JPH03504546A - Highlinking method to form hypermedia information management tools - Google Patents

Highlinking method to form hypermedia information management tools

Info

Publication number
JPH03504546A
JPH03504546A JP2504442A JP50444290A JPH03504546A JP H03504546 A JPH03504546 A JP H03504546A JP 2504442 A JP2504442 A JP 2504442A JP 50444290 A JP50444290 A JP 50444290A JP H03504546 A JPH03504546 A JP H03504546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
hyperstructure
soi
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2504442A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ヘーフナー,マイケル・イー
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH03504546A publication Critical patent/JPH03504546A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • G06F16/94Hypermedia

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 ハイパーメディア情報管理ツールを形成する/%イリンク法(技術分野) 本発明は、コンピュータに基く情報管理ツールに関し、特にかかるツールを形成 する方法およびこれにより形成されたツールに関する。[Detailed description of the invention] Forming a hypermedia information management tool/%Ilink method (technical field) The present invention relates to computer-based information management tools, and in particular to forming such tools. and a tool formed thereby.

(背景技術) 今日コンピュータにおいて稼働するアプリケーション・プログラムの大部分は、 1つ以上の情報管理タスクを支援する。(Background technology) Most of the application programs running on computers today are Assist with one or more information management tasks.

これらのアプリケーション・プログラムは、情報の検索(IR)および情報の処 理(IP)の諸機能および特徴をしばしば必要とする。このような大きなアプリ ケーション・プログラムは、しばしばIRおよびIPシステムとそれぞれ呼ばれ ている。These application programs perform information retrieval (IR) and information processing. IP functions and features are often required. Such a big app application programs are often referred to as IR and IP systems respectively. ing.

情報管理ツールは、あるIRおよびIP機能と共に、管理情報システム(MIS )、データベース管理システム(DBMS)、決断支援システム(DSS)およ び質疑応答システム(QA)の一部としばしば考えられる諸機能を提供する。こ れらの異なる情報システム・タイプは、G、 5altonおよびM、 1lc Gill著[闘魂の情報検索の手引(INTRODUCTION To MOD ERN INFOR閣^−TION RETRIEVAL) J  (McGr aw−tlill Book Company、 1983年発行)の第10章 、7乃至10頁に記載されている。情報管理タスクは、多様で奥行きの深いもの であり、これらのタスクを行う人々の必要を満たすツールはツール形成への伝統 的な試みを回避してきた。これについて注釈するならば、Sa l tonおよ びMcGillは混合情報検索システムに対する必要に動機付けを行うものであ る。この文献においては、情報管理ツールの機能性は混合情報検索システムによ り示唆される機能性を含み得る。Information management tools include management information systems (MIS), along with certain IR and IP functions. ), database management systems (DBMS), decision support systems (DSS) and It provides functionality that is often considered part of a question and answer system (QA). child These different information system types are G, 5alton and M, 1lc. Written by Gill [INTRODUCTION To MOD ERN INFOR ^-TION RETRIEVAL) J (McGr Chapter 10 of aw-trill Book Company, published in 1983) , pages 7 to 10. Information management tasks are diverse and deep and the tools that meet the needs of the people who perform these tasks are based on a tradition of tool formation. evaded attempts. To comment on this, Salton and and McGill motivate the need for mixed information retrieval systems. Ru. In this literature, the functionality of information management tools is defined by mixed information retrieval systems. may contain suggested functionality.

典型的なIRおよびTPンールは、ツールの機能性を実現するアプリケーション ・プログラム100と共に第2A図に示される如く構成されている。これらのプ ログラムは、池のプログラムと通信し得、直接入出力(110)デバイスおよび ドライバ110ならびにデータベース120と通信し得る。しかし、アブリケー ンヨンは、インターフェース・プログラム・コードがアプリケーションのコード に対して非常に固く結び付いている故に、異なるプラントフオームに容易に移植 できない。Typical IR and TP tools are applications that enable the functionality of the tool. - It is configured as shown in FIG. 2A together with the program 100. These The program may communicate with the pond program and may include direct input/output (110) devices and May communicate with driver 110 as well as database 120. However, In this case, the interface program code is the application's code. Easily ported to different plant forms due to its very tight connection to Can not.

このことは、アブリケーンヨン・コードをインターフェース・コードから分離す ることが非常に難しいことを意味する。This separates the application code from the interface code. It means that it is very difficult to

アブリケーンヨン・プログラムを他のI10デバイスおよびデータベースに移植 するためには、一般に多数のアブリケーンヨン・コードを書き直さねばならない 。I10デバイスおよびデータベースに対するインターフェースがアプリケ−ノ ヨン・コードに対して密に結び付けられているため、異なるアブリケーンヨンが 共通の高レベルのデータベースおよび(または)オペレータ・インターフェース を容易に共用することができない。Porting the application program to other I10 devices and databases In order to do this, you generally have to rewrite a lot of code . Interfaces to I10 devices and databases are Different abricane yongs are closely tied to the yon chord, so Common high-level database and/or operator interface cannot be easily shared.

今日情報システム研究における内容に基(文書の取扱いに対する力点が増しつつ ある。特に、多くのタイプの文書から内容情報を自動的に抽出し、後で使用する ためこの情報を組織化し、これを有用かつ有効な方法で格納し、この情報を検索 して多岐に亙るユーザに対して特定の要求に適合する如き情報を提示する方法を 提供する改善東を見出すことに多くの努力が払われている。この技術に対する需 要は明らかである。Today, based on the content of information systems research (with increasing emphasis on document handling), be. In particular, automatically extract content information from many types of documents for later use. organize this information, store it in a useful and effective way, and retrieve this information. and how to present information that meets specific needs to a wide variety of users. Much effort has been put into finding improvements to provide. Demand for this technology The point is clear.

既に平均的なオフィス環境においては、データを有効に使用するため使用可能な アプリケーションよりも遥かに多(のデータが存在する。多くの場合、入手可能 なデータでさえも、後の使用において最も重要なものではなく、最も容易に集め られるものである。更なる問題として、メディア技術における展開は非伝統的な メディア(例えば、音声、イメージ、ビデオ)に対するデータの逓増する可用性 を可能にしつつある。明らかなように、より優れた情報管理ツールがこれらの傾 向に応じて求められる。Already in the average office environment, there are There is much more data than applications, often available Even the data most easily collected are not the most important for later use. It is something that can be done. A further problem is that developments in media technology are Increasing availability of data for media (e.g. audio, images, video) is becoming possible. Clearly, better information management tools can address these trends. required depending on the direction.

典型的には、IRおよびIPシステムは、大掛かりなコストの掛かる開発努力を 要求し、また継続的な高コストの保守を要求する。このようなシステムのIRお よびIPfi能は統合が困難であり、かつ一般に共通のインターフェースを欠く 。Typically, IR and IP systems require extensive and costly development efforts. and require ongoing high-cost maintenance. IR of such a system and IPfi capabilities are difficult to integrate and generally lack a common interface. .

これらのシステムは更に、はとんどの場合プラットフォームに依存する。今日で は、処理されるデータ(メディア)の種類は過去におけるよりも非常に多岐に富 んでいる。音声、ビデオおよびグラフィックスは、特別な格納、処理、検索およ びインターフェース機構を必要とするメディアの事例である。These systems are also often platform dependent. today The types of data (media) being processed are much more diverse than in the past. I'm reading. Audio, video and graphics require special storage, processing, retrieval and This is an example of a media that requires an interface mechanism.

これらの問題は、先に述べたようにいや増す複雑さおよび機能性に対する需要に より深刻である。These issues are compounded by the increasing complexity and functionality demands mentioned earlier. More serious.

これらの情報管理ツールにおいて大きな問題となるものは、「ハイパーメディア 」と呼ばれる新登場の技術である。用語「ハイパーテキスト」は、テキスト片間 の連想的リンクの一般的表現を意味するため用いられている。コンピュータ使用 技術における最近の進歩により、「ハイパーテキスト」およびその更に一般的な 形態の「ハイパーメディア」が、コンピュータ・プログラムによって実体化され てきた。最近、ハイパーメディアは、データベースにおけるオブジェクトと関連 するコンピュータ・スクIJ−ンにおけるウィンドウ、即ちこれらデータベース のオブジェクト間のリンクに対する支援およびこれらのオブジェクトと対話する 能力をユーザに与える機構を意味するよう定義において限定されている。ノ\イ パーテキストおよびハイパーメディアの説明については、J。A major problem with these information management tools is ``hypermedia This is a new technology called ``. The term "hypertext" refers to the space between pieces of text. It is used to mean a general expression of an associative link. computer use Recent advances in technology have led to the development of "hypertext" and its more general A form of "hypermedia" is materialized by a computer program. It's here. Recently, hypermedia has become associated with objects in databases. A window on a computer screen, i.e., these databases. support for linking between and interacting with objects in Restricted in definition to mean a mechanism that provides capabilities to users. No\i For a description of pertext and hypermedia, see J.

Conklin著rHypertext: ^n Introductory  5urveyJ  (IEEECOMPUTER,1987年9月)、およびr communications of the ACljJ(第31巻、第7号 、1988年7月)におけるハイパーテキストに関する特別号を参照されたい。Conklin rHypertext: ^n Introductory  5urveyJ (IEEE COMPUTER, September 1987), and r Communications of the ACljJ (Vol. 31, No. 7) , July 1988), special issue on hypertext.

データベースのオブジェクトの取扱いに特に適するプログラミング環境は、オブ ジェクト指向のプログラミングに対する多数の周知の利点が存在する。A programming environment particularly suited to working with database objects is There are a number of well-known advantages to object-oriented programming.

B、 Cox著rOBJEcT 0RIENTED PROGRAMMING: ^n EvolutionaryApproachJ  (Addison−f esley、 1986年)は、これらの利点について記載すると共に、実質的 なオブジェクト指向プログラミング概念について紹介している。B. Cox rOBJEcT 0RIENTED PROGRAMMING: ^n EvolutionaryApproachJ (Addison-f Esley, 1986) describes these benefits and provides substantial Introduces object-oriented programming concepts.

情報管理ツールとしては、ハイパーメディア技術は、例えばマウスの如き入力デ バイスによる(ディスプレイから、グラフィックスを含むウィンドウ等の)ユー ザが「選択する」インターフェース争アイコンに基く簡単なユーザーマシン・イ ンターフェース・パラダイムを提供する。選択されたアイコンと関連したリンク が関連データの検索のため使用される。As an information management tool, hypermedia technology uses input devices such as a mouse. User (from the display, windows containing graphics, etc.) A simple user-machine interface based on the user's ``select'' interface conflict icons. provides an interface paradigm. Links associated with the selected icon is used to search for relevant data.

更に、ハイパーメディア技術は、種々のメディアの取扱いのため開発されつつあ る。Furthermore, hypermedia technologies are being developed for handling various media. Ru.

ハイパーメディアは、一部を挙げればコンピュータ支援による執筆、コンピュー タ支援による共同作業、情報の検索、コンピュータ支援による教育を含む問題領 域に対して応用されている。その成功にも拘わらず、ハイパーメディアは一般に は多数の情報管理ツールにおいては有効ではなかった。Hypermedia refers to computer-assisted writing, computer-aided writing, to name a few. Problem areas include computer-assisted collaboration, information retrieval, and computer-assisted education. applied to the area. Despite its success, hypermedia is generally has not been effective in many information management tools.

これにはいくつかの理由がある。これまでノ1イパーメディア・ツールの間では ほとんど馴染みがなく、多くの従来のツールより形成および保守がコスト高にな る。簡単なインターフェースのシナリオが、能力および柔軟性における制限をも たらした。はとんどの場合、データベースにおけるオブジェクト間のリンクは、 ツールが使用できる以前は手作業とならざるを得ず、IRツールに見出される検 索機能は見当たらない。更にまた、ハイパーメディア・ツールは単独のものであ る傾向を有し、他のツールに対する連携を欠き、所有権のあるデータ構造に縛ら れている。今日のノ1イノ(−メディア・システムの別の短所は、[大きな馴染 みのない異質構造のネットワークJ  (F、 G、 1lalasz著r R eflectionsonNotecards: 5evenlssues f or the Next Generation ofllypervedia  SystemsJ (COMMUNrCATIONS of the ACM 。There are several reasons for this. Among the most permedia tools ever Little familiar and more expensive to form and maintain than many traditional tools. Ru. Simple interface scenarios overcome limitations in power and flexibility I got it. In most cases, links between objects in a database are Before the tools were available, it was a manual process, and the detections found in IR tools were No search function was found. Furthermore, hypermedia tools are standalone. tend to lack integration with other tools, and are tied to proprietary data structures. It is. Another disadvantage of today's No1 Ino(-media system) is that Network of unreliable heterogeneous structure J (F, G, 1lalasz r R reflectionsonnotecards: 5evenlssues f or the Next Generation ofllypervedia SystemsJ (COMMUNrCATIONS of the ACM .

第31巻、第7号、1988年7月))において操作するという問題である。31, No. 7, July 1988)).

最後に、あるハイパーメディア・ツールはこれに伴うプログラミング言語を有す るが、情報管理ツールの形成のための支援はほとんどない。例え今日のハイパー メディアの定義が情報管理ツールの必要を完全に支援しないくとも、これらのツ ールはハイパーメディアの特徴および機能から非常に恩恵を受けることができる 。Finally, some hypermedia tools have programming languages associated with them. However, there is little support for the formation of information management tools. For example, today's hyper Even if media definitions do not fully support the need for information management tools, these tools tools can greatly benefit from the features and functionality of hypermedia. .

以上述べたように、ハイパーメディア技術は、将来の情報管理ツールにおいてよ り大きな役割を演じることであろう。As mentioned above, hypermedia technology will play an important role in future information management tools. This will likely play a major role.

本発明の目的は、伝統的なIRおよびIP技術でハイパーメディア技術を円滑に 統合するハイパーメディア情報管理ノールを形成するための方法を提供する問題 を解決することにある。The purpose of the present invention is to facilitate hypermedia technology with traditional IR and IP technology. Problems that provide a method for forming a hypermedia information management node that integrates The goal is to solve the problem.

(発明の要約) 本発明は、情報を検索し、処理し表示するハイパーメディア情報管理ノールを形 成するためのハイリンクと呼ばれる方法を提供することにより前記問題を解決す る。本ハイリンク法は、IRおよびIPの需要に関するものであるため、この技 術と関連する専用化された特徴および機能性を適用するための手段を提供する。(Summary of the invention) The present invention forms a hypermedia information management node for retrieving, processing, and displaying information. We solve the above problem by providing a method called highlink to create Ru. Since this high linking method is related to IR and IP demand, this technique provides a means for applying specialized features and functionality associated with the technology.

本ハイリンク法は、アプリケーション作成者が現存するデータベースおよび専用 化されたアプリケーション・プログラム、代替的な形態のプレゼンテーション・ メディアおよび選択デバイスを内蔵するツールを形成することを督励すると共に 、プログラムの再使用可能性、特注可能性、分散処理およびユーザ・インターフ ェースの簡素性を強調するものである。This high-linking method allows application creators to use existing databases and standardized application programs, alternative forms of presentation As well as encouraging the creation of tools that incorporate media and selection devices. , program reusability, customizability, distributed processing and user interface. This emphasizes the simplicity of the interface.

本ハイリンク法は、将来の情報管理ツールが広範囲のメディア・データ形式を必 要とし、特殊な要求に対し容易に適合が可能でなければならないことの予測によ り影響を受ける。This high-linking method ensures that future information management tools will require a wide range of media and data formats. It is anticipated that the affected by

本ハイリンク法は、オブジェクト指向プログラミング環境において使用され、選 択/出力インタープリタ(Sol)および]ハイパー構造と呼ばれるオブジェク トを用いて、ハイパーメディア情報管理ツールを生成する。SOlは、表示アイ コンをハイパー構造と関連させるハイパー構造索引表を含むデータ構造を持つオ ブジェクトである。このSolのデータ構造はまた、表示アイコンをハイパー構 造索引表におけるハイパー構造と関連させる手順と、特定のデータ形式を表示す る手順と、選択/文脈を定義して表示アイコンと関連するハイパー構造を呼出す ための手順とを含む。This hyperlinking method is used in object-oriented programming environments to selection/output interpreter (Sol) and an object called a hyperstructure Generate a hypermedia information management tool using SOl is the display eye An object with a data structure containing a hyperstructure index table that associates a controller with a hyperstructure. It is an object. This Sol data structure also allows display icons to be hyperstructured. Displays the steps associated with hyperstructures and specific data formats in indexed tables. Define the steps and selection/context to call display icons and associated hyperstructures. including instructions for.

ハイパー構造は、アイコンおよび関連する文脈情報を処理する命令を保持するた めの文脈−識別子表と、表示されるデータを保持する表と、Solに対するポイ ンタとを含むデータ構造を有するオブジェクトである。このハイパー構造のデー タ構造はまた、文脈−識別子表を処理する手順と、表示されるべきデータを見出 す手順と、データの表示のためSolを呼出す手順とを含む。The hyperstructure is used to hold instructions for processing icons and associated contextual information. context - the identifier table, the table holding the data to be displayed, and the pointer to Sol. It is an object that has a data structure that includes a data structure. This hyperstructure data The data structure also describes the steps to process the context-identifier table and find the data to be displayed. and calling Sol to display the data.

SOIの事例を生成し、ハイパー構造例を形成する機能を生成し、表示デバイス 形式に対する出力フォーマットを定義する機能を生成し、表示デバイス形式に対 する入力フォーマノドを定義する機能を生成し、表示例を初期化することによっ て形成される。一旦これが行われると、ユーザはシステムと対話して情報管理タ スクを実行する。システムとの対話およびデータの受取りは、生成されるべき情 報オブジェクトおよび関係をシステム内で生成させる。これが、ユーザが他のソ ースからの異なる形式のデータを検索してこれを操作するための更なる機会を提 供する。これにより、ユーザによるシステムとの対話により、システムはユーザ の特殊な必要に適合する方法で(データを充填して)成長する。Generate SOI instances, generate functions to form hyperstructure examples, and display devices Generate functions that define output formats for formats and display device formats. By creating a function that defines the input formanod and initializing the display example, It is formed by Once this is done, the user can interact with the system and run the script. Interacting with the system and receiving data information objects and relationships are generated within the system. This allows users to provides further opportunities for searching and manipulating data in different formats from sources. provide This allows the system to interact with the system by the user. grow (filled with data) in a way that suits the special needs of

本ハイリンク法は、ユーザが中心となるシステム設計を可能にする簡単なユーザ ーマシン・インターフェース・パラダイムを提供する。これが更に、開発コスト を低下させ、再使用可能な構成要素を持つライブラリにより共通のユーザーマシ ン・インターフェースの使用を促進する。本方法は、ハイパーメディアを他の情 報管理技術と統合すると共に、データの如き種々のメディアの使用を可能にする 手段を提供する。The present highlinking method is a simple user-friendly method that enables user-centered system design. – provides a machine interface paradigm. This further increases the development cost Libraries with reusable components allow for a common user machine. Facilitate the use of online interfaces. This method combines hypermedia with other information. Integrates with information management technology and enables the use of various media such as data provide the means.

独立的なアプリケーションおよびデータ資源は、比較的プラットフォームに依存 させることができるアプリケーション・コードで容易に統合される。Independent applications and data resources are relatively platform dependent Easily integrated with application code that can be

ハイパーメディア技術によるIRおよびIP機能性の統合は、所有権のあるデー タ構造に依存することなく達成される。Integration of IR and IP functionality through hypermedia technology This is achieved without relying on the data structure.

ハイパーメディアの強化は、ハイパーメディア・リンクおよびアプリケーション の拡張性の動的な生成と同様に、開発労力を低減しながら、情報管理ツールの機 能性を増進する。Hypermedia enhancements include hypermedia links and applications Dynamic generation of extensibility, as well as increased functionality of information management tools while reducing development effort. improve performance.

(図面の簡単な説明) 第1図は、本発明の全体図を示す概略図、第2図は情報管理ツールのアーキテク チャの比較図、第3図はハイパーメディア情報管理ツールを形成するため使用さ れるハイリンク法のフローチャート、第4図はディスプレイに対する選択の取扱 い処理を示す概略図、 第5図はユーザの選択を取扱う各SOl毎に生成されるプロセスを示す概略図、 第6図はEP−L INKNグログ表示を示し、第7図はEP−LINKのため の一番上のレイヤを示し、第8図はEP−LINKにおける一番上のレイヤの一 次面における拡張テキストを示す情報検索タスクを示すEP−LINKディスプ レイ、 第9図はEP−LINKにおける一番上のレイヤの一次面における拡張テキスト を示す情報管理タスクを示すEP−LINKディスプレイ、 第10図は情報を表示するためのユーザ・メディアのオプションを与えるメニュ ーを示すEP−LINKf’イスプレイ、 第11図は一次面におけるテキストの自動生成を示す情報検索タスクを示すEP −LINKディスプレイ、第12図は組立てレイヤおよびグラフィックス面の7 1イライトおよびこのグラフィックス面における組立て要素オブジェクトを示す EP−LINKディスプレイ、 第13図はポインティング・デバイス・による選択の直前の組立てグラフインク 識別番号のハイライト示すEP−LINKディスプレイ、 第14図は組立てレイヤに表示される組立てと関連するテキスト情報をアクセス するための組立てテキスト・オーバーレイ・ウィンドウを示すEP−LINKデ ィスプレイ、第15図は組立てテキスト・オーバーレイ・ウィンドウにおける情 報のアクセスを示すEP−LINKディスプレイ、 第16図は情報のフィルタ操作と組立てテキスト・オーバーレイ・ウィンドウに おける部品リスト情報の動的リンク生成を示すEP−LINKディスプレイ、 第17図は要素レイヤにおけるいくつかの要素ウィンドウ・コレクションを示す EP−LINKディスプレイ、第18図は要素レイヤにおける指令面からの情報 アクセス・モード選択を示すEP−LINKディスプレイ、第19図は要素レイ ヤ内のオブジェクト面に示される検索およびフォーマントされた情報を示すEP −LINKディスプレイ、 第20図は組立てテキスト・オーバーレイ・ウィンドウにおいて選択された情報 アクセス・モードを示すEP−LINKディスプレイ、 第21図はECO情報メニューの選択および選択されたECOにより影響を受け る組立てグラフインクにおけるノ1イライト要素とを示すEP−LINKディス プレイ、第22図は組立てレイヤに対する表示フィルタを示すEP−LINKデ ィスプレイ、 第23図は組立てレイヤに対する音響表示アイコンを示すEP−LINKディス プレイ、 第24図はテキスト表示アイコンおよび組立てレイヤにおけるテキスト表示の編 集を示すEP−LINKディスプレイ、第25図はノート面、タイプイン面およ び一番上のレイヤにおける履歴面を示すEP−LINKディスプレイ、第26図 は新しいメール表示および一番上の面におけるノート面に対するノート・バ・ソ ファ・リストを示すEP−LINKディスプレイ、 第27図はEP−LINKにおける異なるレイヤを示す図、第28図はEP−1 、INKにおける一番上のレイヤの機能図、 第29図はEP−L INKにおける組立てレイヤの機能図、第30図はEP− L INKにおける要素レイヤの機能図である。(Brief explanation of the drawing) Figure 1 is a schematic diagram showing the overall view of the present invention, and Figure 2 is an architectural diagram of the information management tool. Figure 3 is a comparison diagram of the features used to form a hypermedia information management tool. Flowchart of the highlink method, Figure 4 shows the handling of the selection for the display. Schematic diagram showing the process, FIG. 5 is a schematic diagram showing the process generated for each SOl that handles user selection; Figure 6 shows the EP-L INKN log display, and Figure 7 shows the EP-LINK log display. Figure 8 shows one of the top layers in EP-LINK. EP-LINK display showing information retrieval task showing extended text on next page Ray, Figure 9 shows extended text on the primary plane of the top layer in EP-LINK. an EP-LINK display showing information management tasks; Figure 10 shows a menu giving the user media options for displaying information. EP-LINK f' isplay showing FIG. 11 is an EP showing an information retrieval task showing automatic generation of text on the primary plane. - LINK display, Figure 12 shows assembly layer and graphics side 7 1 illumination and the construction element object in this graphics plane. EP-LINK display, Figure 13 shows the assembled graph ink just before selection using the pointing device. EP-LINK display showing identification number highlighting; Figure 14 shows how to access text information related to the assembly displayed in the assembly layer. EP-LINK data showing an assembled text overlay window for Figure 15 shows the information in the assembled text overlay window. EP-LINK display showing access to information; Figure 16 shows the information filtering and assembly text overlay window. An EP-LINK display showing dynamic link generation of parts list information in Figure 17 shows several element window collections in the element layer. EP-LINK display, Figure 18 shows information from the command plane in the element layer EP-LINK Display Showing Access Mode Selection, Figure 19 Element Layout EP showing the searched and formatted information shown on the object plane in the -LINK display, Figure 20 shows selected information in the assembled text overlay window. EP-LINK display showing access mode; Figure 21 is influenced by the ECO information menu selection and the selected ECO. An EP-LINK display showing the first light element in the assembled graph ink. Figure 22 shows the EP-LINK data showing the display filter for the assembled layer. display, Figure 23 shows the EP-LINK display showing the acoustic display icon for the assembly layer. play, Figure 24 shows the text display icon and the editing of the text display in the assembly layer. The EP-LINK display showing the collection, Figure 25 shows the notebook side, type-in side and EP-LINK display showing the history screen in the top layer and top layer, FIG. is the new email display and the note bar so on the top side. EP-LINK display showing file list; Figure 27 is a diagram showing different layers in EP-LINK, Figure 28 is EP-1 , functional diagram of the top layer in INK, Fig. 29 is a functional diagram of the assembly layer in EP-L INK, and Fig. 30 is a functional diagram of the assembly layer in EP-L INK. It is a functional diagram of element layers in L INK.

(発明の説明) 本特許文書の開示の一部は、著作権保護の請求がなされる事業を含んでいる。著 作権者は、特許文書の著作権および特許の開示物のコピーに対して反対を唱える ことはな0が、他の全ての権利を保留する。(Description of the invention) A portion of the disclosure of this patent document contains subject matter for which copyright protection is claimed. Author Copyright owners object to copyright in patent documents and copying of patent disclosures Kotonahana0 reserves all other rights.

1序説 本ハイリンク法は、ハイパーメディア情報管理ンールを形成するオブジェクト指 向のプログラミング環境を必要とする。1 Introduction This high-linking method uses object indexes that form hypermedia information management rules. Requires a programming environment for

オブジェクト指向プログラミングは「オブジェクト」の表示を基礎とするもので 、各々がローカル状態(データ)と、事物を計算することを可能にする手順のコ レクション(方法と呼ぶ)とを有する。オブジェクトは、その関連する方法を呼 出す「メツセージ」が送られる。「クラス」は、オブジェクトのデータ形式を表 わす。オブジェクト指向のプログラミング環境は、コンピュータのハードウェア およびオブジェクト指向プログラミングのプロセスを支援するソフトウェアの組 合わせである。Object-oriented programming is based on the representation of "objects". , each containing a local state (data) and a code of procedures that allow things to be computed. (referred to as method). An object calls its associated method. The "message" you send will be sent. "Class" represents the data format of an object. Was. An object-oriented programming environment is a computer hardware and a suite of software that supports the process of object-oriented programming. It's a combination.

オブジェクト指向言語の事例は、Smalltalk。An example of an object-oriented language is Smalltalk.

F I avo r s、 C++、オブジェクトCおよびCommonLoo psがある。本ハイリンク法は、オブジェクト指向プログラミングに見出される 概念に依存するが、特定のオブジェクト指向言語に限定されない。一部がハイリ ンク法により形成された以下に述べるEP−LINKハイパーメディア情報管理 ツールならびにあるハイリンク構造は、プログラミング言語Common  L i5pおよびTI  Li5p拡張版ならびにMIT  Flavorオブジェ クト指向プログラミング・システムを含むプラントフオーム上で実現される。F I avo s, C++, Object C and CommonLoo There is a ps. This hyperlinking method is found in object-oriented programming. Depends on the concept, but is not limited to any particular object-oriented language. Some parts are high EP-LINK hypermedia information management described below formed by link method The tools and certain hyperlink structures are compatible with the programming language Common L. i5p and TI Li5p extended version and MIT Flavor object is implemented on a plant form that includes a client-oriented programming system.

以下に述べる事例においては、本ハイリンク法は、TexasInstrume nts社のExplorer II (Texas rnstruments社 の商標)ワークステーション上で実施された。図面即ち第1図によれば、ハード ウェアは視覚的ディスプレイ(CRT)10と、キーボード12と、ポインティ ング・デバイス14(3ボタン・マウス)とを存するオペレータ・インターフェ ースと、マイクロフォンを含む音声処理モジュールと、記録される音声をディジ タル化しかつディジタル化された音声を再生するスピーカとを含む。In the case described below, the present highlinking method Explorer II from NTS (Texas rnstruments) trademark) was carried out on the workstation. According to the drawing, ie, Figure 1, the hardware The wear includes a visual display (CRT) 10, a keyboard 12, and a pointer. an operator interface comprising an operating device 14 (three-button mouse); an audio processing module including a microphone, and a digital and a speaker for reproducing digitalized audio.

本ハードウェアはまた、大容量メモリーであるディスク16、ならびにオブジェ クト指向プログラミング言語システムのFlavors22およびCommon Lispプログラミング・システム20を実行するCPUおよび主メモリー18 を含む。This hardware also has a large capacity memory, disk 16, and an object Flavors22 and Common, a client-oriented programming language system CPU and main memory 18 running Lisp programming system 20 including.

本ハイリンク法から結果として得られるノ1イリンク・ソフトウェアは、5OI 24、ハイパー構造26、ノ)イパー構造事例を形成する機能28、出力フォー マットを定義する機能30、および入力フォーマットを定義する機能32を含む 。Solは、表示アイコンをl\イバー構造と関連付ける/為イノく一構造索引 表を含むデータ構造を有するオブジェクトである。The resulting highlink software from this highlink method is 5OI 24. Hyper structure 26.) Function to form hyper structure example 28. Output format Includes a function 30 for defining a mat and a function 32 for defining an input format. . Sol associates display icons with l\iber structures/Tameinokuichi structure index An object that has a data structure that includes a table.

このSOIのデータ構造はまた、表示アイコンを71イノク一構造索引表におけ るハイパー構造と関連付ける手順、特定のデータ形式を表示する手順、および選 択−文脈の定義および表示アイコンと関連するノ1イバー構造の呼出しの手順を 含む。This SOI data structure also allows the display icon to be instructions for associating with hyperstructures, displaying specific data formats, and selecting - Steps for defining the context and invoking the innovation structure associated with the display icon. include.

ハイパー構造は、アイコンおよび関連する文脈情報の処理のための命令を保持す る文脈−識別千表、表示されるデータを保持する表およびSolに対するポイン タを含むデータ構造を持つオブジェクトである。このハイパー構造のデータ構造 はまた、文脈−識別子表を処理する手順、表示されるデータを見出す手順および データを表示するためSolを呼出す手順を含む。The hyperstructure holds instructions for processing icons and associated contextual information. context - the identification table, the table holding the data to be displayed and the point to Sol It is an object that has a data structure containing data. The data structure of this hyperstructure It also includes procedures for processing the context-identifier table, finding the data to be displayed, and Contains a call to Sol to display the data.

ワークステーションのハードウェア構成要素は、バス34によって接続される。The hardware components of the workstation are connected by a bus 34.

本ハイリンク法により形成されたハイパーメディア情報管理ツールを略図的に示 す第2B図においては、本ハイリンク法がI10デバイスおよびドライバ130 およびデータ160と通信するスペンヤリストの使用を督励することが判る。こ れらのスペシャリストは選択/出力インタープリタ(Sol)140およびハイ パー構造150であり、データベース160、I10デバイス130およびアブ リケーンヨン・プログラム170と通信する。S OI 140は、アプリケー ション・プログラムに対するツール・インターフェースを管理し、ハイパー構造 150はアブリケーンヨン・プログラム170に対するデータベース・ アクセ ス、リンク追従および連携タスクを管理する。A schematic diagram of the hypermedia information management tool formed by this hyperlinking method. In FIG. 2B, the present high linking method is applied to the I10 device and driver 130. It can be seen that the use of a sender list to communicate with data 160 is encouraged. child These specialists use the Select/Output Interpreter (Sol) 140 and High par structure 150, database 160, I10 device 130, and Communicate with recovery program 170. SOI 140 is an application Manage tool interfaces to application programs and manage hyperstructure 150 is a database access to the application program 170. manage links, link following, and coordination tasks.

本ハイリンク法は、広範なアプリケーション範囲およびユーザ・インターフェー スの簡素化を結果としてもたらす。This high-linking method has a wide range of applications and user interfaces. This results in simplification of the process.

本方法は、広範囲の機能性を捕捉するため必要な諸特徴を提供しながら、情報管 理ツール形成プロセスを容易にする。簡潔さが1つの役割を演じる1つの領域は 、ツール・インターフェースの記述においてである。ハイリンク法で形成したツ ールに対するユーザ・マ/ン対話シナリオ(EP−LINKの如き)は、ユーザ がボインティング・デバイスの如き入力デバイスを用いてディスプレイからアイ コンを「選択コするものである。本ツールは、この選択を解釈して適当な動作を 呼出し、(データを表示することにより)ユーザに対して応答し、更に別の選択 を行うことができるようにする。全てのユーザ入力は選択として処理される。The method provides information management while providing the features needed to capture a wide range of functionality. Facilitate the process of forming a physical tool. One area where brevity plays a role is , in the description of the tool interface. A tree formed using the high link method. User manual interaction scenarios (such as EP-LINK) for the user can use an input device such as a pointing device to This tool interprets this selection and performs the appropriate action. calls, responds to the user (by displaying data), and makes further selections. be able to do so. All user input is treated as a selection.

第4図は、本ハイリンク法を用いて形成されたツールを表わす選択−取扱いプロ セスを示している。ユーザが入力デバイスを用いて表示アイコンを選択した後、 SOI事例は選択されたアイコン形式42を決定することにより選択40を処理 し、アイコンの関連するハイパー構造44を見出す。成功すれば、選択−文脈が 形成46され、識別されたハイパー構造が呼出し48され、これを選択アイコン および選択文脈に送る。Figure 4 shows a selection-handling process representing a tool created using the present hyperlinking method. Showing Seth. After the user selects a display icon using an input device, SOI instance processes selection 40 by determining the selected icon type 42 and finds the icon's associated hyperstructure 44. If successful, the selection-context The hyperstructure formed 46 and identified is called up 48 and selected using the select icon. and send to selection context.

次いで、本ハイパー構造は、ハイパー構造に格納された文脈識別子表を処理52 することにより選択の意図を決定50する。The hyperstructure then processes 52 the context identifier table stored in the hyperstructure. The intent of the selection is determined 50 by doing so.

もし表示されるべきデータが存在するならば、適当なSOI事例が見出されてデ ータを表示し、データ、文脈および表示作動がこのSol事例に送られる56゜ Sol受取り事例は、適当なハイパー構造を形成62シ、これをハイパー構造索 引表におけるストリング(プリント・ネームと呼ぶ)と関連64させ、データ自 体を表わす適当なアイコンを表示66することにより、前記データを表示60す る。If data to be displayed exists, a suitable SOI case will be found and displayed. 56° where data, context and display actions are sent to this Sol instance. In the Sol reception case, an appropriate hyperstructure is formed62, and this is used as a hyperstructure search. The data itself is associated with a string (called a print name) in the lookup table. The data is displayed 60 by displaying 66 a suitable icon representing the body. Ru.

2概要 第3図において、ハイパーメディア情報管理ツールを形成するためのハイリンク 法は、要求の収jJ30.全ての表示に対する選択/出力の解釈(Sol)32 、特定のハイパー構造事例の形成機能の生成34、出力フォーマットの定義機能 の生成36、入力フォーマットの定義機能の生成38、およびディスプレイ事例 の少なくとも1つの初期化39のステップを含む。2 Overview In Figure 3, hyperlinks for forming a hypermedia information management tool are shown. The law is the collection of demands jJ30. Interpretation of selection/output for all displays (Sol) 32 , generation of a function for forming a specific hyperstructure example 34, function of defining an output format generation 36, input format definition function generation 38, and display example at least one initialization 39 step of.

要求の収集ステップ30は設計者に残され、ここではハイリンク法は如何なる特 定の支援も行わない。しかし、ハイリンク法は設計者の要求捕捉ステップのため の特定の試みを限定することはない。The requirements gathering step 30 is left to the designer, where the high linking method There is also no regular support provided. However, the high link method is for the requirement capture step of the designer. without limiting the specific efforts.

ハイリンク法のSolは、ディスプレイの抽象的概念を表わしている。Solは Solクラスの事例である。名称は異なるが関連付けされた1つ以上の801ク ラスが存在し得る。The highlink method Sol represents an abstract concept of display. Sol is This is an example of the Sol class. One or more associated 801 clicks with different names Russ can exist.

このSOIクラスは、記述情報の関連した表示ならびにハイパー構造索引表(以 下に述べる)について記述情報を保持するためのデータ構造を含む。Solクラ スはまた、表示アイコンの関連する表示形式について表示アイコン形態で特定の データ形式を表示し、選択された表示アイコンをハイパー構造索引表におけるハ イパー構造と関連付けして、表示アイコンのその関連する表示から選択が行われ る文脈を定義するための手順を有する。各表示形式(例えば、グラフィックス・ ウィンドウ、テキスト・ウィンドウ、スクロール動作を有するテキスト・ウィン ドウ、注釈付きのテキスト・ウィンドウ、等)に対しては、ツール・ビルゾが上 記の諸手類を生成し、(例示と呼ばれる)Solクラスの事例を生成する。この ようなオブジェクト指向の試みの1つの利点は、Solクラスの再使用、コピー および編集が可能であることである。This SOI class includes associated representations of descriptive information as well as hyperstructure index tables (hereinafter referred to as Contains data structures for holding descriptive information about (described below). Sol Kura The display icon format also specifies the associated display format of the display icon. Displays the data format and displays the selected display icon as a hyperstructure index table. selection is made from its associated representation of the display icon. It has a procedure for defining the context in which it is used. Each display format (e.g. graphics, window, text window, text window with scrolling behavior (text windows with annotations, etc.), the tool Virzo is 2. Generate the following procedures and generate instances of the Sol class (called instantiations). this One advantage of object-oriented endeavors like this is that the Sol class can be reused, copied and be editable.

ハイパー構造は、データ間のインテリジェントなリンク機構として使用される。Hyperstructures are used as intelligent linking mechanisms between data.

データは、オブジェクト指向のプログラミング・センスにおけるオブジェクト、 即ちデータ形式である。ハイパー構造は、ある表示アイコンのユーザの選択の意 図を解釈するための命令を保持するための文脈識別子表を有するデータ構造であ るハイパー構造クラスの1つの事例である。表示アイコンは、Solのハイパー 構造索引表におけるハイパー構造と関連させられる。ハイパー構造は、選択の文 脈を表わすデータに対して主として依存する。ハイパー構造のデータ構造はまた 、文脈/識別子の処理の結果として表示されるべきデータを保持し、またこのよ うなデータを見出すため使用することができる機能を保持し得る。また、このデ ータのどれかを表示するため呼出されるSO【事例に対するポインタもある。ハ イパー構造のクラスは、文脈/識別千表を処理するための手順、表示されるべき データを見出すための手順、およびデータを表示するためSO■事例を呼出すた めの手順を有する。Data is an object in the object-oriented programming sense. That is, it is a data format. The hyperstructure defines the meaning of the user's selection of certain display icons. A data structure with a context identifier table to hold instructions for interpreting a diagram. This is an example of a hyperstructure class. The display icon is Sol's hyper Associated with hyperstructures in structure index tables. Hyperstructure is a selection statement It mainly depends on data representing pulse. The hyperstructure data structure is also , holds the data to be displayed as a result of context/identifier processing, and also It may hold functions that can be used to find such data. Also, this de There is also a pointer to the SO that is called to display any of the data. C Iper structure class should be displayed, the procedure for processing the context/identification thousand table Steps to find the data, and how to call the SO case to display the data. It has procedures for

ハイパー構造は、アプリケーション・ツールの機能性を表わすため生成される。Hyperstructures are generated to represent the functionality of application tools.

ビルゾは、専用化されたノ1イパー構造事例を形成する諸機能を生成する。これ ら機能の生成は、ビルゾが以下に述べるあるガイドラインに従って文脈/識別子 を指定することを要求する。一旦これらの!′%イパー構造形成機能が生成され ると、これらの機能はSolによって呼出すことができる。Solは、これら機 能を呼出して表示アイコンとそれ自体のハイパー構造索引表において関連するハ イパー構造を生成する。Bilzo generates functions that form a specialized No. 1 IPer structure instance. this The generation of functions is based on context/identifiers according to certain guidelines that Bilzo describes below. request to specify. Once these! ’%iper structure forming function is generated. These functions can then be called by Sol. Sol uses these machines. function to display icons and their associated hierarchies in their own hyperstructure index table. Generate an iper structure.

出力フォーマット36および入力フォーマット38を定義する機能は、Solを それぞれ実際の表示(単数または複数)および実際の入力デバイス(単数または 複数)に結び付ける。これら機能は、50ルベルにおける抽象動作を使用される 特定デバイスに対するデバイス・レベルにおける動作に(およびその逆に)変換 する。これらの機能は、低レベル(デバイス・ドライバ等)あるいは高レベル( 例えば、GKSまたはC0REグラフイツクス規格当の高レベルの標準パッケー ジを使用する)であり得る。これら機能のレベルより上では、ハイリンク法形成 ツールはそのインターフェースの機能性に関して特定のプラットフォームに依存 することはない。The ability to define output format 36 and input format 38 is provided by Sol. the actual display(s) and actual input device(s), respectively. plural). These functions use abstract operations at 50 levels. Translate to device-level behavior for a specific device (and vice versa) do. These functions can be either low-level (such as device drivers) or high-level (such as device drivers). For example, high-level standard packages such as GKS or C0RE graphics standards. ). Above the level of these functions, the high link method formation The tool is dependent on the specific platform for the functionality of its interface There's nothing to do.

表示例39の少なくとも1つを初期化するステップが必要であるが、これはユー ザが選択を行うことができるい(つかの表示アイコンがなければならない故であ る。更に、選択を処理するため生成される少なくとも1つの)1イパ一構造事例 がなくてはならない。初期化は、3つの方法の1つにおいて行われる。A step is required to initialize at least one of the display examples 39, but this user can make a selection (because there must be some visible icon) Ru. Additionally, at least one) 1-iper-structure instance is generated to process the selection. There must be. Initialization occurs in one of three ways.

その第1は、表示するあるデータをSolに送る(即ち、表示するあるデータで Solを呼出す)1イバ一構造事例に見せかける)ことである。第2は、ハイパ ー構造が表示のためSOIに送ることになるある他のデータを見出しあるいは計 算できるように、あるデータおよび予め定義した選択文脈をハイパー構造に送る (即ち、ある7%イパー構造を呼出すことにより選択を取扱うSolに見せかけ る)ことである。第3の試みは、予め定義したハイパー構造索引表により少なく とも1つのSolをダウンロードし、次いである表示アイコンを表示する機能を 呼出す(即ち、データを表示するSOIに見せかける)ことである。The first is to send Sol some data to display (i.e. some data to display Sol) to make it look like a one-by-one structure case). The second is hyper – discover or schedule some other data that the structure will send to the SOI for display; Send some data and a predefined selection context to the hyperstructure so that it can be calculated (i.e., pretending to be a Sol that handles selection by invoking some 7% Iper structure) Is Rukoto. A third attempt is to use a predefined hyperstructure index table to reduce Both download one Sol and then add the ability to display certain display icons. (i.e., pretending to be an SOI displaying data).

一旦表示事例が初期化されると、ユーザは情報管理タスクを行うようシステムと 対話することができる。システムとの対話およびデータの受取りは、情報オブジ ェクトおよび関連事項をシステムに生成させる。これは、ユーザが他のソースか らのデータおよび異なる形式のデータを検索して操作する更なる機会を提供する 。このように、ユーザによるシステムとの対話により、システムはユーザの特殊 な必要に適合する方法で(データを充填しつつ)生長する。Once the display case is initialized, the user can interact with the system to perform information management tasks. Can interact. Interacting with the system and receiving data is based on information objects. have the system generate objects and related items. This is because the user is using other sources. Provide further opportunities to search and manipulate data from other sources and in different formats . In this way, the user's interaction with the system allows the system to grow (filling with data) in a way that suits your needs.

3選択/出力インタープリタ(SOI)最終ユーザに関する限り、ノ\イリンク 法により形成されたツールに対するインターフェースは、他の方法で形成された ものとの差はない。本ハイリンク法は、表示あるいは対話の様相範囲を制限する ことはない。しかし、ツール・ビlレダにおいては、本方法はアプリケーション ・プログラムに対してインターフェースとしてM<Solの使用によりインター フェース形成プロセスを簡単にする。これは、アプリケーション・プログラムに 対する全ての入力をインターフェース・アイコンの選択として取扱うことにより 簡単にする。これを行う際、プログラマは選択自体、選択文脈およびインターフ ェース・アイコンの各々のハイパー構造に対するリンク付けのための共通表示の 利点を利用することができる。3 Selection/Output Interpreter (SOI) As far as the final user is concerned, No\Ilink Interfaces to tools created by other methods There is no difference between the two. This hyperlinking method limits the scope of display or interaction modalities. Never. However, in tool builders, this method is ・Interface by using M<Sol as an interface to the program. Simplify the face forming process. This applies to the application program By treating all input to as an interface icon selection Make it easy. In doing this, the programmer must consider the selection itself, the selection context, and the interface. A common display for linking to the hyperstructure of each interface icon. You can take advantage of it.

Solは、2つのことに対応するクラスである。第1に、このSOIは入力デー タを取りこれを出力デバイスからのアイコンのユーザの選択として解釈する。ア イコンのプリント・ネームは、Solデータ構造内に格納されたl・イノく一構 造索引表においてハイパー構造を見出すため使用される。Sol is a class that supports two things. First, this SOI data and interprets it as the user's selection of an icon from the output device. a The icon's printed name is stored in the Sol data structure. Used to find hyperstructures in constructed index tables.

ハイパー構造は、ユーザの選択の意図を解釈する動作を実施する。Solが対応 する第2のことは、表示されるハイパー構造によりこれに与えられるデータを用 意することである。これは、どのデータが表示されることを必要とするかを指定 し、このデータに対する表示アイコンを生成し、どの表示アイコンが選択可能に されるへきかを判定し、ノ1イノく一構造をこれら表示アイコンと関連させ、表 示アイコンをその関連するディスプレイ上に表示させることを含む。The hyperstructure performs operations that interpret the intent of the user's selections. Compatible with Sol The second thing to do is to use the data given to this by the hyperstructure displayed. This is what I mean. This specifies what data needs to be displayed. generate display icons for this data and select which display icons are available. Determine the structure to be displayed, associate the structure with these display icons, and display the table. displaying a display icon on its associated display.

3.1 出力デバイス 出力デバイスは、データが表示される論理的あるいは物理的デバイスを指す。典 型的には、出力デバイスは、(テキスト、グラフィックスおよびイメージ用)ビ デオ表示端末、あるいは(オーディオあるいは音声用)スピーカの如き物理的デ バイスを指す。ウィンドウ・システムの開発は、(ウィンドウと呼ばれる)ビデ オ表示の各部が非常に異なる特性および挙動を有することを可能にした。これら のウィンドウは、物理的デバイスと同じように種類が異なり、これにより異なる 論理的出力デバイスと見做すことができる。3.1 Output device Output device refers to a logical or physical device on which data is displayed. Noriyoshi Typographically, an output device is a visual (for text, graphics, and images) A physical device such as a video display terminal or speaker (for audio or voice) Pointing to vice. The development of a window system involves the development of video This allowed each part of the display to have very different characteristics and behavior. these Windows are of different types, just like physical devices, and this makes them different It can be considered a logical output device.

本文の開示内では、用語「出力デバイス」とは、上記の如き物理的および論理的 な副出力デバイスを指すように使用される。Within this disclosure, the term "output device" refers to the physical and logical used to refer to secondary output devices.

用語「表示デバイス」および「出力デバイス」も同様に同義的に使用される。The terms "display device" and "output device" are also used interchangeably.

用語ディスプレイは、本文全体にわたり出力デノくイス上のデータの表現(表示 アイコンと呼ぶ)を意味するべく使用される。データは音声を含み、音声データ の表現は表示と呼ばれる。The term display refers to the representation (display) of data on the output screen throughout the text. (also called an icon) is used to mean an icon. The data includes audio, audio data The representation of is called a representation.

3.2 801クラス・オブジェクト SOIは、2つの一般的機能を有するクラスである。第1に、このSOIは、入 力データを取り、これを出力デバイスからのアイコンのユーザ選択として解釈す る。アイコンのプリント・ネームは、SOlのデータ構造内に格納された/Xイ ノく一構造索引表においてl)イパー構造を見出すため使用される。3.2 801 class object SOI is a class with two general functions. First, this SOI output data and interpret this as a user selection of an icon from an output device. Ru. The icon's print name is stored in the SOI data structure. l) It is used to find the Iper structure in the Nokuichi structure index table.

ハイパー構造は、ユーザ選択の意図を解釈する動作を実施する。The hyperstructure performs the operations of interpreting the intent of the user selection.

SOl内(および301間)では、多数の表示アイコンを同じハイパー構造と関 連付けることができる。更に、いくつかの異なる表示アイコンを、同じデータを 表示し同じ/%イノ(−構造を指すため使用することができる。Within SOl (and across 301), many display icons are associated with the same hyperstructure. Can be linked. Additionally, several different display icons can be used to display the same data. Displays the same/% ino (- can be used to refer to a structure.

SOlは、それ自体の索引表をこの目的のため保持し、SOIデータ構造におけ るPARENT−8o Iスロ・ントを介してS01の過渡的な閉鎖から索引表 を引き継ぐことができる。これは、ハイパー構造の索引表が文脈情報を捕捉する 1つの方法である故に非常に有効である。これは、同じデータが異なる5ol( 従って、異なる表示)における異なるハイパー構造と関連付けることができる故 である。ハイパー構造はデータが選択される時これを処理するための異なる命令 セットを表わすため、これは、1つの選択が異なる状況の下で異なる結果を生し ることを有効に意味する。もしあるハイパー構造が見出されると、この選択の文 脈を表わすデータは選択/文脈オブジェクトの事例としてパンケージされる。選 択された表示アイコンと関連するハイパー構造は、選択/文脈事例および選択さ れたアイコンと共に引き数と呼ばれる。SOI maintains its own index table for this purpose, and index table from transient closure of S01 via PARENT-8o I slot can be taken over. This is because the hyperstructure index table captures contextual information. Since it is one method, it is very effective. This means that the same data is different from 5ol ( Therefore, it can be associated with different hyperstructures in different displays). It is. Hyperstructures have different instructions for processing data when it is selected. Since it represents a set, this means that one choice will produce different results under different circumstances. effectively means that If a hyperstructure is found, this selection statement Data representing context is packaged as instances of selection/context objects. Selection The hyperstructure associated with the selected display icon is together with an icon called an argument.

ハイパー構造の索引表のモジュール性は、いくつかの利点をもたらす。第一に、 SOIは、Solの機能性に影響を及ぼすがその他の表の内容は干渉しない専用 化された索引表によりダウンロードあるいはこれを取除くことができる。これは また、SOrがハイパー構造の索引表を共有する方法でもある。更に、この試み は、状態データに応じてSOIの挙動を変化させる複雑な表選択機能を付加する ことを可能にする。The modularity of hyperstructured index tables provides several advantages. Primarily, SOI is a dedicated table that affects the functionality of Sol but does not interfere with the contents of other tables. It can be downloaded or removed using the converted index table. this is It is also a way for SOrs to share hyperstructured index tables. Furthermore, this attempt adds complex table selection functionality that changes SOI behavior depending on state data. make it possible.

各Solが入力事象を監視するためのプロセスが生成される。A process is created for each Sol to monitor input events.

典型的なプロセスは第5図に示される。このプロセスは、ユーザがSolの関連 する表示からアイコン210の選択を行うまで、待機の状態にあるものとして記 述される。この状態が生じると、選択を取扱う200別のプロセスが生成され、 更に入力が存在するまで待機状態に再び入る。別のプロセスは必要でないが、時 にツール応答性を生成することができる。A typical process is shown in FIG. This process allows the user to It is recorded as being in a standby state until the icon 210 is selected. described. When this condition occurs, 200 separate processes are created to handle the selection, The wait state is re-entered until there is more input. A separate process is not required, but sometimes The tool is capable of producing responsiveness.

Solの第2の機能は、表示されるハイパー構造により与えられるデータを用意 することである。これは、表示される必要があるもの、これを表示する場所およ び方法を指定すること、および表示されたアイコンのどれが選択されるべきかを 決定することを含む。表示アイコンを表示するため、出力フォーマットを定義す る機能が用いられる。選択可能になる前に、データは表示アイコンが選択される 時適当な動作を実施するためこれと関連するハイパー構造を必要とする。この関 連付けは、データに対するアイコンを表示する前に行われる。The second function of Sol is to prepare the data given by the hyperstructure to be displayed. It is to be. This is what needs to be displayed, where this should be displayed and and which of the displayed icons should be selected. Including deciding. Define the output format to display the display icon. function is used. Data is selected before the display icon is available for selection It requires an associated hyperstructure to perform the appropriate operations. This section Linking is performed before displaying an icon for data.

これは、第4図に示されるように、データに対するハイパー構造の見出しあるい は生成62を含み、またデータに対するプリント・ネームをハイパー構造索引表 におけるハイパー構造との関連付け64を含む。このためには、SOIは最初に その索引表において適当なハイパー構造を探す。もし見出されなければ、SOI はデータについての情報および前の選択の文脈を用いてハイパー構造を生成する 。このプロセスには非常に大きな柔軟性があるが、これはツール形成プロセスの 第2のステップ32の間、SOIの生成がどの形式のハイパー構造を生成してい ずれかのデータと関連付けるかを決定する生成機能を含む。As shown in Figure 4, this is the hyperstructure heading or includes generation 62 and print names for the data in the hyperstructure index table. An association 64 with a hyperstructure in . To this end, SOI must first Find a suitable hyperstructure in the index table. If not found, SOI generates a hyperstructure using information about the data and the context of previous selections . This process has great flexibility, but this is due to the tool forming process. During the second step 32, which type of hyperstructure is generated by SOI generation? Contains a generation function that determines whether to associate with any data.

第3図においては、ハイリンク法を用いる第2のステップ32は、各表示デバイ スに対するSOI事例を生成することである。In FIG. 3, the second step 32 using the highlink method is to The first step is to generate an SOI instance for the source.

存在するSolクラスの記述のコレクションがあれば、これは単にプログラマに より既に定義された適当なSOIクラスの例示事項となる。他の状況では、適当 なSOIクラスはプログラマにより生成されることを必要とする。Sol事例は 、ならびに特定の表示デバイスに対して必要な専用化を提供する。Given a collection of existing Sol class descriptions, this simply tells the programmer This is an example of a suitable SOI class that has already been defined. In other circumstances, appropriate SOI classes need to be generated by the programmer. Sol example is , as well as providing the necessary specialization for specific display devices.

デバイス(例えば、異なる形式のウィンドウ)間の類似性は、Solクラスの記 述の再使用および(または)コピーの機械を与え、これにより開発時間を短縮し 共通のユーザ・インターフェースの使用を督励する。Similarities between devices (e.g. windows of different formats) are noted in the Sol class. provides a mechanism for reusing and/or copying descriptions, thereby reducing development time. Encourage the use of a common user interface.

4 ハイパー構造 ハイパー構造のオブジェクトは、ユーザの選択がなされた時適当な動作を選択し て実行するハイパー構造クラスの事例である。ハイパー構造は、SOIにより呼 出され、(選択/文脈オブジェクト事例の形態で)Solにより与えられる文脈 情報と共に、選択された表示アイコンのデータを使用して、情報管理ツールに対 する選択を解釈する。可能な処理動作の範囲は、如何なる方法でもハイパー構造 によって制限されることはない。4 Hyper structure Hyperstructure objects select appropriate actions when a user selection is made. This is an example of a hyperstructure class that is executed as follows. Hyperstructures are called by SOI. the context given by Sol (in the form of a selection/context object instance) Along with the information, the selected display icon data is used to inform the information management tool. Interpret the choices you make. The range of possible processing operations is limited in any way to the hyperstructure. is not limited by.

選択の解釈は、特定のアプリケーション・プログラムの呼出し、局部的なあるい は遠隔のデータベースからのデータの識別および(または)検索、このデータの ユーザ選択に対する適当な応答を行う形態のデータのパッケージング含み得る。Interpretation of selections may be based on specific application program invocations, local or identifies and/or retrieves data from remote databases, It may include packaging the data in a form that provides an appropriate response to user selections.

ハイパー構造はまた、適当なSOIを識別して表示されるべきどんなデータも送 る。ハイパーメディアに関しては、ハイパー構造はこれもプロセスそれ自体を処 理する方法についての情報を有する複雑なリンクを表わす。ハイパー構造は、作 用においてユーザ選択に対する本願の応答を統合する。The hyperstructure also identifies the appropriate SOI to send any data to be displayed. Ru. Regarding hypermedia, hyperstructure also handles the process itself. Represents a complex link with information about how to manage The hyperstructure is Integrate the application's responses to user selections in applications.

ハイパー構造には3つの主要な利点が存在する。第一に、これらハイパー構造は 共有可能である。異なる表示アイコンの選択が同様なアプリケーション応答を開 始する(例えば、同じリンク形式に従う)場合には、Solハイパー構造索引表 において同じハイパー構造と関連付けが可能である。第2の利点は、これらが独 立的なアプリケーション・プログラム(テキスト・エディタ、データ分析プログ ラム、エキスパート・システム、メール等)を統合するための糊ならびに遠く離 れたデータベースおよび(または)異質のデータベースを提供し、これにより外 の世界をハイパーメディア情報管理ツールに結び付けることである。第3に、こ れらハイパー構造は、より明瞭で、理解の容易性およびより大きな再使用の可能 性を与える応用知識の高レベルの実施態様である。There are three main advantages to hyperstructures. First, these hyperstructures Can be shared. Different display icon selections open similar application responses. (e.g. following the same link format), the Sol hyperstructure index table can be associated with the same hyperstructure. The second advantage is that these Versatile application programs (text editors, data analysis programs) ram, expert systems, email, etc.) as well as remote databases and/or foreign databases, thereby providing The goal is to connect the world of information to hypermedia information management tools. Thirdly, this These hyperstructures are clearer, easier to understand, and allow for greater reuse. It is a high-level implementation of applied knowledge that provides

ハイパー構造の事例が生成され、SOIにより表示される表示アイコンのプリン ト・ネームにリンクされる。このリンクは、各Solにおけるハイパー構造索引 表に格納される。The hyperstructure instance is generated and the display icon printer displayed by SOI. linked to the target name. This link is the hyperstructure index for each Sol. Stored in a table.

一般的なハイパー構造クラスの説明を用いれば、ハイリンク法ツールを使用する ハイパーメディア情報管理ツールの設計者は、各ハイパー構造事例がどのような ものかを指示しなければならない。次いで、プログラマはSolが使用する諸機 能を生成して特定のハイパー構造事例を形成する。これは、第3図に示される第 3のステップ34である。これらの機能は、アプリケーション・ツールに対する 異なるノ)イバー構造形式を表わす。異なるハイパー構造は、他のアプリケーシ ョン・プログラムおよび(または)表示アイコン選択の処理に使用できるデータ の照会および検索能力に対する手掛かりを含むものである。Using hyperlinking tools with common hyperstructure class descriptions Designers of hypermedia information management tools need to understand what each hyperstructure case looks like. You have to indicate what it is. Next, the programmer will install the various machines used by Sol. functions to form a specific hyperstructural instance. This is shown in Figure 3. 3, step 34. These features are available for application tools. Represents different types of fiber structure. Different hyperstructures can be used for other applications. data that can be used to process the option program and/or display icon selection It contains clues to the query and search capabilities of

複雑なアプリケーションを支援するには少数の異なるハイパー構造が必要である に過ぎない。以下に述べるEP−11NKハイパーメデイア情報管理ツールは、 僅かに3つの異なるハイパー構造形式を持つことによりこのことを示す。A small number of different hyperstructures are required to support complex applications It's nothing more than that. The EP-11NK hypermedia information management tool described below is We demonstrate this by having only three different hyperstructure types.

異なるハイパー構造の定義は、ツール形成プロセスの大きな部分となる。ハイパ ー構造は、それ自体ハイパー構造ライブラリおよび特殊目的のハイパー構造形成 ツールからの支援に役立つものである。Defining different hyperstructures becomes a major part of the tool formation process. Hyper The structure is itself a hyperstructure library and a special-purpose hyperstructure formation. It is useful for support from tools.

現在望ましいハイパー構造クラスのデータ構造(Flavorの定義)が以下の 表1に示される。ハイパー構造クラスと関連する諸方法は、付属書Iにおいて示 されている。The currently desirable hyperstructure class data structure (Flavor definition) is as follows: It is shown in Table 1. Methods associated with hyperstructure classes are presented in Annex I. has been done.

表 1−ハイパー構造F I avo r定義(RELEV^Fff−FOR; Th1s Ls Ihc Coalcxl−1ndicalor ubk io ditating7hal actions to Lake once th e hypcrstruclure Ls f+voked。Table 1 - Hyperstructure F I avo r definition (RELEV^Fff-FOR; Th1s Ls Ihc Coalcxl-1ndicalor ubk io ditating7hal actions to Lake once th e hypcrstructure Ls f+voked.

REFERRED−To−rNsTANcE;Th1s is lbe 1ns tance or Ibe clag bring referred to  byHlhe 5ekcled display 1coa。REFERRED-To-rNsTANcE; Th1s is lbe 1ns tance or Ibe clag bring referred to byHlhe 5ekcred display 1coa.

HTbe fouowing 5lots IIre l’dled by t he 5cjions takc+> when;lhc RELEVAMr− FOR51011is procased upon 5ekcv!on。HTbe fouwing 5 lots IIre l’led by t he 5cjions takc+> when;lhc RELEVAMr- FOR51011is procased upon 5ekcv! on.

(LOCATE−^C′nON n1l) ;^runcjiofilhat、  when 1nvoked、 finds Ibe da狽=@1bal w il! ;be displayed。(LOCATE-^C'nON n1l) ;^runcjiofilhat, When 1 nvoked, finds Ibe das = @1bal lol Il! ;be displayed.

(DISPLAY−^CTTON :display−1ext);^runc lioa (actually m Ibe山−) that mll do  the acfua!;dtspLayi++g or the data ( deraull ruoc+ion = 10 dispL+y;the da ta u text)。(DISPLAY-^CTTON:display-1ext);^runc lioa (actually Mt. Ibe) that mll do theacfua! ;dtspLayi++g or the data ( deraul ruoc+ion = 10 dispL+y; the da ta u text).

(10)A丁A友1;夏);Th1sLslbedaLaIobedLspla ycd。(10) A Ding A friend 1; summer); Th1sLslbedaLaIobedLspla ycd.

S(M    ;Tbts is m pointer 101he sot  1bal Ibe data and theidtspLa7 reques t are sen■o。S(M; Tbts is m pointer 101he sot 1bal Ibe data and theidtspLa7 requests t are sen■o.

:5eltable−inslance−variables)ハイパー構造が 呼出されると、呼出しSOIおよびそのr RELEVANT−FORJスロッ トに見出された文脈/識別子表によりこれに送られる選択/文脈を用いて、選択 が解釈されるべきもの、場所、時点および方法を決定する。これは、選択データ と関連する複雑なリンクが調べられるべき方法を決定することに相当する。もし データが表示のため検索されるならば、ハイパー構造はこれをそのrDATAJ スロットに置く。このデータの表示に適当なSOIを見出した後、このSOIに 対するポインタがSolスロ・ントに置かれる。もしノ1イ(−構造がデータが 表示される方法(例えば、グラフインク形態とは対照的なテキスト表示)につい て決定を行うならば、これはrDIsPLAY−ACTTONJスロントに記録 される。もしデータが表示されるべき時まで検索されなければ、アクセス機能を r LOCATE−DATAJスロットに置くことができる。:5eltable-inslance-variables) hyperstructure is When called, the calling SOI and its rRELEVANT-FORJ slot The selection/context sent to it by the context/identifier table found in the determine what, where, when and how it should be interpreted. This is the selection data corresponds to determining how complex links associated with should be examined. if If data is retrieved for display, the hyperstructure stores this in its rDATAJ Place it in the slot. After finding a suitable SOI for displaying this data, A pointer to the Sol slot is placed in the Sol slot. If no 1 (- structure is data the way it is displayed (e.g. text display as opposed to graph ink format). If a decision is made, this is recorded in the rDIsPLAY-ACTTONJ front. be done. If the data is not retrieved by the time it should be displayed, use the access function. r LOCATE-DATAJ slot.

以下において、r RELEVANT−FORJスロットを更に詳細に説明する 。このr RELEVANT−FORJスロットの値は、選択を解釈するための 命令を保持する文脈/識別千表である。これを実現する1つの方法は、(以下に 述べる如き)関連リスト・データ構造を用いて文脈/識別千表を表わす。関連リ ストは、それらの関連する機能値の性質を示すキー(以下において列記する)を 有する。一旦呼出されると、/%イバー構造はr RELEVANT−FORJ スロットにおける文脈/識別子キーにより保持される条件をテストして適当な関 連機能を呼出す。In the following, the rRELEVANT-FORJ slot will be explained in more detail. . The value of this rRELEVANT-FORJ slot is It is a context/identification table that holds instructions. One way to achieve this is (see below) Represent context/identification tables using an associated list data structure (as described in the following). Related keys (listed below) indicating the nature of their associated feature values. have Once called, the /%ever structure is rRELEVANT-FORJ Test the conditions held by the context/identifier keys in the slot to determine the appropriate relationship. Call a linked function.

表2は、使用方法の説明と共に、r RELEVANT−FORJスロ・ントに おいて見出された現在望ましい文脈/識別子キーを列記する。Table 2, along with instructions on how to use it, is provided in the RELEVANT-FORJ slot Lists the currently preferred context/identifier keys found in

表2−文襲Gイーー別子キー ms the first Ihing done when Ihe byp erstrucjurcthe 5elected<onlcxl is eq ual to 0(le or these <exact−conjerts b。Table 2 - Bunsou G-E Besshi key ms the first Ihing done when Ihe byp erstrucjurcthe 5 selected<onlcxl is eq ual to 0(le or these <exact-conjerts b.

oo、−呻−−一一紳、紳赫、−++++++++++++++++―RELE VANT−FORスロットは、下記の方法で処理される。(注二「機能の呼出し 」は、実際に、選択/文脈および〕−イIく一構造自体を引き数として用いてこ れを呼出すことを意味する。)もしALWAYS−BEFOREエントリがある ならば、これと関連する機能を呼出す。次に、EXACT−CONTEXTエン トリから始めていずれかの対の最初のメンバー(表2に示される如き)を選択さ れた文脈におけるC0NTEXTの値にマ・ソチさせようとする。oo, - groan - - Kazuichi, Shinko, - +++++ + + + + + + + + + + + + - RELE VANT-FOR slots are handled in the following manner. (Note 2 “Function call ” actually uses the selection/context and the structure itself as arguments. means to call. ) If there is an ALWAYS-BEFORE entry If so, call the function associated with this. Next, EXACT-CONTEXT Starting from the bird, select the first member of any pair (as shown in Table 2). The value of C0NTEXT in the context of

もしいずれかの条件が真ならば、関連する機能を呼出す。If either condition is true, call the associated function.

もし成功すれば、ALWAYS−AFTERエントリを処理して停止する。If successful, process the ALWAYS-AFTER entry and stop.

もL不成功ナラハ、C0NTEXT−DEPENDS−ON−FLAVOR事例 を処理して停止する。さもなければ、最初のメンノく−の呼出しが真に戻るFU NCTIONエントリにおける機能の対を探す。もし成功すれば、関連するメン バー機能を呼出し、^LWAYS−^FTERエントリを処理して停止する。最 後に、もし前の3つのエントリにおける条件が真でなければ、省略時エントリに おける機能を呼出す。もし^LWAYS−AFTERエントリが存在するならば 、そこで見出された機能を呼出す。MoL unsuccessful naraha, C0NTEXT-DEPENDS-ON-FLAVOR case Process and stop. Otherwise, the first call to FU returns true. Look for function pairs in the NCTION entry. If successful, related members call the bar function, process the ^LWAYS-^FTER entry, and stop. most Later, if the conditions in the previous three entries are not true, the default entry is Call the function in If the ^LWAYS-AFTER entry exists , calls the function found there.

ALfAYS−BEFOREおよび^LfAYS−AFTER機能は常に行われ るが、EXACT−CONTEXT、 C0NTEXT−DEPENDS−ON −FLAVORSFUNCTrONあるいはDEFAULTエントリから唯1つ の動作を選択することがで、きる(またこれらが順にテストされる)。文脈/識 別子表ならびにこれが処理される方法への変更は、特定の機能性を得るように変 更することができる。ここで述べる構造およびプロセスは、有効であると証明さ れた唯1つの事例である。ALfAYS-BEFORE and ^LfAYS-AFTER functions are always performed. However, EXACT-CONTEXT, C0NTEXT-DEPENDS-ON - Only one of the FLAVORSFUNCTrON or DEFAULT entries (and these are tested in turn). context/knowledge Changes to a separate child table and the way it is processed can be modified to obtain specific functionality. can be changed. The structure and process described here have been proven effective. This is the only case in which

バイバー構造の使用は、今日のハイパーメディア・システムの下記の短所を減少 する。これらは、ノード・ネットワークの再生能力、ナビゲーション、ノード複 合性、拡張性および適合性である。次項はこれらの問題について述べる。The use of Viber structures reduces the following disadvantages of today's hypermedia systems: do. These include the replayability of the node network, navigation, and node replication. compatibility, extensibility and adaptability. The next section discusses these issues.

本発明のハイリンク法を用いて形成されたEP−LINKツールは、概念間のリ ンクが本ハイリンク法により動的に形成される方法を示す。リンクは、Solが 表示されているデータの形式を認識して適当なハイパー構造事例を生成してユー ザにより選択される時このデータを解釈する時に生成される。The EP-LINK tool created using the high-linking method of the present invention We show how links are dynamically formed by the present highlink method. The link is Sol Recognizes the format of the displayed data and generates an appropriate hyperstructure example for the user. generated when interpreting this data when selected by the user.

ハイパー構造は文脈情報を用いて、表示されたデータがリンクされるものおよび これらリンクを横断する方法を決定する。The hyperstructure uses contextual information to determine what the displayed data is linked to and Decide how to traverse these links.

ノード・ネットワークは、中に選択の解釈のアーティファクトとして示される仮 想的なものである。このアプリケーションは、動的リンク生成(あるいはネット ワークの再現性)に対する1つの試みを示している。これは、アクセスできる大 量の多様なデータがあるが、このデータの全てが明瞭に少数のオブジェクト形式 と関連している故に非常な成功を収めた。The node network is constructed with hypotheses shown as artifacts of the interpretation of selections in It is imaginative. This application uses dynamic link generation (or This figure shows one attempt to improve the reproducibility of workpieces. This is a large accessible There are varying amounts of data, but all of this data is clearly organized into a small number of object formats. It was extremely successful because of its association with

例えば、これらの形式の1つは電子的な組立体である。一般的な電子的組立体に ついてのオブジェクト記述を(顧客の営業に関して)定義した後、遠隔のデータ ベースから検索されるデータの多くがこの形式の事例を部分的に充当する。組立 体のオブジェクトは、構造をデータに入れ、オブジェクトの属性を用いてデータ が使用される方法を決定する。EP−LINKツールは、本ハイリンク法が動的 リンク生成に対する異なる方法をテストするため使用できることを示す。For example, one of these types is an electronic assembly. For general electronic assembly After defining an object description (with respect to customer sales), remote data Much of the data retrieved from the base partially fits cases of this type. assembly The body object puts the structure into the data and uses the object's attributes to create the data. determine how to be used. The EP-LINK tool uses this high-linking method dynamically. We show that it can be used to test different approaches to link generation.

前に述へたように、今日のハイパーメディア・システムの1つの欠点は、「大き な馴染みのない異質構造のネットワークJにおいて移動する問題である。ハイパ ー構造は、これらのネットワークの特定部分を認識するため定義することがテキ る。各ハイパー構造は、特定のリンクをたどり特定の情報形式を検索する際のエ キスパートであり得る。ハイパー構造は、ユーザに対してフィルタとして働き、 ネットワークを馴染みのある構成のよいものに思わせる。更に、ハイパー構造は 動的に表示されるオブジェクトとリンクされるため、リンキング、ナビゲーショ ンおよび検索方法をユーザの文脈およびアプリケーションの複雑性に適合するよ うに選択することができる。As mentioned earlier, one drawback of today's hypermedia systems is that This is a problem of moving in a network J with an unfamiliar heterogeneous structure. Hyper It is useful to define structures to recognize specific parts of these networks. Ru. Each hyperstructure represents an error when following a particular link and retrieving a particular form of information. It can be a kiss pert. The hyperstructure acts as a filter for the user, Make the network seem familiar and well-structured. Furthermore, the hyperstructure is Linking and navigation are possible because they are linked with dynamically displayed objects. Adapt search and search methods to user context and application complexity. You can choose to

更にまた、真のナビゲーションが検索に対する更に直接的なアクセス方法への道 を開く内容に基く照会を用いることができる。ノード・ネットワークは仮想的な ものであるため、使用される内容探索能力をソース・データ自体に適合させられ る(また時に既に存在する)。ハイパー構造は、内容に基く照会の試みを非常に 容易に許容でき、S01は質疑形態の入力を容易に取扱うことができる。Furthermore, true navigation provides a more direct way to access search. You can use content-based queries to open. The node network is virtual The content exploration capabilities used can be adapted to the source data itself because (and sometimes already exists). Hyperstructures greatly reduce content-based query attempts. It is easily acceptable and S01 can easily handle input in the form of questions.

ハイパー構造は、もしハイパーメディアのノード複合体が明確に維持されたなら ば存在する同じ情報の捕捉をその実施のオーバーヘッドなしに行うことができる 。動的なリンク生成の特徴の影響を受けて、ハイリンク法を用いて形成されたツ ールに見出される多数のノードが仮想的である。換言すれば、これらノードは特 定のノード・データ構造によって表わされない。は七んどの場合、これは、これ らが性質において仮想的であるため、明確なノード複合データ構造を維持する必 要を排除する。しかし、もしツールが明確なノードおよび複合ノードを要求する ならば、本ハイリンク法は、これをこのようなノード構造を支えるいくつかの簡 単なハイパー構造形態で非常に良好に許容する。情報ノードを表わすF l a vo rオブジェクトを取扱うハイパー構造を定義し、これらのFlavorオ ブジェクトはハイパーメディア・ノードのデータ構造において見出すことを予期 するものと種類が非常に良(似たものである。The hyperstructure is can capture the same information that already exists without the overhead of implementing it. . Influenced by the characteristics of dynamic link generation, the links formed using the high link method Many nodes found in the pool are virtual. In other words, these nodes are not represented by a fixed node data structure. In most cases, this is Because they are virtual in nature, there is no need to maintain a clear node composite data structure. Eliminate the essentials. But if the tool requires distinct nodes and compound nodes Then, the present highlink method solves this by using some simple methods that support such a node structure. Tolerates very well in simple hyperstructure form. F l a representing an information node Define a hyperstructure that handles vo r objects and object expected to be found in a hypermedia node's data structure. The type and type are very good (similar).

本ハイリンク法は、適合性および拡張性を直接的に支持する。The present hyperlinking method directly supports conformity and extensibility.

ハイパー構造およびSOIは共に、その外ならぬ性質がモジュール状であり付加 的であるため、これらの両方をより容易にするよう意図される。The very nature of both hyperstructures and SOI is that they are modular and additive. is intended to make both of these easier.

5  EP−LINKハイパーメディア情報管理ツール5.1情報の問題 EP−LINKツールは、電子組立体を製造する組織に対する情報管理問題を解 決するため形成された。この需要は、大きな企業組織内の非常に一般的な状況か ら結果として生じたものである。多岐にわたる機能の必要の故に、異種のコンピ ュータ・ハードウェアおよびソフトウェア・ツールの収集が長年にわたって取得 された。これは、データの冗長性、異質のデータ・モデルおよびデータベース照 会システム、多岐にわたるマシン間通信システム、およびどんなデータが存在す るか、どこにあるか、いつ使用されたか、どのようにアクセスするかについての (ユーザ側の)知識の欠如から生じる非効率を招来する。5 EP-LINK Hypermedia Information Management Tool 5.1 Information Problems The EP-LINK tool solves information management problems for organizations manufacturing electronic assemblies. was formed to decide. Is this demand a very common situation within large corporate organizations? This is the result of this. Due to the need for a wide variety of functions, disparate compilers A collection of computer hardware and software tools acquired over the years It was done. This is due to data redundancy, heterogeneous data models and database references. system, a wide range of machine-to-machine communication systems, and whatever data is present. where it is, when it is used, and how to access it. This leads to inefficiencies arising from lack of knowledge (on the user's part).

5.2  EP−LINKによる解決法EP−LINKツールが提供する解決法 は、情報ソースの異種の収集に対する単一のエントリ点を提供する現存するシス テムの周囲に「外郭(シェル)」を置くことである。5.2 Solution provided by EP-LINK Solution provided by EP-LINK tool is an existing system that provides a single point of entry for a disparate collection of information sources. It is to place a ``shell'' around the system.

ハイパーメディアの特徴のあるものを包含して、シェル・システムは、特定のユ ーザ要求に適合した情報空間全体を統合する視点を提供することにより、多岐に わたる他のシステムに対する単なる接近の許与を越えることができる。このよう な試みは、「インテリジェント・シェル・システム」解決法と呼ばれる。Shell systems, including certain features of hypermedia, By providing a perspective that integrates the entire information space that meets user requirements, can go beyond simply granting access to other systems across the network. like this This approach is called an "intelligent shell system" solution.

上記のシェル解決法においては、主たる受益者は、多岐にわたる情報資源からの 情報に対するアクセスを要求する個人である。電子装置の製造の場合には、異種 のソースからデータのアクセスを要求するアクティビティは技術設計変更指令( ECO)の取扱いである。(非常に一般的な事象である)ECOの起生け、組織 全体および多数のコンピュータ・システム全体にわたる大量のデータおよび多数 のプロセスに影響を及ぼすおそれがある。(ごく一部を挙げれば)製造プロセス 、テスト・プログラム、材料の請求書および予定計画データは特定の組立体につ いて更新することを必要とする。In the above shell solution, the main beneficiary is the You are the individual requesting access to the information. In the case of manufacturing electronic equipment, Activities that require access to data from sources in the Technical Design Change Directive ( ECO). Origin and organization of ECO (a very common phenomenon) Large amounts and large numbers of data across and across many computer systems process. Manufacturing processes (to name just a few) , test programs, material invoices, and scheduling data for specific assemblies. and update it.

多数の人々が通知を受けることを必要とし、多岐にわたる情報が特定の変更を行 うため入手できなければならない。EP−LINKツールは、ユーザと彼らが必 要とする情報との間の感覚的距離を短縮する。A large number of people need to be notified and a wide variety of information is needed to make a particular change. must be available for download. The EP-LINK tool connects users and their Shorten the sensory distance between essential information.

5.3  EP−LINKインターフェース・パラダイム本ハイリンク法は、E P−LINKツールの形成のため使用された。システムは、これを使用する人々 の必要に特に適合させられ、汎用ハイパーメディア・システムとなるよう意図さ れるものではない。しかし、これはハイパーメディアの多くの特徴を共有し、ハ イパーメディア情報管理ツールの一例である。5.3 EP-LINK Interface Paradigm This high-linking method is It was used for the formation of the P-LINK tool. The system uses this specifically adapted to the needs of It's not something you can do. However, it shares many characteristics of hypermedia and This is an example of a hypermedia information management tool.

EP−1、INKは、い(つかの異なるコンピュータ・システムに常駐するデー タに対してトランスバレントなアクセスを提供する統一されたインターフェース を提示する。EP-1, INK is a collection of data residing on several different computer systems. A unified interface that provides transparent access to data present.

これは、電子装置製造事業の1外観と感じ」とのインターフェースを提供し、ユ ーザがディスプレイからアイコン(例えば、ストリング、図形オブジェクト)を 選択し、選択の文脈内のこれらのアイコンと関連する情報が与えられるインター フェース・パラダイムを使用する。E P−L I N Kは、検索されたデー タをフィルタして組合わせ、このデータがユーザの必要に最もよく適合するよう にする能力を有する。It provides an interface with the look and feel of an electronics manufacturing business, and provides a user interface. When a user selects an icon (e.g., string, graphic object) from the display, the interface where you are given information related to these icons within the context of your selection. Use the face paradigm. E PL IN K is the retrieved data. filter and combine data to best fit your needs. have the ability to

これは、記述に適合するデータに対するオブジェクト(ノード)をツールが自動 的に識別して生成できるように、データに見出すことができる事業の主要オブジ ェクトの記述(組立体、ECO等)を定義することにより行われる。これは、関 連するデータ間のリンクを実行時間に自動的に生成する能力を提示する。一般に 、ユーザは探索プロセスにおいて迷子になることなく関連データ間で自由に移動 することができ、EP−LINKインターフェース・ノールは、ユーザが具する 視点から同じ情報に到達するための多くの方法を提供する。This means that the tool automatically identifies objects (nodes) for data that fit the description. Key business objects that can be found in the data so that they can be identified and generated This is done by defining a description of the object (assembly, ECO, etc.). This is Presents the ability to automatically generate links between related data at runtime. in general , users can move freely between related data without getting lost in the exploration process The EP-LINK interface node can be configured by the user. Provide many ways to reach the same information from a different perspective.

ハイパーメディア様にすることに加えて、このインターフェースは、階層化され た構成のメタファに従い、ユーザが「情報の迷子」にならないことを容易にする 。ユーザはEP−LINKレイヤに照らして異なる形式の情報アクセスを考える 。In addition to making it hypermedia-like, this interface is layered and Follow a structured organization metaphor to make it easier for users to avoid getting “information lost” . Users consider different forms of information access in light of the EP-LINK layer .

情報管理アプリケーションの増加は、レイヤの増加と類似する。The increase in information management applications is similar to the increase in layers.

レイヤ間の履歴機構を用いて、ユーザがなにを行ったか、また情報管理タスクの どこにいたかを見失わないようにする。A history mechanism between layers allows you to track what users have done and perform information management tasks. Don't lose track of where you were.

EP−LINKツールは、現在では第27図に示される如く3つのレイヤを有す る。このレイヤは、[最上レイヤI 100J、[組立てレイヤ1102Jおよ び[構成要素レイヤ1104Jである。The EP-LINK tool currently has three layers as shown in Figure 27. Ru. This layer consists of [top layer I 100J, [assembly layer 1102J and and [component layer 1104J.

このレイヤは各々、ユーザに対して情報を提示するためウィンドウの集まりを使 用する。これらのウィンドウ集まりはフレームと呼ばれる。情報管理タスクの間 、組立ておよび構成要素レイヤにおいて1つ以上のフレーム事例が使用できる。Each of these layers uses a collection of windows to present information to the user. use A collection of these windows is called a frame. During information management tasks , one or more frame instances can be used in the assembly and component layers.

これらの多数のフレーム事例を用いて、異なる電子組立体および組立て要素とそ れぞれ関連する情報を表示する。一番上のレイヤは、唯1つのフレーム事例を使 用する。フレームは、機能的かつ論理的につながりのあるウィンドウ(面とも呼 ばれる)からなっている。特定のレイヤに対するフレーム形式の図は第27図に 示され、最ヒレイヤ・フレーム1106、組立体レイヤ・フレーム1103およ び構成要素レイヤ・フレーム1105と呼ばれる。Use these numerous frame examples to explore different electronic assemblies and assembly elements and their Display related information for each. The top layer uses only one frame instance. use Frames are functionally and logically connected windows (also called surfaces). It consists of An illustration of the frame format for a specific layer is shown in Figure 27. As shown, the highest layer frame 1106, the assembly layer frame 1103 and and component layer frame 1105.

「最上レイヤ」は、多数の手段により一般情報のアクセスを行う。この最上レイ ヤは、ユーザ情報センンヨンに対する主なエントリ点を提供する。多岐の情報へ のアクセスを行うことに加えて、最上レイヤはユーザが組立てレイヤに移動する ためのいくつかの方法を提供する。組立てレイヤは、電子装置組立体に関する多 岐の情報に対するアクセスを行う。更に、組立てレイヤは、組立て要素情報に対 するアクセスを行う構成要素レイヤに対するアクセスを行う。The "top layer" provides access to general information through a number of means. This Mogami Rei The user provides the main entry point for user information. To a wide variety of information In addition to accessing provide several methods for The assembly layer is a access information on the branch. Furthermore, the assembly layer corresponds to assembly element information. Perform access to the component layer.

ユーザは、情報アクセス・センジョンの間数回これらのレイヤ間に移動すること ができ、これは最上レイヤにおける履歴面1106に記録される。ユーザは、特 定のレイヤを履歴面で選択することにより、あるいは71社のEXPLORER IIウィンドウ・マネージャにより与えられる手段のいずれかを用いてフレーム (従って、レイヤ)を直接選択することにより、特定のレイヤおよびフレームに 行くことができる。Users may move between these layers several times during information access sessions. This is recorded in the history plane 1106 in the top layer. The user may By selecting a certain layer in history or by selecting EXPLORER from 71 companies. frame using any of the means provided by the II window manager. to specific layers and frames by directly selecting (and thus layers) can go.

5.4  EP−LINKのアーキテクチャEP−1lNKは、池の情報処理法 と連携して本ハイリンク法を用いることにより形成されたハイブリッド情報管理 ツールである。このEP−LINKアーキテクチャは、先に述べたレイヤに関し て記述される。第28図乃至第30図に示される基本的ブロック図が、それぞれ 最上レイヤ、組立てレイヤおよび構成要素レイヤに対する支援を示している。E P−LINKは、平行的な開発努力に負うものであった。ツールのあるものはハ イリンク法により形成されたが、池の部分はハイリンク法によらずに形成された 。このハイリンク法は、これらの部分を容易に一体化することを許す。第28図 乃至第30図においては、破線のブロフクがハイリンク法を用いて開発されたも のであり、実線のブロフクが従来のソフトウェア開発手法を用いて開発された機 能を示している。実線ブロックにより示される機能は、これらがハイリンク法が 使用できるようになった時以前に開発されたため、ハイリンク法によらずに開発 されたことに注意されたい。これは、ハイリンク法が従来の手法と統合化できる 容易性を示すものである。また、従来の手法で開発された機能をハイリンク法に より開発された機能で容易に置換できることを知るべきである。5.4 EP-LINK architecture EP-11NK is based on Ike's information processing method. Hybrid information management formed by using this high-linking method in conjunction with It's a tool. This EP-LINK architecture is based on the layers mentioned above. It is described as follows. The basic block diagrams shown in FIGS. 28 to 30 are respectively Support is shown for the top layer, assembly layer and component layer. E P-LINK owed much to parallel development efforts. Those with tools are It was formed using the Ilink method, but the pond part was not formed using the Hilink method. . This high-linking method allows these parts to be easily integrated. Figure 28 In Figures 30 to 30, the dashed line blocks are those developed using the high link method. The solid line represents a machine developed using traditional software development methods. It shows ability. The features indicated by solid blocks are those that the highlink method Because it was developed before it became available, it was developed without using the highlink method. Please note that This means that the highlink method can be integrated with traditional methods. This indicates ease of use. In addition, functions developed using conventional methods can be applied to the high link method. You should know that you can easily replace it with more developed functionality.

第28図においては、一番上の面の処理1200がテキスト・アイコン表示12 02、マウス入力デバイスの追跡1204、マウスにより指示されるアイコンの ハイライト表示1204、および表示アイコンのマウス選択の処理1206 ( モード選択処理と呼ばれる)のための機能からなっている。In FIG. 28, the processing 1200 on the top surface is the text/icon display 12. 02. Tracking the mouse input device 1204. Tracking the icon pointed to by the mouse. Highlight display 1204 and display icon mouse selection processing 1206 ( It consists of functions for (called mode selection processing).

主要面処理1208は、テキスト・アイコンのフォーマットおよび表示1210 、マウスによるこれらアイコンのユーザ選択の処理1212、ウィンドウにおけ るテキストのスクロール1214のための機能からなっている。アイコンが表示 される方法の故に、マウスの追跡およびハイライト化は、T1社のEXPLOR ERIIシステム・ソフトウェアにより処理される。Main surface processing 1208 formats and displays text icons 1210 , processing 1212 of user selection of these icons with the mouse, in the window It consists of a function for scrolling 1214 of text. icon is displayed Because of the way it is done, mouse tracking and highlighting is done using T1's EXPLOR Processed by ERII system software.

タイプイン面の処理1216は、文字入力のバース1218、タイプ文字入力の エコー1220、指令テーブルにおけるパースの結果の検査1222、マツチン グ機能の実行1222、および入力ストリングに応答するテキスト出力1224 の機能からなっている。Type-in surface processing 1216 includes character input berth 1218 and type character input berth 1218. Echo 1220, Inspection of parsing results in command table 1222, Matsuchin execution of a programming function 1222 and text output 1224 in response to an input string It consists of the following functions.

ノート面の処理1226は、ユーザに新しいメールを通知する通知機能1228 、ユーザにメール・モードを選択させるメニュー機能1230、およびノート・ アイコン選択機能1232を含む。Note surface processing 1226 includes a notification function 1228 that notifies the user of new mail. , a menu function 1230 that allows the user to select a mail mode, and a note function 1230 . Includes icon selection function 1232.

モード・メニューは、ユーザがノート面にノートを書くことを許すノート生成モ ード1234を支援する。新たに生成されたノートはノート・バッファに保持さ れる。更に、ユーザがノートを別のユーザあるいは組立てオブジェクトに送るこ とを許すノート移送モード1236がある。ファイル・モード1238は、ユー ザに(ノート・バッファにおいて)ノートの1つをユーザのノート・ファイル領 域に明確に保管させる。編集モード1240は、ノート面において編集するため ユーザにノート・バッファからノートを選択させる。見出しモード1242は、 ノート・ファイル領域に格納されたノートを探し、これをノート・l<、、ファ に入れ、これをノート面において編集させる。軍却/保管モード1244は、ユ ーザがノート・バッファにおけるノートの棄却あるいは保管を許す多(の選択メ ニューをユーザに1jえる。The mode menu is a note generation mode that allows the user to write notes on the note surface. support code 1234. Newly generated notes are held in the note buffer. It will be done. Additionally, users can send notes to another user or to a constructed object. There is a note transport mode 1236 that allows for. File mode 1238 the user (in the note buffer) into the user's note file area. clearly stored in the area. Edit mode 1240 is for editing on the note surface. Let the user select notes from the note buffer. The heading mode 1242 is Find the note stored in the note file area and save it as note l<,, file. and edit it on the notebook side. The evacuation/storage mode 1244 is A selection menu that allows the user to discard or save notes in the note buffer. Give the new information to the user.

履歴面処理1246は、ユーザがレイヤ間に移動するため行う動作を捕捉するユ ーザの動作履歴の表示1248からなっている。History surface processing 1246 is a unit that captures actions performed by the user to move between layers. It consists of a display 1248 of the user's operation history.

履歴アイコン選択処理1250は、選択された履歴アイコンを表わす状態(およ びレイヤ)を反映する表示を変化させる。The history icon selection process 1250 selects the state (and changes the display to reflect the

第29図においては、組立てレイヤ機能の処理1300が、機能アイコンの表示 1302、関連する組立体グラフィック・フレームおよびグラフインクの操作1 304、ECO情報ファイルの処理1306、および注釈フィルタの処理130 8の機能からなっている。In FIG. 29, the processing 1300 of the assembly layer function includes the display of function icons. 1302, Associated Assembly Graphic Frame and Graph Ink Operations 1 304, ECO information file processing 1306, and annotation filter processing 130 It consists of 8 functions.

グラフインク面の処理1310は、組立体グラフィツクスおよび組立て構成要素 のグラフインク・アイコンの表示1312、+R成要素オブジェクト事例の定義 +314、マウス入力デバイスの追跡1316、マウスにより指示されるアイコ ンのハイライト化1316、構成要素アイコンのマウス選択の処理1318、お よび組立て情報テキスト・ウィンドウの管理1320の諸機能を含む。Graph ink surface processing 1310 includes assembly graphics and assembly components. Display of graph ink icon 1312, definition of +R component object instance +314, Mouse Input Device Tracking 1316, Icon Directed by Mouse highlighting 1316, handling mouse selection of component icons 1318, and and Manage Assembly Information Text Window 1320 functions.

指令の処理1322は、指令アイコンの表示1324、およびマウス入力デバイ スによるユーザの指令アイコン選択の結果としてのモード選択処理1326の諸 機能を含む。Processing 1322 of a command includes displaying a command icon 1324 and using a mouse input device. Various aspects of the mode selection process 1326 as a result of the user's command icon selection by the Contains features.

第30図においては、構成要素レイヤのオブジェクト面処理1400が、テキス ト・アイコンとして構成要素オブジェクト情報のフォーマット化および表示14 02、マウスによるこれらアイコンのユーザ選択の処理1404、オブジェクト ウィンドウにおけるテキストのスクロール1406の諸機能を含む。アイコンが 表示される方法の故に、マウスの追跡およびノ1イライト化1;! T 1 社 のEXPLORERIIンステムのソフトウェアにより処理される。In FIG. 30, the object surface processing 1400 of the component layer is Formatting and displaying component object information as icons 14 02. Processing of user selection of these icons by mouse 1404. Object Includes functionality for scrolling 1406 text in a window. icon Due to the way it is displayed, mouse tracking and lighting 1;! T1 company Processed by EXPLORER II system software.

指令面の処理1408は、組立てレイヤに対する上記の指令面処理と類似してお り、指令アイコン表示処理機能1410およびモード選択処理機能1412を含 んでいる。Command surface processing 1408 is similar to the command surface processing described above for the assembly layer. includes a command icon display processing function 1410 and a mode selection processing function 1412. I'm reading.

以降の部分は、ハイリンク法を用いてE P −L I N Kに対する形成さ れた構成要素に対するSolおよびハイパー構造について記述する。The following part is formed for E P − L I N K using the high link method. We describe the Sol and hyperstructure for the constructed components.

5.41選択/出力インタープリタ EP−LINKによりアクセスされたデータは、いずれかの方法で電子組立て品 あるいはECOと関連している。検索されたデータは、電子組立て品およびEC Oクラスの定義の事例で構成され表わされる。これは、オブジェクト事例の周囲 に検索されたデータを構成する積をリンクする動的概念を形成する。これらのオ ブジェクトの構造は、(定義された/Xイノ々−構造を介して)ディスプレイ内 から選択されるならば処理されるべき方法を表示する。これらのオブジェクトに 対する限られたクラス数が、SOIが表示のため解釈することを容易にする。5.41 Selection/Output Interpreter Data accessed by EP-LINK may be transferred to electronic assemblies in any way. Or it is related to ECO. The retrieved data includes electronic assemblies and EC It is composed and represented by examples of the definition of the O class. This is around the object instance form a dynamic concept that links the products that make up the retrieved data. These o The structure of the object is displayed in the display (via the defined/Xino structure). Displays the method to be processed if selected from . to these objects The limited number of classes for SOI makes it easy to interpret for display.

音声出力デバイスを除いて、EP−LINKにおけるSOIを必要とする表示は 、ある形式のウィンドウである。多数のウィンドウの特徴は同じものであり、こ れはSOIの記述において反映される。Solにおける差異は、これらが示す表 示の特定の性質およびこれらの表示内からアイコンを選択するため使用すること ができる入力デバイスによるものである。Except for audio output devices, indications requiring SOI in EP-LINK are , is a window of some type. Many windows have the same characteristics; This is reflected in the SOI description. The differences in Sol are shown in the table the specific nature of the displays and their use to select icons from within these displays. This is due to the input device that can do this.

EP−LINKに対するSOIクラス定義は、付属書iに見出される。第5図に おける左−Lのウィンドウに対するSOI定義(−次面530)が、1つのクラ スを例示するため標準的なF l avo r法を用いて表3に示される。第5 図の上記および他の面に対するSol定義は、(=f属古書4見出すことができ る。The SOI class definition for EP-LINK is found in Annex i. In Figure 5 The SOI definition for the left-L window (-next plane 530) in The results are shown in Table 3 using the standard Fl avo r method to illustrate the results. Fifth Sol definitions for the above and other aspects of the diagram can be found in (=f Genus Old Book 4) Ru.

表3−選択/出表イヱ久二ブリタIJ l a v−o r定義(make−i nstaacv ’Sol:0UTPUT−TYPE :accordion+ 47pe   ;Tbe display is m scrolling t extHwindow that allows text 1cons I。Table 3 - Selection/Display Ikuniburita IJ l a v-o r definition (make-i nstaacv’Sol:0UTPUT-TYPE:accordion+ 47pe; Tbe display is m scrolling extHwindow that allows text 1cons I.

;be expanded (or conffacted)by the;5 election or Ihose icow wilb Ibe:DISP LAY−OBJECT ’object−scroll−wh+dow  ;T h1s is山e Flavor clan o秩@whicb ;Ibe dispLa7 window is an 1nstance。;be expanded (or confacted) by the;5 selection or Ihose icow wilb Ibe:DISP LAY-OBJECT 'object-scroll-wh+dow ;T h1s is mountaine Flavor clan o Chichi@whicb ;Ibe dispLa7 window is an 1stance.

:0VrPVr、rNsTkNcE primary−pane   HThe  :0VrPUゴーlN5T^NCE ii 山e 5ct浮≠■ HBavor 1nstaace for lbe dkspLay;wind ow。:0VrPVr, rNsTkNcE primary-pane HThe :0VrPU GolN5T^NCE ii Mountain e 5ct float≠■ HBavor 1nstaace for lbe dkspLay;wind ow.

:5ELECT1ON、DEVICES ’(:mouse)   ;The  only 1opu+ dmce reeognized;by tbis S ol rot tbis display 1i(list ”prIrnwy −hyper−tmkつ ;Th1s Ls the hypcrRructu re 1ookup tab撃■ ;that this Sol 5tsru with。:5ELECT1ON, DEVICE'(:mouse) ;The only 1 opu+ dmce reeognized; by tbis S ol rot tbis display 1i (list “prIrnwy -hyper-tmktsu ;Th1s Ls the hypcrRructu re 1lookup tab■ ; that this Sol 5tsru with.

:PARENT−5olframe−soi));コ「11(sisthepa rentSOI。:PARENT-5olframe-soi));ko'11(sisthepa rentSOI.

Solの主構造は表3には示されない。これは、SOIクラスの記述と関連する 方法に存在する。表3におけるSol記述において、「アコーデオン−タイプ」 および「取扱い一マウスー選択」は、EP−LINKアプリケーションのため特 に定義された方法の名前であり、付属書1および5にそれぞれ指定されている。The main structure of Sol is not shown in Table 3. This is related to the SOI class description Exist in method. In the Sol description in Table 3, "accordion-type" and “Handling-Mouse-Selection” are special for EP-LINK applications. is the name of a method defined in , and specified in Annexes 1 and 5, respectively.

5 5.4.2 ハイパー構造 EP−LINKは、3つの異なるハイパー構造形式を形成する3つのハイパー構 造形成機能を有する。1つは指令状のオブジェクト(例えば、組立てレイヤに対 するパン、スクロール、ズーム)を取扱う。別の機能は組立体構成要素選択を解 釈し、3番目のものは汎用目的の事例の取扱いのためのものである。オブジェク ト事例の解釈を取扱うノ1イバー構造事例を生成する機能は、表4に示される。5 5.4.2 Hyper structure EP-LINK has three hyperstructures forming three different hyperstructure formats. It has a formation function. One is for command objects (e.g. for assembly layers). pan, scroll, zoom). Another feature solves assembly component selection. The third one is for general-purpose case handling. object The functions for generating node-like structure cases that handle the interpretation of case examples are shown in Table 4.

表 4−ハイパー構造事例を生成する機能(derutsbuild−get+ cral−hyper−struc+urcQ(make−instance  ’byper−structure:rcferred−to−insu口cc  nil:relevaoトfor (neoツ ;If thc 5elected ohJecr Ls m string、  mad there is a value tar i狽■ ;:REFERRED−To−n’JsTANcE、thea m2ke 1h at thedaLi Iobedisplayed an■ ;sel Ibe display rut+c!ion to be :DI SPLAYJNC;T^NCL(use (COIllj #’(Lambda(contexthyper)(+IIjlId (sjr ingp (send context :5elccled−object) )(send hyper :rcfcrred・to−ins−ncc))) #’(Lambda(contexthyper)(send byper : 5et−ouIpur−port (elend context :ou+p uト四1));If the 5elected object is ass ocmred with a runc+iot+ to make *;re molecmufordlllJ、makeIhccallandexpect thatwhatisreturnedis m object 1nstan ce which is made the referred−to4nsL aoce or電h■ Hselected object、On 5ubsequent 5ekc口 ons、 the remote call ks no<Hmade。Table 4 - Function to generate hyperstructure example (derutsbuild-get+ cral-hyper-struc+urcQ(make-instance 'byper-structure:rcferred-to-insumouthcc nil:relevao for (neotsu ;If thc 5 selected ohJecr Ls m string, mad there is a value tar ■ ;:REFERRED-To-n'JsTANcE, thea m2ke 1h at thedaLi Iobedisplayed an■ ;sel Ibe display rut+c! ion to be: DI SPLAYJNC;T^NCL(use (COIllj #’(Lambda(contexthyper)(+IIjlId(sjr ingp (send context: 5elccled-object) ) (send hyper: rcfcrred・to-ins-ncc))) #’(Lambda (contexthyper) (send byper: 5et-ouIpur-port (elend context :ou+p uto41)); If the 5 selected object is ass ocmred with a runc+iot+to make *;re molecmufordlllJ,makeIhccalllandexpect that whatisreturnedis m object 1nstan ce which is made the referred-to4nsL aoce or electric h■ Hselected object, On 5ubsequent 5ekc mouth ons, the remote call ks no<Hmade.

(co則 #’(lambda (context hyper)(and(slrf+g p(sendcontext:5elec+cd−objhニ0)(as&oc  (sznd C0Dlerl :5elected−Object)’ret nolc−daLa−alisl” :Iest #’strLog−equa l)))#’(lambda (conIext hyper)(lcl” ((obj−oatoc (send co岨erl :Selecled−O bject))(remoce−fun (cdr (assoc obj−name ”remote4ata−aus+”:te st #’5trtog−equal))))(scnd hyper 准bS O1(send context :5OI))(send hyper :5 et−display・Ktion :dfplay−instance))) )(acans ’a1ways−iロer;IT there area 5 everal ways lo display L)+e data、 fi nd theHsppropriale one (perhaps by a sking the user)。(co rule #'(lambda (context hyper)(and(slrf+g p(sendcontext:5elec+cd-objhni0)(as&oc (sznd C0Dlerl:5elected-Object)’ret nolc-daLa-alisl”: Iest #’strLog-equa l))) #’(lambda (conIext hyper) (lcl”) ((obj-oatoc (send co-erl: Selected-O bject))(remoce-fun (cdr (assoc obj-name “remote4ata-aus+”:te st #’5trtog-equal))))(scnd hyper associate bS O1 (send context: 5OI)) (send hyper: 5 et-display・Ktion: dfplay-instance))) ) (acans’a1ways-iroer; IT there area 5 everal ways lo display L)+e data, fi nd the Hsppropriale one (perhaps by a skin the user).

#’llambds (context hyper)+1et (ldala  (send hyper :data)l)(cood((xd+insja ncepdatm)(> (lenglh (send data ;devi ces)) 11)(send hyper :5et−output−por t(find<orrecl−oujpul−port dati conle xf hyper))))))nill)l) EP−LINKにおけるこのハイパー構造定義機能および曲の2つのハイパー構 造形成機能は、付属書4および5に指定される。#’llambds (context hyper) + 1et (ldala (send hyper:data)l)(cood((xd+insja ncepdatm) (> (length) (send data; devi ces)) 11) (send hyper:5et-output-por t(find<orrecl-oujpul-port dati conle xf hyper)))))) nill)l) This hyper structure definition function in EP-LINK and the two hyper structures of the song The morphogenetic features are specified in Appendices 4 and 5.

5.5特徴および情報アクセス・セッンヨン実行EPi、INKツールのいくつ かの注釈付き表示は、第6図乃至第26図に見出される。本項は、E P −L  I N Kツールにより提供される特定の機能性について記述する。5.5 Features and Information Access Execution EPi, INK Tools Such annotated representations can be found in FIGS. 6-26. This section covers E P-L Describes the specific functionality provided by the INK tool.

本記述は、典型的なユーザが情報管理タスクに対するツールを使用する時を知る 表示と一致するよう構成される。This description describes when a typical user uses tools for information management tasks. Constructed to match display.

ログイン・ディスプレイ410(第6図)におけるログインのプロンプト400 にユーザ・ネームをタイプによりEP−LINKツールにログした後、主ウィン ドウ530の内容が空であることを除いて、ユーザは第7図に示されるディスプ レイ490が提示される。このいわゆる最上レイヤのフレームは、ユーザが情報 をアクセスできるウィンドウを含む。これらウィンドウの各々は、このウィンド ウに対する入力を解釈するためこれと関連するSol事例を有する。Login prompt 400 in login display 410 (Figure 6) After logging your username into the EP-LINK tool by typing it in the main window The user will see the display shown in FIG. 7, except that the contents of window 530 are empty. Ray 490 is presented. This so-called top layer frame is where the user receives information. Contains a window where you can access. Each of these windows It has a Sol instance associated with it to interpret the input to c.

最上レベル・ウィンドウ500は、EP−LINKにおける情報をアクセスする ための3つの選択をユーザに与える。Top level window 500 accesses information in EP-LINK Give the user three choices.

これらの選択は、情報アクセス・モードを表わし、主ウィンドウの内容に影響を 及ぼすと共に、あるEP−LINK状態の情報を変更する。更に、E P −L  I N Kセソンヨンを終わるため、ユーザは終了表示アイコン520を選択 し、状態情報をリセットしてログイン・プロンプトをログイン表示に表示させる 。選択は、表示アイコンにおいてポインティング・デバイス(この場合、3ボタ ン・マウス)により指示し選択を表示する(この場合、左側のマウス・ボタンを 押すことにより)ことにより行われる。第7図においては、ユーザは組立体表示 アイコン510を選択した。These selections represent information access modes and affect the contents of the main window. and also change the information of a certain EP-LINK state. Furthermore, E P -L To end I N K Se Sung Yong, the user selects the end display icon 520 and reset the state information to display the login prompt in the login display. . Selection is made by pressing the pointing device (in this case the 3-button button) on the displayed icon. display selections (in this case, press the left mouse button) (by pressing). In Figure 7, the user can Icon 510 was selected.

組立体アイコンの選択の結果、いくつかのテキスト・アイコン540.580. 590が主ウィンドウ530に表示される。これらの項目は、最上ウィンドウか ら組立体アイコンを選択することにより、ユーザが「営業種目」、[継続中のE C0Jおよび「製造エンジニア」についての情報にアクセスできることをユーザ に対して表示する。ユーザは、これらのアイコンの1つを選択することにより更 に別の情報を要求することができ、あるいは最上レベルのウィンドウに戻って組 立体以外のアイコンを選択することによりモードを変更することもできる。As a result of selecting the assembly icon, several text icons 540, 580. 590 is displayed in the main window 530. These items are in the top window By selecting the assembly icon from Users can access information about C0J and “Manufacturing Engineers”. Display against. The user can update by selecting one of these icons. You can request different information or return to the top-level window and The mode can also be changed by selecting an icon other than 3D.

第7図において、ユーザは矢印600により示されるポインティング・デバイス をテキスト・アイコン「営業種目」540上に置く。ポインティング・デノくイ スがこのテキスト・アイコン上にある時、このテキスト・アイコンは囲みブロッ クでハイライト表示されることに注意されたい。In FIG. 7, a user uses a pointing device as indicated by arrow 600. on the text icon "Business Line" 540. Pointing device When the text icon is over this text icon, this text icon Note that it is highlighted in

第7図のディスプレイ上の他のウィンドウは、メール機能に対するインターフェ ースを提供するノートウィンドウ560である。履歴ウィンドウ550は、ユー ザの操作のあるものの記録を保持する。これについては、以下に述べる。タイプ イン・ウィンドウ570は、ユーザがEP−LINKに対する入力としてタイプ した命令、照会およびデータを入力することを許す。The other windows on the display in Figure 7 are the interface to the mail function. This is a note window 560 that provides a resource. The history window 550 Keep a record of your actions. This will be discussed below. type In window 570 displays the user typed as input to EP-LINK. Allows you to enter commands, queries, and data.

主ウィンドウは、選択された表示アイコンの精巧な表示に基く基本的情報アクセ スを提供する。ユーザがウィンドウ内のアイコンの1つを選択すると、EP−L INKは、ユーザがそれについて更に詳細な情報を要求するものととる。どの選 択も主ウィンドウのSOIによって解釈され、)1イノく一構造がこの主ウィン ドウおよび前の選択の文脈における関連データの検索のため応答することができ る。この検索プロセスは、遠隔データヘースからの情報の検索、圧縮された関連 情報を求めて検索されたデータのファイリング、あるいは選好されたアイコンを 表わすオブジェクトの単なる探索を含み得る。この時主ウィンドウにおけるアイ コンと関連するノ\イIく一構造ζよ、もし検索されたデータがテキストである ならば、このデータを再び主ウィンドウに表示しようとする。The main window provides basic information access based on the elaborate display of selected display icons. provide access. When the user selects one of the icons in the window, the EP-L INK assumes that the user requests more detailed information about it. which choice The selection is also interpreted by the SOI of the main window, and the )1inokuichi structure is can be responded to for retrieval of relevant data in the context of the previous selection. Ru. This search process consists of retrieving information from a remote data base, compressed related File searched data for information or select icons It may involve a simple search for the object it represents. At this time, the eye in the main window If the retrieved data is text, it is related to the structure If so, try to display this data in the main window again.

主ウィンドウにおけるアイコンが選択される時「拡大」させられ、精巧表示デー タが検索あるいは計算されて、僅かにくぼんだ選択されたアイコンの真下に表示 される。選択されたアイコン下方のテキストは拡大の結果生しるテキストを収容 するにちょうど充分なだけ下方にシフトされる。アイコンは、拡大された状態で 選択されて、前の拡大したテキストが表示から除去された時「引込め」られる。When an icon in the main window is selected, it is "enlarged" and the elaborate display data is data is searched or calculated and displayed directly below the selected icon with a slight indentation. be done. The text below the selected icon will contain the text that results from the enlargement. is shifted down just enough to do so. The icon is enlarged Once selected, it is "retracted" when the previously enlarged text is removed from the display.

主ウィンドウは、表示ウィンドウ自体の内側に収まり得るより多くのデータが表 示される時のため、スクロール能力を有する。第8図は、第7図に示された「営 業種目」アイコン540をユーザが拡大した状態を示している。このアイコノの 拡大は、営業種目の集まりのメンバーのリストである。「営業種目」アイコンの 拡大の後、ユーザはコピー(コピー結果)・アイコン610を拡大し、最後にr lill)(電子写り〔部)」アイコン612を拡大する。The main window displays more data than can fit inside the display window itself. Has scrolling ability for times shown. Figure 8 shows the “business” shown in Figure 7. This shows a state in which the user has enlarged the "industry category" icon 540. of this icon An extension is a list of members of a business line collection. "Business type" icon After enlarging, the user enlarges the copy (copy result) icon 610 and finally clicks r. 612 is enlarged.

このプロセスは、ユーザの1コピー結果」アイコンを引っ込ませることに続き、 第9図に示される如き[マルチディスク・プレヤー、モデル5V−7500Jア イコン620を拡大し、「モータ速度制御」アイコン622を選択しようとする 。第1O図は、ユーザが「モータ速度制御」アイコンに対する拡大データを表示 するためのメニュー630の形態の選択が与えられることを示す。この状!ごは 、モータ速度制御が電子組立体でありユーザにそのテキスト記述あるいはボード 図形のいずれかで提示できるため生しる。第11図は、アイコンの提示拡張を示 し、また主ウィンドウにス・tする提示フォーマット化特性を示す。This process continues by retracting the user's ``1 Copy Results'' icon; [Multi-disc player, model 5V-7500J appliance] as shown in FIG. Enlarging the icon 620 and attempting to select the "Motor Speed Control" icon 622 . Figure 1O shows the user displaying enlarged data for the "Motor Speed Control" icon. A selection in the form of a menu 630 is shown to be provided. This situation! Meal , the motor speed control is an electronic assembly and the user has its text description or board This is possible because it can be presented in any form. Figure 11 shows the icon presentation extension. It also shows the presentation formatting characteristics to be displayed in the main window.

選択されたアイコンに対する記述テキスト640は、これか主ウィンドウに適合 することを確認するため自動的にフォーマット化される。The descriptive text 640 for the selected icon fits either this or the main window. It will be automatically formatted to make sure it is.

もしユーザが表示選択メニュー630(第10図)から「グラフィ、り表示」選 択を選択するならば、ユーザは組立体のグラフインク表示のためのフレームの左 上と右下の隅部を(ポインティング・デバイスにより)選択するかどうかを問わ れる。これは、ユーザが組立てレイヤへ移動させる。If the user selects ``Graphic Display'' from the display selection menu 630 (Figure 10). option, the user can click the left side of the frame for a graphical ink display of the assembly. Asks whether to select (with pointing device) the top and bottom right corners. It will be done. This is moved by the user to the assembly layer.

組立てレイヤにおいては、表示される各組立体図形に対するフレームがあり、そ の数は専らExplorerシステムによりユーザが使用可能なメモリーにより 制限される。各フレームは、第29図に示される如きウィンドウ(あるいは、面 )からなっている。1つのこのようなフレームおよび組立体図形が第12図に示 される。In the assembly layer, there is a frame for each displayed assembly shape; The number depends solely on the memory available to the user on the Explorer system. limited. Each frame consists of a window (or surface) as shown in Figure 29. ). One such frame and assembly diagram is shown in FIG. be done.

このボード図形を検索する時、組立体に対する部品リストが検索される。構成要 素オブジェクトは組立体の各構成要素に対する定義され、個々の構成要素図形ア イコンが選択できるようになっている。ユーザが組立体構成要素アイコンの1つ を指示すると、このアイコンはハイライト状態となり、ユーザは更に構成要素情 報を検索するためこれを選択することができる。When searching for this board graphic, the parts list for the assembly is searched. Configuration essentials Element objects are defined for each component of an assembly, and each component Icons can be selected. When the user clicks one of the assembly component icons This icon becomes highlighted and the user can view further component information. You can select this to search for information.

第12図は、ハイライト状態にある構成要素652を指示するボインティング・ デバイス・アイコンを示している。FIG. 12 shows a pointing diagram indicating the highlighted component 652. Showing a device icon.

組立体レイヤにおける各フレームは、テキスト・アイコン654.656.65 8.660.662.664を含む最、ヒラインドウを横切る指令面を有する。Each frame in the assembly layer has a text icon 654.656.65 8.660.662.664 has a command plane that crosses the Hirain window.

ユーザは、組立体オブジェクトに関する情報アクセスのモードを設定するためこ れらのアイコンを選択することができる。このことは、以下に述へる。The user does this to set the mode of information access about the assembly object. These icons can be selected. This will be discussed below.

各フレームはまた、左側に沿った機能面を有する。ユーザが図形イメージのパン (666,668) 、スクロール(670,672)およびズーム(674, 675,678)を行うことを許すアイコンがある。組立体レイヤのフレーム形 状を変更するため使用される形状修正ウィンドウ・アイコン680がある。Each frame also has a functional surface along the left side. User pans the shape image (666, 668), scroll (670, 672) and zoom (674, 675, 678). Assembly layer frame shape There is a shape modification window icon 680 that is used to change the shape.

フィルタ・ アイコン682は、ユーザが図形表示にフィルタと呼ばれる事物を 付加することを可能にする。1つのこのようなフィルタは、以下に述べるテキス ト注釈フィルタである。The filter icon 682 allows the user to add something called a filter to the graphical display. allow you to add. One such filter is the text Annotation filter.

最後のアイコンはECO保留アイコン684であり、これは表示中の組立体にE COが継続していることを知らせる。The last icon is the ECO pending icon 684, which indicates that the assembly being displayed is Informs that CO is continuing.

第13図は、組立体グラフインク内からの組立体番号690を選択しようとする ユーザを示している。これは、第14図に示されるように、グラフィック・ウィ ンドウ上にテキスト・ウィンドウをオーバーレイさせる。このウィンドウは、第 27図におけるフレーム図には示されないが、組立体レイヤ・フレームの一部で ある。テキスト・ウィンドウは、機能において第7図の主ウィンドウ530と類 似する。ユーザは、組立体数702をこのテキスト・ウィンドウ内にこれを選択 することにより拡大することができる。第15図は、これが行われた時表示され る記述710を示す。もしユーザが部品リスト・アイコン712を選択するなら ば、この部品リストが検索され、第16図は部品リストア20の一部のみが実際 に表示されることを示す。これは、EP−LINKツールが特定の必要に適する ようにデータの提示を適合させる能力を示す。Figure 13 attempts to select assembly number 690 from within the assembly graph ink. Shows the user. This is done by creating a graphical window as shown in Figure 14. overlay a text window on top of the window. This window Although not shown in the frame diagram in Figure 27, it is part of the assembly layer frame. be. The text window is similar in function to the main window 530 of FIG. resemble The user selects the assembly number 702 in this text window. It can be expanded by doing this. Figure 15 shows what is displayed when this is done. A description 710 is shown. If the user selects the parts list icon 712 For example, this parts list is searched, and FIG. 16 shows that only part of the parts list 20 is actually Indicates that it will be displayed. This makes the EP-LINK tool suitable for specific needs. Demonstrate the ability to adapt the presentation of data to suit.

ECOは保留中722であるため、ユーザはこれによりどのように組立体が影響 を受けるかを知りたいと思う。問題となる部品は、保留中のE COの結果とし て付加あるいは削除されるものである。Since the ECO is pending 722, the user is unsure how this will affect the assembly. I would like to know if I will receive it. The part in question is the result of a pending ECO. It is something that is added or deleted.

これらの部品アイコンを選択することができ、これらの1つの記述に関心を持つ ユーザはこれらを直接選択することができる。組立体構成要素はまた、製造、品 質、テスト、購買、予定の計画、販売に関する情報を持つが、この情報は組立体 の情報とは異なる。特別な構成要素表示ウィンドウが生成されて、構成要素の情 報を表示する。第17図はこれらウィンドウの集まり730.732の内2つを 示し、この集まりはこの時の構成要素レイヤにおけるフレームを表わす。1つの ウィンドウには、参照記号r34を持つ抵抗が表示された記述を有する734゜ 構成要素レイヤ・フレームは、選択できる異なるモードを有する。第18図は、 予定の計画モード740が選択され、関連データが構成要素データの下方に表示 される。ユーザが供給/要求アイコン742を選択する時、供給および要求デー タ744が第19図に示されるように検索され表示される。You can select these component icons and be interested in the description of one of these. The user can select these directly. Assembly components also include manufacturing, product Contains information on quality, testing, purchasing, scheduling, and sales, but this information is This information is different from that of A special component display window is generated to display component information. Display information. Figure 17 shows two of these window collections 730 and 732. , and this collection represents the frame in the component layer at this time. one 734° with a description in which a resistor with the reference symbol r34 is displayed. Component layer frames have different modes that can be selected. Figure 18 shows Schedule planning mode 740 is selected and related data is displayed below component data be done. When the user selects the supply/request icon 742, the supply and request data data 744 is retrieved and displayed as shown in FIG.

第20図は、製造プロセス情報が検索されテスト・プロセス情報が検索された後 、組立体テストのオーバーレイ・ウィンドウ746を示す。Figure 20 shows the results after manufacturing process information has been retrieved and test process information has been retrieved. , shows an assembly test overlay window 746.

第21図は、ECOアイコン(第12図における684)が選択される時表示さ れるメニュー750を示している。このメニューは、ユーザが、ECOにより影 響を受けた新しい、削除された、修正された部品を視認することを可能にする。Figure 21 shows what is displayed when the ECO icon (684 in Figure 12) is selected. The menu 750 shown in FIG. This menu can be accessed by the user Allows you to see affected new, deleted, and modified parts.

ユーザは、新しい部品アイコン752を前に選択し、新しい部品アイコン754 が表示され一次的にハイライト状態にされる。The user previously selected new part icon 752 and selected new part icon 754. is displayed and temporarily highlighted.

第22図は、ユーザに組立体グラフインクに対する注釈を選択させるフィルタ・ メニュー760を示す。注釈フィルタは、組立体グラフィックと関連する注釈を 表示する。ユーザは、この注釈を続出しくあるいは聞き取り)、書込み、あるい は編集することができる。これは、注釈がこの文脈において使用することができ る方法のちょうと1つの例である。Figure 22 shows a filter that allows the user to select annotations for the assembly graph ink. A menu 760 is shown. The annotation filter displays annotations associated with assembly graphics. indicate. Users can continue to comment on this annotation (or listen to it), write it, or can be edited. This means that annotations can be used in this context. This is just one example of how to do this.

手で持つホーン770を示すアイコンにより音声注釈が第23図に示される。こ れらのアイコンは、ユーザにより指示される時常にハイライト状態にされる。E P−LINKにおける注釈は、ディジタル化された音声を表わす記録されたディ ジタル音声信号である。これらは、音声入力デバイスにより生成され、音声出力 デバイスによって「表示」される。Audio annotation is illustrated in FIG. 23 by an icon depicting a hand-held horn 770. child These icons are always highlighted when directed by the user. E Annotations in P-LINK are recorded digital representations of digitized audio. It is a digital audio signal. These are generated by audio input devices and audio output "visible" by the device.

テキストの注釈は視認化が容易であり、事例が第24図に示される。このテキス トの注釈は、ペン780の如き形状のアイコンにより表わされる。ユーザは、テ キスト注釈モードがオンである時常にテキスト注釈を生成することができ、テキ スト注釈により既に占有されていないグラフインク・ウィンドウの1つの場所で 選択が行われる。テキスト注釈モードの間、組立体構成要素自体は選択できない 。テキスト注釈を生成する際、空のテキスト・スクロール注釈ウィンドウ784 が表示される。ユーザはテキストをこのウィンドウにタイプし、コンピュータの キーホード上の<END>キーを打つ。注釈は格納され、これに対してアイコン が生成される。Text annotations are easy to visualize, and an example is shown in FIG. this text This annotation is represented by an icon shaped like a pen 780. The user Text annotations can be generated whenever text annotation mode is on, and text In a location in the GraphInk window that is not already occupied by a text annotation. A selection is made. Assembly components themselves cannot be selected while in text annotation mode . When generating a text annotation, an empty text scrolling annotation window 784 is displayed. Users can type text into this window and Hit the <END> key on the keyboard. Annotations are stored for which the icon is generated.

第24図は、選択中のテキスト・アイコン782およヒ中ノウイントウ784に 表示中のテキスト注釈を示している。FIG. 24 shows the currently selected text icon 782 and the current window 784. Indicates the text annotation being displayed.

再び最上レイヤに戻り、第25図はタイプされたメール・メツセージ790、ア ドレス・メニュー792、タイプされた照会式カフ94および履歴データ796 の事例を示す。第26図は、メール通知800およびノート・バッファ・リスト 802を示している。Returning again to the top layer, Figure 25 shows the typed email message 790, Dress menu 792, typed inquiry cuff 94 and historical data 796 An example is shown below. Figure 26 shows email notification 800 and note buffer list. 802 is shown.

最後に、第26図はまた、動的なリンク生成の好例を示している。ユーザが製造 エンジニア・アイコンを選択すると、製造データのテキスト・ファイルが遠隔の コンピュータ・システムから検索される。EP−LINKツールは、このファイ ルを実行ちゅうのEP−LINKのその時の状態において知られるオブジェクト を指すテキスト・ストリングについて探索する。Finally, Figure 26 also shows a good example of dynamic link generation. Manufactured by user Selecting the engineer icon will send manufacturing data text files to a remote location. Retrieved from a computer system. The EP-LINK tool object known in the current state of EP-LINK while executing the file Search for a text string pointing to .

換言すれば、このツールは、前の情報アクセスの結果として生成されたオブジェ クトとマツチするストリングを探す。In other words, the tool uses objects generated as a result of previous information accesses. Find a string that matches the text.

この場合、営業種目の名称を表わすストリングが認識され、これらは選択可能に なっている。同図においては、電子写真810が選択(拡大)され、ユーザは第 9図においてアクセスされたものと同じ情報をアクセスすることができる。In this case, strings representing business line names are recognized and these can be selected. It has become. In the figure, an electronic photograph 810 is selected (enlarged), and the user The same information accessed in Figure 9 can be accessed.

第1図においては、EP−LINKはハイリンク法の実施のため用いられた同じ プラットフォーム上で実現することができる。本例においては、これはディスク 16に格納された情報の管理および検索のため有効なツールである。その有用性 は、データ変換モジュール1000 (第1図において破線で示される)および 通信インターフェース1002を複数のアプリケーション1004.1006. 1008に提供することにより、複数の異質のコンピュータ・システムに格納さ れた情報を管理検索するように拡張される。In Figure 1, EP-LINK is the same It can be realized on the platform. In this example, this is the disk It is an effective tool for managing and searching information stored in 16. Its usefulness is a data conversion module 1000 (indicated by a dashed line in FIG. 1) and Communication interface 1002 is connected to multiple applications 1004, 1006 . 1008 so that it is stored on multiple disparate computer systems. It will be expanded to manage and search the information.

データ変換モジュール1000は、複数の異質のコンピュータ・ハードウェアお よびソフトウェア・システムから検索されたデータのフォーマントを情報管理ツ ールにより使用されるオブジェクト・データのフォーマントに変換する。これは 、情報管理ツールにより用いられるものと異なるデータ・フォーマントを有する 各コンピュータ・システム毎に個々のデータ・トランスレータを生成することに より行うことができる。Data conversion module 1000 is configured to connect multiple disparate computer hardware and The format of the data retrieved from the software system and object data format used by the tool. this is , which has a different data format than that used by the information management tool. Creating individual data translators for each computer system You can do more.

通信モジュール1002は、情報管理ツールと複数の異質なコンピュータ・ハー ドウェアおよびソフトウェア・システムとの間のデータおよび命令の(電子的な )移動を可能にし管理する。情報管理ツールにおいては、通信能力は情報にアク セスしアプリケーションを他のコンピュータ・システムにおいて実行するため必 要である。このような通信を提供する1つの方法は、E T I−I E RN  E T (EthernetはXerox社の商標)およびTransmis sion Control Protocol/rnternet Proto col(TCP/IP)の如きローカル・エリア・ネットワーク(LAN)仕様 を使用することである。このTCP/IPは、TCP/IPを支援するコンピュ ータ・システム間のファイル転送のためのインターフェースを提供する。ETI IERNETおよびTCP/IPに加えて、通信モジュールは、異なるコンピュ ータ・システム間に送られる命令を方式化し解釈するプログラムを含むことがで きる。The communication module 1002 communicates with information management tools and multiple disparate computer hardware. transfer of data and instructions (electronic) between hardware and software systems. ) to enable and manage movement. In information management tools, communication ability is the key to accessing information. necessary to access and run applications on other computer systems. It is essential. One way to provide such communication is to ET (Ethernet is a trademark of Xerox) and Transmis sion Control Protocol/rinternet Proto local area network (LAN) specifications such as col (TCP/IP) is to use. This TCP/IP is a computer that supports TCP/IP. provides an interface for file transfer between data systems. ETI In addition to IERNET and TCP/IP, communication modules can be may contain programs that format and interpret instructions sent between data systems. Wear.

アプリケーション1 (1004)は、VMSオペレーティング・システムを実 行しかつ棚卸し管理システムを実行するDigitalEquipment社の VAX:Iンピュータ(VAXおよびVMSはDigital Equipme nt社の商標)でよい。アプリケーション2(1006)は、CAD回路設計お よび形態制御システムを実行するHP社のエンジニアリング・ワークステーショ ンでよい。Application 1 (1004) runs the VMS operating system. Digital Equipment Co., Ltd., which runs an inventory management system. VAX: I computer (VAX and VMS are Digital Equipme nt company trademark). Application 2 (1006) is for CAD circuit design and HP engineering workstations running It's fine.

アプリケーション3 (1008)は、UNIXオペレーティング・システムを 実行し製造資源管理ツールを実行するSUN社のワークステーションでよい(U NIXはAT&Tの商標)。Application 3 (1008) runs the UNIX operating system. Can be any SUN workstation running the manufacturing resource management tool (U NIX is a trademark of AT&T).

利点 ハイリンク法は、システムの設計者および製造者を指導する簡単なユーザ/コン ピュータ対話シナリオを支援することにより、ハイパーメディア情報管理ツール の形成を容易にする。advantage The Highlink method is a simple user/computer method that guides system designers and manufacturers. Hypermedia information management tool by supporting computer interaction scenarios facilitates the formation of

このツールは、共通のユーザ・インターフェースの設計を促すと共に、より大き なインターフェース・ソフトウェアの再使用を可能にする。本ハイリンク法は、 現在あるアプリケーションおよびデータベース・ツールの周囲にンエル・ツール を形成する。この方法は、時間およびコストの節減をもたらし、再使用の一形態 として見做すことができる。This tool facilitates the design of a common user interface and Enables reuse of flexible interface software. This high link method is Build tools around your current application and database tools form. This method provides time and cost savings and is a form of reuse. It can be regarded as.

本ハイリンク法は、設計者および製造者を拘束することなく、現在あるハイパー メディアの諸特徴および手法を用いることを求めることによりハイパーメディア の諸特徴を情報管理ソールに付加えることを容易にする。本ハイリンク法は、今 日のハイパーメディア・7ステムに存在するいくつかの問題を軽減するための手 段を提供する。ハイリンク法は、ツールが再構成の能力を呈示し、大掛かりな馴 染みのない異質の構造を持つネットワークを切り抜ける色々な方法を支援し、情 報ノードの複合物の生成および管理を支援し、かつツールの拡張性および適合性 を提供することを可能にするものである。This hyperlinking method does not bind designers and manufacturers, and does not apply to existing hyperlinks. hypermedia by requiring the use of media features and techniques; This makes it easy to add features to the information management console. This high linking method is now Steps to alleviate some of the problems that exist with Hypermedia 7 Stem Provide steps. The highlinking method shows that the tool exhibits reconfiguration capabilities and requires extensive training. We support various ways to navigate the heterogeneous structure of networks and provide information support the creation and management of a complex of information nodes, and the extensibility and adaptability of the tool. This makes it possible to provide the following.

大掛かりな馴染みのない異質構造のネットワークを切り抜ける1つの方法は、内 容に基くユーザの照会を用いることによる。ハイパー構造は、このような試みを 容易に可能にし、SOIは照会スタイルの入力を取扱うことができる。One way to navigate a large network of unfamiliar and heterogeneous structures is to By using content-based user queries. Hyperstructure is an attempt like this. SOI can easily handle query-style input.

本ハイリンク法は、適合性および拡張性を直接的に支援する。The present hyperlinking method directly supports conformity and extensibility.

ハイパー構造およびSolは共に、それらの外ならぬ性質がモジュール的であり かつ付加的であるため、その双方を更に容易にすることを意図している。Both hyperstructures and Sol are modular in nature; and additive, it is intended to further facilitate both.

本ハイリンク法は、IRおよびIPアブリケーンヨンの諸特徴の統合をユーザに とってトランスバレントな方法で支援する。ハイリンク法は、広頓囲な設計およ び構成のやり直しを必要とすることなく、ハイリンク法で形成した情報管理ノー ルにおいて使用される新しいI10デバイスの統合およびテストを設計者が容易 に行うことを可能にする。更に、本ハイリンク法は、ソール設計者および製造者 が専用化された機能性および現在あるアプリケ−/ヨン・プログラムを盛込むこ とを容易にする。これは、僅かなソールの再設計および再構成によって行うこと ができる。最後に、本方法は、新規および(または)異なるデータ・ソースおよ び(または)データベースを前記の如き専用化された機能性と同じ方法で適応さ せるものである。This high linking method provides users with the integration of various features of IR and IP abstractions. support in a transvalent way. The high-linking method requires extensive design and information management nodes created using the highlink method without the need for Designers can easily integrate and test new I10 devices used in make it possible to do so. Furthermore, the present high-linking method is useful for sole designers and manufacturers. can incorporate specialized functionality and existing application/programs. and make it easier. This is done through slight sole redesign and reconfiguration. Can be done. Finally, the method can be applied to new and/or different data sources and and/or databases in the same way as the specialized functionality described above. It is something that can be done.

FIG、3 C「D FIG、  5 ! 特表平3−504546 (24) FIG、 28 FIG、 30 国際調査報告 一瞳−^、ユ。9、+i−PCT/υS 90101045In+*、、、+。FIG.3 C “D FIG. 5 ! Special table Hei 3-504546 (24) FIG. 28 FIG. 30 international search report Hitomi - ^, Yu. 9, +i-PCT/υS 90101045In+*,,,+.

Mjl AIl、+jll@。、、、  PCT/US 90101045Mjl AIl, +jll@. ,,, PCT/US 90101045

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1.情報を検索し、処理し、表示するためのハイパーメディア情報管理ツールを 形成する方法において、オブジェクト指向プログラミング環境で、 a.1つの表示形式に対して1つの選択出力インタープリタ(SOI)の事例を 形成するステップを含み、該SOIはデータ構造を有するオブジェクトであり、 該SOIは、(1)表示アイコンをハイパー構造に関連付けるハイパー構造索引 表と手順を含み、該手順は、 (a)表示アイコンをハイパー構造索引表におけるハイパー構造と関連付ける手 順と、 (b)ハイパー構造事例を形成する機能を呼出し、該ハイパー構造事例を前記ハ イパー構造索引表における表示アイコンと関連付けることにより、特定の出力フ ォーマットに従って特定のデータ形式を表示する手順と、(c)選択/文脈を定 義して、表示アイコンと関連するハイパー構造を呼出す手順と、 (d)表示デバイス形式に対する入力フォーマットを定義する機能を呼出すこと により、該形式に対する特定の入力フォーマットに従ってユーザ選択入力を取扱 う手順とを含み、 ハイパー構造は、 i.アイコンおよび関連する文脈情報を処理する命令を保持する文脈/識別子表 と、 ii.表示すべきデータを保持する表と、iii.1つのSOIに対するポイン タと、手順とを含み、該手順は、 i.文脈/識別子表を処理する手順と、ii.表示されるべきデータを見出す手 順と、iii.SOIを呼出して前記データを表示する手順とを含み、 b.ハイパー構造事例を形成する機能を生成し、c.表示デバイス形式に対する 出力フォーマットを定義する機能を生成し、 d.表示デバイス形式に対する入力フォーマットを定義する機能を生成し、 e.表示事例を初期化する ステップを含むことを特徴とする方法。 2.オブジェクト指向のプログラミング環境が、CommonLispおよびM assachusettsInstituteofTechnology(MI T)のflavorシステムを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 3.前記SOIデータ構造が更に、妥当な入力デバイス形式のリストを含むこと を特徴とする請求項1記載の方法。 4.前記SOIデータ構造が更に、その出力デバイス形式の記述を含むことを特 徴とする請求項1記載の方法。 5.前記SOIデータ構造が更に、親のSOIに対するぼ含むことを特徴とする 請求項1記載の方法。 6.前記SOIの手順が更に、ハイパー構造表と前に関連したハイパー構造を見 出すための手順を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 7.前記ハイパー溝造表が、囲むSOI、あるいは囲むSOIのPARENT− SOIの遷移閉鎖におけるSOIからのものであることを特徴とする請求項6記 載の方法。 8.特定データ形式を表示する手順が、どのデータがユーザによる選択に適合さ せられるかを指定することを特徴とする請求項1記載の方法。 9.特定のデータ形式を表示する手順が、SOIの出力デバイス形式を表示され るべきデータ構造の妥当な出力デバイス形式とマッチさせる手順を含むことを特 徴とする請求項1記載の方法。 10.特定のデータ形式を表示する手順が、特定のデータ形式および関連する表 示デバイス形式に対して生成された手順を呼出す手順を含むことを特徴とする請 求項1記載の方法。 11.表示デバイス形式が必要とされるデータが、選択/文脈事例および表示さ れるべきデータ形式から抽出されることを特徴とする請求項10記載の方法。 12.選択/文脈が、データ構造を有するオブジェクトであり、該データ構造は 、 a.ユーザの入力結果から生じる入力デバイス固有のデータを保持する表と、 b.ユーザが選択した表示アイコンに対するポインタと、c.ユーザ入力の文脈 を定義するデータを保持する表と、d.SOIに対するポインタと、 e.入力デバイス形式に対するポインタと、f.入力デバイス形式固有のデータ を保持する表とを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 13.前記ハイパー構造のデータ構造が更に、表示されるべきデータを見出す機 能に対するポインタを保持する表を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 14.前記ハイパー構造のデータ構造が更に、特定のデータ形式を表示する機能 に対するポインタを保持する表を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 15.前記文脈/識別子表における文脈/識別子が、ALWAYS−BEFOR E、ALWAYS−AFTER、CONDITONAL、およびDEFAULT を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 16.前記文脈/識別子表における文脈/識別子が更に、EXACT−COHT EXおよびCONTEX−DEPNDS−ON−CLASSを含むことを特徴と する請求項15記載の方法。 17.表示事例を初期化する前記ステップが、初期化データによりハイパー構造 を計算することを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 18.表示事例を初期化する前記ステップが、初期化データによりSOIを計算 することを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 19.表示事例を初期化する前記ステップが更に、予め定めたハイパー構造索引 表によりSOIをダウンロードして、表示アイコンを表示する機能を呼出すこと を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 20.前記初期化データが、選択文脈および選択されたアイコンを含むことを特 徴とする請求項17記載の方法。 21.情報を検索し、処理し、表示するハイパーメディア情報管理ツールを形成 するツールにおいて、a.CPUと、オブジェクト指向のプログラミング・ラン タイム環境と、入力デバイスおよびディスプレイを含むユーザ・インターフェー スとを含むオブジェクト指向のプログラミング・プラットフォームと、 b.前記ディスプレイを制御する選択出力インタープリタ(SOI)手段とを設 け、該SOI手段はデータ構造を有するオブジェクトであり、該SOIは、 (1)表示アイコンをハイパー構造に関連付けるハイパー構造索引表と手順を含 み、該手順は、 (a)表示アイコンをハイパー構造索引表におけるハイパー構造と関連付ける手 順と、 (b)ハイパー構造事例を形成する機能を呼出し、該ハイパー構造事例を前記ハ イパー構造索引表における表示アイコンと関連付けることにより、特定の出力フ ォーマットに従って特定のデータ形式を表示する手順と、(c)選択/文脈を定 義して、表示アイコンと関連するハイパー構造を呼出す手順と、 (d)表示デバイス形式に対する入力フォーマットを定義する機能を呼出すこと により、該形式に対する特定の入力フォーマットに従うてユーザ選択入力を取扱 う手順とを含み、 ハイパー構造がデータ構造を有するオブジェクトであり、該データ構造は、 i.アイコンおよび関連する文脈情報を処理する命令を保持する文脈/識別子表 と、 ii.表示すべきデータを保持する表と、iii.1つのSOIに対するポイン タと、手順とを含み、該手順は、 i.文脈/識別子表を処理する手順と、ii.表示されるべきデータを見出す手 順と、iii.SOIを呼出して前記データを表示する手順とを含み、 c.ハイパー構造事例を形成する手段と、d.表示のための出力および入力フォ ーマットを定義する手段と、 e.表示事例を初期化する手段と を設けてなることを特徴とするツール。 22.前記プログラミング・プラットフォームが、TexasInstrume nts(TI)社のExplorerIIなるLispマシンを含むことを特徴 とする請求項21記載のツール。 23.前記プラットフォームが更に、プログラミング言語CommanLisp およびTILisp拡張仕様ならびにMITflavorオブジェクト指向プロ グラミング・システムを含むことを特徴とする請求項21または22記載のツー ル。 24.データを見出す前記手順が、遠隔の情報システムからデータの検索を行う ことを特徴とする請求項21記載のツール。 25.データを見出す前記手順が更に、他のアプリケーション・プログラムを呼 出し、前記情報システムに対する呼出しの結果生じるデータを含むことを特徴と する請求項24記載のツール。 26.請求項1記載の方法により形成されるハイパーメディア情報管理ツール。 27.複数の異質のコンピュータ・システムに対して1つのユーザ・インターフ ェースを提供し、更にデータ変換モジュールおよび通信モジュールを含むことを 特徴とする請求項26記載のハイパーメディア情報管理ツール。 28.前記コンピュータ・システムが、CAD、棚卸し管理および生産資源管理 を含む製造環境におけるアプリケーションを支援することを特徴とする請求項2 7記載のハイパーメディア情報管理ツール。 29.情報を検索し、処理しかつ表示するハイパーメディア情報管理ツールにお いて、 a.CPUと、オブジェクト指向のプログラミング・ランタイム環境と、入力デ バイスおよびディスプレイを含むユーザ・インターフェースとを含むオブジェク ト指向のプログラミング・プラットフォームと、 b.前記ディスプレイを制御する複数の選択出力インタープリタ(SOI)手段 とを設け、各SOI手段はデータ構造を有するオブジェクトであり、該SOIは 、(1)表示アイコンをハイパー構造に関連付けるハイパー構造索引表と手順を 含み、該手順は、 (a)表示アイコンをハイパー構造索引表におけるハイパー構造と関連付ける手 順と、 (b)ハイパー構造事例を形成する機能を呼出し、該ハイパー構造事例を前記ハ イパー構造索引表における表示アイコンと関連付けることにより、特定の出力フ ォーマットに従って特定のデータ形式を表示する手順と、(c)選択/文脈を定 義して、表示アイコンと関連するハイパー構造を呼出す手順と、 (d)表示デバイス形式に対する入力フォーマットを定義する機能を呼出すこと により、該形式に対する特定の入力フォーマットに従ってユーザ選択入力を取扱 う手順とを含み、 c.ユーザ選択の検索および解釈を制御する複数のハイパー構造手段を設け、 ハイパー構造がデータ構造を有するオブジェクトであり、該データ構造は、 (1)アイコンおよび関連する文脈情報を処理する命令を保持する文脈/識別子 表と、 (2)表示すべきデータを保持する表と、(3)1つのSOIに対するポインタ と、手順とを含み、該手順は、 (a)文脈/識別子表を処理する手順と、(b)表示されるべきデータを見出す 手順と、(c)SOIを呼出して前記データを表示する手順とを含むことを特徴 とするハイパーメディア情報管理ツール。 30.複数の異質のコンピュータ・システムに対するユーザ・インターフェース を提供することを特徴とする請求項29記載の情報管理ツールにおいて、 a.前記コンピュータ・システムにより使用されるデータ・フォーマットから前 記情報管理ツールにより使用されるオブジェクト・データ・フォーマットへデー タ・フォーマット変換するデータ変換手段と、 b.前記管理ツールとコンピュータ・システム間のデータおよび命令の通信を管 理する通信インターフェース手段とを更に設けることを特徴とする情報管理ツー ル。 31.前記コンピュータ・システムが、CAD、棚卸し管理および生産資源管理 を含む製造環境においてアプリケーションを支援することを特徴とする請求項3 0記載の情報管理ツール。[Claims] 1. Hypermedia information management tools for finding, processing, and displaying information. In an object-oriented programming environment, a. An example of one Selective Output Interpreter (SOI) for one display format. the SOI is an object having a data structure; The SOI includes (1) a hyperstructure index that associates display icons with hyperstructures; including tables and procedures, the procedures: (a) How to associate display icons with hyperstructures in the hyperstructure index table In order, (b) Call a function to form a hyperstructure example, and convert the hyperstructure example to the By associating it with the display icon in the hyper-structured index table, Steps for displaying specific data types according to format and (c) defining selection/context and calling a hyperstructure associated with the display icon; (d) invoking functions that define input formats for display device formats; handles user-selected input according to the specific input format for the format. including steps to The hyper structure is i. A context/identifier table that holds instructions for processing icons and associated contextual information and, ii. a table holding data to be displayed; iii. Points for one SOI and a procedure, the procedure comprising: i. a procedure for processing a context/identifier table; ii. How to find the data that should be displayed and iii. calling an SOI and displaying the data; b. generating functions forming a hyperstructure instance; c. Display device format Generate a function that defines the output format, d. Generate functions that define input formats for display device formats, e. Initialize the display example A method comprising steps. 2. The object-oriented programming environment is CommonLisp and M Assachusetts Institute of Technology (MI 2. The method of claim 1, further comprising a flavor system of T). 3. The SOI data structure further includes a list of valid input device types. The method according to claim 1, characterized in that: 4. characterized in that said SOI data structure further includes a description of its output device format; 2. The method according to claim 1, wherein: 5. The SOI data structure further includes information for a parent SOI. The method according to claim 1. 6. The SOI procedure further includes a hyperstructure table and a previously associated hyperstructure. 2. The method of claim 1, further comprising the steps of: 7. The hyper-groove table surrounds the SOI or the PARENT- of the SOI it surrounds. Claim 6, characterized in that it is from an SOI in a transition closure of an SOI. How to put it on. 8. The procedure for displaying specific data formats determines which data conforms to the user's selections. 2. The method according to claim 1, further comprising the step of specifying whether or not the information is to be used. 9. The procedure for displaying a specific data format is to display the SOI output device format. specified that it includes steps to match valid output device formats for data structures to be used. 2. The method according to claim 1, wherein: 10. The steps to display a specific data format are specific to the specific data format and associated tables. A request characterized in that it includes a procedure for calling a procedure generated for the indicated device type. The method described in claim 1. 11. Data for which display device format is required is selected/contextualized and displayed. 11. The method according to claim 10, wherein the data format is extracted from a data format to be stored. 12. The selection/context is an object with a data structure, and the data structure is , a. a table holding input device-specific data resulting from user input; b. a pointer to the display icon selected by the user; c. Context of user input a table holding data defining the d. a pointer to the SOI; e. a pointer to the input device format; f. Input device format-specific data 2. The method of claim 1, further comprising: a table holding the . 13. The data structure of said hyperstructure further provides a mechanism for finding data to be displayed. 2. The method of claim 1, further comprising a table holding pointers to functions. 14. The data structure of the hyperstructure further has the ability to display a specific data format. 2. The method of claim 1, further comprising a table that maintains pointers to. 15. The context/identifier in the context/identifier table is ALWAYS-BEFOR E, ALWAYS-AFTER, CONDITONAL, and DEFAULT 2. The method of claim 1, further comprising: 16. The context/identifier in the context/identifier table further includes EXACT-COHT EX and CONTEX-DEPNDS-ON-CLASS 16. The method according to claim 15. 17. The above step of initializing the display example creates a hyperstructure using initialization data. 2. The method of claim 1, comprising calculating . 18. The step of initializing the display example calculates the SOI using the initialization data. 2. The method of claim 1, further comprising: 19. The step of initializing the display example further includes a predetermined hyperstructure index. Calling the function to download SOI by table and display display icons 2. The method of claim 1, further comprising: 20. The initialization data includes a selection context and a selected icon. 18. The method according to claim 17, wherein 21. Forms hypermedia information management tools to search, process, and display information In a tool that: a. CPU and object-oriented programming Time environment and user interface including input devices and displays an object-oriented programming platform that includes b. selective output interpreter (SOI) means for controlling said display; The SOI means is an object having a data structure, and the SOI is: (1) Contains a hyperstructure index table and procedures for associating display icons with hyperstructures. The procedure is (a) How to associate display icons with hyperstructures in the hyperstructure index table In order, (b) Call a function to form a hyperstructure example, and convert the hyperstructure example to the By associating it with the display icon in the hyper-structured index table, Steps for displaying specific data types according to format and (c) defining selection/context and calling a hyperstructure associated with the display icon; (d) invoking functions that define input formats for display device formats; handles user-selected input according to the specific input format for the format. including steps to A hyperstructure is an object having a data structure, and the data structure is i. A context/identifier table that holds instructions for processing icons and associated contextual information and, ii. a table holding data to be displayed; iii. Points for one SOI and a procedure, the procedure comprising: i. a procedure for processing a context/identifier table; ii. How to find the data that should be displayed and iii. calling an SOI and displaying the data; c. means for forming a hyperstructure instance; d. Output and input formats for display - a means of defining a mat; e. A means to initialize the display example and A tool characterized by the following. 22. The programming platform is Texas Instruments. Features include a Lisp machine called Explorer II from NTS (TI). 22. The tool of claim 21. 23. The platform further includes a programming language CommanLisp. and TILisp extension specifications and MITflavor object-oriented 23. The tool according to claim 21 or 22, characterized in that it includes a programming system. Le. 24. The step of finding data involves retrieving data from a remote information system. 22. The tool of claim 21. 25. The above procedure for finding data may also call other application programs. and containing data resulting from a call to said information system. 25. The tool of claim 24. 26. A hypermedia information management tool formed by the method of claim 1. 27. One user interface for multiple disparate computer systems further includes a data conversion module and a communication module. 27. The hypermedia information management tool of claim 26. 28. The computer system performs CAD, inventory management, and production resource management. Claim 2 characterized in that it supports an application in a manufacturing environment including: The hypermedia information management tool described in 7. 29. A hypermedia information management tool that searches, processes, and displays information. There, a. CPU, object-oriented programming runtime environment, and input data objects including user interfaces, including devices and displays; a client-oriented programming platform, b. a plurality of selection output interpreter (SOI) means for controlling said display; and each SOI means is an object having a data structure, and the SOI is an object having a data structure. (1) Hyperstructure index table and procedure for associating display icons with hyperstructures The procedure includes: (a) How to associate display icons with hyperstructures in the hyperstructure index table In order, (b) Call a function to form a hyperstructure example, and convert the hyperstructure example to the By associating it with the display icon in the hyper-structured index table, Steps for displaying specific data types according to format and (c) defining selection/context and calling a hyperstructure associated with the display icon; (d) invoking functions that define input formats for display device formats; handles user-selected input according to the specific input format for the format. including steps to c. providing multiple hyperstructural means to control retrieval and interpretation of user selections; A hyperstructure is an object having a data structure, and the data structure is (1) A context/identifier that holds instructions for processing the icon and associated contextual information. table and (2) A table that holds the data to be displayed, and (3) a pointer to one SOI. and a procedure, the procedure comprising: (a) Steps to process the context/identifier table and (b) find the data to be displayed. and (c) calling an SOI to display the data. Hypermedia information management tool. 30. User interface to multiple disparate computer systems The information management tool according to claim 29, characterized in that it provides: a. from the data format used by said computer system. data into the object data format used by the information management tool. data conversion means for converting the data format; b. manages the communication of data and instructions between the management tool and the computer system; An information management tool further comprising a communication interface means for managing the information. Le. 31. The computer system performs CAD, inventory management, and production resource management. Claim 3 characterized in that the application supports an application in a manufacturing environment including: Information management tool described in 0.
JP2504442A 1989-03-06 1990-03-01 Highlinking method to form hypermedia information management tools Pending JPH03504546A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31951889A 1989-03-06 1989-03-06
US319,518 1989-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504546A true JPH03504546A (en) 1991-10-03

Family

ID=23242581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504442A Pending JPH03504546A (en) 1989-03-06 1990-03-01 Highlinking method to form hypermedia information management tools

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0479785A1 (en)
JP (1) JPH03504546A (en)
WO (1) WO1990010913A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644303A (en) * 1992-03-05 1994-02-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Link-pain preparation system, method of changing application and screen device
JPH0685873A (en) * 1992-04-17 1994-03-25 Bull Sa Ultrahigh-level bidirectional protocol for communication between plurality of interconnected editors communicating at inside of hypermedia system and hyper-structure
JP2001206263A (en) * 2000-01-21 2001-07-31 Honda Motor Co Ltd Quality control system in car body assembling

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204947A (en) * 1990-10-31 1993-04-20 International Business Machines Corporation Application independent (open) hypermedia enablement services
US5678038A (en) * 1994-06-21 1997-10-14 International Business Machines Corporation Storing and retrieving heterogeneous classification systems utilizing globally unique identifiers
US5557790A (en) * 1994-06-21 1996-09-17 International Business Machines Corp. Facility for the generic storage and management of multimedia objects
US5745895A (en) * 1994-06-21 1998-04-28 International Business Machines Corporation Method for association of heterogeneous information
US5687367A (en) * 1994-06-21 1997-11-11 International Business Machines Corp. Facility for the storage and management of connection (connection server)
US5854923A (en) * 1994-06-21 1998-12-29 International Business Machines Corp. Facility for the intelligent selection of information objects (persona)
US5608900A (en) * 1994-06-21 1997-03-04 Internationl Business Machines Corp. Generation and storage of connections between objects in a computer network
JPH09160821A (en) * 1995-12-01 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for preparing hyper text document
EP0798655A3 (en) * 1996-03-25 1999-05-19 Sun Microsystems, Inc. Internet-enabled graphical user interface with toolbar icons having built-in links to world-wide web documents and an integrated web browser
EP1065584A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Command handling in a data processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644303A (en) * 1992-03-05 1994-02-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Link-pain preparation system, method of changing application and screen device
JPH0685873A (en) * 1992-04-17 1994-03-25 Bull Sa Ultrahigh-level bidirectional protocol for communication between plurality of interconnected editors communicating at inside of hypermedia system and hyper-structure
JP2001206263A (en) * 2000-01-21 2001-07-31 Honda Motor Co Ltd Quality control system in car body assembling

Also Published As

Publication number Publication date
EP0479785A1 (en) 1992-04-15
WO1990010913A1 (en) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10222951B2 (en) Modeling system for graphic user interface
US5651108A (en) Development system with methods for visual inheritance and improved object reusability
US7120646B2 (en) Method and system for interfacing with a multi-level data structure
RU2365978C2 (en) Programming interface for computing platform
US20090077091A1 (en) System for development and hosting of network applications
KR20060087995A (en) An extensible framework for designing workflows
WO1996026484A2 (en) Graphical environment for managing and developing applications
JP2008512794A (en) Object processing graph application development system
JPH0831058B2 (en) Hypermedia system and link marker operating method implemented in hypermedia system
US20020059157A1 (en) Operating system using dynamic multi-dimensional trees
JP2004502993A (en) Trainable and scalable automated data / knowledge translator
US7757210B1 (en) Object framework
JPH03504546A (en) Highlinking method to form hypermedia information management tools
US20050081193A1 (en) System and method for interacting with computer programming languages at semantic level
US6968340B1 (en) Technique for navigating components of a model having complex relationships
Rossi et al. Model-based web application development
Tilley Domain-retargetable reverse engineering
Baudel From information visualization to direct manipulation: extending a generic visualization framework for the interactive editing of large datasets
North et al. Snap-together visualization: Coordinating multiple views to explore information
Houstis et al. Towards a next generation of open scientific data repositories and services
Cousins Reification and affordances in a user interface for interacting with heterogeneous distributed applications
Bandelloni et al. Reverse engineering cross-modal user interfaces for ubiquitous environments
Liberty Programming Visual Basic. NET
Lieberman Graphical annotation as a visual language for specifying generalization relations
Tan et al. Domain-specific metamodels for heterogeneous information systems