JPH0354270A - Image-recording ink and recording method - Google Patents

Image-recording ink and recording method

Info

Publication number
JPH0354270A
JPH0354270A JP1190946A JP19094689A JPH0354270A JP H0354270 A JPH0354270 A JP H0354270A JP 1190946 A JP1190946 A JP 1190946A JP 19094689 A JP19094689 A JP 19094689A JP H0354270 A JPH0354270 A JP H0354270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image
voltage
pts
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1190946A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motokazu Kobayashi
本和 小林
Kozo Arahara
荒原 幸三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1190946A priority Critical patent/JPH0354270A/en
Publication of JPH0354270A publication Critical patent/JPH0354270A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain an image-recording ink improved in adhesion to a transfer medium in a rocess for performing printing by changing the adhesiveness of an ink by the application of a voltage, by compounding a colloidal sol containing a liquid dispersing medium with a polymerizable precursor. CONSTITUTION:1 pt. wt. inorganic or organic particles (A) of a mean particle diameter <= 100 mum is mixed with 40-95 pts. wt. liquid dispersing medium (B), 10-1000 pts. wt. polymerizable precursor (C) which is a compound which can be cured by a polymerization reaction such as addition polymerization or polycondensation when light and/or thermal energy is applied thereto and optionally 1-90 pts. wt. component B-soluble polymer, swellable particles, 0.1-40 pts. wt. colorant, etc., to form a colloidal sol to form 100 pts. wt. title ink which adheres to one electrode but does not adhere to the other electrode when a voltage is applied between a pair of a cathode and an anode in contact with the ink and has a viscosity (at 25 deg.C and a shear rate of 10 rad/s) of 1-10<12> P and a volume resistivity <= 10<5>OMEGA.cm.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電圧印加により付着性が変化するインクを用
いた画像形成方法における該インクに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an ink used in an image forming method using an ink whose adhesion changes with the application of a voltage.

[従来の技術] 従来からコンピュータ等の記用録周辺機器としては、各
種の記録方式を用いたプリンタ、例えばレーザビーム・
プリンタ、インクジェット・プリンタ、感熱転77:プ
リンタ、ワイヤドット・プリンタやディジーホイル・プ
リンタが知られている。
[Prior Art] Printers using various recording methods, such as laser beam and
Printers, inkjet printers, thermal transfer printers 77: Printers, wire dot printers and daisy-foil printers are known.

木!1; 19jl人もインクにパターン状の粘着性を
化学的に付与し,このインクの粘着性一非粘着性の差を
利用して記録を行う記録方法を先に提案したく特開昭6
 3 − 3 0 2 79号).しかしながら、1二
記の記録方法は、多量印刷にはコスト面等で適していな
い。
wood! 1; 19jlIn Japanese Patent Application Laid-open No. 6, we wanted to be the first to propose a recording method in which pattern-shaped adhesiveness is chemically imparted to ink and the difference between adhesiveness and non-adhesiveness of this ink is utilized for recording.
3-302 No. 79). However, the recording method described in item 12 is not suitable for large-volume printing in terms of cost and the like.

本出願人は、上記問題点を解決しコンピュータ等各種機
益茫接続しつる新規な印刷方法として、インクニ電圧を
印加してインクの付着性を変化させて印刷を行う印刷方
法(特願昭6111−12617号)を提案した。
As a new printing method that solves the above problems and connects various devices such as computers, the present applicant proposes a printing method (patent application No. 6111 -12617).

[発明が解決しようとする課題] ところで、−1二記電圧印加によりインクの付着性を変
化させ印刷を行なう方法に用いるインクは被転写媒体に
対する定着性に問題があり、印刷終了後インクの裏うつ
つがおこったり、印刷面に触れると手にインクが付着す
ることがあった。
[Problems to be Solved by the Invention] Incidentally, the ink used in the method of printing by changing the adhesion of the ink by applying a -1 voltage has a problem in its fixability to the transfer medium, and the back side of the ink does not adhere after printing is completed. I sometimes suffered from bruising, and when I touched the printed surface, I sometimes got ink on my hands.

本発明は上記インクを改良するものであり、特に被転写
媒体への定着性を良好にする画像記録用インクを提供す
ることを目的とする。
The present invention aims to improve the above-mentioned ink, and in particular, it is an object of the present invention to provide an image recording ink that has good fixability to a transfer medium.

[課題を解決するための千段] 本発明は、インクに接触した陰陽の対をなす電極から電
圧が印加されることにより一方の電極にのみ付着し他方
のZFfiに付着しない画像記録用インクであって、少
なくとも、液体分散媒と瑣合性前駆体を含有するコロイ
ドゾルで構成されていることを特徴とする画像記録用イ
ンクであり、本発明によれば、一対の電極間に印加電圧
の締性に応じて付着性が変化するインクを供給する工程
、この一対の電極間に電圧印加し、いずれか一方の電極
上に前記インクを付着ざせ画像を形成する工程、及び前
記付着したインクを被記録媒体に転写する工程を有する
画像記録方法において、瓜合性前駆体を含有させたイン
クを用い、画像を転写した被記録媒体に光又は/及び熱
エネルギーをイ4与することにより被転写媒体への強固
で安定した{=1着性を達成することができ、シャープ
な画像を得ることかできる。
[A Thousand Steps to Solve the Problem] The present invention provides an image recording ink that adheres only to one electrode and does not adhere to the other ZFfi by applying a voltage from a pair of Yin and Yang electrodes in contact with the ink. According to the present invention, the image recording ink is composed of a colloidal sol containing at least a liquid dispersion medium and an associative precursor. a step of supplying ink whose adhesion changes depending on the nature of the ink, a step of applying a voltage between the pair of electrodes and causing the ink to adhere to one of the electrodes to form an image, and a step of covering the adhered ink. In an image recording method that includes a step of transferring an image to a recording medium, the image is transferred to the recording medium by applying light and/or thermal energy to the recording medium using an ink containing a merging precursor. It is possible to achieve strong and stable adhesion to the film and to obtain sharp images.

すなわち、該インクは光又は熱のどちらか一方又は光と
熱の両方のエネルギーを付学することによって、重合硬
化する瑣合性前駆体を含有しているため、被転写媒体へ
転写画像形成後、光又は熱のどちらか一ブ】゛又は、光
と熱の両方のエネルギーを該転写画像に付与することに
よって,前記重合性iイ駆体が亀合硬化し、被転写媒体
への強固な定着を達成することが可能となる。
That is, since the ink contains a polymerizable precursor that polymerizes and hardens by applying energy of either light or heat or both light and heat, , light or heat] Or, by applying both light and heat energy to the transferred image, the polymerizable i precursor is cured by kametsu and is firmly attached to the transfer medium. It becomes possible to achieve fixation.

以下、図面を参照して本発明に係る画像形戒方法の原理
について説明する。「%」および「部」は、特に断わら
ない限り、重量基準とする。
Hereinafter, the principle of the image format discipline method according to the present invention will be explained with reference to the drawings. "%" and "parts" are based on weight unless otherwise specified.

i1′lAは、本発明のインクを用いて画像形成を−づ
−るための装置の−l様を示すものである。同図におい
て、インク担持ロール1は円筒形状を有し矢印^方向へ
回転する部材である。ロール1はアルミニウム、銅、ス
テレンレスなどの導電体で形成される。インク担持ロー
ル1の表面(円筒面上)には、矢印E方向に回転するコ
ーティングロール9により記録材であるインク2が均一
の厚みを形成される。
i1'lA shows the -l aspect of an apparatus for forming an image using the ink of the present invention. In the figure, an ink carrying roll 1 is a member that has a cylindrical shape and rotates in the direction of the arrow ^. The roll 1 is made of a conductive material such as aluminum, copper, or stainless steel. On the surface (on the cylindrical surface) of the ink carrying roll 1, a coating roll 9 rotating in the direction of arrow E forms ink 2, which is a recording material, to a uniform thickness.

インク担持ロール1は、直流電源103の一端に接続さ
れている。インク担持ロール1の表面1二のインク2に
は、版ロール3に巻かれ!ご版4が接している。版ロー
ル3は、ロール1とは逆に矢印B方向に回転している。
The ink carrying roll 1 is connected to one end of a DC power supply 103. The ink 2 on the surface 12 of the ink carrying roll 1 is wrapped around the plate roll 3! Version 4 is touching. The plate roll 3 is rotating in the direction of arrow B in the opposite direction to the roll 1.

版4は、例えば第2図に示すように、金属などの導電性
材料からなる基材4a上に絶縁材料からなる所望のパタ
ーン4bが設けられている。
For example, as shown in FIG. 2, the plate 4 has a desired pattern 4b made of an insulating material on a base material 4a made of a conductive material such as metal.

基材4aの材料としては、アルミニウム、銅、ステンレ
ス、白金、金、クロム、ニッケル、つんせい銅、炭素な
どや、導電ボリマーあるいは各神ボリマー中に金属フィ
ラーを分散させたものが用いられる。パターン4bの材
料としては、熱転写記録材料(主にワックスや樹脂)、
電子写真のトナー、ビニル系ポリマーおよび天然あるい
は合成のボリマーが用いらわれる。
As the material of the base material 4a, aluminum, copper, stainless steel, platinum, gold, chromium, nickel, steel copper, carbon, etc., or conductive polymers or polymers with metal fillers dispersed therein are used. Materials for pattern 4b include thermal transfer recording materials (mainly wax and resin),
Electrophotographic toners, vinyl polymers and natural or synthetic polymers are used.

こうして版4とインク担持ロール1間に電源103によ
り電圧を印加することにより、版4の導電部分と接触す
るインク2の付着性が変化して、その付着性の差により
版上にインク2をパターン状に付着させて、インク画像
を形成する。
In this way, by applying a voltage between the plate 4 and the ink carrying roll 1 by the power supply 103, the adhesion of the ink 2 that comes into contact with the conductive portion of the plate 4 changes, and the difference in adhesion causes the ink 2 to be applied onto the plate. It is deposited in a pattern to form an ink image.

電源103の電圧は実用的には3〜100V、更には5
〜80vの直流電圧が好ましく、高周波(10H7.〜
100kHZ)の交流バイアス電圧を更に印加すること
によって、画質を一層シャープ(することができる。第
1図では、版4側が陰極、インク担持ロール1側が11
!$4となっているが、使用するインクの性状によって
版4側を陽極、ロールl側を陰極としてもかまわない。
The voltage of the power supply 103 is practically 3 to 100V, and even 5V.
A DC voltage of ~80v is preferred, and a high frequency (10H7.~
By further applying an AC bias voltage of 100 kHz, the image quality can be made even sharper. In FIG. 1, the plate 4 side is the cathode, and the ink carrying roll 1 side is the
! Although it is $4, depending on the properties of the ink used, the plate 4 side may be used as the anode and the roll L side may be used as the cathode.

電源103による電圧は、具体的には版ロール3及びイ
ンク担持ロール1のそれぞれの回転軸間に印加するとよ
い。
Specifically, the voltage from the power source 103 is preferably applied between the respective rotation axes of the printing roll 3 and the ink carrying roll 1.

インク担持ロール1表面上に形成されるインク層2の層
の厚さは、(インク担持ロール1とコーティングロール
9とのギャップの大きさ、インク2の流動性ないし粘度
、インク担持ロールl表面の材質ないし粗面度、あるい
は該ロール1の回転速度等によって異なるが)、このロ
ール1が版ロール3上のパターン4版に対向するインク
転写位置において、概ね0.001〜100mm程度で
あることが好ましい. このインク層2の層厚が0.001mm未満では、イン
ク担持ロール1上に均一なインク層を形成することが困
難となる。一方、このインク層厚が100mmを越える
と、インク層の表層(導電パターン版ロール4に接触す
る側の層)を均一な周速としつつ、インク贋2を搬送す
ることが困難となり、またインク担持ロール1と版4と
の通電も容易でなくなる。
The thickness of the ink layer 2 formed on the surface of the ink carrying roll 1 is determined by (the size of the gap between the ink carrying roll 1 and the coating roll 9, the fluidity or viscosity of the ink 2, and the thickness of the surface of the ink carrying roll 1). Although it varies depending on the material, surface roughness, rotational speed of the roll 1, etc.), the ink transfer position where the roll 1 faces the pattern 4 on the printing roll 3 is approximately 0.001 to 100 mm. preferable. If the thickness of the ink layer 2 is less than 0.001 mm, it will be difficult to form a uniform ink layer on the ink carrying roll 1. On the other hand, if the ink layer thickness exceeds 100 mm, it becomes difficult to convey the ink counterfeit 2 while keeping the surface layer of the ink layer (the layer in contact with the conductive pattern plate roll 4) at a uniform circumferential speed. It is also difficult to energize the support roll 1 and the plate 4.

次に版4上のインク画像を版4と圧接しつつ矢印C方向
に回転するプラン胴5に転写し、更にブラン胴5上のイ
ンク画像を、プランrj45と圧接しつつ矢印D方向に
回転する圧胴6の間を通過する被記録媒体7(紙、布、
金属シートなど)七に転写して、被記録媒体7上に上記
インク画像に対応ずる画像8を形成する。
Next, the ink image on the plate 4 is transferred to the plan cylinder 5, which rotates in the direction of arrow C while being in pressure contact with the plate 4, and the ink image on the plate cylinder 5 is further rotated in the direction of arrow D, while being in pressure contact with the plan rj45. A recording medium 7 (paper, cloth,
(metal sheet, etc.) to form an image 8 corresponding to the above-mentioned ink image on the recording medium 7.

場合によってはプラン胴5を設けずに版4上のインク画
像を直接被記録媒体7上に転写してもかまわないが、プ
ラン胴5を設けると、プラン胴5の材質により版の摩耗
劣化を防止することができ、また版と同じパターンの画
像(ボジ画像)を被記録媒体上に得ることができる。
In some cases, the ink image on the plate 4 may be directly transferred onto the recording medium 7 without providing the plan cylinder 5, but if the plan cylinder 5 is provided, the material of the plan cylinder 5 will prevent wear and deterioration of the plate. In addition, it is possible to obtain an image (positive image) with the same pattern as the plate on the recording medium.

本発明においては、被記録媒体上に転写された画像に、
光又は/及び熱エネルギーを付与し画像を構成している
インクに含イfされている重合性前駆体の重合反応を起
こさせ硬化させることにより、強固に被記録媒体−Lの
インクを定着させる。
In the present invention, in the image transferred onto the recording medium,
By applying light and/or thermal energy to cause a polymerization reaction of the polymerizable precursor contained in the ink constituting the image and curing it, the ink on the recording medium-L is firmly fixed. .

このエネルギー付与の手段としては重合性前駆体に電合
反応を起こさせるものであればいずれの手段でもよく、
たとえば転写されているインク面に紫外光を照射したり
電熱器等により加熱する、赤外ランブ(より加熱する等
、公知の手段により行なうことができる。
As a means of imparting this energy, any means that causes an electrolytic reaction to occur in the polymerizable precursor may be used.
For example, it can be carried out by known means such as irradiating the surface of the ink being transferred with ultraviolet light, heating with an electric heater or the like, or heating with an infrared lamp.

以上のほか、版として導電性材料からなる基材上に、放
電破壊により像様の導電パターンが形成された絶縁膜を
有するものも使用できる。更に導電材料からなる基村上
に、銀粒子の析出による銀画像の導電パターンを形成し
た写真画像を有する版も使用できる。また版の形状は平
面に限定されず、ロール状、曲面状、)角形状としても
差し支えない。
In addition to the above, a plate having an insulating film on which an image-like conductive pattern is formed by discharge breakdown on a base material made of a conductive material can also be used. Furthermore, it is also possible to use a plate having a photographic image on which a conductive pattern of a silver image is formed by depositing silver particles on a substrate made of a conductive material. Further, the shape of the plate is not limited to a flat surface, and may be a roll shape, a curved shape, or a square shape.

本発明のインクが好ましく適用できる画像形成方法は、
以上説明した通り、所望の絶縁パターンを備えた電極(
版)と対向TI.極との間に特定のインクを供給し、上
記一対の電極間に電圧を印加することによって、IE8
iのパターンに応じてインクの付着性が変化することを
利用したものである。
Image forming methods to which the ink of the present invention can be preferably applied include:
As explained above, the electrode (
version) and the opposing TI. By supplying a specific ink between the electrodes and applying a voltage between the pair of electrodes, the IE8
This method takes advantage of the fact that the adhesion of ink changes depending on the pattern of i.

本発明の画像形成方法は、基本的に電圧印加しない状態
で粘着性があるインクを用い、電圧を印加することによ
って、粘着性を消滅させるものであり、版の絶縁部分に
インクが付着し、所望の記録画像が形成される。
The image forming method of the present invention basically uses ink that is sticky when no voltage is applied, and the stickiness is eliminated by applying a voltage, so that the ink adheres to the insulated portion of the plate, A desired recorded image is formed.

本発明のインクは下記に説明する基本的構成に、さらに
後述する重合性前駆体を含有して成るものであるが、以
下、インクの基本的構成について説明する。
The ink of the present invention has the basic structure described below and further contains a polymerizable precursor described below.The basic structure of the ink will be explained below.

電圧印加により、インクが粘着性→非粘着性と変化する
メカニズムについては、次の事由が考えられる。
The following reasons can be considered for the mechanism by which the ink changes from adhesive to non-adhesive due to voltage application.

すなわち電圧印加による通電により、インクが電気分解
してガスを発生し、粘着性が変化するというメカニズム
であり、この場合、インクをもともと粘着性を有するよ
うに調整して、電圧印加により片側の電極近傍でインク
がガスを発生し、このガスによりインクが電極に付着し
なくなる.インクが電気分解してガスを発生するように
するためには、インク中に水、アルコール、グリコール
等の溶媒、あるいは電解質が溶解した溶媒を含有させれ
ばよい. インクの電気抵抗は、低い方が良く、体積抵抗を10’
Ω・clI+以下にすることが好ましい.体積抵抗が1
0’Ω・clI1を超えると通電量が低下し、あるいは
通電量の低下を防ぐ為に高電圧が必要となる. 本発明の画像形成方法のメカニズムは、上記によるもの
と考えられる.また、版からのインクの転写は、電圧印
加により付看一非付着に変化する本発明のインクでは、
インク層の電圧の印加された部分については、厚み方向
のほぼ全部が移動(以下、バルク移動と称す)する。
In other words, the mechanism is that when electricity is applied, the ink electrolyzes and generates gas, changing its tackiness. The ink generates gas nearby, and this gas prevents the ink from adhering to the electrode. In order for the ink to electrolyze and generate gas, the ink may contain a solvent such as water, alcohol, or glycol, or a solvent in which an electrolyte is dissolved. The lower the electrical resistance of the ink, the better, and the volume resistivity should be 10'
It is preferable to set it to Ω・clI+ or less. Volume resistance is 1
If it exceeds 0'Ω・clI1, the amount of current will decrease, or a high voltage will be required to prevent the amount of current from decreasing. The mechanism of the image forming method of the present invention is considered to be based on the above. In addition, with the ink of the present invention, the transfer of ink from the plate changes from adhesion to non-adhesion by applying a voltage.
Almost the entire portion of the ink layer to which the voltage is applied moves in the thickness direction (hereinafter referred to as bulk movement).

上記のメカニズムをとるインクについて以下にさらに説
明するウ インクとしては、水やアルコールのような液体の含有量
が多いと凝集力が弱く、好適な粘着性が得られない。粘
着性としては、例えば鉛直方向に立てた白金メッキステ
ンレス板に2ms+の厚さでインクを付着させたときに
、該インクが実質的に白金メッキステンレス板上に保持
される程度のものであることが好ましい。また、2枚の
白金メッキステンレス板の間に、インクを挟んでインク
の厚さを2m譜とし、電圧印加しない状態で2枚の白金
メッキステンレス板を互いに引離したときに、どちらの
板にもインクが同程度に付着するものであることが好ま
しい. 上記のメカニズムをとる本発明のインクは、基本的に無
機あるいは有機の微粒子と液体分散媒とで構成されるコ
ロイドゾルの無定形固体で、流動性においては非ニュー
トン流動体である。インク中の微粒子は、インクの切れ
を良くし画像の解像度を向上させる動きがある.粘度は
25℃1orad/sにおいて1−10”ポアズ好まし
くは10’〜to”ポアズのものがよい. 微粒子として、後述の液体分散媒中で、例えばホモジナ
イザー、コロイドミル、超音波分散器内で混練すること
により、分散された形態で生成することができるが、微
粒子としては、金属(Au. Ag, Cuなど)粒子
、疏化物(硫化亜鉛ZnS.硫化アンチモンSb*Ss
 . VIA化カリウムκ,S 硫化カルシウムCaS
 .硫化ゲルマニウムGeS , i化コバルトCoS
 .疏化スズSnS .硫化鉄FeS %疏化銅Cul
S,硫化マンガンMnS .硫化モリブテンMOISs
など)粒子、ケイ酸(オルトケイ酸LSiL、メタケイ
酸H1SiOs、メソニケイ酸H.Si.0, 、fi
 ’)三ケイ酸H4SisOs 、メ’)四ケイ酸H6
Si4o+ rなど)粒子、ボリアミド樹脂粒子、ポリ
アミドイミド樹脂粒子等を用いることができ、又、水酸
化鉄粒子、水酸化アルミニウム粒子、フッ化雲母粒子、
ポリエチレン粒子、モンモリロナイト粒子、フッ素樹脂
などを用いることができる6また電子写真のトナーとし
て用いられている種々の荷’W $17 # lnlを
含有したボリマー粒子を用いることもできる。
Regarding inks that adopt the above-mentioned mechanism, which will be further described below, if the content of a liquid such as water or alcohol is large, the cohesive force will be weak and suitable adhesiveness will not be obtained. The adhesion should be such that, for example, when the ink is applied to a vertically oriented platinum-plated stainless steel plate at a thickness of 2 ms+, the ink is substantially retained on the platinum-plated stainless steel plate. is preferred. In addition, ink was sandwiched between two platinum-plated stainless steel plates to make the ink thickness 2 m, and when the two platinum-plated stainless steel plates were separated from each other without applying any voltage, the ink appeared on both plates. It is preferable that the particles adhere to the same degree. The ink of the present invention, which adopts the above mechanism, is an amorphous solid in the form of a colloidal sol, which is basically composed of inorganic or organic fine particles and a liquid dispersion medium, and is a non-Newtonian fluid in terms of fluidity. Fine particles in ink tend to make the ink run better and improve image resolution. The viscosity is preferably 1-10" poise at 25° C. 1 orad/s, preferably 10'-to" poise. Fine particles can be produced in a dispersed form by kneading them in a liquid dispersion medium described below, for example, in a homogenizer, a colloid mill, or an ultrasonic disperser. Cu, etc.) particles, silicate (zinc sulfide ZnS, antimony sulfide Sb*Ss
.. Potassium VIA κ,S Calcium sulfide CaS
.. Germanium sulfide GeS, cobalt i-ide CoS
.. Tin sulfide SnS. Iron sulfide FeS %Copper sulfide Cul
S, manganese sulfide MnS. Molybdenum sulfide MOISs
) particles, silicic acid (orthosilicic acid LSiL, metasilicic acid H1SiOs, mesonicic acid H.Si.0, , fi
') Trisilicate H4SisOs, Me') Tetrasilicic acid H6
Si4o+ r, etc.) particles, polyamide resin particles, polyamideimide resin particles, etc. can be used, and iron hydroxide particles, aluminum hydroxide particles, fluorinated mica particles,
Polyethylene particles, montmorillonite particles, fluororesins, etc. can be used.6Also, polymer particles containing various particles used as electrophotographic toners can also be used.

上述の微粒子としては、平均粒子径で100μm以下、
好ましくは0.1μ−−20μ一、好ましくは10μ一
以下のものを用いることができ、又がかる徴粒子は、イ
ンク中にインク100119部に対して1瑣量部以1、
好ましくは3狙量部〜9o重唄部、更に好ましくは5瓜
鳳部〜6o嘔量部で含有させることができる。
The above-mentioned fine particles have an average particle diameter of 100 μm or less,
Preferably, particles of 0.1 to 20 μ can be used, preferably 10 μ or less, and such particles can be present in the ink in an amount of not less than 1 part or more per 100 to 119 parts of ink.
Preferably, it can be contained in an amount of 3 parts to 9 parts, more preferably 5 parts to 6 parts.

インクに用いる液体分散媒としては、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポ
リエチレングリコール(ffi量平均分子量、約100
〜+000) ,エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレン
グリコールモノブチルエーテル、メチル力ルビトール、
エチル力ルビトール、プチルカルビトール、エチル力ル
ビトールアセテート、ジエチル力ルビトール、トリエチ
レングリコールそノメチルエーテル、トリエチレングリ
コールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、グリセリン、トノエタノールアミン、
ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルサルフ
ォキサイド、N−メチル−2−ビロリデン、1.3−ジ
メチルイミダゾリジノン、N−メチルアセトアミド、炭
酸エチレン、アセトアミド、スクシノニトリル、ジメチ
ルスルホキシド、スルホラン、フルフリルアルコール、
N,N−ジメチルホルムアミド、2−エトキシエタノー
ル、ヘキサメチルホスホリックトリアミド(ヘキサメチ
ルリン酸トリアミド)、2−ニトロプロパン、ニトロエ
タン、γ−プチロラクトン、プロピレンカーボネート、
1,2.6−ヘキサントリオール,ジプロピレングリコ
ール、ヘキシレングリコールなどの単独又は2種以上の
混合媒体を用いることができる。液体分散媒は、インク
100!量部に対し、40〜95fILlt部、更には
60〜85重景部含有するのが好ましい. 本発明の好ましい具体例では、インクの粘度を制御する
ためにインク中に前述した液体分牧媒に可溶なボリマー
をインク100重歌部に対して1〜90重q部、更には
1〜50重量部、特にl〜20重圏部の割合で含有させ
ることができる。このようなボリマーとしては、グアー
ガム、ローカストビーンガム、アラビアガム、タラガン
ト、カラギナン、ベクチン、マンナン、デンブン等の植
物系ボリマー:キサンタンガム、デキストリン、サクシ
ノグルカン、カードラン等の微生物系ボリマー;ゼラチ
ン、カゼイン、アルブミン、コラーゲン等の動物系ボリ
マー;メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース等のセルロース系ボリマー、あるい
は可溶性デンプン、カルボキシメチルデンブン、メチル
デンプン等のデンブン系ボリマー、アルギン酸ブロビレ
ングリコール、アルギン酸塩等のアルギン酸系ボリマー
、その他多糖類系の誘導体等の半合成ボリマー:ボリビ
ニルアルコール、ポリビニルビロリドン、ポリビニルメ
チルエーテル、カルボキシビニルボリマー、ポリアクリ
ル酸ナトリウム等のビニル系ボリマー;その他ポリエチ
レングリコール、酸化エチレン、酸化ブロビレンブロッ
ク共重合体、アルキド樹脂、フェノール樹脂、エボキシ
樹脂、アミノアルキド網脂、ポリエステル樹脂、ポリウ
レタン樹脂、アクリル樹脂、ボリアミド樹脂、ポリアミ
ドイミド樹脂、ポリエステルイミド樹脂、シリコン樹脂
等の合成ボリマーを単独又は2挿以上組合わせて用いる
ことができる。またシリコングリースのようなグリース
類、ポリブデン等の液状ボリマーを用いることも可能で
ある。
The liquid dispersion medium used in the ink includes ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, polyethylene glycol (ffi weight average molecular weight, about 100
~+000), ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, methyl rubitol,
Ethyl rubitol, butyl carbitol, ethyl rubitol acetate, diethyl rubitol, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, glycerin, tonoethanolamine,
Formamide, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, N-methyl-2-pyrrolidene, 1,3-dimethylimidazolidinone, N-methylacetamide, ethylene carbonate, acetamide, succinonitrile, dimethylsulfoxide, sulfolane, furfuryl alcohol ,
N,N-dimethylformamide, 2-ethoxyethanol, hexamethylphosphoric triamide (hexamethylphosphoric triamide), 2-nitropropane, nitroethane, γ-butyrolactone, propylene carbonate,
One or a mixture of two or more of 1,2,6-hexanetriol, dipropylene glycol, hexylene glycol, and the like can be used. The liquid dispersion medium is Ink 100! It is preferable to contain 40 to 95 fILlt parts, more preferably 60 to 85 fILlt parts, based on the weight part. In a preferred embodiment of the present invention, in order to control the viscosity of the ink, the above-mentioned polymer soluble in the liquid partitioning medium is added to the ink in an amount of 1 to 90 parts by weight, more preferably 1 to 90 parts by weight, per 100 parts by weight of the ink. It can be contained in a proportion of 50 parts by weight, particularly 1 to 20 parts by weight. Examples of such polymers include plant-based polymers such as guar gum, locust bean gum, gum arabic, taragant, carrageenan, vectin, mannan, and starch; microbial polymers such as xanthan gum, dextrin, succinoglucan, and curdlan; gelatin, and casein. Animal-based polymers such as , albumin, and collagen; Cellulose-based polymers such as methylcellulose, ethylcellulose, and hydroxyethylcellulose, or starch-based polymers such as soluble starch, carboxymethyl starch, and methyl starch; and alginic acid-based polymers such as brobylene glycol alginate and alginates. Polymers and other semi-synthetic polymers such as polysaccharide derivatives: Vinyl polymers such as vorivinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl methyl ether, carboxyvinyl polymers, sodium polyacrylate; Other polyethylene glycol, ethylene oxide, oxidized Synthetic polymers such as brobylene block copolymers, alkyd resins, phenolic resins, epoxy resins, aminoalkyd reticulate resins, polyester resins, polyurethane resins, acrylic resins, polyamide resins, polyamideimide resins, polyesterimide resins, silicone resins, etc., alone or Two or more can be used in combination. It is also possible to use greases such as silicone grease and liquid polymers such as polybdenum.

インクの粘着性変化が、電気分解によるガスの発生に起
因するム、液体分散媒とてしては水、メタノール、エタ
ノール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレン
グリコール等の溶媒、あるいは電解質を溶解した溶媒が
好ましく用いられる。液体分散媒及び微粒子の含有量は
、前述のものと同様である。特に、液体分散媒として水
、あるいは水の含有したものを用いると、陰電極側で水
素ガスを発生し易く好ましい。水と他の液体分散媒とを
混合する場合、水の含有量は、インク100重量部に対
して1重量部以上、更には5重1部以[が好ましい。
If the change in the viscosity of the ink is caused by the generation of gas due to electrolysis, the liquid dispersion medium may be water, methanol, ethanol, glycerin, ethylene glycol, propylene glycol, or a solvent in which an electrolyte is dissolved. Preferably used. The contents of the liquid dispersion medium and fine particles are the same as those described above. In particular, it is preferable to use water or a liquid containing water as the liquid dispersion medium because hydrogen gas is likely to be generated on the negative electrode side. When water and another liquid dispersion medium are mixed, the content of water is preferably 1 part by weight or more, more preferably 1 part by weight or more, per 100 parts by weight of the ink.

又、インク中に含有するm粒子としては、先に挙げたも
ののほか、シリカ、フッ化炭素、酸化チタン.カーボン
ブラック、フフ化炭素などを用いることができる。
In addition to those listed above, the m particles contained in the ink include silica, fluorocarbon, titanium oxide, etc. Carbon black, fluorinated carbon, etc. can be used.

インクの好ましい具体例では、インクの粘弾性特性を考
慮すると、微粒子としては粒子中に前述の液体分散媒を
保持できる膨潤性微粒子か好ましい。このような膨潤性
微粒子としては、例えばNaーモンモリロナイト、Ca
−モンモリロナイト、3−八面体合成スメクタイト、N
a−ヘクトライト、L[一ヘクトライト、Na−テニオ
ライト、Na−テトラシリシックマイカやLi−テニオ
ライト等のフフ化雲母、合成雲母、シリカなどがある。
In a preferred embodiment of the ink, considering the viscoelastic properties of the ink, the fine particles are preferably swellable fine particles that can retain the liquid dispersion medium in the particles. Examples of such swellable fine particles include Na-montmorillonite, Ca
-Montmorillonite, 3-octahedral synthetic smectite, N
Examples include fufluoride mica, synthetic mica, silica, etc., such as a-hectolite, L[-hectolite, Na-teniolite, Na-tetrasilicic mica, and Li-teniolite.

上述のフッ化雲母は下記一般式(+)によって示すこと
ができる。
The above-mentioned fluorinated mica can be represented by the following general formula (+).

般式(1) :胃, +z3(X.Y)z. s 3(
Z40+a)Ft式中、WはNa又はLi,  X及び
YはMg”,Fe”°Ni” Mn2(1.^l”.F
e”.Lf+などの6配位イオン、ZはAI”,Si’
°.Ge”.Fe”,B”又はこれらの組合せ(AI”
/St” )ftど(D配位rji.4ノ陽イオンヲ表
わしている。膨潤性微粒子の平均粒子径は、乾燥状態で
75μm以下、更には0.815μ園、中でも8μ轄以
下が好ましい。
General formula (1): Stomach, +z3(X.Y)z. s 3(
Z40+a) In the Ft formula, W is Na or Li, X and Y are Mg", Fe"°Ni" Mn2 (1.^l".F
e".6-coordinate ion such as Lf+, Z is AI", Si'
°. Ge”.Fe”, B” or a combination thereof (AI”
/St" ) ft (D-coordinate rji.4) cation. The average particle diameter of the swellable fine particles is preferably 75 μm or less in a dry state, more preferably 0.815 μm or less, especially 8 μm or less.

さらにインクには、必要に応じてカーボンブラック等の
一般に印刷、記録の分野で用いられる染料や顔料などの
着色材を含有することができる。インクに着色材を含有
する場合、着色材の含イfκはインク100重量部に対
して、0.1〜4offi 普it部、更には1〜2 
0 −1 量部が好ましい。また、着色材の代わりに、
あるいは着色材と共に、電圧印加により発色する発色性
化合物を含有してもかまわない。その他、インク中に導
電姓を付与する電解質、増結剤、減粘剤、含有すること
ができる。又、前述した微粒子自体に着色材としての機
能を兼用させることも可能である. 本発明において、インクの粘度は25℃、10rad/
sにおいて1〜1012ボアズ,好ましくは103〜】
09ポアズであるとよく、ガス発生による付着→非付着
化の効果を高めることができる。
Furthermore, the ink can contain colorants such as carbon black and other dyes and pigments that are generally used in the fields of printing and recording, if necessary. When the ink contains a colorant, the content fκ of the colorant is 0.1 to 4 parts by weight, more preferably 1 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ink.
0 −1 parts by weight is preferred. Also, instead of coloring material,
Alternatively, a color-forming compound that develops color upon application of voltage may be included together with the colorant. In addition, the ink may contain an electrolyte, a binder, and a thinning agent that impart conductivity. Furthermore, it is also possible to make the above-mentioned fine particles themselves function as a coloring agent. In the present invention, the viscosity of the ink is 25°C, 10 rad/
1 to 1012 Boaz in s, preferably 103 to]
09 poise is preferable, and the effect of changing from adhesion to non-adhesion due to gas generation can be enhanced.

次に、以上説明してきた基本的構成の他に本発明のイン
クに含有される重合性前駆体について説明′1″る。
Next, in addition to the basic structure explained above, the polymerizable precursor contained in the ink of the present invention will be explained.

本発明において、重合性前駆体とは、光又は熱エネルギ
ーのどちらか〜方又は両者の付与により付加重合や瑣縮
合等の重合反応を起こし重合硬化する化合物をいい,該
化合物の重合硬化によりインクを被転写媒体に確実に定
着させることができる。本発明において用いることので
きる付加重合をおこす化合物の代表的なものはエチレン
性不飽和重合性化合物であり、例としては、アクリル酸
エステル類、アクリルアミド類、メタアクリル酸エステ
ル類、メタアクリルアミド類、アリル化合物、ビニルエ
ーテル類、ビニルエステル類、N−ビニル化合物、スチ
レン類、クロトン酸エステル類などであり、いずれも付
加重合性不飽和結合を1個以上分子中に有する化合物で
ある。
In the present invention, a polymerizable precursor refers to a compound that undergoes a polymerization reaction such as addition polymerization or condensation upon application of light or thermal energy, or both, and is polymerized and cured. can be reliably fixed on the transfer medium. Typical compounds that cause addition polymerization that can be used in the present invention are ethylenically unsaturated polymerizable compounds, such as acrylic esters, acrylamides, methacrylic esters, methacrylamides, These include allyl compounds, vinyl ethers, vinyl esters, N-vinyl compounds, styrenes, and crotonic acid esters, all of which have one or more addition-polymerizable unsaturated bonds in their molecules.

付加重合性不飽和結合を1個存する化合物の具体例とし
ては、アクリル酸エスデル類、例えば、アクリル酸、ア
ルキルアクリレート(例えばアクリル酸プロビル、アク
リル酸ブチル、アクリル酸アミル、アクリル酸エチルヘ
キシル、アクリル酸オクチル)、メタアクリル酸エステ
ル類、例えば、メタアクリル酸、アルキルメタアクリレ
ート〈例えばメチルメタアクリレート、エチルメタアク
リレート、プロビルメタアクリレート、イソブロビルメ
タアクリレート)、アクリルアミド類、例えばアクリル
アミド、N−アルキルアクリルアミド、(該アルキル基
としては、例えばメチル話、エチル基、ブチル基、イソ
プロビル基、t−ブチル基、エチルヘキシル基などがあ
る。〉、メタアクリルアミド類、例えばメタアクリルア
ミド、N−アルキルメタアクリルアミド(該アルキル基
としては、メチル基、エチル基、イソブロビル基、t−
ブチル基、エチルヘキシル基などがある.)、アリル化
合物、例えばアリルエステル類(例えば酢酸アリル、カ
ブロン酸アリル、カブリル酸アリル、ラウリン酸アリル
,バルミチン酸アリル)、ビニルエーテル類,例えばア
ルキルビニルエーテル(例えばヘキシルビニルエーテル
、オクチルビニルエーテル、デシルビニルエーテル、エ
チルヘキシルビニルエーテル)、ビニルエステル類、例
えばビニルブチレート、ビニルイソブチレート、ビニル
トリメチルアセデート、ビニルシエチルアセテート、ビ
ニルバレレート、ビニルカブロエート等がある。他にス
チレン類、例えばスチレン、メチルスチレン、クロルメ
チルスチレン、アルコキシスチレン,ハロゲン化スチレ
ン、安息香酸スチレン等がある。
Specific examples of compounds having one addition-polymerizable unsaturated bond include esdel acrylates, such as acrylic acid, alkyl acrylates (such as probyl acrylate, butyl acrylate, amyl acrylate, ethylhexyl acrylate, octyl acrylate). ), methacrylic esters, such as methacrylic acid, alkyl methacrylates (such as methyl methacrylate, ethyl methacrylate, proyl methacrylate, isobrobyl methacrylate), acrylamides, such as acrylamide, N-alkylacrylamide, ( Examples of the alkyl group include methyl group, ethyl group, butyl group, isoprobyl group, t-butyl group, and ethylhexyl group. Examples include methyl group, ethyl group, isobrobyl group, t-
These include butyl and ethylhexyl groups. ), allyl compounds such as allyl esters (e.g. allyl acetate, allyl cabroate, allyl cabrylate, allyl laurate, allyl balmitate), vinyl ethers such as alkyl vinyl ethers (e.g. hexyl vinyl ether, octyl vinyl ether, decyl vinyl ether, ethylhexyl vinyl ether) ), vinyl esters such as vinyl butyrate, vinyl isobutyrate, vinyl trimethylacedate, vinyl ethyl acetate, vinyl valerate, vinyl cabroate, and the like. Other examples include styrenes such as styrene, methylstyrene, chloromethylstyrene, alkoxystyrene, halogenated styrene, and benzoic styrene.

クロトン酸エステル類としてはクロトン酸メチル、クロ
トン酸エチル,クロトン酸ブチル、クロトン酸ヘキシル
、クロトン酸イソブロビルなどがある。
Examples of crotonate esters include methyl crotonate, ethyl crotonate, butyl crotonate, hexyl crotonate, and isobrobyl crotonate.

次に、付加重合性不飽和結合を2個以E有する化合物の
具体例を例示する。先ずアクリル酸エステル類及びメタ
アクリル酸エステル類としては、多価アルコールのポリ
アクリレート類及びポリメタアクリレート類(ここで「
ポリ」とはジアクリレート以−1二を指す。)かある。
Next, specific examples of compounds having two or more addition-polymerizable unsaturated bonds will be illustrated. First, as acrylic esters and methacrylic esters, polyacrylates and polymethacrylates of polyhydric alcohols (herein "
"Poly" refers to diacrylate or more. ) or there is.

上記多価アルコーノレとしては、ポリエチレングリコー
ノレ、ボリブロヒ゛レンオキシド、ポリブチレンオ吉シ
ド、(β・−とドロ今シエトキシ)ヘンゼン、グリセリ
ン、ジグリセソン、ネオ・\ンチルグリコール、ト・リ
メチロールブロバン,  l−ソエチロールブロバン、
ベンタエリi・リトール、ジベンタエリトリト・−ル、
ソルビタン、ソルビトール,l,4−ブタンジオール、
I..2.4−ブタントリオール、2−ブテンー1.4
一ジオール、2−ブチルー2−エチループロパンシオー
ル、2−ブデンー1.4−ジオール、1.3一プロパン
ジオール、トリエタノールアミン、デカリンジオール、
3−クロルー1.2−プロパンジオール等がある。
The above-mentioned polyhydric alcohols include polyethylene glycol, polybrohylene oxide, polybutylene oxyside, (β・- and dorothyethoxy)henzene, glycerin, diglyseson, neo-ethyl glycol, trimethylolbroban, l- soetylol blobane,
bentaerythritol, diventaerythritol,
sorbitan, sorbitol, l,4-butanediol,
I. .. 2.4-butanetriol, 2-butene-1.4
1-diol, 2-butyl-2-ethyl-propanesiol, 2-butene-1,4-diol, 1,3-propanediol, triethanolamine, decalindiol,
Examples include 3-chloro-1,2-propanediol.

さらにオリゴエステルアクリレート、オリゴエステルメ
タクリレート、エボキシアクリレート、ウレタンアクリ
レートなどの名称で市販されているアクリレート、メタ
クリレート類なども奸適に使用できる。
Furthermore, acrylates and methacrylates, which are commercially available under the names of oligoester acrylate, oligoester methacrylate, epoxy acrylate, urethane acrylate, etc., can be suitably used.

本発明においては、上記の如き付加重合性不飽和結合を
少r,( (ともl個存する化合物の2種以上を併用し
て用いることもできる。これらの化合物はインク100
mt部に対し!Ofifi部から1000重量部好まし
くは15から900瓜量部の範囲で用いるとよい。
In the present invention, it is also possible to use two or more of the above-mentioned addition-polymerizable unsaturated bonds in combination.
Against the mt department! It may be used in an amount of 1000 parts by weight, preferably 15 to 900 parts by weight.

又、E記付加瓜合性不飽和結合を少なくとも1個4J゛
する化合物は必ずしもインク中に含まれる溶媒C溶けて
いる必要はなく、均−に分敗ざれていたりエマルジョン
状態で存在していてもかまわない。又、乗合に用いられ
るエネルギーとしては光、熱のどちらか一方もしくは光
と熱の両方の併用のどちらでも、インク中に含有される
不飽和結合を活性化し、瑣合反応を起こすに必要なエネ
ルギーが供給されればかまわない。
In addition, the compound having at least one 4J' addition fused unsaturated bond described in E does not necessarily need to be dissolved in the solvent C contained in the ink, but may be evenly divided or present in an emulsion state. I don't mind. In addition, the energy used for combination can be either light, heat, or a combination of both light and heat, which is the energy necessary to activate the unsaturated bonds contained in the ink and cause the aggregation reaction. It doesn't matter if it is supplied.

1二記、インク中に重合性前駆体を溶解、分散又はエマ
ルジョン化するための手段としては均一化が達成できる
ものであればよく、公知の技術により、例えばインクを
製造する際に最終段階で混合しロールミル等により行な
うことができる。
12. The means for dissolving, dispersing, or emulsifying the polymerizable precursor in the ink may be any method as long as it can achieve uniformity. This can be carried out by mixing and using a roll mill or the like.

更に本発明においては前記重合性前駆体の重合反応を開
始させる目的で重合開始剤を用いるとよい。該九重合開
始剤としては、カルボニル化合物、ffi硫黄化合物、
過酸化物、レドックス系化合物、アゾおよびジアゾ化合
物、ハロゲン化合物光還元性色素などがあり5代表的な
具体例を挙げれば,カルボニル化合物として、ベンゾイ
ン、ベンゾインメチルエーテル、ペンゾインイソプロビ
ルエーテル、ヘンゾインイソブチルエーテル、ベンジル
ジメチルケタール,ペンゾフエノン,アントラキノン、
2−メチルアントラキノン,2−t−プチルアントラキ
ノノ、9,IO−フエナントレンキノン、ジアセチル、
ベンジルなどがある。また有機硫黄化合物としては、ジ
ブチルジスルフイド、ジオクチルジスルフイド、ジベン
ジルジスルフイド、ジフエニルジスルフイド..ジベン
ゾイルジスルフイド、ジアセチルジスルフイドなどがあ
る。
Furthermore, in the present invention, it is preferable to use a polymerization initiator for the purpose of starting the polymerization reaction of the polymerizable precursor. The nine polymerization initiators include carbonyl compounds, ffi sulfur compounds,
Examples of carbonyl compounds include peroxides, redox compounds, azo and diazo compounds, halogen compounds, and photoreducible dyes. inisobutyl ether, benzyl dimethyl ketal, penzophenone, anthraquinone,
2-methylanthraquinone, 2-t-butylanthraquinone, 9,IO-phenanthrenequinone, diacetyl,
Benzyl etc. Examples of organic sulfur compounds include dibutyl disulfide, dioctyl disulfide, dibenzyl disulfide, and diphenyl disulfide. .. These include dibenzoyl disulfide and diacetyl disulfide.

過酸化物としては、過酸化水素、ジーt−プチルベルオ
キシド、Am化ベンゾイル、メチルエチルケトンベルオ
キシドなどが挙げられる。さらk−レドックス系化合物
は、過酸化物と還元剤との組合せからなるものであり、
第一鉄イオンと過酸化水素、第一鉄イオンとA硫酸イオ
ン,第二鉄イオンとA酸化物などがある。
Examples of the peroxide include hydrogen peroxide, di-t-butyl peroxide, benzoyl amide, and methyl ethyl ketone peroxide. Moreover, the k-redox compound consists of a combination of a peroxide and a reducing agent,
There are ferrous ions and hydrogen peroxide, ferrous ions and A sulfate ions, ferric ions and A oxides, etc.

アゾおよびジアゾ化合物としては、α.αアゾビスイソ
ブチロニトリル、2−アゾビス−2一メチルブチロニト
リル、1−アゾビスーシクロヘキサンカルボニトリル、
P−アミノシフエニルアミンのジアゾニウム塩などがあ
る。ハロゲン化合物とし・ては、クロルメチルナフチル
クロリド、フエナシルクロリト、クロルアセトン.β−
ナフタレンスルホニルクロリド、キシレンスルホニルク
ロリドなどを挙げることができる。また光還元性色素と
しては、ローズベンガル、エリスロシン、工才シン、ア
クリフラビン、リボフラビン、チオニンなどがある。
As azo and diazo compounds, α. αazobisisobutyronitrile, 2-azobis-2-methylbutyronitrile, 1-azobis-cyclohexanecarbonitrile,
Examples include diazonium salts of P-aminocyphenylamine. Examples of halogen compounds include chloromethylnaphthyl chloride, phenacyl chloride, and chloroacetone. β−
Examples include naphthalenesulfonyl chloride and xylenesulfonyl chloride. Examples of photoreducible pigments include rose bengal, erythrosin, kosaishin, acriflavin, riboflavin, and thionin.

上述した光重合開始剤は一種であっても二種以上を組み
合せて使用してもよい。その使用量は、用いる重合性前
駆体100重1部に対して通常01〜20瓜量部の範囲
とするのが望ましいが、上記開始剤を用いなくても重合
を開始できる化合物においては、用いなくてもよい。
The photopolymerization initiators mentioned above may be used alone or in combination of two or more. The amount used is preferably in the range of 0.1 to 20 parts by weight per 1 part by weight of the polymerizable precursor used. You don't have to.

次に、本発明において用いることのできる重縮合をおこ
し、高分子量化させるものとしては、フェノール樹脂を
生成するフェノールとホルムアルデヒド等、メラミン樹
脂を生成するメラミンとホルムアルデヒド等、不飽和ポ
リエステル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、フラン樹脂
、エボキシ樹脂、シリコーン樹脂、エステルイミド樹脂
、ボリアミド樹脂、アミドイミド樹脂、ウレタン樹脂等
を生成する各種化合物、ポリイミドを生成するボリアミ
ド酸なとがあり、これらの化合物は前記付加重合をおこ
す化合物と同様の処方で用いることができる. [実施例] 以下本発明を実施例に従って説明する.実施例l (インク配合) グリセリン            28gコロイド性
含水ケイ酸塩(膨潤性微粒子)12g(クニミネ工業■
製商品名スメクトン)オルガナイト         
     23g(モンモリロナイトと有機物複合体 ■豊順洋行製) LiBF43 g シアン顔料               7g(西独
バイエル社製品名Supranol Cyanine 
7BF)トリエチレングリコールメタクリレート 30
gペンゾインイソブロビルエーテル    0.6g上
記処方のうちまずグリセリン、LiBF4及びシ7ン顔
料をオートホモミキサーで混合後スメクトン、オルガナ
イトを混合する.更にトリエチレングリコールメタクリ
レート、ペンゾインイソブロビルエーテルを混ぜロール
ミルにて混合して前記メカニズム(2)に基づく本発明
のインクを得た. 上記インクを1 cmX 1 amの白金メッキステン
レス板上に、厚さ約2mmでインクを塗布した後、その
インク上に前記同一サイズの白金メッキステンレス板を
のせた後、無電圧下で2枚の白金メッキステンレス板の
間隔を徐々に広げることによって2 2枚の白金メッキ
ステンレス板を分離したところ、両方の白金メッキ板上
にほぼ全域に亘ってインクが付着していた。
Next, substances that can be used in the present invention to cause polycondensation and increase the molecular weight include phenol and formaldehyde that produce phenol resin, melamine and formaldehyde that produce melamine resin, unsaturated polyester resin, diallyl phthalate, etc. There are various compounds that produce resins, furan resins, epoxy resins, silicone resins, esterimide resins, polyamide resins, amide-imide resins, urethane resins, etc., and polyamide acids that produce polyimide, and these compounds cause the above-mentioned addition polymerization. It can be used in the same formulation as the compound. [Examples] The present invention will be explained below with reference to Examples. Example 1 (Ink formulation) Glycerin 28g Colloidal hydrous silicate (swellable fine particles) 12g (Kunimine Kogyo ■
Product name: Smecton) Organite
23 g (Montmorillonite and organic compound ■manufactured by Toyojun Yoko) LiBF43 g Cyan pigment 7 g (Product name of West German Bayer Co., Ltd. Supranol Cyanine)
7BF) Triethylene glycol methacrylate 30
g Penzoin isobrobyl ether 0.6g Of the above formulation, first mix glycerin, LiBF4, and pigment in an autohomogen mixer, then mix smectone and organite. Further, triethylene glycol methacrylate and penzoin isobrobyl ether were mixed in a roll mill to obtain the ink of the present invention based on the mechanism (2). After applying the above ink to a thickness of about 2 mm on a platinum-plated stainless steel plate of 1 cm x 1 am, place the platinum-plated stainless steel plate of the same size on top of the ink, and then apply the two plates under no voltage. When the 22 platinum-plated stainless steel plates were separated by gradually widening the interval between the platinum-plated stainless steel plates, ink was adhered to almost the entire area on both platinum-plated plates.

次に、厚さ2IIIl1のインク層を挟んだ両方の白金
メッキステンレス板の一方を陰極(アース)、もう一方
を陽極として、+10■の電圧を印加し、この電圧を印
加しながら、2枚の白金メッキステンレス板の間隔を徐
々に広げることによって、2枚の白金メッキステンレス
板を分離したところ、陽極側の電極に全てのインクが付
着し、#極側にはインクの付着はなかった。
Next, a voltage of +10■ was applied to both platinum-plated stainless steel plates with an ink layer of 2III1 thickness sandwiched between them, one of which was used as a cathode (earth) and the other as an anode, and while this voltage was applied, the two plates were When the two platinum-plated stainless steel plates were separated by gradually widening the interval between the platinum-plated stainless steel plates, all of the ink adhered to the anode side electrode, and no ink adhered to the # electrode side.

次に、第1図に示す印刷機を用いて画像形成を行った。Next, image formation was performed using the printing machine shown in FIG.

インク担持ロールとして、 白金メッキを施したステン
レス製円筒状ロール(表面粗度IS)を用い、また、版
ロール3として、表面をハードクロムメッキした直径3
0mIIlの鉄製円筒ロールを用いた。又版ロール3と
して、表面をハードクロムメッキした直径30a+mの
鉄製円筒ロールを用いた。この版ロール3上にアルミニ
ウム板上にビニル系樹脂でバターニングした版4を巻き
付け、インク担持ロール1とコーティングロール9との
間に、前述したインク材を投入した。インク担持ロール
1を5 mmlsecの周速で矢印八方向に回転させ、
矢印E方向に回転する表面テフロンゴム製の円筒ロール
であるコーティングロール9とのギャップを制御し、コ
ーティングロール9を5 mm/secで回転させるこ
とによって、インク担持ロール1上のインク層厚を0.
2mmに制御した。版ロール3は矢印C方向に5 am
/secの周速で回転させた。
As the ink carrying roll, a platinum-plated stainless steel cylindrical roll (surface roughness IS) was used, and as the plate roll 3, a diameter 3 roll with hard chrome plating on the surface was used.
A 0ml iron cylindrical roll was used. Further, as the plate roll 3, an iron cylindrical roll with a diameter of 30 a+m and whose surface was plated with hard chrome was used. A plate 4 made of an aluminum plate patterned with a vinyl resin was wound around the plate roll 3, and the above-described ink material was introduced between the ink carrying roll 1 and the coating roll 9. The ink carrying roll 1 is rotated in eight directions of arrows at a peripheral speed of 5 mmlsec,
By controlling the gap between the coating roll 9, which is a cylindrical roll made of surface Teflon rubber and rotating in the direction of arrow E, and rotating the coating roll 9 at 5 mm/sec, the thickness of the ink layer on the ink carrying roll 1 is reduced to 0. ..
The thickness was controlled to 2 mm. Plate roll 3 moves 5 am in the direction of arrow C.
It was rotated at a circumferential speed of /sec.

この印刷機の直流電源103から電圧を印加していない
状態下で印刷したところ、像様の印刷物は得られなかっ
たが、直流電源103からIOVの直流電圧を印加した
状態下で印刷したところ、シャープな画質の印刷物が多
数枚得られた。(この際、版ロール3を陰極、インク担
持ロール1を陽極とした〉。
When we printed with no voltage applied from the DC power supply 103 of this printing machine, no image-like printed matter was obtained, but when we printed with a DC voltage of IOV applied from the DC power supply 103, Many prints with sharp image quality were obtained. (At this time, the plate roll 3 was used as a cathode and the ink carrying roll 1 was used as an anode.)

次にこの得られた印刷物を画像記録用インクが転写され
ている側より70℃の加熱のもと30Wの紫外線ランプ
を用いて3cmの距離より5分間露光を行ない付加重合
反応を完了した. このようにして得られた画像は被記録媒体上に強固に定
着され裏うつりしたり、指にインクが付着するようなこ
とはなかった. 実施例2 (インク配合) グリセリン             39gスメクト
ン              20g(実施例1で用
いたものと同様品) LiBFn                  4g
シアン顔料               4g(実施
例lで用いたものと同様品) 紫外線硬化インクIIVII−8500 IIG   
   3 3 g(■アサヒ化学研究所製) 上記処方を実施例1で行なったのと同様の手順により混
合して本発明のインクを得た.次に実施例lと同様の印
刷機(第1図)を用いて同様の方法条件によりシャープ
な画質の印刷物が多数枚得られた. 次にこの得られた印刷物を画像記録用インクが転写され
ている側より80℃の加熱のもと500Wの水銀灯ラン
プを用いて70c+aの距離より3分間露光を行ない付
加重合反応を完了した。
Next, the obtained printed matter was exposed to light from a distance of 3 cm for 5 minutes using a 30 W ultraviolet lamp under heating at 70° C. from the side on which the image recording ink had been transferred to complete the addition polymerization reaction. The image thus obtained was firmly fixed on the recording medium and did not bleed through or leave ink on the fingers. Example 2 (Ink formulation) Glycerin 39g Smectone 20g (same product as used in Example 1) LiBFn 4g
Cyan pigment 4g (same product as used in Example 1) Ultraviolet curing ink IIVII-8500 IIG
3 3 g (manufactured by Asahi Chemical Research Institute) The above formulation was mixed in the same manner as in Example 1 to obtain the ink of the present invention. Next, a large number of prints with sharp image quality were obtained using the same printing machine (Figure 1) as in Example 1 and using the same method conditions. Next, the obtained printed matter was exposed to light from a distance of 70c+a for 3 minutes under heating at 80° C. from a distance of 70c+a using a 500W mercury lamp under heating at 80° C. to complete the addition polymerization reaction.

このようにして得られた画像は実施例1と同様裏うつり
したり指にインクが付着するようなことはなく、インク
が確実に被記録媒体に固着していた。
As in Example 1, the thus obtained image did not bleed through or the ink adhered to the fingers, and the ink was reliably adhered to the recording medium.

実施例3 (インク配合) グリセリン             39gスメクト
ン(実施例1と同様品)     ZOgLiBF. 
                  6 gシアン顔
料(実施例1と同様品)      3gペンタエリス
リトールトリアクリレート 12gエボキシアクリレー
ト(ビスコート    8g#540大阪有機化学工業
■製) ペンゾイルイソブロビルエーテル     3g上記処
方を実施例1で行なったのと同様の手順により混合して
本発明のインクを得た。
Example 3 (Ink formulation) Glycerin 39g Smectone (same product as Example 1) ZOgLiBF.
6 g cyan pigment (same product as in Example 1) 3 g pentaerythritol triacrylate 12 g epoxy acrylate (Viscoat 8 g #540 manufactured by Osaka Organic Chemical Industry ■) Penzoyl isobrobyl ether 3 g The ink of the present invention was obtained by mixing according to the procedure.

次(実施例1と同様の印刷機(第1図)を用いて同様の
方法条件によりシャープな画質の印刷物が多数枚得られ
た。
Next, using the same printing machine (FIG. 1) as in Example 1 and using the same method conditions, a large number of printed matter with sharp image quality were obtained.

次にこの得られた印刷物を画像記録用インクが転写され
ている側より80℃の加熱のもと500Wの水銀灯ラン
プを用いて70cmの距離より3分間露光を行ない付加
重合反応を完了した。
Next, the obtained printed matter was exposed to light from a distance of 70 cm for 3 minutes using a 500 W mercury lamp under heating at 80° C. from the side on which the image recording ink had been transferred to complete the addition polymerization reaction.

このようにして得られた画像は実施例lと同様裏うつり
したり指にインクが付着するようなことはなかった。
As with Example 1, the image thus obtained did not bleed through or cause ink to adhere to the fingers.

比較例l 実施例1の処方においてトリエチレングリコールメタク
リレート及びペンゾインイソブロビルエーテルを除き次
の処方によりインクを作成した。
Comparative Example 1 An ink was prepared according to the following formulation except for triethylene glycol methacrylate and penzoin isobrobyl ether in the formulation of Example 1.

グリセリン           58gLiBF43
 g スメクトン            12gオルガナイ
ト            23g次に実施例1と同様
の印刷機(第1図)を用いて同様の方法条件によりシャ
ープな画質の印刷物が多数枚得られた。
Glycerin 58gLiBF43
g Smectone 12 g Organite 23 g Next, using the same printing machine as in Example 1 (FIG. 1) and under the same process conditions, many printed matter with sharp image quality were obtained.

このようにして得られた画像は裏うつりしたり指にイン
クが付着し、インクの固着が充分でなかった。
The images thus obtained were smeared or had ink attached to the fingers, and the ink was not sufficiently fixed.

尚、当然のことであるがこのものは実施例1と同様に加
熱及び紫外線照射をしても付着性に関しほとんど改良は
認められなかった. 比較例2 実施例2の処方においてLIVR−8500 RGを除
きインクを作成した。
As a matter of course, even when this product was heated and irradiated with ultraviolet rays in the same manner as in Example 1, almost no improvement in adhesion was observed. Comparative Example 2 An ink was prepared using the formulation of Example 2 except for LIVR-8500 RG.

次に実施例1と同様の印刷機(第1図)を用いて同様の
方法条件によりシャープな画質の印刷物が多数枚得られ
た。
Next, using the same printing machine (FIG. 1) as in Example 1 and using the same process conditions, a large number of prints with sharp image quality were obtained.

このようにして得られた画像は裏うつりしたり指にイン
クが付着し又、これは実施例2と同様に加熱及び紫外線
照射してもほとんど改善は認められなかった。
The image thus obtained was smeared or had ink attached to the fingers, and as in Example 2, almost no improvement was observed even after heating and irradiation with ultraviolet rays.

[発明の効果] 以上説明してきたように、印加電圧の極性に応じて付着
性が変化するインクに付加重合性不飽和結合を有する化
合物あるいは重合開始剤を含有させ、被記録媒体に転写
された画像に光又は/及び熱エネルギーを付与すること
により、裏うつりしたり、手や指に印刷物のインクが付
着したりすることなくシャープな画像を提供できる。
[Effects of the Invention] As explained above, an ink whose adhesion changes depending on the polarity of the applied voltage contains a compound having an addition-polymerizable unsaturated bond or a polymerization initiator, and is transferred to a recording medium. By applying light and/or thermal energy to an image, it is possible to provide a sharp image without smearing or adhering printed ink to hands or fingers.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明のインクを用いて画像形成を実施する
装置の一例を示す模式側面図、第2図は、インクを用い
た画像形成装置に使用できる版の一例を示す模式斜視図
である。 1・・・インク担持ロール 2・・・インク 3・・・版ロール 4・・・版 4a・一導電部 4b・・・絶縁部 5・・・プラン胴 6・・・圧胴 7・・・被記録体 8・・・インク画像 9・・・コーティングロール 10・・・インク溜 11・・・光源(紫外センブ) 12−・・熱fi(電熱器) 1 0 3 −・・電源
FIG. 1 is a schematic side view showing an example of an apparatus for forming an image using the ink of the present invention, and FIG. 2 is a schematic perspective view showing an example of a plate that can be used in the image forming apparatus using the ink. be. 1... Ink carrying roll 2... Ink 3... Plate roll 4... Plate 4a, one conductive part 4b... Insulating part 5... Plan cylinder 6... Impression cylinder 7... Recorded object 8... Ink image 9... Coating roll 10... Ink reservoir 11... Light source (ultraviolet sensor) 12-... Heat fi (electric heater) 1 0 3 -... Power supply

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、インクに接触した陰陽の対をなす電極から電圧が印
加されることにより一方の電極にのみ付着し他方の電極
に付着しない画像記録用インクであって、少なくとも、
液体分散媒と重合性前駆体を含有するコロイドゾルで構
成されていることを特徴とする画像記録用インク。 2、前記液体分散媒が電圧印加によりガスを発生するも
のである請求項1項記載の画像記録用インク。 3、前記液体分散媒が水を含有している請求項1項記載
の画像記録用インク。 4、前記重合性前駆体が付加重合性不飽和結合を少なく
とも一つ有する化合物と重合開始剤である請求項1〜3
記載の画像記録用インク。 5、前記重合性前駆体が重縮合反応を開始する化合物で
ある請求項1〜3記載の画像記録用インク。 6、一対の電極間に印加電圧の極性に応じて付着性が変
化するインクを供給する工程、この一対の電極間に電圧
印加し、いずれか一方の電極上に前記インクを付着させ
画像を形成する工程、及び前記付着したインクを被記録
媒体に転写する工程を有する画像記録方法において、前
記インクが液体分散媒として重合性前駆体を含有してお
り、被記録媒体に画像が転写された後、該媒体に光又は
/及び熱エネルギーを付与し転写像を被記録媒体上に固
着させる工程をとることを特徴とする画像記録方法。
[Scope of Claims] 1. An image recording ink that adheres only to one electrode and does not adhere to the other electrode by applying a voltage from a pair of Yin and Yang electrodes in contact with the ink, which comprises at least:
An image recording ink comprising a colloidal sol containing a liquid dispersion medium and a polymerizable precursor. 2. The image recording ink according to claim 1, wherein the liquid dispersion medium generates gas upon application of a voltage. 3. The image recording ink according to claim 1, wherein the liquid dispersion medium contains water. 4. Claims 1 to 3, wherein the polymerizable precursor is a compound having at least one addition polymerizable unsaturated bond and a polymerization initiator.
The described image recording ink. 5. The image recording ink according to any one of claims 1 to 3, wherein the polymerizable precursor is a compound that initiates a polycondensation reaction. 6. Supplying ink whose adhesion changes depending on the polarity of the voltage applied between a pair of electrodes, applying a voltage between the pair of electrodes and causing the ink to adhere to one of the electrodes to form an image. and a step of transferring the adhered ink to a recording medium, wherein the ink contains a polymerizable precursor as a liquid dispersion medium, and after the image is transferred to the recording medium. An image recording method comprising the steps of applying light and/or thermal energy to the medium to fix the transferred image on the recording medium.
JP1190946A 1989-07-24 1989-07-24 Image-recording ink and recording method Pending JPH0354270A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190946A JPH0354270A (en) 1989-07-24 1989-07-24 Image-recording ink and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190946A JPH0354270A (en) 1989-07-24 1989-07-24 Image-recording ink and recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354270A true JPH0354270A (en) 1991-03-08

Family

ID=16266308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190946A Pending JPH0354270A (en) 1989-07-24 1989-07-24 Image-recording ink and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354270A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01316288A (en) Image forming method, recording material and image former
JPH0354270A (en) Image-recording ink and recording method
JPH0298482A (en) Method and apparatus for forming image
JPH0355278A (en) Method and apparatus for forming image
JPH0414452A (en) Picture forming device
JPH0355270A (en) Image forming apparatus
JPH02299878A (en) Image recording ink
JPH04331180A (en) Image forming material
JPH02301478A (en) Ink image forming method and printing method
JPH0459384A (en) Image forming method and image forming device
JPH03205178A (en) Image forming method
JPH04183763A (en) Ink for recording image
JPH03223376A (en) Ink for image recording
JPH0298483A (en) Printing method
JPH02192980A (en) Image forming device and image information
JPH02282761A (en) Method and device for printing
JPH04250090A (en) Image forming device
JPH02191684A (en) Image-recording ink
JPH04185458A (en) Image formation device
JPH03205466A (en) Image recording ink
JPH0357649A (en) Image forming device
JPH0452179A (en) Printing method
JPH03205467A (en) Image recording ink
JPH04301489A (en) Recording method for image
JPH0355248A (en) Method and apparatus for supplying of ink