JPH0343663B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343663B2
JPH0343663B2 JP57087955A JP8795582A JPH0343663B2 JP H0343663 B2 JPH0343663 B2 JP H0343663B2 JP 57087955 A JP57087955 A JP 57087955A JP 8795582 A JP8795582 A JP 8795582A JP H0343663 B2 JPH0343663 B2 JP H0343663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
record
point
vertical
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57087955A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58205277A (en
Inventor
Akihiko Yamamoto
Kenjiro Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57087955A priority Critical patent/JPS58205277A/en
Publication of JPS58205277A publication Critical patent/JPS58205277A/en
Publication of JPH0343663B2 publication Critical patent/JPH0343663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表示画面上に線を表示し、消去する
線表示・消去方式に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a line display/erasing method for displaying and erasing lines on a display screen.

CRTに代表される表示画面上で、格子状の表
の他、項目欄が下行方向あるいは右列方向に細分
化されたような表の作成において、その線の表
示・消去を行なう方式としては、従来、カーソル
等によつて始点位置を指定する方法、始点位置・
終点位置を指定する方法、線上の一点を指定する
方法、カーソルを移動してその軌跡を用いる方法
等が提案されている。しかしながらこのような従
来の方式では、カーソルの移動量が非常に多くな
るために操作に時間を要するという問題点があつ
た。
On a display screen such as a CRT, in addition to grid-like tables, there are methods for displaying and erasing lines when creating tables in which item columns are subdivided in the downward direction or in the right column direction. Conventionally, the method of specifying the starting point using a cursor, etc.
A method of specifying an end point position, a method of specifying a point on a line, a method of moving a cursor and using its locus, etc. have been proposed. However, such a conventional method has a problem in that the amount of movement of the cursor is extremely large, so that it takes time to operate.

本発明の目的は、このカーソルの移動を少なく
して、短時間で線の表示・消去を行なえるように
した線表示・消去方式を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a line display/erasing method that reduces the movement of the cursor and allows lines to be displayed and erased in a short time.

このような目的を達成するために、本発明で
は、表示画面に表示された線の始点および終点位
置を含む線情報を格納するメモリ手段を備え、線
表示の場合、表示画面上に表示すべき線の始点位
置を入力し、その入力情報とメモリ手段からの線
情報に基づいて表示すべき線の終点位置を判定し
て線情報を作成し、メモリ手段に格納する一方、
表示画面上に表示し、線消去の場合は、表示画面
上から消去すべき線の検索開始位置を入力し、そ
の入力情報とメモリ手段からの線情報に基づい
て、消去すべき線の始点・終点位置を判定して線
情報を更新する一方、表示画面上から消去するよ
うにしたことに特徴がある。
In order to achieve such an object, the present invention includes a memory means for storing line information including the starting point and ending point position of the line displayed on the display screen, and in the case of line display, the line information to be displayed on the display screen is provided. inputting the starting point position of the line, determining the ending point position of the line to be displayed based on the input information and line information from the memory means, creating line information, and storing it in the memory means;
If the line is displayed on the display screen and you want to erase the line, input the search start position of the line to be erased from the display screen, and based on the input information and the line information from the memory means, search for the starting point and line of the line to be erased. The feature is that while the end point position is determined and the line information is updated, it is also erased from the display screen.

以下、本発明の実施例を参照して詳細に説明す
る。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to embodiments.

第1図は本発明に係る表示装置の概観図を示し
ている。図のように表示装置はキーボード1と
CRT表示部2からなり、キーボード1には、カ
ーソル移動キー3、縦線引き命令キー4、横線引
き命令キー5、線消去命令キー6および線分消去
命令キー7が設けられている。
FIG. 1 shows an overview of a display device according to the present invention. As shown in the figure, the display device is keyboard 1 and
It consists of a CRT display section 2, and a keyboard 1 is provided with a cursor movement key 3, a vertical line drawing command key 4, a horizontal line drawing command key 5, a line erasing command key 6, and a line segment erasing command key 7.

次に表示部2上に第1図に示すような表を表示
する場合のキー操作手順を示す。ここでは、キー
ボード1上に示すように、カーソル移動キー3、
線引き命令キー4,5、線消去命令キー6、線分
消去命令キー7を考え、線消去の場合には線消去
命令キー6と線引き命令キー4または5の同時押
下、線分消去の場合は線分消去命令キー7と線引
き命令キー4または5の同時押下により実行され
るものとする。キー3〜7としては、特殊なキー
をもつ必要はなく、アルフアニユーメリツクキー
に上記機能をもたせても良い。
Next, a key operation procedure for displaying a table as shown in FIG. 1 on the display unit 2 will be described. Here, as shown on keyboard 1, cursor movement keys 3,
Considering line drawing command keys 4 and 5, line erasing command key 6, and line segment erasing command key 7, press line erasing command key 6 and line drawing command key 4 or 5 simultaneously for line erasing, and pressing line segment erasing command key 4 or 5 at the same time. It is assumed that this is executed by pressing the line segment deletion command key 7 and the line drawing command key 4 or 5 at the same time. The keys 3 to 7 do not need to be special keys, and alphanumeric keys may be provided with the above functions.

まず、第2図に示すような格子状態の表を作成
するために、CRT表示部2上の線の始点に相当
する位置Aにカーソルをセツトし、縦線引き命令
キー4および横線引き命令キー5を押下する。こ
の場合、終点位置が入力されないので、CRT表
示部2上では横線は位置E、縦線は位置Iをこえ
て画面右端、画面下端まで表示される。次に、始
点B,CおよびDにカーソルをセツトし、それぞ
れ縦線引き命令キー4を押下する。さらに位置E
にカーソルをセツトし、縦線引き命令キー4を押
し、次に線消去命令キー6と横線引き命令キー5
を同時押下し、位置Eより右に表示されていた横
線を消去する。この時、位置B,C,D,Eより
表示されている縦線は前記と同じく画面下端まで
表示されている。次にカーソルを位置F,G,
H,Iにセツトし、横線引き命令キー5を押下す
る。この場合、終点位置として位置Eより表示さ
れている縦線上の点が与えられる。次にカーソル
を位置I,J,K,L,Mにセツトし、線消去命
令キー6と縦線引き命令キー5とを同時押下す
る。以上の操作で第2図に示す表を表示すること
ができる。なお、上述した操作手順の代わりに、
まず、位置A,E,I,Mの指示により表の枠を
表示し、次に位置B,C,D,F,G,Hの指示
により枠内の縦線、横線を引くようにすることも
でき、その場合には位置J,K,Lの指示による
線の消去は省略できる。以上の操作により第2図
に示すような格子状の表を作成し、次に位置Bに
カーソルをセツトし、線分消去命令キー7と縦線
引き命令キー4を同時押下することにより、終点
位置として位置Fより表示されている横線上の位
置Nが与えられ、位置Bと位置Nを端点とする線
分が消去される。さらに線分消去命令キー7と縦
線引き命令キー4をもう一度同時押下することに
より、位置Fより表示されている横線上の位置N
と位置Gより表示されている横線上の位置を端
点とする線分が消去される。次に位置Dにカーソ
ルをセツトし、線分消去命令キー7と縦線引き命
令キー4を同時押下することにより、位置Dと位
置Qを端点とする線分が消去される。さらに、カ
ーソルを位置F,Hにセツトし、線分消去命令キ
ー7と横線引き命令キー5とを同時押下する。以
上の操作で第1図のCRT表示部2上の表を作成
することができる。
First, in order to create a grid-like table as shown in FIG. Press . In this case, since the end point position is not input, on the CRT display section 2, the horizontal line is displayed at position E, and the vertical line is displayed beyond position I to the right edge of the screen and the bottom edge of the screen. Next, the cursor is set at starting points B, C, and D, and the vertical line drawing command key 4 is pressed, respectively. Further position E
Set the cursor to , press the vertical line drawing command key 4, then press the line erase command key 6 and the horizontal line drawing command key 5.
Press at the same time to erase the horizontal line displayed to the right of position E. At this time, the vertical lines displayed from positions B, C, D, and E are displayed up to the bottom edge of the screen as before. Next, move the cursor to position F, G,
H, I, and press the horizontal line drawing command key 5. In this case, a point on the vertical line displayed from position E is given as the end point position. Next, the cursor is set at positions I, J, K, L, and M, and the line erasure command key 6 and vertical line drawing command key 5 are pressed simultaneously. With the above operations, the table shown in FIG. 2 can be displayed. In addition, instead of the operating procedure described above,
First, display the table frame by specifying positions A, E, I, and M, and then draw vertical and horizontal lines within the frame by specifying positions B, C, D, F, G, and H. In that case, erasing the line by specifying the positions J, K, and L can be omitted. By the above operations, a grid-like table as shown in Fig. 2 is created, and then by setting the cursor at position B and pressing the line segment deletion command key 7 and the vertical line drawing command key 4 at the same time, the end point position is , position N on the displayed horizontal line is given from position F, and the line segment having position B and position N as end points is erased. Furthermore, by simultaneously pressing the line segment deletion command key 7 and the vertical line drawing command key 4 at the same time, a position N on the horizontal line displayed from position F is moved.
The line segment whose end point is the position on the horizontal line displayed from position G is erased. Next, by setting the cursor at position D and pressing the line segment deletion command key 7 and the vertical line drawing command key 4 at the same time, the line segments having position D and position Q as end points are deleted. Furthermore, the cursor is set at positions F and H, and the line segment deletion command key 7 and horizontal line drawing command key 5 are pressed simultaneously. With the above operations, the table on the CRT display section 2 shown in FIG. 1 can be created.

第3図は、本発明による線表示・消去方式を実
現する装置のブロツク図を示したものである。こ
のような構成において、キーボード1上のカーソ
ル移動キー3を押し、カーソルを移動する。
CRT表示部2上でのカーソル位置情報はCRTド
ライバ18によりレジスタ8に格納される。次に
線引き命令キー4,5、線消去命令キー6または
線分消去命令キー7が押されると、キーボードド
ライバ9でコードが発生され、そのコードがレジ
スタ10に格納される。CPU11はレジスタ1
0内のコードより記憶装置12内のプログラムを
起動する。プログラムは、まず、レジスタ8に格
納されているCRT表示部2上でのカーソル位置
を多数の行および桁に分けられた画面バツフア1
3での位置に変換し、その変換された位置を始点
位置としてレジスタ14に格納する。押されたキ
ーが線引き命令キー4,5であれば、プログラム
は記憶装置15に格納されている、すでに引かれ
ている線情報(線の始点、終点位置情報で、以後
線データと呼ぶ。)で構成されている線テーブル
を参照し、縦線引き命令であれば横線情報を、横
線引き命令であれば縦線情報を用いて線の終点位
置を解析し、レジスタ14に格納する。プログラ
ムは、レジスタ14に格納された線データより
CRT表示部2の表示位置に対応している画面バ
ツフア13上の線引き開始行、開始桁から終点
行、終点桁までの、バツフアに表示パターンの格
納されているキヤラクタジエネレータ(CG)メ
モリ16のアドレスを格納する。画面表示アダプ
タ17は、画面バツフア13上のそれぞれの位置
に格納されているアドレスに基づいてCGメモリ
16から表示パターンを取り出しCRT表示部2
上に線を表示する。また、プログラムは、レジス
タ14に格納されている線データを記憶装置15
内の線テーブルに追加し、線テーブルの更新を行
なう。
FIG. 3 shows a block diagram of an apparatus for realizing the line display/erasing method according to the present invention. In such a configuration, the cursor movement key 3 on the keyboard 1 is pressed to move the cursor.
Cursor position information on the CRT display section 2 is stored in the register 8 by the CRT driver 18. Next, when the line drawing command keys 4, 5, the line erasing command key 6, or the line segment erasing command key 7 is pressed, a code is generated by the keyboard driver 9, and the code is stored in the register 10. CPU11 is register 1
The program in the storage device 12 is started from the code in 0. The program first moves the cursor position on the CRT display unit 2 stored in the register 8 to a screen buffer 1 divided into many lines and columns.
3, and stores the converted position in the register 14 as the starting point position. If the pressed key is the line drawing command key 4 or 5, the program will execute the information on the already drawn line stored in the storage device 15 (line start point and end point position information, hereinafter referred to as line data). The end point position of the line is analyzed using horizontal line information if the command is a vertical line drawing command, or vertical line information if the command is a horizontal line drawing command, and stored in the register 14. The program is based on the line data stored in register 14.
A character generator (CG) memory 16 stores display patterns in buffers from the line drawing start line and start digit to the end point line and end point digit on the screen buffer 13 corresponding to the display position of the CRT display unit 2. Stores the address of. The screen display adapter 17 retrieves display patterns from the CG memory 16 based on the addresses stored in respective positions on the screen buffer 13 and displays them on the CRT display section 2.
Display a line at the top. The program also transfers the line data stored in the register 14 to the storage device 15.
Add to the line table in and update the line table.

押されたキーが線消去命令キー6と線引き命令
キー4,5であれば、プログラムは記憶装置15
に格納されている、すでに引かれている線情報で
構成されている線テーブルを参照し、消去すべき
線の終点位置を求めてレジスタ14に格納する。
プログラムは、レジスタ14に格納されたデータ
より、CRT表示部2の消去位置に対応している
画面バツフア13上の消去開始行、開始桁から終
点行、終点桁までの、バツフアに格納されている
CGメモリ16のアドレスを削除する。画面表示
アダプタ17は、画面バツフア13上のそれぞれ
の位置に格納されているアドレスに基づいてCG
メモリ16から表示パターンを取り出しCRT表
示部2上に線を表示する。また、プログラムは、
レジスタ14に格納されているデータに基づいて
記憶装置15の線テーブルを更新する。
If the pressed keys are the line erase command key 6 and the line drawing command keys 4 and 5, the program is stored in the storage device 15.
The end point position of the line to be erased is determined and stored in the register 14 by referring to a line table that is stored in the line table that is made up of information on lines that have already been drawn.
Based on the data stored in the register 14, the program is stored in buffers from the erase start line and start digit to the end point line and end point digit on the screen buffer 13 corresponding to the erase position on the CRT display section 2.
Delete the address of CG memory 16. The screen display adapter 17 displays the CG based on the addresses stored in the respective positions on the screen buffer 13.
A display pattern is retrieved from the memory 16 and a line is displayed on the CRT display section 2. In addition, the program
The line table in the storage device 15 is updated based on the data stored in the register 14.

一方、押されたキーが線分消去命令キー7と線
引き命令キー4,5であれば、プログラムは記憶
装置15に格納されている、すでに引かれている
線情報で構成されている線テーブルを参照し、消
去線分の始点および終点位置を解析し、レジスタ
14に格納する。プログラムは、レジスタ14に
格納されたデータより、CRT表示部2の消去位
置に対応している画面バツフア13上の消去開始
行、開始桁から終点行、終点桁までのバツフアに
格納されているCGメモリ16のアドレスを削除
する。画面表示アダプタ17は、画面バツフア1
3上のそれぞれの位置に格納されているアドレス
に基づいてCGメモリ16から表示パターンを取
り出しCRT表示部2上に線を表示する。また、
プログラムは、レジスタ14に格納されているデ
ータに基づいて記憶装置15内の線テーブルを更
新する。
On the other hand, if the pressed keys are the line segment deletion command key 7 and the line drawing command keys 4 and 5, the program executes a line table that is stored in the storage device 15 and is made up of information on lines that have already been drawn. The start point and end point positions of the erased line segment are analyzed and stored in the register 14. The program is based on the data stored in the register 14, and the CG stored in the buffer from the erase start line and start digit to the end point line and end point digit on the screen buffer 13 corresponding to the erase position on the CRT display section 2. Delete the address in memory 16. The screen display adapter 17 is a screen buffer 1.
A display pattern is taken out from the CG memory 16 based on the addresses stored in the respective positions on the CRT display section 2, and lines are displayed on the CRT display section 2. Also,
The program updates the line table in storage device 15 based on the data stored in register 14.

第5図aは、表示される線パターンの例で、8
つのパターンの場合を示す。なお、線パターン情
報と文字パターン情報を画面バツフア13に同時
に書き込むことにより、第5図bに示すように、
線パターンと文字パターンとを同時に同じ位置に
表示できる。その場合のCGアドレスは第5図c
のように構成されている。
Figure 5a is an example of the displayed line pattern, 8
The case of two patterns is shown. Note that by writing line pattern information and character pattern information to the screen buffer 13 at the same time, as shown in FIG. 5b,
Line patterns and character patterns can be displayed at the same time at the same position. In that case, the CG address is Figure 5c.
It is structured as follows.

第5図dはCGアドレスの具体例を示すもので、
先頭の1ビツトは線パターン情報がある場合1で
あり、文字パターン情報のみの場合0となる。
Figure 5d shows a specific example of a CG address.
The first bit is 1 if there is line pattern information, and 0 if there is only character pattern information.

第5図dの1〜8は第5図bの1〜8のよう
に、線パターンと文字パターンとが同時に表示さ
れた場合に対応している。このように、線パター
ンアドレス情報と文字パターンアドレス情報をい
つしよに持つことにより線パターンと文字パター
ンの同時表示が可能となる。
1 to 8 in FIG. 5d correspond to the case where a line pattern and a character pattern are displayed simultaneously, like 1 to 8 in FIG. 5b. In this way, by having line pattern address information and character pattern address information at the same time, line patterns and character patterns can be displayed simultaneously.

第4図は第3図のCPU11でのプログラム処
理の一例のフローを示すもので、終点解析、端点
解析、線テーブルの更新のプログラム処理を行な
うものである。以下、第4図に従い処理の流れの
詳細の説明を行なう。
FIG. 4 shows a flow of an example of program processing in the CPU 11 of FIG. 3, in which program processing of end point analysis, end point analysis, and line table update is performed. The details of the processing flow will be explained below with reference to FIG.

まず、カーソル移動(100)によつて求められ
た表示部上の位置を画面バツフア上での位置
(x,y)に置きかえる(110)。次にキーボード
1から押された(102)キーのコードを判定して
(103〜106)縦線引き命令かあるいは横線引き命
令であれば、終点解析ルーチン(150)へ移る。
First, the position on the display unit obtained by moving the cursor (100) is replaced with the position (x, y) on the screen buffer (110). Next, the code of the (102) key pressed on the keyboard 1 is determined (103-106), and if it is a vertical line drawing command or a horizontal line drawing command, the process moves to the end point analysis routine (150).

この終点解析ルーチン(150)について説明す
る。縦線引きであつても横線引きであつても基本
的操作は同じであるから、例として縦線引きでの
終点解析について説明する。まず、横線コード番
号Ljとして横線レコード先頭番号RSをセツトす
る(151)。横線レコード番号Ljのレコードの線デ
ータの始点桁Sxjと終点桁Exjの間に引くべき縦線
の始点桁Sxjがあれば(152)、横線レコード番号
Ljのレコードの線データの終点行Eyjを仮に縦線
の終点行Eyiとする(155)。横線レコード番号Lj
が横線末尾レコード番号REに等しければ(157)、
得られた仮の終点行Eyiをそのまま縦線終点行と
して線データを構成する(159)が、等しくない
場合は、次の横線レコードの線データを参照する
ためレコード番号Ljとして後方レコード番号BRj
をセツトする(158)。上記手順を再度くり返して
新たに得られた仮の縦線終点行Eyiが、もとの縦
線終点行よりも始点位置から遠い位置であれば、
新たに得られた仮の縦線終点行Eyiを、逆の場合
はもとの縦線終点行を縦線終点行Eyiとする(154
〜156)。この手順を横線レコード番号Ljが横線レ
コード末尾番号REに等しくなるまで行ない、そ
の時の縦線終点行Eyiを求める終点位置として線
データを構成する。縦線の場合、始点桁と終点桁
は同値である。ここでは、終点位置解析でのレコ
ード参照速度を早くするため、横線レコードと縦
線レコードを分けて線テーブルを構成している
が、分けて考えずにひとつの線レコードの集合と
考えてもよい。
This end point analysis routine (150) will be explained. The basic operation is the same whether it is vertical line drawing or horizontal line drawing, so end point analysis in vertical line drawing will be explained as an example. First, the horizontal line record head number RS is set as the horizontal line code number Lj (151). If there is a starting point digit S xj of the vertical line to be drawn between the starting point digit S xj and the ending point digit E xj of the line data of the record with horizontal line record number L j (152), the horizontal line record number
Let the end point row E yj of the line data of record L j be the end point row E yi of the vertical line (155). Horizontal line record number L j
If is equal to the horizontal line end record number RE (157),
Line data is constructed using the obtained temporary end point row E yi as the vertical line end row (159), but if they are not equal, the backward record number is set as record number L j to refer to the line data of the next horizontal line record. BR j
(158). If the newly obtained provisional vertical line end row E yi by repeating the above steps is located further from the starting point position than the original vertical line end row,
The newly obtained temporary vertical line end row E yi is set as the vertical line end row E yi, and in the reverse case, the original vertical line end row is set as the vertical line end row E yi (154
~156). This procedure is repeated until the horizontal line record number L j becomes equal to the horizontal line record end number RE, and the line data is configured as the end point position to find the vertical line end point row E yi at that time. In the case of a vertical line, the starting point digit and ending point digit have the same value. Here, in order to speed up the record reference speed in end point position analysis, the line table is constructed by separating horizontal line records and vertical line records, but it is also possible to consider them as a single set of line records without considering them separately. .

上述した実施例における線テーブルの例を第6
図に示す。この線テーブルは、線レコードの管理
のための管理テーブルAと線レコードの集合であ
るデータテーブルBより構成されている。管理テ
ーブルAは、データテーブルBに格納されている
縦線レコードと横線レコードを別々に管理し、終
点位置解析やレコードの追加・更新を容易にする
ために、横線レコード先頭番号RS、横線レコー
ド末尾番号RE、縦線レコード先頭番号CS、縦線
レコード末尾番号CE、格納済最大レコード番号
M、また削除されたレコードを管理し、線レコー
ドが飽和状態になつた場合に追加レコードを削除
レコード内に格納し、更新するための削除レコー
ド先頭番号DSより構成されている。データテー
ブルBは、線データ(始点行SY、始点桁SXと終
点行EY、終点桁EX)と線データを横線、縦線、
削除レコード別に関係づけるための前方レコード
番号FR、後方レコード番号BRおよび各レコード
の識別のためのレコード番号Lをひとまとまりと
する線レコードより構成されている。
An example of the line table in the above embodiment is shown in the sixth example.
As shown in the figure. This line table is composed of a management table A for managing line records and a data table B which is a collection of line records. Management table A manages vertical line records and horizontal line records stored in data table B separately, and in order to facilitate end point position analysis and record addition/update, horizontal line record start number RS, horizontal line record end number RS, horizontal line record end number RS, horizontal line record end number, etc. Number RE, vertical line record start number CS, vertical line record end number CE, maximum stored record number M, and also manage deleted records, and when the line records become saturated, add records into the deleted record. It consists of the deletion record start number DS for storing and updating. Data table B contains line data (starting point row SY, starting point digit SX, ending point row EY, ending point digit EX) and line data for horizontal lines, vertical lines,
It is composed of line records that collectively include a forward record number FR for relating each deleted record, a backward record number BR, and a record number L for identifying each record.

終点位置解析(第4図1の150)が終了すると、
入力データとともに終点位置を線データとして線
テーブルに追加し、線テーブルの更新を行なう操
作(160)へと移る。この手順の詳細について、
第7図により説明を行なう。
When the end point position analysis (150 in Figure 4 1) is completed,
The process moves to operation (160) of adding the input data and the end point position as line data to the line table, and updating the line table. For more information on this step,
The explanation will be given with reference to FIG.

第7図は、線テーブルの作成、追加、更新を示
すものである。ここでは例として、横線、縦線、
縦線、縦線、横線の順に線レコードを記憶装置1
5に格納し、線テーブルを構成する手順をa,
b,cの順に説明する。まず、第7図aに示すよ
うに、横線レコードを格納する。そのレコードの
レコード番号Lは格納順に付けることとするので
01となる。また、最初のレコードであるから前方
レコードはないので、前方レコード番号FRの初
期値としてFF(16進数)をセツトする。後方レコ
ードもまだ格納されていないので、後方レコード
番号BRの初期値としてFFをセツトする。管理テ
ーブルでは横線レコードがひとつ存ることを示す
ため、横線レコード先頭番号RSと末尾番号REお
よび格納済最大レコード番号Mとして01をセツト
し、他の項には初期値FFをセツトし初期化して
いる。次に第7図bのように縦線レコードを格納
する。この場合、最初の縦線レコードであるの
で、前方、後方レコードはないため、前方レコー
ド番号FR、後方レコード番号BRに初期値FFを
セツトする。管理テーブルの格納済最大レコード
番号Mを参照して、現時点では、レコード番号01
まで格納されているので、縦線レコードはデータ
テーブルのレコード番号02に格納される。この縦
線レコードがレコード番号02に格納されたので、
管理テーブルの縦線レコード先頭番号CS、縦線
レコード末尾番号CEを初期値FFから02へ更新
し、また格納済最大レコード番号Mも01から02へ
更新する。さらに縦線レコードが追加されると、
管理テーブルの縦線レコード末尾番号CEを参照
して、そのレコード番号CEを前方レコード番号
FRとする。この場合は02が前方レコード番号FR
として格納される。また、格納済最大レコード番
号Mに02が格納されているので、この追加レコー
ドをデータテーブルのレコード番号03に格納し、
最大格納済レコード番号Mを02から03に更新す
る。また、後方レコードがないので、レコード番
号03のレコードの後方レコード番号BRとしては
初期値FFが格納される。レコード番号02の縦線
レコードでは新たに縦線レコードとしてレコード
番号03のレコードが追加されたので、その後方レ
コード番号BRは初期値FFから03へと更新され
る。管理テーブルAの縦線レコード末尾番号CE
も02から03へと更新される。さらに、縦線レコー
ドが追加されると、第7図cに示すように、前記
と同じく、前方レコード番号として、すでに格納
されている縦線レコードの中の最大レコード番
号、すなわち管理テーブルAの縦線レコード末尾
番号03をセツトし、後方レコード番号として初期
値FFがセツトされる。前方レコードであるレコ
ード番号03では、次の縦線レコードがレコード番
号04に格納されたので、後方レコード番号BRを
FFから04へと更新する。管理テーブルAでは、
縦線レコードにレコード番号04が追加されたの
で、縦線レコード末尾番号CEを03から04に更新
し、格納済最大レコード番号Mを03から04へと更
新する。次に横線レコードがレコード番号05に追
加されると管理テーブルAの横線レコード末尾番
号REが横線レコードの最後のレコードの番号で
あるから、そのレコード番号を前方レコード番号
FRとしてセツトする。この場合には01がセツト
される。後方レコード番号BRには初期値FFがセ
ツトされる。また、前方レコードであるレコード
番号01のレコードの後方レコード番号BRをFFか
ら05へと更新する。管理テーブルにおいて、横線
レコードが追加されたので、横線レコード末尾番
号REを01から05へ更新し、格納済最大レコード
番号Mも04から05へと更新される。
FIG. 7 shows creation, addition, and updating of a line table. Here, as an example, horizontal lines, vertical lines,
Storage device 1 stores line records in the order of vertical line, vertical line, and horizontal line.
5 and configure the line table as shown in a.
Explanation will be given in order of b and c. First, as shown in FIG. 7a, a horizontal line record is stored. The record number L of the record will be assigned in the order in which it is stored.
It becomes 01. Also, since this is the first record, there is no forward record, so FF (hexadecimal) is set as the initial value of the forward record number FR. Since the backward record has not yet been stored, FF is set as the initial value of the backward record number BR. In order to show that there is one horizontal line record in the management table, set 01 as the horizontal line record start number RS, end number RE, and maximum stored record number M, and initialize the other fields by setting the initial value FF. There is. Next, a vertical line record is stored as shown in FIG. 7b. In this case, since this is the first vertical line record, there are no forward or backward records, so initial values FF are set for the forward record number FR and backward record number BR. Referring to the maximum stored record number M in the management table, the current record number is 01.
The vertical line record is stored in record number 02 of the data table. This vertical line record is stored in record number 02, so
The vertical line record start number CS and the vertical line record end number CE in the management table are updated from the initial value FF to 02, and the maximum stored record number M is also updated from 01 to 02. When more vertical line records are added,
Refer to the last number CE of the vertical line record in the management table and set that record number CE as the forward record number.
FR. In this case, 02 is the forward record number FR
is stored as . Also, since 02 is stored in the maximum stored record number M, this additional record is stored in record number 03 of the data table,
Update the maximum stored record number M from 02 to 03. Furthermore, since there is no backward record, the initial value FF is stored as the backward record number BR of the record with record number 03. In the vertical line record with record number 02, the record with record number 03 is newly added as a vertical line record, so the subsequent record number BR is updated from the initial value FF to 03. Management table A vertical line record end number CE
will also be updated from 02 to 03. Furthermore, when a vertical line record is added, as shown in FIG. The line record end number 03 is set, and the initial value FF is set as the rear record number. In record number 03, which is the forward record, the next vertical line record is stored in record number 04, so change the backward record number BR.
Update from FF to 04. In management table A,
Since record number 04 has been added to the vertical line record, the vertical line record end number CE is updated from 03 to 04, and the maximum stored record number M is updated from 03 to 04. Next, when a horizontal line record is added to record number 05, the horizontal line record end number RE in management table A is the number of the last horizontal line record, so that record number is changed to the forward record number.
Set as FR. In this case, 01 is set. The backward record number BR is set to an initial value FF. Also, the backward record number BR of the record with record number 01, which is the forward record, is updated from FF to 05. In the management table, since the horizontal line record has been added, the horizontal line record end number RE is updated from 01 to 05, and the stored maximum record number M is also updated from 04 to 05.

すなわち、線レコードを追加する場合、まず、
管理テーブルAの格納済最大レコード番号Mの次
のレコード番号(データテーブル内の)、すなわ
ち、番号M+1に追加線レコードを格納し、その
前方レコード番号FRには追加線レコードが縦線
であれば縦線レコード末尾番号CEを、横線であ
れば横線レコード末尾番号REをセツトし、後方
レコード番号BRとしてはつねに初期値FFをセツ
トする。また、追加線レコードの前方レコードで
は、次のレコードが格納されたので、その後方レ
コード番号BRに追加されたレコードのレコード
番号を格納する。管理テーブルの格納済最大レコ
ード番号Mと縦線レコード末尾番号CE、あるい
は横線レコード末尾番号REもレコードの追加に
従い更新される。
That is, when adding a line record, first,
An additional line record is stored in the next record number (in the data table) after the maximum stored record number M in management table A, that is, number M+1, and if the additional line record is a vertical line in the preceding record number FR, The vertical line record end number CE is set, and if it is a horizontal line, the horizontal line record end number RE is set, and the rear record number BR is always set to the initial value FF. Furthermore, since the next record has been stored in the front record of the additional line record, the record number of the added record is stored in the rear record number BR. The maximum stored record number M in the management table, the vertical line record end number CE, or the horizontal line record end number RE are also updated as records are added.

次に、線が消去される場合について第4図によ
り説明する。なお、上述した終点解析ルーチンの
場合と同様に、縦線が消去される場合を例にして
説明する。
Next, the case where lines are erased will be explained with reference to FIG. Note that, as in the case of the above-mentioned end point analysis routine, the case where vertical lines are erased will be explained as an example.

線消去命令キーおよび縦線引き命令キーが押さ
れると(106)、縦線レコードをすべてサーチする
ために、まず、レコード番号Liとして縦線レコー
ド先頭番号CSがセツトされ(108)、その番号の
レコードの線上にカーソルで指定された位置
(xy)があるかどうか、すなわち、セツトされた
レコードが消去すべき線のレコードに相当するか
どうかを判断し(109)、消去すべき線のレコード
でなければ、後方レコード番号BRで指定された
レコードを取り出して(110)上述した処理と同
様な処理を行なう。消去すべき線のレコードであ
ると判断された場合は、線が全部消去されるかど
うかを判定し(111)、線が全部消去される場合に
は、第8図の例に示すような削除処理を行なう。
When the line deletion command key and the vertical line drawing command key are pressed (106), in order to search all vertical line records, the vertical line record first number CS is first set as the record number L i (108), and the first number CS of that number is set. Determine whether the position (xy) specified by the cursor is on the line of the record, that is, whether the set record corresponds to the record of the line to be erased (109), and If not, the record specified by the backward record number BR is retrieved (110) and the same process as described above is performed. If it is determined that the line record should be deleted, it is determined whether all lines are to be deleted (111), and if all lines are to be deleted, deletion is performed as shown in the example in Figure 8. Process.

第8図として、上記の線テーブル作成において
第7図のように構成されたレコード内のレコード
番号03の縦線レコードとレコード番号05の横線レ
コードが削除された場合を示す。まず、レコード
番号03のレコードが削除された場合、その前方レ
コードであるレコード番号02の縦線レコードの後
方レコード番号03を削除レコードの後方レコード
番号04へ更新し、後方レコードであるレコード番
号04の縦線レコードの前方レコード03を削除レコ
ードの前方レコード番号02へ更新する。レコード
番号03のレコードは最初の削除レコードとして管
理テーブルAの削除レコード先頭番号DSにセツ
トされ管理される。レコード番号03の削除レコー
ドの前方、後方レコードの前方、後方レコード番
号FR、BRとして初期値FFがセツトされる。次
にレコード番号05の横線レコードが削除される
と、前記と同様にその前方レコードであるレコー
ド番号01の後方レコード番号BRを初期値FFに更
新する。この場合、削除レコードは横線レコード
の最後のレコードであるから、管理テーブルの横
線レコード末尾番号REをレコード番号05の削除
レコードの前方レコードのレコード番号01に更新
する。レコード番号05のレコードは削除レコード
として管理テーブルの削除レコード先頭番号DS
を参照し、すでにある削除レコードの最後のレコ
ードの次に接続される。本例ではレコード番号03
削除レコードの後方レコード番号BRを初期値FF
から05に、レコード番号05削除レコードの前方レ
コード番号をFRを01から03に、後方レコード番
号BRに初期値FFをセツトする。線の消去を行な
う場合、始点から終点位置までの線消去の場合に
は線テーブルの該当レコード削除操作であるが、
線の途中からの消去の場合はデータテーブルの線
データの終点位置Exi,Eyiをカーソル移動位置x,
yに更新することになる。
FIG. 8 shows a case where the vertical line record with record number 03 and the horizontal line record with record number 05 in the records configured as shown in FIG. 7 are deleted in the above line table creation. First, when the record with record number 03 is deleted, the backward record number 03 of the vertical line record of record number 02, which is the previous record, is updated to the backward record number 04 of the deleted record, and the record number 04, which is the backward record, is updated. Update the forward record 03 of the vertical line record to the forward record number 02 of the deleted record. The record with record number 03 is set as the first deletion record in the deletion record head number DS of management table A and is managed. The initial value FF is set as the front and rear record numbers FR and BR of the front and rear records of the deleted record with record number 03. Next, when the horizontal line record with record number 05 is deleted, the backward record number BR of record number 01, which is the previous record, is updated to the initial value FF in the same way as described above. In this case, since the deleted record is the last record of the horizontal line records, the horizontal line record end number RE in the management table is updated to record number 01 of the record before the deleted record with record number 05. The record with record number 05 is the deletion record first number DS of the management table.
, and is connected after the last deleted record that already exists. In this example, record number 03
The backward record number BR of the deleted record is set to the initial value FF.
to 05, set the forward record number FR of the record number 05 deleted from 01 to 03, and set the backward record number BR to the initial value FF. When deleting a line, from the start point to the end point, the corresponding record is deleted from the line table.
When erasing from the middle of a line, change the end point position E xi and E yi of the line data in the data table to the cursor movement position x,
It will be updated to y.

次に第4図1に戻り、キーボードから押された
キーが線分消去命令キーの場合は(104)端点解
析ルーチン(200)へ移る。この端点解析ルーチ
ンについて説明する。なお、ここでは上述した終
点解析ルーチンの場合と同様、縦線分が消去され
る場合について説明する。端点解析ルーチンは始
端点解析ルーチンと終端点解析ルーチンから成
る。まず、始端点解析ルーチンに入り、縦線レコ
ード番号Liとして縦線レコード先頭番号CSをセ
ツトし、カーソルの行位置yと縦線の始点行SYi
の差Dとして十分大きな値をセツトする(201)。
縦線レコード番号Liの縦線レコードの線データの
始点桁SXiがカーソルの桁位置xと等しい場合
(202)はその線データが線分消去の対象と成り得
る。そこで、カーソルの位置yが縦線レコード番
号Liの線データの始点行SYiと終点行EYiの間に
あれば(203)、カーソルの行位置yを消去線分始
端点SDLとする(205)。間にない場合はカーソ
ルの行位置yから縦線レコード番号Liの線データ
の始点行SYiまでの距離が最小となる始点行SYi
をさがすために、距離Dと比較し(204)、小さけ
ればその始点行SYiを仮の消去線分始点行SDLと
する(206)。上記の手順を縦線レコード番号Li
縦線レコード末尾番号CEに等しくなるまで行な
い(207〜208)、その時の縦線レコードの始点行
SYiを求める消去線分始端点SDLとする。次に終
端点解析ルーチンに入り、横線レコード番号Lj
して横線レコード先頭番号RSをセツトし(207)、
消去線分始端点SDLと横線レコードの始点行SYj
の差Dとして十分大きな値をセツトする(209)。
横線レコード番号Ljの横線レコードの線データの
始点桁SXjと終点桁EXjの間にカーソルの桁位置
xがあれば(201)、横線レコードの線データの始
点行SYjが消去線分の終端点EDLと成り得る。そ
こで、消去線分の始端点SDLから横線レコード
の始点行SYjまでの距離が最小となる始点行SYj
をさがすために、距離Dと比較し(211)、小さけ
ればその始点行SYjを仮の消去線分終端点EDLと
する(212)。上記の手順を横線レコード番号Lj
横線レコード末尾番号REに等しくなるまで行な
い(213〜214)、その時の横線レコードに始点行
SYjを求める消去線分終端点EDLとする。
Next, returning to FIG. 4 1, if the key pressed on the keyboard is the line segment deletion command key (104), the process moves to the end point analysis routine (200). This end point analysis routine will be explained. Note that, as in the case of the end point analysis routine described above, a case where a vertical line segment is erased will be explained here. The end point analysis routine consists of a start end point analysis routine and an end point analysis routine. First, enter the start point analysis routine, set the vertical line record start number CS as the vertical line record number L i , and set the cursor line position y and the vertical line start point line SY i
A sufficiently large value is set as the difference D (201).
If the starting point digit SX i of the line data of the vertical line record with the vertical line record number L i is equal to the cursor digit position x (202), the line data can be the target of line segment deletion. Therefore, if the cursor position y is between the start point row SY i and the end point row EY i of the line data of vertical line record number L i (203), the cursor row position y is set as the erased line segment start point SDL ( 205). If there is no line in between, select the starting point row SY i where the distance from the cursor line position y to the starting point row SY i of the line data of vertical line record number L i is the minimum .
In order to find the distance, it is compared with the distance D (204), and if it is smaller, the starting point row SY i is set as the temporary erasure line segment starting point row SDL (206). Repeat the above steps until the vertical line record number L i becomes equal to the vertical line record end number CE (207 to 208), and then
Let SDL be the starting point of the erased line segment for which SY i is to be found. Next, the terminal point analysis routine is entered, and the horizontal line record start number RS is set as the horizontal line record number L j (207).
Erase line segment start point SDL and horizontal line record start point row SY j
A sufficiently large value is set as the difference D (209).
If the cursor digit position x is between the start point digit SX j and the end point digit EX j of the line data of the horizontal line record of horizontal line record number L j (201), the start point row SY j of the line data of the horizontal line record is an erased line segment. can be the terminal point EDL. Therefore, the starting point row SY j where the distance from the starting point SDL of the erased line segment to the starting point row SY j of the horizontal line record is the minimum
In order to find the distance, it is compared with the distance D (211), and if it is smaller, the starting point row SY j is set as the temporary erasure line segment end point EDL (212). Repeat the above steps until the horizontal line record number L j becomes equal to the horizontal line record end number RE (213 to 214), and then add the start line to the horizontal line record.
Let EDL be the end point of the elimination line segment for which SY j is to be found.

上記の処理により求めた消去線分の始端点
SDL、終端点EDLをもとにして線テーブルを更
新するが、この更新の4つの場合の例を第9図に
示す。第9図aにおいて、位置Aにカーソルをセ
ツトして線分消去命令を行なう場合、位置Aから
位置Bまでの線を消去し、縦線データの始点行
SYiを位置Aを通る横線の始点行SYjから位置B
を通る横線の始点行SYjに更新する。第9図bに
おいて、位置Aにカーソルをセツトして線分消去
を行なう場合、位置Aより表示されている縦線を
消去し、該当縦線データを削除する。第9図cに
おいて、位置Aにカーソルをセツトして線分消去
を行なう場合、位置Aから位置Bまでの線分を消
去し、縦線データの終点行EYiを、位置Bを通る
横線の終点行EYjから位置Aを通る横線の終点行
EYjに更新する。第9図dにおいて、位置Aにカ
ーソルをセツトして線分消去を行なう場合、位置
Aから位置Bまでの線分を消去し、縦線データ
を、位置Aを通る横線の終点行EYjを終点行EYi
とする縦線データと、位置Bを通る横線の始点行
SYjを始点行とする縦線データに分割する。これ
らの処理の流れを示したのが第4図2の220〜226
である。
Starting point of the erased line segment obtained by the above process
The line table is updated based on the SDL and the end point EDL, and four examples of this update are shown in FIG. In Fig. 9a, when the cursor is set at position A and a line segment deletion command is executed, the line from position A to position B is erased, and the starting point line of vertical line data is
From SY i to the starting point row of the horizontal line passing through position A SY j to position B
Update to the starting point row SY j of the horizontal line passing through. In FIG. 9b, when the cursor is set at position A and line segment deletion is performed, the vertical line displayed from position A is deleted and the corresponding vertical line data is deleted. In Figure 9c, if you set the cursor at position A and erase the line segment, erase the line segment from position A to position B, and replace the end point row EY i of the vertical line data with the horizontal line passing through position B. End point row of horizontal line passing from end point row EY j to position A
Update to EY j . In Fig. 9d, if you set the cursor at position A and erase a line segment, erase the line segment from position A to position B, and delete the vertical line data and the end line EY j of the horizontal line passing through position A. End line EY i
The vertical line data and the starting point row of the horizontal line passing through position B
Divide into vertical line data with SY j as the starting point row. The flow of these processes is shown in Figure 4 2, 220-226.
It is.

以上述べたように、本発明によれば、表示にお
いては表示開始位置情報、消去においては検索開
始位置情報と命令のみを入力すればよいので、カ
ーソルの移動量が少なくなり、短時間で線の表示
消去を行なうことができる。
As described above, according to the present invention, it is only necessary to input the display start position information for display, and the search start position information and command for deletion, so the amount of cursor movement is reduced, and the line can be adjusted in a short time. Display can be erased.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明に係る表示装置の概観図、第
2図は本発明による処理を説明するための表示
例、第3図は本発明による方式を実現する装置の
一実施例を示すブロツク図、第4図1,2は、第
3図のCPUのプログラム処理の詳細を示すフロ
ーチヤート、第5図〜第9図はそれぞれ本発明の
処理を説明するための図で、第5図は線パターン
の詳細図、第6図は第3図のブロツク図中の記憶
装置内の線テーブルの形態を示すための線テーブ
ル詳細図、第7図、第8図は第4図に示す処理に
より、第6図に示す線テーブルがどのように構成
されるかを示すための図、第9図は線分消去の例
を示す図である。 1……キーボード、2……CRT表示部、3…
…カーソル移動キー、4,5……線引き命令キ
ー、6……線消去命令キー、7……線分消去命令
キー。
FIG. 1 is an overview diagram of a display device according to the present invention, FIG. 2 is a display example for explaining processing according to the present invention, and FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of a device implementing the method according to the present invention. 1 and 2 are flowcharts showing details of the program processing of the CPU in FIG. 3, and FIGS. 5 to 9 are diagrams for explaining the processing of the present invention, respectively. 6 is a detailed diagram of the line pattern, and FIG. 6 is a detailed diagram of the line table to show the form of the line table in the storage device in the block diagram of FIG. 3. FIGS. , FIG. 6 is a diagram showing how the line table shown in FIG. 6 is constructed, and FIG. 9 is a diagram showing an example of line segment deletion. 1...Keyboard, 2...CRT display section, 3...
...Cursor movement key, 4, 5...Line drawing command key, 6...Line deletion command key, 7...Line segment deletion command key.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 表示画面上に表示された線の始点および終点
位置を含む線情報を格納するメモリ手段を備え、
表示画面上の一点と縦線引き命令又は横線引き命
令とが入力された場合、上記表示画面上の一点を
線の始点位置として、上記メモリ手段に格納され
た線情報に基づいて、表示すべき縦線又は横線の
終点位置を自動判定して線情報を作成し、上記メ
モリ手段に格納すると共に、上記表示画面上に表
示し、表示画面上の一点と縦線消去命令又は横線
消去命令とが入力された場合、上記表示画面上の
一点を消去すべき線を決定するための位置とし、
上記メモリ手段に格納された線情報に基づいて、
縦線消去命令の場合は縦線そのものあるいはその
延長線が上記表示画面上の一点を通るような縦
線、横線消去命令の場合は横線そのものあるいは
その延長線が上記表示画面上の一点を通るような
横線の消去すべき始点・終点位置を自動判定して
上記メモリ手段に格納された線情報を更新すると
共に、上記表示画面より消去することを特徴とす
る線表示・消去方式。
1 Equipped with memory means for storing line information including the starting point and ending point position of the line displayed on the display screen,
When a point on the display screen and a vertical line drawing command or a horizontal line drawing command are input, the vertical line to be displayed is determined based on the line information stored in the memory means, with the point on the display screen as the starting point of the line. Automatically determine the end point position of the line or horizontal line to create line information, store it in the memory means, display it on the display screen, and input a point on the display screen and a vertical line deletion command or horizontal line deletion command. If the line is erased, one point on the display screen is set as the position for determining the line to be erased,
Based on the line information stored in the memory means,
In the case of a vertical line deletion command, the vertical line itself or its extension passes through a point on the display screen, and in the case of a horizontal line deletion command, the horizontal line itself or its extension passes through a point on the display screen. A line display/erasing method characterized in that starting and ending positions of horizontal lines to be erased are automatically determined, line information stored in the memory means is updated, and the line information is erased from the display screen.
JP57087955A 1982-05-26 1982-05-26 Line display and erasure system Granted JPS58205277A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087955A JPS58205277A (en) 1982-05-26 1982-05-26 Line display and erasure system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087955A JPS58205277A (en) 1982-05-26 1982-05-26 Line display and erasure system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58205277A JPS58205277A (en) 1983-11-30
JPH0343663B2 true JPH0343663B2 (en) 1991-07-03

Family

ID=13929290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57087955A Granted JPS58205277A (en) 1982-05-26 1982-05-26 Line display and erasure system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205277A (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611969B2 (en) * 1986-02-04 1997-05-21 キヤノン株式会社 Document processing device
JPS62260275A (en) * 1986-05-07 1987-11-12 Fujitsu Ltd Drawing system for vertical ruled line
JP2532213B2 (en) * 1986-07-11 1996-09-11 セイコーエプソン株式会社 Ruled line creation device
JP2760620B2 (en) * 1990-02-07 1998-06-04 三洋電機株式会社 Ruled line additional creation device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58205277A (en) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1211420A (en) Crt display editing circuit
US6208755B1 (en) Method and apparatus for developing a character recognition dictionary
JPH0343663B2 (en)
JP2686758B2 (en) Graphic editing device
JPS6174064A (en) Document editing system
JP2723109B2 (en) Image processing method
US4539563A (en) Method and apparatus for drawing lines
JP2655836B2 (en) Table device
JPS62206620A (en) Input method for character string under editing
JPH0567126A (en) Method and device for list calculation processing
JPH0844717A (en) Document editing device
JP3376041B2 (en) Handwritten character recognition method and apparatus
JPH0816834B2 (en) Curve generation method
JPH087685B2 (en) Rule movement monitor system
JPH051500B2 (en)
JPH0793318A (en) Device and method for document editing
JPS61858A (en) Menu selection system for character processor
JPH05290105A (en) Figure component control system
JPH0648436B2 (en) Data processing device
JPH0573284A (en) Drawing processor and its method
JPS63239556A (en) User word deleting device
JPH06332926A (en) Card type data base device
JPH0362170A (en) Comment input method in cad system
JPH01189774A (en) Document managing system
JPS6364084A (en) Character string display device