JPH0350292A - 天然酸化防止素材及び酸化防止方法 - Google Patents

天然酸化防止素材及び酸化防止方法

Info

Publication number
JPH0350292A
JPH0350292A JP1185696A JP18569689A JPH0350292A JP H0350292 A JPH0350292 A JP H0350292A JP 1185696 A JP1185696 A JP 1185696A JP 18569689 A JP18569689 A JP 18569689A JP H0350292 A JPH0350292 A JP H0350292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gluten meal
oil
unsaturated
oils
fats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1185696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenshiro Fujimoto
健四郎 藤本
Yasushi Endo
泰志 遠藤
Kinyou Ou
王 瑾曄
Magoichi Yamaguchi
山口 孫一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Maize Products Co Ltd, Nihon Shokuhin Kako Co Ltd filed Critical Japan Maize Products Co Ltd
Priority to JP1185696A priority Critical patent/JPH0350292A/ja
Publication of JPH0350292A publication Critical patent/JPH0350292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J 本発明は、不飽和油脂、特に高度不飽和脂肪酸を含む酸
化されやすい油脂の酸化を防止する、とうもろこし穀粒
から得られる天然酸化防止素材及びそれを用いた酸化防
止方法に関する。
「従来の技術」 食品中の油脂等に含まれる不飽和脂肪酸、特に高度不飽
和脂肪酸は、過酸化反応を起こすため、食品劣化の主な
原因となっている。すなわち、これらの高度不飽和脂肪
酸は、酸化を受けて過酸化物やフリーラジカルを生成し
、オフフレーバーを引き起こすだけでな(、生体中では
老化や発癌の原因になると考えられている。
不飽和脂肪酸の酸化を防止するため、2.6−ジ−t 
e r t−ブチル−4−メチルフェノールIBHTI
 、ブチルヒドロオキシアニソール(BHA)等の合成
抗酸化剤や、トコフェロール、フラボノイド誘導体、リ
グナン類縁体等の天然抗酸化剤の添加が一般的に行なわ
れている。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、BIT 、 BHA等の合成抗酸化剤は
、安全性の面で問題があるため、使用量や使用対象が規
制されており、より安全で使用制限のない酸化防止剤が
望まれている。また、BIT 、 BHAは、安全性の
点だけでなく、エイコサペンタエン酸fEPA) 、 
 ドコサヘキサエン酸(DHA) 、あるいは魚油に対
しては有効性にも問題があり、これらの高度不飽和脂肪
酸についてはより効果の著しい酸化防止剤の開発が望ま
れている。
また、天然抗酸化剤は、合成抗酸化剤より安全と考えら
れるが、実際に用いられているのは主にトコフェロール
であり、その他は単独で使用されることはほとんどない
のが現状である。
しかし、トコフェロールも、魚油等の高度不飽和脂肪酸
を含む酸化されやすい油脂に対しては十分な酸化防止効
果は得られない。
また、天然酸化防止素材として、フラボノイド誘導体を
含む大豆蛋白質、リグナン類縁体を含む胡麻蛋白質の他
、小麦蛋白質にも酸化防止効果があることが知られてい
るが、他の蛋白質素材から得られる抗酸化剤の報告はな
い。
したがって、本発明の目的は、より安全に使用すること
ができる、今までに知られていない天然酸化防止素材及
びそれを用いた酸化防止方法を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 本発明者らは、油脂、特に魚油等の酸化防止に効果のあ
る天然素材を得るため鋭意研究を重ねた結果、とうもろ
こし穀粒から分離されるグルテンミール及び/又はその
処理物が、高度不飽和油脂の酸化防止に効果があること
を見出し1本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、とうもろこし穀粒から分離された
グルテンミール及び/又はその処理物を有効成分とする
天然酸化防止素材を提供するものである。
また、本発明は、不飽和油脂、不飽和脂肪酸、不飽和炭
化水素又はそれらを含む食品に、とうもろこし穀粒から
分離されたグルテンミール及び/又はその処理物を添加
することを特徴とする酸化防止方法を提供するものであ
る。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明で使用されるグルテンミールは、とうもろこしの
穀粒からウェットミリング、又はドライミリングにより
、澱粉と蛋白質、外皮、及び胚芽を分離した中の蛋白質
区分である。すなわち、ウェットミリングにおいては、
亜硫酸浸漬工程のの後、胚芽及び外皮を順次分離し、得
られたスラリーからミルストリーム・シックナーで澱粉
と蛋白質を分離し、蛋白質区分をグルテンシックナーで
濃縮後、連続脱水・乾燥して得られたものが好ましく採
用される。また、ドライミリングにおいては、とうもろ
こしの穀粒を破砕して、胚乳部、胚芽部、外皮部とに分
離し、胚乳部を粉砕・分級・篩別して大型のグリッツを
とり、その残渣を洗浄・乾燥して得られたものなどが好
ましく採用される。
また、本発明におけるグルテンミールの処理物としては
、高蛋白グルテンミール、ツエインなどが好ましい例と
して挙げられる。
高蛋白グルテンミールは、グルテンミールを生澱粉分解
酵素で処理して、グルテンミール中の澱粉を分解除去し
て得られる蛋白含量の高いグルテンミールである。生澱
粉分解酵素としては、例えばダビアーゼ(商品名、長溝
産業■、ダイキンエ業■製)が好ましく採用される。
グルテンミールには約15%程度の澱粉が含まれている
ので、この澱粉に対して0.16〜4%の生澱粉分解酵
素を添加し、 pHを5.0〜6.0に調整して、50
℃で1−10時間反応させると、澱粉の大部分が分解す
る。得られた反応液を脱水し、繰り返し水洗した後、乾
燥することにより高蛋白グルテンミールが得られる。
また、ツエインは、グルテンミールを有機溶媒で加熱処
理して、不純物を抽出除去することにより得られる。抽
出に用いる有機溶媒としては、ヘキサン、エーテル、ク
ロロホルム、メタノール、エタノールなどが用いられ、
これらは単独又は混合して用いてもよく、あるいはこれ
らの有機溶媒と水との混合溶媒として用いてもよい、特
に、人体に対する安全性から、エタノールと水との混合
溶媒が最も好ましい、この場合、水:エタノールの好ま
しい比率は、90二10〜40:60であり、30ニア
0とすることが最も好ましい。
これらの有機溶媒による抽出条件は、50〜l口O℃、
好ましくは70〜90℃で、1〜3時間処理することが
好ましい、そして、抽出残渣として蛋白含量の高いツエ
インが得られる。
なお、本発明の天然酸化防止素材において、グルテンミ
ールは、その蛋白質含量が65%以上とされており、ま
た、グルテンミールを処理した高蛋白グルテンミールや
ツエインにおいては、蛋白質含量が85%以上とされて
いる。
本発明の酸化防止素材は、不飽和油脂、特に、酸化しや
すい高度不飽和油脂の酸化防止に効果がある。高度不飽
和油脂として、具体的には、魚油、大豆油、エゴマ油、
ホホバ油、アーモンド油等が挙げられる。また、スクリ
ーン等の不飽和炭化水素の酸化防止にも効果がある。更
に、近年、機能性食品として注目されているエイコサペ
ンタエン酸(EPAIやドコサヘキサエン酸(DHAI
等の不飽和脂肪酸及びそのエチルアルコールなどのエス
テルにも適用できる。更にまた、これらの不飽和油脂や
不飽和脂肪酸を含む食品等にも適用することができる。
これらの不飽和油脂や不飽和脂肪酸を含む食品として、
具体的には1食用油などの油脂、及びバター、マーガリ
ンなどの油脂製品や、油脂及び油脂製品を用いて作られ
る揚げ麺、揚げパン、フライ、トンカッ等、油脂を多く
含む食品や、更には、油脂の粉末化基材から得られる錠
剤等の健康食品などが挙げられるに のように、本発明の酸化防止方法は、不飽和油脂、不飽
和脂肪酸、不飽和炭化水素又はそれらを含む食品に、グ
ルテンミール及び/又はその処理物を添加することから
なるが、この場合、不飽和油脂などの成分と、酸化防止
素材であるグルテンミール及び/又はその処理物との混
合割合は、重量比で0.5:95.5〜70:30が好
ましく、更に好ましくは、0.5:95.5〜50 :
 50である。
不飽和油脂等と、グルテンミール及び/又はその処理物
との混合方法は、特に限定されず、単に混合するだけで
も、不飽和油脂とグルテンミール及び/又はその処理物
とを水に懸濁させて混合した後、スプレードライヤーで
乾燥させる等の方法を用いてもよい。
「作用」 本発明の天然酸化防止素材は、後述する実施例に示され
るように、油脂等に含まれる不飽和脂肪酸の酸化を効果
的に防止する。したがって、不飽和油脂、不飽和脂肪酸
、不飽和炭化水素又はそれらを含む食品に1本発明の酸
化防止素材を添加することにより、酸化による臭い、風
味1色調などの劣化や、過酸化物などに起因する毒性の
発現などを抑制することができる。
したがって、本発明の天然酸化防止素材は、酸化防止を
目的として、油脂や油脂を多く含む食品に添加したり、
油脂の粉末化基材として用いたり、錠剤等として健康食
品へも利用することができる。また、グルテンミール及
び/又はその処理物は、食品等に添加した場合には、食
感などが損なわれるということはほとんどない。
「実施例」 実施例1 とうもろこし穀粒を、ドライミリングで処理した蛋白区
分を洗浄、乾燥してイエローグルテンミール■を得る。
実施例2 とうもろこし穀粒を、ドライミリングで処理した蛋白区
分を洗浄、乾燥してホワイトグルテンミール■を得る。
実施例3 とうもろこし穀粒を、ドライミリングで処理して得られ
るコーングルテンミールに、コーングルテンミール中の
澱粉に対して0.1%の生澱粉分解酵素「ダビアーゼ」
 (商品名、長潮産業■、ダイキン工業■製)を添加し
、 pH5,5下に、50℃で、5時間反応させた後、
脱水、水洗を繰り返し、乾燥して高蛋白グルテンミール
■を得る。
実施例4 実施例3と同様のグルテンミールに、水:アルコールが
30+70の含水アルコールを添加し、80℃で、1時
間処理した後、洗浄、乾燥してツエイン■を得る。
実施例1.2.3.4で得られたイエローグルテンミー
ル■、ホワイトグルテンミール■、高蛋白グルテンミー
ル■、ツエイン■について、不飽和油脂に対する酸化防
止効果を確認するために、酸素吸収量の経時変化の測定
、及びイソチオシアナート法による過酸化物価(POV
Iの測定を行なった。
また、比較のため、コーンスターチ■、小麦グルテン■
、ミルクカゼイン■、小麦グリアジン■についても同様
の測定を行なった。
試験例1 (酸素吸収量の経時変化の測定−1)酸素吸
収量の経時変化の測定は、次のようにして行なった。
すなわち、油脂としてリノール酸メチルをエーテルに溶
解させた後、油脂と試料との重量比が1=9となるよう
に試料に添加し、乳鉢で混合しながらエーテルを除去さ
せた。得られた混合物から1gを分取し、 15a+1
の試験管に入れ、Wゴム栓をし、60℃の暗所で保存し
た。経時的にマイクロシリンジで試験管のヘッドスペー
スのlOμlを取って、酸素と窒素の比率をガスクロマ
トグラフィーにより測定した。
ガスクロマトグラフィーの測定条件は次の通りである。
カラム    : モレキュラーシーブ5A検出器  
  :  TCD カラム温度  :50℃ 検出温度   :90℃ 注入温度   : 90℃ キャリヤーガス: ヘリウム その結果を、第1図に示す、この結果から、本発明の天
然酸化防止素材であるイエローグルテンミール、ホワイ
トグルテンミール、高蛋白グルテンミール、ツエイン(
■〜■)は、比較試料として用いたコーンスターチ、小
麦グルテン、ミルクカゼイン、小麦クリアジン(■〜■
)に比べて、経時的に見た酸素吸収量が著しく低く、油
脂の酸化が抑えられていることがわかる。
試験例2(酸素吸収量の経時変化の測定−2)油脂とし
て実験例1のリノール酸メチルを、EPAを25%含有
する魚油に代え、試料■、■について、実験例1と同様
に酸素吸収量の経時変化の測定を行なった。
その結果を第2図に示す、この結果から本発明の高蛋白
グルテンミール■は、小麦グルテン■に比べて経時的に
見た酸素吸収量が著しく低く、魚油の酸化が抑えられて
いることがわかる。
試験例3(POVの測定−1) POvの測定は、次のようにして行なった。
すなわち、油脂としてリノール酸メチルをエーテルに溶
解させた後、油脂と試料との重量比がl:9となるよう
に試料に添加し、乳鉢で混合しながらエーテルを除去さ
せた。得られた混合物から0.02gを分取し、60℃
の暗所で保存した。これにクロロホルムとメタノールと
の2:lの混合溶媒41を加え、強く撹拌した後、 3
000rpm×l口win、の条件下に遠心分離し、そ
の上清液を0.25n+1を取り、クロロホルムとメタ
ノールとの2:lの混合溶媒4.55廁lで希釈してか
ら、30%のNH4SCNの水溶液0. lalと、0
.02&l  Fe50.の3.5%塩酸溶液口、 l
alとを加え、正確に3分間後に、50口nmでの吸光
度を測定した。試料として実験例1と同様の■〜■を用
い、各々、上記操作を行なった。
その結果を第3図に示す、この結果から1本発明の天然
酸化防止素材であるイエローグルテンミール■、ホワイ
トグルテンミール■、高蛋白グルテンミール■、ツエイ
ン■は、他の試料■〜■に比べてPOV値が著しく低く
、油脂の酸化が抑えられていることがわかる。
試験例4(POVの測定−2) 油脂としてEPAを25%含有する魚油を用い、試料と
して■、■を用いて、実験例3と同様に処理した後、吸
光度を測定した。
その結果を第4図に示す、この結果から、本発明の高蛋
白グルテンミール■は、小麦グルテン■に比べてPOV
値が著しく低く、魚油の酸化が抑えられていることがわ
かる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の天然酸化防止素材は、天
然素材であるとうもろこし穀粒から得られるグルテンミ
ール及び/又はその処理物を有効成分とすものであり、
これを不飽和油脂、不飽和脂肪酸、不飽和炭化水素又は
それらを含む食品に添加することにより、不飽和油脂や
不飽和脂肪酸の酸化を効果的に防止することができる。
また、グルテンミール及び/又はその処理物は天然素材
であり、人体に対しても安全であるので、食用油脂、油
脂を多く含む食品、更にはエイコサペンクエン酸(EP
AIやドコサヘキサエン酸(DHAI等の機能性食品な
ど、各種の食品の酸化防止に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はリノール酸メチルを各種天然素材で処理した場
合の酸素吸収量の経時変化を示す図、第2図はEPAを
各種天然素材で処理した場合の酸素吸収量の経時変化を
示す図、第3図はリノール酸メチルを各種天然素材で処
理した場合のインシアナート法による過酸化物価 fP
OV)の測定値を示す図、第4図はEPAを各種天然素
材で処理した場合のイソシアナート法による過酸化物価
 (pov)の測定値を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)とうもろこし穀粒から分離されたグルテンミール
    及び/又はその処理物を有効成分とする天然酸化防止素
    材。
  2. (2)前記グルテンミールの処理物が、グルテンミール
    を、生澱粉分解酵素又は含水アルコールで処理して得ら
    れる高蛋白グルテンミール又はツエインである請求項1
    記載の天然酸化防止素材。
  3. (3)不飽和油脂、不飽和脂肪酸、不飽和炭化水素又は
    それらを含む食品に、とうもろこし穀粒から分離された
    グルテンミール及び/又はその処理物を添加することを
    特徴とする酸化防止方法。
  4. (4)大豆油、エゴマ油、ホホバ油、アーモンド油、魚
    油、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、スク
    ワレン、又はそれらを含む食品に、とうもろこし穀粒か
    ら分離されたグルテンミール及び/又はその処理物を添
    加する請求項3記載の酸化防止方法。
  5. (5)不飽和油脂とグルテンミール及び/又はその処理
    物との比率が、0.5:95.5〜70:30(w/w
    )となるように添加する請求項4又は5記載の酸化防止
    方法。
JP1185696A 1989-07-18 1989-07-18 天然酸化防止素材及び酸化防止方法 Pending JPH0350292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185696A JPH0350292A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 天然酸化防止素材及び酸化防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185696A JPH0350292A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 天然酸化防止素材及び酸化防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0350292A true JPH0350292A (ja) 1991-03-04

Family

ID=16175267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185696A Pending JPH0350292A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 天然酸化防止素材及び酸化防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9226515B2 (en) 2004-02-03 2016-01-05 Cargill, Incorporated Protein concentrate and an aqueous stream containing water-soluble carbohydrates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9226515B2 (en) 2004-02-03 2016-01-05 Cargill, Incorporated Protein concentrate and an aqueous stream containing water-soluble carbohydrates
US10154679B2 (en) 2004-02-03 2018-12-18 Cargill, Incorporated Protein concentrate and an aqueous stream containing water-soluble carbohydrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gorji et al. Lipid oxidation in mayonnaise and the role of natural antioxidants: A review
Schmidt et al. Potential application of oilseeds as sources of antioxidants for food lipids–a review
Sila et al. Biochemical and antioxidant properties of peptidic fraction of carotenoproteins generated from shrimp by-products by enzymatic hydrolysis
Małecka Antioxidant properties of the unsaponifiable matter isolated from tomato seeds, oat grains and wheat germ oil
SHIN et al. Hydrolytic stability and changes in E vitamers and oryzanol of extruded rice bran during storage
US6013304A (en) High temperature countercurrent solvent extraction of herb or spice solids
Baik et al. Effects of antioxidants and humidity on the oxidative stability of microencapsulated fish oil
Rawdkuen et al. Chemical properties and nutritional factors of pressed-cake from tea and sacha inchi seeds
EP0936266B1 (en) Refining of edible oil retaining maximum antioxidative potency
Anwar et al. Methodical characterization of rice (Oryza sativa) bran oil from Pakistan
Singh et al. Chemical evaluation of mahua (Madhuca indica) seed
US5985345A (en) High temperature extraction of spices and herbs
Amza et al. Nutritional and functional characteristics of gingerbread plum (Neocarya macrophylla): an underutilized oilseed
Pazhouhanmehr et al. Oxidation kinetics of common Kilka (Clupeonella cultiventris caspia) oil in presence of bene oils’ unsaponifiable matter
Shabbir et al. Effect of sesame sprouts powder on the quality and oxidative stability of mayonnaise
Kiralan et al. Apricot (Prunus armeniac a L.) Oil
CA2807470A1 (en) Methods for enhancing the stability of foods, beverages, and cosmetics using natural products derived from non-allergenic proteinaceous sources
Rohman Rice bran oil’s role in health and cooking
US5468511A (en) Method for removal of cholesterol and fat from liquid egg yolk with recovery of free cholesterol as a by-product
Leahu et al. The quality and stability of walnut oil under the influence of storage conditions
Mariod et al. Antioxidant activity of extracts from Sclerocarya birrea kernel oil cake
US5120556A (en) Method for inhibiting oxidation of unsaturated hydrocarbon compounds and food and drink containing such compounds
JPH0350292A (ja) 天然酸化防止素材及び酸化防止方法
JP2006061065A (ja) 水中油型乳化香味調味料およびその製造方法
JP2012001640A (ja) 抗酸化組成物及びその製造方法