JPH0338611B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338611B2
JPH0338611B2 JP58060472A JP6047283A JPH0338611B2 JP H0338611 B2 JPH0338611 B2 JP H0338611B2 JP 58060472 A JP58060472 A JP 58060472A JP 6047283 A JP6047283 A JP 6047283A JP H0338611 B2 JPH0338611 B2 JP H0338611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
flowchart
file
source program
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58060472A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS59186045A (en
Inventor
Haruyoshi Sakaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58060472A priority Critical patent/JPS59186045A/en
Publication of JPS59186045A publication Critical patent/JPS59186045A/en
Publication of JPH0338611B2 publication Critical patent/JPH0338611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 この発明は計算機を利用した日本語式逆フロー
チヤート作図装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of the Invention] The present invention relates to a Japanese-style reverse flowchart drawing device using a computer.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

第1図にてフローチヤート作図装置のハードウ
エアの構成を示す。中央演算処理装置(以下
CPUとする)50に周辺機器としてカード読取
装置(以下CR装置)51と磁気記憶装置(以下
DISC)52とラインプリンタ装置53と静電プ
リンタ装置54とコンソールタイプライタ(以下
T/W)55とから構成されている。CR装置5
1から構造化言語(PL−1等)で記述されてい
るプログラムソースカードを読み込んで、その内
容を一旦DISC52に保存する。この保存したソ
ースプログラムの内容を読込んで、その実行手続
きの部分を解析し画像イメージに展開し、静電プ
リンタ54に作図する構成となつている。このよ
うな装置における従来の作図法を説明する。
FIG. 1 shows the hardware configuration of the flowchart drawing device. Central processing unit (hereinafter referred to as
CPU) 50, a card reader (hereinafter referred to as CR device) 51 and a magnetic storage device (hereinafter referred to as CR device) as peripheral devices.
52, a line printer device 53, an electrostatic printer device 54, and a console typewriter (hereinafter referred to as T/W) 55. CR device 5
1, a program source card written in a structured language (such as PL-1) is read, and its contents are temporarily saved in the DISC 52. The content of this saved source program is read, the execution procedure part thereof is analyzed, developed into an image, and drawn on the electrostatic printer 54. A conventional drawing method for such an apparatus will be explained.

第2図に従来の逆フローチヤート作図の例を示
す。また第3図は第2図のフローチヤートを作図
するソースプログラムの例を示している。第2図
における実行ステツプ番号10〜18は第3図の実行
ステツプ番号10′〜18′と1対1に対応している。
たとえば第2図のステツプ番号11(1→SWA)
は、第3図のステツプ番号11′(SWA=1,)に相
当する。
FIG. 2 shows an example of conventional reverse flowchart drawing. Further, FIG. 3 shows an example of a source program for drawing the flowchart shown in FIG. Execution step numbers 10-18 in FIG. 2 correspond one-to-one with execution step numbers 10'-18' in FIG.
For example, step number 11 (1→SWA) in Figure 2
corresponds to step number 11' (SWA=1,) in FIG.

即ち従来は第3図に示すソースプログラムを入
力して、そのプログラムの内容を解析し、第2図
のようなフローチヤートを作図していた。第1図
をみれば、処理の流れ図で実行手順はある程度理
解出来た。また第2図のフローチヤートで、シン
ボル中のコメントは全て英数字と特殊記号及びカ
タカナ文字であり、漢字や平がなで出力されてい
ないことと、名称が略式であること等のために、
フローチヤートがどのような作用しているのか、
第3者からみた場合に理解し難いことが欠点とな
つていた。このため、1度は完成して現実に動い
ているプログラムを改造等する場合に、フローチ
ヤートを作成した人とは別の第3者がプログラム
の修正を実施する場合に、意味のわかりにくいフ
ローチヤートを理解しなければならず、作業能率
の低下の原因となつていた。
That is, conventionally, a source program shown in FIG. 3 was input, the contents of the program were analyzed, and a flowchart as shown in FIG. 2 was drawn. If you look at Figure 1, you can understand the execution procedure to some extent from the flowchart of the process. In addition, in the flowchart shown in Figure 2, the comments in the symbols are all alphanumeric characters, special symbols, and katakana characters, and are not output in kanji or hiragana characters, and the names are abbreviated.
How does the flowchart work?
The drawback was that it was difficult to understand from a third party's point of view. For this reason, when modifying a program that has already been completed and is actually running, if a third party other than the person who created the flowchart modifies the program, the meaning of the flowchart is difficult to understand. They had to understand the chart, which caused a decline in work efficiency.

ここで第2図と第3図の関係について簡単に記
述する。
Here, the relationship between FIG. 2 and FIG. 3 will be briefly described.

10,10′……MAIN PROGRAMの開示を示す。10, 10′...Indicates disclosure of MAIN PROGRAM.

11,11′……数字1をSWAに代入することを示
す。
11, 11'... Indicates that the number 1 is to be assigned to SWA.

12,12′……比較でSWAの内容が1であるか調べ
る。
12, 12′...Check if the SWA content is 1 by comparison.

13,13′……SWA=1の時、ゼロをSWAにセツ
トする。
13, 13'...When SWA=1, set zero to SWA.

14,14′……RDMTモジユールへ分岐する
(SWA=1のとき)。
14, 14′...Branch to RDMT module (when SWA=1).

15,15′……PROCDTモジユールへ分岐する
(SWA≠1のとき)。
15, 15′...Branch to PROCDT module (when SWA≠1).

16,16′……ゼロをSWAにセツトする。16, 16'...Set zero to SWA.

17,17′……RDMTの入力データが終了している
か調べる。まだ終つていない場合、12,12′へ
逆戻りする。
17, 17′... Check whether the input data of RDMT is complete. If it is not finished yet, go back to 12, 12′.

18,18′……17,17′でデータが終了していた場
合、プログラムの終了処理を行う。
18, 18'...If the data ends at 17, 17', perform program termination processing.

ここでは説明上ごく簡単なプログラムを例にと
つて説明しているが、実際の業務プログラムは、
これとは比較にならないほど複雑になるのが普通
である。その場合比較が多くなつたりすると単な
る英数字等の修正ではフローチヤートに書かれて
いる処理内容が、第3者には理解しにくく、解読
に多くの時間がかかることになる。
Although the explanation here uses a very simple program as an example, the actual business program is
Usually, it is incomparably more complex. In that case, if there are many comparisons, it will be difficult for a third party to understand the processing contents written in the flowchart by simply modifying alphanumeric characters, etc., and it will take a lot of time to decipher it.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は英数字等の特殊記号だけでなく
漢字や平仮名により内容を表示するフローチヤー
トを作図する逆フローチヤート作図装置を提供す
ることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a reverse flowchart drawing device for drawing a flowchart in which contents are displayed not only in special symbols such as alphanumeric characters but also in kanji and hiragana.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

上記目的達成のために、本発明は、第4図に示
すような、 作図すべき各ステツプ毎に、そのステツプを表
す図形、ステツプの内容を表す記号、この記号に
対応する日本語内容、この日本語内容の表示位置
を指定する符号により構成したソースプログラム
を格納するソースプログラムフアイルと、 フローチヤート作製用の図形データを格納する
図形マスタと、 前記日本語内容に対応する用語データを格納す
る用語マスタと、 前記ソースプログラム中の図形に関するデータ
を解読し対応する図形データを図形フアイルから
読出す図形データ読出し手段と、 前記ソースプログラムの前記記号に関するデー
タを前記対応する図形に組合わせる記号組合わせ
手段と、 前記ソースプログラムフアイルの前記日本語内
容に対応するデータを解読しこれに対応する文字
を用語フアイルから読出し、かつその表示位置を
指示する符号にしたがつて前記図形内または補足
説明として前記図形外の設定位置に、前記符号に
対応させて表示させるべく組合わせる用語組合わ
せ手段と、 組合わされた各データを格納する作図用データ
フアイルと、 このデータフアイルに格納されたデータにより
フローチヤートおよび前記補足説明を作成する作
図手段と、 をそなえた逆フローチヤート作図装置、 を提供するものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides, for each step to be drawn, a figure representing the step, a symbol representing the content of the step, the Japanese content corresponding to this symbol, and the A source program file that stores a source program composed of codes that specify the display position of Japanese content, a graphics master that stores graphic data for creating a flowchart, and a term that stores terminology data that corresponds to the Japanese content. a master; a graphic data reading means for decoding data related to graphics in the source program and reading corresponding graphic data from a graphic file; and symbol combining means for combining data related to the symbols in the source program with the corresponding graphics. and decoding the data corresponding to the Japanese content of the source program file, reading the corresponding characters from the terminology file, and displaying the characters within the graphic or as a supplementary explanation according to the code indicating the display position. a term combination means for combining terms so as to display them in correspondence with the codes at a set position outside the building; a drawing data file for storing each of the combined data; and a drawing data file for storing the combined data; The present invention provides a drawing means for creating supplementary explanations, and a reverse flowchart drawing device having the following.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
An embodiment of the present invention will be described below based on the drawings.

第5図は本発明によるフローチヤート作図の例
であり、0〜8がフローチヤートの処理シーケン
ス番号である。また第6図は第5図のフローチヤ
ートを作図させる入力データとなるソースプログ
ラムの例である。第5図の右側の数字と文章は、
左側のフローチヤートの中でシンボルの左上に示
されている処理シーケンスNOと1対1に対応し
ており、各シンボルが何をしようとしているかを
フローチヤート読者に伝えるための補足説明であ
る。このように本発明によるフローチヤートでは
日本語による補足説明がフローチヤート上に出力
される。この日本語を出力するための元データは
第6図の行の右側の/*と*/ではさまれたコメ
ント部分に書かれている。
FIG. 5 is an example of drawing a flowchart according to the present invention, and 0 to 8 are processing sequence numbers of the flowchart. FIG. 6 is an example of a source program that serves as input data for drawing the flowchart shown in FIG. The numbers and text on the right side of Figure 5 are
There is a one-to-one correspondence with the processing sequence number shown at the upper left of the symbol in the flowchart on the left, and this is a supplementary explanation to convey to the flowchart reader what each symbol is intended to do. In this way, in the flowchart according to the present invention, supplementary explanations in Japanese are output on the flowchart. The original data for outputting this Japanese language is written in the comment section between /* and */ on the right side of the line in Figure 6.

本発明では、この/*〜*/の中の文章データ
を調べ以下のような内容チエツクを行う。
In the present invention, the text data in /* to */ is examined and the following content check is performed.

/−が現われたら、フローチヤート作図コメ
ント文が以下に記述されていることを示す。ま
たコメント文の終りは−/であるか*/が検出
された時である。
When /- appears, it indicates that the flowchart drawing comment text is described below. Also, the end of a comment sentence is when -/ or */ is detected.

単語と単語、単語と文章、文章と文章等の区
切りにはカンマ(,)が用いらている。このよ
うなカンマ(,)で区切られた1つのデータ部
分(単語か文章等)を以下項目と呼ぶと、1つ
の項目が漢字を示したり文章であつたり(例え
ば「データを加える」が1つの項目)、または
二、十のような演算子であることもある。
Commas (,) are used to separate words, words, sentences, sentences, etc. If one data part (word or sentence, etc.) separated by commas (,) is called an item below, one item may indicate a kanji or a sentence (for example, "add data" may be one It can also be an operator such as item) or two or ten.

項目の最初が/C…スラントと文字C…のと
きは、/C〇〇〇〇は〇〇〇〇がDISC52に格
納されている漢字及び用語マスターを検索する
時の索引キーであることを示す。この〇〇〇〇
は実際には、英数字、片カナが用いられる。た
とえば、/Cシヨキチは「初期値」という漢字
用語の用語マスタを示すなどである。即ち
DISC52に格納されている用語マスタを検索す
る際に「シヨキチ」という4文字を際索引キー
として用語マスタフアイルを検索し、「初期値」
という漢字作成データを読出すことができる。
When the beginning of the item is /C...slant and character C..., /C〇〇〇〇 indicates that 〇〇〇〇 is the index key for searching the kanji and terminology master stored in DISC52. . This 〇〇〇〇 is actually used in alphanumeric characters and katakana. For example, /C symbol indicates the term master of the Kanji term "initial value". That is,
When searching the term master file stored in DISC52, search the term master file using the four characters "shiyokichi" as the index key, and use the "initial value"
You can read out the kanji creation data.

項目が、…,“ABCD”、“データ”,…のよ
うなカンマの直後がダブルコーテイシヨンで始
まる場合は、次のダブルコーテイシヨンまでの
データが文字として扱われ、前述の例は
〓ABCD〓という7文字の記入項目の内容その
ものが、作図データとしてフローチヤート上に
出力されることになる。
If an item starts with a double quotation immediately after a comma, such as ..., “ABCD”, “data”, …, the data up to the next double quotation is treated as characters, and the above example becomes 〓 The contents of the seven-character entry item ABCD〓 will be output on the flowchart as drawing data.

なお第5図と第6図の数字は同一内容を示して
おり、第6図では数字にダツシユがつけられてい
る。
Note that the numbers in FIGS. 5 and 6 indicate the same content, and in FIG. 6, a dash is added to the numbers.

次にフローチヤートの作図方式を説明する。 Next, the flowchart drawing method will be explained.

第5図MAINの作図:第6図のO′で示した
行の“MAIN”と記述された部分から作図す
る。
Drawing of MAIN in Figure 5: Draw from the part written as "MAIN" in the line indicated by O' in Figure 6.

第5図/−SWAの作図:第6図1′行の
「SWA:=1;」の部分から作図する。数字1
をSWAに代入することを意味する。
Figure 5/Drawing of SWA: Draw from the part "SWA:=1;" in line 1' of Figure 6. number 1
This means assigning to SWA.

第5図の右側のコメント「ISWA:=1;初
期値=1,SET」の部分の作図:第6図の1′行
のコメント行である/*/−U;/Cシヨキ
チ、“=1,SET*/”を解析する。(ここで
Uはスペース1個を示す。) (イ) 「/−U;」「/USWA=/U;」の出力部
分を作成し、(ロ)「/Cシヨキチ」というデータ
から用語マスタを「シヨキチ」をを索引キーと
して検索し、「初期値」という漢字用語の出力
データを作成する。
Drawing the comment “ISWA:=1;Initial value=1,SET” part on the right side of Figure 5: This is the comment line of line 1′ in Figure 6./*/-U;/C, "=1 , SET*/”. (Here, U indicates one space.) (a) Create the output part of "/-U;" and "/USWA=/U;", and (b) Create a term master from the data "/C syokichi". Search for "shiyokichi" as an index key and create output data for the kanji term "initial value".

(ハ) 更に“=1,SET”*/というデータを解
析し、「=1,SET」という出力データを作成
し、以上の(イ)(ロ)(ハ)のデータから次のような第5
図の右側に示したような補足説明文がフローチ
ヤート上に出力される。即ち「/USWA:=
1;初期値=1,SET」のように“で囲まれ
た部分の説明文が出力されることになる。ここ
で第6図のソースプログラムのうち代表例とし
て0′および1′を入力して第5図に示したフロー
チヤート0および1を出力するまでの手順につ
いて第1図および第7図によつて説明する。
(c) Furthermore, analyze the data “=1, SET” */ and create the output data “=1, SET”, and from the data in (a), (b), and (c) above, create the following number. 5
Supplementary explanatory text as shown on the right side of the figure is output on the flowchart. That is, “/USWA:=
An explanation of the part surrounded by " will be output, such as "1; Initial value = 1, SET." Here, enter 0' and 1' as a representative example of the source program in Figure 6. The procedure up to outputting flowcharts 0 and 1 shown in FIG. 5 will be explained with reference to FIGS. 1 and 7.

逆フローチヤートの入力データであるソースプ
ログラムがカードにパンチされている場合、コン
ソールタイプライタ55によつてカードからデイ
スクへのデータ媒体変換のためのプログラム起動
を指示する(第1図イ)。これによりプログラム
が始動する。そしてカード読取装置51にソース
プログラムをセツトするとカードの記録内容(1
〜80カラム)がそのままデイスク52のSRG
フアイルに出力される。
If the source program, which is the input data for the reverse flowchart, is punched onto a card, the console typewriter 55 instructs to start a program for converting the data medium from the card to the disk (FIG. 1A). This will start the program. Then, when the source program is set in the card reader 51, the recorded contents of the card (1
~80 columns) is the SRG of disk 52 as it is
Output to file.

SRGフアイルのデータフオーマツトは第6
図に示すようにデータのレコード長は80文字でカ
ードデータがそのままフオーマツトでデイスク5
2に出力されたものである。
The data format of the SRG file is 6th.
As shown in the figure, the data record length is 80 characters, and the card data is in the same format as disk 5.
This is what was output in 2.

次に第6図に示したデイスクデータのシーケン
スMAI00010〜MAI00020の2件のソースプログ
ラムを例にとつて本発明装置の処理手順を説明す
る。
Next, the processing procedure of the apparatus of the present invention will be described using as an example two source programs of disk data sequences MAI00010 to MAI00020 shown in FIG.

まずコンソールタイプライタ55から逆フロー
チヤート作図指令をキー入力する(第1図ニ)。
これにより作図プログラムが起動しデイスク52
におけるソースプログラムフアイル(すなわちS
OPRGフアイル)から最初のデータすなわち第6
図の例でいえばデータNo.1でカードシーケンス
(73〜80カラム)が“MAI00010”のデータを中
央演算制御装置50の主メモリに書込む。
First, a command to draw a reverse flowchart is entered from the console typewriter 55 (FIG. 1D).
This starts the drawing program and drives the disk 52.
source program file (i.e. S
OPRG file) to the first data, i.e. the 6th
In the example shown in the figure, data No. 1 whose card sequence (columns 73 to 80) is "MAI00010" is written into the main memory of the central processing controller 50.

次に作図プログラムは1〜72カラムまでの内容
を調べる。No.1データは“MAIN”というシン
ボルネームだけである。このデータはモジユール
の最初であるからモジユールの開始シンボル…〓
〓…の出力を行う。この開始シンボルの作図を行
うデータそのものはデイスク52中の図形マスタ
の1つとして保存されている。
Next, the plotting program examines the contents of columns 1 through 72. No. 1 data is only the symbol name “MAIN”. Since this data is the beginning of the module, it is the starting symbol of the module...〓
〓 Outputs... The data for drawing this start symbol itself is stored as one of the figure masters in the disk 52.

作図プログラムはモジユール開始シンボルのキ
ーコードを基にしてモジユール開始シンボルの作
図データをデイスク52のマスタフアイルから読
取りこれに図形の出力位置と出力文字(この場合
は“MAIN”)を組合わせてフローチヤート作画
データ(FLWDT)フアイルに出力する(第1
図ト)。これにより1件目のデータ処理が終了す
る。
The drawing program reads the drawing data of the module start symbol from the master file on the disk 52 based on the key code of the module start symbol, combines it with the output position of the figure and the output character (in this case "MAIN"), and creates a flowchart. Output to drawing data (FLWDT) file (first
Figure). This completes the first data processing.

続いて作図プログラムは2件目のデータつまり
第6図のNo.2データを入力する。入力データの73
〜80カラムのシーケンスNは“MAI00020”で
ある。次に1〜72カラムまでの記述内容を調べ
る。記述内容は、 (i) 命令語の部分…“SWA:=1”と、 (ii) コメント部分…“/*/−;/Cシヨキチ,”
=1,SET”−/*/ に分けられる。
Next, the drawing program inputs the second data, that is, the No. 2 data in FIG. 73 of input data
The sequence N for columns ~80 is "MAI00020". Next, examine the descriptions in columns 1 to 72. The description contents are (i) Command part…“SWA:=1”, (ii) Comment part…“/*/−;/C しょきち,”
=1, SET”−/*/.

このうちSWA:=1;は代入分で、“;”は命
令文の終始を意味している。この場合は1を
SWAという名前の付けられたデータ領域に保存
することを意味しており、図形の指示をしていな
いので長方形の図形を読み出しその中に“1→
SWA”を入れて第5図の処理シーケンスNo.1の
ような1−SWAの作図データを作り出し、これ
を前述のモジユール開始作図データと同様にデイ
スク52のFLWDTフアイルに出力する。なお
図形の指示は、IFにより〓〓を指示しCALLによ
り〓〓を指示する等ソースプログラムに設定して
いる。
Among these, SWA:=1; is an assignment, and ";" means the beginning and end of an instruction statement. In this case, set 1
This means that it will be saved in a data area named SWA, and since it does not specify the shape, it will read out a rectangular shape and insert “1 →
SWA" to create 1-SWA drawing data as shown in processing sequence No. 1 in Figure 5, and output this to the FLWDT file on the disk 52 in the same way as the module start drawing data described above. Note that the figure instructions are is set in the source program, such as instructing 〓〓 by IF and 〓〓 by CALL.

次いでコメント部分の処理を行う。この場合
“/*/−”のように“/*”の次に“/−”が
続く場合は、“/−”以降がフローチヤート作画
のためのコメント情報が続くことを意味してい
る。
Next, the comment part is processed. In this case, when "/*" is followed by "/-" as in "/*/-", it means that the comment information for drawing the flowchart continues after "/-".

コメント部分の書き方は一般的に/−(A);(B)
−/の構成をとるものとする。このように“/
−”から“−/”までの部分がフローチヤートに
出力するコメントを意味している。さらに“;”
によつて(A)と(B)の部分に分割するものとし(A)はフ
ローチヤートの図形の中に出力するコメントたと
えば第5図におけるシーケンス7の図形中の〓デ
ータ終了したか?〓というコメントである。(B)の
部分はフローチヤート右側の補足説明欄に出力す
るコメント文である。
The general way to write the comment part is /-(A);(B)
−/ shall be configured. in this way"/
The part from “-” to “-/” means the comment to be output to the flowchart. Furthermore, “;”
(A) is a comment to be output in the figure of the flowchart. For example, in the figure of sequence 7 in Fig. 5, 〓Is the data complete? 〓This is a comment. Part (B) is a comment text that is output to the supplementary explanation column on the right side of the flowchart.

このコメント部分は/−;(B)−/の構成である
から/Cシヨキチ、“=1,SET”がフローチヤ
ート右側の補足説明欄に出力されることになる。
Since this comment part has the structure of /-;(B)-/, /C, "=1, SET" will be output to the supplementary explanation column on the right side of the flowchart.

上記のように“シヨキチ”を検索キ−としてデ
イスク52の用語マスタ−フアイルを検索し(第
1図ル)、漢字“初期値”の漢字コードを索引し
て出力データとしてセツトする。次にカンマ(,)
の次の“に囲まれた=1,SETを同様に出力エ
リアにセツトしてコメント欄の出力データを作成
し、これに命令文の“SWA:=1”およびコメ
ント文の出力位置をセツトしてデイスク52上の
FLWDTフアイルに出力する。
As described above, the terminology master file on the disk 52 is searched using "shiyokichi" as the search key (see FIG. 1), and the kanji code of the kanji "initial value" is indexed and set as output data. Then a comma (,)
Next, set =1, SET surrounded by " in the output area in the same way to create output data for the comment field, and set the command statement "SWA:=1" and the output position of the comment statement to this. on disk 52
Output to FLWDT file.

このようにして1モジユールについて作図デー
タを作り出し一旦作図データをデイスク52上の
FLWDTフアイルに出力する(第1図チ)。そ
の後FLWDTフアイルを入力し(第1図チ)、
静電プリンタ54に図形を出力する(第1図リ)。
In this way, the drawing data for one module is created and once the drawing data is stored on the disk 52.
Output to FLWDT file (Figure 1 H). After that, input the FLWDT file (Figure 1 H),
The figure is output to the electrostatic printer 54 (FIG. 1).

そして、ソースプログラムの記入ミスや図形マ
スタとか用語マスタにないコードが指定されてい
た場合はエラーメツセージをラインプリンタ53
に出力する(第1図ヌ)。このように、本発明で
は第6図のソースプログラム例および第7図によ
る同ソースプログラムの一部の中で示したよう
に、/*…*/で示されるコメント行の中に、前
述のような日本語、英数字、カタカナ、特殊文字
を規則に従つて項目を記入し、これらの組合せで
日本語の説明文の作図を可能としている。これに
より従来の手書によるフローチヤートに近い内容
のものが自動作図できるようになる。またこのよ
うな作図データに誤りがあつたことが判明した場
合は、DISC52上に逆フローチヤート作図用のソ
ースプログラム自体をデータとして保存してお
き、このデータを修正してから再度装置を動作さ
せることにより修正後のフローチヤートが得られ
る。
If a mistake is made in the source program or a code that is not in the figure master or term master is specified, an error message is sent to the line printer 53.
(Figure 1). In this way, in the present invention, as shown in the source program example in FIG. 6 and a part of the same source program in FIG. Items are filled in using Japanese characters, alphanumeric characters, katakana, and special characters according to the rules, and a combination of these characters makes it possible to create explanatory text in Japanese. This makes it possible to automatically draw content similar to conventional handwritten flowcharts. In addition, if it is found that there is an error in such drawing data, save the source program itself for drawing the reverse flowchart as data on the DISC52, correct this data, and then operate the device again. As a result, a revised flowchart can be obtained.

なお、上記では静電プリンタ54に作図出力す
る場合につき説明したが、静電プリンタの出力の
替りに画面の複写が可能なCRT装置を接続し、
最初にCRT装置のブラウン管に静電プリンタに
出力する作図データを表示し、操作者はこのブラ
ウン管に表示された画面をみて確認し、必要なら
画面の内容をハードコピー装置に出力要求するよ
うにしても良い。
In addition, although the case where a drawing is output to the electrostatic printer 54 has been explained above, a CRT device capable of copying the screen is connected instead of outputting from the electrostatic printer.
First, the drawing data to be output to the electrostatic printer is displayed on the cathode ray tube of the CRT device, and the operator checks the screen displayed on the cathode ray tube, and if necessary, requests the contents of the screen to be output to the hard copy device. Also good.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば従来手書に
より行つていたフローチヤートの修正、変更等の
作業を機械ベースで行うことができ、従来のよう
にフローチヤート→コーデイングの工程で正式に
清書されたフローチヤートを作つてから、コーデ
イングせずとも、手書でフローチヤートを作成し
てから即コーデイングに入れるため、清書の手間
が省力化できる。またデバツグ完了後のソースプ
ログラムがあれば、即フローチヤートが作図でき
るので、最新のソースプログラムがあれば従来の
ように作成済のフローチヤートに手を加える必要
はなく省力化が可能となる。
As explained above, according to the present invention, it is possible to perform work such as modifying or changing a flowchart, which was conventionally done by hand, on a machine basis, and it is possible to perform work such as correcting or changing a flowchart, which was conventionally done by hand, and to make it possible to do it formally in the process of flowchart → coding, as in the past. Instead of creating a formalized flowchart and then coding it, you can create a flowchart by hand and immediately enter the coding, which saves you the labor of formalizing it. Furthermore, if you have the source program after debugging, you can immediately draw a flowchart, so if you have the latest source program, there is no need to modify the flowchart that has already been created, which saves labor.

以上の点から作業の合理化、生産性の向上が図
れ、また均一で高品質のフローチヤートを得られ
るようになる。
From the above points, work can be streamlined, productivity can be improved, and uniform, high-quality flowcharts can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、作図システムの構成図、第2図は従
来装置により作図された逆フローチヤート、第3
図はその入力データとなるソースプログラム、第
4図は本発明内容を明示する図、第5図は本発明
装置により作図された逆フローチヤートの一実施
例、第6図はその元データ、第7図は第6図のソ
ースプログラムの一部を詳細に示した図である。
Figure 1 is a block diagram of the drawing system, Figure 2 is a reverse flowchart drawn by a conventional device, and Figure 3 is a diagram showing the configuration of the drawing system.
The figure shows the source program that is the input data, FIG. 4 shows the contents of the present invention, FIG. 5 shows an example of a reverse flowchart drawn by the device of the present invention, and FIG. FIG. 7 is a diagram showing a part of the source program shown in FIG. 6 in detail.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 作図すべき各ステツプ毎に、そのステツプを
表す図形、ステツプの内容を表す記号、この記号
に対応する日本語内容、この日本語内容の表示位
置を指定する符号により構成したソースプログラ
ムを格納するソースプログラムフアイルと、 フローチヤート作製用の図形データを格納する
図形マスタと、 前記日本語内容に対応する用語データを格納す
る用語マスタと、 前記ソースプログラム中の図形に関するデータ
を解読し対応する図形データを図形フアイルから
読出す図形データ読出し手段と、 前記ソースプログラムの前記記号に関するデー
タを前記対応する図形に組合わせる記号組合わせ
手段と、 前記ソースプログラムフアイルの前記日本語内
容に対応するデータを解読しこれに対応する文字
を用語フアイルから読出し、かつその表示位置を
指示する符号にしたがつて前記図形内または補足
説明として前記図形外の設定位置に、前記符号に
対応させて表示させるべく組合わせる用語組合わ
せ手段と、 組合わされた各データを格納する作図用データ
フアイルと、 このデータフアイルに格納されたデータにより
フローチヤートおよび前記補足説明を作成する作
図手段と、 をそなえた逆フローチヤート作図装置。
[Scope of Claims] 1. Each step to be drawn is composed of a figure representing the step, a symbol representing the content of the step, Japanese content corresponding to this symbol, and a code specifying the display position of this Japanese content. a source program file that stores a source program that has been created, a graphics master that stores graphics data for creating a flowchart, a term master that stores terminology data that corresponds to the Japanese content, and a graphics master that stores data related to graphics in the source program. graphic data reading means for decoding and reading corresponding graphic data from a graphic file; symbol combining means for combining data regarding the symbol of the source program with the corresponding graphic; and the Japanese content of the source program file. Decipher the corresponding data, read out the corresponding characters from the terminology file, and place them in a set position within the figure or outside the figure as a supplementary explanation in accordance with the code that indicates the display position, and make the characters correspond to the code. A term combination means for combining terms for display; a drawing data file for storing the combined data; and a drawing means for creating a flowchart and the supplementary explanation using the data stored in the data file. Reverse flowchart drawing device.
JP58060472A 1983-04-06 1983-04-06 Inverse flowchart drawing device Granted JPS59186045A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060472A JPS59186045A (en) 1983-04-06 1983-04-06 Inverse flowchart drawing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060472A JPS59186045A (en) 1983-04-06 1983-04-06 Inverse flowchart drawing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186045A JPS59186045A (en) 1984-10-22
JPH0338611B2 true JPH0338611B2 (en) 1991-06-11

Family

ID=13143244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060472A Granted JPS59186045A (en) 1983-04-06 1983-04-06 Inverse flowchart drawing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186045A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186045A (en) 1984-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6047606B2 (en) program input device
JPH0338611B2 (en)
JPS60176784A (en) Insertion printer for table data
JPH0157812B2 (en)
JP2973520B2 (en) Display method in electronic document editing device
JPH11203279A (en) Kana-kanji conversion device and method and storage medium
JPH0685169B2 (en) Document processing method
JPH04195580A (en) Device for forming index term file
JPH04111054A (en) Document processor
JPS6168631A (en) Document print processing system
JPH03137768A (en) Document processor
JPH01129352A (en) Device for preparing presentation materials
JPS6359661A (en) Document processor
JPS61285534A (en) Index production system
JPH02282790A (en) Graphic character processor
JPS63278139A (en) Picture and calligraphy filing device
JPH02297152A (en) Document processing system
JPH1055357A (en) Document editing system
JPH03105667A (en) Automatic generation processing system for index page data
JPH07110868A (en) Picture processor
JPS59125484A (en) Preparing method of data processing screen and form style
JPH0836563A (en) Document edition system and device for preparing document using the same
JPH05307550A (en) Document preparing device
JPH04288665A (en) Text document preparation system
JPH03156667A (en) Document editing processor