JPH0368052A - Personal computer - Google Patents

Personal computer

Info

Publication number
JPH0368052A
JPH0368052A JP20499889A JP20499889A JPH0368052A JP H0368052 A JPH0368052 A JP H0368052A JP 20499889 A JP20499889 A JP 20499889A JP 20499889 A JP20499889 A JP 20499889A JP H0368052 A JPH0368052 A JP H0368052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
input
data processing
processing
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20499889A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Etsuro Akimaru
秋丸 悦郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20499889A priority Critical patent/JPH0368052A/en
Publication of JPH0368052A publication Critical patent/JPH0368052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To use the same application program on the various kinds of personal computers by providing a special drive, which executes preprocessing to a processing request from a data processing part, respectively between the data processing part and each device driver. CONSTITUTION:When the data processing part 1 outputs the processing request to control a device 8 for input/output, interruption is applied to the special driver 7 at first and the special driver 7 executes processing which can be executed by preprocessing in the driver 7 itself. Then, a required device driver 6 is activated and processing to the input/output device 8 is executed. According ly, when the other kind of the application program 5 is used or function is added, it is enough to add or change only the special driver 7. Thus, the applica tion program for the other kind of the personal processor can be easily used or the function can be easily added at low cost.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、キーボード、マウス、フロッピディスク装
置、デイスプレィ、プリンタ等の各種入出力用デバイス
を備えたパーソナルコンピュータに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a personal computer equipped with various input/output devices such as a keyboard, a mouse, a floppy disk drive, a display, and a printer.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

パーソナルコンピュータは、その中央処理装置(CPU
)とメモリ(ROM及びRAM)等からなるデータ処理
部が、オペレーションシステムの制御によって種々のア
プリケーション・プログラム(ソフト)を実行して稼動
し、画像処理2文書作成編集処理、データ検索処理等の
各種データ処理を行なうが、そのオペレーションシステ
ムには、上記のような各種入出力用デバイスをそれぞれ
制御するための専用のデバイスドライバが常駐している
A personal computer has a central processing unit (CPU)
), memory (ROM and RAM), etc. The data processing unit runs by executing various application programs (software) under the control of the operating system, and performs various processes such as image processing, document creation and editing, and data search processing. Data processing is performed, and dedicated device drivers for controlling each of the various input/output devices described above reside in the operating system.

このデバイスドライバは、デバイスの数だけ設けられて
おり、個々のデバイスドライバは更に各種の作業ごとの
領域に分かれている。そして、アプリケーションソフト
又はデバイスから作業を要求する割り込みが発生すると
、その送り先が格納されているメモリを中継して該当す
るデバイスドライバを起動するようにしている。
There are as many device drivers as there are devices, and each device driver is further divided into areas for each type of work. When an interrupt requesting a work occurs from application software or a device, the corresponding device driver is activated by relaying the memory storing the destination.

例えば、入力用デバイスであるキーボードが操作される
と、キーボード用のデバイスドライバが起動されて、入
力データがそのデバイスドライバを通してデータ処理部
のメモリに格納される。
For example, when a keyboard, which is an input device, is operated, a device driver for the keyboard is activated, and input data is stored in the memory of the data processing unit through the device driver.

また、デイスプレィへの表示を要求するプログラムによ
り、データ処理部から出力データが渡されると、デイス
プレィ用のデバイスドライバを呼び出し、そのデバイス
ドライバが出力データをデイスプレィに表示させる。
Further, when output data is passed from the data processing section by a program that requests display on the display, a device driver for the display is called, and the device driver causes the output data to be displayed on the display.

ところが、異なる機種のパーソナルコンピュータ上で同
じアプリケーション・プログラムによる処理を実行させ
ようとすると、アプリケーションソフトから発せられる
デバイスドライバを起動させるための割り込み要求が、
そのパーソナルコンピュータのオペレーションシステム
に常駐するデバイスドライバに受は入れられない場合が
ある。
However, when trying to execute processing by the same application program on different models of personal computers, the interrupt request issued by the application software to start the device driver is
Acceptance may not be accepted by device drivers resident in the operating system of that personal computer.

そのため、このような場合には、各入出力デバイス用の
デバイスドライバを改造するか、あるいはアプリケーシ
ョンソフトから発せられる割り込み要求を全てそのパー
ソナルコンピュータのデバイスドライバに受は入れられ
る割り込み要求に変換する手段を設けて対処していた。
Therefore, in such cases, it is necessary to modify the device driver for each input/output device, or to convert all interrupt requests issued by the application software into interrupt requests that can be accepted by the device driver of the personal computer. I set it up and dealt with it.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、一般に、デバイスドライバはあらゆる要
求に応じることができるように汎用的に作られているが
、性能特に処理スピードについてはシビアな要求があり
、機能の追加や修正などの改造は容易ではないのが普通
である。
However, although device drivers are generally made general-purpose so that they can meet all kinds of demands, there are severe demands on performance, especially processing speed, and it is not easy to modify them to add or modify functions. is normal.

そのため上述のような場合には、通常アプリケーション
ソフトから発せられる割り込み要求を全てそのパーソナ
ルコンピュータのデバイスドライバに受は入れられる割
り込み要求に変換する手段を設けることになり、そのた
めのコストが相当かかるばかりか、割り込み要求を変換
する際に処理時間がかかつてしまうという不都合があっ
た。
Therefore, in the above case, it is necessary to provide a means to convert all interrupt requests issued by application software into interrupt requests that can be accepted by the device driver of the personal computer, which not only requires considerable cost but also However, there is a disadvantage that processing time is increased when converting an interrupt request.

また、入出力デバイスに対して既存のデバイスドライバ
で処理できない新たな機能を付加したい場合には、デバ
イスドライバ全体を交換していたので、その手間とコス
トが非常にかかるという問題があった。
Furthermore, when it is desired to add a new function to an input/output device that cannot be handled by an existing device driver, the entire device driver must be replaced, which is very time consuming and costly.

この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、アプ
リケーションソフトから発せられる割り込み要求を変換
したり、各入出力デバイスに対する汎用のデバイスドラ
イバを変更あるいは交換したすせずに、異なる機種のパ
ーソナルコンピュータ上で同じアプリケーション・プロ
グラムを使用できるようにし、また各入出力デバイスに
関する新たな機能を容易に付加できるようにすることを
目的とする。
This invention has been made in view of the above points, and it is possible to convert interrupt requests issued from application software, or to convert personal computers of different models without having to change or replace general-purpose device drivers for each input/output device. The purpose is to make it possible to use the same application program on a computer and to easily add new functions related to each input/output device.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明は上記の目的を達成するため、各種入出力用デ
バイスとデータ処理部とを備え、そのデータ処理部がア
プリケーション・プログラムによって入出力用デバイス
をそれぞれ汎用のデバイスドライバを介して制御し、入
力用デバイスから入力したデータを処理して出力用デバ
イスに出力するパーソナルコンピュータにおいて、上記
データ処理部と各デバイスドライバとの間に、それぞれ
前記データ処理部からの処理要求を前処理する特殊ドラ
イバを設けたものである。
In order to achieve the above object, the present invention includes various input/output devices and a data processing unit, and the data processing unit controls each input/output device via a general-purpose device driver by an application program, and inputs In a personal computer that processes data input from an output device and outputs the processed data to an output device, a special driver is provided between the data processing section and each device driver to preprocess processing requests from the data processing section. It is something that

〔作 用〕[For production]

データ処理部が入出力用デバイスを制御する処理要求を
発すると、まず特殊ドライバに割り込みをかけ、この特
殊ドライバが前処理によって自己でできる処理を実行す
ると共に、所要のデバイスドライバを起動して入出力デ
バイスに対する処理を実行させる。
When the data processing unit issues a processing request to control an input/output device, it first interrupts the special driver, and this special driver executes the processing that it can do by itself through preprocessing, and also starts the required device driver and performs the input/output device. Execute processing on the output device.

したがって、他機種のアプリケーション・プログラムの
利用や機能の付加等を行なう際には、この特殊ドライバ
のみを追加あるいは変更すればよい。
Therefore, when using application programs of other models or adding functions, it is only necessary to add or change this special driver.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の実施例を添付図面を参照して説明する
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

第1図は、この発明の一実施例を示すパーソナルコンピ
ュータのブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a personal computer showing an embodiment of the present invention.

1はデータ処理部であり、中央処理装置(以下rcPU
Jと略称する)2と、メインメモリ3に格納された基本
動作プログラムであるオペレーションシステム(O3)
4と画像処理1支署作成編集処理、データ検索処理等の
各種機能を実行するためのアプリケーション(プログラ
ム)5とによつて構成されている。
1 is a data processing unit, which is called a central processing unit (hereinafter referred to as rcPU).
(abbreviated as J) 2, and an operation system (O3) which is a basic operating program stored in the main memory 3.
4 and an application (program) 5 for executing various functions such as image processing 1, branch creation/editing processing, and data search processing.

メインメモリ乙には、このパーソナルコンピュータが備
えている各種の入出力デバイス8毎に、それを制御する
ためのプログラムである汎用のデバイスドライバ6とそ
の処理要求を前処理する特殊ドライバ7とを格納してい
る。
The main memory B stores a general-purpose device driver 6, which is a program for controlling each of the various input/output devices 8 included in this personal computer, and a special driver 7, which preprocesses processing requests thereof. are doing.

入出力用デバイス8としては、例えば入力デバイスであ
るキーボードやマウス、出力デバイスであるデイスプレ
ィやプリンタ、入出力兼用デバイスであるディスクドラ
イブ装置などがある。
Examples of the input/output device 8 include a keyboard and a mouse as input devices, a display and printer as output devices, and a disk drive device as an input/output device.

この実施例では、オペレーションシステム4によって動
作するデータ処理部1のCPU2が、ハードウェアによ
って発生される割り込み及びアプリケーション5によっ
て発生される割り込みによる各入出力用デバイス8の処
理要求を、それぞれ特殊ドライバ7へ出力し、それによ
って特殊ドライバ7がその処理要求に対する前処理によ
って自己でできる処理を実行すると共に、所要のデバイ
スドライバ6を起動して、入出力用デバイス8に対する
処理、すなわちデータの入力あるいは出力を実行させる
In this embodiment, the CPU 2 of the data processing unit 1 operated by the operation system 4 sends processing requests for each input/output device 8 due to interrupts generated by hardware and interrupts generated by the application 5 to the special driver 7, respectively. As a result, the special driver 7 executes its own processing by preprocessing the processing request, and also starts the required device driver 6 and performs processing for the input/output device 8, that is, inputting or outputting data. Execute.

メインメモリ3内には、第2図のメモリマツプに示すよ
うに、その最上位アドレスに割り込みベクタテーブルと
呼ばれる割り込みの番号に対応した分岐先アドレスを格
納した領域がある。
In the main memory 3, as shown in the memory map of FIG. 2, there is an area called an interrupt vector table in which branch destination addresses corresponding to interrupt numbers are stored at the highest address.

さらに、O8領域、多数のデバイスドライバ。Additionally, the O8 area and numerous device drivers.

コマンドインタプリタ、アプリケーションの各領域とフ
リーエリアがあり、そこに特殊ドライバの格納領域を設
けている。
There is a command interpreter, an application area, and a free area, and there is a storage area for special drivers.

割り込みベクタテーブルは第3図に示すように、割り込
み番号NO,Oから順に、それぞれ分岐先アドレスをオ
フセット(上位アドレス)とセグメント(下位アドレス
)で格納している。
As shown in FIG. 3, the interrupt vector table stores branch destination addresses in order from interrupt numbers NO and O as offsets (upper addresses) and segments (lower addresses).

各アドレスは4バイトで構成され、64個の割り込みを
サポートする。
Each address consists of 4 bytes and supports 64 interrupts.

第1図のCPU2は、ハードウェアから発生する割り込
み(例えば図示しないタイマから数mS毎に定期的に発
生する)及びアプリケーション5にソフトウェアで書か
れた割り込み命令(j、ntX×)により、メインメモ
リ3の割り込みベクタテーブルに書かれた当該割り込み
番号のアドレスヘジャンプする。
The CPU 2 in FIG. 1 uses the main memory by interrupts generated from hardware (for example, periodically generated from a timer not shown every few milliseconds) and interrupt instructions (j, ntX×) written in software in the application 5. Jump to the address of the corresponding interrupt number written in the interrupt vector table No. 3.

この割り込みがデバイスドライバ6への処理要求であり
、そのアドレス(オフセットとセグメント〉がシステム
常駐のデバイスドライバ6の位置(入口)を指している
This interrupt is a processing request to the device driver 6, and its address (offset and segment) points to the location (entrance) of the device driver 6 resident in the system.

この実施例では、この割り込みのアドレスを特殊ドライ
バ7を指すように書き替えておき、必ずこの特殊ドライ
バ7を通るようにしている。
In this embodiment, the address of this interrupt is rewritten to point to the special driver 7, so that the interrupt always passes through the special driver 7.

第4図に特殊ドライバによる処理の一例をフローチャー
トで示す。
FIG. 4 shows a flowchart of an example of processing by the special driver.

この特殊ドライバは、デバイスドライバ6としてマウス
を制御するマウスドライバとの間に設けたものである。
This special driver is provided as a device driver 6 between the mouse driver and the mouse driver that controls the mouse.

この特殊ドライバの処理は、マウスインタフェースから
発生するハードウェア割り込み1nt15Hによって、
あるいはマウスアプリケーションによるソフトウェア割
り込み1nt33Hによって開始され、その割り込み時
にキーボードハンドラによるESC(エスケープ)キー
の状態をチエツクして、ESCキーが押されていれば(
ONならば)マウス情報(マウスの現在のx、Y座標9
割り込み時からの移動量、ボタンの0N10 F F等
)の解析を行なう。
The processing of this special driver is executed by hardware interrupt 1nt15H generated from the mouse interface.
Alternatively, if it is started by a software interrupt 1nt33H by the mouse application and the keyboard handler checks the status of the ESC (escape) key at the time of the interrupt, if the ESC key is pressed (
If ON) mouse information (current x, y coordinates of the mouse 9
Analyze the amount of movement from the time of the interrupt, button 0N10FF, etc.).

その後、ユーザルーチンの呼び出しが可能であれば、な
んらかの処理を行なうユーザルーチンを呼び出す。この
ユーザルーチンはアプリケーションソフトで変更可能で
ある。
After that, if a user routine can be called, a user routine that performs some processing is called. This user routine can be changed using application software.

具体的には、ESCキーと上下左右の矢印キーのいずれ
かが同時に押されていたら、マウスカーソルをその方向
へ動かすといった処理を行なう。
Specifically, if the ESC key and any of the up, down, left, and right arrow keys are pressed at the same time, the mouse cursor is moved in that direction.

ESCキーが押されていなければ、直ちにマウスドライ
バの1nt15Hの処理あるいは1nt33Hの処理に
分岐する。
If the ESC key is not pressed, the process immediately branches to 1nt15H processing or 1nt33H processing of the mouse driver.

デバイスドライバとの間にも、それぞれこのような特殊
ドライバを設けて、割り込みによる処理要求の前処理を
行なう。
Such special drivers are also provided between the device driver and the device driver to perform preprocessing of processing requests caused by interrupts.

〔発明の効果) 以上説明したように、この発明によるパーソナルコンピ
ュータは、入出力用デバイスを制御する処理要求が発生
すると、特殊ドライバに割り込みをかけ、この特殊ドラ
イバが前処理によって自己でできる処理を実行すると共
に、所要のデバイスドライバを起動して入出力デバイス
に対する処理を実行させるので、他機種のアプリケーシ
ョン・プログラムの利用や機能の付加等を行なう際には
、この特殊ドライバのみを追加あるいは変更すればよい
[Effects of the Invention] As explained above, the personal computer according to the present invention interrupts the special driver when a processing request for controlling an input/output device occurs, and allows this special driver to perform processing that it can perform by itself through preprocessing. At the same time, it starts the required device driver and executes processing for the input/output device, so when using applications/programs of other models or adding functions, you only need to add or change this special driver. Bye.

したがって、安価にしかも容易に異なる機種のアプリケ
ーション・プログラムの利用や機能の追加などを実現す
ることができる。
Therefore, it is possible to use application programs for different models and add functions easily and inexpensively.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例を示すパーソナルコンピュ
ータのブロック構成図、 第2図は第1図のメインメモリろ内のメモリマツプの一
例を示す説明図、 第3図は同じくその割り込みベクタテーブルの格納状態
を示す説明図、 第4図は第1図の特殊ドライバ7の処理の一例を示すフ
ロー図である。 1・・・データ処理部 2・・・中央処理装置(CPU) 3・・・メインメモリ 4・・・オペレーションシステム(OS)5・・・アプ
リケーション(プログラム)6・・・デバイスドライバ 7・・・特殊ドライバ 8・・・入出力用デバイス ;d/11−す 112図 箪3!!l
FIG. 1 is a block configuration diagram of a personal computer showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the memory map in the main memory of FIG. 1, and FIG. 3 is an illustration of the interrupt vector table. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the processing of the special driver 7 shown in FIG. 1. 1... Data processing unit 2... Central processing unit (CPU) 3... Main memory 4... Operating system (OS) 5... Application (program) 6... Device driver 7... Special driver 8... Input/output device; d/11-S112 Figure 3! ! l

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 各種入出力用デバイスとデータ処理部とを備え、そ
のデータ処理部がアプリケーション・プログラムによつ
て前記入出力用デバイスをそれぞれ汎用のデバイスドラ
イバを介して制御し、入力用デバイスから入力したデー
タを処理して出力用デバイスに出力するパーソナルコン
ピュータにおいて、前記データ処理部と各デバイスドラ
イバとの間に、それぞれ前記データ処理部からの処理要
求を前処理する特殊ドライバを設けたことを特徴とする
パーソナルコンピュータ。
1 Equipped with various input/output devices and a data processing unit, the data processing unit controls each of the input/output devices via a general-purpose device driver by an application program, and processes data input from the input device. A personal computer that processes and outputs data to an output device, characterized in that a special driver is provided between the data processing section and each device driver to preprocess processing requests from the data processing section. Computer.
JP20499889A 1989-08-08 1989-08-08 Personal computer Pending JPH0368052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20499889A JPH0368052A (en) 1989-08-08 1989-08-08 Personal computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20499889A JPH0368052A (en) 1989-08-08 1989-08-08 Personal computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0368052A true JPH0368052A (en) 1991-03-25

Family

ID=16499763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20499889A Pending JPH0368052A (en) 1989-08-08 1989-08-08 Personal computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0368052A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05298052A (en) Window system and event processing method
JPS61133432A (en) Cursor controller
JPH0368052A (en) Personal computer
JPH08329004A (en) Method for improving terminal operability of application program use
JPH0462090B2 (en)
JPH04227547A (en) Information processor
JPH04205386A (en) Image data edit control method
JPS61208142A (en) Communication system between processes
JP2520485B2 (en) Dragging and rubber band independent display system
JP2637208B2 (en) Graphic processing system
JP3260788B2 (en) Robot control device and method
JPH04290119A (en) Character processor
JPS60250482A (en) Picture rotation indicating system
JP2941807B2 (en) Data processing apparatus and method
JPH01223574A (en) Input data extracting processing system
JPH0567049A (en) External command processor
JPH02260049A (en) Program start checking method
JPS6361696B2 (en)
JPS61251936A (en) Virtual computer system
JPH05151330A (en) Image processor
JPH06295217A (en) Keyboard control system for virtual computer
JPH0425975A (en) Graphic plotting abbreviating system
JPS59172042A (en) Information processing device
JPH06103287A (en) Business processor
JPS62102324A (en) Input control system