JPH0343832A - Label retrieving system - Google Patents

Label retrieving system

Info

Publication number
JPH0343832A
JPH0343832A JP1179795A JP17979589A JPH0343832A JP H0343832 A JPH0343832 A JP H0343832A JP 1179795 A JP1179795 A JP 1179795A JP 17979589 A JP17979589 A JP 17979589A JP H0343832 A JPH0343832 A JP H0343832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
register
labels
selector
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1179795A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromi Komine
小峰 ひろみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1179795A priority Critical patent/JPH0343832A/en
Publication of JPH0343832A publication Critical patent/JPH0343832A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shorten the label retrieving time by collecting the labels having the same capital letters into a block and storing the addresses of the first and final labels of the block. CONSTITUTION:A label retrieving table 10 which shows the first start address of a label having a capital letter and the start address of the final label is used as a standard for each of labels having the same capital letters. When an actual label is received, the capital letter of the label is recognized and the range of the label is obtained based on the capital letter and by reference to the table 10. Based on this range, a label received between the first and final addresses of the same capital letter stored in a label table 1 by a 2-sentence retrieving method is specified. That is, the labels having the same capital letters are collected into a block and the addresses of the first and final labels of the block are stored. As a result, the label retrieving time is shortened.

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] ラベルによる相対アドレス指定を行う場合のラベル検索
方式に関し、 ラベル検索に要する時間を短縮することを目的とし、 その頭文字が同一であるラベル毎に、当該頭文字を持つ
ラベルの1番目の開始番地と最後のラベルの開始番地を
示すラベル検索用テーブルを準備しておき、実際のラベ
ルが入ったら、当該ラベルの頭文字を認識し、認識した
頭文字を基に前記ラベル検索用テーブルを参照して当該
頭文字のラベルの範囲を求め、求めた範囲を基にラベル
テーブルの同一頭文字の1番目から最終番目との間で2
分検索法により入ったラベルを特定するように構成する
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a label search method when specifying a relative address using a label, the purpose of this method is to reduce the time required for label search by searching for each label whose initial letter is the same. Prepare a label search table that shows the first starting address of a label with characters and the starting address of the last label, and when an actual label is entered, recognize the initial letter of the label and use the recognized initial letter. Based on the label search table, find the label range for the initial letter, and based on the range, select 2 between the first and last of the same initial letter in the label table.
It is configured to identify the entered label using a minute search method.

[産業上の利用分野コ 本発明は、ラベルによる相対アドレス指定を行う場合の
ラベル検索方式に関する。
[Industrial Field of Application] The present invention relates to a label search method when specifying relative addressing using labels.

[従来の技術] ディジタル信号処理プロセッサ等のアセンブラ言語にお
いては、オペランド部の値を他の場所で定義する場合(
相対アドレス指定を行う場合)にラベルを用いる。例え
ば、 JUMP  ASK 等の命令において、“JUMP”は命令であり、“AS
K”がオペランドである。この場合には、”ASK”と
いうラベルがついている番地にプログラムがジャンプす
る。
[Prior Art] In the assembler language of digital signal processors, etc., when the value of the operand part is defined elsewhere (
When specifying relative addressing), labels are used. For example, in commands such as JUMP ASK, "JUMP" is a command, and "AS
K" is the operand. In this case, the program jumps to the address labeled "ASK."

このようなラベルによる相対アドレス指定を行うために
は、各ラベルをアドレス値に置換する必要がある。その
ために、プログラム途中でラベル指定の命令が入った場
合には、先ず何というラベルが入ったかを認識する。こ
のためのラベル特定法として2分探索法が用いられる。
In order to perform relative addressing using such labels, it is necessary to replace each label with an address value. Therefore, when a label designation instruction is entered in the middle of a program, the program first recognizes what label has been entered. A binary search method is used as a label identification method for this purpose.

2分探索法は、求めるべきラベルが全ラベルの内の上半
分か下半分のどちらにあるかを比較演算により求め、そ
のいずれかが決定されたら、決定された領域について再
度上半分にあるかド半分にあるかを比較演算により求め
る。このような比較演算を目的とするラベルが特定され
るまで繰返すものである。このような2分探索が行える
ためには、ラベルが格納されているラベルテーブルにラ
ベルが昇順または降順に格納されている必要がある。
The binary search method uses a comparison operation to determine whether the label to be sought is in the upper half or the lower half of all labels, and once either is determined, it is checked again for the determined region to see if it is in the upper half. Use a comparison operation to find out whether it is in half of the range. This comparison operation is repeated until the target label is specified. In order to perform such a binary search, the labels must be stored in the label table in ascending or descending order.

第4図は従来方式を実行する回路の構成ブロック図であ
る。図において、1はラベルを昇順に又は降順に格納し
ているラベルテーブルである。このラベルテーブル1は
例えば第5図に示すような構成となっている。図のAI
、A22.A3.・・・等はラベルであり、A1の格納
される番地の開始アドレスが0、最後のラベルZZ9の
格納される番地の開始アドレスがKであるものとする。
FIG. 4 is a block diagram of a circuit for implementing the conventional method. In the figure, 1 is a label table that stores labels in ascending order or descending order. This label table 1 has a structure as shown in FIG. 5, for example. Diagram AI
, A22. A3. . . . are labels, and the start address of the address where A1 is stored is 0, and the start address of the address where the last label ZZ9 is stored is K.

2は検索する領域の開始アドレスMを保持するレジスタ
、3は検索する領域の最終アドレスNを保持するレジス
タである。これらレジスタのうちレジスタ2には当初“
0“が、レジスタ3には当初ラベルテーブルの最終アド
レスKが保持される。
A register 2 holds the start address M of the area to be searched, and a register 3 holds the final address N of the area to be searched. Of these registers, register 2 initially contains “
0'', but the register 3 initially holds the final address K of the label table.

最初の比較動作においては、これらレジスタ2に保持さ
れている値Mと、レジスタ3に保持されている値Nの和
の172が演算器4で演算される。
In the first comparison operation, the sum of the value M held in the register 2 and the value N held in the register 3, 172, is calculated by the arithmetic unit 4.

つまり、演算器4は、(M+N)/2で示される演算を
行う。
That is, the arithmetic unit 4 performs an arithmetic operation expressed as (M+N)/2.

演算器4の出力でラベルテーブル1をアクセスし、当該
アドレスで示される番地に格納されているラベルが出力
される。一方、レジスタ5には人力されたラベルの値(
ラベルのコードデータ)が保持されている。このレジス
タ5に保持されている値と、ラベルテーブルlから読出
されたラベルデータとが比較器6で比較される。
The label table 1 is accessed by the output of the arithmetic unit 4, and the label stored at the address indicated by the address is output. On the other hand, register 5 contains the manually entered label value (
Label code data) is retained. A comparator 6 compares the value held in this register 5 with the label data read from the label table l.

ラベル値> (M+N)/2の場合には、当該ラベルは
第5図に示すテーブルの下半分にあることが分かり、ラ
ベル値< (M+N)/2の場合には当該ラベルは第5
図に示すテーブルの上半分にあることが分かる。この比
較器6の出力に応じてM又はNの値のいずれか一方が(
M+N)/2で置換される。即ち、前者の場合にはレジ
スタ3の値Nはそのままで、レジスタ2のMが(M+N
)/2で置換され、後者の場合にはレジスタ2の値Mは
そのままで、レジスタ3の値Nが(M+N)/2で置換
される。このような動作を行うため、セレクタ7(セレ
クタ1) 、8 (セレクタ2)を用いる。
If the label value > (M+N)/2, the label is found in the lower half of the table shown in Figure 5, and if the label value is < (M+N)/2, the label is located in the lower half of the table shown in Figure 5.
It can be seen that it is in the upper half of the table shown in the figure. Depending on the output of this comparator 6, either the value of M or N is (
M+N)/2. That is, in the former case, the value N of register 3 remains unchanged, and M of register 2 becomes (M+N
)/2, and in the latter case, the value M in register 2 remains unchanged, and the value N in register 3 is replaced by (M+N)/2. To perform such operations, selectors 7 (selector 1) and 8 (selector 2) are used.

例えば、レジスタ3の値Nはそのままで、レジスタ2の
Mを(M+N)/2で置換する場合には、セレクタ8は
レジスタ3の出力をセレクトし、セレクタ7は演算器4
の出力をセレクトする。レジスタ2の値Mはそのままで
、レジスタ3の値Nを(M+N)/2で置換する場合に
は、セレクタ7はレジスタ2の出力をセレクトし、セレ
クタ8は演算器4の出力をセレクトする。
For example, when replacing M in register 2 with (M+N)/2 while leaving the value N in register 3 unchanged, selector 8 selects the output of register 3, and selector 7 selects the output of arithmetic unit 4.
Select the output of When replacing the value N of register 3 with (M+N)/2 while leaving the value M of register 2 unchanged, selector 7 selects the output of register 2, and selector 8 selects the output of arithmetic unit 4.

このようにして、検索する範囲が半分になると、この半
分になった領域について前述したシーケンスを繰返して
、新たな領域の上半分にあるかド半分にあるかどうかが
決定される。以下、レジスタ5に保持されているラベル
が特定されるまで、同様のシーケンスを繰返す。
In this way, when the range to be searched is halved, the above-described sequence is repeated for this halved area to determine whether it is in the upper or lower half of the new area. Thereafter, the same sequence is repeated until the label held in register 5 is specified.

[発明が解決しようとする課題] 従来の2分探索法では、ラベルの数が多い時には、多大
な時間を要し、特にエラー等によりラベルテーブルに格
納されていないラベルを指定したような時には、最大の
検索時間を要し、しかも目的のラベルが見つからないと
いう不具合があった。
[Problems to be Solved by the Invention] The conventional binary search method requires a lot of time when there are a large number of labels, and especially when a label that is not stored in the label table is specified due to an error or the like. The problem was that it required the longest search time and the desired label could not be found.

本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって
、ラベル検索に要する時間を短縮することができるラベ
ル検索方式を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a label search method that can shorten the time required for label search.

[課題を解決するための手段] 第1図は本発明方式の原理を示すフローチャートである
。図に示すように、本発明は、その頭文字が同一である
ラベル毎に、当該頭文字を持つラベルの1番目の開始番
地と最後のラベルの開始番地を示すラベル検索用テーブ
ルをヤ備しておき(ステップ1)、 実際のラベルが入ったら、当該ラベルの頭文字を認識し
くステップ2)、 認識した頭文字を基に前記ラベル検索用テーブルを参照
して当該頭文字のラベルの範囲を求め(ステップ3)、 求めた範囲を基にラベルテーブルの同一頭文字の1番目
から最終番目との間で2分検索法により入ったラベルを
特定する(ステップ4)ようにしたことを特徴としてい
る。
[Means for Solving the Problems] FIG. 1 is a flowchart showing the principle of the system of the present invention. As shown in the figure, the present invention includes a label search table that shows, for each label whose initial letter is the same, the first starting address of the label having the initial letter and the starting address of the last label. (Step 1). Once the actual label is entered, the initial letter of the label is recognized. Step 2). Based on the recognized initial letter, refer to the label search table to find the range of the label with the initial letter. (Step 3), and based on the obtained range, a binary search method is used to identify the label between the first and last of the same initial in the label table (Step 4). There is.

[作用] ラベルの頭文字が同じもの同志をまとめてブロック化し
、当該ブロックの最初と最後のラベルの番地のアドレス
を格納したラベル検索用テーブルを準備しておく。これ
により、人力されたラベルを特定する場合に、その頭文
字と同じブロック内で2分探索を行えばすみ、ラベル検
索に要する時間を大幅に短縮することができる。
[Operation] Labels with the same initial letter are grouped together into a block, and a label search table is prepared in which the addresses of the first and last labels of the block are stored. As a result, when specifying a manually entered label, it is only necessary to perform a binary search within the same block as the initial letter of the label, and the time required for label search can be significantly shortened.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図は本発明方式を実施する回路の一実施例を示す構
成ブロック図である。第4図と同一のものは、同一の符
号を付して示す。図において、10はその頭文字が同一
であるラベル毎に、当該頭文字を持つラベルの1番目の
開始番地と最後のラベルの開始番地を格納するラベル検
索用テーブルである。そのラベル変換用テーブル10は
、例えば第3図に示すような構成となっている。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a circuit implementing the method of the present invention. Components that are the same as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals. In the figure, numeral 10 is a label search table that stores the first start address of the label having the same initial letter and the start address of the last label for each label having the same initial letter. The label conversion table 10 has a structure as shown in FIG. 3, for example.

図に示すように、アルファベットの順に、それぞれのア
ルファベットを頭文字としてもつラベルの最初のラベル
の開始番地と同一頭文字のラベルの最後のラベルの開始
番地とが格納されている。
As shown in the figure, the start address of the first label of the labels having each alphabet as the initial letter and the start address of the last label of the labels having the same initial letter are stored in alphabetical order.

例えば、アルファベットAの場合の最初のラベルの開始
番地が“0”で、最後のラベルの開始番地が“3#であ
ることを示している。他のアルファベットについても同
様である。このラベル検索用テーブル10は、レジスタ
5に格納されている入力ラベルの頭文字1字をアドレス
として受けている。
For example, in the case of alphabet A, the starting address of the first label is "0" and the starting address of the last label is "3#".The same applies to other alphabets.For this label search The table 10 receives the first letter of the input label stored in the register 5 as an address.

11はセレクタ7の出力及びラベル検索テーブル10の
出力を受けてそのうちのいずれか一方をセレクトするセ
レクタ(セレクタ3)、12はセレクタ8の出力及びラ
ベル検索テーブル10の出力を受けてそのうちのいずれ
か一方をセレクトするセレクタ(セレクタ4)である。
11 is a selector (selector 3) that receives the output of the selector 7 and the output of the label search table 10 and selects one of them; 12 receives the output of the selector 8 and the output of the label search table 10 and selects one of them; This is a selector (selector 4) that selects one of the two.

そして、これらセレクタ11.12の出力はそれぞれM
値、N値を保持するレジスタ2,3に入っている。
The outputs of these selectors 11 and 12 are M
The value is stored in registers 2 and 3 that hold the N value.

レジスタ2,3の出力は、セレクタ7.8にそれぞれフ
ィードバックされると共に、演算器4に入っている。そ
して、演算器4の出力は、セレクタ7.8の他方の入力
にそれぞれフ・イードバックされると共に、ラベルテー
ブル1にアドレスとして入っている。ラベルテーブル1
の出力は比較器6の一方の入力に入り、該比較器6の他
方の入力にはレジスタ5の出力が入っている。そして、
該比較器6の出力に応じてセレクタ7.8のセレクト制
御を行うようになっている。このように構成された回路
の動作を説明すれば、以下のとおりである。
The outputs of registers 2 and 3 are fed back to selectors 7 and 8, respectively, and are also input to arithmetic unit 4. The output of the arithmetic unit 4 is fed back to the other input of the selector 7.8, and is also entered in the label table 1 as an address. label table 1
The output of is input to one input of comparator 6, and the output of register 5 is input to the other input of comparator 6. and,
Selector 7.8 is controlled in accordance with the output of comparator 6. The operation of the circuit configured as described above will be explained as follows.

先ず、ラベルがレジスタ5に保持され、該ラベルの頭文
字がラベルテーブル10にアドレスとして入る。この結
果、当該ラベルテーブル1oから当該頭文字をもつアル
ファベットに関するアドレスの先頭番地と最後の番地が
読出される。例えば、第3図の場合を例にとると、アド
レス“0”と“3″が読出される。読出されたM値、N
値はそれぞれレジスタ2.3にロードされる。演算器4
は、読出されたMとNから (M+N)/2を演算する。この演算結果(M+N)/
2はラベルテーブル1にアドレスとして与えられる。
First, a label is held in the register 5, and the first letter of the label is entered into the label table 10 as an address. As a result, the first and last addresses of the alphabets having the initial letter are read from the label table 1o. For example, taking the case of FIG. 3 as an example, addresses "0" and "3" are read out. Read M value, N
The values are respectively loaded into registers 2.3. Arithmetic unit 4
calculates (M+N)/2 from read M and N. This calculation result (M+N)/
2 is given to label table 1 as an address.

このように、演算器4の出力でラベルテーブル1をアク
セスし、当該アドレスで示される番地に格納されている
ラベルが出力される。一方、レジスタ5には人力された
ラベルの値(ラベルのコードデータ)が保持されている
。このレジスタ5に保持されている値と、ラベルテーブ
ル1から読出されたラベルデータとが比較器6で比較さ
れる。
In this way, the label table 1 is accessed using the output of the arithmetic unit 4, and the label stored at the address indicated by the address is output. On the other hand, the register 5 holds a manually entered label value (label code data). The value held in this register 5 and the label data read from the label table 1 are compared by a comparator 6.

ラベル値> (M+N)/2の場合には、当該ラベルは
第5図に示すテーブルの下半分にあることが分かり、ラ
ベル値< (M十N)/2の場合には当該ラベルは第5
図に示すテーブルの上半分にあることが分かる。この比
較器6の出力に応じてM又はNの値のいずれか一方が(
M+N)/2で置換される。即ち、前者の場合にはレジ
スタ3の値Nはそのままで、レジスタ2のMが(M+N
)/2で置換され、後者の場合にはレジスタ2の値Mは
そのままで、レジスタ3の値Nが(M+N)/2で置換
される。このような動作を行うため、セレクタ7(セレ
クタ1)、8(セレクタ2)を用いる。
If the label value > (M+N)/2, the label is found to be in the lower half of the table shown in Figure 5, and if the label value is < (M + N)/2, the label is found in the fifth column.
It can be seen that it is in the upper half of the table shown in the figure. Depending on the output of this comparator 6, either the value of M or N is (
M+N)/2. That is, in the former case, the value N of register 3 remains unchanged, and M of register 2 becomes (M+N
)/2, and in the latter case, the value M in register 2 remains unchanged, and the value N in register 3 is replaced by (M+N)/2. To perform such operations, selectors 7 (selector 1) and 8 (selector 2) are used.

例えば、レジスタ3の値Nはそのままで、レジスタ2の
Mを(M+N)/2で置換する場合には、セレクタ8は
レジスタ3の出力をセレクトし、セレクタ7は演算器4
の出力をセレクトする。この結果、レジスタ2にはセレ
クタ11を介してセレクタ7の出力(M+N)/2が入
り、レジスタ3にはセレクタ12を介してセレクタ8の
出力Nが入る。
For example, when replacing M in register 2 with (M+N)/2 while leaving the value N in register 3 unchanged, selector 8 selects the output of register 3, and selector 7 selects the output of arithmetic unit 4.
Select the output of As a result, the output (M+N)/2 of the selector 7 enters the register 2 via the selector 11, and the output N of the selector 8 enters the register 3 via the selector 12.

レジスタ2の値Mはそのままで、レジスタ3の値Nを(
M+N)/2で置換する場合には、セレクタ7はレジス
タ2の出力をセレクトし、セレクタ8は演算器4の出力
をセレクトする。この結果、レジスタ3にはセレクタ1
2を介してセレクタ8の出力(M+N)/2が入り、レ
ジスタ2にはセレクタ11を介してセレクタ8の出力M
が入る。
The value M of register 2 remains unchanged, and the value N of register 3 is changed to (
When replacing with M+N)/2, the selector 7 selects the output of the register 2, and the selector 8 selects the output of the arithmetic unit 4. As a result, register 3 has selector 1
The output (M+N)/2 of the selector 8 is input to the register 2 via the selector 11, and the output M of the selector 8 is input to the register 2 via the selector 11.
enters.

このようにして、検索する範囲が半分になると、この半
分になった領域について前述したシーケンスを繰返して
、新たな領域の上半分にあるか下半分にあるかどうかが
決定される。以下、レジスタ5に保持されているラベル
が特定されるまで、同様のシーケンスを繰返す。
In this way, when the range to be searched is halved, the sequence described above is repeated for this halved area to determine whether it is in the upper or lower half of the new area. Thereafter, the same sequence is repeated until the label held in register 5 is specified.

上述の説明では、ラベル検索テーブル10に格納される
ラベルの頭文字としてアルファベットを用いたが、本発
明はこれに限るものではない。例えば50音その他の文
字種を用いることができる。
In the above description, alphabets are used as the initial letters of the labels stored in the label search table 10, but the present invention is not limited to this. For example, 50 syllabary characters and other character types can be used.

また、これら文字種の頭文字をラベル検索に用いる場合
、ラベルの先頭番地に現れていない文字がプログラムミ
ス等によって入ってくることがあるが、本発明によれば
、ラベルによってはラベル検索用テーブルのみで、存花
しないものが速やかに判別できる場合もあるので、都合
がよい。
Furthermore, when using the initial letters of these character types for label searches, characters that do not appear at the first address of the label may enter due to programming errors, but according to the present invention, depending on the label, only the label search table can be used. This is convenient because it may be possible to quickly identify flowers that do not have flowers.

[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明によればラベルの
頭文字が同じもの同志をまとめてブロック化し、当該ブ
ロックの最初と最後のラベルの番地のアドレスを格納し
たラベル検索用テーブルを準備しておくことにより、入
力されたラベルを特定する場合に、その頭文字と同じブ
ロック内で2分探索を行えばすみ、ラベル検索に要する
時間を大幅に短縮することができる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, labels having the same initial letter are grouped together into a block, and label search is performed in which the addresses of the first and last labels of the block are stored. By preparing a table for identifying an input label, it is only necessary to perform a binary search within the same block as the initial letter of the input label, and the time required for label search can be significantly shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明方式の原理を示すフローチャート、 第2図は本発明方式を実施する回路の一実施例を示す構
成ブロック図、 第3図はラベル検索用テーブルの構成例を示す図、 第4図は従来方式を実行する回路の構成ブロック図、 第5図はラベルテーブルの構成例を示す図である。 第2図において、 1はラベルテーブル、 2.3はレジスタ、 4は演算器、 5はレジスタ、 6は比較器、 7.8はセレクタ、 10はラベル検索テーブル、 11.12はセレクタである。
FIG. 1 is a flowchart showing the principle of the method of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a circuit implementing the method of the present invention, FIG. 3 is a diagram showing an example of the structure of a label search table, FIG. 4 is a block diagram of the configuration of a circuit that executes the conventional method, and FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of a label table. In FIG. 2, 1 is a label table, 2.3 is a register, 4 is an arithmetic unit, 5 is a register, 6 is a comparator, 7.8 is a selector, 10 is a label search table, and 11.12 is a selector.

Claims (1)

【特許請求の範囲】  その頭文字が同一であるラベル毎に、当該頭文字を持
つラベルの1番目の開始番地と最後のラベルの開始番地
を示すラベル検索用テーブルを準備しておき(ステップ
1)、 実際のラベルが入ったら、当該ラベルの頭文字を認識し
(ステップ2)、 認識した頭文字を基に前記ラベル検索用テーブルを参照
して当該頭文字のラベルの範囲を求め(ステップ3)、 求めた範囲を基にラベルテーブルの同一頭文字の1番目
から最終番目との間で2分検索法により入ったラベルを
特定する(ステップ4)ようにしたことを特徴とするラ
ベル検索方式。
[Claims] For each label whose initial letter is the same, a label search table is prepared that indicates the first starting address of the label having the initial letter and the starting address of the last label (step 1). ), when the actual label is entered, the initial letter of the label is recognized (step 2), and the range of the label with the initial letter is determined by referring to the label search table based on the recognized initial letter (step 3). ), a label search method characterized in that based on the obtained range, labels that are included between the first and last of the same initial in the label table are identified by a binary search method (step 4). .
JP1179795A 1989-07-11 1989-07-11 Label retrieving system Pending JPH0343832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179795A JPH0343832A (en) 1989-07-11 1989-07-11 Label retrieving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179795A JPH0343832A (en) 1989-07-11 1989-07-11 Label retrieving system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343832A true JPH0343832A (en) 1991-02-25

Family

ID=16072029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1179795A Pending JPH0343832A (en) 1989-07-11 1989-07-11 Label retrieving system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343832A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007277B1 (en) System for multiple language transform
JPH0343832A (en) Label retrieving system
JPH05282360A (en) Multi-language input device
JPH0423167A (en) Command retrieving system
JP3211286B2 (en) Method and apparatus for jumping between commands
JPS63153632A (en) Character string retrieval system
JP3120443B2 (en) Command processing unit
JP3018579B2 (en) Name search processor
JPS5852743A (en) Sorting system
JP2570959B2 (en) Data processing device
JP2684965B2 (en) Microprogram patch support device
JP2654022B2 (en) Dictionary search method
JPH05284633A (en) Method of setting digital protective relay device
JPS62256069A (en) Document processor
JPS62154169A (en) Dictionary retrieving method for kana-to-kanji converting device
JPH0338745A (en) Data batch processing system
JPH02249087A (en) English word retrieving device
JPS6249442A (en) External reference name extraction changing system for program
JPH0358137A (en) Character recognizing system for plural character systems
JPH06222913A (en) Program analyzer
JPS62274366A (en) Dictionary retrieving device
JPH04241672A (en) Character string retrieving system
JPH05282365A (en) Electronic dictionary device
JPH02219176A (en) Character-string retrieving system
JPH07141195A (en) Literal optimizing system in compiler