JPH034852B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034852B2
JPH034852B2 JP3472782A JP3472782A JPH034852B2 JP H034852 B2 JPH034852 B2 JP H034852B2 JP 3472782 A JP3472782 A JP 3472782A JP 3472782 A JP3472782 A JP 3472782A JP H034852 B2 JPH034852 B2 JP H034852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
unit price
scale
data
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3472782A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58151527A (en
Inventor
Noryasu Tajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3472782A priority Critical patent/JPS58151527A/en
Publication of JPS58151527A publication Critical patent/JPS58151527A/en
Publication of JPH034852B2 publication Critical patent/JPH034852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/413Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means
    • G01G19/414Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only
    • G01G19/415Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only combined with recording means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえばラベルプリンタ等に利用さ
れる電子料金秤に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an electronic price scale used, for example, in a label printer.

一般にラベルプリンタ等においては、計量部と
ラベル発行部とは別個に形成されており、あらか
じめ商品毎に設定しておく単価プリセツトメモリ
ーも秤側に存することが多い。ところが、一台の
プリンタに複数台の秤を接続して使用することが
多く、このような場合にはプリンタ側に単価プリ
セツトメモリーを設けておいた方がよい。そのた
め、単価呼出しは秤から行なうが、単価データは
プリンタから供給されることになる。このように
した場合、問題になるのは秤側にも各種のキーが
存在し、このキー操作によつて呼出した単価を変
更しうることである。そのため、オペレータがう
つかり数字キー等を押してしまうと違う単価にな
つてしまい誤つた演算がなされてしまつたり、あ
るいは故意に操作して不正使用をすると云うこと
もありうる。また、特売品等については、秤側で
意識的に単価を変えられるようにしておくものも
必要であり、品番毎にその要求内容が異なるもの
である。
Generally, in label printers and the like, the weighing section and the label issuing section are formed separately, and a unit price preset memory, which is set in advance for each product, is often located on the scale side. However, it is often the case that a plurality of scales are connected to one printer, and in such cases it is better to provide a unit price preset memory on the printer side. Therefore, the unit price is called up from the scale, but the unit price data is supplied from the printer. In this case, the problem is that there are various keys on the scale side, and the unit price called up can be changed by operating these keys. Therefore, if the operator accidentally presses a numeric key or the like, the unit price will be different, resulting in incorrect calculations, or there is a possibility that the operator may intentionally operate the key and use it fraudulently. In addition, for special sale items, it is necessary for the scale to be able to consciously change the unit price, and the requirements differ depending on the product number.

本発明は、このような点に鑑みなされたもの
で、プリンタ側からの制御により秤側での単価の
設定が可能か不可能かの条件が設定される電子料
金秤を得ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an electronic price scale in which a condition is set as to whether or not the unit price can be set on the scale side under control from the printer side. .

本発明は、プリンタインターフエースを介して
接続される秤とプリンタとにおいて、プリンタの
単価プリセツトメモリーから呼び出される単価デ
ータの条件設定コード中にそれが秤側で変更可能
か変更不可能かの情報を含めておくことによりそ
の条件にしたがつて秤に入力され、これにより、
秤側での操作では単価を変えることができない品
番設定を行ないうるように構成したものである。
The present invention provides information on whether or not the unit price data can be changed on the scale side in the condition setting code of the unit price data called from the printer's unit price preset memory in the scale and the printer that are connected via the printer interface. By including it, it will be entered into the scale according to that condition, and thereby,
The structure is such that the product number can be set without changing the unit price by operating the scale.

本発明の一実施例を図面に基いて説明する。ま
ず、第1図に示すように秤1はロードセル等によ
り構成される計量部2とCPU3とプリンタイン
ターフエース4と外付ROM5とランプ6とが相
互に接続され、前記CPU3には複数桁の表示管
による表示部7とキーマトリツクス8とが桁信号
ライン、セグメントデータ信号ライン、キーリタ
ーンデータラインを経てそれぞれ接続されてい
る。とくに、CPU3からは共通の桁信号接続線
3Aにより表示部7とキーマトリツクス8とが接
続されて両者のスキヤニングがなされるので、信
号線の省略化がはかられ、キーのリターンデータ
を入力することで時間効率の向上がはかられる。
このことは1チツプのCPU3の場合に接続端子
との関係できわめて有効である。
An embodiment of the present invention will be described based on the drawings. First, as shown in FIG. 1, the scale 1 has a weighing section 2 composed of a load cell, etc., a CPU 3, a printer interface 4, an external ROM 5, and a lamp 6, which are interconnected, and the CPU 3 has a multi-digit display. A display section 7 formed by a tube and a key matrix 8 are connected to each other via a digit signal line, a segment data signal line, and a key return data line. In particular, since the CPU 3 connects the display unit 7 and the key matrix 8 through a common digit signal connection line 3A and scans both, signal lines can be omitted and key return data can be input. This will improve time efficiency.
This is extremely effective in relation to the connection terminals in the case of a one-chip CPU 3.

しかして、前記プリンタインターフエース4に
は、入力用に4本、出力用に4本の接続線を介し
てプリンタ9が選択的に接続されている。このプ
リンタ9内には図示しないCPU等の制御回路の
他に単価プリセツトメモリー10が内蔵されてい
る。
A printer 9 is selectively connected to the printer interface 4 through four connection lines for input and four connection lines for output. The printer 9 includes a unit price preset memory 10 in addition to a control circuit such as a CPU (not shown).

このような秤1とプリンタ9との関係は、第1
図に示すように1対1の関係のみならず、第2図
に示すように通常は一台のプリンタ9に対して複
数台の秤1が接続される。
The relationship between the scale 1 and the printer 9 is as follows.
Not only is there a one-to-one relationship as shown in the figure, but usually a plurality of scales 1 are connected to one printer 9 as shown in FIG.

しかして、第3図に示すものは、秤1側の
RAM,MAPであり、ハカリデータ処理用メモ
リー11、値段レジスタ12、単価レジスタ1
3、重さレジスタ14、キーデータ処理用メモリ
ー15、フラグ116、フラグ217、フラグ3
18、ワーキングメモリー19、表示用レジスタ
20等の領域を有する。前記値段レジスタ12は
コードレジスタを兼用している。しかして、前記
フラグ1,2,3の内容は第4図に示され、とく
に、フラグ1は、自動発行フラグ、手動発行フラ
グ、印字固定フラグ、プリンタHP接続フラグ、
単価変更可フラグ等よりなる。すなわち、1バ
イトで1フラグの領域を有する。
However, the one shown in Figure 3 is
RAM, MAP, memory for data processing 11, price register 12, unit price register 1
3. Weight register 14, key data processing memory 15, flag 116, flag 217, flag 3
18, a working memory 19, a display register 20, and other areas. The price register 12 also serves as a code register. The contents of the flags 1, 2, and 3 are shown in FIG. 4, and in particular, flag 1 includes an automatic issue flag, a manual issue flag, a fixed print flag, a printer HP connection flag,
Consists of unit price changeable flag, etc. That is, one byte has an area for one flag.

まず、第5図に基いてメインフローを説明す
る。図示中、HPはプリンタ9であり、SCは秤1
であり、PLUは単価プリセツトメモリー10で
ある。しかして、初期設定の後にプリンタ9より
信号コード入力がある。もちろんプリンタ9が接
続されていなければこの部分はパスする。そし
て、そのコードが前回と同じか否かをチエツク
し、同じであれば下記のルーチンをジヤンプし、
同じでなければプリンタ9が接続されているか否
かのチエツクがなされる。この信号はプリンタイ
ンターフエース4より与えられる。
First, the main flow will be explained based on FIG. In the diagram, HP is printer 9 and SC is scale 1.
, and PLU is unit price preset memory 10. After the initial setting, a signal code is input from the printer 9. Of course, this part is passed if the printer 9 is not connected. Then, check whether the code is the same as the previous one, and if it is the same, jump the following routine,
If they are not the same, a check is made to see if printer 9 is connected. This signal is given from the printer interface 4.

このプリンタ9の接続の有無による動作状態が
大きく分けられる。いま、プリンタ9が接続され
ていないとすれば、単体秤として動作する。ま
ず、表示を初期計量モードにし、プリンタ接続フ
ラグを0にし、秤1のデータ取込みを行ない、キ
ーが操作されているか否かのチエツクが行なわれ
る。このキー設定があればその内容に応じてキー
処理をし、この処理が終了したとき、または、キ
ー設定がなかつたとき、計量モードのチエツクを
する。計量モードであれば単価と重さとを乗算し
て値段を演算し、オートクリヤ処理をしてから表
示を行ない、計量モードであればその演算をジヤ
ンプして表示する。この表示後にプリンタ9の接
続がされているか否かのチエツクをし、この場合
にはプリンタ9が接続されていない単体秤の場合
であるので、ここでリターンする。
The operating status of the printer 9 can be broadly classified depending on whether or not it is connected. If the printer 9 is not connected now, it will operate as a standalone scale. First, the display is set to the initial weighing mode, the printer connection flag is set to 0, data from the scale 1 is taken in, and a check is made to see if any keys are being operated. If there is this key setting, key processing is performed according to the content, and when this processing is completed or when there is no key setting, the weighing mode is checked. In the weighing mode, the price is calculated by multiplying the unit price and the weight, and the display is performed after auto-clear processing, and in the weighing mode, the calculation is jumped and displayed. After this display, a check is made to see if the printer 9 is connected, and since this is a stand-alone scale with no printer 9 connected, the process returns here.

ついで、前述の初期のプリンタ9の接続の有無
のチエツクにおいて、プリンタ9が接続されてい
たとすれば、プリンタ接続フラグを立て、自動発
行コード、手動発行コード、印字固定コードのチ
エツクを順次行なう。自動発行コードのときに
は、前回手動発行でなかつたかどうかチエツク
し、手動発行であつたとすれば、手動発行フラグ
と印字固定フラグとを0にし、自動発行フラグを
立てる。手動発行でなければ、表示を単価プリセ
ツトメモリー10の呼出しモードにして前述のよ
うにフラグの処理をする。
Then, in the above-mentioned initial check to see if the printer 9 is connected, if the printer 9 is connected, the printer connection flag is set and the automatic issue code, manual issue code, and fixed print code are checked in sequence. If it is an automatic issue code, it is checked whether it was not issued manually last time, and if it was, the manual issue flag and print fixing flag are set to 0, and the automatic issue flag is set. If it is not issued manually, the display is set to the unit price preset memory 10 recall mode and the flag is processed as described above.

また、手動発行コードのときには、前回自動発
行であつたか否かをチエツクし、自動発行であれ
ば自動発行フラグ、印字固定フラグを0にし、手
動発行フラグを1にする。そして、前回自動発行
でなければ表示を単価プリセツトメモリー10の
呼出しモードにして前述のようにフラグの処理を
する。
When the code is a manual issue code, it is checked whether it was automatically issued last time, and if it is automatically issued, the automatic issue flag and print fixing flag are set to 0, and the manual issue flag is set to 1. Then, if it was not automatically issued last time, the display is set to the unit price preset memory 10 recall mode and the flag is processed as described above.

さらに、印字固定コードであれば、表示を印字
固定コードであれば、表示を印字固定モードに
し、自動発行フラグ、手動発行フラグを0にし、
印字固定フラグを1にする。また、いずれのコー
ドでもない場合には、これらの処理をジヤンプさ
せる。
Furthermore, if it is a fixed print code, set the display to fixed print mode, set the automatic issue flag and manual issue flag to 0,
Set the print fixing flag to 1. Moreover, if it is not any code, these processes are jumped.

しかして、前述の如き処理が行なるれた後に前
述のようにハカリデータ取込みからキー処理を経
て表示までのルーチンをたどる。この表示後のプ
リンタ9の接続の有無のチエツクにおいて、今度
はプリンタ9が接続されているので、ラベル発行
条件のチエツクをする。
After the above-mentioned processing is performed, the routine from reading the scale data through key processing to display is followed as described above. When checking whether the printer 9 is connected after this display, since the printer 9 is connected this time, the label issuing conditions are checked.

なお、本実施例においては、プリンタ9により
プリントアウトされるものはラベルであるものと
する。
In this embodiment, it is assumed that what is printed out by the printer 9 is a label.

そして、このチエツクを行なつて発行不可であ
ればリターンするが発行可であればプリントデー
タをアウトし、プリントが終了するのを待つてリ
ターンする。
Then, after performing this check, if it is not possible to issue, the process returns, but if it is possible to issue, it outputs the print data, waits until printing is completed, and then returns.

つぎに、第6図ないし第13図に基いて第5図
に示したメインフロー中のキー処理についての具
体的ルーチンについて説明する。まず、第6図に
おいてキー処理ルーチンに入ると単価呼出し等に
用いられるPLUキーが押されたか否かのチエツ
クがなされる。このPLUキーが押されていれば、
プリンタ接続フラグのチエツクをし、プリンタ9
が接続されていなければリターンし、接続されて
いれば印字固定フラグのチエツクをする。これが
立つていればリターンし、立つていなければ単価
プリセツトメモリー10の呼出しモードをチエツ
クする。これが呼出しモードでなければ表示を単
価呼出しモードにしてリターンし、呼出しモード
であれば数字キーにより入力されたPLUコード
を第7図ないし第9図に示すフオーマツトでプリ
ンタ9に転送する。
Next, a specific routine for key processing in the main flow shown in FIG. 5 will be explained based on FIGS. 6 to 13. First, in FIG. 6, when entering the key processing routine, a check is made to see if the PLU key used for unit price calling etc. has been pressed. If this PLU key is pressed,
Check the printer connection flag and connect printer 9.
If not connected, return; if connected, check the print fixing flag. If this is set, return is made, and if it is not set, the recall mode of unit price preset memory 10 is checked. If it is not the call mode, the display is changed to the unit price call mode and the process returns, and if it is the call mode, the PLU code input using the numeric keys is transferred to the printer 9 in the format shown in FIGS. 7 to 9.

まず、第7図に示すものは秤1SCよりPLUコ
ードを送るとき及び通常の計量データを送るとき
のコードであり、第8図は条件設定コードと
PLUコードと通常データコードを示す。D2はデ
ータ判別コードドで0がプリントデータモード
(PLU)、1がその単価、2がPLUコードであり、
D3は1b,Kg等の単位であり、D4が倍率であり、
D5は予備、D6は単価、値段のポイント位置であ
り、D7は重さのポイント位置である。つぎに、
PLUコードは6桁で、D8〜D11でありD14がエン
ドEである。ついで、通常データはD8〜D23であ
り、D24がエンドEである。
First, Figure 7 shows the code used when sending the PLU code and normal weighing data from the scale 1SC, and Figure 8 shows the condition setting code.
Shows PLU code and normal data code. D 2 is the data discrimination code, 0 is the print data mode (PLU), 1 is the unit price, 2 is the PLU code,
D 3 is a unit such as 1b, Kg, etc., D 4 is a magnification,
D 5 is the reserve, D 6 is the unit price, the price point position, and D 7 is the weight point position. next,
The PLU code has 6 digits, D8 to D11 , and D14 is the end E. Next, the normal data are D8 to D23 , and D24 is the end E.

しかして、第9図のフオーマツトにより処理は
進行する。まず、5OR6OR7OR8と表記したのは、自
動発行5か、プリントキーが押された手動発行6
か、手動発行7か、印字固定8かと云うことを意
味している。そして、からすなわち第7図を
参照すれば解るが、スタート信号が出てストロー
ブ1が出る。以下、このストローブ1によりスト
ローブAが出ストローブ2が出、D2すなわちデ
ータ判別コードが呼び込まれる。その後はストロ
ーブ2毎にD3,D4…と続くが、PLUコードのE
(D14)が出ると再びD1に戻り、つぎはD8からD24
の通常データを呼び込む。これが第9図において
→と表示した部分である。そして、再びスト
ローブAが出てBUSY状態になる。その後は、
5OR7OR8のチエツクがなされるか、秤(1)側からの
データがPLUコードのときは第12図のの位
置に達する。
The process then proceeds according to the format shown in FIG. First of all, 5 OR 6 OR 7 OR 8 means automatic issue 5 or manual issue 6 when the print key is pressed.
, manual issue 7, or fixed print 8. Then, as can be understood by referring to FIG. 7, a start signal is output and strobe 1 is output. Thereafter, this strobe 1 causes strobe A and strobe 2 to be output, and D2, that is, the data discrimination code is called. After that, D 3 , D 4 , etc. continue for every strobe 2, but E of the PLU code
When (D 14 ) comes out, it returns to D 1 again, then from D 8 to D 24
Retrieve normal data. This is the part marked with → in FIG. Then, strobe A is output again and the state becomes BUSY. After that,
If 5 OR 7 OR 8 is checked or the data from the scale (1) is a PLU code, the position shown in Figure 12 is reached.

このようにして、第6図における数字キーによ
り入力されたPLUコードをプリンタ9に転送す
ると云う業務が行なわれる。
In this way, the task of transferring the PLU code input using the numeric keys in FIG. 6 to the printer 9 is performed.

つぎに、第10図ないし第12図のフオーマツ
トでデータを入力することおよび単価変更可フ
ラグセツトまたはリセツトと云う業務が行なわれ
る。
Next, operations such as inputting data in the format shown in FIGS. 10 to 12 and setting or resetting the unit price change flag are performed.

このときのコードは秤1SP側とプリンタ9HP
で第10図に示すように設定されており、第11
図に示すようにD1〜D4が条件設定でD5〜D9は5
桁の単価データで、D10〜D15は4桁の風袋デー
タでD14はエンドEである。そこで、D1は重量単
位を示し、D2は倍率を示す。また、D4はプリン
タ側で設定可能なものであるが、0は単価変更不
可能であり、1は単価変更可能なものである。
The code at this time is the scale 1SP side and the printer 9HP.
The settings are as shown in Figure 10, and the 11th
As shown in the figure, D 1 to D 4 are condition settings and D 5 to D 9 are 5.
In the digit unit price data, D10 to D15 are 4-digit tare data, and D14 is end E. Therefore, D 1 indicates the weight unit, and D 2 indicates the magnification. Further, D4 can be set on the printer side, but 0 means that the unit price cannot be changed, and 1 means that the unit price can be changed.

そこで、第12図に示すようにプリンタ9の
BUSY状態からスタート信号が出るか、あるい
は秤1からのストローブ2信号によりストローブ
1が出、ストローブA、ストローブ2と出てこの
ストローブ2毎に第11図のD2からD14までが秤
1に呼び込まれる。そして、BUSY状態から秤
1の0コードになり、プリンタ9の5OR7OR8のモ
ード信号となる。
Therefore, as shown in FIG.
When the start signal is output from the BUSY state, or the strobe 2 signal from the scale 1, strobe 1 is output, followed by strobe A and strobe 2, and for each strobe 2, D 2 to D 14 in Figure 11 are set to scale 1. be called in. Then, the BUSY state becomes the 0 code of the scale 1, and the mode signal of the printer 9 becomes 5 OR 7 OR 8.

このようにプリンタ9から秤1への転送フオー
マツトが終ると、第6図において「単価×重さ=
値段」の演算処理がなされ、表示を計量モードに
してリターンする。
When the format has been transferred from the printer 9 to the scale 1 in this way, in Fig. 6, "unit price x weight =
The calculation process for "price" is performed, the display is changed to the weighing mode, and the process returns.

しかして、第6図のキー処理の初期にもどり、
PLUキーが押されていないときは、数字キーま
たはキー処理1と示すクリヤーキーの処理がなさ
れる。まず、数字キーが押されていると、プリン
タ接続フラグが立つているか否かのチエツクがな
され、プリンタ9が接続されていなければキーデ
ータを単価レジスタ13に入れ、「単価×重さ=
値段」の演算をし、これを表示してリターンす
る。
Then, we return to the initial stage of the key processing in Figure 6,
When the PLU key is not pressed, numeric key or clear key processing indicated as key processing 1 is performed. First, if a number key is pressed, a check is made to see if the printer connection flag is set, and if the printer 9 is not connected, the key data is entered into the unit price register 13, and the unit price x weight =
calculates the price, displays this, and returns.

プリンタ9が線続されていれば、PLU呼出
しモードをチエツクし、これが呼出しモードでな
ければ単価変更可フラグが立つているか否かのチ
エツクをする。これが変更可であると云うこと
は、キーデータを単価レジスタ13に入れること
になるので、プリンタ9側の単価プリセツトメモ
リー10のプリセツトされた単価とは関係なく、
数字キーにより秤1側で必要な単価を設定したと
云うことになる。
If the printer 9 is connected, the PLU call mode is checked, and if it is not in the call mode, it is checked whether the unit price changeable flag is set. The fact that this can be changed means that the key data is entered in the unit price register 13, so regardless of the unit price preset in the unit price preset memory 10 on the printer 9 side,
This means that the necessary unit price is set on the scale 1 side using the numerical keys.

また、PLU呼出しモードがYESであれば、
キーデータをコードレジスタ、すなわち兼用して
いる値段レジスタ12に入れ、これを表示してリ
ターンする。これは、プリンタ9の単価プリセツ
トメモリー10から呼び出された単価にしたがつ
て業務処理をすることであり、その内容は第7図
ないし第12図について説明したとおりである。
Also, if the PLU call mode is YES,
The key data is put into the code register, that is, the price register 12 which is also used, the key data is displayed, and the process returns. This is to perform business processing in accordance with the unit price read from the unit price preset memory 10 of the printer 9, and its contents are as explained with reference to FIGS. 7 to 12.

つぎに、キー処理1の内容を第13図に基いて
説明する。これはクリヤーキーが押されたか他の
キーが押されたかを判別し、他のキーであれば説
明を省略するが、クリヤーキーであればプリンタ
9が接続されたか否かのチエツクがなされる。プ
リンタ9が接続されていなければ単価レジスタ1
3をクリヤーし、表示してリターンする。プリン
タ9が接続されているとPLU呼出しモードは
否かをチエツクし、呼出しモードでなければ単価
変更可フラグを見てそれが変更可であれば前述の
単価レジスタ13をクリヤーして表示し、変更不
可であればそのままリターンする。また、PLU
呼出しモードがYESであればコードレジスタ
すなわち値段レジスタ12をクリヤーしその内容
を表示してリターンする。
Next, the contents of key processing 1 will be explained based on FIG. 13. This determines whether the clear key or another key has been pressed. If it is another key, the explanation will be omitted, but if it is the clear key, a check is made to see if the printer 9 is connected. If printer 9 is not connected, unit price register 1
Clear 3, display and return. If the printer 9 is connected, it checks whether the PLU is in call mode or not, and if it is not in the call mode, it checks the unit price changeable flag and if it is changeable, clears and displays the unit price register 13 mentioned above, and changes it. If not possible, simply return. Also, PLU
If the call mode is YES, the code register, that is, the price register 12, is cleared, its contents are displayed, and the process returns.

しかして、前述の各種業務の遂行時に各種の表
示業務が行なわれる。この表示における表示管の
点灯方式を示すと従来は第14図に示すようにし
て行なわれている。すなわち、表示業務は割込み
フローにより行なわれるもので、桁信号は桁毎に
スキヤニングされる割込処理時間が表示に要する
時間であり、その他の処理時間を経て再び割込み
が始まる。いま、一例として16桁表示を行なうも
のとしたとき、その他の処理時間47%、1桁の表
示時間が3.3%である。したがつて、1桁当りの
時間が短かいため表示管の電圧も上げなければな
らず、表示管の消費電力は0.04A×50V=2Wと云
うことになる。しかも、その他の処理時間として
47%しかとれないと云う問題がある。
Thus, various display tasks are performed when performing the various tasks described above. The lighting method of the display tube in this display is conventionally carried out as shown in FIG. That is, the display work is performed by an interrupt flow, and the interrupt processing time in which the digit signal is scanned digit by digit is the time required for display, and the interrupt starts again after another processing time. As an example, when displaying 16 digits, the other processing time is 47% and the display time for one digit is 3.3%. Therefore, since the time per digit is short, the voltage of the display tube must also be increased, and the power consumption of the display tube is 0.04A x 50V = 2W. Moreover, as other processing time
There is a problem that only 47% can be obtained.

このようなことから、第15図および第16図
に示すように表示は処理される。すなわち、桁信
号の切換えタイミングはやゝ長くなつても桁信号
の初期に表示のための割込処理時間をそれぞれ設
定し、残りを他の処理時間として全桁を繰り返
す。フローチヤートで云えば、タイマー割込みに
よりセグメントデータ信号をOFFし、桁信号を
切換える。そして、次の桁のセグメントデータを
出力ラツチする。ついで、キーのリターンデータ
を入力し、処理し、リターンする。
For this reason, the display is processed as shown in FIGS. 15 and 16. That is, even if the switching timing of the digit signal becomes a little long, the interrupt processing time for display is set at the beginning of the digit signal, and the remaining processing time is used to repeat all the digits. In the flowchart, the segment data signal is turned OFF by a timer interrupt and the digit signal is switched. Then, the segment data of the next digit is output and latched. The key return data is then input, processed, and returned.

このような方式における具体的一例をあげる
と、16桁の場合であつて6.25%の1桁の表示時間
としてもその他の処理時間は70%もとれる。そし
て、1桁当りの表示時間が長いため、表示管の消
費電力も0.04A×40V=1.6Wでよいことになる。
To give a specific example of such a system, in the case of 16 digits, even if the display time for one digit is 6.25%, the other processing time can be as much as 70%. Since the display time per digit is long, the power consumption of the display tube is only 0.04A x 40V = 1.6W.

本発明は、上述のように単価プリセツトメモリ
ーを含むプリンタをプリンタインターフエースを
介して秤に接続し、プリンタ側からの単価データ
に基いて秤側で演算処理するようにしたものにお
いて、プリンタの単価プリセツトメモリーから呼
び出される単価データの条件設定コード中に単価
変更可能か変更不可かの情報を含めておくことに
より、変更不可の場合にはあらたに単価プリセツ
ト業務を行なわない限り単価を変えることができ
ず、これによりうつかりしてキー等に触れて設定
単価を変えてしまう誤りをおかしたり、不正に使
用しうる可能性がないものである。
As described above, the present invention connects a printer including a unit price preset memory to a scale via a printer interface, and performs arithmetic processing on the scale based on unit price data from the printer. By including information on whether the unit price can be changed or not in the condition setting code of the unit price data called from the unit price preset memory, if the unit price cannot be changed, the unit price can be changed unless a new unit price preset operation is performed. This prevents the user from making the mistake of touching a key or the like and changing the set unit price, or from fraudulent use.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
はブロツク図、第2図は他の接続状態を示すブロ
ツク図、第3図は秤のRAM MAP、第4図はフ
ラグ部分のマツプ、第5図はメインフローのフロ
ーチヤート、第6図はキー処理のフローチヤー
ト、第7図はコードを示すフオーマツト、第8図
はデータ配列のフオーマツト、第9図は転送処理
のフオーマツト、第10図はコードを示すフオー
マツト、第11図はデータ配列のフオーマツト、
第12図は転送処理のフオーマツト、第13図は
キー処理の一部を示すフローチヤート、第14図
は従来の表示状態を示すタイミングチヤート、第
15図は本実施例に係る表示状態を示すタイミン
グチヤート、第16図は表示のためのフローチヤ
ートである。 1…秤、2…計量部、4…プリンタインターフ
エース、9…プリンタ、10…単価プリセツトメ
モリー。
The drawings show one embodiment of the present invention; Fig. 1 is a block diagram, Fig. 2 is a block diagram showing other connection states, Fig. 3 is a RAM MAP of the scale, and Fig. 4 is a map of the flag portion. , Figure 5 is a flowchart of the main flow, Figure 6 is a flowchart of key processing, Figure 7 is a format showing the code, Figure 8 is a format of data array, Figure 9 is a format of transfer processing, Figure 10 is a format of the data array. The figure shows the format of the code, Figure 11 shows the format of the data array,
FIG. 12 is a format of transfer processing, FIG. 13 is a flowchart showing a part of key processing, FIG. 14 is a timing chart showing a conventional display state, and FIG. 15 is a timing chart showing a display state according to this embodiment. Chart FIG. 16 is a flowchart for display. 1... Scale, 2... Measuring section, 4... Printer interface, 9... Printer, 10... Unit price preset memory.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 計量部からの重量データと設定された単価と
に基づき値段を演算して各データを選択的に表示
させる秤と、品番毎の単価を記憶する単価プリセ
ツトメモリーを備えたプリンタと、このプリンタ
内の単価プリセツトメモリーを参照するようその
プリンタを前記秤に接続するプリンタインターフ
エースとよりなり、前記プリンタの単価プリセツ
トメモリーから呼び出される単価データの条件設
定コード中に秤側での単価の変更が可能か変更不
可かの情報を含めたことを特徴とする電子料金
秤。
1. A scale that calculates a price based on the weight data from the weighing section and a set unit price and selectively displays each data, a printer equipped with a unit price preset memory that stores the unit price for each product number, and this printer. The printer interface connects the printer to the scale to refer to the unit price preset memory in the printer, and the unit price is changed on the scale side during the condition setting code for unit price data called from the unit price preset memory of the printer. An electronic fare scale characterized by including information on whether changes are possible or unchangeable.
JP3472782A 1982-03-05 1982-03-05 Electronic scale with charge display Granted JPS58151527A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472782A JPS58151527A (en) 1982-03-05 1982-03-05 Electronic scale with charge display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472782A JPS58151527A (en) 1982-03-05 1982-03-05 Electronic scale with charge display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151527A JPS58151527A (en) 1983-09-08
JPH034852B2 true JPH034852B2 (en) 1991-01-24

Family

ID=12422345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3472782A Granted JPS58151527A (en) 1982-03-05 1982-03-05 Electronic scale with charge display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151527A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272124A (en) * 1986-04-29 1987-11-26 Ishida Scales Mfg Co Ltd Electronic scale system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151527A (en) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4502119A (en) Electronic register
KR900000920B1 (en) Electronic cash resister
JPH1044522A (en) Label printer
US4638435A (en) Electronic cash register having direct price look-up function
JPH034852B2 (en)
JPH1067145A (en) Label printer
JP4373243B2 (en) Product data processing device
JP3327253B2 (en) Label printer
JP4047952B2 (en) Printer
JPH0363119B2 (en)
JPH0629768B2 (en) How to turn on display tubes for electronic toll scales
JPS61162356A (en) Label printing device
JPS636914B2 (en)
JPS58151526A (en) Electronic scale with charge display
JP2506098B2 (en) Transaction processor
JP2612651B2 (en) Product data processing device
JPS6346470B2 (en)
JPS59197958A (en) Electronic cash register
JPH01199839A (en) Device for processing data of weighing sale
JP2549467B2 (en) Product sales registration device
JPH0652551B2 (en) Electronic cash register
JP2559518B2 (en) Electronic cash register
JPS61115195A (en) Electronic cash register
JPH041890A (en) Receipt issuing device
JPH07129851A (en) Sales data processor provided with receipt issuing function