JPH0339829Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339829Y2
JPH0339829Y2 JP15711287U JP15711287U JPH0339829Y2 JP H0339829 Y2 JPH0339829 Y2 JP H0339829Y2 JP 15711287 U JP15711287 U JP 15711287U JP 15711287 U JP15711287 U JP 15711287U JP H0339829 Y2 JPH0339829 Y2 JP H0339829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
beater
frame
base
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15711287U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0160255U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15711287U priority Critical patent/JPH0339829Y2/ja
Publication of JPH0160255U publication Critical patent/JPH0160255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339829Y2 publication Critical patent/JPH0339829Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ビータ支持フレームとリヤピース
とをベースプレートによつて連結したドラムペダ
ルに関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] This invention relates to a drum pedal in which a beater support frame and a rear piece are connected by a base plate.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

バスドラムを演奏するためのドラムペダルは、
ビータ支持フレームと、このビータ支持フレーム
に設けた回動軸に取付けられたビータと、前記ビ
ータ支持フレームとは別体のリヤピースと、この
リヤピースに基端を枢支され先端において前記回
動軸に設けたフツトボード連結部に連結体を介し
て連結されたフツトボードとからなつており、前
記ビータ支持フレームと前記リヤピースとは、一
般に、リヤピースに基端を取付けられ先端におい
てビータ支持フレームに着脱可能に連結される連
結棒によつて連結されている。
Drum pedal for playing bass drum
A beater support frame, a beater attached to a rotating shaft provided on the beater supporting frame, a rear piece separate from the beater supporting frame, a base end pivoted to the rear piece, and a distal end connected to the rotating shaft. The beater support frame and the rear piece are generally connected at the base end to the rear piece and removably connected to the beater support frame at the distal end. They are connected by connecting rods.

第4図は上記ドラムペダルとして従来知られて
いるものを示したもので、図中1はビータ支持フ
レームである。このビータ支持フレーム1は、そ
の基部1aの両側に支柱1bを立設したもので、
このビータ支持フレーム1には、バスドラムのド
ラムヘツド支持フープ(図示せず)の下縁部をそ
の内周面側から押圧してこのフープをフレーム基
部1aの前方に突設したフープ受部1cとの間に
挟持固定するフープクランプ部材2が軸支されて
いる。なお、3は前記フープクランプ部材2をフ
ープに押圧させるためのフープクランプねじであ
る。また、4はバスドラムにドラムヘツドを叩く
ビータであり、このビータ4は、ビータ支持フレ
ーム1の両支柱1bの上端部に両端を回転可能に
支持させて水平に設けられた回動軸5に取付けら
れている。6はビータ4を前後方向に回動させて
ドラム演奏を行なうためのフツトボードであり、
このフツトボード6は、その基端をビータ支持フ
レーム1とは別体のリヤピース7に上下方向に回
動可能に枢支されている。また、このフツトボー
ド6の先端は、前記回動軸5に設けた扇形のフツ
トボード連結部5aに一端側を巻付けたベルトま
たチエーンからなる連結体8の他端に連結されて
おり、フツトボード6の先端側はこの連結体8に
よつて吊下げ支持されている。なお、図示しない
が、上記ビータ支持フレーム1の側部には、前記
回動軸5の軸端に設けたクランプ部材に連結され
てビータ4をドラムから離す方向に復帰回動させ
るビータ復帰スプリングが設けられており、フツ
トボード6の踏み込みにより回動軸5とともにド
ラム側に回動されてドラムヘツドを叩いたビータ
4は、フツトボード6から足を離すことによつて
前記ビータ復帰スプリングのばね力で復帰回動さ
れ、これと同時にフツトボード6が上方に復帰さ
れるようになつている。
FIG. 4 shows a conventionally known drum pedal, in which numeral 1 represents a beater support frame. This beater support frame 1 has pillars 1b erected on both sides of its base 1a.
The beater support frame 1 includes a hoop receiving portion 1c which is formed by pressing the lower edge of a drum head support hoop (not shown) of the bass drum from its inner peripheral surface so that the hoop protrudes in front of the frame base 1a. A hoop clamp member 2 that is clamped and fixed between the two is pivotally supported. Note that 3 is a hoop clamp screw for pressing the hoop clamp member 2 against the hoop. Further, 4 is a beater that hits the drum head on the bass drum, and this beater 4 is rotatably supported at both ends by the upper ends of both columns 1b of the beater support frame 1, and is attached to a rotating shaft 5 provided horizontally. It is being Reference numeral 6 is a footboard for rotating the beater 4 in the front-back direction to perform drum performances;
The base end of the footboard 6 is pivotally supported by a rear piece 7, which is separate from the beater support frame 1, so as to be rotatable in the vertical direction. The tip of the footboard 6 is connected to the other end of a connecting body 8 consisting of a belt or chain whose one end is wrapped around a fan-shaped footboard connecting portion 5a provided on the rotation shaft 5. The leading end side is suspended and supported by this connecting body 8. Although not shown, there is a beater return spring on the side of the beater support frame 1, which is connected to a clamp member provided at the end of the rotating shaft 5 and rotates the beater 4 back in the direction away from the drum. When the foot board 6 is stepped on, the beater 4 is rotated toward the drum side together with the rotating shaft 5 and hits the drum head. When the foot board 6 is removed, the beater 4 is returned to its original position by the spring force of the beater return spring. At the same time, the footboard 6 is returned upward.

また、9は前記ビータ支持フレーム1とリヤピ
ース7とを連結してその間隔を保持する左右2本
の連結棒であり、この連結棒9の基端はリヤピー
ス7に取付けられ、先端はビータ支持フレーム1
の支柱1bに形成した連結棒取付け部1dに着脱
可能に嵌込まれている。
Reference numeral 9 designates two left and right connecting rods that connect the beater support frame 1 and the rear piece 7 and maintain the distance between them. 1
It is removably fitted into a connecting rod attachment portion 1d formed on the support column 1b.

上記バスドラムは、これをドラムペダルをセツ
トするときに前記連結棒9の先端をビータ支持フ
レーム1の連結棒取付け部1dに嵌込んで組立て
られ、運搬時には連結棒9をビータ支持フレーム
1から外して分解状態で運搬されるもので、連結
棒9をビータ支持フレーム1から外せば、フツト
ボード6およびリヤピース7をビータ支持フレー
ム1の前側に折り重ねてやることができるから、
ドラムペダル全体の大きさを小さくして運搬する
ことができる。
The bass drum is assembled by fitting the tip of the connecting rod 9 into the connecting rod attachment part 1d of the beater support frame 1 when setting the drum pedal, and when transporting the bass drum, the connecting rod 9 is removed from the beater support frame 1. It is transported in a disassembled state, and by removing the connecting rod 9 from the beater support frame 1, the footboard 6 and rear piece 7 can be folded onto the front side of the beater support frame 1.
The overall size of the drum pedal can be reduced and transported.

しかし、上記のように連結棒9によつてビータ
支持フレーム1とリヤピース7とを連結している
ドラムペダルは、連結棒9がビータ支持フレーム
1とリヤピース7との間隔を保持する機能だけし
かもつていないために、フツトボード6を踏み込
んだときにドラムペダル全体がぐらつくという欠
点をもつていた。
However, in the drum pedal in which the beater support frame 1 and the rear piece 7 are connected by the connecting rod 9 as described above, the connecting rod 9 only has the function of maintaining the distance between the beater supporting frame 1 and the rear piece 7. As a result, the entire drum pedal wobbled when the footboard 6 was depressed.

このため、最近では、上記連結棒6に代えて、
床面にフラツトに接する第4図に鎖線で示すよう
なベースプレート10を使用し、このベースプレ
ート10の前後両端部の上面にビータ支持フレー
ム1の底面とリヤピース7の底面とを接面させて
それぞれビス止め固定することにより、このベー
スプレート10によつてビータ支持フレーム1と
リヤピース7とを連結することが考えられてお
り、このようにビータ支持フレーム1とリヤピー
ス7とを床面にフラツトに接するベースプレート
10に固定しておけば、ビータ支持フレーム1と
リヤピース7とを安定させることができるから、
フツトボード6を踏み込んだときのドラムペダル
のぐらつきを防いで、演奏しやすい状態でドラム
演奏を行なうことができる。
For this reason, recently, instead of the connecting rod 6,
A base plate 10 as shown by chain lines in FIG. 4 that is in flat contact with the floor surface is used, and the bottom surface of the beater support frame 1 and the bottom surface of the rear piece 7 are brought into contact with the top surface of both front and rear ends of the base plate 10, and screws are attached to the bottom surface of the beater support frame 1 and the bottom surface of the rear piece 7, respectively. It is considered that the beater support frame 1 and the rear piece 7 are connected by the base plate 10 by fixing them. If the beater support frame 1 and rear piece 7 are fixed to
It is possible to prevent the drum pedal from wobbling when the footboard 6 is depressed, and to perform the drum performance in an easy-to-play condition.

〔考案が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention attempts to solve]

しかしながら、ベースプレート10によつてビ
ータ支持フレーム1とリヤピース7とを連結する
場合、従来は、上記のようにビータ支持フレーム
もベースプレート10にビス止め固定しているた
めに、ビータ支持フレームをベースプレート10
に固定しているビスを外さない限りビータ支持フ
レーム1からベースプレート10を取外すことが
できず、またビータ支持フレーム1はその底面の
数箇所においてベースプレート10にビス止めさ
れているために、その全てのビスを外すのは容易
ではないから、ベースプレート10によつてビー
タ支持フレーム1とリヤピース7とを連結してい
る従来のドラムペダルは、組立て状態のままで運
搬するしかないという問題をもつていた。
However, when connecting the beater support frame 1 and the rear piece 7 by the base plate 10, conventionally the beater support frame is also fixed to the base plate 10 with screws as described above.
The base plate 10 cannot be removed from the beater support frame 1 unless the screws that are fixed to the beater support frame 1 are removed, and since the beater support frame 1 is screwed to the base plate 10 at several locations on the bottom of the beater support frame 1, all of the Since it is not easy to remove the screws, the conventional drum pedal, in which the beater support frame 1 and the rear piece 7 are connected by the base plate 10, has the problem that it has to be transported in an assembled state.

この考案は上記のような実情にかんがみてなさ
れたものであつて、その目的とするところは、ビ
ータ支持フレームの基部とリヤピースとをベース
プレートによつて連結してドラムペダルのぐらつ
きを防ぐようにしたものでありながら、ベースプ
レートをビータ支持フレームから簡単に取外して
ドラムペダル全体の大きさを小さくした状態で運
搬することができるようにしたドラムペダルを提
供することにある。
This idea was made in view of the above-mentioned circumstances, and its purpose was to connect the base of the beater support frame and the rear piece with a base plate to prevent the drum pedal from wobbling. To provide a drum pedal whose base plate can be easily removed from a beater support frame and the entire drum pedal can be transported in a reduced size state.

〔問題点を解決する手段〕[Means to solve problems]

この考案は上記問題点を解決するために、後端
部をリヤピースの底面に固定したベースプレート
の前端側に、ビータ支持フレームの基部上面に接
離可能に当接してこのフレーム基部をその底面に
接面するベースプレート前端部に押付け固定する
フレームクランプ機構を設けたものである。
In order to solve the above-mentioned problems, this invention has the front end of a base plate whose rear end is fixed to the bottom of the rear piece come into contact with the upper surface of the base of the beater support frame so that it can come into contact with and separate from the top of the base of the beater support frame. A frame clamp mechanism is provided that is pressed and fixed to the front end of the facing base plate.

〔作用〕[Effect]

すなわち、この考案のドラムペダルは、ベース
プレートの前端部をビータ支持フレームの底面に
ビス止めする代わりに、ベースプレートの前端側
に上記フレームクランプ機構を設けて、このフレ
ームクランプ機構によりビータ支持フレームの基
部をベースプレート前端部に押付けてビータ支持
フレームをベースプレートに固定するようにした
ものであり、このドラムペダルによれば、前記フ
レームクランプ機構によるフレーム基部の押付け
を解除するだけでベースプレートをビータ支持フ
レームから取外すことができるから、ビータ支持
フレームの基部とリヤピースとをベースプレート
によつて連結してドラムペダルのぐらつきを防ぐ
ようにしたものでありながら、ベースプレートを
ビータ支持フレームから簡単に取外してドラムペ
ダル全体の大きさを小さくした状態で運搬するこ
とができる。
That is, in the drum pedal of this invention, instead of screwing the front end of the base plate to the bottom of the beater support frame, the frame clamp mechanism is provided on the front end of the base plate, and the base of the beater support frame is fixed by this frame clamp mechanism. The beater support frame is fixed to the base plate by pressing against the front end of the base plate, and according to this drum pedal, the base plate can be removed from the beater support frame simply by releasing the frame base from the frame clamp mechanism. Although the base plate of the beater support frame and the rear piece are connected by the base plate to prevent the drum pedal from wobbling, the base plate can be easily removed from the beater support frame to reduce the overall size of the drum pedal. It can be transported in a small size.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この考案の一実施例を第1図〜第3図を
参照して説明する。
An embodiment of this invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 3.

第1図は〜第3図において、1はビータ支持フ
レームである。なお、このビータ支持フレームは
第4図に示した従来のビータ支持フレームと同じ
ものであるから、その各部の説明は図に同符号を
付して省略する。10は金属板からなるベースプ
レートであり、このベースプレート10の後端部
は第4図に示したリヤピース7の底面にビス止め
固定されており、またこのベースプレート10の
前端部はビータ支持フレーム1の底面にそのほぼ
全面にわたつて接面する形状とされている。な
お、第2図において11は、従来からビータ支持
フレーム1のフレーム基部1aの両側に設けられ
ているスリツプ防止用のアンカーボルトであり、
ベースプレート10はこのアンカーボルト11を
避けてビータ支持フレーム1の底面に接面する形
状とされている。一方、12はベースプレート1
0の前端側の上面にビータ支持フレーム1の当接
部を避けて設けられたフレームクランプ機構であ
る。このフレームクランプ機構12は、ビータ支
持フレーム1の基部上面に接離可能に当接してこ
のフレーム基部1aをその底面に接面するベース
プレート前端部に押付け固定するもので、このフ
レームクランプ機構12は次のような構造とされ
ている。すなわち、第1図〜第3図において、1
3はベースプレート10の上面にリベツト14に
よつて固定されたブラケツトであり、このブラケ
ツトの前端部には、クランプアーム15の基端部
が上下方向に回動可能に枢支されている。このク
ランプアーム15は、そのブラケツト枢支部から
上方に僅かに立上がり、さらにその上端からビー
タ支持フレーム1側に延長された横向きL字状を
なしており、このクランプアーム15の先端部に
は、前記フレーム基部1aの上面の傾斜面に当接
するアタツチメント16が取付けられている。な
お、このアタツチメント16は硬質ゴムからなつ
ている。また、17は前記ブラケツトの後端部に
下端を枢支して前後方向に回動可能に設けられた
回動アーム、18は手動により上下動されるクラ
ンプ操作レバーであり、この操作レバー18の先
端は前記L字状クランプアーム15の屈曲部に枢
着されており、また上記回動アーム17は、その
ブラケツト枢支部からクランプアーム15側に傾
斜させた状態でその上端において操作レバー18
の中間部に枢着されている。
In FIGS. 1 to 3, 1 is a beater support frame. Since this beater support frame is the same as the conventional beater support frame shown in FIG. 4, description of each part will be omitted by assigning the same reference numerals to the figure. Reference numeral 10 denotes a base plate made of a metal plate.The rear end of this base plate 10 is fixed with screws to the bottom surface of the rear piece 7 shown in FIG. It is shaped so that it is in contact with almost its entire surface. In addition, in FIG. 2, reference numeral 11 indicates anchor bolts for preventing slips, which are conventionally provided on both sides of the frame base 1a of the beater support frame 1.
The base plate 10 is shaped to be in contact with the bottom surface of the beater support frame 1, avoiding the anchor bolts 11. On the other hand, 12 is the base plate 1
This is a frame clamp mechanism provided on the upper surface of the front end side of the beater support frame 1, avoiding the contact part of the beater support frame 1. This frame clamp mechanism 12 contacts the upper surface of the base of the beater support frame 1 so as to be able to move toward and away from it, and presses and fixes the frame base 1a to the front end of the base plate that is in contact with the bottom surface of the frame base 1a. It is said to have a structure like this. That is, in FIGS. 1 to 3, 1
A bracket 3 is fixed to the upper surface of the base plate 10 by a rivet 14, and the base end of a clamp arm 15 is pivotally supported at the front end of this bracket so as to be rotatable in the vertical direction. The clamp arm 15 has a horizontal L-shape that rises slightly upward from its bracket pivot point and extends from its upper end toward the beater support frame 1. An attachment 16 is attached that comes into contact with the inclined surface of the upper surface of the frame base 1a. Note that this attachment 16 is made of hard rubber. Further, reference numeral 17 designates a rotating arm whose lower end is pivotally supported on the rear end of the bracket so as to be rotatable in the front-rear direction, and reference numeral 18 designates a clamp operation lever that can be manually moved up and down. The distal end is pivotally attached to the bent portion of the L-shaped clamp arm 15, and the rotating arm 17 is tilted from its bracket pivot portion toward the clamp arm 15, and an operating lever 18 is attached at its upper end.
It is pivotally attached to the middle part of.

このフレームクランプ機構12は、上記操作レ
バー18の操作によりクランプアーム15を上下
に回動させてその先端のアタツチメント16をフ
レーム基部1aの上面に接離させるもので、ベー
スプレート10の前端部上面にビータ支持フレー
ム1を載置した状態で操作レバー18の基端部に
形成したつまみ部18aを下方に押し下げると、
クランプアーム15側に傾斜している回動アーム
17がさらに前方に回動して操作レバー18が先
端側に移動し、クランプアーム15が操作レバー
18で押されて第1図に示すように前下がりに回
動するから、このクランプアーム15の先端のア
タツチメント16をフレーム基部1aの上面に押
付けて、フレーム基部1aをベースプレート前端
部に押付け固定することができる。なお、この実
施例では、クランプアーム15のアタツチメント
16をフレーム基部1aの上面の傾斜面に当接さ
せるようにしているために、ビータ支持フレーム
1がその前方にずれ動くおそれがあるから、この
実施例では、ベースプレート10の前端部にフレ
ーム基部1aの前端面例えばフープ受部1cの前
端面を前方から受止めるストツパ19を設けて、
ビータ支持フレーム1の前方へのずれ動きを阻止
している。また、前記操作レバー18の回動アー
ム枢着点Aは、クランプアーム15のアタツチメ
ント16がフレーム基部1aの上面に十分な押圧
力で当接するまで操作レバー18を押し下げ操作
したときに操作レバー18のクランプアーム枢着
点Bと回動アーム17の回動支点Oとを結ぶ直線
a上またはこの直線aより僅かにクランプアーム
15側にくる位置にとつてあり、したがつて、こ
の状態まで操作レバー18を押し下げ操作する
と、クランプアーム15の先端側にフレーム基部
1aからの押付け反力が作用してもクランプアー
ム15および操作レバー18は戻り動作しないか
ら、フレームクランプ機構12は、フレーム基部
1aをベースプレート前端部に押付け固定した状
態でロツクされる。
This frame clamp mechanism 12 rotates a clamp arm 15 up and down by operating the operating lever 18 to bring an attachment 16 at its tip into contact with and away from the upper surface of the frame base 1a. When the knob 18a formed at the base end of the operating lever 18 is pushed down with the support frame 1 placed on it,
The rotating arm 17 tilted toward the clamp arm 15 rotates further forward, and the operating lever 18 moves toward the distal end, and the clamp arm 15 is pushed by the operating lever 18 and moves forward as shown in FIG. Since it rotates downward, the attachment 16 at the tip of the clamp arm 15 can be pressed against the upper surface of the frame base 1a, and the frame base 1a can be pressed and fixed to the front end of the base plate. In addition, in this embodiment, since the attachment 16 of the clamp arm 15 is brought into contact with the inclined surface of the upper surface of the frame base 1a, there is a risk that the beater support frame 1 may shift forward. In the example, a stopper 19 is provided at the front end of the base plate 10 to receive the front end surface of the frame base 1a, for example, the front end surface of the hoop receiver 1c, from the front.
This prevents the beater support frame 1 from shifting forward. Further, the rotation arm pivot point A of the operating lever 18 is such that when the operating lever 18 is pushed down until the attachment 16 of the clamp arm 15 comes into contact with the upper surface of the frame base 1a with sufficient pressing force, the operating lever 18 is rotated. It is located on the straight line a connecting the clamp arm pivot point B and the pivot point O of the pivot arm 17, or at a position slightly closer to the clamp arm 15 than the straight line a. 18 is pressed down, the clamp arm 15 and the operating lever 18 do not return even if a pressing reaction force from the frame base 1a acts on the distal end side of the clamp arm 15. Therefore, the frame clamp mechanism 12 moves the frame base 1a to the base plate. It is locked when pressed against the front end.

また、ドラムペダルの運搬時等に際してベース
プレート10をビータ支持フレームから取外す場
合は、前記操作レバー18のつまみ部18aを引
き上げればよく、操作レバー18のつまみ部18
aを引き上げると、回動アーム17の後方への回
動により操作レバー18の回動アーム枢着点Aが
前記直線aを越えて操作レバー18側に移動して
フレームクランプ機構12のロツクが解除される
とともに、回動アーム17の後方への回動により
操作レバー18が基端側に移動し、クランプアー
ム15が操作レバー18で引かれて第3図に示す
ように前上がりに回動するから、このクランプア
ーム15の先端のアタツチメント16をフレーム
基部1aから離してビータ支持フレーム1の固定
を解除することができる。そして、ビータ支持フ
レーム1はベースプレート10上に載置されてそ
の基部1aを前記フレームクランプ機構12で押
え固定されているだけであるから、フレームクラ
ンプ機構12によるフレーム基部1aの押付けを
解除しさえすれば、直ちにベースプレート10か
ら取外すことができる。
Furthermore, when removing the base plate 10 from the beater support frame when transporting the drum pedal, etc., it is sufficient to pull up the knob 18a of the operating lever 18.
When a is pulled up, the pivot point A of the operating lever 18 moves beyond the straight line a to the operating lever 18 side due to the rearward rotation of the rotating arm 17, and the lock of the frame clamp mechanism 12 is released. At the same time, the operating lever 18 moves toward the proximal end due to the rearward rotation of the rotating arm 17, and the clamp arm 15 is pulled by the operating lever 18 and rotates forward and upward as shown in FIG. Then, the fixation of the beater support frame 1 can be released by separating the attachment 16 at the tip of the clamp arm 15 from the frame base 1a. Since the beater support frame 1 is placed on the base plate 10 and its base 1a is only held and fixed by the frame clamp mechanism 12, it is necessary to release the frame base 1a from being pressed by the frame clamp mechanism 12. If so, it can be immediately removed from the base plate 10.

しかして、上記ドラムペダルにおいては、従来
のようにベースプレート10の前端部をビータ支
持フレーム1の底面にビス止めする代わりに、ベ
ースプレート10の前端側に上記フレームクラン
プ機構12を設けて、このフレームクランプ機構
12によりビータ支持フレーム1の基部1aをベ
ースプレート前端部に押付けてビータ支持フレー
ム1をベースプレート10に固定するようにして
いるから、このドラムペダルによれば、上記のよ
うにフレームクランプ機構12によるフレーム基
部1aの押付けを解除するだけでベースプレート
10をビータ支持フレーム1から取外すことがで
き、したがつて、ビータ支持フレーム1の基部と
リヤピースとをベースプレート10によつて連結
してドラムペダルのぐらつきを防ぐようにしたも
のでありながら、ベースプレート10をビータ支
持フレーム1から簡単に取外してベースプレート
10とフツトボードおよびリヤピースをビータ支
持フレーム1の前側に折り重ね、ドラムペダル全
体の大きさを小さくした状態で運搬することがで
きる。
Therefore, in the drum pedal, instead of screwing the front end of the base plate 10 to the bottom surface of the beater support frame 1 as in the conventional case, the frame clamp mechanism 12 is provided on the front end side of the base plate 10, and the frame clamp mechanism 12 is provided on the front end side of the base plate 10. The mechanism 12 presses the base 1a of the beater support frame 1 against the front end of the base plate to fix the beater support frame 1 to the base plate 10. According to this drum pedal, the frame clamp mechanism 12 presses the base 1a of the beater support frame 1 against the front end of the base plate. The base plate 10 can be removed from the beater support frame 1 by simply releasing the pressure on the base 1a, and therefore the base of the beater support frame 1 and the rear piece are connected by the base plate 10 to prevent the drum pedal from wobbling. However, the base plate 10 can be easily removed from the beater support frame 1, and the base plate 10, footboard, and rear piece can be folded up on the front side of the beater support frame 1, and the drum pedal can be transported while reducing its overall size. be able to.

なお、上記実施例では、ベースプレート10の
前端部にビータ支持フレーム1の前方へのずれ動
きを阻止するストツパ19を設けているが、ビー
タ支持フレーム1の前方へのずれ動きは、フレー
ム基部1aのクランプアーム15による押圧面を
水平面とするか、あるいは上記押圧面にクランプ
アーム先端のアタツチメント16が嵌入する凹部
を設けることで阻止してもよく、その場合は前記
ストツパ19はなくてもよい。また、上記実施例
では、フレームクランプ機構12をレバー操作に
よつてフレーム基部1aの接離させる構成として
いるが、このフレームクランプ機構は上記実施例
に限らず、例えばフレーム基部1aの上面に対向
する部材をベースプレート10に固定して、この
部材にフレーム基部1aの上面に締付けられるハ
ンドル付のクランプボルトを螺合挿通した構造と
してもよい。
In the above embodiment, a stopper 19 is provided at the front end of the base plate 10 to prevent the beater support frame 1 from shifting forward. This may be prevented by making the pressing surface by the clamp arm 15 a horizontal surface, or by providing a recess in the pressing surface into which the attachment 16 at the tip of the clamp arm fits, in which case the stopper 19 may be omitted. Further, in the above embodiment, the frame clamp mechanism 12 is configured to move the frame base 1a toward and away from the frame base 1a by lever operation, but this frame clamp mechanism is not limited to the above embodiment. A structure may be employed in which a member is fixed to the base plate 10 and a clamp bolt with a handle that is tightened to the upper surface of the frame base 1a is threaded and inserted into the member.

〔考案の効果〕[Effect of idea]

この考案のドラムペダルは、後端部をリヤピー
スの底面に固定したベースプレートの前端側に、
ビータ支持フレームの基部上面に接離可能に当接
してこのフレーム基部をその底面に接面するベー
スプレート前端部材に押付け固定するフレームク
ランプ機構を設けたものであるから、ビータ支持
フレームの基部とリヤピースとをベースプレート
によつて連結してドラムペダルのぐらつきを防ぐ
ようにしたものでありながら、ベースプレートを
ビータ支持フレームから簡単に取外してドラムペ
ダル全体の大きさを小さくした状態で運搬するこ
とができる。
The drum pedal of this invention has a base plate whose rear end is fixed to the bottom of the rear piece, and a
Since a frame clamp mechanism is provided that detachably abuts on the upper surface of the base of the beater support frame and presses and fixes the frame base to the front end member of the base plate that is in contact with the bottom surface of the frame base, the base of the beater support frame and the rear piece are Although the drum pedal is connected by a base plate to prevent the drum pedal from wobbling, the base plate can be easily removed from the beater support frame and the drum pedal can be transported in a state where the overall size of the drum pedal is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図〜第3図はこの考案の一実施例を示した
もので、第1図および第2図はドラムペダルの前
端側下部の正面図および平面図、第3図は同じく
ビータ支持フレームの固定を解除した状態の正面
図である。第4図は従来のドラムペダルの正面図
である。 1……ビータ支持フレーム、1a……フレーム
基部、10……ベースプレート、12……フレー
ムクランプ機構、13……ブラケツト、15……
クランプアーム、16……アタツチメント、17
……回動アーム、18……クランプ操作レバー。
Figures 1 to 3 show an embodiment of this invention. Figures 1 and 2 are a front view and a plan view of the front lower part of the drum pedal, and Figure 3 is a view of the beater support frame. It is a front view of the state where fixation was released. FIG. 4 is a front view of a conventional drum pedal. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Beater support frame, 1a... Frame base, 10... Base plate, 12... Frame clamp mechanism, 13... Bracket, 15...
Clamp arm, 16... Attachment, 17
...Rotating arm, 18...Clamp operation lever.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] ビータ支持フレームと、このビータ支持フレー
ムに設けた回動軸に取付けられたビータと、前記
ビータ支持フレームとは別体のリヤピースと、こ
のリヤピースに基端を枢支され先端において前記
回動軸に設けたフツトボード連結部に連結体を介
して連結されたフツトボードとを備え、かつ前記
ビータ支持フレームの基部と前記リヤピースとを
ベースプレートによつて連結したドラムペダルに
おいて、後端部を前記リヤピースの底面に固定し
た前記ベースプレートの前端側に、前記ビータ支
持フレームの基部上面に接離可能に当接してこの
フレーム基部をその底面に接面するベースプレー
ト前端部に押付け固定するフレームクランプ機構
を設けたことを特徴とするドラムペダル。
A beater support frame, a beater attached to a rotating shaft provided on the beater supporting frame, a rear piece separate from the beater supporting frame, a base end pivoted to the rear piece, and a distal end connected to the rotating shaft. A drum pedal comprising a footboard connected to a provided footboard connecting portion via a connecting body, and in which a base of the beater support frame and the rear piece are connected by a base plate, the rear end being connected to the bottom surface of the rear piece. A frame clamp mechanism is provided on the front end side of the fixed base plate to abut on the upper surface of the base of the beater support frame so as to be able to come into contact with and separate from it, and to press and fix the frame base to the front end of the base plate that is in contact with the bottom surface thereof. A drum pedal.
JP15711287U 1987-10-14 1987-10-14 Expired JPH0339829Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15711287U JPH0339829Y2 (en) 1987-10-14 1987-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15711287U JPH0339829Y2 (en) 1987-10-14 1987-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0160255U JPH0160255U (en) 1989-04-17
JPH0339829Y2 true JPH0339829Y2 (en) 1991-08-21

Family

ID=31436269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15711287U Expired JPH0339829Y2 (en) 1987-10-14 1987-10-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339829Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0160255U (en) 1989-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7381877B2 (en) Foot pedal for drum
US6570076B1 (en) Adjustable drum pedal and method therefor
US20070044637A1 (en) Adjustable drum pedal and method therefor
US5185489A (en) Drum hoop clamp structure on drum pedal
US5726370A (en) Hoop clamping system for a bass drum pedal assembly
US5565637A (en) Foot pedal for a drum
JPH0339829Y2 (en)
US4231584A (en) Ski boot heel binding equipped with ski brake
JPH0741036Y2 (en) Foot petals for drums
JP2806301B2 (en) Drum foot pedal
GB2146162A (en) Foot pedal apparatus for a drum
JPH1039860A (en) Hoot pedal for drum
US20040079218A1 (en) Connection type foot pedal
JP3462782B2 (en) Drum chair backrest structure
JPH1128130A (en) Preventing device against overturning of appliance
JPH10244032A (en) Boots for snowboard, and its binding
JPH0952587A (en) Scooter type vehicle having pedal type braking device
US3118339A (en) Anti-slide lock for an actuator pedal
JPS6230062Y2 (en)
JPS6020149Y2 (en) Drum foot pedal attachment/detachment device
JPH08248949A (en) Drum pedal
JPS5843029Y2 (en) Tuning floor tom pedal stopper mechanism
JP3301107B2 (en) Hi-hat stand
US11854515B1 (en) Hi-hat drum pedal
JPH08137465A (en) Foot pedal for drum