JPH0342506Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342506Y2
JPH0342506Y2 JP1985005691U JP569185U JPH0342506Y2 JP H0342506 Y2 JPH0342506 Y2 JP H0342506Y2 JP 1985005691 U JP1985005691 U JP 1985005691U JP 569185 U JP569185 U JP 569185U JP H0342506 Y2 JPH0342506 Y2 JP H0342506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
shaped
contacts
plate
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985005691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985005691U priority Critical patent/JPH0342506Y2/ja
Publication of JPS6223354U publication Critical patent/JPS6223354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342506Y2 publication Critical patent/JPH0342506Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は生産ラインを移動する移動物に伴う情
報を、生産ラインの途中で自動的に読み取る読取
センサーに関する。
〔従来技術〕 たとえば自動車組立工場等の生産ラインを有す
る工場等において、生産ラインには種々の移動物
が流れ移動している。この移動物とはたとえば自
動車組立工場においては組立部品等である。これ
らの移動物は生産ラインにおいて加えられる加工
の仕様やそれが部品として組み付けられる場所等
のいろいろな情報を伴つて生産ラインを移動する
ものである。そしてこれらの情報は生産ラインに
おいて適確に伝えられなければならない。従来、
これらの情報を自動的に読み取る装置が考えられ
てきた。この装置は、たとえば複数の接触スイツ
チが利用され、移動物と同時に生産ラインを移動
する接触体が、決められた接触スイツチにのみ接
触することにより、情報が機械的に読み取られる
ようにしたものである。すなわち、生産ラインの
途中には複数の接触スイツチが設けられる。そし
て移動物と同時に移動接触体が移動し、この移動
接触体には移動物の種類によつてきめられた移置
に接触子が突設されている。これにより、移動の
際に、決められた接触スイツチにのみ接触がなさ
れ、情報の読取がなされるものである。なお従
来、接触スイツチの代りに近接スイツチが使用さ
れるものもあつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、この従来技術においては接触子
は皆同形をしており、多くの情報を読み取らせる
ために多数の接触子を設けると、移動接触子が大
型化してしまい、移動接触体の移動に伴う空間の
確保が困難であつた。逆に、移動接触体の小型化
を図るために接触子を密集して突設すると、誤つ
た接触スイツチとの接触が生じてしまい、情報が
間違つて読み取られてしまうものであつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の情報読取センサーは、複数突設される
接触子の形状を工夫して、多くの情報を伝えうる
とともに装置の小型化を図つたものである。
すなわち、複数の接触子は棒状接触子又はこの
棒状接触子より背の低い板状接触子として交互に
配置する。配置する方向は移動方向に対し直角方
向である。これに対し生産ラインの途中に設けら
れる複数の接触子も板状接触部または棒状接触部
を有するものとする。そして前記棒状接触子に対
しては板状接触部を有する接触スイツチが接触
し、前記板状接触子に対しては棒状接触部を有す
る接触スイツチが接触するように配置する。
このように棒状のものと板状のものが接触する
ため接触が確実になされる。また棒状のものと板
状のものを交互に配置するので棒状のものの分だ
け装置の小型化が図れるものである。
〔考案の実施例〕
本考案の一実施例を第1図〜第3図において説
明する。第1図に示すように生産ラインにおいて
使用される部品は移動物1として生産ラインを移
動する。この移動には本実施例では吊下型のコン
ベア2が使用される。このコンベア2の天井付近
には本実施例の情報読取センサーに係る移動接触
体3が設けられている。この移動接触体3の本体
は鉄パイプ4からなり、一端を前記コンベア2に
固定されて水平に支持され、他端はガイドレール
5の上をスライドする。尚、移動物1の種類によ
り移動接触体3は別のものに交換される。この移
動接触体3の上には複数の接触子6,7が突設さ
れている。これらの接触子6,7は鉄パイプ4に
溶接されている。接触子6,7には棒状接触子6
と板状接触子7がある。板状接触子7は棒状接触
子6よりも背が低い。そして棒状接触子6と板状
接触子7は鉄パイプ4の上に交互に配置されてい
る。第1図においては棒状接触子6と板状接触子
7はともに三つづつ設けられている。この数、お
よび配置の仕方は個々の移動物1に対し固有に定
められ、その移動物に伴う情報を固有に表すこと
になる。接触子の数および配置の仕方により情報
を表わす方法は種々のものがあるが、本実施例に
おいてはBCDコードを用いる。またこのBCDコ
ードにおいて誤りを防止するパリテイチエツク用
の接触子7′をも設ける。そして、四つの接触子
を突設したりしなかつたりすることにより十進法
における一桁分(十通り)の情報を表現できる。
したがつて、本実施例において情報の表現につか
える接触子は九つなので、全部で199通りの情報
を表わすことができる。
配置された接触子の両端にはプロテクタ8が設
けられ、生産ライン工場内において他の資材が接
触子にぶつかつて接触子を痛めることを防止す
る。また鉄パイプ4の下側には作業員用の指示板
9が設けられている。この指示板9には接触子
6,7により表現された情報が、作業員のため文
字により表わされている。本実施例の情報は199
番目の情報であり、その内容はブラケツト、ドレ
イン、プレツシヤー、プラグ、およびコードに関
する内容となつている。
接触スイツチ10の接触部には板状接触部11
と棒状接触部12を有するものがある。これらの
接触部11,12は前記移動接触体3の進行方向
13に対し直角方向に配置されている。そして棒
状接触子6に対しては板状接触部11を有する接
触スイツチ10が接触する。逆に板状接触子7に
対しては棒状接触部12を有する接近スイツチ1
0が接触する。そして板状接触部11を有する接
触スイツチ群と、棒状接触部12を有する接触ス
イツチ群とにわかれ、二つの群は移動方向前後に
ずらして配置されている。このようにずらして配
置するのは、接触部11,12同士が互いに干渉
しないようにするためと、接触スイツチの保守を
容易にするためである。
以下本実施例の作用について説明する。コンベ
ア2の働きにより、移動物1と同時に移動接触体
3が移動してくると、まず板状接触部11を有す
る接触スイツチ群に近付き棒状接触子6に対して
接触スイツチ10の板状接触部11が接触する。
このとき本実施例においては五つの棒状接触子6
が突設されているが、他の情報を表現する移動接
触体3においてもこのうちいくつかの接触子は突
設されていないであろう。この接触の状態を第2
図に表わす。このとき板状接触子7は棒状接触子
6よりも背が低いものとなつており、間違つて板
状接触子7へ接触がなされることが防止される。
接触の後、板状接触子7はピン14回りに回動し
て押しのけられる。そして移動接触体3はさらに
移動をおこない次の棒状接触部12を有する接触
スイツチ群に近付く。そして板状接触子7に対し
て棒状接触部12が接触する。この接触の状態を
第3図に表わす。このとき棒状接触部12および
棒状接触子6はそれぞれ幅が狭いので互いに接触
することは防止される。この接触の後、棒状接触
部12はピン14の回りに回動して押しのけられ
る。以上の接触部により情報は正しく読み取られ
る。その後に存在する一つの接触スイツチ15は
移動接触体3の通過を確認するためのものであ
る。
以上の実施例により棒状接触子6と板状接触
子7を交互に配置するので、装置は棒状接触子6
の分だけ小型化できる。また棒状接触子6に対し
ては板状接触部11を有する接触スイツチ10が
接触し、板状接触子7に対しては棒状接触部12
を有する接触スイツチ10が接触するようになつ
ているので誤つて隣のものに接触することが防止
される。これにより装置の小型化、多くの情報の
読取が図られる。従来のバイナリーコードに比
べ人間が番号を認識しやすいBCDコードを採用
し、誤り防止のためのパリテイーチエツク用接触
子7′を設けることにより、接触子が誤つて倒れ
てしまい間違つた情報が読み取られても直ちに誤
りであることがチエツクできる。また、接触子の
変形により装置が読み取れなくても、BCDコー
ドの採用により10進数で何番か人間が認識でき
る。移動接触体には作業員用の指示板9をも設
けたので、移動接触体3を作業員への指示看板と
しても使用することができる。
〔考案の効果〕
本考案の情報読取センサーによれば、小型化さ
れた装置により多くの情報を正確に読み取らせる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る情報読取セン
サーを表わす斜視図、第2図は第1図における第
1の接触の状態を示す正面図、第3図は第2図の
側面図、第4図は第1図における第2の接触の状
態を示す正面図である。 1……移動物、2……コンベア、3……移動接
触体、4……鉄パイプ、5……ガイドレール、6
……棒状接触子、7……板状接触子、8……プロ
テクタ、9……指示板、10……接触スイツチ、
11……板状接触部、12……棒状接触部、13
……移動方向、14……ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 生産ラインを移動する移動物に伴う情報を読み
    取る装置であり、生産ラインの途中には複数の接
    触スイツチが設けられ、移動物と同時に移動接触
    体が移動し、この移動接触体には移動物の種類に
    よつて決められた位置に接触子が突設されること
    により、前記移動の際に決められた接触スイツチ
    に接触して前記読み取りがなされるものにおい
    て、 前記複数の接触スイツチに接触する接触子は、
    前記移動接触体に棒状接触子及び該棒状接触子よ
    り背の低い板状接触子を交互に移動方向に対し直
    角に突設してなり、前記複数の接触スイツチは、
    板状接触部及び棒状接触部を有し、前記棒状接触
    子に対しては板状接触子を有する接触スイツチ、
    前記板状接触子に対しては棒状接触子を有する接
    触スイツチが各々接触するように配置されたこと
    を特徴とする情報読取センサー。
JP1985005691U 1985-01-18 1985-01-18 Expired JPH0342506Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985005691U JPH0342506Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985005691U JPH0342506Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223354U JPS6223354U (ja) 1987-02-12
JPH0342506Y2 true JPH0342506Y2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=30787513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985005691U Expired JPH0342506Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342506Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944130U (ja) * 1972-07-22 1974-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223354U (ja) 1987-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3875002D1 (de) Positionsdetektionsverfahren fuer eine auf eine taktil-tablette gelegte kontrollvorrichtung.
DE3888395D1 (de) Prüfungssystem für eine Mikrokreisanordnung mit Redundanzkreisanlagen.
DE69016684D1 (de) Verarbeitungsvorrichtung für abgefühlte Daten an einem auf Berührung reagierenden Anzeigegerät.
DE59007579D1 (de) Prüfkörper für koordinatenmessgeräte aus stabsegmenten.
JPS56128481A (en) Apparatus for selecting or correcting data in electronic watch
DE3789374D1 (de) Steuergerät für einen Manipulator.
DE3852465D1 (de) Elektronische Rechnerkontrolle für einen Projektionsmonitor.
DE3686528D1 (de) Steckverbinder zum montieren auf eine gedruckte schaltung.
US2769968A (en) Matrix type decoding circuit for binary code signals
DE69106129T2 (de) Ausblassystem für einen kohlekanister.
JPH0342506Y2 (ja)
MX151348A (es) Mejoras a sistema de control para un procesamiento industrial con unidades de control distantes
GB2093238B (en) Error correcting system for simultaneous errors in a code
DE3440052C2 (ja)
DE3689352D1 (de) Umdrehungssteuerung für ein Differentialstellglied.
DE69022131D1 (de) Pneumatischer Kreislauf für Baumaschinen auf Rädern.
US4821644A (en) Method and apparatus for positioning a member
DE69023195T2 (de) Steuermechanismus für einen multipolaren Hochspannungsschalter.
IT8223816A0 (it) Sistema di connettori a innesto.
DE3381417D1 (de) Schaltungsanordnung fuer ein zyklisch absolutes lagemesssystem.
GB1471328A (en) Potentiometers
KR880013074A (ko) 위치검출방법 및 그 장치
GB1463786A (en) Points for monorail conveyor systems
ES523862A0 (es) Un dispositivo de deteccion de errores en tiempo real para datos binarios codificados.
DE69022658D1 (de) Verbinder-Anordnung für elektronische Vorrichtungen.