JPH03505920A - 検出方法 - Google Patents

検出方法

Info

Publication number
JPH03505920A
JPH03505920A JP50570489A JP50570489A JPH03505920A JP H03505920 A JPH03505920 A JP H03505920A JP 50570489 A JP50570489 A JP 50570489A JP 50570489 A JP50570489 A JP 50570489A JP H03505920 A JPH03505920 A JP H03505920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
component
reaction
analyzed
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50570489A
Other languages
English (en)
Inventor
スハスフォールト,リハルドス ベルナルドス マリア
グレーフェ,ヤン
コーイマン,ロブ ペーテル ヘルマン
ベルクフェルト,ピート
Original Assignee
ユニバーシテイト ツヴェンテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシテイト ツヴェンテ filed Critical ユニバーシテイト ツヴェンテ
Publication of JPH03505920A publication Critical patent/JPH03505920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 紅1 本発明は、試験サンプル中において互いに特異結合する二つ以上の物質量の反応 の成分を、該反応の生成物が結合する電極の応答に基づいて分析する方法に関す る。かような方法は、米国特許公報第4,020,830号に記載されている。
そこに記述されている方法は、特に、イオン、酵素、抗体、抗原の濃度を測定す るために用いられる。該方法においては、イオンに感応するイオン選択電界効果 トランジスタ(1on−selective field effect tr ansistor : I S F E T )が電極として使用されている。
かような方法は、直接的な分析を可能にするために開発されたものであり、測定 すべき物質と測定プローブとの相互作用の結果としてプローブ内に直接測定可能 な物質的な変化を生じさせるもので、これは、例えば、医療診断の場合に有力で ある。医療診断において重要な物質の代表例としては、通常、病気の症候、感染 有機体等に関連する抗原または部分抗原と、それに対抗する抗体またはその断片 のような免疫化学的に活性である物質がある。一方の抗原または部分抗原と、他 方の対抗する抗体または断片は、互いに特異反応することができる。
かような免疫化学反応に関与する成分を決定するために、検出可能な物質を結合 した少なくとも1個の反応成分に対して間接分析方法が一般に用いられる。検出 可能な物質は−過常1次に放射性原子(ラジオイムノアッセイ(radio−i m+1unoassay)の場合)、酵素(酵素イムノアッセイ(enzyma immunoassay)の場合)または赤血球、ラテックス粒子、金属ゾル粒 子または色素粒子(凝集アッセイ(agglutinationassay)の 場合)で標識される。これら全ての間接法の欠点は、時間がかかることである。
(免疫化学的な)特異反応を直接かつ迅速に記録することは不可能である。
文献(米国特許第4,238,757号および3,966.58o号)に記述さ れているl5FETによる直接分析法においては、化学的に選択性を有する膜を 被検出成分と反応する免疫化学成分を含有しているl5FETのくゲート〉ゾー ンに付着させる。それ故にIMFETなる術語が用いられる。
しかしながら、かような装置は1分析する免疫化学成分の存在量に関し、信頼で き明瞭で再現性のある測定信号をもたらさないことは明かである。(Colli ns & Janata(1982)、分析臨床学会報136号、93−99頁 )。
相互に特異結合する2つ以上の物質量の反応成分を、例えば、前記のl5FET のようなイオン感知電極を用いて分析するための改良方法が発見された。この方 法は、定量分析される成分を少なくとも一つの特異結合物質とともに温室(in cubate)するが、この特異結合物質を1置以前に、電極に結合させるか、 或は、被検出成分と共に湿態後、反応生成物を電極に結合させ、次に、この電極 を異なるイオン組成液に連続して曝露し、イオン組成液の取り替えにより惹起さ れた膜電位の変化を測定し、この変化をサンプル中の分析成分の型と量の測定値 とすることを特徴とする。
この電極は、特異結合物質が結合する側を特に、異なるイオン組成液に被爆させ る。好適な実施例の場合、電解液を変えることにより異なるイオン組成を得る。
前記の電位変化は、例えば、塩組成の変化後の経過時間の関数として測定でき、 あるいは、例えば、前記変化後の一定時点において測定してもよい。特に、電極 は最初は腹側、即ち、特異結合する物質が結合する電極側に配置した原塩溶液と 平衡状態にあり、塩組成の変化後に平衡状態が再び達成されることが発見された 。しかしながら、電極が特異的に感応するどのイオンの濃度も、測定の全過程を 通して一定に保つことが望ましい。これは、例えば、pH検出l5FETを使用 した場合は、溶液組成変化に係わりなくpH値を一定に維持しなければならず、 また1例えば、A g / A g Cl電極を使用する場合は、塩素(C1) イオン濃度を実験の全過程を通し一定に維持しなければならないことを意味する 。また、例えば、免疫化学的な理由からこのpH値を一定に維持しなければなら ない場合もある。
本発明による方法においては、新しい濃度は、電極側の膜上において徐々に均一 になり、一方、溶液の塩濃度は変化し続けるが、しかし、発生した成る特定の特 異結合反応の特性を示す膜の帯電状態の結果、陽イオンと陰イオンは電極を取り 囲む媒質中に同一速度では拡散しないことは、11!察した現象を説明しなくと も確実に推定出来よう。この結果、膜の電位は過渡的に発生し、電位の形状は1 例えば、最大振幅、幅、上昇及び下降時間の点において、固有な膜の帯電状態で あり、従って分析成分の特有な型と量を示すものである。
電位の過渡的な変化の形状は、電極を被爆させるイオンの変化前と変化後の濃度 と濃度差、濃度が変わるイオンの型。
膜厚及び試験液のpH値に依存する。
ここで、く膜〉とは、電極上に付着して電解液中の電荷担体の少なくとも一部分 を伝導出来、また、被検出成分と特異結合する成分を含んでいる層を意味する。
これは5特異結合する一つまたは複数の成分よりなる単分子層であってもよく、 また、一つまたは複数の特異結合する成分と不活性物質との混合物よりなる層と してもよい。
被測定成分により、異なるイオン濃度、濃度変化の規模と方向、試験溶液の緩衝 作用およびpH値を、測定速度と精度に関する要求ならびに条件にあわせて調節 することが出来る。
塩組成を変化させること自体は1種々の方法で、異なるPH値において任意に反 復実施出来る。電極は1例えば、サンプル内に湿態後2つ以上の塩溶液に連続し て浸せきさせるか、あるいは、異なる組成の塩溶液を連続流セル中で電極上に流 してもよい。電極を最少寸法にすることにより、測定速度並びに測定液の所要容 積に有利な効果が得られる。発生電極を用いて電気化学的に液の組成に影響を与 えることも出来る。かように、l5FETの場合、例えば、ゲートの回りにリン グ電極を付加して急速で局部的なpH値の変化を電量分析的に発生させることが 出来る。かような方法は、特異結合を中和させる(電極の再生)ためにも使用す ることが出来よう。
イオン組成は、追加金属カップル用い、例えば、短絡させて、膜の内または付近 にイオンを発生させる電気化学的方法により変化させることも可能である。いわ ゆるアクチュエータである、かようなカップルを電極上に装着できる。Zn/A g−AgC1のカップルは、かような一体型電極の例である。一体型電極の長所 は異なる塩溶液を使用する必要がなく、測定環境中に随意直接導入できることで ある。
この発明は、また、特異結合する物質が結合する電極に関する。
本発明による方法において使用する好適な電極は、特に、例えば、先に記述した l5FET(米国特許第4,020゜830号)、Ag/AgC1電極、ガラス 電極等のようなイオン検知電極である。いわゆるREFETも、また、試験液の 組成と濃度に関係なく該試験液と安定した接触を実現し得るならば、使用できる (米国特許第4,269,682号)。
一般的には、電位に感応し、好ましくは安定した作動点を有する電極が適してい る。
本発明による方法において使用する(イオン検出)電極には、例えば、ある特定 の蛋白質の特異吸収により、膜を予備処理後随意に被覆することができる。この 任意の膜準備状態を本発明において記述せる検出方法で試験することも可能であ る。膜内または膜上の固有の電荷は、サンプルからの互いに特異結合する二つ以 上の物質量の反応の結果であり、被検出成分の結合相手は事前の準備段階におい て(固定化した)膜内または膜に結合されていたものである。この結合相手を、 例えば、共有結合式に電極に直接結合させることもまた可能である。
本発明による方法は、免疫反応物質(抗体−抗原)の分析にも有利に用いられる 。さらに、核酸(DNAプローブ。
RNAプローブ)および電極上に形成せる膜内に固定化されるか又はパリノマイ シンのように(共有的に)直接結合される他の特異結合物質または複合物質、ま たは特異イオン検出用のクラウンエーテル、酸素用のヘモグロビンを本発明によ る方法において有利に使用することが出来る。帯電標識を付けることにより中性 物質を検出することも可能である。かようにして、例えば、黄体ホルモンを分析 出来る。
〈電解液の濃度変化〉は前記の通り、電位の変化を生み出すが、その電位変化の 形状は膜により錯化されたイオンまたは分子の型および量に関し固有である。
本発明による方法は、従って、定性分析と定量分析の両者を兼ねる。各々をもう 1つの特異結合物質で処理した一連の電極を使用することにより、対応する一連 の関連物質を分析することが出来る。
本方法により成分分析するサンプルは、例えば、土壌サンプル、微生物、野菜ま たは動物を起源とするサンプルのように、生物サンプルでも非生物サンプルであ ってもよい。もし望むらな、上記タイプのサンプルの一つからの抽出物または分 画物(fraction)でもよい。動物を起源とする成分を検出する場合、特 に1体液、細胞物質または、例えば、その排出物または抽出物をサンプルとして 使用出来る。
本発明による方法においては、溶液の組成変化に応答しない基準電極、例えばカ ロメル電極を、試験液中で使用することが必要である。しかしながら、2本の同 一タイプの測定電極を使用する場合は、1本の電極に前記の内の1つの型の結合 相手を任意に膜状に塗布し、もう1本の電極はブランクにして、電位差を測定す ることが出来、この場合は、基準電極に対する安定条件は適用されない、不安定 な電極電位は、電位差測定における共通信号として自動的に消去されるので。
基準電極は、例えば、貴金属製としてもよい。完全な電極構成、即ち、1本の被 覆電極と、1本のブランク電極と、1本の金属基準電極を、調べるサンプルと共 に同時に湿態し1次に、塩組成の異なる複数の溶液に、共に被爆させる9本発明 による方法は、非特異結合または吸収を示すサンプルの分析にもまた有効である 1分析される成分による電位変化は、特異結合物質を被覆した電極と、非特異結 合物質を被覆した電極の電位差を測定することにより得られる。
失−胤一叢 上述の方法を用いて、l5FET (イオン選択電界効果トランジスター)のゲ ート領域上の抗体のみの存在と、該ゲート領域上の抗体と抗原の免疫複合体の存 在を、下記に述べるように区別した。
1、ゲート領域上の抗体のみの検出 1ミリリットル当り1.2ミリグラムの抗ヒト血清アルブミンを含む溶液を10 マイクロリツトル、ピペットで2個のl5FETの内の1個のl5FETのゲー ト領域に移し、室温で1時間部属した0次に、2.5重量パーセントのグルタル アルデヒド溶液を10マイクロリツトル、同じゲート領域にピペットで移し、室 温で15分間温1した。次に、両ゲート領域を蒸留水でよく洗い流し、 (a ) pi(6,45のO,OO1mol/ Q HEPES/NaOH緩 衛液または(b ) pH7,05のO,0O1n+ol/ Q HEPES/ NaOH緩衛液よりなるイオン濃度ショック媒質1の中で室温で1時間放置し平 衡状態にした。媒質1を、次に、 (a ) pH6,45の0.1mol/ Q HEPES/NaOH緩衛液ま たは(b )pH7,05のO,1mol/ Q )IEPEs/Na0)1緩 衛液よりなるイオン濃度ショック媒質2に即時に取り替えた。イオン濃度ショッ ク媒質交換後直ちに2個のl5FETのゲート領域間の電位差を、ソースとドレ ーン間の電流を一定にし、時間の関数として記録した(第1図(a)、(b)参 照)。
2、l5FET対のゲート領域上の免疫複合体の検出1ミリリットル当り1.2 ミリグラムの抗ヒト血清アルブミンを含む溶液を10マイクロリツトル、ピペッ トで2個″のl5FETの内の1個のl5FETのゲート領域に移注し、引続き ただちに、1ミリリットル当り1.2ミリグラムのヒト血清アルブミンを含む溶 液をさらに10マイクロリツトル移注した。この混合物を室温で1時間部属し、 その後、先の第1項に記述した同じ方法をグルタルアルデヒド溶液での湿態より 始め実施した。2つのゲート間で記録された電位差を第1図(a)、(b)に示 しである。
第1図は、タンパク質を被覆したl5FETのゲートとタンパク質を被覆してい ないl5FETのゲート間の電位差(ΔV)を、イオン濃度ショック後に時間の 関数として記録マたものである。
(a)はpH6,45のイオン濃度ショック媒質の場合(b)はp)17.05 のイオン濃度ショック媒質の場合で、実線は、タンパク質=ヒト血清アルバミン と抗ヒト血清アルバミンの複合体の場合を示し、破線は、タンパク質=抗ヒト血 清アルバミンだけの場合を示す。
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)1.特許出願の表示 国際出願番号 PCT/NL 8910 OO292、発明の名称 検   出   方   法 3、特許出願人 住 所    オランダ、75oO工−イーエンセデドリエネル口、ピー、オー 、ボックス217 名 称   ユニバージティト ツヴエンテ代表者 ヴアンルーケレンカンパー コニ、カレル国 籍   オランダ 4、代理人 住 所    〒231 神奈川県横浜市中区不老町1−2−1中央第6関内ビ ル1001 5、補正書の提出年月日 1990年4月10日 6、添付書類の目録 補正書の写しく翻訳文)  1通 相互に特異結合する2つ以上の物質量の反応成分を、前記のl5FETのような イオン感知電極を用いて、例えば、電位を測定することにより、分析するための 改良方法が発見された。この方法は、定量分析される成分を少なくとも一つの特 異結合物質とともに湿態(incubate)するが、この特異結合物質を部属 以前に、膜を介して電極に結合させるか、或は、被検出成分と共に湿態後、反応 生成物を膜を介して電極に結合させ、次に、この電極を異なるイオン組成液に連 続して曝露し、イオン組成液の取り替えにより惹起された膜電位の変化を、第2 の電極を基準として測定し、この変化をサンプル中の分析成分の型と量の測定値 とすることを特徴とする。
ここで、〈膜〉とは、電極上に付着して電解液中の電荷担体の少なくとも一部分 を伝導出来、また、被検出成分と特異結合する成分を含んでいる層を意味する。
これは、特異結合する一つまたは複数の成分よりなる単分子層であってもよく。
また、一つまたは複数の特異結合する成分と不活性物質との混合物よりなる層と してもよい。
稲」ヨし拐kfILl求m (1)(補正された) 試験サンプル内において互いに特異結合する2つ以上の 物質量の反応の成分を、該反応の生成物が結合する見上生電極の応答に基づき分 析する方法において、分析する成分を少なくとも1つの特異結合物質と共に湿態 し、前記特異結合物質は湿態前に11介旦工前記電極に結合しているか、あるい は、前記反応生成物を分析する成分と共に湿態後前2膜を介し前記電極に結合さ せ、次に、前記電極を異なるイオン組成に続けて被爆させ、該イオン組成の交換 により生じた前記膜の電位変化を 2の  と  して測定し。
該変化が前記サンプル中の分析成分の型と量の測定値であることを特徴とする方 法。
(2)前記の異なるイオン組成が異なる電解液であることを特徴とする請求項第 1項に記載の方法。
(3)前記の異なるイオン組成を電気化学的なイオン生産により得ることを特徴 とする請求項第1項に記載の方法。
(4)前記の分析する成分が免疫反応成分であることを特徴とする請求項第1項 乃至第3項のいずれか1項に記載の方法。
(5)前記の分析する成分が核酸であることを特徴とする請求項第1項乃至第3 項のいずれか1項に記載の方法。
(6) (9)  特異結合物質も反応生成物も結合しない第3の電極を電位の 変化を差として測定するために使用することを特徴とする請求項第1項乃至第5 項のいずれか1項に記載方法。
(7)(1久にエム)  非特異結合物質が結合する第3の電極を電位の変化を 差として測定するために使用することを特徴とする請求項第1項乃至第5項のい ずれか1項に記載の方法。
(8)(補正されたクレイムロ) 特異結合物質がm互結合し、金属カップルの ような二」LΩ」L虱逼」1材−を装備し、カップル   にノなくとも11カ ツプルの  の  がでイオンの   なし′ることを特徴とする請求項第3項 に記載の方法において用いる電極。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試験サンプル内において互いに特異結合する2つ以上の物質間の反応の成 分を、該反応の生成物が結合する電極の応答に基づいて分析する方法において、 分析する成分を少なくとも1つの特異結合物質と共に温置し、前記特異結合物質 は温置前に前記電極に結合しているか、あるいは、前記反応生成物を分析する成 分と共に温置後前記電極に結合させ、次に、前記電極を異なるイオン組成に続け て被爆させ、該イオン組成の交換により生じた膜の電位変化を測定し、該変化が 前記サンプル中の分析成分の型と量の測定値であることを特徴とする方法。
  2. (2)前記の異なるイオン組成が異なる電解液であることを特徴とする請求項第 1項に記載の方法。
  3. (3)前記の異なるイオン組成を電気化学的なイオン生産により得ることを特徴 とする請求項第1項に記載の方法。
  4. (4)前記の分析する成分が免疫反応成分であることを特徴とする請求項第1項 乃至第3項のいずれか1項に記載の方法。
  5. (5)前記の分析する成分が核酸であることを特徴とする請求項第1項乃至第3 項のいずれか1項に記載の方法。
  6. (6)特異結合物質が結合し、異なるイオン溶液を電気化学的に得るために、金 属カップルを装備していることを特徴とする請求項第3項に記載の方法において 用いる電極。
JP50570489A 1988-04-26 1989-04-26 検出方法 Pending JPH03505920A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8801073 1988-04-26
NL8801073A NL8801073A (nl) 1988-04-26 1988-04-26 Detectiemethode.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03505920A true JPH03505920A (ja) 1991-12-19

Family

ID=19852201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50570489A Pending JPH03505920A (ja) 1988-04-26 1989-04-26 検出方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0413742A1 (ja)
JP (1) JPH03505920A (ja)
NL (1) NL8801073A (ja)
WO (1) WO1989010556A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59107287D1 (de) * 1991-06-20 1996-02-29 List Electronic Verfahren und Vorrichtung zur schnellen Ermittlung von konzentrationsabhängigen Parametern in einer Messreihe
US5449492A (en) * 1992-01-15 1995-09-12 List Electronics Device for determining concentration-dependent electrophysiological parameters in a series of measurements
EP0912470B9 (de) * 1996-07-12 2002-09-25 november Aktiengesellschaft Gesellschaft für Molekulare Medizin Verfahren und vorrichtung zur aufreinigung und anreicherung von molekülen
AT509355B1 (de) * 2010-02-10 2012-04-15 Univ Graz Tech Testanordnung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765841A (en) * 1971-08-06 1973-10-16 Beckman Instruments Inc Method and apparatus for chemical analysis
US4020830A (en) * 1975-03-12 1977-05-03 The University Of Utah Selective chemical sensitive FET transducers
CA1086225A (en) * 1976-03-18 1980-09-23 Masuo Aizawa Syphilis antibody diagnosis by antigen membrane and potentiometric method
US4238757A (en) * 1976-03-19 1980-12-09 General Electric Company Field effect transistor for detection of biological reactions
GB8308389D0 (en) * 1983-03-26 1983-05-05 Cambridge Life Sciences Assay technique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0413742A1 (en) 1991-02-27
NL8801073A (nl) 1989-11-16
WO1989010556A1 (en) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Felix et al. Electrochemical immunosensors–a powerful tool for analytical applications
Holford et al. Recent trends in antibody based sensors
EP1108213B1 (en) Method of electrochemical analysis of an analyte
Darain et al. Development of an immunosensor for the detection of vitellogenin using impedance spectroscopy
Tang et al. Electrochemical immuno-bioanalysis for carcinoma antigen 125 based on thionine and gold nanoparticles-modified carbon paste interface
Tarannum et al. Molecularly imprinted polymers as receptors for assays of antibiotics
CN100420947C (zh) 用单一捕获剂定量检测特异性分析物的方法及其试剂盒
CN104969069B (zh) 用于鉴定钩状效应和扩大及时现场护理免疫测定的动态范围的设备和方法
US6682648B1 (en) Electrochemical reporter system for detecting analytical immunoassay and molecular biology procedures
US20100015634A1 (en) In situ lysis of cells in lateral flow immunoassays
EP2985349A1 (en) Device for detection of analytes
Qiang et al. A new potentiometric immunosensor for determination of α-fetoprotein based on improved gelatin–silver complex film
JPH03502244A (ja) 試験方法およびそのための試薬キツト
JP2009133877A (ja) 液状乳製品中の分析物を測定するためのアッセイ装置
Li et al. A renewable potentiometric immunosensor based on Fe3O4 nanoparticles immobilized anti‐IgG
Švitel et al. Surface plasmon resonance based pesticide assay on a renewable biosensing surface using the reversible concanavalin A monosaccharide interaction
Lim et al. Construction of electrochemical flow immunoassay system using capillary columns and ferrocene conjugated immunoglobulin G for detection of human chorionic gonadotrophin
US4138213A (en) Agglutination immunoassay of immune complex with RF or Clq
Bush et al. Monoclonal antibody biosensor for antigen monitoring
Lu et al. Rapid, quantitative and sensitive immunochromatographic assay based on stripping voltammetric detection of a metal ion label
Li et al. Ultrafast Electrothermal Flow‐Enhanced Magneto Biosensor for Highly Sensitive Protein Detection in Whole Blood
Zhou et al. An amperometric immunosensor based on an electrochemically pretreated carbon–paraffin electrode for complement III (C3) assay
AU8903998A (en) Electrochemical reporter system for detecting analytical immunoassay and mol ecular biology procedures
JP6231655B2 (ja) 生体分子相互作用を調整するための側方流動イムノアッセイにおけるpH/温度/イオン勾配の発生およびその用途
Fu Surface plasmon resonance immunoassay for ochratoxin A based on nanogold hollow balls with dendritic surface