換え細胞
Griffiths et al. A novel exogenous retrovirus sequence identified in humans
Brinzevich et al. HIV-1 interacts with human endogenous retrovirus K (HML-2) envelopes derived from human primary lymphocytes
Pyper et al. Sequence homology between cloned caprine arthritis encephalitis virus and visna virus, two neurotropic lentiviruses
Power et al. Distinct HIV-1 env sequences are associated with neurotropism and neurovirulence
JPH0361492A (ja) パッケージング欠陥hivプロウイルス、細胞系及びその使用
Corbeau et al. Transduction of human macrophages using a stable HIV-1/HIV-2-derived gene delivery system
Gorelick et al. Nucleocapsid Protein Zinc-Finger Mutants of Simian Immunodeficiency Virus Strain Mne Produce Virions That Are Replication Defectivein Vitroandin Vivo
Morikawa et al. A molecular determinant of human immunodeficiency virus particle assembly located in matrix antigen p17
KR101252065B1 (ko) 유전자 치료를 위한 벡터
Thomas et al. Role of recombinant ecotropic and polytropic viruses in the development of spontaneous thymic lymphomas in HRS/J mice
Luukkonen et al. Overexpression of human immunodeficiency virus type 1 protease increases intracellular cleavage of Gag and reduces virus infectivity
Leschonsky et al. Capsid stability and replication of human immunodeficiency virus type 1 are influenced critically by charge and size of Gag residue 183
JPH0372874A (ja) レトロウィルス・コア構造物の製造方法及びそれによって製造された粒子
JP3001610B2 (ja) レトロウィルス・コア構造物の製造方法及びそれによって製造された粒子
WO2012118092A1 (ja) 融合タンパク質
Luukkonen et al. Analysis of cross reactivity of retrovirus proteases using a vaccinia virus–T7 RNA polymerase-based expression system
JPH0767682A (ja) レトロウイルス様粒子、その製造方法、それから成るワクチン、およびパッケージング能を有するRNAのcDNA

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees