JPH0362623A - Method and apparatus for encoding - Google Patents

Method and apparatus for encoding

Info

Publication number
JPH0362623A
JPH0362623A JP6643789A JP6643789A JPH0362623A JP H0362623 A JPH0362623 A JP H0362623A JP 6643789 A JP6643789 A JP 6643789A JP 6643789 A JP6643789 A JP 6643789A JP H0362623 A JPH0362623 A JP H0362623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
string
output
encoding
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6643789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH088495B2 (en
Inventor
Neil R Davie
ニイール・ロジヤー・デイビイ
Martin A Hassner
マーチン・オーレリアーノ・ハーズナー
Thomas D Howell
トーマス・デヴイド・ホーウエル
Razmik Karabed
ラズミク・カラベ
Paul H Siegel
ポール・ハワード・シイーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/175,171 external-priority patent/US4949196A/en
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0362623A publication Critical patent/JPH0362623A/en
Publication of JPH088495B2 publication Critical patent/JPH088495B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PURPOSE: To generate encoded data increasing linear recording density at the time of recording data on an optical medium by providing a negative single shot device and an OR gate. CONSTITUTION: A negative single shot device 310 outputs an output pulse at the time of receiving transition toward a negative direction. Then an input data string 302 is impressed to the device 310 and the first input 322 of the OR gate 320, the output of the device 310 is cormected with the second input 324 of the gate 320, and the gate 320 gives an output 340 with a high pulse level when one of the input levels is high-ordered. Then the device 310 is adjusted by a reset signal in fractional relation or phase shifting relation with a data clock. Consequently additional asymoetry is easily given to attain desired asymmetric encoding to increase the linear recording density of data recorded on an optical medium under a run-length limited data restricting condition.

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明はデータをコード化する方法、より詳細に言えば
、入力データ・ビットのストリングから、ラン・レング
ス・リミツテツド(Run LengthLimitt
ed −RL L )コード化データ・ビット、即ち、
実行される長さが制限されコード化されたデータ・ビッ
トを発生するための方法及びその装置に関する。更に具
体的に言えば、本発明は、RLLのコード化コンストレ
イント(コード化の拘束条件)の下で、光学媒体上に記
録されるデータのリニヤ記録密度を増加させる光学式の
データ記録方法及びその装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION A. INDUSTRIAL APPLICATION The present invention relates to a method of encoding data, and more particularly, to a method of encoding data from a string of input data bits to a Run Length Limit.
ed-RL L ) coded data bits, i.e.
The present invention relates to a method and apparatus for generating coded data bits of limited length. More specifically, the present invention provides an optical data recording method that increases the linear recording density of data recorded on an optical medium under RLL encoding constraints. and its apparatus.

B、従来の技術 従来、コンピュータ産業は、データ、または情報を貯え
るために、8インチ、または5.25インチのディスケ
ット、或は、ハード・ディスク・プレートのような種々
の磁気媒体に大きく依存してきた。この磁気媒体ストレ
ージは、磁気媒体面を通る磁界を発生し、且つ磁気媒体
の磁界の方向を変えるために、磁気媒体に近接して置か
れた特別な磁気記録素子、即ち磁気記録ヘッドを使用す
ることを含んでいる。この技術を用いることによって、
媒体中でN極からS極への一連の遷移の前縁、またはS
極からN極への一連の遷移の前縁を利用してデータが記
録される。
B. Prior Art Traditionally, the computer industry has relied heavily on various magnetic media, such as 8-inch or 5.25-inch diskettes, or hard disk plates, to store data or information. Ta. This magnetic media storage uses special magnetic recording elements, or magnetic recording heads, placed in close proximity to the magnetic media to generate a magnetic field through the surface of the magnetic media and to change the direction of the magnetic field in the magnetic media. It includes that. By using this technology,
The leading edge of a series of transitions from north to south poles in a medium, or S
Data is recorded using the leading edge of a series of transitions from pole to north pole.

一般に、磁気媒体は、セクタ及びクラスタのような情報
のパターン中で更に下位的に分割された互いに隣接する
一群のトラックで構成されている。
Generally, magnetic media consists of a group of adjacent tracks that are further subdivided into patterns of information such as sectors and clusters.

磁気媒体上の単位長さ当り成る数のトラックの所定のフ
ォーマットと、1トラック当り成る数の磁気遷移とは、
磁気媒体への、または磁気媒体からのデータ転送を行う
ストレージ・システムに対して、同期制御とその信頼性
を維持する。トラック内のデータ・ストレージのリニヤ
記録密度を増加するために、1トラック当りの磁気遷移
の数を増加することが出来る。これは、特に、より高い
保磁力と、トラックの横方向に対する、より高い磁気抵
抗を有する最近の磁気媒体において成功裡に行われてき
た。タイミング技術によって、与えられたトラック内に
おいて1ミクロン、またはそれ以下の遷移用のスペース
を設けることが可能どなっている。然しなから、磁気媒
体は、トラック対トラックの空間的な制限及び密度的な
制限が課せられている。この制限は、数ミクロン、また
はそれ以下のトラック相互間の寸法に関連して、磁気媒
体と関連データ・システムとの間でデータを交換するた
めに用いられる読み取り/書き込み装置を位置付けるメ
カニズムの能力が欠如しているために生じている。
The predetermined format of tracks per unit length on a magnetic medium and the number of magnetic transitions per track are:
Maintain synchronization control and reliability for storage systems that transfer data to and from magnetic media. To increase the linear recording density of data storage within a track, the number of magnetic transitions per track can be increased. This has been particularly successfully done in modern magnetic media with higher coercivity and higher reluctance across the track. Timing techniques have made it possible to provide transition spacing of one micron or less within a given track. However, magnetic media is subject to track-to-track spatial and density limitations. This limitation relates to track-to-track dimensions of a few microns or less, and the ability of the mechanisms for positioning the read/write devices used to exchange data between the magnetic media and the associated data system to be limited. It is caused by a lack of it.

磁気的装置の代りに、データを貯えるための光学的手段
が開発されてきた。磁気媒体の場合と比較して、光学的
な記録システムは、記録媒体の、より高いアドレス速度
と、より高い帯域幅と、より小さいトラック対トラック
の寸法とで動作することが出来るので注目されている。
Instead of magnetic devices, optical means for storing data have been developed. Optical recording systems are of interest because they can operate with higher addressing speeds, higher bandwidths, and smaller track-to-track dimensions of the recording media, as compared to magnetic media. There is.

これらの特徴は、微小に収束された光を用いることによ
って、磁気的な読み取り/書き込み装置よりも小さな1
法で光学的に操作することが出来るから達成可能となる
。屈折制限レーザ(diffraction−11m1
ttedlaser )は、1乃至2ミクロンの寸法で
データ・ストレージ・トラックを横切って位置付けるこ
とが出来る。然しながら、光学的システムは、リニヤ記
録密度に関して新しい問題を提起している。
These features are achieved by using microscopically focused light to create a device that is smaller than magnetic read/write devices.
This is possible because it can be optically manipulated using the method. Refraction limited laser (diffraction-11m1
ttedlaser) can be positioned across the data storage tracks with dimensions of 1 to 2 microns. However, optical systems pose new problems with linear recording density.

ここで、光学的手段に基礎を置くすべての読み取り/書
き込みシステムに対して、媒体上の光線、即ち光ビーム
の最小限度のスポット・サイズを考慮しなければならな
い。このスポット・サイズは、磁気遷移よりも遥かに大
きいので、媒体のリニヤ記録密度は、磁気媒体の場合に
比べて低い。代表的な屈折制限レーザは1乃至2ミクロ
ンの収束サイズ、即ち無駄な領域を与える。また、光学
システムは、レーザによって作られた隣接するIIき込
みパターンの間を解像するために、隣接した記録媒体部
分に幻して十分なく付加的な)スペースを与えなければ
ならない。更に、データを光学的に記録する技術が磁気
媒体のそれとは異なっているので、最小の光学的パター
ンの寸法は大きくなる。
Now, for all read/write systems based on optical means, the minimum spot size of the light ray or beam on the medium must be considered. Since this spot size is much larger than the magnetic transition, the linear recording density of the medium is lower than for magnetic media. Typical refractive-limited lasers provide a convergence size or wasted area of 1 to 2 microns. Also, the optical system must provide additional (not enough) space in adjacent recording medium portions to resolve between adjacent II incision patterns created by the laser. Furthermore, because the technology for optically recording data is different from that of magnetic media, the dimensions of the minimum optical pattern are large.

光学的データ・ストレージにおいて、データは媒体上の
レーザ・ビームのスポット(書き込みビーム)によって
作られる効果、即ち媒体表面の変化によって記録される
。これらの表面の変化は「泡」、隆起、凹部、または孔
を含んで幾つかのトポロジーを持つ全体として円形のパ
ターンを形成する。現在、光学的データ・ストレージは
2つの基本的なりラスに分けることが出来、その一方の
クラスは材料除去型のもので、他方のクラスは状態変化
型のものである。表面除去型に関して言えば、レーザの
エネルギーは、異なった表面反射率、または異なった表
面透過率とするように、媒体から材料を実際に除去する
のに用いられる。基体上の金属薄膜としての種々の材料
はこのクラスに属する。状態変化型のクラスの技術は、
光学的媒体の状態、または性質を変更するためにレーザ
のエネルギーを使用する。このタイプのものは、アモル
ファスと結晶間の遷移、電子光学的な遷移、または化学
的状態変化の相の遷移などを含んでいる。状態変化の、
より好ましい方法は、電子光学的変化を利用するもので
ある。媒体の電子光学的な性質を変化させることによっ
て、入射レーザの「読み取りビーム」の偏光はシフト、
即ち回転され、この回転によって偏光の変化が検出され
る。
In optical data storage, data is recorded by the effect created by a spot of a laser beam (writing beam) on the medium, ie, by changes in the surface of the medium. These surface variations include "bubbles," ridges, depressions, or holes to form a generally circular pattern with several topologies. Currently, optical data storage can be divided into two basic classes, one class of material removal type and the other class of state change type. With respect to the surface ablation type, the energy of the laser is used to actually remove material from the media, resulting in different surface reflectances or different surface transmittances. Various materials as thin metal films on substrates belong to this class. The state-change class technology is
Using laser energy to change the state, or properties, of an optical medium. This type includes transitions between amorphous and crystalline states, electro-optic transitions, or phase transitions of chemical state changes. of state change,
A more preferred method is one that utilizes electro-optical changes. By changing the electro-optical properties of the medium, the polarization of the incident laser "read beam" is shifted,
That is, it is rotated, and a change in polarization is detected by this rotation.

変化状態の領域は光学媒体上の円形マークとして考える
ことが出来る。1トラック当りのマーク数を増加するた
めにマーク相互間の分離距離を小さくすれば、光学的に
ストアされるデータのリニヤ記録密度を、より高くする
ことが出来る。然しながら、これは、成る種の固有の限
界に非常に早く到達することになる。その理由は、第1
図に示した光学的データ記録パターンを用いて説明する
ことが出来る。
The region of change state can be thought of as a circular mark on the optical medium. By reducing the separation distance between marks to increase the number of marks per track, the linear recording density of optically stored data can be increased. However, this will reach the inherent limits of the species very quickly. The reason is the first
This can be explained using the optical data recording pattern shown in the figure.

1つのマークに対して、マークの読み取りのために使用
するレーザ・ビーム(読み取りビーム)が、マークに対
して正確に整列していれば、高い分解能の出力を得るこ
とが可能である。直列に並べられ隣り合った2つのマー
クが、読み取りビームと良好に整列された時に、高い分
解能の出力を得ることが出来る。第1図において、隣接
した一連の光学的マーク10.12及び14が、光学媒
体20上に位置付けられており、「非マーク」領域16
及び18によって夫々分離されている。マークの名目サ
イズは、代表的な書き込みビームのサイズと同じ1ミク
ロンであると仮定する。最初の2つのマーク10及び1
2の場合において、マークを分離している領域は1ミク
ロンよりも僅かに大きく、そして読み取りビームは、破
線16で示されているように非マーク領域によって反射
、または屈折される。然しながら、第1図に示した2つ
のマーク12及び14は、その間隔が1ミクロンよりも
小さいので、破線18で示されているように、マーク領
域に重複する結果となる。このような場合、検出システ
ムにおいて、マーク領域と非マーク領域との間の分解能
の劣化が始まって、検出システムは非マーク領域をマー
ク領域として検出する誤った検出結果を生じることにな
る。また、これは、読み取りシステムによる、隣り合っ
たマーク12及び14の間の分解能の劣化を招来するこ
とになる。これは、磁気媒体の場合の磁気ビット相互間
の分解能の劣化と類似している。
For one mark, if a laser beam (reading beam) used for reading the mark is accurately aligned with the mark, it is possible to obtain an output with high resolution. High resolution output can be obtained when two adjacent marks arranged in series are well aligned with the reading beam. In FIG. 1, a series of adjacent optical marks 10.12 and 14 are positioned on an optical medium 20, with a "non-mark" area 16
and 18, respectively. Assume that the nominal size of the mark is 1 micron, which is the same as the size of a typical writing beam. first two marks 10 and 1
In case 2, the area separating the marks is slightly larger than 1 micron, and the reading beam is reflected or refracted by the non-marked area, as shown by dashed line 16. However, the two marks 12 and 14 shown in FIG. 1 are less than 1 micron apart, resulting in overlapping mark areas, as shown by dashed line 18. In such a case, in the detection system, the resolution between the marked area and the non-marked area will start to degrade, and the detection system will produce an erroneous detection result of detecting the non-marked area as a marked area. This will also result in a degradation of resolution between adjacent marks 12 and 14 by the reading system. This is similar to the degradation of resolution between magnetic bits in magnetic media.

光学媒体においてリニヤ記録密度に影響する他の要素は
、データのコード化方法の選択のファクタがある。パル
ス幅変調(PWM)コード化方法及びラン・レングス・
リミツテツド(RLL)のコード化方法は、磁気的デー
タ・ストレージについて開発された最も普遍的に用いら
れている技術である。これらの技術を光学媒体に適用し
た時、PWMコード化方快方法不連続マークの数を少な
くするようにデータの記録をするために、マークのサイ
ズを変化すると共に、サイズの変化したマークの前縁及
び後縁の検出を行っている。すべてのRLLコード化方
快方法チャンネルのデータ密度を増加し、且つデータの
エラー伝播を減少するために、データを、独特のデータ
・ビット・ストリングにコード化する。
Another factor that affects linear recording density in optical media is the choice of how the data is encoded. Pulse Width Modulation (PWM) Coding Method and Run Length
Limited (RLL) encoding method is the most commonly used technology developed for magnetic data storage. When these techniques are applied to optical media, in order to record data so as to reduce the number of discontinuous marks, the PWM encoding method changes the size of the mark and also changes the size of the mark before the mark whose size has changed. The edge and trailing edge are detected. All RLL encoding methods encode data into unique data bit strings to increase the data density of the channel and reduce error propagation of the data.

これら両方の技術は幾多の利点を持っているが、これら
の技術はマーク及び非マークの最小寸法を等しくし、且
つ平均化することを指向しているので、光学的ストレー
ジ媒体中のリニヤ記録密度を成る限度に制限する。この
ことは、光学媒体の可成りの部分が使用されずに残るこ
とを意味し、リニヤ記録密度を制限することになる。
Although both these techniques have a number of advantages, they are oriented towards equalizing and averaging the minimum dimensions of marks and non-marks, thereby reducing the linear recording density in optical storage media. limit to the extent that This means that a significant portion of the optical medium remains unused, limiting linear recording density.

従って、内部シンボルの分解能を著しく低下させないで
、非マーク領域を平均的に減少することのできる方法の
出現は、光学的ストレージ媒体上に記録されるデータの
リニヤ記録密度を改良することを意味する。また、デー
タのエラー伝播を小さくした上、リニヤ記録密度を高め
ることも望まれている。
Therefore, the emergence of a method capable of reducing the unmarked area on average without significantly reducing the resolution of internal symbols means improving the linear recording density of data recorded on optical storage media. . It is also desired to reduce data error propagation and increase linear recording density.

C0発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、光学媒体上にデータを記録するに際し
て、リニヤ記録密度を増加させるコード化されたデータ
を発生することにある。
PROBLEM SOLVED BY THE INVENTION It is an object of the present invention to generate coded data that increases linear recording density when recording data on optical media.

本発明の他の目的は、光学媒体に使用するための新規な
データのコード化装置を提供することにある。
Another object of the invention is to provide a novel data encoding device for use on optical media.

D1問題点を解決するための手段 本発明は拘束されていないデータ・ビットを、M/N 
(d%1、k1)の形式を持つラン・レングス。
Means for Solving the D1 Problem The present invention stores unconstrained data bits in M/N
A run length of the form (d%1,k1).

リミツテツドのコード化拘束条件に従って、コード化す
るための方法に関している。ここで、Mは入力データ・
ビットの数であり、NはM個のデータ・ビットに応答し
て発生されたデータ・ビットの数であり、dはコード化
されたデータ・ストリング中の隣り合ったバイナリ1の
間のバイナリOの最小限の数であり、kはコード化され
たデータ・ストリング中の隣り合ったバイナリ1の間の
バイナリOの最大数である。本発明において、コード化
されたデータ・ストリング中の各バイナリ1は、(d、
1、k1)拘束条件を変化する。本発明に従って、(d
、1、k1)拘束条件は、隣のコード化されたバイナリ
1に応答して、値(d1、k1)と値(d2.1ゝ  
 1 k )の間で変化する。本発明ではd1≠d2である。
The present invention relates to a method for encoding according to the encoding constraints of LIMITED. Here, M is the input data
is the number of bits, N is the number of data bits generated in response to M data bits, and d is the number of binary 1s between adjacent binary ones in the encoded data string. and k is the maximum number of binary O's between adjacent binary 1's in the encoded data string. In the present invention, each binary 1 in the encoded data string is defined as (d,
1, k1) Change the constraint conditions. According to the invention, (d
, 1, k1) constraint sets the value (d1, k1) and the value (d2.1゜) in response to the neighboring coded binary 1.
1k). In the present invention, d1≠d2.

このようにして、バイナリ1の間でコード化されたバイ
ナリOのために割り当てられたスペースの量は、変化す
るので、PWMマーク内においてコード化は1つのコー
ド化値を持ち、そして隣り合うマークの間のコード化値
の最小限のOの数は小さくなる。従って、本発明は、マ
ークの領域よりも小さい領域を使う非マーク領域を可能
とする新規な拘束条件を設け、これにより、光学的に記
録するデータのリニヤ記録密度を著しく高める。
In this way, the amount of space allocated for a binary O coded between binary 1's varies so that within a PWM mark the coding has one coded value, and the adjacent mark The minimum number of O's coded values between is small. Therefore, the present invention provides a new constraint that allows the non-mark area to use an area smaller than the mark area, thereby significantly increasing the linear recording density of optically recorded data.

非対称コード化拘束条件は、処理されていない入力デー
タ・ストリングでも、通常のRLL技術を使用して既に
コード化されたデータ・ストリングの何れにでも実施す
ることが出来る。
Asymmetric encoding constraints can be implemented on either unprocessed input data strings or data strings that have already been encoded using conventional RLL techniques.

本発明の1実施例においては、事前に対称的にRLLで
コード化されているデータ・ストリングから非対称的に
コード化されたデータを発生する装置が与えられ、この
装置は、入力データ・ストリングと、単一パルスを発生
する手段からのパルスとを組合せる手段に接続されてお
り、入力データ・ストリング中の負方向の遷移に応答し
て、可変幅の単一パルスを発生する、少なくとも1つの
手段を使用している。この装置は、入力データ・ストリ
ング中の対応する正の遷移と実質的に同位相にある正の
遷移と、単一パルスを発生するための手段からのパルス
の幅に基づいた大きさによって、入力データ・ストリン
グ中の対応する負の遷移と同じ位相で遅延された負の遷
移とを有する出力データ・ストリングを発生する。
In one embodiment of the invention, an apparatus is provided for generating asymmetrically encoded data from a previously symmetrically RLL encoded data string, the apparatus comprising an input data string and an input data string. , and the means for combining the pulses from the means for generating a single pulse, the at least one pulse being connected to the means for combining the pulses from the means for generating a single pulse, and generating a single pulse of variable width in response to a negative going transition in the input data string. using means. The device generates an input signal by a positive transition that is substantially in phase with a corresponding positive transition in the input data string and a magnitude based on the width of the pulse from the means for generating a single pulse. An output data string is generated having a negative transition delayed in the same phase as a corresponding negative transition in the data string.

パルスの期間はデータ・クロック・パルスの期間に対し
て、端数的な大きさであってよい。また、パルス幅は、
複数の非対称性のコード化拘束条件を与えるために、変
化することが出来、あるいは、1個以上のパルス発生手
段と、それらを結合する手段とを使用することも出来る
The duration of the pulse may be a fractional magnitude relative to the duration of the data clock pulse. Also, the pulse width is
Variations can be made to provide multiple asymmetric coding constraints, or more than one pulse generation means and means for combining them can be used.

本発明の他の実施例においては、油の非対称的ラン・レ
ングス・リミツテツドでコード化されたデータから非対
称的なデータを発生するためのデコード装置が与えられ
る。このデコーディング装置は、入力データ・ストリン
グ中の正方向の遷移に応答する単一パルスを発生する少
なくとも1つの手段と、単一パルス手段によって発生さ
れたパルスを反転する手段と、RLLでコード化された
入力データ・ストリングに応答する結合手段とを使用し
ている。この装置は、上記の入力データ・ストリング中
の対応する負の遷移と実質的に同位相の負の遷移と、単
一パルスを発生するための上記の手段から上記のパルス
の幅に基づく大きさによって、位相遅延された正方向遷
移とを有する出力データ・ストリングを発生する。
In another embodiment of the invention, a decoding apparatus is provided for generating asymmetric data from oil asymmetric run length limited encoded data. The decoding apparatus includes at least one means for generating a single pulse in response to a positive going transition in an input data string, and means for inverting the pulse generated by the single pulse means; and a combination means responsive to a given input data string. The apparatus generates a negative transition substantially in phase with a corresponding negative transition in the input data string and a magnitude based on the width of the pulse from the means for generating a single pulse. generates an output data string with phase-delayed positive going transitions.

本発明の他の実施例においては、M/Nレートのコード
化されていない入力データ・ストリングから、コード化
拘束条件、M/N(d1、k1);(d2、k2)を有
する非対称的にコード化されたデータ・ストリングを発
生するためのコード化装置が与えられる。このコード化
装置は、入力データ・ストリングを受は取るシフトレジ
スタ手段と、装置の予め決められた状態の順序を決める
手段とを使用し、各順序の夫々の状態は、M個のビット
の入力データのコード化を、その順序に対応するコード
化拘束に従った非対称的にコード化された所定のNビッ
トの出力データにさせる0組デコード論理手段は、シフ
トレジスタ手段中のM個のデータ・ビットの現在のパタ
ーンを検出し、そして現在のパターンと、状態決定手段
によって画定される現在状態との両方に応答してN個の
ビットの組の出力を与える0選択手段は、組デコード論
理手段によって与えられたN個のビットの組に応答する
順序の次の状態と、現在状態の予め決められている値d
%kに基づいて、状態手段によって画y 定される現在状態とを選択する。選択手段は、次の状態
に状態手段をシフトするために状態手段に接続されてい
る。
In another embodiment of the invention, from an uncoded input data string of rate M/N, asymmetrically An encoding device is provided for generating an encoded data string. The encoding device uses shift register means for receiving and receiving input data strings and means for determining a predetermined order of states of the device, each state of the order being one of the M bits of the input. The zero-set decoding logic means causes the encoding of the data into a predetermined N-bit output data asymmetrically encoded according to the encoding constraints corresponding to the order of the M data sets in the shift register means. The zero selection means detects a current pattern of bits and provides an output of a set of N bits in response to both the current pattern and a current state defined by the state determining means. the next state in the order responsive to the set of N bits given by and the predetermined value of the current state d
%k, select the current state defined by the state means. The selection means is connected to the state means for shifting the state means to the next state.

本発明の他の実施例においては、N/Mレートの非対称
ラン・レングス・リミツテツドでコード化されたデータ
・ストリングから、コード化されないデータ・ストリン
グを発生するための装置が与えられる。この実施例の場
合、ラン・レングス・リミツテツドのコード化された入
力データは、M/N(d   k  );(d2、k2
)コード化拘束条1ゝ   1 件に従っている。このデコーディング装置は、コード化
された入力データ・ストリング中の、Nよりも大きな数
である所定の数のデータ・ビットを受は取るシフトレジ
スタ手段と、入力データ・ストリング中に存在するビッ
トのN個のビット毎のパターンを検出し、そのパターン
をデータ・ビット・パターンの予め定義された順序と比
較し、且つ所定のビット・パターンの信号表示を発生す
るためのルック・アヘッド手段とを含んでいる。組デコ
ード論理手段は、ルック・アヘッド手段からの発生信号
に応答して、入力データのN個のビット毎のM個の出力
データ・ビットと、コード化拘束条件の所定の値、d及
びkに基づいてシフトレジスy 夕手段中に存在するデータ・ビットと、許容されたデー
タ・ビット・パターンの所定の組合せとを与える。
In another embodiment of the invention, an apparatus is provided for generating an uncoded data string from an N/M rate asymmetric run length limited encoded data string. For this example, the run length limited encoded input data is M/N(d k ); (d2, k2
) Codified constraints 1ゝ 1 item is complied with. The decoding device includes shift register means for receiving and taking a predetermined number of data bits, the number being greater than N, in a coded input data string; look ahead means for detecting the N bitwise pattern, comparing the pattern with a predefined order of data bit patterns, and generating a signal representation of the predetermined bit pattern. I'm here. The set decoding logic means, in response to the generated signal from the look ahead means, determines the M output data bits for every N bits of the input data and the predetermined values of the encoding constraints, d and k. Based on the data bits present in the shift register y and the predetermined combinations of allowed data bit patterns.

E、実施例 本発明は光学媒体上にデータを記録するときに、リニヤ
記録密度を高めるための方法及び装置に関する。本発明
に従って、データ・ビットを直列ストリング形式にされ
たデータは、光学媒体に記録される前に、相互に隣接し
たマーク領域と非マーク領域との間に非対称的なパター
ンを形成するコード化処理に向けられる。これは、既に
ラン・レングス・リミツテツド(RLL)でコード化さ
れたデータを受は取って、新しいコード化拘束条件(c
oding constraint )を付加する装置
か、または、未だコード化されておらず、拘束条件を付
されていないデータを受は取って、2個のバイナリ1の
データ・ビットの間で変化するコード化関係を作る新し
いコード化拘束条件を用いることによって、そのデータ
をコード化する装置によって達成される。本発明の新規
なコード化技術は、光学媒体上に記録されコードでヒさ
れるデータに対して物理的な非対称関係を与えることに
よって、与えられた記録トラックに沿った未使用のデー
タ記録領域を減らすのを最適化することが出来る。
E. Embodiments The present invention relates to a method and apparatus for increasing linear recording density when recording data on optical media. In accordance with the present invention, the data in the form of a serial string of data bits is subjected to an encoding process that forms an asymmetrical pattern between mutually adjacent marked and non-marked areas before being recorded on an optical medium. directed towards. It takes data that has already been run length limited (RLL) encoded and creates a new encoded constraint (c
a coding relationship that changes between two binary 1 data bits by receiving and receiving unencoded and unconstrained data. This is accomplished by the device encoding its data by using new encoding constraints that create . The novel encoding technique of the present invention frees up unused data recording areas along a given recording track by providing a physically asymmetrical relationship to the data recorded on the optical medium and encoded in the code. It is possible to optimize the reduction.

以下の本発明の詳細な説明において、本発明に従ってコ
ード化されていないデータは、月並な電気的フォーマッ
ト形式を持つ情報を含むものと仮定する。コード化され
ていないアルファベットは「1」及びrOJを含むバイ
ナリ・コードである。コード化されていないデータは「
ビット」と呼ばれる。コード化は、1方の情報フォーマ
ットを有する記録媒体と、他方の情報フォーマットを有
する記録媒体との間で変化させることなので、コード化
された情報単位は「文字J (Character )
と呼ばれるのが好ましいが、然し、場合によっては「ビ
ット」と呼ばれる。従来の技術において、コード化(コ
ーディング)及び復号化(デコーディング)は「シンボ
ル」(または「ブロック」、または「ワード」)と称さ
れる単位に対して遂行される。シンボルはコード化され
ていない文字ストリング中に1つ、またはそれ以上の文
字を包含する単位である。
In the following detailed description of the invention, it is assumed that data not encoded according to the invention includes information in a conventional electronic format. The uncoded alphabet is a binary code containing "1" and rOJ. Uncoded data is
called "bit". Encoding means changing between a recording medium having one information format and a recording medium having the other information format, so the encoded information unit is ``character J (Character)''.
, but are sometimes referred to as "bits". In the prior art, coding and decoding are performed on units called "symbols" (or "blocks" or "words"). A symbol is a unit that contains one or more characters in an uncoded character string.

既に述べたように、データを光学的に記録するための通
常の読み取り/書き込み装置は、ダイオード・レーザの
ような小さなレーザ源によって発生され微小に収束され
た光ビームを使用している。
As previously mentioned, common read/write devices for optically recording data use a finely focused beam of light generated by a small laser source, such as a diode laser.

レーザは、ビームの収束スポット内で媒体の反射、また
は屈折の性質を変化する光学的媒体上の所定のスポット
・サイズに収束される。媒体の変化は、材料を除去する
ことから、相の遷移、または状態の遷移まで種々の形式
を採用することが出来る。
The laser is focused to a predetermined spot size on the optical medium that changes the reflective or refractive properties of the medium within the focused spot of the beam. Changes in the medium can take various forms, from material removal to phase transitions or state transitions.

本発明に好適な光学的データ・ストレージ・システムは
、媒体の状態に局所的な変化を生じる電子光学的効果を
用いる。この技術において、媒体上の円形の収束スポッ
ト内にエネルギーを集中して、媒体の光学的反射の性質
を変化させるために、偏光レーザの書き込みビームが使
用される。書き込み処理の後に、媒体上で収束スポット
から、反射されたレーザ光線は、偏光が回転されている
Optical data storage systems suitable for the present invention use electro-optical effects to create local changes in the state of the medium. In this technique, a polarized laser writing beam is used to focus energy into a circular, focused spot on the medium to change the optical reflective properties of the medium. After the writing process, the reflected laser beam from the converging spot on the medium has had its polarization rotated.

結果の性質の変1ヒ、即ち状態変化のパターンは、偏光
が回転した円形「マーク」として考えることが出来る。
The resulting pattern of changes in nature, or state changes, can be thought of as circular "marks" of rotated polarization.

従って、以下の説明で、述語「マーク」とは、記録動作
、即ち書き込み動作によって光学媒体上に作られたパタ
ーンを意味する。
Therefore, in the following description, the predicate "mark" means a pattern created on an optical medium by a recording or writing operation.

データの高い記録密度を得るためには、出来るだけ小さ
な収束スポットを用いて情報を記録するよう小さなマー
クを使用することが望ましい。光学式データ・ストレー
ジ装置は、読み取りの分解能、必要な出力の大きさ、光
学素子の収差及びレーザの特性などの多くのファクター
を含んでおり、これらすべてのファクターが組み合わさ
って、最終的に生じるマークの大きさが決まる。然しな
がら、代表的な市販のレーザ装置である屈折制限レーザ
の出力の場合でも、光学媒体上の収束スポットの大きさ
は1乃至2ミクロンの程度である。
In order to obtain a high recording density of data, it is desirable to use small marks to record information using as small a convergent spot as possible. Optical data storage devices involve many factors, such as reading resolution, required power output, optical element aberrations, and laser characteristics, all of which combine to produce a final result. The size of the mark is determined. However, even with the output of a typical commercially available laser device, a refraction-limited laser, the size of the focused spot on the optical medium is on the order of 1 to 2 microns.

データを読み取り、または書き込みを行う時は、光学式
データ・ストレージ・システムは、コード化の拘束条件
及びその適用形式に従って、マークの縁の検出方法か、
またはマークの中心位置の検出方法の何れかを採用して
いる。中心位置検出は、データ・クロック・サイクルの
闇で、読み取りレーザ・ビームのマークによって生じた
影響の殆どの部分を検出することに依存している。縁検
出方法は、所定の成る値の最小閾値以上、または最小閾
値以下のレーザ・ビームの値の変化を検出する。
When reading or writing data, the optical data storage system uses mark edge detection methods or
Alternatively, a method for detecting the center position of the mark is adopted. Center position detection relies on detecting most of the effects caused by the read laser beam marks in the dark of the data clock cycle. The edge detection method detects a change in the value of the laser beam above or below a minimum threshold of predetermined values.

これらのアプローチの中で、光学媒体上にデータをコー
ドfヒするため主に2つの方法が採用される。第1の方
法はパルス−パルス変調、即ちパルス位置変調(PPM
)と称されている。この技術において、データは、バイ
ナリ1のデータ・ビットで「マーク」を画定し、そして
、バイナリOのデータ・ビットで「非マーク」を画定す
ることによって記録され、そして検出される。
Among these approaches, two main methods are employed to encode data onto optical media. The first method is pulse-pulse modulation, or pulse position modulation (PPM
). In this technique, data is recorded and detected by defining "marks" with binary 1 data bits and "non-marks" with binary 0 data bits.

上述の技術に代って、データは、マークの前縁、または
後縁を決定することによって、バイナリ1のデータ・ビ
ットとして記録し、そして、バイナリ1のビットの間に
存在するOビットの数に応じてマークを大きくし、また
は小さくすることによって記録することが出来る。この
モードにおいて、書き込みレーザは、最後のマーク領域
(長さ)が得られるまで、書き込み回路のタイミングに
従って、正規のマーク・インターバルでパルスの発生を
連続する。この連続モードに対するパルスの付与方法は
、ビームのブルーミンク問題と、エネルギーのデポジシ
ョン問題とを避けるために使用される。この技術は通常
、パルス幅変調(PWM)と言われている。
Alternatively to the above technique, data is recorded as binary 1 data bits by determining the leading or trailing edge of the mark, and the number of O bits present between the binary 1 bits. It is possible to record by making the mark larger or smaller depending on the situation. In this mode, the writing laser continues to pulse at regular mark intervals according to the timing of the writing circuit until the last marked area (length) is obtained. This continuous mode pulsing method is used to avoid beam blooming and energy deposition problems. This technique is commonly referred to as pulse width modulation (PWM).

ストリング記録の間でマークの位置及びサイズの物理的
な変調に加えて、マークの位置付け、またはマークのサ
イズに#饗する変調及び符合化技術がある。即ち、バイ
ナリ1のディジタル状態、またはバイナリOのディジタ
ル状態の存在を感知し、そしてこの情報をパルス列に編
入するための例えばNRZI(ノン・リターン・ツウ・
ゼロ(I))のような幾つかの方法がある。また、デー
タ・チャンネル密度を増加するために使用されるM F
 M (修正周波数変調−Modified Freq
uency14odulation ) 、代表的には
ラン・レングス・リミツテツドのコード化方法がある。
In addition to physical modulation of mark position and size during string recording, there are modulation and encoding techniques that affect mark position or mark size. That is, for example, NRZI (Non-Return-to-Return) to sense the presence of a binary 1 digital state or a binary 0 digital state and incorporate this information into the pulse train.
There are several methods such as zero (I). Also, M F used to increase data channel density
M (Modified Freq
14 odulation), typically a run length limited encoding method.

これらの変調方法及びコード化方法は公知であるけれど
も、本発明の実施例をより良く理解するために敢えて説
明したものである。
Although these modulation methods and coding methods are well known, they are purposely described here in order to better understand the embodiments of the present invention.

データ変調方法識別子(NRZIなど)を伴ったPPM
記録方法を使用した幾つかのコード化方法の下で記録さ
れた入力データと、その結果のマークの図形とを第2図
aに示し、PWM記録方法を使用した幾つかのコード化
方法の下で記録された入力データと、その結果のマーク
の図形とを第2図すに示している。第2図において、最
小のマークのサイズは1ミクロン(μ)であり、そして
、必要な分解能を得るために、マークの中心間の最小間
隔は1.5ミクロンである。これらの値から、クロック
の速度、従って、各記録方法に対するデータ密度を計算
することが出来る。なお、PWM記録方法は、光学媒体
のリニヤ記録密度を向上することには注意を払う必要が
ある。
PPM with data modulation method identifier (such as NRZI)
The input data recorded under several encoding methods using the recording method and the resulting mark shapes are shown in Figure 2a, and under several encoding methods using the PWM recording method. The input data recorded in the above and the resulting mark figure are shown in Figure 2. In FIG. 2, the minimum mark size is 1 micron (μ), and to obtain the necessary resolution, the minimum spacing between mark centers is 1.5 microns. From these values it is possible to calculate the speed of the clock and therefore the data density for each recording method. Note that in the PWM recording method, it is necessary to pay attention to improving the linear recording density of the optical medium.

PWM記録方法によって記録密度が改善されることは理
解出来るとしても、形成されたマークの間に依然として
無駄なスペースが存在し、これら無駄なスペースを減少
させる必要がある。物理的2言えば、最少限必要な媒体
の部分を残すだけで、マークの間の領域を縮めることの
できるコード化技術の出現が望ましい。記録マーク内の
領域は、コード化及び記録技術によって減少することが
出来るから、上述のような技術は密度を著しく大きく増
加することが可能である。
Even though it is understood that the recording density is improved by the PWM recording method, there are still wasted spaces between the formed marks, and there is a need to reduce these wasted spaces. Physically speaking, it is desirable to develop a coding technique that can reduce the area between marks while leaving only the minimum necessary portion of the medium. Since the area within a recorded mark can be reduced by encoding and recording techniques, techniques such as those described above can significantly increase density.

磁気材料の場合と同じように、データ密度と信頼度を改
善するために、コード化するデータに対して幾つかのコ
ード化方法を適用することが出来る。従来の最も効果的
なコード化技術は、ラン・レングス・リミツテツド(R
LL)のコード化技術であって、これにより、与えられ
たM個のデータ・ビットの組は、記録される前に符号化
されたN個のビットの組にコード化される。これは、コ
ード化されたM個のビットの組の数は、結果的にコード
化されたストリング中のN個のビットの組の数よりも一
般に少ない(即ち、1:1の対応ではない)としても、
データ転送速度及びチャンネル密度を著しく改善する。
As with magnetic materials, several encoding methods can be applied to the encoded data to improve data density and reliability. The most effective conventional encoding technique is Run Length Limited (R
LL) encoding technique whereby a given set of M data bits is encoded into a set of N bits that are encoded before being recorded. This means that the number of M-bit pairs encoded is generally less than the number of N-bit pairs in the resulting encoded string (i.e., there is no 1:1 correspondence). Even though
Significantly improve data rate and channel density.

RLLコード化技術の例は、米国特許第3589899
号、同第4488142号及び同第4413251号に
記載されている。
An example of RLL encoding technology is U.S. Patent No. 3,589,899.
No. 4488142 and No. 4413251.

通常用いられているRLL記録方法は、2個のバイナリ
1の間にあるバイナリOの数が最小限(d)個で、最大
限(1、k1)個までのバイナリ0の個数を必要とする
。にの値はタイミングの要件と、クロック/データの同
期によって決められる。従って、以下に説明する実施例
で使用される共通のコードは、1/2(2,7)コード
であって、それは、1個のデータ・ビットを、コード化
された2個のビットにコード化し、且つ隣り合った2個
のバイナリ1の間にバイナリOが少なくとも2個あり、
しかも7個以上にならないことを拘束条件とするコード
である。磁気媒体のコード化の場合もまた、内部シンボ
ルの最少限の分解能を保証するために、最小限Oビット
・カウントが使われている。
The commonly used RLL recording method requires a minimum number of (d) binary O's between two binary 1's and a maximum of (1, k1) binary 0's. . The value of is determined by timing requirements and clock/data synchronization. Therefore, a common code used in the embodiments described below is a 1/2 (2,7) code, which encodes one data bit into two coded bits. , and there are at least two binary O's between two adjacent binary 1's,
Furthermore, it is a code that has a constraint that the number of codes does not exceed seven. In the case of magnetic media encoding, a minimum O bit count is also used to ensure minimal resolution of the internal symbols.

然しながら、光学媒体へのチャンネル転送データ・ビッ
ト中のデータの全体の密度が、RLLのコード化によっ
て増加されたとしても、リニヤ記録密度は僅かに改善さ
れるだけである。(d、1、k1)タイプのRLLコー
ド化は対称的に動作するので、上述のことは真である。
However, even if the overall density of data in the channel transfer data bits to the optical medium is increased by RLL encoding, the linear recording density is only slightly improved. The above is true because (d, 1, k1) type RLL coding operates symmetrically.

すなわち、若し、少なくとも1個または2個、或はそれ
以上のバイナリOのビットが、1つのマーク領域内に使
用されたならば、同じ最小値及び最大値(d、1、k1
)もまた非マーク領域に適用されるので、上述のことは
真である。従って、マークの最少限のスペースは、マー
クのサイズの(d+1 )倍の大きさに固定され、平均
的には、遥かに大きなスペースとなる。
That is, if at least one or two or more binary O bits are used in one mark area, then the same minimum and maximum values (d, 1, k1
) also applies to unmarked areas, so the above is true. Therefore, the minimum space for a mark is fixed at (d+1) times the size of the mark, resulting in a much larger space on average.

本発明はコード化されるデータ・ストリングを監視し、
そして、検出されたバイナリ1のデータ・ビットが奇数
番目のものか、または偶数番目のものかに従って、d及
びkの拘束条件を変更する方法を提供するものである。
The invention monitors the encoded data string;
Then, a method is provided for changing the constraint conditions of d and k according to whether the detected binary 1 data bit is an odd numbered or an even numbered data bit.

これを換言すれば、1つおきのバイナリ1のデータ・ビ
ットがコード化の拘束条件を変更することを意味する。
In other words, this means that every other binary 1 data bit changes the encoding constraints.

このような方法によって、PWMマーク内でのコード化
が、従来のコード化の値を有し、且つ隣り合ったマーク
の闇の最小コード化値が小さくなるように、バイナリO
を記録するために割り当てられたバイナリ1の間にある
スペースの量が変化される。従って、平均すると、非マ
ーク領域は、最小データ・ストリングのマーク領域より
も小さくなり、そしてマークの間のスペースは減少する
。これはリニヤ記録密度を増加することになる。
By such a method, the encoding within the PWM mark has the value of the conventional encoding, and the minimum encoding value of the darkness of adjacent marks is small.
The amount of space between the binary 1s allocated for recording the 1's is varied. Therefore, on average, the unmarked area will be smaller than the marked area of the smallest data string, and the spacing between marks will be reduced. This will increase linear recording density.

別掲の第1表は、RLL(2,7)コード化の拘束条件
を示す図表である。このコード化の拘束条件は、8個の
拘束状態S。−87を持っている。
Table 1, listed separately, is a chart showing constraints on RLL (2,7) encoding. The constraint conditions for this encoding are eight constraint states S. I have -87.

一方の拘束状態から他方の拘束状態へ許可された各遷移
は、Oか、または1の何れかで示された矢印によって表
わされている。第1表に示された任意の経路を通過する
ときに遭遇するラベルの順序は、RLLの(2,7)コ
ード化拘束条件、即ち相次ぐ2つの1の間にあるOの数
が、少なくとも2個、そして最大7個であるコード化の
拘束条件を満足する。逆にいえば、RLL(2,7)コ
ード化拘束条件を満足するすべての順序は、第1表の特
定の経路に対応する。
Each permitted transition from one constrained state to another is represented by an arrow marked with either an O or a 1. The order of labels encountered when traversing any path shown in Table 1 is determined by the (2,7) encoding constraint of RLL, i.e. the number of O's between two successive 1's is at least 2. , and a maximum of 7, which satisfies the encoding constraints. Conversely, all orders that satisfy the RLL (2,7) encoding constraint correspond to a particular path in Table 1.

M/Nレートのコード化装置はコード化拘束条件の図表
から誘導することが出来る。各拘束状態が、外側に向く
厳密に2M個の矢印を持っている同じような図表によっ
て、そのようなコード化装置を完全に表わすことが出来
る。これらの矢印は、0ビツト及び1ビツトのN個のビ
ット・ブロックによってラベル付けされ、その態様は、
そのコード化図表の任意の通路に沿って遭遇したラベル
を連結することによって作られた順序がラン・レングス
拘束条件を満足するようなものである。
The M/N rate coding system can be derived from a diagram of coding constraints. Such a coding device can be completely represented by a similar diagram in which each constraint state has exactly 2M arrows pointing outward. These arrows are labeled by N bit blocks of 0 bits and 1 bits, in the manner
The sequence created by concatenating labels encountered along any path of the encoding diagram is such that the run length constraint is satisfied.

RLL(d、1、k1)型のコード化装置、特に(2,
7)型のコード化装置の拘束条件及びその状態を示した
回路が、米国特許第3689.899号、同第4488
142号、または同第4413251号に記載されてい
る。
Coding devices of the RLL (d, 1, k1) type, especially (2,
7) Circuits showing the constraint conditions and states of the type coding device are disclosed in U.S. Pat.
No. 142 or No. 4413251.

前述したように、RLL(dS 1、k1)型のコード
化方法は、磁気媒体において、データ密度に対して利益
を与えているが、しかし、光学媒体に実施した場合には
不利な点がある。その原因は、入力データの全てに対し
て、隣り合った2個のバイナリ1のデータ・ビットの間
のスペースが、すべてバイナリ1のビットと同じに取り
扱われるということを、このコード化方法が依然として
行っていることにある。従って、このコード化技術は、
マークの前縁及び後縁の両方を利用することによって密
度を改善するけれども、バイナリ1の間の非マーク領域
が、マーク領域と同じ拘束条件を受けるということにな
る。これを換言すれば、マークと同じコード化拘束条件
がすべての隣り合ったバイナリ1の間のすべてのスペー
スに適用されるので、非マーク領域に対しても、マーク
領域と同じ最小及び最大スペース拘束条件が適用される
ということである。物理的に言えば、これは、2個のマ
ークの間の最小限スペースが、マークの最小限の長さと
同じサイズを持つことになる。
As previously mentioned, RLL (dS 1, k1) type encoding methods offer benefits for data density in magnetic media, but have disadvantages when implemented in optical media. . The reason is that this encoding method still requires that, for all input data, the space between two adjacent binary 1 data bits is treated the same as a binary 1 bit. It's in what you're doing. Therefore, this encoding technique
Although density is improved by utilizing both the leading and trailing edges of the mark, it follows that the unmarked areas between binary ones are subject to the same constraints as the marked areas. In other words, the same encoding constraints apply to all spaces between all adjacent binary 1s as for marks, so the same minimum and maximum space constraints apply to unmarked regions as for marked regions. This means that conditions apply. Physically speaking, this means that the minimum space between two marks has the same size as the minimum length of the marks.

マークの闇ですべて同じ領域の拘束条件を当て嵌めるこ
の自動的な条件は、磁気媒体においては黙認することが
出来るけれども、光学媒体上おいては、記録媒体の領域
を余分に浪費することになる0本発明は非マーク領域を
、マーク領域よりも小さく使用するために新しい拘束条
件を設けることによってこの技術を改良し、これにより
、光学的にストアされたデータのリニヤ記録密度を著し
く向上させる。
This automatic condition of applying the same area constraint on all dark marks can be tolerated on magnetic media, but on optical media it wastes extra storage media space. The present invention improves on this technique by introducing new constraints for using unmarked areas to be smaller than marked areas, thereby significantly increasing the linear recording density of optically stored data.

本発明はリニヤに均一であること、即ち対称的なコード
化方法から離脱した新規なコード、または新規なコード
化方法を提供する。従来のコードとは異なって、この新
規な非対称コードは、データ・ビットのストリング内の
隣りのバイナリ1の位置に応じて、隣りのバイナリ1を
異なって取り扱うことによって作成される。
The present invention provides a new code or a new coding method that departs from the linearly uniform, ie symmetric, coding method. Unlike conventional codes, this new asymmetric code is created by treating neighboring binary 1's differently depending on their position within the string of data bits.

本発明の新規なコード化方法は、2つのdの値の間を変
化することによって、隣り合ったバイナリ1の間を分離
するための異なった(6% 1、k1)型のコードを創
作するものである。これは、最初のコードが値(dl、
k、)を取り、次に値(d2、k2)を取ることを意味
する。新しいコード化の拘束条件は、幾つかの方法で表
現することが出来るけれども、以下の表現式は、容易に
修飾することが出来、しかも容易に理解出来るものであ
る。
The novel encoding method of the present invention creates different (6% 1, k1) type codes for separating between adjacent binary ones by varying between two values of d. It is something. This means that the first code is the value (dl,
k, ) and then the value (d2, k2). Although the new encoding constraints can be expressed in several ways, the expression below is easily modified and easily understood.

従来:   M/N(d、1、k1) 本発明: M/N(d1/d2、1、k1)M/N(d
 、k  ’)−(d2、k2)1 M/N(d 、k  )−(dl、k2)1 M/N(d%1、k1);(d2、k2)1 にの最大サイズを増加すると、コード化機能がクロック
の同期及びデータ・ビットのエラー伝播の問題を発生さ
せるから、一般論としては、k1=に2であることが好
ましい、より小さなkの値はデータ・ストリングの過剰
な切り詰めを防止し、そして情報の喪失を防止するため
に、より複雑なコード化/デコード化を必要とする。然
しながら、成る種のアプリケーションにおいて、kの値
を増加することは可能である。
Conventional: M/N (d, 1, k1) Present invention: M/N (d1/d2, 1, k1) M/N (d
,k')-(d2,k2)1 M/N(d,k)-(dl,k2)1M/N(d%1,k1);(d2,k2)1 If we increase the maximum size of As a general rule, it is preferable that k1 = 2, since the encoding function introduces problems with clock synchronization and error propagation of data bits; smaller values of k will result in excessive truncation of the data string. , and requires more complex encoding/decoding to prevent loss of information. However, in some applications it is possible to increase the value of k.

パラメータ値(3,7);(1,7)を持つ非対称的R
LLコード化拘束条件を第2表に示す。
asymmetric R with parameter values (3,7); (1,7)
Table 2 shows the LL coding constraints.

第2表の上側の列において、拘束状態81〜S7は、少
なくとも3個のO1最大7個のOを隣り合ったバイナリ
1の間に置くように強制する。同表の下側の列において
、拘束状態88〜S、5は少なくとも1個のO1最大7
個の0を隣り合った1の間に置くことを強制する。上側
及び下側の列は、(3,7)拘束及び(1,7)拘束条
件が隣りの1に応答してOのランを変更するために適用
されるという態様で相互に連結される。この図表を通る
任意の経路を通過したときに遭遇する順序ラベルは、非
対称のコード化拘束条件(3,7);(1,7)を満足
させ、そして非対称のコード化拘束条件(3,7);(
1,7)を満足させる各順序は、この図表の経路に対応
する。
In the upper row of Table 2, constraint states 81-S7 force at least 3 O's and up to 7 O's to be placed between adjacent binary 1's. In the lower row of the same table, the constraint state 88-S, 5 has at least one O1 maximum 7
Forces 0's to be placed between adjacent 1's. The upper and lower columns are interconnected in such a way that a (3,7) constraint and a (1,7) constraint are applied to modify the run of O in response to a neighboring 1. The ordinal labels encountered when traversing any path through this diagram satisfy the asymmetric encoding constraint (3,7); (1,7) and the asymmetric encoding constraint (3,7); );(
Each order satisfying 1, 7) corresponds to a path in this diagram.

非対称のコード化の拘束条件の図表は、M/Nのレート
のコード化装置を構成するための出発点セ与える。各拘
束状態が、外側に向がう厳密に2M個の矢印を持ってい
る同じような図表によって、そのようなエンコーダ、即
ちコード化装置を設計することが出来る。これらの矢印
は、コード化図表中の順序付は通路に沿って遭遇された
ラベルを連結することによって作られた順序が、非対称
ラン・レングスの拘束条件を満足させるという態様でO
及び1のM個のビット・ブロックによってラベル付けさ
れる。この型のコード化の例は、第10図(215(1
,9);(4,9)コードに対して)と、第13図(4
15(1,11);(0,10)コードに対して)とに
表の形式で示されている。
The diagram of the asymmetric coding constraints provides a starting point for constructing an M/N rate coding system. Such an encoder or coding device can be designed with a similar diagram in which each constraint state has exactly 2M arrows pointing outward. These arrows are ordered in the coding diagram in such a way that the order created by concatenating the labels encountered along the path satisfies the asymmetric run length constraint.
and M bit blocks of 1. An example of this type of encoding is shown in Figure 10 (215(1
, 9); (4,9) code) and Figure 13 (4
15(1,11); for (0,10) code) are shown in table form.

RLLコード化のこの新規な方法は、コード化システム
の正しい初期化に続いて、光学媒体上にデータを記録す
るために有用である。拘束状態S。
This novel method of RLL encoding is useful for recording data on optical media following proper initialization of the encoding system. Restraint state S.

中に入る縁に対応するバイナリ1のデータ・ビットは、
光学媒体に書き込まれる最初のビットとしてコード化さ
れたデータ・ストリングに与えることが出来る(バイナ
リ1のビットは、説明を簡明にするために行った例であ
り、勿論、データはバイナリOのビットで開始すること
が出来る)。バイナリ1のビットはマークの前縁として
媒体に書き込まれる。次のバイナリ1のビットが現われ
る前のOのビット数は、この例の場合、3個である。
The binary 1 data bit corresponding to the incoming edge is
(The binary 1 bit is an example given for simplicity; the data is, of course, the binary 0 bit.) (can be started). A binary 1 bit is written to the media as the leading edge of the mark. The number of bits in O before the next binary 1 bit appears is 3 in this example.

この時間の間に、書き込み装置に用いられているレーザ
ば、一連のマークを作成するために連続してパルスを発
生する(実際上では連続したマークを形成する)。コー
ド化された次のバイナリ1のビットに遭遇したとき、拘
束状態S  。、S7の3′ 内の1つから88への遷移に対応して、レーザは、バイ
ナリ1を表わすために、マークの後縁を使ってマークの
終りとしてバイナリ1を書き込む。拘束状態89〜S1
.への遷移に対応するコード化Oに遭遇したときは、マ
ークは書き込まれない。これらのOの数は1乃至7に拘
束される。この時点で、書き込まれつつある媒体上の領
域は、マークの間にあるので、次にコード化されるバイ
ナリ1に遭遇して次のマークが開始するまで、最小限ス
ペースは、より小さくカバーされる。
During this time, the laser used in the writing device generates pulses in succession to create a series of marks (actually a continuous mark). When the next encoded binary 1 bit is encountered, the constraint state S. , S7 to 88, the laser writes a binary 1 as the end of the mark using the trailing edge of the mark to represent a binary 1. Restraint state 89~S1
.. When the encoding O corresponding to a transition to is encountered, no mark is written. The number of these O's is restricted to 1 to 7. At this point, the area on the medium that is being written is between the marks, so the minimum space is covered smaller until the next encoded binary 1 is encountered and the next mark begins. Ru.

実際上のシステムにおいて、上述のことは、マークが記
録されなかった領域に対する最小限スペースが、平均し
て、マークされた領域よりも小さく、且つ、コードによ
り表わされる情報の内容には変化がないことを意味する
。従って、対称的RLL(2,7)コードは(1,7)
;(3,7)、または(3,7);(1,7)(最初の
状態が設定された位置に従って)として書き込まれた新
規なコードによる平均のリニヤ記録密度によって改善さ
れる。
In practical systems, the above means that the minimum space for areas where no marks are recorded is on average smaller than the marked areas, and the content of the information represented by the code remains unchanged. It means that. Therefore, the symmetric RLL (2,7) code is (1,7)
;(3,7) or (3,7);(1,7) (according to the position where the first state was set) by the average linear recording density.

第2図Cは2つのコーディング方法による非対称的拘束
条件を適用した結果を示すものである。
FIG. 2C shows the results of applying asymmetric constraints using two coding methods.

この図において、記録密度が増加していることは注意を
喚起する必要がある。本発明は、若しくd、1、k1)
の順序に基づくコードが、(dt/d2、1、k1)コ
ード(またはd、k  コード)として実施されy るよう変換されれば、この(d、1、k1)の順序に基
づくコードが、より高い密度を達成することが出来るこ
とを見出したことに基づいている。述語「変換」は、簡
単な実施例において行うことが出来るけれども、従来の
コード化されたデータの単純な変換を意味するものでは
ない。
In this figure, it is important to note that the recording density is increasing. The present invention also provides d, 1, k1)
If a code based on the order of (dt/d2, 1, k1) is converted to be implemented as a (d, k code) It is based on the discovery that higher densities can be achieved. The predicate "transformation" does not imply a simple transformation of conventionally encoded data, although this can be done in a simple embodiment.

既に述べたように、光学媒体上にデータを記録するため
の従来のアプローチは、密度を増加し、且つデータ・エ
ラー伝播を制御するために対称的なコード化方法を使用
するものである。非対称的RLLでコード化されたデー
タを作成するためは、従来のRLLでコード化されたデ
ータを更にコード化する装置において、本発明のコード
化方法を実行することが出来る。本発明の方法を実行す
るための回路は第3図の模式図2示されている。
As previously mentioned, conventional approaches to recording data on optical media use symmetrical encoding methods to increase density and control data error propagation. To create asymmetric RLL encoded data, the encoding method of the present invention can be implemented in an apparatus for further encoding conventional RLL encoded data. A circuit for carrying out the method of the invention is shown in schematic diagram 2 of FIG.

第3a図はおいて、コード化装置300はシングル・シ
ョット、即ち単1ショット電子装置310とオア・ゲー
ト320を含んでいる。入力されるデータ・ストリング
302は、任意の(d、1、k1)拘束条件の下でコー
ド化されたデータ・ストリングであって、状態に依存す
るものでもよいし、或いは状態に依存しないものであっ
てもよい。ストリング302は、上述した米国特許第3
689899号に記載されたような従来の任意のRLL
コード化装置から供給されたものであり、そして一連の
パルス、または一連のパルス遷移を表わしている。説明
目的のために、データは対称的RLL(2,7)コーデ
ィングを持つものと仮定する。
In FIG. 3a, encoding device 300 is single shot, ie, includes single shot electronics 310 and an OR gate 320. In FIG. The input data string 302 is a data string encoded under an arbitrary (d, 1, k1) constraint, which may be state dependent or state independent. There may be. String 302 is described in U.S. Pat. No. 3, discussed above.
Any conventional RLL such as that described in No. 689899
is provided by a coding device and represents a series of pulses, or a series of pulse transitions. For purposes of explanation, assume that the data has symmetric RLL (2,7) coding.

データはシングル・ショット装置310に入力されるが
、シングル・ショット装置310は、負方向に向かう遷
移を受けたときに出力パルスを与えるように構成された
電子装置、即ち電子回路である。この負方向に向かう遷
移は、PWMのマークの列において、データ・ストリン
グ302の値がバイナリ1からバイナリ0に遷移すると
きに常1ご発生する。シングル・ショット装置310の
1例は、電子技術の分野で広づ知られている単安定マル
チバイブレークである。このような装置は、入力を受は
取ったとき、装置がどのように構成されているかに従っ
て、負方向は向かう遷移か、または正方向に向かう遷移
の何れかで一定の幅のパルスを出力する。パルスの長さ
、即ちパルス幅は、データのクロック期間、または他の
任意所望の期間とマツチするよう選択することが出来る
。この期間は、リセット・タイミング及びパルス期間を
決定する特定のRC時定数をセットするために、マルチ
バイブレータ回路内の抵抗性素子及び容量性素子を使用
することによって達成することが出来る。また、再トリ
ガ可能のマルチバイブレータも使用することができるか
ら、データ・クロックからのような制御信号を、RCの
カットオフ時間を越えたパルスの幅に伸長することが出
来る。
Data is input to single shot device 310, which is an electronic device or circuit configured to provide an output pulse when undergoing a negative going transition. This negative going transition occurs whenever the value of data string 302 transitions from a binary 1 to a binary 0 in a PWM mark column. One example of a single shot device 310 is a monostable multi-bibreak, which is widely known in the electronics arts. When such a device receives an input, it outputs a pulse of constant width with either a negative-going transition or a positive-going transition, depending on how the device is configured. . The length of the pulse, or pulse width, can be selected to match the clock period of the data, or any other desired period. This period can be achieved by using resistive and capacitive elements within the multivibrator circuit to set a specific RC time constant that determines the reset timing and pulse duration. A retriggerable multivibrator can also be used so that a control signal, such as from a data clock, can be stretched to a pulse width beyond the RC cutoff time.

また、他の変形として、容易に利用可能な他の回路から
のデータ・クロック信号である信号源330から与えら
れるリセット・パルス、即ち復帰パルスを用いることに
よって、リセット可能な単安定マルチバイブレータを使
用することが出来る。
Another variation is to use a monostable multivibrator that is resettable by using a reset or wake-up pulse provided by signal source 330 that is a data clock signal from other readily available circuitry. You can.

この回路は、マルチバイブレータ回路とは独立して、制
御源によってパルス幅の終りを制御するのを可能とする
。従って、RCのタイミング素子を直接に変更すること
なく、新しいパルス幅(コード化の拘束条件)を作成す
ることが出来る。加えて、シングル・ショット装置31
0のリセット期間、または再トリガ期間を所望のパルス
幅と同じ期間に制御するために、この分野の専門家は、
論理ゲートのような他の装置で容易に代替することが出
来る。
This circuit allows the end of the pulse width to be controlled by a control source independently of the multivibrator circuit. Therefore, new pulse widths (encoding constraints) can be created without directly changing the RC timing elements. In addition, single shot device 31
In order to control the zero reset period, or retrigger period, to the same period as the desired pulse width, experts in this field:
Other devices such as logic gates can be easily substituted.

入力データ302がシングル・ショット装置310に入
力されると同時に、その入力データはオア・ゲート32
0の第1の入力322に印加される。シングル・ショク
l−310からの出力は、オア・ゲート820の第2の
入力324に接続されている。オア・ゲート320は、
何れかの入力レベルが高位であれば、高いパルス・レベ
ルを有する出力340を与える。従って、光学媒体にマ
ークを書き込む際に、隣り合った2つのバイナリ1の間
の期間に存在する、RLLでコード化されたデータが、
高位のパルス・レベルを持っている限りにおいて、出力
340のレベルは高位にある。
At the same time that input data 302 is input to single shot device 310, the input data is input to OR gate 32.
0 is applied to the first input 322. The output from single shock I-310 is connected to a second input 324 of OR gate 820. OR GATE 320 is
If either input level is high, it will provide an output 340 with a high pulse level. Therefore, when writing a mark on an optical medium, the RLL-encoded data existing in the period between two adjacent binary ones is
As long as it has a high pulse level, the level of output 340 will be high.

マークが終端するや否や、現在のデータ・パルスの後縁
はシングル・ショット装置310からの出力をトリガす
る。データ302のレベルが低位である闇に、シングル
・ショット装置310からの出力はオア・ゲート320
の入力324へ高位の出力レベルを供給し、オア・ゲー
ト320は、シングル・ショットのパルスが低下するま
で、連続した高位の出力340を与える。この状態は第
3b図に示されており、同図において、ライン(a)上
にデータ・ストリングを示し、ライン(b)上に、シン
グル・ショット装置310の出力を示し、そしてライン
(c)上に、オア・ゲートの出力320を示している。
As soon as the mark ends, the trailing edge of the current data pulse triggers the output from single shot device 310. When the level of data 302 is low, the output from single shot device 310 is output from OR gate 320.
provides a high output level to input 324 of , and OR gate 320 provides a continuous high output 340 until the single shot pulse falls. This situation is illustrated in Figure 3b, in which the data string is shown on line (a), the output of the single shot device 310 is shown on line (b), and the data string is shown on line (c). At the top, the output 320 of the OR gate is shown.

シングル・ショット装置310がリセットした後、シン
グル・ショット310は、次の負方向の遷移が与えられ
るまで、オア・ゲート820の出力パルスの長さへは河
等の影響も与えない。
After single shot device 310 resets, single shot 310 has no effect on the length of the output pulse of OR gate 820 until the next negative going transition is provided.

このようにして、対称的コードのために、以前に与えら
れたコード化された信号は、コード化されたデータ・ス
トリング(非マーク)から隣の部分(マーク)に移動さ
れる単一のデータ・ビット0を持っているので、任意の
1つの領域は、最少限2つ以上のバイナリOの数(カウ
ント)を虐に有している。このことは所望の非対称的な
コード化を達成している。従って、(2,7)のコード
化拘束条件を有する対称的にコード化された入力データ
は、(3,8);(1,6)のコード化拘束条件を持つ
ように変更される。シングル・ショット装置310がト
リガされる態様によって、結果の出力のコード化拘束条
件もまた、異なった最大値を持っている。
In this way, for symmetrical codes, the previously given coded signal is converted into a single data string that is moved from the coded data string (non-marks) to the neighboring part (marks). - Since it has bit 0, any one area has at least a count of two or more binary O's. This achieves the desired asymmetrical encoding. Thus, symmetrically coded input data with a coding constraint of (2,7) is modified to have a coding constraint of (3,8); (1,6). Depending on the manner in which the single shot device 310 is triggered, the resulting output encoding constraints also have different maximum values.

シングル・ショット装置310からの出力パルスの幅、
即ちパルスの長さは、説明を簡明にするために、1デー
タ・クロック・パルス期間と同じであると仮定して示さ
れている。然しながら、このことは必ずしも必要ではな
く、本発明の重要な要件は、付加的な非対称性が容易に
加えられることと、半端な、即ち端数的な非対称性は、
シングル・ショット装置310のパルス幅を調節するこ
とによって達成されるということである。
the width of the output pulse from the single shot device 310;
That is, pulse lengths are shown assuming that they are equal to one data clock pulse period for clarity. However, this is not necessary, and an important requirement of the present invention is that additional asymmetries can be easily added and that odd or fractional asymmetries are
This is achieved by adjusting the pulse width of single shot device 310.

付加的な非対称性のために、シングル・ショット装置3
10によって与えられたパルス幅は、1つのデータ・ク
ロック期間を越えたパルス幅を持たせることによって調
節することが出来る。幾つかのデータ・クロック・パル
スの幅にパルス幅を伸長することによって、付加的なO
のデータ・ビットはデータ・ストリング340の部分へ
、または部分からシフトされる。やや劣る回路としては
、1個またはそれ以上の付加的なシングル・ショット装
置と、付加的なオア・ゲートを出力340に対して直列
に付加した回路がある。この回路もまた、前に説明した
のと同じタイミング関係と、パルス供給を生じ、そして
コード化されたデータ中に付加的な非対称的なシフトを
発生する。
Single shot device 3 for additional asymmetry
The pulse width given by 10 can be adjusted by having the pulse width exceed one data clock period. By stretching the pulse width to the width of several data clock pulses, additional O
data bits are shifted into or out of the portion of data string 340. A less advanced circuit would be to add one or more additional single shot devices and an additional OR gate in series with output 340. This circuit also produces the same timing relationships and pulsing as previously described, and produces additional asymmetric shifts in the coded data.

端数的な非対称形を与えるために、シングル・ショット
素子310に、データ・クロック期間よりも短いパルス
幅を持たせる(RC時定数を調節して)ことによってシ
ングル・ショット素子310を調節するか、または、デ
ータ・クロックに対して端数的な関係か、或は位相シフ
ト関係を持つリセット信号源330によって、シングル
・ショット素子310をリセットすることによって調節
することが出来る。換言すれば、信号源330は、デー
タ・クロック・パルスと同じパルス幅を持つ制御パルス
を与えないということである。パルス幅を比較するため
に、標準のクロック・パルス幅は、ライン(d)上に示
されたデータ・パルスの幅と同じであることと、位相が
オフセットした、即ち位相がシフトされたライン(e)
上のリセット・パルスの幅とも同じであることを第3b
図に示しである。
Adjusting the single-shot device 310 by having the single-shot device 310 have a pulse width shorter than the data clock period (by adjusting the RC time constant) to provide a fractional asymmetry; Alternatively, it can be adjusted by resetting the single shot device 310 with a reset signal source 330 that has a fractional or phase-shifted relationship to the data clock. In other words, signal source 330 does not provide control pulses with the same pulse width as the data clock pulses. To compare the pulse widths, note that the standard clock pulse width is the same as the width of the data pulse shown on line (d) and the phase-offset or phase-shifted line ( e)
The width of the reset pulse above is also the same as that of the third b.
It is shown in the figure.

若し、シングル・ショット装置310が第3b図のライ
ン(e)上は示された制御パルスを使用してリセットさ
れたとすれば、入力データ・ストリングの負方向の遷移
に応答する出力パルスは、ライン(f)上に出力パルス
として示されている。
If the single shot device 310 were reset using the control pulse shown on line (e) of FIG. 3b, the output pulse in response to a negative going transition in the input data string would be: Shown as an output pulse on line (f).

ライン(f)上の出力パルスは、ライン(c)上に示さ
れた前の出力パルスよりも狭いパルスである。従って、
出力パルス340は、端数的なデータ・ビット値と、端
数的な値によって縮められた低いレベルの領域、非マー
クのみによって伸長される高いパルス・レベルを持って
いる。これは、ライン(a)上の同じデータ・ストリン
グの入力に対して、第3b図のライン(g)上のパルス
・パターンで示されている。その結果、(2/2.71
/)−(11/ 61/2)のようなコード化拘束2 
      21 条件を有するコード化方法を達成することが可能となる
。このことは、特定のデータのコード化拘束条件に制限
されたものとは反対に、光学媒体、または読み取り/書
き込みシステムによって委ねられた領域密度の制限に対
して、RLLコード化データを修正するための高度の柔
軟性を持っていることを意味する。
The output pulse on line (f) is a narrower pulse than the previous output pulse shown on line (c). Therefore,
Output pulse 340 has a fractional data bit value, a region of low level compressed by the fractional value, and a high pulse level stretched only by non-marks. This is illustrated by the pulse pattern on line (g) of Figure 3b for the same data string input on line (a). As a result, (2/2.71
/) − (11/61/2) coded constraint 2
It becomes possible to achieve a coding method with 21 conditions. This makes it possible to modify RLL encoded data to area density limitations imposed by the optical medium or read/write system, as opposed to being limited to specific data encoding constraints. This means a high degree of flexibility.

コード化されたデータ340は、光学媒体上に記録する
適当な書き込み装置へのデータ・チャンネルに沿って転
送される。この時点において、コード化されたデータ・
チャンネルは光学媒体上に収束されたレーザの書き込み
ビームを変調、または制御するのに使用される。コード
化されたデータによるレーザ・ビームの変調は、コード
化されたデータ・パルスの変化に対応して、光学記録媒
体上に照射したエネルギーの変化を発生する。換言すれ
ば、低いレベルのパルス列は、レーザに低いエネルギー
・レベルの出力を発生させ、高いレベルのパルス列は、
レーザに高いエネルギー・レベルの出力を発生させる。
The encoded data 340 is transferred along a data channel to a suitable writing device for recording onto optical media. At this point, the encoded data
The channels are used to modulate or control the laser's writing beam focused onto the optical medium. Modulation of the laser beam with the coded data produces a change in the energy applied onto the optical recording medium in response to a change in the coded data pulse. In other words, a low level pulse train will cause the laser to produce a low energy level output, and a high level pulse train will cause the laser to produce a low energy level output.
Causes the laser to generate a high energy level output.

この場合、高いエネルギー・レベルとは、記録媒体に変
化を生じさせる所定の閾値以上のエネルギー・レベルを
意味する。
In this case, a high energy level means an energy level above a predetermined threshold that causes a change in the recording medium.

高いレベルのレーザ出力は、既に説明したように、記録
媒体の物理的性質を変化することによって媒体上にマー
クのパターンを作る0代表的なレーザは通常パルス型の
レーザ光源だから、データによる変調は通常、オン/オ
フのタイプである。
High levels of laser power create a pattern of marks on the recording medium by changing its physical properties, as explained above. Typical lasers are usually pulsed laser sources, so modulation with data is It is usually an on/off type.

光学媒体にストアされたデータがアクセスされるとき、
レーザの読み取りビームが光学媒体面を走査して、媒体
の材料の性質の部分的変化を検出する。既に説明したよ
うに、これはマーク領域の媒体の反射によって発生され
る、レーザ光の偏光の変化として知られているものであ
る。偏光の回転は、マークと、非マークの低電圧レベル
、即ちパルス列の無い出力とに対応する所定の電圧レベ
ルを有するパルス列を発生するために、電圧源、または
パルス源を変調するために、検出され、且つ使用される
。これらのパルスは、検出されるべきコード化されたデ
ータ・ビットのストリングとしてデータ・チャンネルを
介して転送される。
When data stored on optical media is accessed,
A reading beam of a laser scans the surface of the optical medium to detect local changes in the material properties of the medium. As already explained, this is what is known as a change in the polarization of the laser light caused by reflection of the medium in the mark area. The rotation of the polarization is detected in order to modulate the voltage source, or pulse source, to generate a pulse train with a predetermined voltage level corresponding to the mark and the non-mark low voltage level, i.e. the output without a pulse train. and used. These pulses are transferred over the data channel as a string of coded data bits to be detected.

第3a図のエンコーダ、即ちコード化装置300によっ
て記録されたデータをデコード、即ち復号するために、
第4a図に示した復号化回路、即ちデコーダーが使用さ
れる。第4a図において、デコーダー400は読み取り
検出回路からのコード化されたデータ402を受は取る
。コード化されたデータ402は、シングル・ショット
装置410へ直列的に供給される。データ402の1例
としてのパルス・レベルのパターンが第4b図の(a)
に示されている。シングル・ショット装置310のよう
なシングル・ショット装置410は単安定マルチバイブ
レータとして知られている装置を含むことが出来る。シ
ングル・ショット装置410は、正方向の遷移が検出さ
れる、即ち受は取られると、パルスを出力するように構
成されている。コード化されたデータ・ストリング40
2が高位のレベル、即ちバイナリ1のビット、状態に移
行した時は常に、シングル・ショット装置410はパル
スを発生する。従って、シングル・ショット装置410
は、マーク領域の前縁が入力されるとパルスを発生する
To decode the data recorded by the encoder or coding device 300 of FIG. 3a,
A decoding circuit or decoder as shown in Figure 4a is used. In Figure 4a, a decoder 400 receives encoded data 402 from a read detection circuit. Coded data 402 is serially provided to a single shot device 410. The pulse level pattern as an example of the data 402 is shown in FIG. 4b (a).
is shown. A single shot device 410, such as single shot device 310, can include a device known as a monostable multivibrator. Single shot device 410 is configured to output a pulse when a positive transition is detected or taken. encoded data string 40
Single shot device 410 generates a pulse whenever a 2 transitions to a high level, ie, a binary 1 bit, state. Therefore, single shot device 410
generates a pulse when the leading edge of the marked area is input.

入力データ402がシングル・ショット装置410に供
給されると同時に、入力データはアンド・ゲート420
の第1入力422にも印加される。
At the same time that input data 402 is provided to single shot device 410, the input data is applied to AND gate 420.
is also applied to the first input 422 of.

シングル・ショット装置410はインバータ412を使
用して反転され、その出力はアンド・ゲート420の第
2入力424に印加される。アンド・ゲート420から
の結果の出力440は、その入力の両方のレベルが正で
あれば、正のパルス・レベルにある。従って、RLLで
コード化された入力データ・ストリングが正のレベルに
あり、且つシングル・ショット装置がパルスを発生して
いなければ、出力レベル440は高位にある。
Single shot device 410 is inverted using inverter 412 and its output is applied to a second input 424 of AND gate 420. The resulting output 440 from AND gate 420 is at a positive pulse level if both levels of its inputs are positive. Therefore, if the RLL encoded input data string is at a positive level and the single shot device is not pulsing, the output level 440 will be high.

シングル・ショット装置410がデータ・ストリング中
で正方向に向かう遷移を検出した時、それはライン(b
)に示した出力パルスを発生する。
When single shot device 410 detects a positive going transition in the data string, it
) generates the output pulse shown in

装置410の出力はインバータ412を介して入力42
4に低レベルの信号を与え、そしてアンド・ゲート44
0は低位に降下する。この状態は第4b図に示されてお
り、同図において、コード化されたデータ・ストリング
402がライン(a)上に示され、インバータ412の
出力はライン(c)上に示され、そしてアンド・ゲート
420の出力はライン(d)上に示さている。このよう
にして、非対称のコード化拘束条件を有する既にコード
化されている信号は、その領域が同じ最小限のOのカウ
ントを持つようは、コード・データ・ストリング(マー
ク)の一部から、隣接する部分(非マーク)へ移動され
る単一のデータ・ビットOを持つ。
The output of device 410 is connected to input 42 via inverter 412.
4 and give a low level signal to AND gate 44.
0 drops to low. This situation is illustrated in Figure 4b, in which the encoded data string 402 is shown on line (a), the output of the inverter 412 is shown on line (c), and the - The output of gate 420 is shown on line (d). In this way, an already coded signal with an asymmetric coding constraint can be decoded from a portion of the code data string (mark) such that its regions have the same minimum count of O. It has a single data bit O that is moved to an adjacent part (non-marked).

これは、次のコード化が行われる前に、元のコードの対
称性を設定する。従って、(3,8)−(1,6)コー
ド化拘束条件を持つ入力データ・ストリングは、現在、
(2,7)コード化拘束条件を持っている。
This sets the symmetry of the original code before the next encoding is done. Therefore, an input data string with a (3,8)-(1,6) encoding constraint is currently
(2, 7) Has encoded constraints.

コード化装置300の場合と同様に、シングル・ショッ
ト装置410のパルス幅、またはタイミングは、通常、
データ・クロック・パルスと対応するように選ばれる。
As with encoding device 300, the pulse width, or timing, of single shot device 410 is typically
chosen to correspond with the data clock pulse.

然しながら、前に述べたように、データ・クロックと比
較して、パルス幅を変えるか、または、リセット信号源
430が、端数的なリセット、または位相シフトのリセ
ットを与えてもよい。これは、必要に応じて、デコーダ
ー1 400に(2/2.71/2)−(1/2.61/2)
のような端数的なコード化/デコード化(復号)方法を
取り入れさせる。これは、第4b図のライン(e)及び
(f)に示されている。
However, as previously mentioned, the pulse width may be varied or the reset signal source 430 may provide a fractional reset or a phase shift reset compared to the data clock. This translates to (2/2.71/2) - (1/2.61/2) to decoder 1 400 as needed.
Incorporate fractional encoding/decoding methods such as This is shown in lines (e) and (f) of Figure 4b.

上述したコード化装置(エンコーダー)及びデコーダー
(復号化装置)の実施例の利点は、それらが光学媒体に
データを記録する従来の読み取り/書き込み回路及びコ
ード化方法と完全な互換性を持っていることである。シ
ングル・ショット装置は、本発明によって必要とする動
作に調節することの出来るデータ・エツジ検出装置や、
読み取り/書き込みスキュー補正装置、または同様な装
置の一部として既に存在している。この場合、従来の回
路は、本発明の方法を実施するために遡及的に調節する
ことが出来、そして新しい非対称的なコード化の拘束条
件を達成することが出来る。
An advantage of the encoder and decoder embodiments described above is that they are fully compatible with conventional read/write circuits and encoding methods for recording data on optical media. That's true. The single shot device includes a data edge detection device that can be adjusted to the required operation according to the present invention;
It already exists as part of a read/write deskew device or similar device. In this case, conventional circuitry can be retroactively adjusted to implement the method of the invention and new asymmetric encoding constraints can be achieved.

第5図において、本発明の他の実施例のコード化回路が
示されている。第5図において、データの非対称性のコ
ード化装置500は、入力データ・ストリング502中
の「行列」入力データの1/2レートのコード化信号を
、(1,6);(3,8)のコード化拘束条件を使用す
る非対称コード化データにするように構成されている。
In FIG. 5, a coding circuit according to another embodiment of the invention is shown. In FIG. 5, the data asymmetry encoding device 500 converts the 1/2 rate encoded signal of the "matrix" input data in the input data string 502 into (1,6); (3,8) is configured to asymmetrically encode data using encoding constraints.

コード化装置500において、データ・ストリング50
2は、3ビツト・シフトレジスタ504に供給される。
In the encoding device 500, the data string 50
2 is provided to a 3-bit shift register 504.

光学媒体の読み取り/書き込み回路に関連して通常、設
けられているシステム発振器によって供給される外部ク
ロック源(図示せず)は、分割装置508を刻時し、分
割装置508はシフトレジスタ504と、コード化装置
500の他の素子のために使用するクロック信号510
を与える。
An external clock source (not shown) provided by a system oscillator typically provided in conjunction with the optical media read/write circuit clocks the divider 508, which clocks the shift register 504 and the divider 508. Clock signal 510 used for other elements of encoding device 500
give.

データ・ストリング入力502が3ビツト・シフトレジ
スタ504でシフトされると、最初の3つのデータ・ビ
ットに対して対応するレジスタ出力が、レジスタ出力Q
Q及びQlに与えられる。
When the data string input 502 is shifted in the 3-bit shift register 504, the corresponding register output for the first three data bits is the register output Q.
Q and Ql.

3ゝ   2 これらの出力はカウンタ512の2つの入力端子に入力
される。図示されたカウンタ512は、4ビツト・ディ
ジタル・カウンタであって、この実施例においては、単
に2つのビットしか使われていない。レジスタ504で
シフトされた第1ののデータ・ビットを表わすQ3出力
はカウンタ512の第1の入力端子(B)に接続されて
おり、他方、第2のビット(Q2)及び第3のデータ・
ビット出力のコンポーネントは、ノア・ゲート514及
び515を通って組み合わされて、カウンタ512の入
力端子Aに接続されている。カウンタに対するこれらの
入力は、カウンタの出力端子Q−びQBにおいて、カウ
ンタに高位、または低信号レベルを発生させる。Q及び
Qの出力は組合せ論理部B 520に接続され、組合せ論理部520において、カウ
ンタ512の出力は、入力データの何処で区画を付すべ
きか、そして、どのデータ・ビットがデータ・ストリン
グの与えられた区画中で活動されるべきかを決定するの
に用いられる。この区画を付ける動作は、入力データ・
ビットのパターンを、1/2Iノートの出力ビットの所
定の組に区分する。これは、データ・ストリング接頭子
の独特の組を与え、この接頭子は後でコード化すること
が出来る。
3.2 These outputs are input to two input terminals of the counter 512. The illustrated counter 512 is a 4-bit digital counter, with only two bits being used in this embodiment. The Q3 output, representing the first data bit shifted in register 504, is connected to the first input terminal (B) of counter 512, while the second bit (Q2) and the third data bit are connected to the first input terminal (B) of counter 512.
The bit output components are combined through NOR gates 514 and 515 and connected to input terminal A of counter 512. These inputs to the counter cause it to produce high or low signal levels at its output terminals Q- and QB. The outputs of Q and Q are connected to combinatorial logic B 520, where the output of counter 512 determines where to partition the input data and which data bits are assigned to a given data string. used to determine whether an activity should be performed in a given partition. This partitioning operation is based on the input data
The pattern of bits is partitioned into predetermined sets of 1/2 I note output bits. This provides a unique set of data string prefixes that can be encoded later.

区画された入力に対するコード化された出力は以下の通
りである。
The coded output for the partitioned input is as follows.

入力データ   出力データ 10      0100 11      1000 000     000100 010     100100 011     0010000 0010    00100100 0011    00001000 入力B及びAの入力、2.3または4ビツト区画が、夫
々、OOを4ビツト用とし、01を3ビツト用とし、そ
して10を2ビツト用とするのを決定する。
Input data Output data 10 0100 11 1000 000 000100 010 100100 011 0010000 0010 00100100 0011 00001000 The inputs of inputs B and A are 2.3 or 4 bit sections, respectively, with OO for 4 bits and 01 for 3 bits. For use, Then, it is decided that 10 is for 2 bits.

B及びAの値はプール表現式によって決められる。The values of B and A are determined by the pool expression.

B=Q3 コード化装置500内の論理回路が区画パターンを決定
すると、シフトレジスタ504中の第1の2つのデータ
・ビットは、アンド・ゲート522.524.526及
び528と、オア・ゲート530によって動作される。
B=Q3 Once the logic circuitry within encoder 500 determines the partition pattern, the first two data bits in shift register 504 are It is operated.

これらのゲートの出力は、各入力データ・ビットに対し
て2つの出力ビットの割合のコード化されたデータ・ビ
ットとして、オア・ゲート532及びアンド・ゲート5
34を介して転送される。アンド・ゲート534は、ゲ
ート528の出力が最初に出力され、次にアンド・ゲー
ト534の出力が出力されるように、回路クロック51
0によって調時される。その結果、アンド・ゲート52
8の出力は、最上位ピッ) (MSB )、即ちデータ
・ストリング502からの第1の入力データ・ビットへ
割り当てられた2つのビット・データ・ストリング53
8の最初の数であり、そして、組合せ論理部520は、
データ・ストリング502からの第1の入力ビットに割
り当てられコード化されたデータ・ストリング538の
最下位ビット(LSB)e出力する。
The outputs of these gates are coded data bits with a ratio of two output bits for each input data bit to OR gate 532 and AND gate 5.
34. AND gate 534 clocks circuit clock 51 such that the output of gate 528 is output first, and then the output of AND gate 534 is output.
Timed by 0. As a result, and gate 52
The output of 8 is the most significant bit (MSB), the two bit data string 53 assigned to the first input data bit from data string 502.
is the first number of 8, and the combinational logic section 520 is
The least significant bit (LSB) of encoded data string 538 assigned to the first input bit from data string 502 is output.

次に、データは、コード化装置300の場合と同様に、
シングル・ショット装置544とオアゲート546に入
力され、結果として、非対称のコード化されたデータ・
ストリング550を出力する。
Next, as in the case of the encoding device 300, the data is
input to single shot device 544 and OR gate 546 resulting in asymmetric encoded data.
Output string 550.

また、単安定マルチバイブレータ、544へ入力される
前に、データ信号538を、立上りの鋭い使い易いパル
ス形とするために、フリップ・フロップ540を使用す
るのが好ましい。
A flip-flop 540 is also preferably used to provide the data signal 538 with a sharp-rising, convenient pulse before being input to the monostable multivibrator 544.

非対称のコード化されたデータ・ストリング550をデ
コードするために、後でそのデータ・ストリングが光学
媒体から読み取られる時、第6図のデコーダー回路を使
用することが出来る。第6図において、デコーダー60
0は、シングル・ショット装置604、インバータ60
6及びアンド・ゲート608を介して、コード化された
データ・ストリング602を、クロック源612によっ
て、2つの4ビツト・シフトレジスタ81Qa及び61
0bに入力される。クロック源612は、コード化され
たデータ・クロックにフェース・ロックされ、そして、
最初のコーディング・レートと同じになるように、現在
2/1のデコーディング・レートとなる所望のデータ出
力クロックの2倍の速さで動作する。シフトレジスタ6
10からの出力は、組合せ論理回路620に供給される
。組合せ論理回路620は4つのアンド・ゲート622
.624.626及び628とノア・ゲート630を含
んでいる。
The decoder circuit of FIG. 6 can be used to decode the asymmetric encoded data string 550 when the data string is later read from an optical medium. In FIG. 6, a decoder 60
0 is a single shot device 604, an inverter 60
6 and an AND gate 608, the coded data string 602 is transferred to two 4-bit shift registers 81Qa and 61 by a clock source 612.
Input to 0b. Clock source 612 is face-locked to the encoded data clock and
To be the same as the initial coding rate, it operates twice as fast as the desired data output clock, which now has a 2/1 decoding rate. shift register 6
The output from 10 is provided to a combinational logic circuit 620. Combinational logic circuit 620 includes four AND gates 622
.. 624, 626 and 628 and Noah Gate 630.

これらのゲートに対するレジスタ出力の特定のマツチン
グは、所望のコード化機能を達成するために、データに
適用されるプール表現式によって予め決められている。
The specific matching of register outputs to these gates is predetermined by the pooling expression applied to the data to achieve the desired encoding function.

このような組合せ方式の方法は、米国特許第44881
4.2号に記載されている。また1983年1月の情報
理論に関するIEEEリランザクションのIT−29巻
、1号の5頁乃至22頁に記載されているアドラー(R
oyAcller)の「ブロック・コードをスライドさ
せるアルゴリズムと、情報理論への記号力学の適用」(
Algorithms for Sljding Bl
ock Codes、  AnApplication
 of Symbolic Dynamics t。
Such a combinatorial method is described in U.S. Pat. No. 44,881.
4.2. Also, the Adler (R
oyAcller)'s "Algorithm for sliding block codes and application of symbolic mechanics to information theory" (
Algorithms for Sljding Bl
ock Codes, AnApplication
of Symbolic Dynamics t.

Information Theory)と題する文献
は、コード化と復号化テーブルを作成するための理論的
考察とその方法と、対称的(2,7)RLLコードのた
めの論理に関して論述している。
The document entitled Information Theory discusses theoretical considerations and methods for creating encoding and decoding tables and logic for symmetric (2,7) RLL codes.

従って、組合せ論理620は、入力データ・ストリング
を出力データ・ビット650に実際のデコーディング(
復号化)を与える。然しながら、デコーダー600の場
合において、データ・ビットはデータ・ビットの有効な
組だけをデコードしなければならない。これは、アンド
・ゲート640にデータの同期マーク・パターンのため
のレジスタ出力を検出させることによって達成される。
Therefore, combinational logic 620 performs the actual decoding (
decryption). However, in the case of decoder 600, the data bits must decode only a valid set of data bits. This is accomplished by having AND gate 640 detect the register output for the data sync mark pattern.

このような同期のパターンは、データの復号化の分野で
公知である。
Such synchronization patterns are known in the field of data decoding.

アンド・ゲート640の出力はナンド・ゲート642の
出力を降下させ、そしてフリップ・フロップ644の状
態を変化させる。これはデコード・サイクルの開始を表
示して、レジスタ610をストロープするフリップ・フ
ロップ646を[(ffiする。
The output of AND gate 640 causes the output of NAND gate 642 to drop, causing flip-flop 644 to change state. This signals the start of the decode cycle and causes flip-flop 646 to strobe register 610 to [(ffi).

上述の実施例は従来のRLL回路に対して非対称的コー
ド化拘束条件を容易に実行することが出来るけれども、
これは、1つの領域のOビットのための、より大きい最
大値と、より大きな最小値(即ちに1≠に2)を与える
。既に述べたように、この最大値を増加することは、デ
ータ処理システムにおいては常に必要ではなく、また常
に許容可能ではない、従って、本発明の非対称コードは
、多くのアプリケーションに対して、k1=に2におい
てM/N(d  k )−(d2、k2)の拘束条1ゝ
   1 件を使用して実行されなければならない。
Although the embodiments described above can easily implement asymmetric coding constraints for conventional RLL circuits,
This gives a larger maximum value and a larger minimum value (ie 1≠to 2) for O bits in one region. As already mentioned, increasing this maximum value is not always necessary or always acceptable in data processing systems, so the asymmetric code of the present invention makes it possible for many applications to must be executed using one constraint of M/N (d k ) - (d2, k2) in 2.

光学媒体にデータを記録するために、データ・ストリン
グに対してに1=に2の非対称コード化拘束条件を用い
た実施例が第7図に示されている。
An embodiment using a 1=to2 asymmetric encoding constraint on the data string is shown in FIG. 7 for recording data on optical media.

第7図は、「行列」データを受は入れ、そして、NRZ
Iで215(1,9)−(4,9)コード化拘束方法を
用いてデータをコード化するためのコード化装置700
を示している。上述したように、NRZIは使用されて
いるデータ・ストリングのレベル・パターンに適用しく
バイナリOのデータ・ビットでは戻らず、そしてバイナ
リ1のデータ・ビットで変化しなければ変化しない)、
そして、215レートは2つの入力データ・ビットが5
個のコード化された出力データ・ビットに変換されてい
ることを示している。この実施例に対して、dl−d2
=3の拘束条件は、非対称性を種々のレベルで設定する
ことが出来ること、前述したシングル・ショット装置に
よっては固定されないことを説明するのに用いられてい
るのは注意を払う必要がある。
Figure 7 shows that the ``matrix'' data is accepted and the NRZ
Coding device 700 for coding data using the 215(1,9)-(4,9) coding constraint method in I
It shows. As mentioned above, NRZI applies to the level pattern of the data string being used and does not change unless it returns with a binary 0 data bit and does not change with a binary 1 data bit).
And the 215 rate means that the two input data bits are 5
coded output data bits. For this example, dl-d2
It should be noted that the =3 constraint is used to illustrate that the asymmetry can be set at various levels and is not fixed by the single shot device described above.

コード化装置700は、「行列」データ702を受は取
り、そして、そのデータ列を直列にシフト処理する2ビ
ツトD型シフトレジスタ704のD1人カゲートへ、デ
ータ列を印加する。クロック速度の約5倍に維持されて
いるクロック信号706が、コード化装置700に印加
される。これは、データの適当な区分性及び同期性を保
証するために行われるものである。クロック信号706
は、2ビツト・レジスタ704のクロック信号を与える
ために、分割手段708を用いて5つに分割されるので
、ビット・レジスタ704は、そのクロック信号をクロ
ック速度で動作する。同時に、レジスタのクロック信号
は、分割手段710で更に2つに分割され、そして、以
下に説明されるように、10ビツト状態レジスタ712
を調時するために使用される。また、他の分割手段71
4は大力クロック信号706を2つに分割して、5ビツ
ト・シフトレジスタ724にクロック入力を与える。
Encoder 700 receives "matrix" data 702 and applies the data string to the D1 gate of a two-bit D-type shift register 704, which serially shifts the data string. A clock signal 706, maintained at approximately five times the clock speed, is applied to encoding device 700. This is done to ensure proper partitioning and synchronization of the data. clock signal 706
is divided into five parts using dividing means 708 to provide a clock signal for the two-bit register 704, so that the bit register 704 operates on that clock signal at the clock speed. At the same time, the clock signal of the register is further divided into two parts by a dividing means 710 and a 10-bit status register 712, as explained below.
used for timing. In addition, other dividing means 71
4 divides the high power clock signal 706 into two and provides a clock input to a 5-bit shift register 724.

分割装置714は、シフトレジスタ704を介して、シ
フトされた各2ビツトを5ビツトのレートで、出力レジ
スタ724にクロックさせる。これは、このコードで特
定されている215データ・コード化レートを発生する
。10ビツト状態レジスタ712は、2個の入力ビツト
毎に状態を変化するから、従って、分割装置710によ
って更に半分にする必要がある。
Divider 714 clocks each shifted two bits through shift register 704 into output register 724 at a rate of five bits. This produces a 215 data encoding rate specified in this code. Since the 10-bit state register 712 changes state every two input bits, it must therefore be further halved by the divider 710.

データはシフトレジスタ704を介してシフトされて、
その出力端子Q及びQ2に現われ、そしてシフトレジス
タのQ及びQ2の出力は、デコード論理装置716に印
加される。Q2は、10,01または11のような2ビ
ツトのデータ・ストリング中の先導ビットを表わすから
、Q2出力はバイナリ1のすべての先導ビットに対して
高位であり、そして、先導ビットがOであるすべてのデ
ータ・ビット対に対しても高位である。従って、これら
の2つのラインは組デコード論理回路720において、
この区別用として用いることが出来る。
The data is shifted through shift register 704 and
appears at its output terminals Q and Q2, and the outputs of shift register Q and Q2 are applied to decode logic 716. Since Q2 represents the leading bit in a 2-bit data string such as 10, 01 or 11, the Q2 output is high for all leading bits of binary 1s, and the leading bit is O. Also high for all data bit pairs. Therefore, these two lines are combined in the set decode logic circuit 720.
It can be used for this distinction.

デコード論理装置716は、第7b図に示した4個のア
ンド・ゲート718のような電子回路の分野で広く知ら
れている簡単な組合せ論理回路を含んでおり、この回路
は、レジスタ704の出力をデコードして、00%01
.10及び11の入力データ対のために、所定の高位出
力信号を発生する。これらのデータ対は、コード化を決
定するために用いられて、2つのデータ・ビットを5つ
のビットにコード化する。然しながら、デコード論理装
置716の機能は、組デコード論理装置720に含ませ
ることが出来る。
Decode logic 716 includes simple combinatorial logic circuits well known in the field of electronic circuits, such as four AND gates 718 shown in FIG. Decode 00%01
.. For input data pairs 10 and 11, a predetermined high output signal is generated. These data pairs are used to determine the encoding to encode two data bits into five bits. However, the functionality of decode logic 716 may be included in set decode logic 720.

この特定のコード化装置は、各コード化動作が予め決め
られた特定の状態において、設定された回路によって発
生し、且つ次に許可されるコード化が前の状態に依存す
るという意味で、状態依存型コード化装置である。
This particular coding device is state sensitive in the sense that each coding operation occurs by a configured circuit in a predetermined specific state, and the next allowed coding is dependent on the previous state. It is a dependent coding device.

データは第10図に示したコード化テーブルに従ってコ
ード化される。第10図のテーブルは、当業者に周知の
一連のアンド・ゲート、オア・ゲート及びフリップ・フ
ロップによって10ビツト・レジスタ712中に設定さ
れる予め定義された状態A乃至Jを含んでいる。最初の
状態は、状態Aとして選ばれ、且つコード化のために選
ばれた初期状態でなければならない。
The data is encoded according to the encoding table shown in FIG. The table of FIG. 10 includes predefined states A through J that are set into 10-bit register 712 by a series of AND gates, OR gates, and flip-flops well known to those skilled in the art. The first state is chosen as state A and must be the initial state chosen for encoding.

レジスタ712によって状態が決定された後の次の状態
は、ゴーツウ状態(go to 5tate )デコー
ダ730によって決定される。ゴーツウ状態デコーダ7
30は、コード化に用いられた現在の状態と、コード化
されている現在のデータとを検査する。
After the state is determined by register 712, the next state is determined by go to 5tate decoder 730. Go-to state decoder 7
30 examines the current state used for encoding and the current data being encoded.

これは、第7a図のゴーツウ状態デコーダ730におい
て、入力A乃至J、そして1乃至OOとして示されてい
る。第10図を参照すると、このコード化方法は、現在
コード化されている入力データ・ビットと、前の状態と
に依存して、10ビツト状態レジスタ712を、特定の
新しい状態に変化させるよう拘束する。ゴーツウ状態デ
コーダ730は、10ビツト状態レジスタ712に接続
されている一連の状態設定出力を使用して、状態レジス
タ712の現在の状態を、コード化拘束条件に従った新
しい値に変化する。
This is shown in the go-to state decoder 730 of FIG. 7a as inputs A through J and 1 through OO. Referring to FIG. 10, this encoding method constrains the 10-bit state register 712 to change to a particular new state depending on the input data bit currently being encoded and the previous state. do. Go-to state decoder 730 uses a series of state setting outputs connected to 10-bit state register 712 to change the current state of state register 712 to a new value subject to encoding constraints.

組デコード論理装置i!720は、許容された出力デー
タのパターンを決定するために、コード化論理装置71
6からのデコード・レベル入力と、10ビツト状態レジ
スタ712からの現在の状態入力とを用いてレジスタ7
04からの入力子ご夕をコード化する。与えられた状態
及び入力データのビット・パターンの6つのタイプのう
ちの2つに対して、特別なビット・パターンが、「組1
」乃至「組5」と名前が付されている5本の出力111
722上に設定される。
Set decoding logic device i! 720 includes encoding logic 71 to determine the allowed patterns of output data.
6 and the current status input from the 10-bit status register 712.
Code the input child from 04. For a given state and two of the six types of input data bit patterns, a special bit pattern is
” to 5 outputs 111 named “Group 5”
722.

第10図のテーブルを参考にして、デコーダ700の機
能と、組デコード論理回路とは、別掲の第3表に示した
「ゴーツウ状態論理のコード化」と、第4表に示した「
組デコード論理のコード化」とのプール表現式によって
説明することが出来る。
Referring to the table in FIG. 10, the functions of the decoder 700 and the set decoding logic circuit are as follows:
This can be explained by the pool expression "encoding of tuple decoding logic".

これらの表現式を理解した上で、非対称(1,9)(4
,9)コード化拘束条件、コード化プロセスの一例を以
下に説明する。
After understanding these expressions, asymmetric (1,9) (4
, 9) Coding Constraints, An example of the coding process is described below.

データ・ストリングのデータ列入力101001111
1は、初期状態がAにセットされた時点、t=Qにおい
て開始して、第7a図のコード化装置700に入力され
、そして、すべてのレジスタは夫々に決められた初期状
態に復帰されるものとする。これらの復帰は、レジスタ
の書き込み状態線732への信号によって行うことが出
来る。レジスタ704によって発生された2ビツトの入
力データのパターンは第8図の上部に示されている。
Data string data string input 101001111
1 is input to the encoding device 700 of FIG. 7a starting at t=Q, when the initial state is set to A, and all registers are returned to their respective determined initial states. shall be taken as a thing. These returns can be performed by a signal to the write status line 732 of the register. The pattern of 2-bit input data generated by register 704 is shown at the top of FIG.

最初の2つのビット10は、次のような動作に基づいて
、5ビツト・レジスタ720の「組1」に出力を発生す
る。即ち、レジスタ712は状態rAJにあり、且つ入
力は10だから、第10図のテーブルと、組1の表現式
とに従って、バイナリ1、即ち高位レベルの信号をレジ
スタ720の「組1」に発生する。「組2」の出力は、
レジスタ712が状態11または状態Jではないから、
バイナリOである。「組3」の出力は、レジスタ712
がり、、HまたはG状態ではないから、バイナリOであ
る。「組4」の出力は入力が10だから、0であり、「
組5」の出力は、レジスタ712が状態EまたはFでは
ないから、0である。従って、コード化装置700の出
力を発生するために、データのビット・パターン000
01が、5ビツト・レジスタ724にストアされる。こ
れは第8図の第2のラインに示されている。このストリ
ングの最後のデータ・ビット(左から右の順序で)は組
1(LSB)であり、最初のビットは組5(MSB)で
あることは注意を喚起する必要がある。
The first two bits 10 produce an output in "set 1" of 5-bit register 720 based on the following operations. That is, since register 712 is in state rAJ and the input is 10, a binary 1, ie, a high level signal, is generated in "set 1" of register 720 according to the table of FIG. 10 and the expression of set 1. . The output of "Group 2" is
Since register 712 is not in state 11 or state J,
It is binary O. The output of “group 3” is the register 712
Since it is not in the H or G state, it is a binary O. The output of "set 4" is 0 because the input is 10, and "
The output of set 5 is 0 because register 712 is not in state E or F. Therefore, to generate the output of the encoding device 700, the data bit pattern 000
01 is stored in 5-bit register 724. This is shown in the second line of FIG. It should be noted that the last data bits (in left-to-right order) of this string are set 1 (LSB) and the first bits are set 5 (MSB).

次の入力データ10,01.11及び11のデータ・ビ
ット対は、次の出力ビットの組ooioo、ooooo
、10100及び00100を発生し、これらのビット
対は第8図に示されている。これらのビット・パターン
は、入力データ・ストリング中の最初の2つのビットに
対して使用された表現式から得られる。
The next input data bit pair 10, 01.11 and 11 is the next output bit pair ooiooo, ooooo
, 10100 and 00100, and these bit pairs are shown in FIG. These bit patterns are obtained from the expression used for the first two bits in the input data string.

コード化されたデータ・ストリング740は、0000
100100000001010000100になる。
The encoded data string 740 is 0000
It becomes 100100000001010000100.

若し、データの初期記録が成るマーク、または、後で差
し引くことの出来るバイナリ1のデータ・ビットで自動
的に開始したとすれば、このデータ・ストリングは、第
8図の下部のラインに従って、(1)00001 00
 100000001 01 00001及びOOデー
タ・ビット記録を持つマークと非マーク領域に分割され
る。これは、マークされた領域よりも一貫して短い光学
媒体の非マーク領域を作っており、その5、結果、リニ
ヤ記録密度が改善されていることには注意を向ける必要
がある。
If the initial record of data automatically starts with a mark or binary 1 data bit that can be subtracted later, then this data string would be as follows according to the bottom line of FIG. (1)00001 00
It is divided into marked and unmarked areas with 100000001 01 00001 and OO data bit records. It should be noted that this makes the unmarked areas of the optical media consistently shorter than the marked areas, 5 resulting in improved linear recording density.

コードfヒされたデータは、バイナリ1のデータ・ビッ
ト用だけに高いレベルを与える論理回路とは逆に、デー
タ1の縁に遷移を持つコード化されたデータ・ストリン
グ750を発生するために、5ビツト・シフトレジスタ
724からの出力は、DCトリガ・フリップ・フロップ
728に印加される。フリップ・フロップ728の出力
は次に、NRZI型の記録システムを駆動するのに使用
される。Sビット・シフトレジスタ724はロード用タ
イマ726の決定に従って、5ビツト毎にロードされる
ことは注意を要する。
The coded data is programmed to generate a coded data string 750 with transitions on the data 1 edges, as opposed to a logic circuit that provides a high level only for binary 1 data bits. The output from 5-bit shift register 724 is applied to DC triggered flip-flop 728. The output of flip-flop 728 is then used to drive an NRZI type recording system. Note that S-bit shift register 724 is loaded every 5 bits as determined by load timer 726.

第7図の回路に従ってコード化されたデータをデコード
するために、第9図に示されたデコーダ900が使用さ
れる。デコーダ900は、現在受は入れることのできる
デコーディング・パターンを決定するデータによって許
容される次の状態を識別するために、一連のルック・ア
ップ・テーブルを使用しなければならない。
A decoder 900 shown in FIG. 9 is used to decode data coded according to the circuit of FIG. 7. Decoder 900 must use a series of look-up tables to identify the next state allowed by the data to determine the currently acceptable decoding pattern.

コード化されたデータ・ストリング902は、従来から
使用され、または提案されている多くの光学データ読み
取りシステムの1つを使用した光学媒体から検出される
。データ・ストリング902は直列の態様で15ビツト
・シフトレジスタ904に入力される。シフトレジスタ
904はデータ・クロック源906によって調時され、
データ・クロック源906はまた、出力タイマ908も
調時する。デコード処理は、入力データの15個のビッ
トが7.レジスタ904の中に刻時されながら入力され
た時に開始する。
Encoded data string 902 is detected from the optical medium using one of the many optical data reading systems conventionally used or proposed. Data string 902 is input to a 15-bit shift register 904 in a serial manner. Shift register 904 is timed by data clock source 906;
Data clock source 906 also times output timer 908 . In the decoding process, 15 bits of input data are 7. It begins when clocked into register 904 .

データ・ストリング902の最初の5ピッl−ヲ表わす
15ビツト・シフトレジスタ904からの出力信号は、
組デコード論理素子912に転送され、この素子912
はコード化装置700で説明したように、5個のビット
の「組」を1グループとして、信号、即ち入力ビツトを
処理する。組デコード論理素子912は、コード化拘束
条件によって、どの出力ビットが、与えられた組の入力
は割り当てられるかに基づいて2つの組のビットな出力
する。
The output signal from the 15-bit shift register 904 representing the first five bits of the data string 902 is:
is transferred to the set decode logic element 912, and this element 912
As explained in connection with the encoding device 700, the signal processing unit 700 processes a signal, that is, an input bit, using a “set” of five bits as one group. The set decode logic element 912 outputs two sets of bits based on which output bits a given set of inputs are assigned to according to the encoding constraints.

組デコード論理素子912は公知のルック・アヘッド技
mを用いることによって、このデコーディングを達成す
る。15ビツト・シフトレジスタ904にある5つのデ
ータ・ビットの次の2つの組がルック・アヘッド論理素
子916によって読み取られる。このルック・アヘッド
論理素子916は、15ビツト・シフトレジスタ904
中のデータ・ビット・パターンに依存ヒIて、単純に、
Q乃至Zの出力ライン上に高位レベルの出力を与える。
Set decode logic 912 accomplishes this decoding by using well-known look-ahead techniques. The next two sets of five data bits in 15-bit shift register 904 are read by look ahead logic 916. This look ahead logic element 916 is a 15-bit shift register 904
Depending on the data bit pattern inside, simply:
A high level output is provided on the Q to Z output lines.

第11図のテーブルは、ラインQ乃至Zに与えられる出
力を設定するのに用いられる。
The table of FIG. 11 is used to set the outputs applied to lines Q-Z.

例えば、若し、シフトレジスタ904でQ6乃至Qlo
として表わされた第2の5つのデータ・ビットの出力と
、ルック・アヘッド論理入力F乃至Jが0000.1で
あれば、ルック・アヘッド論理素子916のQ出力ライ
ンは高位になる。また、S、R,X、Y及びZの出力ラ
インは、高位であり、残りの出力ラインは低位に留まる
。これは、ブロックS、R,X、YまたはZが後続のデ
ータ・ビット・パターンを含んでいることと、コード化
された入力データの現在の5つのビットをデコードする
ことを、組デコード論理素子912に知らせる。
For example, if the shift register 904 has Q6 to Qlo
If the output of the second five data bits, represented as , and the look ahead logic inputs F through J are 0000.1, then the Q output line of look ahead logic element 916 will be high. Also, the S, R, X, Y and Z output lines are high and the remaining output lines remain low. This indicates that the block S, R, X, Y or Z contains the subsequent data bit pattern and that the set decode logic element Call 912.

組デコード論理素子912によって用いられる論理は、
第12図のルック・アヘッド・テーブルに示されている
。このテーブルに基づくビット値が、組デコード論理素
子912z登録され、与えられた5ビツトの人カバター
ンに対する特別の出力が、所定のルック・アヘッド・ブ
ロックに与えられる。別掲の第5表は、入力データ・ビ
ット・パターンと、ルック・アップ・テーブルとの間の
関係を要約して示す表であり、その構造内のそのデータ
・パターンを持つ。然しながら、ルック・アヘッド・ブ
ロックは、1度に、ただ1つのブロックしか有効でない
The logic used by set decode logic element 912 is:
This is shown in the look ahead table of FIG. Bit values based on this table are registered in set decode logic element 912z, and a special output for a given 5-bit human cover pattern is provided to a given look ahead block. Table 5 below is a table summarizing the relationship between an input data bit pattern and a look up table with that data pattern within its structure. However, look ahead blocks are only valid for one block at a time.

第11図を用いて、特定のデータが、デコードされたデ
ータの特別の2ビツトのストリングへ、何のようにして
デコードされるかを理解することが出来る。
11 can be used to understand how specific data is decoded into a specific 2-bit string of decoded data.

前の例(第7図及び第8図)において使用されたQOO
OloolooOOOOOIOlooOolooのデー
タ・ビットのストリングが、前の実施例においてコード
化されたようなビット形式が、現在、デコーダ900に
、読み取りデータ902として入力されるものとする。
The QOO used in the previous example (Figures 7 and 8)
Assume that the bit format in which the string of data bits OloooloooOOOOOOIOlooOolooo was encoded in the previous example is now input to the decoder 900 as read data 902.

このデータは15ビツト・シフトレジスタ904でシフ
トされ、次に、このデータは組デコード論理素子912
と、ルック・アヘッド・デコード論理素子916とによ
ってデコードされる。5ビツトのブロックは、シフトレ
ジスタ904によって、00001.00100.00
000.10100及び00100のように分割される
This data is shifted in a 15-bit shift register 904, and then this data is transferred to a set decode logic element 912.
and look ahead decode logic 916. The 5-bit block is set to 00001.00100.00 by shift register 904.
It is divided into 000.10100 and 00100.

デコード用のルック・アップ・テーブルである第11図
を参照して、最初の5つのビットは、レジスタ918へ
出力される10のデータ・ビットの組の出力か、または
11のデータ・ビットの組の出力の何れかを与えること
が出来る。レジスタ918は、これらのビットの組を9
20に出力する。然しながら、10のビット出力と関連
したルック・アップ・テーブルの値はWであり、11の
ビット出力と関連したルック・アップ・テーブルの値は
Zである。次の5ビツトを貼ることによって、これらの
ビットは00100であって、Wブロック中に存在し、
Zブロック中にはないことが判る。従って、ルック・ア
ヘッド・デコード論理素子916からのWラインは、高
位にあり、Zラインは高位にはなく、デコード処理は現
在の出力として10のビットを選ばねばならないことを
、組デコード論理素子912に知らせる。次の5ビツト
は10のビットが、または11のビットかの何れかを発
生するが、然し、正しいルック・アヘッド選択は、ライ
ンXを高位に選択して、出力は10である。この処理動
作は、データをデコードするために、コードfヒされた
データ・ストリング902を通じて続行され、そして、
1010011111のコード化されたデータ・ストリ
ング920を与える。
Referring to FIG. 11, which is a look up table for decoding, the first five bits are the output of the set of 10 data bits output to register 918, or the set of 11 data bits. can give any of the following outputs. Register 918 sets these bits to 9
Output to 20. However, the look up table value associated with the 10 bit output is W and the look up table value associated with the 11 bit output is Z. By pasting the next 5 bits, these bits are 00100 and exist in the W block,
It turns out that it is not in Z block. Therefore, the W line from look-ahead decode logic 916 is high, the Z line is not high, and the set decode logic 912 indicates that the decode process must select 10 bits as the current output. Let me know. The next 5 bits will produce either 10 bits or 11 bits, but the correct look ahead selection will select line X high and the output will be 10. This processing operation continues through the coded data string 902 to decode the data, and
1010011111 coded data string 920 is provided.

エンコーダー、即ちコード化装置700、またはデコー
ダー、即ち復号化装置900に必要とする相互接続の数
を減らすために、他の論理回路を代替することは、この
道の専門家であれば容易に行えることは明らかである。
In order to reduce the number of interconnections required for the encoder, or coding device 700, or the decoder, or decoding device 900, other logic circuits can be easily substituted by experts in this field. That is clear.

各状態、またはルック・アヘッド・ブロックは別個の出
力ライン上の単一の出力として存在することは必要ない
It is not necessary that each state, or look ahead block, exist as a single output on a separate output line.

本発明に従って拘束されておらず、且つコード化されて
いないデータ・ストリングの連続した4ビツト・シンボ
ルを、(0,1,0)と(l、11)にコード化拘束条
件を変更してコード化されたデータ・ストリングの連続
した5個の文字シンボルにコード化するラン・レングス
・リミツテツド・コード化プロシージャは、第13図の
コード化テーブルにすべて記載されている。第13図に
おいて、コード化されていないシンボル(入力)に対す
るコード化装置の応答は、「状態」と名付けられた欄で
与えられる。各欄は、コード化されていない4個の入力
ビツトの、あり得る可能な組合せに対する特定のコード
化状態にあるコード化装置の応答を示している。この応
答は、2つの部分(fold )で構成され、次のコー
ド化状態と、5個のコード化された文字の出力シンボル
とを含んでいる。第13図において、コードのシンボル
の出力は、NRZの形式で与えられている、即ち、ラン
ドは記号「+」で示され、マークは記号「−」で示され
ている。これらの文字(+、−の記号を含む)は、バイ
ナリ表示のアルファベットを形成し、それらは、以下の
規則によって、NRZI形式に容易に翻訳される。即ち
、若し前の文字と相異すれば、現在の文字は、「1」に
翻訳され、そして若し、前の文字と同じならば、現在の
文字はrOJに翻訳される。ラン・レングスの拘束条件
が、NRZI形式に適用されるが、然し、マークは、N
RZ形式の下のランドから、より容易に区別される。
Consecutive 4-bit symbols of an unconstrained and unencoded data string are coded by changing the encoding constraints to (0, 1, 0) and (l, 11) according to the present invention. The run length limited encoding procedure for encoding an encoded data string into consecutive five character symbols is fully described in the encoding table of FIG. In FIG. 13, the coder's response to uncoded symbols (input) is given in the column labeled "Status". Each column shows the response of the coder in a particular coding state to possible possible combinations of the four uncoded input bits. This response consists of two parts (fold) and includes the next encoding state and the output symbol of the five encoded characters. In FIG. 13, the output of the symbols of the code is given in the form of NRZ, ie lands are indicated by the symbol "+" and marks are indicated by the symbol "-". These characters (including the +, - symbols) form an alphabet of binary representation, and they are easily translated into NRZI format by the following rules. That is, if different from the previous character, the current character is translated to "1", and if the same as the previous character, the current character is translated to rOJ. Run length constraints apply to the NRZI format, but the mark
It is more easily distinguished from the lower lands of the RZ format.

第13図に記載されているコード化テーブルは、状態1
乃至状態14の14個の状態を持っている。
The encoding table shown in Figure 13 is for state 1
It has 14 states from state 14 to state 14.

各コード化状態に対して、コード化されていないデータ
の、ありうる16個の4ビツト入カシンボルに対応する
形式「次のコード化状態/コード化された出力」の16
対の項目リストがある。例えば、コード化装置が、第1
3図のコード化テーブルの状態3にあり、そして、コー
ド化されるべき次の4個のビットは1000であるもの
と仮定する。この仮定の下では、コード化装置は、現在
の状態と、コード化されていない入力ビットとの組合せ
に応答して、応答3/−−−−+を発生する。
For each coded state, 16 of the form "next coded state/coded output" correspond to the 16 possible 4-bit input symbols of uncoded data.
There are paired item lists. For example, the encoding device
Assume that we are in state 3 of the encoding table in Figure 3 and that the next four bits to be encoded are 1000. Under this assumption, the encoding device generates the response 3/----+ in response to the combination of the current state and the uncoded input bits.

ここで、「3」は次のコード化の状態を示し、そしてr
−一−−+Jはコード化された出力を示す。
Here, "3" indicates the next encoding state, and r
-1--+J indicates the encoded output.

コード化されていないデータ・ストリングは、−連の重
なった4ビツトのブロック(入力)に分割され、夫々の
ブロックは、次の状態を見る装置と、現在の状態に対応
するテーブル中の出力とによってコード化される。この
出力は、前の出力と連結され、そして次の状態は、次の
4ビツト・ブロックのデータをコード化するために現在
状態になる。
The uncoded data string is divided into a series of overlapping 4-bit blocks (inputs), each block having a device to see the next state and an output in the table corresponding to the current state. coded by This output is concatenated with the previous output and the next state becomes the current state for encoding the next 4-bit block of data.

第14図は第13図のコード化テーブルを実行するため
の装置を示している。このコード化装置は、月並なレジ
スタ950.952、及び954を含んでおり、それら
のレジスタは、プログラム可能な読取専用メモリ(RO
M)956及びストレージ・ドライバー958と共に、
クロックパルスCkによって調時される。状態テーブル
は、月並な方法でROM956にプログラムされ、各状
態テーブルのエントリは、アドレス・ロケーション、「
現在状態/入力」の位置にストアされる。
FIG. 14 shows an apparatus for implementing the encoding table of FIG. 13. The encoding device includes conventional registers 950, 952, and 954, which are programmable read-only memories (RO
M) 956 and storage driver 958,
It is timed by a clock pulse Ck. The state table is programmed into ROM 956 in a conventional manner, with each state table entry having an address location, "
It is stored in the "current state/input" location.

第14図の回路において、アドレスは8ビツトの数字で
あり、ABCDは現在状態を表わし、EFGHはコード
化されるべき4ビツト・ブロックを表わす、ROM95
6は、9ビツト・ワード、即ちST1乃至ST4、DA
I乃至DA5を出力し、この場合、ST1乃至ST4は
、次の状態を表示する4ビツトであり、DAl乃至DA
5は、コード化出力を表示する5ビツトである。コード
化装置の動作はレジスタ950.952及び954の応
答によってCkパルスに同期されている。これに関連し
て、レジスタ950及び952はEFGH及びABCD
を保持する一方、ROM956は、形式STI乃至ST
4中の「次の状態/出力」をレジスタ952の入力に与
え、そしてDAI乃至DA5(出力)をレジスタ954
に与える。クロック・パルスCkが遷移すると、コード
化されていないデータの次の4ビツト・ブロックがレジ
スタ950に入力され、STI乃至ST4はレジスタ9
52に入力され、そしてDAl乃至DA5はレジスタ9
54に入力される。
In the circuit of Figure 14, the address is an 8-bit number, ABCD represents the current state, and EFGH represents the 4-bit block to be encoded.
6 is a 9-bit word, i.e. ST1 to ST4, DA
I to DA5 are output; in this case, ST1 to ST4 are 4 bits that indicate the next status, and DAl to DA
5 is 5 bits indicating the encoded output. The operation of the encoder is synchronized to the Ck pulse by the responses of registers 950, 952 and 954. In this regard, registers 950 and 952 are EFGH and ABCD.
, while the ROM 956 stores formats STI to ST.
4 to the input of the register 952, and DAI to DA5 (output) to the register 954.
give to When clock pulse Ck transitions, the next 4-bit block of uncoded data is input into register 950, and STI through ST4 are input to register 950.
52, and DAl to DA5 are input to register 9.
54.

コード化されたデータの信号フォーマット変換と連結は
、ストレージ装置958によって遂行される。フォーマ
ットされ、コード化された記録は、ストレージ媒体96
0で行われる。これは関連して、ストレージ・ドライバ
958はレジスタ954から得られた出力を直列化し、
変換し、そして、適当な駆動信号の形で出力をストレー
ジ媒体960に与える。第13図のテーブルによって示
唆されたコード化処理全体は、所定のストレージ媒体に
与えるための(または、転送するための)テーブル内の
記号「+」及び「−」に適正にフォーマットするドライ
バ958のようなフォーマット変換装置の動作を含んで
いることは、当業者には容易に理解することが出来るで
あろう。
Signal format conversion and concatenation of the encoded data is performed by storage device 958. The formatted and encoded records are stored on storage medium 96
It is done with 0. In this regard, storage driver 958 serializes the output obtained from register 954;
and provides output in the form of an appropriate drive signal to storage medium 960. The entire encoding process suggested by the table of FIG. 13 involves the driver 958 properly formatting the symbols "+" and "-" in the table for presentation to (or for transfer to) a given storage medium. Those skilled in the art will easily understand that this includes the operations of such a format conversion device.

ROM956は第15A、B図のプール表現式に従った
別個の論理回路によって実施することが出来る。第15
A、B図において、信号STI乃至ST4及びDAI乃
至DA5は、記号A乃至Hについて行ったことと同様に
、FtOM956と関連して上で記載したことに対応す
る。第15A、B図の表記法において、隣接するものは
、論理的アンド機能と、「+」、論理的オア機能を表わ
す。
ROM 956 may be implemented by a separate logic circuit according to the pool representation of FIGS. 15A-B. 15th
In Figures A and B, signals STI to ST4 and DAI to DA5 correspond to what was described above in connection with FtOM956, as well as what was done for symbols A to H. In the notation of Figures 15A and B, the neighbors represent a logical AND function and a "+", a logical OR function.

記号の下のアングラインは、アングラインを付された記
号の補数を表わす。第15A、8図中の各記号は、この
表現式に従って月並に構成された組合せ論理ゲートに対
応する。
The angline below the symbol represents the complement of the anglined symbol. Each symbol in FIGS. 15A and 8 corresponds to a combinational logic gate routinely constructed according to this expression.

第13図のコード化処理に対して相補的であるデコーデ
ィング処理は、第16図に示されている。
A decoding process that is complementary to the encoding process of FIG. 13 is shown in FIG.

第17図を参照すると、ストレージ媒体960上のコー
ド化されたデータが検索された時、コード化されたデー
タはストレージ・ドライバ958によって先ず検出され
、そしてコード化されたデータのストリングとして3個
の直列に接続されたレジスタ970乃至972に与えら
れる。第13図のテーブルに従ってコード化されたデー
タのストリングのデコード処理は、5個のビットのブロ
ックをデコードするために、連続する12個の文字の知
識を必要とする。この12個の文字は、ブロックに先行
する2個の文字と、ブロックに続く5個の文字とを含ん
でいる。第16図において、12個の文字は、ab  
cdefg  hIjklによって表示されており、そ
こで、各文字は2つのバイナリ記号(+または−)の内
の一方を表わす。
Referring to FIG. 17, when encoded data on storage medium 960 is retrieved, the encoded data is first detected by storage driver 958 and stored as a string of encoded data in three It is applied to registers 970-972 connected in series. The process of decoding a string of data coded according to the table of FIG. 13 requires knowledge of 12 consecutive characters in order to decode a block of 5 bits. The 12 characters include the two characters preceding the block and the five characters following the block. In Figure 16, the 12 characters are ab
cdefg hIjkl, where each character represents one of two binary symbols (+ or -).

第16図の論理を実行するために、コード化された文字
は、レジスタ970乃至972に直列に与えられ、その
付与態様は、文字baはレジスタ972へ、文字gfe
dcはレジスタ971へ、そして文字+kjlhはレジ
スタ970へ与えられる。デコード処理は、第16図の
テーブルに従ったテーブルの実施形式で行われるが、そ
の実行形式のテーブルは読取専用メモリ(ROM)97
4に通常の方法で入れられている。コード化装置が夫々
12文字入力ストリンクと対応する4ビツト出カブロツ
クを与えるテーブルによって記述することが出来るから
、ROM974は、cdefgをデコードするために必
要な12個の連続する文字を表わす12ビツト・アドレ
スに応答する。然しながら、デコーダーの、よりコンパ
クトな表示が第16図の1対のテーブルに与えられてい
る。
To carry out the logic of FIG.
dc is provided to register 971 and the character +kjlh is provided to register 970. The decoding process is carried out in the form of a table according to the table shown in FIG.
4 in the usual way. Since the encoding device can be described by a table giving each 12-character input string and a corresponding 4-bit output string, ROM 974 stores 12-bit strings representing the 12 consecutive characters needed to decode the cdefg. Respond to addresses. However, a more compact representation of the decoder is given in a pair of tables in FIG.

5個の文字ブロック、cdefgをデコードするために
、上部のテーブルはabの欄と、cdefgの欄が設け
られている。ab欄の「”」印は無関係であることを示
す。夫々の欄を見ると、2つ、またはそれ以上の数字が
あり、その数字のバイナリ表示は、可能性あるコード化
されたブロックを表わす。これらの数字を含む欄は(A
I及びA2)、または(B3、B4及びB5)、または
(C9、Cl0SC11またはCl2)、または(D3
7及びD48)のラベルを持っている。下部のテーブル
は、これらの数字を選択的に読み取るための該当欄を選
択するのに使用されるものである。下部のテーブルにお
いて、hljklの欄は、デコードされるべきブロック
に続く5個の文字の現在値を見出すために用いられる。
In order to decode the five character blocks, cdefg, the upper table is provided with an ab column and a cdefg column. The "" mark in the ab column indicates that it is irrelevant. Looking at each column, there are two or more numbers, the binary representation of which represents a possible coded block. The column containing these numbers is (A
I and A2), or (B3, B4 and B5), or (C9, Cl0SC11 or Cl2), or (D3
7 and D48). The table at the bottom is used to select the appropriate columns to selectively read these numbers. In the bottom table, the hljkl column is used to find the current value of the five characters following the block to be decoded.

この欄の横に、欄のラベルA、B、C及びDがある。上
部のテーブルから特定の数字を選択するために、下部の
テーブルのA、BSC及びD欄に含まれるラベルが使用
されるので、A、B、C及びD欄に含まれるラベルの配
列は、上部のテーブルの選択の可能性のすべてを含むよ
うにされている。
Next to this column are column labels A, B, C, and D. To select a particular number from the upper table, the labels contained in the A, BSC and D columns of the lower table are used, so the arrangement of the labels contained in the A, B, C and D columns is as follows: The table has been made to include all of the possibilities of selection.

上部テーブルのabcdefgの桐生で該当するブロッ
クの行に示されたラベルが、下部のテーブル中のhIj
klの横にある桐生に見出され、且つその見出されたラ
ベルで示された数字のバイナリ表示が、デコードされた
データである。このようにして、ブロックcdefgを
デコードした後、レジスタ970乃至972の中の文字
は右方に5位置だけシフトされ、そして5個のシンボル
の次のブロックがデコードされる。
The label shown in the row of the corresponding block in Kiryu of abcdefg in the upper table is hIj in the lower table.
The binary representation of the number found in Kiryu next to kl and indicated by the found label is the decoded data. Thus, after decoding block cdefg, the characters in registers 970-972 are shifted five positions to the right and the next block of five symbols is decoded.

上述した例を、より具体的に説明するため、デコードさ
れるべきストリングを以下のように仮定する。即ち1 、、、+ −−+ −−+  −−++ −−−−十+
  + −−+ −−−++十、 、。
To explain the above example more concretely, assume that the string to be decoded is as follows. That is, 1,,,+ −−+ −−+ −−++ −−−−10+
+ −−+ −−−++10, ,.

この部分的な文字ストリングにおいて、デコードされる
べき5個の文字の値(cdefg)は、十−一十である
。第16図のab  cdefgの第1のテーブル(上
部のテーブル)中のインデックス・パラメータの値は、
そのテーブルの16番目の行に対応する+−一+−−十
である。第1のテーブルの16番目の行のエントリは、
hzklの現在の値によってインデックスされる、第1
6図の第2のテーブル中の行に従って行なわれる選択に
よってデコードされるデータの3個のバイナリ表示であ
る。この場合、hNklの値は、第2テーブルの第6行
に対応する一一++−である。第2テーブルの第6行は
、得られるべきデータが示されている第1テーブルの欄
、B3を選択する。ここで、第1テーブル中の第16行
と欄B3との交点に戻ると、3(0011)の4ビツト
・バイナリ表示が、デコードされた出力として与えられ
る。次に、このシンボルのストリングの断片は、右方へ
5位置だけ移動され、これにより、第1テーブルの第6
行をマツプする第1テーブルのインデックスとして一十
一一+十−が与えられ、そして、第1テーブルの第6行
において、欄A1及びA2中に数字1及び数字5が夫々
見出される。
In this partial character string, the values of the five characters to be decoded (cdefg) are 10-10. The values of the index parameters in the first table (upper table) of ab cdefg in Figure 16 are:
+-1+--10, which corresponds to the 16th row of the table. The entry in the 16th row of the first table is
the first, indexed by the current value of hzkl.
6 is a three-binary representation of the data decoded by the selections made according to the rows in the second table of FIG. In this case, the value of hNkl is 11++-, which corresponds to the sixth row of the second table. The sixth row of the second table selects column B3 of the first table in which the data to be obtained is shown. Returning now to the intersection of row 16 and column B3 in the first table, a 4-bit binary representation of 3 (0011) is provided as the decoded output. This string fragment of the symbol is then moved five positions to the right, which causes it to be in the sixth position of the first table.
111+10- is given as the index of the first table mapping the rows, and in the sixth row of the first table the numbers 1 and 5 are found in columns A1 and A2, respectively.

次のブロックーーー十十が、第16図の第2テーブルの
第4行をインデックスし、その結果、第1テーブルの°
欄A4を選択し、そして、数字1(0O01)のバイナ
リ表示から戒るデコードされた出力を与える。
The next block, ten, indexes the fourth row of the second table in FIG.
Select column A4 and give the decoded output from the binary representation of the number 1 (0O01).

第16図のテーブルな゛実行するための第17図のデコ
ーダは、4096個のアドレス可能の位置を持つ4ビツ
ト幅の復号化テーブルを含んでおり、夫々は、上述した
12個の連続したシンボルのブロック中の5文字ブロッ
クのデコード処理から得られた4ビツト・ブロックを含
んでいる。従って、名ストレージ位置は、12ビット文
字ブロックの4096個の可能性あるビット・パターン
の内の1つの関連パターンに対応する。
The decoder of FIG. 17 for implementing the table of FIG. 16 includes a 4-bit wide decoding table with 4096 addressable locations, each of which corresponds to the 12 consecutive symbols described above. contains the 4-bit block obtained from the decoding process of the 5-character block in the block. Thus, a name storage location corresponds to one associated pattern out of 4096 possible bit patterns of a 12-bit character block.

第16図のテーブルに従って動作するデコーダのための
組合せ論理は、第18図に示されている。
The combinatorial logic for a decoder operating according to the table of FIG. 16 is shown in FIG.

第18図において、表記法が変更されているので、AB
  CDEFG  HIJKLはW4W5  XlX2
X3X4X5  YIY2Y3Y4Y5で表わされてい
る。このデコーダで発生された4ビツト・ブロックは、
ZIZ2Z3Z4である。第18図のプール表現式は、
従来の論理回路技術で月並な方法で実施することが出来
ることは、当業者であれば容易に理解される事柄である
In Figure 18, the notation has been changed, so AB
CDEFG HIJKL is W4W5 XlX2
It is expressed as X3X4X5 YIY2Y3Y4Y5. The 4-bit block generated by this decoder is
It is ZIZ2Z3Z4. The pool expression in Figure 18 is
Those skilled in the art will readily understand that this can be implemented in a routine manner using conventional logic circuit technology.

以上、隣り合うバイナリ1の間にバイナリOの非対称的
なスペースを与える非対称データ・コードと称される新
規なりラスのデータ・コードについて説明してきた。ま
た、種々のエンコード/デコードに有用である、新規な
データ・コードを処理する装置も説明された。
Thus far, a novel rast data code has been described, referred to as an asymmetric data code, which provides an asymmetrical spacing of binary O's between adjacent binary 1's. Also described is a novel data code processing apparatus useful for various encoding/decoding applications.

本発明の上述の実施例は、この道の専門家であれば、本
発明の技術的思想の範囲内で、容易に種々の変更、修正
を施すことが出来るのはこれ以上の説明を要しない自明
の事柄である。
The above-described embodiments of the present invention do not need further explanation as experts in this field can easily make various changes and modifications within the scope of the technical idea of the present invention. This is self-evident.

(以下余白) 臨 Q Or”0m0O+++0 00000000   ?+  0 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ( 口 口 ω 鴎 第     4     表 組デコード論理のコード化 組1 0 +11 十OX 十OO (A+B+C+E ) (A+B+C+E+I十J ) (E+F) (D) 組2 =  10 +01 +IX (1+J  ) (D) (F) 組3  X →−〇 〇 (C+H+G ) (D) 組4 =  OX +00 +11 (G+H) (E+F) (F) 組5 =  OX +01 +IX +10 (J) (E+F  ) (G) (F) ここでXは無関係を表わす。(Margin below) Coming Q Or"0m0O+++0 00000000? + 0 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ( mouth mouth ω seagull Table 4 Coding of tuple decoding logic Group 1 0 +11 10OX 10OO (A+B+C+E) (A+B+C+E+I1J) (E+F) (D) Group 2 = 10 +01 +IX (1+J) (D) (F) Group 3 X →−〇〇 (C+H+G) (D) Group 4 = OX +00 +11 (G+H) (E+F) (F) Group 5 = OX +01 +IX +10 (J) (E+F) (G) (F) Here, X represents no relation.

F1発明の詳細 な説明したように、本発明は入力データのストリングか
らラン・レングス・リミツテツドの非対称にコード化さ
れたデータ・ビットのストリングを発生するための方法
及び装置を与える。また、この方法はラン・レングス・
リミツテツドのデータ拘束条件の下で、光学媒体上に記
録されるデータのリニヤ記録密度を増加させる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE F1 INVENTION As described above, the present invention provides a method and apparatus for generating a run length limited asymmetrically encoded string of data bits from a string of input data. Also, this method
Increases the linear recording density of data recorded on optical media under limited data constraints.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は光学媒体上に形成されたデータを表示するマー
クの物理的パターンを示す図、第2a図はPPMで対称
的にコード化されたデータの光学媒体上の物理的パター
ンを示す図、第2b図はPWMで対称的にコード化され
たデータの光学媒体上の物理的パターンを示す図、第3
a図は光学媒体上にコード化されたデータを記録するた
めに、本発明に従って構成された非対称的にコード化す
る装置を示す図、第3b図は第3a図の装置に関連する
パルスの波形を示す図、第4a図は本発明に従って構成
された非対称データのデコーダを示す図、第4b図は第
4a図の装置に関連するパルスの波形を示す図、第5図
はRLLの1/2(1,6)−(3,8)拘束条件を持
つ「データの列」をコード化するために本発明に従った
非対称コード化装置の第2実施例を示す図、第6図はR
LLの1/2 (1,6)−(3,8)拘束条件を持つ
コード化されたデータを復号化するために、本発明に従
って構成された非対称デコーダの第2実施例を示す図、
第7a図はRLLの215(1,9)−(4,9)拘束
条件をデータの列をコード化するために本発明に従った
非対称コード化装置の第3実施例を示す図、第7b図は
第7a図の装置に用いられるデコード論理回路を示す図
、第8図は第7図のコード化装置の入力データ及び出力
データを示す図、第9図はRLLの215(1,9)−
(4,9)拘束条件をデータの列をコード化するために
本発明に従ったデコーダの第3実施例を示す図、第10
図は第7a図のコード化装置のコード化テーブルを示す
図、第11図は第9図のデコーダのためのデコード・テ
ーブルを示す図、第12図は第9図のデコーダのための
ルック・アヘッド・デコード・テーブルを示す図、第1
3図は415 (1,11)−(0,10)非対称RL
Lコードのためのコード化テーブルを示す図、第14図
は第13図のコード化テーブルに従って動作するテーブ
ルを実行するコード化装置のブロック図、第15A図及
び第15B図は第14図のコード化装置を実施するため
に当嵌めるプール表現式のリストを示す図、第16図は
第13図のコード化テーブルに従ってコード化されたス
トリングをコード化するためのコード化テーブルを示す
図、第17図は第16図のコード化テーブルに従って実
行されるデコーダのブロック図、第18図は第16図の
本発明テーブルに従って動作する独立型の論理デコーダ
を説明するためのプール表現式のリストを示す図である
。 300.500・・・・コード化装置、302.502
・・・・入力データ・ストリング、504・・・・シフ
トレジスタ、508・・・・分割装置、510・・・・
クロック信号、512・・・・カウンタ、514.51
5・・・・ノア・ゲート、520・・・・組合せ論理部
、522.524.526.534.528、・・・・
アンドゲート、320.530,532・・・・オア・
ゲート、310,540,544・・・・シングル・シ
ョット装置、340.550・・・・出力信号。 出 願 人  インターナショナル・ビジネス・マシー
ンズ・コーポレーション 代 理 人  弁理士  山  本  仁  朗(外1
名) MSa図 MSb図 第4a図 第4b図 M11図 M+5図 第17図 ★ GEE MISA図 TOOLEl *  1(CR+80)ill 158
図 abcde+g   l   A2   BS   8
4   日5   C9(jo  lj+   C+2
  057 048・・++−++−I+   10 ++−1+−A2   B!l  C?   D411
+++++  AI   日5  cll  p46第
161i11 A1 冒Y5+工2YSY4 A2 冒 A1 1IT18図
FIG. 1 shows a physical pattern of marks representing data formed on an optical medium; FIG. 2a shows a physical pattern of data symmetrically encoded with PPM on an optical medium; Figure 2b is a diagram showing the physical pattern of PWM symmetrically encoded data on an optical medium;
Figure 3a shows an asymmetrical encoding apparatus constructed in accordance with the present invention for recording encoded data on an optical medium; Figure 3b shows the waveforms of pulses associated with the apparatus of Figure 3a; FIG. 4a is a diagram showing an asymmetric data decoder constructed in accordance with the present invention; FIG. 4b is a diagram showing pulse waveforms associated with the apparatus of FIG. 4a; and FIG. FIG. 6 is a diagram showing a second embodiment of an asymmetric encoding device according to the present invention for encoding a “data string” having a (1,6)-(3,8) constraint condition.
1/2 of LL A diagram illustrating a second embodiment of an asymmetric decoder constructed in accordance with the present invention for decoding coded data with (1,6)-(3,8) constraints;
FIG. 7a shows a third embodiment of an asymmetric encoding device according to the invention for encoding a data string with the 215(1,9)-(4,9) constraint of RLL; FIG. 7b The figure shows the decoding logic circuit used in the device of FIG. 7a, FIG. 8 shows the input data and output data of the encoding device of FIG. 7, and FIG. 9 shows the 215 (1, 9) of the RLL. −
(4,9) Figure 10 showing a third embodiment of a decoder according to the present invention for encoding a string of data with a constraint condition.
11 shows a decoding table for the decoder of FIG. 9, and FIG. 12 shows a look table for the decoder of FIG. 9. Diagram showing the ahead decoding table, first
Figure 3 shows 415 (1,11)-(0,10) asymmetric RL
14 is a block diagram of a coding device that executes a table that operates according to the coding table of FIG. 13; FIGS. 15A and 15B are diagrams showing the code of FIG. 14. FIG. 16 is a diagram showing a list of pool expressions applied to implement the encoding device; FIG. 16 is a diagram showing an encoding table for encoding a string coded according to the encoding table of FIG. 13; FIG. The figure is a block diagram of a decoder that is executed according to the coding table of FIG. 16, and FIG. 18 is a diagram showing a list of pool expressions for explaining an independent logic decoder that operates according to the present invention table of FIG. It is. 300.500... Coding device, 302.502
... Input data string, 504 ... Shift register, 508 ... Dividing device, 510 ...
Clock signal, 512...Counter, 514.51
5...Nor gate, 520...Combinational logic section, 522.524.526.534.528,...
And gate, 320.530,532...or...
Gate, 310,540,544...Single shot device, 340.550...Output signal. Applicant International Business Machines Corporation Representative Patent Attorney Hitoshi Yamamoto (External 1)
Name) MSa diagram MSb diagram Figure 4a Figure 4b Figure M11 Figure M+5 Figure 17★ GEE MISA diagram TOOLEl * 1 (CR+80)ill 158
Figure abcde+g l A2 BS 8
4 day 5 C9 (jo lj+ C+2
057 048...++-++-I+ 10 ++-1+-A2 B! L C? D411
+++++++ AI Day 5 cll p46 No. 161i11 A1 Explosion Y5+ Engineering 2YSY4 A2 Explosion A1 1IT18 Fig.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)バイナリ・データ・ビットの入力ストリングを、
バイナリ・コーディング・キャラクタの出力スリングへ
非対称的にエンコーデイングする方法であつて、該入力
ストリングは1及び0の列の形式をもち、該出力ストリ
ングは、第1及び第2のコード・キャラクタを含むバイ
ナリ・キャラクタ・アルファベットから抽出されたコー
ド・キャラクタの列の形式をもつエンコーデイング方法
において、 (a)M/N(d_1、k_1);(d_2、k_2)
という拘束条件に従い上記入力ストリングを帰納的にエ
ンコーデイングし、そのときMは、帰納の間にエンコー
ドされたデータ・ビットの数であり、Nは、M個のデー
タ・ビットをエンコードすることによつて作成されたコ
ード・キャラクタの数であり、d_1及びd_2は上記
出力ストリング中の隣り合う第2のコード・キャラクタ
の間に発生する上記第1のコード・キャラクタの最小の
数であり、k_1及びk_2は上記出力ストリング中の
隣り合う第2のコード・キャラクタの間に発生する上記
第1のコード・キャラクタの最大の数であるような段階
と、(b)上記コード・ストリング中の、上記第2のコ
ードの発生に応答して、拘束条件を(d_1、k_1)
と(d_2、k_2)の間で変更する段階とを有する、
ラン・レングス・リミツテツド・エンコーデイング方法
(1) An input string of binary data bits,
A method of asymmetrically encoding binary coding characters into an output sling, wherein the input string has the form of a string of ones and zeros, and the output string includes first and second code characters. In an encoding method having the form of a sequence of code characters extracted from a binary character alphabet: (a) M/N(d_1, k_1); (d_2, k_2)
encode the above input string inductively according to the constraint , where M is the number of data bits encoded during induction, and N is the number of data bits encoded by encoding M data bits. d_1 and d_2 are the minimum number of said first code characters that occur between adjacent second code characters in said output string; k_1 and (b) k_2 is the maximum number of said first code characters that occur between adjacent second code characters in said output string; In response to the occurrence of code 2, the constraint condition is set to (d_1, k_1)
and changing between (d_2, k_2),
Run length limited encoding method.
(2)直列化された入力データ・ビットのストリングか
ら、拘束され、ラン・レングス・リミットされ、エンコ
ードされたデータを発生するための装置であつて、M個
の入力データ・ビットに応答してN個の出力データ・ビ
ットを発生し、ランレン・グス・リミツテツド(d、k
)コーディング拘束条件に基づき出力データ・ビット1
の間に出力データ・ビット0を発生し、そのときdは出
力データ・ビット0の最小の個数であり、kは隣り合う
出力データ・ビット1の間の出力データ・ビツト1の最
大の個数であるものにおいて、 (a)上記(d、k)コーディング拘束条件の値を、(
d_1、k_1)と(d_2、k_2)の間で(ただし
、d_1≠d_2)変更する手段を具備する、ラン・レ
ングス・リミツテツド・エンコーデイング装置。
(2) an apparatus for generating constrained, run-length-limited, encoded data from a string of serialized input data bits, the apparatus responsive to M input data bits; Generates N output data bits and outputs N output data bits (d, k
) Output data bit 1 based on coding constraints
output data bit 0 between, where d is the minimum number of output data bits 0 and k is the maximum number of output data bits 1 between adjacent output data bits 1. In some cases, (a) the values of the above (d, k) coding constraints are set as (
A run length limited encoding device comprising means for changing between (d_1, k_1) and (d_2, k_2) (where d_1≠d_2).
(3)対称的にエンコードされたラン・レングス・リミ
ットされた入力データ・ストリングから非対称的にエン
コードされたデータを生成するための装置であつて、 (a)対称的にエンコードされたラン・レングス・リミ
ットされた入力データ・ストリングにおける各ネガテイ
ブ・ゴーイング遷移に応答して可変幅の単一パルスを発
生するための手段と、 (b)上記入力データ・ストリングと、上記単一パルス
を発生するための手段からのパルスに応答して、上記入
力データ・ストリング中の対応するポジティブ遷移とほ
ぼ同相のポジティブ遷移をもち、上記入力データ・スト
リング中の対応するネガティブ遷移とは、上記単一パル
スを発生するための手段からのパルスの幅に基づく量だ
け位相が遅れたネガテイブ遷移をもつ出力データ・スト
リングを発生するための手段、 とを具備するエンコーデイング装置。
(3) An apparatus for generating asymmetrically encoded data from a symmetrically encoded run length limited input data string, comprising: (a) a symmetrically encoded run length limited input data string; - means for generating a single pulse of variable width in response to each negative going transition in a limited input data string; (b) said input data string and for generating said single pulse; having a positive transition approximately in phase with a corresponding positive transition in said input data string, said corresponding negative transition in said input data string generating said single pulse in response to a pulse from said input data string. means for generating an output data string having negative transitions delayed in phase by an amount based on the width of the pulse from the means for decoding.
(4)非対称的にエンコードされ、ラン・レングス・リ
ミットされ、複数のネガティブ及びポジティブ・ゴーイ
ング遷移を含むデータ・ストリングから対称的にエンコ
ードされたデータを生成するための装置であつて、 (a)対称的にエンコードされたラン・レングス・リミ
ットされた入力データ・ストリングにおける各ポジテイ
ブ・ゴーイング遷移に応答して可変幅の単一パルスを発
生するための手段と、 (b)上記単一パルスを発生するための手段に接続され
、上記単一パルスを発生するための手段によつて発生さ
れたパルスを反転するための手段と、 (c)上記入力データ・ストリングと、上記パルスを反
転するための手段からのパルスに応答して、上記入力デ
ータ・ストリング中の対応するネガテイブ遷移とほぼ同
相のネガテイブ遷移をもち、上記単一パルスを発生する
ための手段からのパルスの幅に基づく量だけ位相が遅れ
たポジティブ遷移をもつ出力データ・ストリングを発生
するための手段、 とを具備するエンコーデイング装置。
(4) An apparatus for generating symmetrically encoded data from an asymmetrically encoded run length limited data string that includes a plurality of negative and positive going transitions, the apparatus comprising: (a) means for generating a variable width single pulse in response to each positive going transition in a symmetrically encoded run length limited input data string; (b) generating said single pulse; (c) means for inverting the pulses generated by the means for generating a single pulse; (c) the input data string; In response to a pulse from the means, the input data string has a negative transition substantially in phase with a corresponding negative transition in the input data string, and is out of phase by an amount based on the width of the pulse from the means for generating the single pulse. An encoding device comprising: means for generating an output data string with delayed positive transitions.
JP1066437A 1988-03-30 1989-03-20 Encoding method Expired - Lifetime JPH088495B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US175171 1988-03-30
US07/175,171 US4949196A (en) 1986-06-13 1988-03-30 Method and apparatus for asymmetrical RLL coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0362623A true JPH0362623A (en) 1991-03-18
JPH088495B2 JPH088495B2 (en) 1996-01-29

Family

ID=22639233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066437A Expired - Lifetime JPH088495B2 (en) 1988-03-30 1989-03-20 Encoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088495B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346654A (en) * 2001-05-18 2002-12-03 Zexel Valeo Climate Control Corp Press equipment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298234A (en) * 1986-06-13 1987-12-25 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Asymmetrical run length limited encoding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298234A (en) * 1986-06-13 1987-12-25 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Asymmetrical run length limited encoding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346654A (en) * 2001-05-18 2002-12-03 Zexel Valeo Climate Control Corp Press equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088495B2 (en) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949196A (en) Method and apparatus for asymmetrical RLL coding
US5173694A (en) Binary data encoding and decoding using a rate 2/5 (2,18,2) code
JP3457093B2 (en) Recording medium, digital modulation / demodulation method and device therefor
CA1102916A (en) Sync pattern encoding system for run-length limited codes
US4691193A (en) Methods and apparatus for encoding and decoding data to and from a (2,7) format
CA1224272A (en) Method and apparatus for converting a digital signal
JPS61104370A (en) Apparatus for recording trinary symbol train on magnetic medium
KR100424482B1 (en) Method and apparatus of converting a series of data words into a modulated signal
KR100597326B1 (en) Modulation device and method and distribution medium
US6084536A (en) Conversion of a sequence of m-bit information words into a modulated signal
BG106294A (en) Method of converting a stream of databits of a binary information signal into a stream of databits of a constrained binary channel signal, device for encoding, signal comprising a stream of databits of a constrained binary channel signal, recorded carrier, method and device for decoding
US4222080A (en) Velocity tolerant decoding technique
US5175545A (en) Data coding system in a magnetic recording apparatus
JP2000078025A (en) Device for processing encoded data
JPH0362623A (en) Method and apparatus for encoding
US6483882B1 (en) EFM demodulation circuit and method
US6985320B2 (en) Method and apparatus for encoding data to guarantee isolated transitions in a magnetic recording system
CN1219294C (en) Data coding and decoding method modulated by adopting limited run length
EP0405836A2 (en) Data encoding and demodulation system
JPS60114053A (en) Code conversion system
JPH02265329A (en) Code inverse converter
JP3835100B2 (en) Signal modulation device, demodulation device and recording medium
JP3337589B2 (en) Binary data encoding / decoding method
JPH02119434A (en) Coding circuit and decoding circuit
JP2005513706A (en) Data stream encoding method