JPH0363734A - System for controlling and operating file - Google Patents

System for controlling and operating file

Info

Publication number
JPH0363734A
JPH0363734A JP1199143A JP19914389A JPH0363734A JP H0363734 A JPH0363734 A JP H0363734A JP 1199143 A JP1199143 A JP 1199143A JP 19914389 A JP19914389 A JP 19914389A JP H0363734 A JPH0363734 A JP H0363734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
display
folder
usage status
files
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1199143A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Miyazaki
淳 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1199143A priority Critical patent/JPH0363734A/en
Publication of JPH0363734A publication Critical patent/JPH0363734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simultaneously display files existent in the bottom part of hierarchical structure by providing a file use condition monitoring means, information arranging means, means for reading file use condition data and displaying the data on a display, and file retrieving means. CONSTITUTION:A file use condition monitoring means 6 is provided to control information concerning the name and storing place of the file and the use condition data at least, and an information arranging means 8 is provided to put the file use condition data in order according to a caching holder displayed on a display 1. Then, a means 9 is provided to display the file use condition data on the display 1 when the caching holder is opened. A file retrieving means 5 is provided to instruct the name or corresponding spot of the file on the display, to retrieve the file by operation for opening the file and to open the file on the display 1. Thus, the file use condition data can be displayed on the display 1 and only by instructing the file name or corresponding spot and executing the operation to open the file, the file as a purpose can be referred.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はファイル管理運用方式に関し、特にワークス
テーション等において、階層構造に組み込まれたファイ
ルの一覧を参照でき、かつ該−覧中の任意のファイルを
、該階層構造を通さずに、操作性よく参照することがで
きるファイル管理運用方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a file management operation method, and in particular, in a workstation etc., it is possible to refer to a list of files incorporated in a hierarchical structure, and to select any one of the files in the list. The present invention relates to a file management operation method that allows files to be easily referenced without going through the hierarchical structure.

(従来の技術) 従来のワークステーションにおいては、ファイルは階層
構造中に組み込まれている。
BACKGROUND OF THE INVENTION In traditional workstations, files are organized in a hierarchical structure.

第9図はその一例を示す。この例では、第1の階層にホ
ルダAが存在し、第2の階層に該ホルダAを親とするホ
ルダBSFおよびGが存在する。
FIG. 9 shows an example. In this example, folder A exists in the first hierarchy, and folders BSF and G whose parent is folder A exist in the second hierarchy.

第3の階層には該ホルダBを親とするホルダCとDが存
在し、第4の階層には該ホルダDを親とするホルダEが
存在している。第5の階層には該ホルダEを親とするホ
ルダHとファイル1が存在し、さらに該ホルダHの下に
ファイル2が存在している。このように、本例では、フ
ァイル1.2は深い階層の中に組み込まれている。
In the third hierarchy, there are holders C and D that have the folder B as a parent, and in the fourth hierarchy, there exists a folder E that has the folder D as a parent. In the fifth hierarchy, a folder H and a file 1 whose parent is the folder E exist, and a file 2 exists under the folder H. Thus, in this example, file 1.2 is embedded in a deep hierarchy.

なお、該“ホルダは、′ファイルの階層整理手段を意味
し、“ディレクトリ2と呼ばれることもあるが、本明細
書では、“ホルダという用語を使用することにする。
Note that the "folder" means a means for hierarchically organizing files, and is sometimes referred to as a "directory 2," but in this specification, the term "folder" will be used.

従来、該階層構造のファイルシステムからファイル1を
参照する場合には、操作者は次のような・操作を行って
いた。
Conventionally, when referring to file 1 from the hierarchically structured file system, an operator has performed the following operations.

まず、デスクトップ上(表示画面上)に前記ホルダAを
開く。そうすると、該デスクトップ上に、ホルダB、F
およびGのアイコンが表示される。
First, open the folder A on the desktop (on the display screen). Then, folders B and F will appear on the desktop.
and G icons are displayed.

操作者は該ホルダBのアイコン上にマウスのカーソルを
持っていき、マウスをクリックすると、該ホルダBが該
デスクトップ上に開く。この時、前記ホルダCとDのア
イコンがデスクトップ上に開くので、操作者が該ホルダ
Dのアイコンをマウスでクリックすると、該デスクトッ
プ上に開かれ、ホルダEのアイコンが開かれる。
When the operator moves the mouse cursor over the icon of Folder B and clicks the mouse, Folder B opens on the desktop. At this time, the icons of holders C and D are opened on the desktop, so when the operator clicks the icon of holder D with the mouse, it is opened on the desktop, and the icon of holder E is opened.

次に、該ホルダEのアイコンがクリックされ、該ホルダ
Eが開かれると、ファイル1のアイコンが表示される。
Next, when the folder E icon is clicked and the folder E is opened, the file 1 icon is displayed.

そこで、操作者が該ファイル1のアイコンをクリックす
ると、該デスクトップ上にファイル1が開かれる。
Then, when the operator clicks on the icon of the file 1, the file 1 is opened on the desktop.

以上の操作により、操作者はファイル1を参照すること
ができる。
Through the above operations, the operator can refer to file 1.

該階層構造のファイルシステムにおいては、該階層構造
中に組み込まれたファイルを参照しようとする場合、最
上階のホルダAから順次ホルダを開いて目的のファイル
を探索しなければならず、該目的のファイルに到達する
のに手間と時間がかかるという問題があった。
In the hierarchical file system, if you want to refer to a file included in the hierarchical structure, you must open the folders in order starting from folder A on the top floor and search for the desired file. There was a problem that it took time and effort to reach the file.

この問題を解決するために、リファレンスアイコンを設
け、これを開くことにより、該リファレンスアイコンが
指し示すファイルを直接参照することができるようにし
た手段が提供されている。
In order to solve this problem, a method has been proposed in which a reference icon is provided, and by opening the reference icon, the file pointed to by the reference icon can be directly referred to.

第10図は階層構造のファイルシステムの他の例を示す
。この例は、目標のファイル1、すなわち参照したいフ
ァイル1がネットワークを介して接続されたファイルサ
ーバ中に存在する例を示す。
FIG. 10 shows another example of a hierarchical file system. This example shows an example in which a target file 1, that is, a file 1 to be referenced, exists in a file server connected via a network.

ワークステーション内ではホルダA、B、C,Dおよび
Gが階層構造を形成し、該ファイルサーバ内では、ホル
ダEとファイル1が階層構造で格納されている。
In the workstation, folders A, B, C, D, and G form a hierarchical structure, and in the file server, folder E and file 1 are stored in a hierarchical structure.

このように、目的のファイルがファイルサーバ内にある
場合には、ファイルサーバ中の希望するドロワ、ホルダ
にリファレンスを設け、該リファレンスと関連するリフ
ァレンスホルダEを開くことにより、ファイルサーバ中
にあるホルダEを直接開くことができる。該ホルダEが
開かれ、さらに該ホルダE中に表示されたファイル1の
ア“イコンがマウスでクリックされると、該ファイル1
がデスクトップ上に表示されることになる。
In this way, when the target file is in the file server, by setting a reference in the desired drawer or folder in the file server and opening the reference folder E associated with the reference, you can access the folder in the file server. You can open E directly. When the folder E is opened and the icon of file 1 displayed in the folder E is clicked with the mouse, the file 1 is opened.
will be displayed on the desktop.

この結果、操作者はファイルサーバ内にあるファイルを
参照することができる。
As a result, the operator can refer to files in the file server.

(発明が解決しようとする課題) 前記のように、リファレンスアイコン又はリファレンス
ホルダを用いると、下層にあるファイルを操作性良く参
照することができるが、階層構造の底部に、どのような
ファイルが存在しているのか一括してわからないという
問題があった。また、このため使用頻度の低いファイ′
ルは全く参照されないまま該階層構造の底部に残り、こ
れが操作者の目にふれないために、いつまでも該階層構
造の底部に残ってしまうという問題があった。換言すれ
ば、死蔵のファイルが増大するという問題があった。
(Problem to be Solved by the Invention) As described above, by using a reference icon or a reference holder, it is possible to easily refer to files in the lower layer, but what kind of files exist at the bottom of the hierarchical structure? The problem was that it was not clear all at once whether the Also, for this reason, files that are rarely used
There is a problem in that the file remains at the bottom of the hierarchical structure without being referenced at all, and because it is not seen by the operator, it remains at the bottom of the hierarchical structure forever. In other words, there was a problem in that the number of unused files increased.

この発明の目的は、前記した従来技術の問題点を除去し
、階層構造の底部に存在するファイルを一括して見るこ
とができるファイル管理運用方式を提供することにある
。また、他の目的は、死蔵のファイルを増大させず、か
つ容易にファイルを参照することのできる階層構造のフ
ァイルシステムのファイル管理運用方式を提供すること
にある。
An object of the present invention is to provide a file management operation method that eliminates the problems of the prior art described above and allows files existing at the bottom of a hierarchical structure to be viewed all at once. Another object of the present invention is to provide a file management operation method for a hierarchical file system that does not increase the number of dead files and allows files to be easily referenced.

(課題を解決するための手段および作用)本発明は、前
記目的を達成するために、少なくともファイルの名前と
該ファイルの格納場所の情報とその利用状況データとを
管理するファイル利用状況監視手段と、該ファイル利用
状況データをディスプレイ上に表示されたキャッシング
ホルダに従って整理する情報整理手段と、該キャッシン
グホルダが開かれると前記ファイル利用状況データをデ
ィスプレイ−Lに表示する手段と、該表示上のファイル
名またはその相当箇所を指示し該ファイルを開く操作に
より該ファイルを探索して該ディスプレイ上に開くファ
イル探索手段とを設けた点に特徴がある。
(Means and Effects for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention provides a file usage status monitoring means for managing at least the name of a file, information on the storage location of the file, and usage status data thereof. , an information organizing means for organizing the file usage status data according to the caching folder displayed on the display; means for displaying the file usage status data on the display-L when the caching folder is opened; and a file on the display. The present invention is characterized in that it is provided with a file search means that searches for the file and opens it on the display by specifying the name or its corresponding part and opening the file.

本発明によれば、該ディスプレイ上に表示されたキャッ
シングホルダを開く動作がされると、前記ファイル利用
状況データをディスプレイ上に表示することができる。
According to the present invention, when the caching holder displayed on the display is opened, the file usage status data can be displayed on the display.

そこで、該ディスプレイ上に表示されたファイル利用状
況データのファイル名またはその相当箇所を指示し該フ
ァイルを開く操作がなされると、前記ファイル探索手段
は前記ファイルの格納場所の情報により、階層構造の中
のファイルを探索し、そのデータを該ディスプレイ上に
表示する。
Therefore, when an operation is performed to open the file by specifying the file name of the file usage status data displayed on the display or its corresponding part, the file search means searches the hierarchical structure based on the information on the storage location of the file. It searches for files within and displays the data on the display.

このように、本発明では、ディスプレイ上にファイル利
用状況データを表示できる効果、および該ファイル利用
状況データ中のファイル名またはその相当箇所を指示し
該ファイルを開く操作を行うだけで、目的のファイルを
参照することができるという効果を期待できる。
As described above, the present invention has the effect of displaying file usage data on the display, and allows you to easily access the desired file by simply specifying the file name or its equivalent in the file usage data and opening the file. You can expect the effect of being able to refer to.

(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。(Example) The present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図を示す。図
において、1はディスプレイ、2はポインティング装置
、例えばマウスを示す。ワークステーションでは、通常
ディスプレイ1上にアイコン、メニュー等の形で表示さ
れているコマンドをマウス2で指示することにより、該
コマンドが実行されるので、該機能ブロック図では、該
ディスプレイ1から必要な命令が送出されるように記載
されている。
FIG. 1 shows a functional block diagram of an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a display, and 2 is a pointing device, such as a mouse. In a workstation, commands normally displayed in the form of icons, menus, etc. on the display 1 are executed by instructing them with the mouse 2. The instructions are written as they are sent out.

3はファイル作成手段であり、4はファイル保持手段で
ある。該ファイル保持手段4は、ワークステージタン内
あディスクあるいはネットワークを介して接続されたフ
ァイルサーバ等に相当する。
3 is a file creation means, and 4 is a file holding means. The file holding means 4 corresponds to a disk within a work stage or a file server connected via a network.

5はファイル探索手段であり、前記ディスプレイ1から
ファイル呼出し指示の指令に応答して前記ファイル保持
手段4から所定のファイルを読みだし、これを前記ディ
スプレイ1に送る動作をする。
Reference numeral 5 denotes a file searching means, which operates to read a predetermined file from the file holding means 4 in response to a file recall command from the display 1 and send it to the display 1.

6はファイル利用状況監視手段、7は該利用状況に関す
るデータを保持する記憶エリア、8は該利用状況に関す
るデータを整理する情報整理手段である。該情報整理手
段8は、該ディスプレイ1上に表示されているキャッシ
ングホルダ8aに従って該ファイルを利用頻度の高い順
に整理したり、最終利用日時順に整理したりする機能を
有している。9はファイル利用状況データ読出し手段で
ある。
Reference numeral 6 denotes a file usage status monitoring means, 7 a storage area for holding data regarding the usage status, and 8 an information organization means for organizing the data regarding the usage status. The information organizing means 8 has a function of organizing the files in order of frequency of use according to the caching folder 8a displayed on the display 1, or in order of date and time of last use. Reference numeral 9 denotes file usage status data reading means.

ここに、該“キャッシングホルダは、ファイルを作成時
刻、参照回数等の予め定められた項目に従って、動的に
ファイル整理をして、ユーザに提示するホルダを意味し
ている。なお、従来のリファレンスホルダは、ファイル
の参照を行う機能を有するのみであり、該キャッシング
ホルダのようにファイル整理をする機能はHしていない
Here, the "caching folder" refers to a folder that dynamically organizes files and presents them to the user according to predetermined items such as creation time and number of references. The folder only has the function of referencing files, and does not have the function of organizing files like the caching folder.

次に、該ファイル利用状況監視手段6の機能を第2図の
フローチャートにより説明する。まず、前記ファイル作
成手段3からの信号により、新しいファイルが作成され
たか否かの判断をしくステップS1)、肯定であれば、
ファイル名およびファイルの格納場所等の登録をする(
ステップS2)。次いで、前記ファイル探索手段5から
の信号により、ファイルがアクセスされたか否かの判断
をする(ステップS3)。該判断が肯定であれば、アク
セスされたファイル名に対応させて、アクセス時刻、ア
クセス回数等のデータを、該ファイル利用状況監視手段
6の内部または外部の記憶エリア7に記録する(ステッ
プS4)。
Next, the functions of the file usage monitoring means 6 will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. First, based on the signal from the file creation means 3, it is determined whether a new file has been created or not (step S1), and if it is affirmative,
Register file name, file storage location, etc. (
Step S2). Next, based on the signal from the file search means 5, it is determined whether the file has been accessed (step S3). If the judgment is affirmative, data such as access time and number of accesses are recorded in the internal or external storage area 7 of the file usage status monitoring means 6 in association with the accessed file name (step S4). .

また、前記ステップS1が否定の時には、ステップS3
に進み、ステップS3が否定の時には、終了する。
Further, when step S1 is negative, step S3
If step S3 is negative, the process ends.

次に、前記情報整理手段8の機能を第3図のフローチャ
ートにより説明する。まず、ディスプレイエ上に表示さ
れたキャッシングホルダが利用頻度の観点から整理する
ことを指示するものであるか否かの判断がなされる(ス
テップS1)。該判断が肯定の時には、利用頻度順によ
る整理、すなわちアクセス回数による整理が実行される
(ステップS2)。該ステップS2の詳細は、第4図に
示す。
Next, the functions of the information organizing means 8 will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. First, it is determined whether or not the caching holder displayed on the display is an instruction to be organized from the viewpoint of frequency of use (step S1). When the determination is affirmative, sorting by frequency of use, that is, sorting by number of accesses is executed (step S2). Details of step S2 are shown in FIG.

前記ステップS1が否定の時には、該ディスプレイ1上
に表示されたキャッシングホルダがアクセス時刻の観点
から整理することを指示するものであるか否かの判断が
成される(ステップS3)。
If step S1 is negative, it is determined whether the caching folder displayed on the display 1 is an instruction to organize from the viewpoint of access time (step S3).

該ステップS3の判断が肯定の時には、アクセス時刻に
よる整理が実行される(ステップS4)。
When the determination in step S3 is affirmative, sorting by access time is executed (step S4).

該ステップS4の詳細は、第5図に示す。Details of step S4 are shown in FIG.

前記ステップS2、S4が実行されると、その結果は前
記記憶エリア7に・記憶される(ステップS5)。一方
、前記ステップS1、S3が否定の時には、終了する。
When steps S2 and S4 are executed, the results are stored in the storage area 7 (step S5). On the other hand, when the results of steps S1 and S3 are negative, the process ends.

次に、前記ステップS2の動作の詳細を第4図を参照し
て説明する。前記キャッシングホルダが高頻度順に整理
することを意味するものであるか否かの判断がなされる
(ステップ521)。該判断が肯定の時には、前記ファ
イル利用状況監視手段6中に管理されているファイル群
を、高頻度順に並べ換える作業が行われる(ステップ5
22)。
Next, details of the operation in step S2 will be explained with reference to FIG. It is determined whether the caching folder is meant to be organized in order of high frequency (step 521). When the judgment is affirmative, a task is performed to rearrange the files managed in the file usage status monitoring means 6 in order of frequency (step 5).
22).

一方、前記ステップS21が否定の時には、前記ファイ
ル利用状況監視手段6中に管理されて0るファイル群を
、低頻度順に並べ換える作業が行われる(ステップ52
3)。該ステップS22またはS23の作業が終了する
と、前記第3図のステップS5に進むことになる。
On the other hand, when the result of step S21 is negative, a task is performed to rearrange the 0 files managed in the file usage status monitoring means 6 in descending order of frequency (step S52).
3). When the work in step S22 or S23 is completed, the process proceeds to step S5 in FIG. 3.

次に、前記ステップS4の動作の詳細を第5図を参照し
て説明す、る。前記キャッシングホルダが最終アクセス
の時刻順に整理することを意味するものであるか否かの
判断がなされる(ステップ541)。該判断が肯定であ
れば、前記ファイル利用状況監視手段6中に管理されて
いるファイル群を、最終アクセスの時刻順に並べ換える
作業が行われる(ステップ542)。一方、前記ステッ
プS41が否定の時には、前記ファイル利用状況監視手
段6中に管理されているファイル群を、最終アクセスの
時刻の古い方から順に並べ換える作業が行われる(ステ
ップ543)。該ステップS42またはS43の作業が
終了すると、前記第3図のステップS5に進む。
Next, details of the operation in step S4 will be explained with reference to FIG. A determination is made as to whether the caching folder is meant to be organized in order of last access time (step 541). If the determination is affirmative, the file group managed in the file usage status monitoring means 6 is rearranged in order of the time of last access (step 542). On the other hand, when the result of step S41 is negative, the files managed in the file usage status monitoring means 6 are rearranged in descending order of last access time (step 543). When the work in step S42 or S43 is completed, the process proceeds to step S5 in FIG. 3.

次に、本実施例の動作を、第1図を参照して説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained with reference to FIG.

まず、ディスプレイ1上に表示された文書等をファイル
化し、これを保存する指示が前記マウス2の操作によっ
てなされると、ファイル作成手段3が動作する。該ファ
イル作成手段3によって作成されたファイルは前記ファ
イル保持手段4に保持される。この時、該ファイル作成
手段3からファイル名、ファイル格納場所等のデータが
前記ファイル利用状況監視手段6に送られる。該ファイ
ル名、ファイル格納場所等のデータは該ファイル利用状
況監視手段6によって管理される。
First, when an instruction to convert a document displayed on the display 1 into a file and save it is given by operating the mouse 2, the file creation means 3 is activated. The file created by the file creation means 3 is held in the file holding means 4. At this time, data such as the file name and file storage location are sent from the file creation means 3 to the file usage status monitoring means 6. Data such as the file name, file storage location, etc. are managed by the file usage monitoring means 6.

次に、前記マウス2の操作により、ディスプレイ1から
ファイル呼出し指示がなされると、前記ファイル探索手
段5はファイル保持手段4にアクセスして該ファイルの
探索を行う。その結果得られたファイルデータは、該デ
ィスプレイ1に送られて、表示される。
Next, when a file retrieval instruction is issued from the display 1 by operating the mouse 2, the file search means 5 accesses the file holding means 4 and searches for the file. The resulting file data is sent to the display 1 and displayed.

該ファイル探索手段5はファイルの探索を行う度に、該
探索があった旨の情報を該ファイル利用状況監視手段6
に送る。該ファイル利用状況監視手段6はこの時、どの
ファイルにアクセスがあったのかという頻度情報、アク
セス時間の情報等を前記記憶エリア7に記憶する。
Each time the file search means 5 searches for a file, it sends information to the effect that the search has been performed to the file usage status monitoring means 6.
send to At this time, the file usage monitoring means 6 stores frequency information on which files have been accessed, information on access times, etc. in the storage area 7.

一方、前記情報整理手段8はディスプレイ1上に表示さ
れているキャッシングホルダの内容に応じた情報整理を
行う。その手順は、前記第3図〜第5図に示した通りで
ある。
On the other hand, the information organizing means 8 organizes information according to the contents of the cashing holder displayed on the display 1. The procedure is as shown in FIGS. 3 to 5 above.

さて、操作者が該ディスプレイ1上に表示されているキ
ャッシングホルダをマウス2でクリックすると、前記フ
ァイル利用状況データ読出し手段9が動作し、該ファイ
ル利用状況データを前記記憶エリア7から読出す。該読
出されたデータはディスプレイ1に送られ、該ディスプ
レイ1上に表示される。
Now, when the operator clicks on the caching holder displayed on the display 1 with the mouse 2, the file usage status data reading means 9 operates and reads the file usage status data from the storage area 7. The read data is sent to the display 1 and displayed on the display 1.

第6図は前記キャッシングホルダが高頻度順に整理する
ことを意味するものである時に、これを開いた時の表示
例を示す。図かられかるように、該表示例は、参照回数
、すなわちアクセス回数の多い順に整理されている。な
お、日時のデータは最後にアクセスされた時の日時を示
す。
FIG. 6 shows an example of the display when the caching folder is opened when it is meant to be organized in order of frequency. As can be seen from the figure, the display examples are arranged in descending order of the number of references, that is, the number of accesses. Note that the date and time data indicates the date and time of the last access.

第7図は前記キャッシングホルダが最終アクセスの時刻
順に整理することを意味するものである時に、これを開
いた時の表示例を示す。図かられかるように、最終アク
セス回数の新しい順に整理されて表示されている。
FIG. 7 shows an example of the display when the caching folder is opened when the caching folder is meant to be organized in order of time of last access. As you can see from the figure, they are organized and displayed in descending order of the number of last accesses.

第8図は前記キャッシングホルダを死蔵ホルダとして用
いた場合の表示例を示す。該死蔵ホルダが開かれた時に
は、図示されているように参照回数が小さい順に整理さ
れて表示される。そこで、操作者は該死蔵ホルダを開く
ことにより、参照回数の少ないファイルを一覧で見るこ
とができ、必要に応じてこれを消去する動作をすること
により、消去することができる。また、ある一定期間参
照されないファイルは、これを自動的に消去できるよう
にすることもできる。該消去を行うことにより、不必要
なファイルを前記ファイル保持手段4に保持しなくなり
、該ファイル保持手段4を有効に利用できるようになる
FIG. 8 shows a display example when the cashing holder is used as a storage holder. When the dead storage folder is opened, the items are arranged and displayed in descending order of the number of references as shown in the figure. Therefore, by opening the dead storage folder, the operator can see a list of files that have been referenced less often, and can erase them by performing an operation to erase them, if necessary. Additionally, files that are not referenced for a certain period of time can be automatically deleted. By performing the deletion, unnecessary files are no longer held in the file holding means 4, and the file holding means 4 can be used effectively.

次に、前記第6図〜第8図に示されているようなファイ
ル利用状況のデータをディスプレイ1上に表示した後、
操作者が特定のファイルを参照したいと希望した時には
、操作者は該表示中のファイル名にマウスのカーソルを
当てこれをクリックすればよい。該操作が行われると、
第1図に示されているように、ファイル呼出し指示の信
号が前記ファイル探索手段5に送られることになる。こ
のファイル呼出し指示の信号の中には、前記ファイルの
格納場所の情報が含まれていることは当然である。
Next, after displaying the file usage status data as shown in FIGS. 6 to 8 above on the display 1,
When the operator wishes to refer to a particular file, he or she may place the mouse cursor on the displayed file name and click on it. When the operation is performed,
As shown in FIG. 1, a file call instruction signal is sent to the file search means 5. Naturally, this file call instruction signal includes information about the storage location of the file.

この結果、該ファイル探索手段5は、前述のとうり、フ
ァイル保持手段4にアクセスして指示されたファイル名
のデータを読だし、ディスプレイ1に送ってこれを表示
する。また、この時、該ファイル探索手段5はアクセス
されたファイル名のデータを前記ファイル利用状況監視
手段6に送る。
As a result, the file search means 5 accesses the file holding means 4, reads out the data of the designated file name, and sends it to the display 1 to display it. Also, at this time, the file searching means 5 sends data of the accessed file name to the file usage status monitoring means 6.

このため、該ファイル利用状況監視手段6によって管理
されている前記参照回数、最終アクセス時刻等の諸デー
タは更新される。
Therefore, the various data managed by the file usage status monitoring means 6, such as the number of references and the last access time, are updated.

以上のように、本実施例によれば、キャッシングホルダ
をオーブンすることによりディスプレイ上にファイル利
用状況を一覧で表示させることができるので、階層構造
の底部にどのようなファイルがイj在するかを、容易に
知ることができる。
As described above, according to this embodiment, by opening the caching folder, the file usage status can be displayed as a list on the display, so it is possible to see what kind of files are present at the bottom of the hierarchical structure. can be easily known.

また、死蔵ホルダを開けば、死蔵のファイル名が一覧で
わかるので、該ファイルに消去の動作を施せば、不要な
ファイルを必要に応じて容易に消去することができる。
Furthermore, when the unused folder is opened, the names of unused files can be seen in a list, and unnecessary files can be easily deleted as needed by performing the deletion operation on the files.

(発明の効果) 上記の説明から明らかなように、本発明によれば、階層
構造の底部にあるファイルの一覧をディスプレイ上に表
示することができるの、該フィルを一括して見ることが
できるという効果がある。
(Effects of the Invention) As is clear from the above description, according to the present invention, a list of files at the bottom of the hierarchical structure can be displayed on the display, and the files can be viewed all at once. There is an effect.

また、ファイル利用状況を一覧表で見ることができるの
で、特に死蔵されているファイルの一覧表を表示しこれ
を消去すれば、該ファイルの整理を簡単に行うことがで
きるという効果がある。また、この操作により、ファイ
ル保持手段の記憶エリアの利用を杓°効に行うことがで
きるという効果もある。
Furthermore, since the file usage status can be viewed in a list, there is an effect that the files can be easily organized, especially by displaying a list of dead files and deleting them. This operation also has the effect that the storage area of the file holding means can be used more effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の概略を示すブロック図、第2図はファ
イル利用状況監視手段の動作を説明するためのフローチ
ャート、第3図、第4図および第5図は情報整理手段の
動作を説明するためのフローチャート、第6図、第7図
および第8図は表示例を示す図、第9図および第10図
は階層構造のファイルシステムを示す図である。 1・・・ディスプレイ、2・・・マウス、3・・・ファ
イル作成手段、4・・・ファイル保持手段、5・・・フ
ァイル探索手段、6・・・ファイル利用状況監視手段、
7・・・記憶エリア、8・・・情報整理手段、9・・・
ファイル利用状況読出し手段 代押入 弁理士 平木送入 外1名 第 1 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 6 図 第 図 第 図 第 図
FIG. 1 is a block diagram showing the outline of the present invention, FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the file usage status monitoring means, and FIGS. 3, 4, and 5 are for explaining the operation of the information organizing means. FIGS. 6, 7, and 8 are flowcharts showing display examples, and FIGS. 9 and 10 are diagrams showing a hierarchical file system. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...Display, 2...Mouse, 3...File creation means, 4...File holding means, 5...File searching means, 6...File usage status monitoring means,
7...Storage area, 8...Information organizing means, 9...
File usage status reading method fee paid Patent attorney Hiraki sent 1 other person 1 Figure 6 Figure 6 Figure Figure Figure Figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)作成されたファイルを階層構造で管理するファイ
ル管理の運用方式であって、 作成されたファイル名、その格納場所の情報、および参
照されたファイル名の情報を少なくとも受取り、該ファ
イル名と対応させてファイル利用状況データを管理する
ファイル利用状況監視手段と、 ディスプレイ上に表示されているキヤッシングホルダに
応じて該ファイル利用状況データを整理する情報整理手
段と、 該キヤッシングホルダが開かれた時、該整理されたファ
イル利用状況データを読出しディスプレイ上に表示する
手段と、 該ディスプレイ上に表示されたファイル名またはその相
当箇所を指示してファイル呼出しを行うことにより、該
ファイルを探索し該ディスプレイ上に表示するファイル
探索手段と、 を具備したことを特徴とするファイル管理運用方式。
(1) A file management operation method that manages created files in a hierarchical structure, which receives at least information on the created file name, its storage location, and the referenced file name, and A file usage status monitoring means for managing file usage status data in correspondence with each other; an information organizing means for organizing the file usage status data according to a caching folder displayed on a display; , a means for reading and displaying the organized file usage status data on a display; and a means for searching the file and displaying the file by specifying the file name displayed on the display or its corresponding part and calling the file. A file management operation method characterized by comprising the file search means shown above, and the following.
JP1199143A 1989-07-31 1989-07-31 System for controlling and operating file Pending JPH0363734A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199143A JPH0363734A (en) 1989-07-31 1989-07-31 System for controlling and operating file

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199143A JPH0363734A (en) 1989-07-31 1989-07-31 System for controlling and operating file

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363734A true JPH0363734A (en) 1991-03-19

Family

ID=16402865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199143A Pending JPH0363734A (en) 1989-07-31 1989-07-31 System for controlling and operating file

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363734A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073909A1 (en) * 1999-05-27 2000-12-07 Cadix Inc. Electronic file management method and computer-readable recorded medium on which program for managing electronic file is recorded

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073909A1 (en) * 1999-05-27 2000-12-07 Cadix Inc. Electronic file management method and computer-readable recorded medium on which program for managing electronic file is recorded

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731813A (en) Graphical user interface for graphically representing, organizing, and selecting application programs and documents
JP2710547B2 (en) Graphical user interface
US7346850B2 (en) System and method for iconic software environment management
JP3742428B2 (en) Graphical user interface and method for selectively opening container objects during drag and drop operations
US8209659B2 (en) Method and apparatus for creating a custom workflow
US6175364B1 (en) Framework and method for interfacing a GUI, container with a GUI component
KR100295726B1 (en) Instantiation object for a graphical user interface
US5423034A (en) Network file management with user determined hierarchical file structures and means for intercepting application program open and save commands for inputting and displaying user inputted descriptions of the location and content of files
US6388683B1 (en) Object oriented data arranger graphical user interface
US5220675A (en) Method and system for customizing a user interface in an integrated environment
US5867162A (en) Methods, systems, and computer program products for controlling picklists
US6809748B2 (en) Method and apparatus for setting a limitation of copy to generated data in a system having a plurality of information processing apparatuses connected to a network
US6983425B2 (en) Short-cut icon vault
JPH04229320A (en) Operating method of computer system
GB2324891A (en) Adaptive computer directory and file selection
JPH08314679A (en) Application management control method
JPH0363734A (en) System for controlling and operating file
JPH11249938A (en) Document processor and data display method for the device
JP3021417B2 (en) Personal information integrated management method
JPH09288606A (en) File management device
JPH03241393A (en) Electronic equipment
JP2715980B2 (en) Information processing device
JPH07311668A (en) Window and icon operating method and system using same
JPH0785079A (en) Device for managing information file
JP2000267912A (en) File management device and recording medium