JPH0358295A - Magnetic card issuing device - Google Patents

Magnetic card issuing device

Info

Publication number
JPH0358295A
JPH0358295A JP19490089A JP19490089A JPH0358295A JP H0358295 A JPH0358295 A JP H0358295A JP 19490089 A JP19490089 A JP 19490089A JP 19490089 A JP19490089 A JP 19490089A JP H0358295 A JPH0358295 A JP H0358295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
card
cards
magnetic card
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19490089A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoaki Takiguchi
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAADE CENTER KK
Original Assignee
NIPPON KAADE CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAADE CENTER KK filed Critical NIPPON KAADE CENTER KK
Priority to JP19490089A priority Critical patent/JPH0358295A/en
Publication of JPH0358295A publication Critical patent/JPH0358295A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To issue the various kind of magnetic cards by one device and to make operation easy by preparing the plural kinds of the magnetic cards and issuing the cards while writing information to the respective cards for the purpose of use or various purposes such as denomination, etc. CONSTITUTION:In the internal part of the magnetic card issuing device, cartridges 11-13 are housed to accumulate the plural kinds of the magnetic cards. In the internal parts of these cartridges 11-13, the plural kinds of the magnetic cards are kept and for these cards, the purposes of use are respectively various, amounts are made different, design is made different and the information showing these elements are not written into the cards. When the cards are issued, the blank card is pulled out from any one of the cartridges 11-13 by applying selective instruction and specified information such as denomination information or ticket issuing machine information, etc., are written into the blank card. Then, the card is automatically discharged and issued as the usable magnetic card. Thus, it is not necessary to discriminate the kind of the magnetic card by manual work and the magnetic card can be extremely easily issued.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、磁気カードに特定の情報を書き込んで特定の
価値のある磁気カードを発行させることができる磁気カ
ード発行装置に関し、特に、複数種類の磁気カードを予
め蓄えておき、使用目的に合わせて選択して取り出しな
がら自動的に磁気情報を記録させることができる磁気カ
ード発行装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a magnetic card issuing device that can write specific information on a magnetic card to issue a magnetic card having a specific value, and particularly relates to a magnetic card issuing device that can write specific information on a magnetic card and issue a magnetic card having a specific value. The present invention relates to a magnetic card issuing device that can store magnetic cards in advance and automatically record magnetic information while selecting and taking them out according to the purpose of use.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の磁気カードの発行、例えばプリペイドヵードやク
レジットカード、キャッシュヵード等の特定の価値を持
った情報を書き込んだ磁気カードでは、予め価値情報を
書き込んであるるB気カードを保管しておき、引換券や
現金との交換で供給することが多いものであった。この
ような価値をつけた磁気カード、特に現金と同様な価値
情報が記録されているブリペイドカード、を店鋪や企業
内に保管して現金と引換えに発行することは盗難や不正
使用の恐れがあり、極めて危険なものであった。
In conventional magnetic card issuances, such as prepaid cards, credit cards, cash cards, and other magnetic cards on which information with specific value is written, a B-ki card on which value information has been written in advance is kept, and a voucher or It was often supplied in exchange for cash. Storing magnetic cards with such value attached, especially bripaid cards that have value information recorded on them similar to cash, in a store or company and issuing them in exchange for cash may lead to theft or unauthorized use. Yes, it was extremely dangerous.

このため情報を書き込んでいない磁気カードのみを用意
し、料金の受け取りと同時に発行時に生カードをカード
リーダーに挿通し、その際に初めて価値情報を磁気的に
記録し、その後に使用できる状態の磁気カードを発行す
る磁気カード発行装置が提案されている。
For this reason, we prepare only magnetic cards with no information written on them, insert the raw card into the card reader at the time of issuance at the same time as receiving the charge, and at that time value information is recorded magnetically for the first time, and then the magnetic card is ready for use. A magnetic card issuing device that issues cards has been proposed.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

こういった目的のために、予め用意してある生カードを
例えばカードリーダーなどの磁気読取書き込装置に挿通
することで金額情報を記録させることが管理の点からし
て安全である。しかし、ブリベイドカードの利用範囲が
広がってくるにつれ、単純に生カードに磁気情報を記録
する方法であっても磁気カード発行機能が不十分なこと
が多かった。例えば、使用金額によってプリペイドカー
ドの色やデザインを変えた場合には、その金額ごとに磁
気カード発行装置を備えるか、或いは手作業で保管して
ある生カードを選択して磁気的に記録させなければなら
なず、作業が煩雑なものであるとともに間違いやすいも
のであった。また、1つの磁気カード発行装置によって
、使用目的の異なるプリベイドカードを複数種類発行し
なければならない場合においても、従来の方法では異な
った種類の生カードをそれぞれ別個に保管しておかなけ
ればならないものであり、カード発行の作業が極めて煩
雑なものであった。
For this purpose, it is safe from a management point of view to record amount information by inserting a raw card prepared in advance into a magnetic reading/writing device such as a card reader. However, as the range of use of Vrivaid cards has expanded, even the method of simply recording magnetic information on raw cards has often found that the magnetic card issuing function is insufficient. For example, if the color or design of a prepaid card is changed depending on the amount used, a magnetic card issuing device must be installed for each amount, or a raw card stored manually must be selected and recorded magnetically. Naturally, the work was complicated and error-prone. Furthermore, even when a single magnetic card issuing device has to issue multiple types of prepaid cards for different purposes, conventional methods require that the different types of prepaid cards be stored separately. Therefore, the work of issuing cards was extremely complicated.

〔問題点を解決するための手段] 本発明は上記欠点に鑑み、それぞれが複数の異なった磁
気カードを保有する複数のカートリッジと、このカート
リッジより特定の磁気カードのみを選択して引き出させ
る搬送手段と、この搬送手段によって引き出された磁気
カードに特定の文字を印字する印字手段と、磁気カード
の磁気記録媒体に特定の情報を磁気的に記録させる書き
込み手段とを備えたことを特徴とする磁気カード発行装
置を提供するものである. 〔作用〕 本発明では、磁気カード発行装置の内部に複数種類の異
なった磁気カードを蓄えたカートリンジを収納してある
。そして、これらのカートリソジの内部にはそれぞれ使
用目的が違ったり、金額が違ったり、デザインが違った
りした、情報の書き込んでいない複数種類の磁気カード
(生カード)が保管してある。そして、価値情報を記録
してある磁気カードの発行の際には、選択的な指示を与
えることによっていずれか1つのカートリンジより生カ
ードが引き出され、その生カードに金種情報や発券機情
報などの特定情報が書き込まれ、自動的に排出されて使
用可能となった磁気カードとなって発行される。このた
め、手作業により磁気カードの種類や区別をする必要が
なく、磁気カードの発行が極めて容易となるものである
[Means for Solving the Problems] In view of the above drawbacks, the present invention provides a plurality of cartridges each holding a plurality of different magnetic cards, and a conveying means for selecting and drawing out only a specific magnetic card from the cartridges. A magnetic device comprising: a printing means for printing specific characters on a magnetic card pulled out by the conveying means; and a writing means for magnetically recording specific information on a magnetic recording medium of the magnetic card. It provides a card issuing device. [Function] In the present invention, a cartridge storing a plurality of different types of magnetic cards is housed inside the magnetic card issuing device. Inside these cartridges, there are stored multiple types of magnetic cards (raw cards) with no information written on them, each with a different purpose of use, a different amount of money, and a different design. When issuing a magnetic card with value information recorded, the raw card is pulled out from one of the cartridges by giving selective instructions, and the raw card is filled with denomination information and ticket issuing machine information. Specific information such as information is written on the card, and the card is automatically ejected and issued as a usable magnetic card. Therefore, there is no need to manually distinguish the types of magnetic cards, making it extremely easy to issue magnetic cards.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例の磁気カード発行装置の外観
を示す斜視図である。また、第2図は同上の側面図であ
り、何れも内部の構戒が理解できるようになっている。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a magnetic card issuing device according to an embodiment of the present invention. Also, Figure 2 is a side view of the same as above, and both figures allow you to understand the internal structure.

この磁気カード発行装置では、その下部に平坦な長方形
状をした基台1があり、この基台1の前半分にはやや前
方が傾斜した前カバー2が!!置されており、この基台
1の後ろ半分には立方形をした後カバー3が載置されて
いる。この前カバー2、後カバー3によって、やや台形
状をした内部が空間の立体が形戒されている。そして、
前カバー2、後カバー3の内部には基台lに固定される
ようにして各種の機構が固定されている。
This magnetic card issuing device has a flat rectangular base 1 at the bottom, and a front cover 2 whose front half is slightly sloped in the front half of this base 1! ! A cubic-shaped rear cover 3 is placed on the rear half of the base 1. The front cover 2 and rear cover 3 define the three-dimensional space inside the slightly trapezoidal interior. and,
Various mechanisms are fixed inside the front cover 2 and the rear cover 3 so as to be fixed to a base l.

まず前カバー2の下部全面にはカード取出口4が取り付
けられており、このカード取出口4は前カバー2の内部
下面に取り付けられた書き込み部5と連続している。こ
の書き込み部5の後部には印字部6が連結されている。
First, a card ejection opening 4 is attached to the entire lower part of the front cover 2, and this card ejection opening 4 is continuous with a writing section 5 attached to the inner lower surface of the front cover 2. A printing section 6 is connected to the rear of the writing section 5.

そして、後カバー3の内部であって基台1の上面には搬
送部7が戴置固定され、搬送部7は前記印字部6と連結
されている。この搬送部7の上部前方は斜めに傾斜して
おり、この部分には取り出し機構8、9が間隔をおいて
設けてあり、更に隈送部7の後部はL字形に切り書かれ
ており、この切り書かれた部分には取り出しm横工0が
固定されている。この取り出しmjns、9、10のそ
れぞれにはカートリ・冫ジ11、12、l3が着脱自在
に組み合わされている。
A conveying section 7 is mounted and fixed on the upper surface of the base 1 inside the rear cover 3, and the conveying section 7 is connected to the printing section 6. The upper front part of this conveying part 7 is inclined diagonally, and the take-out mechanisms 8 and 9 are provided at intervals in this part, and furthermore, the rear part of the conveying part 7 is cut into an L shape. A take-out m horizontal work 0 is fixed to this cut-out portion. Cartridges 11, 12, 13 are removably combined with these take-out mjns, 9, 10, respectively.

また前カバー2の前部傾斜した全面には、金頚等の表示
を行うための表示板14が取り付けられており、この表
示板14の近くには発行する磁気カードを選択するため
の選択ボタン15が取り付けられている。前記後カバー
3の背面上部には、磁気カードの購入者が金額等を確認
するための表示板16が取り付けられている。
Further, a display board 14 for displaying a gold neck, etc. is attached to the front inclined entire surface of the front cover 2, and near this display board 14 there is a selection button for selecting the magnetic card to be issued. 15 is attached. A display board 16 is attached to the upper rear surface of the rear cover 3 for the purchaser of the magnetic card to check the price and the like.

次に、第3図は前記磁気カード発行装置の内部の構造で
ある、書き込み部5、印字部6、搬送部7を外部に取り
出して示した斜視図であり、第5図は同図上の側面図で
ある。これらの構造は書き込み部5、印字部6、搬送部
7がそれぞれ独立して組み立てられており、第3図、第
4図のように一体となって組み立てられているものであ
る。
Next, FIG. 3 is a perspective view showing the internal structure of the magnetic card issuing device, ie, the writing section 5, the printing section 6, and the conveying section 7 taken out from the outside, and FIG. FIG. In these structures, the writing section 5, the printing section 6, and the conveying section 7 are each assembled independently, and are assembled as one body as shown in FIGS. 3 and 4.

以下、各部の構造を具体的に説明する。The structure of each part will be specifically explained below.

第5図、第6図、第7図はそれぞれ書き込み部5と印字
部6の構成を示すものであり、第5図は平面図、第6図
は側断面図、第7図は分解斜視図である, この書き込み部5は次のような構造となっている。即ち
、書き込み部5は大きく分けて細長い立体形状となった
レール体21とこのレール体2lの側面にそれぞれ固定
される板金等で形威された側仮22、23、レール体2
1の上方より被せられて固定される蓋体24とレール体
21の全面において固定され、磁気カードを挿通ずるた
めのスリットAのある前バネル25より構戒されている
5, 6, and 7 show the configurations of the writing section 5 and the printing section 6, respectively, with FIG. 5 being a plan view, FIG. 6 being a side sectional view, and FIG. 7 being an exploded perspective view. This writing section 5 has the following structure. That is, the writing section 5 is roughly divided into a rail body 21 having an elongated three-dimensional shape, side temporary parts 22 and 23 formed of sheet metal or the like fixed to the side surfaces of the rail body 2l, and the rail body 2.
The lid body 24 and the rail body 21 are fixed on the entire surface of the cover body 24 and the rail body 21, which are covered and fixed from above.

このレール体21は1枚の金属を削り出して形或したり
、或いは鋳物等によって一体になって形威された構造の
ものであり、その上面の大部分には平坦な形状の摺動基
仮26が形戒されており、摺動基仮26の左右には平行
となるように一対の側面ガイド27、28が起立して固
定されている。この側面ガイド27、28の内壁は平行
であり、その間隔は磁気カードの幅よりほんの僅かに広
い間隔に設定してある。
The rail body 21 has a structure that is formed by cutting out a single piece of metal, or is integrally formed by casting, etc., and has a flat sliding base on most of its upper surface. A temporary 26 is fixed in shape, and a pair of side guides 27 and 28 are erected and fixed on the left and right sides of the sliding base 26 so as to be parallel to each other. The inner walls of the side guides 27 and 28 are parallel, and the distance between them is set to be slightly wider than the width of the magnetic card.

このレール体21には、その摺動基板26の面において
開口するようにしてその前方(第6図中左側)に上下に
開口したローラー孔29が貫通開口させてあり、このロ
ーラー29の側方にはヘノド孔30が上下に貫通させて
開口させてある。またr8勤基板26の後方(第6図右
側〉にはローラー孔31が上下に貫通させて開口させて
あり、このローラー孔31の側部にはヘッ}゛孔32が
上下に貫通させて開口させてある。また摺動基仮26の
表面であって側面ガイド27の方に偏位した位置にはそ
れぞれ間隔をおいて上下に貫通開口させた検出孔33、
34、35、36が上下に貫通開口させてある。この検
出孔33、34、35、36はそれぞれ発光ダイオード
からの光を通過させるためのものである。
This rail body 21 has a roller hole 29 which is opened vertically in the front (on the left side in FIG. 6) of the rail body 21 so as to open on the surface of the sliding base plate 26, and is opened on the side of the roller 29. A hemlock hole 30 is opened vertically through the hole. Further, a roller hole 31 is vertically penetrated and opened at the rear of the r8 shift board 26 (on the right side in FIG. 6), and a head hole 32 is vertically penetrated and opened at the side of the roller hole 31. Further, on the surface of the sliding base 26 at a position deviated toward the side guide 27, there are detection holes 33 which are opened vertically at intervals, respectively.
34, 35, and 36 are opened through the top and bottom. The detection holes 33, 34, 35, and 36 are for allowing light from the light emitting diodes to pass through, respectively.

次に、前記蓋体24の前側(第6図中左側)のほぼ中央
には、上下に開口したローラー孔37が貫通開口してあ
り、その側方には圧接孔3日が貫通開口させてある。ま
た、蓋体24のほぼ中央にも同様にローラー孔39が上
下に貫通して開口してあり、このローラー孔39の側面
に接近して圧接孔40が上下に貫通開口させてある。そ
して、蓋体24の側面の前後方向には上下に貫通開口さ
せた受光孔41、42、43、44が開口させてあり、
この受光孔41, 42、43、44はフォトダイオー
ドを望ませてあり、通過光を検出させるものである。
Next, a roller hole 37 that is open vertically is opened at approximately the center of the front side (left side in FIG. 6) of the lid body 24, and a pressure contact hole 37 is opened on the side thereof. be. Further, a roller hole 39 is similarly opened at approximately the center of the lid body 24, passing through the roller hole 39 vertically, and close to the side surface of the roller hole 39, a press-contact hole 40 is opened vertically through the roller hole 39. Light-receiving holes 41, 42, 43, and 44 are opened in the front-back direction of the side surface of the lid body 24, and are vertically penetrating.
The light-receiving holes 41, 42, 43, and 44 are provided with photodiodes for detecting passing light.

前記側板22の前後の中間にはそれぞれ軸孔45、46
が開口させてあり、側板23の前後の中間にはそれぞれ
軸孔47、48が開口させてある。そして前記軸孔45
と47の間にはシャフト49が回転自在に掛け渡してあ
り、軸孔46と48の間には細長いシャフト50が回転
自在に掛け渡してある。この両シャフト49、50の端
部にはプーリー51、52が固定してあり、ブーリー5
1、52の間にはベルト53が巻き回してある。そして
、シャフト49の中間には駆動ローラー53が固定して
あり、更にシャフト49には押圧ローラー54が固着し
てある。このローラー53、54シよそれぞれ前記ロー
ラー孔37、38の開口より擢動基板26に向けてその
下面が突出するように軸支されている。また、シャフト
50の中央には駆動ローラー55が固定してあり、この
駆動ローラー55の下面トま前記ローラー孔39の開口
より摺動基{反26の方向6こ向けて突出させてある。
Axial holes 45 and 46 are provided in the middle of the front and back of the side plate 22, respectively.
are opened, and shaft holes 47 and 48 are opened in the middle of the front and back of the side plate 23, respectively. and the shaft hole 45
A shaft 49 is rotatably spanned between the shaft holes 46 and 47, and an elongated shaft 50 is rotatably spanned between the shaft holes 46 and 48. Pulleys 51 and 52 are fixed to the ends of both shafts 49 and 50.
A belt 53 is wound between 1 and 52. A driving roller 53 is fixed to the middle of the shaft 49, and a pressing roller 54 is further fixed to the shaft 49. The rollers 53 and 54 are pivotally supported such that their lower surfaces protrude from the openings of the roller holes 37 and 38 toward the rocking base plate 26, respectively. Further, a driving roller 55 is fixed to the center of the shaft 50, and the lower surface of the driving roller 55 projects from the opening of the roller hole 39 in six directions opposite to the sliding base {26}.

さらに、シャフト50!こ乙よゴム等の弾性形状で形或
された押圧ローラー56がシャフト50に対して回転自
在に遊嵌してあり、この押圧ローラー56は前記圧接孔
40の開口よりtM ffJ]基板26に向けて突出さ
せてある。
Furthermore, shaft 50! A pressure roller 56 formed of an elastic material such as rubber is rotatably loosely fitted to the shaft 50, and this pressure roller 56 is directed toward the substrate 26 from the opening of the pressure contact hole 40. It stands out.

次に、前記ローラー孔29に面してはレーJレ体21の
下面より扶持ローラー57が突出させてあり、この扶持
ローラー57は図示しないi<不によって上方に向けて
弾性的に押し上げられており、前記駆動ローラー53と
扶持ローラー57とは常時一定の圧力で接触するように
軸支されている。また、前記ローラー孔31に面しては
レール体21の下面より扶持ローラー58が挿入されて
おり、この扶持ローラー58は図示しないバネによって
上方に向けで付勢されており、前記駆動ローラー55と
扶持ローラー58は常時一定の圧力で接触させられてい
る。そして前記ヘッド孔32はレール体21の下面より
書き込み用の磁気ヘッド59が突出させてあり、この磁
気ヘソド59は前記押圧ローラー54の外周に常時接触
させてある。同様に、前記ヘッド孔32にはレール体2
1の下面より読取用の磁気ヘッド60が突出させてあり
、この磁気ヘッド60には前記押圧ローラー56の外周
が常時接触している。
Next, facing the roller hole 29, a supporting roller 57 is made to protrude from the lower surface of the rail body 21, and this supporting roller 57 is elastically pushed upward by an i<f (not shown). The driving roller 53 and the supporting roller 57 are supported so as to be in constant contact with each other at all times. Further, a supporting roller 58 is inserted from the lower surface of the rail body 21 facing the roller hole 31, and this supporting roller 58 is urged upward by a spring (not shown), and is connected to the driving roller 55. The supporting roller 58 is always in contact with a constant pressure. A magnetic head 59 for writing protrudes from the lower surface of the rail body 21 in the head hole 32, and this magnetic head 59 is always in contact with the outer periphery of the pressing roller 54. Similarly, the head hole 32 has a rail body 2.
A reading magnetic head 60 protrudes from the lower surface of the magnetic head 1, and the outer periphery of the pressure roller 56 is in constant contact with the magnetic head 60.

また、前記側板23の中央には軸孔61が開口してあり
、この軸孔61にはレール体21の上方、即ち蓋体24
より上方に位置して側板23に固定されたモーター62
の出力軸が突出させてある。このモーター62の出力軸
にはブーリー63が固定してあり、さらに前記シャフト
50の側板23の外方に突出した端部には太い径のブー
リー64が固定してあり、このプーリー63と64の間
にはベルト65が巻き回してある。
Further, a shaft hole 61 is opened in the center of the side plate 23, and the shaft hole 61 is located above the rail body 21, that is, in the lid body 24.
A motor 62 located higher up and fixed to the side plate 23
The output shaft of is made to protrude. A pulley 63 is fixed to the output shaft of the motor 62, and a large diameter boley 64 is fixed to the outwardly projecting end of the side plate 23 of the shaft 50. A belt 65 is wound between them.

次に、前記印字部6の構造を説明する。Next, the structure of the printing section 6 will be explained.

印字部6は大きく分けて摺動基板71、側板72、73
、蓋板74より構成されている。摺動基板7lの幅は前
記摺動基板21の幅とほぼ同じであり、磁気カードの幅
より少し大きくしてある。摺動基板7】の両側にはそれ
ぞれ板金等で形成された側板72、73が接触させられ
ており、摺動基仮71の上方より蓋板74が少し間隔を
置くようにして側板72、73に固定されている。これ
により摺動基仮7lの上面と苦板74の下面との間には
磁気カードが通過できる程度の薄いギャップが形威され
ることになる。この摺動基板7lの前方(第5図左側)
の中央にはローラー孔75が上下に貫通開口させてあり
、蓋板74の前方にも同様にローラー孔76が上下に貫
通開口させてある。そして側板72、73の前方には軸
孔77が開口してあり、側板73の前方にも軸孔78が
開口してある。この軸孔77、78にはシャフト79が
回転自在に軸支させてある。このシャフト79の中央に
は駆動用のローラー80が固定してあり、この駆動用の
ローラー80は前記ローラー孔76に臨ませてあり、ロ
ーラー80の下面は前記蓋仮74の下面に位置するよう
に臨ませてある,また、ローラー孔75には摺動基仮7
1の下方より扶持ローラー81が臨ませてあり、図示し
ないバネ等によって常時ローラー80に接触するよう付
勢されている。そして、蓋板74の後部には長方形状を
した取り付け孔82が貫通開口されており、この取り付
け孔82にはプリンター83が固定してあり、プリンタ
ー83の下面は摺動基板71の上面に対向させてある。
The printing section 6 is roughly divided into a sliding board 71 and side plates 72 and 73.
, and a cover plate 74. The width of the sliding board 7l is approximately the same as the width of the sliding board 21, and is slightly larger than the width of the magnetic card. Side plates 72 and 73 made of sheet metal or the like are brought into contact with both sides of the sliding base plate 7, respectively, and a lid plate 74 is placed in contact with the side plates 72 and 73 with a slight distance from above the sliding base plate 71. Fixed. As a result, a thin gap is formed between the upper surface of the sliding base 7l and the lower surface of the hard plate 74, which is thin enough to allow a magnetic card to pass through. The front of this sliding board 7l (left side in Figure 5)
A roller hole 75 is formed vertically in the center of the cover plate 74, and a roller hole 76 is formed vertically in the front of the lid plate 74. A shaft hole 77 is opened in front of the side plates 72 and 73, and a shaft hole 78 is also opened in the front of the side plate 73. A shaft 79 is rotatably supported in the shaft holes 77 and 78. A driving roller 80 is fixed to the center of this shaft 79, and this driving roller 80 faces the roller hole 76, and the lower surface of the roller 80 is positioned on the lower surface of the temporary lid 74. In addition, the roller hole 75 is provided with a sliding base 7.
A supporting roller 81 faces from below 1, and is urged by a spring or the like (not shown) so as to be in constant contact with the roller 80. A rectangular attachment hole 82 is opened through the rear of the cover plate 74, and a printer 83 is fixed to the attachment hole 82, and the lower surface of the printer 83 faces the upper surface of the sliding board 71. I have let you.

前記側仮73の中央には軸孔84が貫通開口させてあり
、この軸孔84には蓋板74の上方に位置して固定した
モーター85の出力軸が挿通してあり、このモーター8
5の出力軸にはプーリー86が固定してあり、前記シャ
フトマ9の端部には太い形のブーリー87が固定してあ
り、ブーリー86と87の間にはベルI・88が巻き回
してある。
A shaft hole 84 is opened through the center of the side temporary 73, and the output shaft of a motor 85 fixed above the cover plate 74 is inserted through the shaft hole 84.
A pulley 86 is fixed to the output shaft of the shaft holder 9, a thick-shaped boley 87 is fixed to the end of the shaft motor 9, and a bell I.88 is wound between the boleys 86 and 87. .

次に、第8図は前記搬送部7の構戒を示すものである。Next, FIG. 8 shows the arrangement of the transport section 7.

この搬送部7は磁気カードの幅よりも少し広い幅に間隔
を置いて平行に配置された一対の側仮90、91よりl
!威されており、各側板90、91は前方が傾斜し、後
方がL字形に切り欠かれた側面形状をしている。この側
板90の前方傾斜した上央部には軸孔92、93が開口
されており、対向する側板91にも軸孔94、95が開
口されている。そして、側板90の前方に傾斜した辺の
下部には軸孔96、97が開口されており、対向する側
板91の部分にも軸孔98、99が開口されている。ま
た側板90のL字形に切り欠かれた水平の辺に接近して
軸孔100、101が開口されており、側板9lの対向
する位置にも軸孔102、103が開口されている。そ
して、側板90のL字形に切り欠かれた角隅部には軸孔
104、105が開口されており、対向する側板91に
も軸孔106、107が開口されている。そして側仮9
0の中央には軸孔108、109が開口されており、対
向する{!l.!l板91にも軸孔110、111が開
口されている。更に側仮90の前面下部には軸孔112
、113が開口されてあり、対向する側板9lにも軸孔
114、115が開口されている。また、軸孔92と9
4にはシャフト116が軸支されており、軸孔93と9
5には軸孔117が開口されている。そして、シャフト
116の中央にはローラー118が固着されており、シ
ャフト117にはローラー119が固定されている。
This conveying section 7 is located between a pair of side tents 90 and 91 arranged in parallel with a width slightly wider than the width of the magnetic card.
! Each of the side plates 90 and 91 has a side surface shape with an inclined front and an L-shaped notch at the rear. Axial holes 92 and 93 are opened in the upper central portion of the side plate 90 that is inclined forward, and shaft holes 94 and 95 are opened in the opposing side plate 91 as well. Further, shaft holes 96 and 97 are opened in the lower part of the side that slopes forward of the side plate 90, and shaft holes 98 and 99 are opened in the opposing side plate 91 as well. Further, shaft holes 100, 101 are opened close to the horizontal sides of the L-shaped notch of the side plate 90, and shaft holes 102, 103 are opened at opposing positions of the side plate 9l. Axial holes 104 and 105 are opened in the L-shaped cutout corners of the side plate 90, and shaft holes 106 and 107 are also opened in the opposing side plate 91. and side temporary 9
0 has shaft holes 108 and 109 opened in the center, and {! l. ! The L plate 91 also has shaft holes 110 and 111 opened therein. Furthermore, a shaft hole 112 is provided at the lower front of the side temporary 90.
, 113 are opened, and shaft holes 114, 115 are also opened in the opposing side plates 9l. In addition, shaft holes 92 and 9
A shaft 116 is pivotally supported in 4, and shaft holes 93 and 9
5 has a shaft hole 117 opened therein. A roller 118 is fixed to the center of the shaft 116, and a roller 119 is fixed to the shaft 117.

前記軸孔96と98の間にはシャフト120が軸支され
ており、軸孔97と98にはシャフト121が軸支され
ている。そして、シャフト121の中央にはローラー1
22が固定されており、シャフト121にはローラー1
23が固定されている。前記軸孔110と”102には
シャフト124が軸支されており、軸孔101と103
の間にはシャフト125が軸支されている。このシャフ
ト124の中央にはローラー126が固定されており、
シャフト125にはローラー127が固定されている。
A shaft 120 is supported between the shaft holes 96 and 98, and a shaft 121 is supported between the shaft holes 97 and 98. At the center of the shaft 121 is a roller 1.
22 is fixed, and the roller 1 is fixed to the shaft 121.
23 is fixed. A shaft 124 is rotatably supported in the shaft holes 110 and 102, and the shaft holes 101 and 103 are
A shaft 125 is pivotally supported between them. A roller 126 is fixed to the center of this shaft 124,
A roller 127 is fixed to the shaft 125.

そして、前記軸孔104と106の間にはシャフト12
8が軸支されており、軸孔105と107の間にはシャ
フト129が軸支されている。このシャフト128の中
央にはローラー130が固定されており、シャフト12
9の中央にはローラー131が固定されている。
A shaft 12 is provided between the shaft holes 104 and 106.
8 is pivotally supported, and a shaft 129 is pivotally supported between shaft holes 105 and 107. A roller 130 is fixed to the center of the shaft 128, and the shaft 128 has a roller 130 fixed thereto.
A roller 131 is fixed at the center of 9.

そして、軸孔108と110の間にはシャフト132が
軸支されており、軸孔109と111の間にはシャフト
133が軸支されている。このシャフト132の中央に
はローラー134が固定されており、シャフト133の
中央にはローラー135が固定されている。また軸孔1
12と114の間にはシャフト136が軸支されており
、軸孔113と115の間にはシャフト137が軸支さ
れている。そして、シャフト136の中央にはローラー
138が固定されており、シャフト137の中央にはロ
ーラー139が固定されている。
A shaft 132 is pivotally supported between the shaft holes 108 and 110, and a shaft 133 is pivotally supported between the shaft holes 109 and 111. A roller 134 is fixed to the center of this shaft 132, and a roller 135 is fixed to the center of the shaft 133. Also, shaft hole 1
A shaft 136 is pivotally supported between 12 and 114, and a shaft 137 is pivotally supported between shaft holes 113 and 115. A roller 138 is fixed to the center of the shaft 136, and a roller 139 is fixed to the center of the shaft 137.

この両側板90、91の間の空間にはローラー130の
下部に位置して円弧形をしたガイド板140が固定して
あり、またローラー134の下部には同様に円弧形をし
たガイド板141が固定してある。これらガイド仮14
0、141の下部に位置して同様に円弧形をしたガイド
仮142が固定してあり、これらのガイド板140, 
141、142の傾斜1つの先端は前記ローラー138
と139の接触面方向に向けられている。
In the space between the side plates 90 and 91, an arc-shaped guide plate 140 is fixed to the lower part of the roller 130, and a similar arc-shaped guide plate 140 is fixed to the lower part of the roller 134. 141 is fixed. These guide temporary 14
A temporary guide 142 having a similar arc shape is fixed to the lower part of the guide plates 140, 141.
The tip of one of the slopes 141 and 142 is the roller 138
and 139 contact surfaces.

また、シャフト116、120、133、137、12
4、129のそれぞれの端部であって側仮91より外方
に位置した端部にはそれぞれプーリー144、145、
146、147、148、149が固定されている。そ
して側板91の下部中央には駆動孔150が開口されて
おり、この駆動孔150にはモーター151の出カ軸が
外部に突出させてあり、このモーター151の出カ軸に
は小さい形のプーリー152が固定してある。更に、側
板91の側直のほぼ中央には軸ビン153が突出して固
定してあり、この軸ビンには大きい形のブーリー154
と小さい形のブーリー155が一体となるようにして回
転自在に挿通してあり、プーリー152と154とはベ
ルト156によって巻き回してある。更に、小さい形の
プーリー155がらプーリー148、149、144、
145、146、147の回りには連続したベルト15
7が巻き回してある。
In addition, shafts 116, 120, 133, 137, 12
Pulleys 144, 145 and
146, 147, 148, and 149 are fixed. A drive hole 150 is opened in the center of the lower part of the side plate 91, and an output shaft of a motor 151 is made to protrude outside from this drive hole 150, and a small pulley is attached to the output shaft of the motor 151. 152 is fixed. Furthermore, a shaft pin 153 is protruded and fixed approximately at the center of the side plate 91, and a large-sized booley 154 is attached to the shaft pin 153.
A small-sized pulley 155 is inserted into the pulley so that it can rotate freely, and the pulleys 152 and 154 are wound around by a belt 156. Furthermore, the small pulley 155 has pulleys 148, 149, 144,
Continuous belt 15 around 145, 146, 147
7 is wound around.

次に第9図、第10図によって前記取り出し機構8、9
、10とカートリッジl1、12、13の内部の構造を
示す。この第9図、第10図では取り出し機構8とカー
ドリッジ1lの構造について説明してあるが、他の取り
出し機構9、10、カートリッジ12、13ともその構
造は同一であるため説明は省略している。
Next, as shown in FIGS. 9 and 10, the ejecting mechanisms 8 and 9
, 10 and the internal structures of the cartridges l1, 12, and 13. 9 and 10, the structures of the ejecting mechanism 8 and the cartridge 1l are explained, but since the structures of the other ejecting mechanisms 9, 10 and cartridges 12, 13 are the same, the explanation is omitted. There is.

第9図はこの取り出し機構8とカードリソジ11の断面
を示すものであり、第10図は内部の構或を示す斜視図
である。
FIG. 9 shows a cross section of the ejecting mechanism 8 and the card lithography 11, and FIG. 10 is a perspective view showing the internal structure.

取り出し機構8は比較的薄い立方体形状の箱体160か
ら或り、この箱体160は前記側板90、91の上面に
固定されており、この箱体]60の側面には前記カート
リッジ11が着脱自在に組み合わせられるようになって
いる。この箱体160にはローラー孔163、164が
開口されており、このローラー孔163、164よりロ
ーラーが箱体160の側面板161よりn出させられる
こととなっている。この箱体160の内部には回転軸1
65、166が平行に軸支されており、この回転軸16
5には補助ローラー167、16日が固定されており、
回転軸166の中央には一対の主ローラー169、17
0が固定されており、両側には補助ローラー171、1
72が固定されている。そして回転軸165、166の
端面にはそれぞれプーリー173、174が固定されて
おり、両プーリー173、174の間にはヘルト175
が巻き回してある。また箱体160の中央にはモーター
176が固定してあり、このモーター176の出力軸に
は小さなブーリー177が固定されており、回転軸16
5の端面にはブーリー178が固定されており、両ブー
リー177、178の間にはベルト179が巻き回して
ある。
The ejecting mechanism 8 is comprised of a relatively thin cubic box 160, which is fixed to the upper surface of the side plates 90 and 91, and the cartridge 11 is detachably attached to the side of the box 60. It is designed to be combined with Roller holes 163 and 164 are opened in this box body 160, and rollers are made to protrude from the side plate 161 of the box body 160 through these roller holes 163 and 164. Inside this box body 160 is a rotating shaft 1.
65 and 166 are supported in parallel, and this rotating shaft 16
Auxiliary rollers 167 and 16 are fixed to 5.
A pair of main rollers 169 and 17 are located at the center of the rotating shaft 166.
0 is fixed, and auxiliary rollers 171, 1 are provided on both sides.
72 is fixed. Pulleys 173 and 174 are fixed to the end faces of the rotating shafts 165 and 166, respectively.
is rolled around. Further, a motor 176 is fixed at the center of the box body 160, and a small booley 177 is fixed to the output shaft of this motor 176.
A booley 178 is fixed to the end face of the belt 5, and a belt 179 is wound between the boleys 177 and 178.

次に、前記カートリッジl1は全体が立方形をした内部
中空の本体180から構威されており、この木体180
の内部には複数のカードMが積み重ねて収納されている
。そして木体180の内部にはこの本体180の断面空
間で移動できるやや平坦な形状をした押圧仮181が摺
動自在に挿入されており、本体180の内部と押圧板1
81の側面との間にはコイル状をしたバネ182、18
3があり、このバ不182、183によって押圧+ff
l l 8 1は常時他方の面に押し付けられており、
カードMは隙間なく押圧されている.また、本体180
の他方の側面にはローラー孔184、185が開口され
ており、このローラー孔184、185には前記補助ロ
ーラー167、168、171、172が本体180内
部に入り込むように組み合わされており、主ローラー1
69、170も同様に本体180の内部にまで露出する
ように押し込められている。このため箱体160に本体
180を密着させた場合には補助ロ−ラ−167、16
8、171、172、主’−ラ−169、170がそれ
ぞれ本体180の内壁よりも内部にまで入り込み、各ロ
ーラー167から172はカー+”Mのうち最先端にあ
るカードの面に接触するようになっている。
Next, the cartridge l1 is composed of an internal hollow body 180 having a cubic shape as a whole, and this wooden body 180
A plurality of cards M are stacked and stored inside. A pressing member 181 having a slightly flat shape that can move in the cross-sectional space of the main body 180 is slidably inserted into the wooden body 180, and the pressing plate 181 is slidably inserted into the wooden body 180.
Coiled springs 182 and 18 are connected to the side surface of 81.
3, and by pressing +ff
l l 8 1 is always pressed against the other surface,
Card M is pressed without any gaps. In addition, the main body 180
Roller holes 184, 185 are opened on the other side of the main body 180, and the auxiliary rollers 167, 168, 171, 172 are assembled into the roller holes 184, 185 so as to enter inside the main body 180, and the main roller 1
69 and 170 are similarly pushed in so as to be exposed inside the main body 180. Therefore, when the main body 180 is brought into close contact with the box 160, the auxiliary rollers 167, 16
8, 171, 172, the main rollers 169, 170 are inserted deeper into the inner wall of the main body 180, and each roller 167 to 172 is in contact with the surface of the card located at the leading edge of the card 180. It has become.

また本体180の下面の隅には取出口Bがスリット状に
開口されており、この取出口BよりカードMが1枚ずつ
引き出されるような構造となっている。
Further, a slit-shaped ejecting port B is opened at a corner of the lower surface of the main body 180, and the card M is structured such that one card M is pulled out from this ejecting port B one by one.

次に、第11図は本実施例における信号系の構成を示す
ブロック図である。
Next, FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the signal system in this embodiment.

このカード発行装置の全体を制御する制御回路187は
CPU..ROM.,RAM、出入力装置等を収納した
コンピューターによって構威されている。
A control circuit 187 that controls the entire card issuing device is a CPU. .. ROM. , RAM, input/output devices, etc.

そして、この出入力装置には前記書き込み部5のライト
回路188、リード回路18つに接続され、ライト回路
18Bには書込ヘンド59が接続され、リード回路18
9には読取ヘッド60が接続されている。そして出入力
装置にはモーター62が接続されている。
This output/input device is connected to the write circuit 188 and 18 read circuits of the writing section 5, and the write circuit 18B is connected to the write hend 59, and the read circuit 18 is connected to the write circuit 18B.
A reading head 60 is connected to 9. A motor 62 is connected to the input/output device.

また、印字部6のモーター85、プリンター83も出入
力装置に接続されており、蹟送部7のモーター151の
出入力装置に接続されている。更に前記取り出し部8、
9、10にあるモーター176、185、186がそれ
ぞれ切換え回路190に接続され、切換え回路190は
出入力装置に接続されている。そして外側のカバーに取
り付けてあるスイッチ150も同様に出入力装置に接続
されている。
Further, the motor 85 of the printing section 6 and the printer 83 are also connected to an input/output device, and are connected to the input/output device of the motor 151 of the feeding section 7. Furthermore, the take-out part 8,
Motors 176, 185, and 186 located at 9 and 10 are each connected to a switching circuit 190, and the switching circuit 190 is connected to an input/output device. A switch 150 attached to the outer cover is also connected to the input/output device.

次に、本実施例の作用を説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.

まず各カートリンジl1、12、l3にはそれぞれ第1
2図に示す磁気カードMが複数枚保管されている。
First, each cartridge l1, 12, l3 has a first
A plurality of magnetic cards M shown in FIG. 2 are stored.

この磁気カードMはそれぞれ磁気ストライプSを持ち、
この磁気ストライプSにはそれぞれ異なった発行目的の
ために必要な予備情報が書き込まれている。しかし、こ
の状態では価値情報は書き込まれておらず、所謂生カー
ドとなっており、金額や種別等のコードは一切書き込ま
れていない。従ってこのカートリッジ内に収納されたカ
ード、磁気カ一ドMを使用したとしてもプリペイドカー
ドとしての精算機能は果たさない。しかしながら磁気ス
トライプSには、この磁気カードMがどのような目的に
使われるのであるかの暗証が入ったコードがそれに書き
込まれている。この磁気カードMを各カートリッジ11
、12、13に挿入し、且つ各カートリッジ11、l2
、13をそれぞれ取り出し機構8、9、10にそれぞれ
組み合わせてある。この状態において磁気カード発行装
置に電源を供給すると、磁気カード発行装置はカードの
発行に対して待機することになる。
Each of these magnetic cards M has a magnetic stripe S,
Preliminary information necessary for different publishing purposes is written in the magnetic stripe S. However, in this state, no value information is written on it, making it a so-called raw card, and no code such as amount or type is written on it. Therefore, even if the card stored in this cartridge, the magnetic card M, is used, it will not perform the payment function as a prepaid card. However, the magnetic stripe S has a code written therein containing a password indicating what purpose the magnetic card M is used for. This magnetic card M is attached to each cartridge 11.
, 12, 13, and each cartridge 11, l2
, 13 are combined with take-out mechanisms 8, 9, and 10, respectively. If power is supplied to the magnetic card issuing device in this state, the magnetic card issuing device will wait for card issuance.

そして選択のスインチ15のうち何れかを選び、どの金
種の磁気カードMを発行するかを指示する。
Then, the user selects one of the selectable switches 15 and instructs which denomination of the magnetic card M is to be issued.

すると、この指示は出入力装置を介してCPUに伝えら
れ、磁気カード発行に対して作動する。この指示に基づ
いて、CPUはどの磁気カードMを発行するかを判断し
、その信号を出入力装置、切換え回路190を介して何
れかのモーター176、185、186に伝える。ここ
で、例えばモーター176を作動させた状態を考えてみ
る。
Then, this instruction is transmitted to the CPU via the input/output device, and operates to issue a magnetic card. Based on this instruction, the CPU determines which magnetic card M is to be issued, and transmits the signal to one of the motors 176, 185, 186 via the input/output device and switching circuit 190. For example, consider a state in which the motor 176 is activated.

モーター176は取り出し機構8に挿入されており、ま
ずモーターの出力はプーリー177、ヘルト179、ブ
ーリー178を介し、回転軸160を回転させる。同時
にブーリー173、ベルト175、プーリー174を介
して回転軸166も回転させる。このため補助ローラー
167、168、171、172は回転させられ、主ロ
ーラー169、170も同時に第10図中矢印方向に回
転させられる。するとカートリッジl1の本体180内
に収納された磁気カードMのうち一番ローラー側に近い
磁気カードは、ローラー167から172の摩擦力によ
って引下げられ、一枚だけが取出口Bより引き出される
ことになる。
The motor 176 is inserted into the take-out mechanism 8, and first, the output of the motor rotates the rotating shaft 160 via a pulley 177, a helmet 179, and a booley 178. At the same time, the rotating shaft 166 is also rotated via the booley 173, belt 175, and pulley 174. Therefore, the auxiliary rollers 167, 168, 171, 172 are rotated, and the main rollers 169, 170 are simultaneously rotated in the direction of the arrow in FIG. Then, among the magnetic cards M stored in the main body 180 of the cartridge l1, the one closest to the roller side is pulled down by the frictional force of the rollers 167 to 172, and only one card is pulled out from the ejection port B. .

次いで出力装置は搬送部7のモーター175を作動させ
る。このためモーター151の回転出力はブーリー15
2、ベルト156、ブーリー152、ブーリー155、
ベルト157を介し、各ブーリー144から149を第
8図中図示の方向に回転させる。このためシャフト12
0、121およびローラー122、123は回転させら
れ、同時にシャフト132、133、ローラー134、
135も回転させられる。このため取出口Bより引き出
された一枚の磁気カードMは、ローラー122、123
の間に扶持され、更に下方に引き出される。
The output device then activates the motor 175 of the transport section 7. Therefore, the rotational output of the motor 151 is
2, belt 156, booley 152, booley 155,
Via the belt 157, each of the boleys 144 to 149 is rotated in the direction shown in FIG. For this reason, the shaft 12
0, 121 and rollers 122, 123 are rotated, and at the same time shafts 132, 133, rollers 134,
135 is also rotated. Therefore, one magnetic card M pulled out from the ejection port B is
It is supported in between and then pulled further downward.

次いでローラー134、135の間に扶持されて磁気カ
一ドMは更に下方に移動させられることになる。
Next, the magnetic card M is moved further downward while being supported between the rollers 134 and 135.

この磁気カードMはベル} 134、135によって移
動された後、ガイド板141に接触し、その移動方向を
やや90”近く反転させられ、ローラー138、139
方向に反転させられる。このローラー138、139は
前述のようにベルト157によって回転させられている
ので、磁気カードMはローラー138、139の間に扶
持されながら今度は水平方向に移動させられ、印字機構
6方向に移動させられることになる。
After being moved by the bells 134 and 135, this magnetic card M contacts the guide plate 141, and its direction of movement is reversed by approximately 90 inches, and the magnetic card M is moved by the rollers 138 and 139.
The direction is reversed. Since the rollers 138 and 139 are rotated by the belt 157 as described above, the magnetic card M is moved horizontally while being supported between the rollers 138 and 139, and is moved in the direction of the printing mechanism 6. It will be done.

このプリンター6内にあるモーター85も入出力装置に
よって回転させられており、磁気カ一ドMは移動されて
くるとローラー8lの間に扶持され、更に水平方向に移
動させられることになる。この時磁気カードMの表面に
はプリンター83の下面が接触し、この際プリンター8
3によって磁気カードMの表面には発行に必要な文字や
金額等が目で判別できるように印字させられる。
A motor 85 in this printer 6 is also rotated by an input/output device, and when the magnetic card M is moved, it is supported between the rollers 8l and further moved in the horizontal direction. At this time, the bottom surface of the printer 83 comes into contact with the surface of the magnetic card M.
3, the characters necessary for issuance, the amount, etc. are printed on the surface of the magnetic card M so that they can be visually discerned.

第13図は、プリンターによって磁気カードMに文字が
印刷された状態の後の状態を示すものである。
FIG. 13 shows the state after characters have been printed on the magnetic card M by the printer.

そして、印字部6を通過した磁気カードMは書き込み部
5に移動する。書き込み部5ではレール体2lと蓋体2
4の間に形威された隙間を移動することになるが、モー
ター62の前述のように出入力装置によって駆動されて
いるので、モーター62の出力はブーリー63、ベルト
65、ブーリー64を介し、シャフト50、及びシャフ
ト49を回転させられていることになる。このため駆動
ローラー55、53は回転しており、扶持ローラー57
、58がこの駆動ローラー53、55に接触しているこ
とから、磁気カードMはこれらのローラー53、55、
57、58によって扶持されながら移動させられる。こ
の時磁気カードMの下面には読取ヘッド60と書込ヘッ
ド59が接触することになる。まず、読取ヘッド60に
よって磁気カードMの磁気ストライプSに予め記憶され
ている情報を読み取り、この磁気カードMが特定のrf
E4fL情報を設定してもよい生カードであるかを判別
する.読取ヘッド60で読み取った予備情報の信号はリ
ード回路を通して出入力装置よりCPUに伝えられ、R
OMの中に記憶されている設定条件と照らし合わせて正
しいかどうか判断する。磁気カードMの正否判断がなさ
れ、磁気カードMがブリペイドカードとして発行しても
よいカードであるか判断されたならば、CPUは出入力
装置を介して特定の価値情報をライト回路188に伝え
る。
Then, the magnetic card M that has passed through the printing section 6 is moved to the writing section 5. In the writing part 5, the rail body 2l and the lid body 2
However, since the motor 62 is driven by the input/output device as described above, the output of the motor 62 is transmitted through the boley 63, the belt 65, and the boley 64. This means that the shaft 50 and the shaft 49 are being rotated. Therefore, the driving rollers 55 and 53 are rotating, and the supporting roller 57
, 58 are in contact with the drive rollers 53, 55, the magnetic card M is driven by these rollers 53, 55,
It is moved while being supported by 57 and 58. At this time, the reading head 60 and the writing head 59 come into contact with the lower surface of the magnetic card M. First, information stored in advance on the magnetic stripe S of the magnetic card M is read by the reading head 60, and this magnetic card M is
Determine whether the raw card can be set with E4fL information. The preliminary information signal read by the reading head 60 is transmitted from the input/output device to the CPU through the read circuit, and
It is determined whether the settings are correct by comparing them with the setting conditions stored in the OM. Once the validity of the magnetic card M is determined and it is determined whether the magnetic card M can be issued as a bripaid card, the CPU transmits specific value information to the write circuit 188 via the input/output device. .

このためライト回路は書込ヘッド59に金額情報や発行
日等のブリペイドカードとして必要な情報を伝送し、磁
気ストライプSに特定の価値情報を書き込むことになる
。第13図は生カードの状態である磁気カ一ドMに情報
を書き込み、表面に特定の文字を印刷した後のプリペイ
ドヵードNの状態を示す平面図である。
For this reason, the write circuit transmits information necessary for a bripaid card, such as amount information and issue date, to the write head 59, and writes specific value information on the magnetic stripe S. FIG. 13 is a plan view showing the state of the prepaid card N after information has been written on the magnetic card M, which is in the state of a raw card, and specific characters have been printed on the surface.

こうして書込ヘソド59によって書き込まれたプリペイ
ドカードNは、前パネル25のスリットAより外部に排
出される。この一連の作業によって無価値の生カード状
態である磁気カードMは、使用しても金額的に価値があ
るブリベイドヵードNに変更されて発行されることにな
る。
The prepaid card N written by the writing head 59 is ejected from the slit A of the front panel 25 to the outside. Through this series of operations, the magnetic card M, which is in a worthless raw card state, is changed into a Vliveid card N, which has monetary value even when used, and is issued.

なお、選択スイノチ15を選び、他の種類のブリペイド
カードを発行させようとする場合には、前述と同様に選
択スインチ15を選ぶ。すると、その指示に対応するカ
ートリッジ12、13内にある磁気?ードMを取り出し
装置9、10を用い、■送部7によって移動させること
により、前述と同様に情報の書込と印字を行わせること
ができる。
Note that when selecting the selection switch 15 and attempting to issue another type of buripaid card, the selection switch 15 is selected in the same manner as described above. Then, the magnetic ? By moving the card M using the ejecting devices 9 and 10 and the feeding section 7, information can be written and printed in the same manner as described above.

(発明の効果〕 本発明は上述のように構威したので、複数種類の磁気カ
ードを用意しておき、使用目的、金種などの異なった目
的゛のためにそれぞれの磁気カードに情報を書き込んで
発行させることができる。このため使用目的に合わせて
それぞれ専用の磁気カード発行装置を設ける必要がなく
なり、1つの装置で複数種の異なった磁気カードが発行
することができるので操作が極めて容易となる。また、
複数種頚の動作を兼ねることができるので、極めて容積
が小さくなり安価とすることができる。
(Effects of the Invention) Since the present invention is structured as described above, multiple types of magnetic cards are prepared, and information is written on each magnetic card for different purposes such as purpose of use and denomination. Therefore, there is no need to install a dedicated magnetic card issuing device for each purpose, and multiple types of different magnetic cards can be issued with one device, making operation extremely easy. It will be.Also,
Since it can function as a plurality of types of necks, the volume can be extremely small and the cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の磁気カード発行装置の外観を示す斜視
図、第2図は同上の側面図、第3図は磁気カード発行装
置の内部の機構を示す斜視図、第4図は同上の側面図、
第5図は書込部と印字部を示す平面図、第6図は同上の
側断面図、第7図は同上の分解斜視図、第8図は搬送部
の分解斜視図、第9図は取り出し機構とカートリッジを
示す側断面図、第10図は同上の透視図、第11図は本
実施例の動作をさせるための電気系を示す回路図、第1
2図は情報を書き込む前の状態を示す磁気カ一ドMの平
面図、第13図は情報を書き込んだ後の状態を示すプリ
ペイドカードNの平面図である。 5・・・書き込み部、6・・・印字部、7・・・躍送部
、8、9、10・・・取り出し機構、■1、l2、■3
・・・カートリノジ、M・・・磁気カード、N・・・ブ
リペイドカード。
Fig. 1 is a perspective view showing the external appearance of the magnetic card issuing device of the present invention, Fig. 2 is a side view of the same as above, Fig. 3 is a perspective view showing the internal mechanism of the magnetic card issuing device, and Fig. 4 is the same as above. Side view,
FIG. 5 is a plan view showing the writing section and the printing section, FIG. 6 is a side sectional view of the same as above, FIG. 7 is an exploded perspective view of the same as above, FIG. 8 is an exploded perspective view of the conveyance section, and FIG. FIG. 10 is a perspective view of the same as above; FIG. 11 is a circuit diagram showing the electrical system for operating this embodiment;
FIG. 2 is a plan view of the magnetic card M showing the state before information is written, and FIG. 13 is a plan view of the prepaid card N showing the state after information is written. 5...Writing section, 6...Printing section, 7...Drawing section, 8, 9, 10...Ejecting mechanism, ■1, l2, ■3
...Cart repository, M...Magnetic card, N...Buripaid card.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] それぞれが複数の異なった磁気カードを保有する複数の
カートリッジと、このカートリッジより特定の磁気カー
ドのみを選択して引き出させる搬送手段と、この搬送手
段によって引き出された磁気カードに特定の文字を印字
する印字手段と、磁気カードの磁気記録媒体に特定の情
報を磁気的に記録させる書き込み手段とを備えたことを
特徴とする磁気カード発行装置。
A plurality of cartridges each holding a plurality of different magnetic cards, a conveyance means for selecting and pulling out only a specific magnetic card from the cartridge, and printing a specific character on the magnetic card pulled out by the conveyance means. 1. A magnetic card issuing device comprising a printing means and a writing means for magnetically recording specific information on a magnetic recording medium of a magnetic card.
JP19490089A 1989-07-27 1989-07-27 Magnetic card issuing device Pending JPH0358295A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19490089A JPH0358295A (en) 1989-07-27 1989-07-27 Magnetic card issuing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19490089A JPH0358295A (en) 1989-07-27 1989-07-27 Magnetic card issuing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0358295A true JPH0358295A (en) 1991-03-13

Family

ID=16332200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19490089A Pending JPH0358295A (en) 1989-07-27 1989-07-27 Magnetic card issuing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0358295A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525565U (en) * 1991-05-21 1993-04-02 株式会社コパル Card issuing device
JPH0536567U (en) * 1991-05-21 1993-05-18 株式会社コパル Cartridge for card
JPH05135255A (en) * 1991-11-13 1993-06-01 Nec Corp Prepaid card issuing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525565U (en) * 1991-05-21 1993-04-02 株式会社コパル Card issuing device
JPH0536567U (en) * 1991-05-21 1993-05-18 株式会社コパル Cartridge for card
JPH05135255A (en) * 1991-11-13 1993-06-01 Nec Corp Prepaid card issuing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017161A (en) Check flipper for point of sale printer and method therefor
US5434404A (en) Linear scanner apparatus for communicating with a data card
US5504688A (en) Compact disc marking method and apparatus
US5294785A (en) Cards processor
US5225665A (en) Ticket originating and processing device for transit vehicle
JPH0358295A (en) Magnetic card issuing device
JPS5839353B2 (en) Passbook handling device
CA1072061A (en) Apparatus and method for conducting financial transactions
JPS5925670B2 (en) Embossed card design
JP2729626B2 (en) Card processor
JPH0124794Y2 (en)
JPS6025626Y2 (en) Automatic passbook printing device
JPH02171888A (en) Card selling system for automatic vending machine
JPS6023393B2 (en) Automatic ticket vending machine
JPH0155997B2 (en)
JPH0639436Y2 (en) Cash register
JPS63155377A (en) Punch mechanism for card reader
JPH0751647Y2 (en) Card release device
JPH0614368B2 (en) Card reader with punch mechanism
JPH0721465A (en) Sale slip automatic dispenser
JP2829658B2 (en) Prepaid card terminal device
JPS63155485A (en) Carrier passage for card reader
JPH0639435Y2 (en) Cash register
JPH021094A (en) Method for clearing card
JPS63155484A (en) Card reader provided with punch mechanism