JPH0334141B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334141B2
JPH0334141B2 JP60125575A JP12557585A JPH0334141B2 JP H0334141 B2 JPH0334141 B2 JP H0334141B2 JP 60125575 A JP60125575 A JP 60125575A JP 12557585 A JP12557585 A JP 12557585A JP H0334141 B2 JPH0334141 B2 JP H0334141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
board
reel
rack
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60125575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61284857A (en
Inventor
Noritaka Kunimaru
Shigekazu Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60125575A priority Critical patent/JPS61284857A/en
Publication of JPS61284857A publication Critical patent/JPS61284857A/en
Publication of JPH0334141B2 publication Critical patent/JPH0334141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカセツトビデオテープレコーダに代表
される磁気記録再生装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a magnetic recording and reproducing apparatus typified by a cassette video tape recorder.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は、カセツトの供給リールと巻き取りリ
ールとの間に巻回され、収容されている磁気テー
プを引出し、回転ヘツドシリンダの外周にローデ
イングする磁気記録再生装置において、回転ヘツ
ドシリンダが取り付けられている基板と、カセツ
トが装着され、基板に対して相対的に移動自在な
カセツト基板と、基板に取り付けられているラツ
クと、少なくともラツクと噛合するギアを含み、
ラツクの移動に連動して供給リール又は巻き取り
リールの少なくともいずれか一方を回転するよう
にカセツト基板に支持された回転手段とを設け、
カセツト基板をカセツトの演奏位置から装着位置
に基板に対して相対的に移動するとき、基板に支
持されたラツクによりカセツト基板に支持された
回転手段を介して供給リール又は巻き取りリール
の少なくともいずれか一方を回転させ、カセツト
から引出され、回転ヘツドシリンダにローデイン
グされている磁気テープを巻き取るようにし、も
つて簡単な構成により、基板とカセツト基板との
間の相対運動を利用してカセツトと磁気テープを
短い時間でアンローデイングするようにしたもの
である。
The present invention relates to a magnetic recording/reproducing device in which a magnetic tape wound and housed between a supply reel and a take-up reel of a cassette is pulled out and loaded onto the outer periphery of a rotary head cylinder, in which a rotary head cylinder is attached. a cassette board on which a cassette is attached and is movable relative to the board; a rack attached to the board; and a gear meshing with at least the rack;
a rotating means supported by the cassette board so as to rotate at least one of the supply reel and the take-up reel in conjunction with the movement of the rack;
When the cassette board is moved relative to the board from the playing position to the loading position of the cassette, a rack supported by the board moves at least one of the supply reel and the take-up reel through a rotating means supported by the cassette board. One side is rotated to wind up the magnetic tape that has been pulled out from the cassette and loaded onto the rotating head cylinder.With a simple configuration, the cassette and magnetic tape are connected by utilizing the relative movement between the substrate and the cassette substrate. This allows the tape to be unloaded in a short time.

〔従来の技術〕 カセツトビデオテープレコーダ等においては磁
気テープがカセツト内に収容されているため、カ
セツトを装着位置と演奏位置との間で移動する所
謂カセツトローデイング動作と、磁気テープをカ
セツトに収容されている状態と回転ヘツドが装着
されている回転ヘツドシリンダの外周に巻回した
状態との間で移動する所謂テープローデイング動
作とが必要になる。斯かるカセツトローデイング
とテープローデイングとを実現するために、従来
より種々の装置が提案されているが、その殆どは
カセツトローデイングとテープローデイングとを
各々別個独立に行つている。すなわち先ずカセツ
トローデイングが行われ、カセツトローデイング
が終了した後テープローデイングが行われるよう
になつている。また同様にして、先ずテープアン
ローデイングが行われ、それが終了した後カセツ
トアンローデイングが行われるようになされてい
る。
[Prior Art] In a cassette video tape recorder, etc., the magnetic tape is housed in the cassette, so there is a so-called cassette loading operation in which the cassette is moved between the loading position and the playing position, and the magnetic tape is loaded in the cassette. A so-called tape loading operation is required to move between the state in which the tape is wrapped around the outer periphery of the rotary head cylinder to which the rotary head is attached. In order to realize such cassette loading and tape loading, various devices have been proposed in the past, but most of them perform cassette loading and tape loading separately and independently. That is, cassette loading is performed first, and after cassette loading is completed, tape loading is performed. Similarly, tape unloading is performed first, and after that, cassette unloading is performed.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

このように従来の装置は、カセツトローデイン
グとテープローデイングとを別個独立に行うよう
になつているため、装置が複雑かつ大型化するば
かりでなく、再生開始あるいは終了を指令した
後、磁気テープがローデイングされるまであるい
はカセツトがイジエクトされるまでに要する時間
が長くなる欠点があつた。
In this way, conventional devices perform cassette loading and tape loading separately and independently, which not only increases the complexity and size of the device, but also makes it difficult to load the magnetic tape after commanding to start or stop playback. The drawback was that it took a long time to load the cassette or eject the cassette.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

図はいずれも本発明の磁気記録再生装置の構成
を表わしている。これらの図において1は基板で
あり、図示せぬ回転ヘツドが装着されている回転
ヘツドシリンダ2が取り付けられている。3はカ
セツトが装着されるカセツト基板であり、基板1
に形成された複数の長孔に嵌合する複数のピンを
有し(いずれも図示せず)、基板1に対して相対
的に移動自在となつている。4は基板1に取り付
けられたキヤプスタンである。5,6は回転ヘツ
ドシリンダ2の外周に略左右対称に基板1に固定
されたガイド板であり、各々ガイド溝7,8を有
している。9,10は移動台であり、各々ガイド
板5,6のガイド溝7,8によりガイドされ、回
転ヘツドシリンダ2の外周を移動自在となつてい
る。回転ヘツドシリンダ2が基板1に対して所定
角度に傾斜して設けられているので、ガイド板
5,6は基板1に対して平行に設けられている
(勿論逆にすることも可能である)。移動台9,1
0は、各々回転するガイドローラ11,12と、
所定の角度に傾斜したガイドポール13,14を
有している。基板1とカセツト基板3との間の相
対運動は、図示せぬリンクにより移動台9,10
に伝達されるようになつている。15,16はカ
セツト基板3に設けられた、巻き取り用と供給用
のリール台である。31はアームであり、カセツ
ト基板3の支点32に回動自在に支持されてお
り、ピンチローラ33と磁気テープを引出すガイ
ド34とを有している。35はカセツト基板3の
支点36を中心として回動自在に支持されたアー
ムであり、磁気テープを引出すガイド37を有し
ている。アーム31と35は図示せぬカム機構に
より基板1とカセツト基板3の相対運動により
各々回動されるようになつている。
Each figure shows the configuration of the magnetic recording/reproducing apparatus of the present invention. In these figures, reference numeral 1 denotes a base plate, to which is attached a rotating head cylinder 2 to which a rotating head (not shown) is mounted. 3 is a cassette board to which a cassette is attached, and board 1
It has a plurality of pins (none of which are shown) that fit into a plurality of long holes formed in the substrate 1, and is movable relative to the substrate 1. 4 is a capstan attached to the substrate 1. Reference numerals 5 and 6 designate guide plates fixed to the base plate 1 on the outer periphery of the rotary head cylinder 2 in a substantially bilaterally symmetrical manner, and have guide grooves 7 and 8, respectively. Reference numerals 9 and 10 denote movable tables, which are guided by guide grooves 7 and 8 of guide plates 5 and 6, respectively, and are movable around the outer periphery of the rotary head cylinder 2. Since the rotating head cylinder 2 is provided inclined at a predetermined angle with respect to the substrate 1, the guide plates 5 and 6 are provided parallel to the substrate 1 (of course, it is also possible to reverse the arrangement). . Mobile table 9,1
0 includes guide rollers 11 and 12 that rotate, respectively;
It has guide poles 13 and 14 inclined at a predetermined angle. Relative movement between the substrate 1 and the cassette substrate 3 is controlled by moving tables 9 and 10 by links (not shown).
It is now being transmitted to Reference numerals 15 and 16 are reel stands provided on the cassette board 3 for winding and supply. An arm 31 is rotatably supported on a fulcrum 32 of the cassette board 3, and has a pinch roller 33 and a guide 34 for pulling out the magnetic tape. An arm 35 is rotatably supported around a fulcrum 36 of the cassette board 3, and has a guide 37 for drawing out the magnetic tape. The arms 31 and 35 are each rotated by the relative movement of the substrate 1 and the cassette substrate 3 by a cam mechanism (not shown).

20は基板1に固定されたモータであり、ベル
ト21を介してキヤプスタン4が結合されている
フライホイール22に回転を伝達するようになつ
ている。23はベルト21にテンシヨンを与える
プーリである。24はキヤプスタン4に結合され
たギアであり、ギア25と結合している。26,
27は相互に噛合するカセツト基板3に支持され
たギアである。28はギア27と同軸に結合され
たプーリ、29は巻き取りリールのリール台15
に同軸に結合されたプーリ、30は両プーリ2
8,29の間に回転を伝達するベルトである。プ
ーリ29はスプリングによりリール台15の方向
に付勢されており、両者はフエルトを介して圧接
されるようになつている(いずれも図示せず)。
ギア27とプーリ28を同軸に結合するピン39
は、カセツトを所定の位置に位置決めする基準ピ
ンとしても機能するようになされている。
Reference numeral 20 denotes a motor fixed to the base plate 1, which transmits rotation via a belt 21 to a flywheel 22 to which the capstan 4 is connected. 23 is a pulley that applies tension to the belt 21. A gear 24 is connected to the capstan 4, and is connected to a gear 25. 26,
Reference numeral 27 indicates gears supported by the cassette base plate 3 that mesh with each other. 28 is a pulley coaxially connected to the gear 27, and 29 is a reel stand 15 of the take-up reel.
A pulley 30 is coaxially connected to both pulleys 2 and 30.
This is a belt that transmits rotation between 8 and 29. The pulley 29 is biased toward the reel stand 15 by a spring, and the two are pressed against each other via felt (neither is shown).
Pin 39 coaxially connects gear 27 and pulley 28
The pins also function as reference pins for positioning the cassette in a predetermined position.

41はラツクプレートであり、カセツト基板3
に形成された長孔38に挿通されているピン42
により基板1に固定され、基板1と一体化されて
いる。長孔38は、基板1がカセツト基板3と相
対運動するとき、ピン42がラツクプレート41
に当接しないようにするためのものである。61
はカセツト基板3に植設されたピンであり、ラツ
クプレート41に形成された長孔62に挿通さ
れ、基板1とカセツト基板3の相対運動のとき、
ラツクプレート41をガイドするようになつてい
る。43はラツクプレート41に形成されたラツ
クであり、カセツト基板3に取り付けられたギア
44と噛合している。45はギア44と同軸に設
けられたギア、46はギア45に噛合するように
設けられたギアであり、これらのギア比は伝達さ
れる速度が順次増大するように設定されている。
47はギア46と同軸に設けられたプーリであ
り、ベルト48を介してプーリ49に回転が伝達
されるようになつている。51はスプリングであ
り、プーリ49をフエルト52を介してリール台
16に圧接している。53は一方の端部54がプ
ーリ47に形成された孔55に嵌合されている断
面が略4角形のスプリングであり、プーリ47を
ギア46にフエルト56、ワツシヤ57を介して
圧接し、一種の1方向クラツチを構成している。
41 is a rack plate, and the cassette board 3
A pin 42 inserted into a long hole 38 formed in
is fixed to the substrate 1 and integrated with the substrate 1. The elongated hole 38 allows the pin 42 to be inserted into the rack plate 41 when the substrate 1 moves relative to the cassette substrate 3.
This is to prevent contact with the 61
is a pin embedded in the cassette board 3, which is inserted into a long hole 62 formed in the rack plate 41, and when the board 1 and the cassette board 3 move relative to each other,
It is adapted to guide the rack plate 41. A rack 43 is formed on the rack plate 41 and meshes with a gear 44 attached to the cassette board 3. 45 is a gear provided coaxially with gear 44, 46 is a gear provided to mesh with gear 45, and the gear ratios of these gears are set so that the transmitted speed increases sequentially.
A pulley 47 is provided coaxially with the gear 46, and its rotation is transmitted to the pulley 49 via a belt 48. A spring 51 presses the pulley 49 against the reel stand 16 via a felt 52. Reference numeral 53 denotes a spring having a substantially square cross section with one end 54 fitted into a hole 55 formed in the pulley 47. The pulley 47 is pressed against the gear 46 via a felt 56 and a washer 57. It constitutes a one-way clutch.

〔作用〕[Effect]

しかしてその作用を説明する。第1図に示す如
くカセツト基板3が回転ヘツドシリンダ2から離
れている状態においてカセツト19をカセツト基
板3に装着する。斯かるローデイングが開始され
る前の状態においては、ガイド34,37、ピン
チローラ33、ガイドローラ11,12、ガイド
ポール13,14等と回転ヘツドシリンダ2との
間に磁気テープ18が位置するようになされてい
る。次に図示せぬモータを駆動し、あるいは手動
操作によりカセツト基板3又は基板1を他方に対
して相対的に移動させる(例えばカセツト基板3
を図において上方に移動させる)。このときカム
機構によりアーム31が時計方向に回動する。そ
の結果ガイド34により磁気テープ18がカセツ
ト19から引出される。同様にしてカセツト基板
3の移動にともない、アーム35が反時計方向に
回動し、磁気テープ18がカセツト19から引出
される。このときギア25と26は未だ結合して
いない。従つて磁気テープ18は供給リール若し
くは巻き取りリール又は両方から引出すことが可
能である。
The effect will now be explained. As shown in FIG. 1, the cassette 19 is mounted on the cassette base 3 while the cassette base 3 is separated from the rotary head cylinder 2. Before such loading is started, the magnetic tape 18 is positioned between the guides 34, 37, the pinch roller 33, the guide rollers 11, 12, the guide poles 13, 14, etc. and the rotating head cylinder 2. is being done. Next, the cassette board 3 or the board 1 is moved relative to the other by driving a motor (not shown) or by manual operation (for example, the cassette board 3
(move it upwards in the diagram). At this time, the arm 31 is rotated clockwise by the cam mechanism. As a result, the magnetic tape 18 is pulled out from the cassette 19 by the guide 34. Similarly, as the cassette board 3 moves, the arm 35 rotates counterclockwise, and the magnetic tape 18 is pulled out from the cassette 19. At this time, gears 25 and 26 are not yet coupled. Thus, magnetic tape 18 can be withdrawn from a supply reel, a take-up reel, or both.

例えば磁気テープ18を供給リールから引出す
とすると、リール台15には図示せぬ手段により
ブレーキをかける。カセツト基板3が上方に移動
すると、ラツクプレート41が基板1に固定され
ているので、ギア44,45が反時計方向に、ま
たギア46が時計方向に各々回転する。スプリン
グ53はギア46が時計方向に回転するとき緩ん
でその径が大きくなり、反時計方向に回転すると
き縮んでその径が小さくなるようになされてい
る。その結果スプリング53が緩み、ギア46の
回転が滑りを伴つて伝達され、プーリ47が時計
方向に回転する。
For example, when the magnetic tape 18 is pulled out from the supply reel, a brake is applied to the reel stand 15 by means not shown. When the cassette board 3 moves upward, since the rack plate 41 is fixed to the board 1, the gears 44 and 45 rotate counterclockwise, and the gear 46 rotates clockwise. When the gear 46 rotates clockwise, the spring 53 loosens and its diameter increases, and when the gear 46 rotates counterclockwise, it contracts and its diameter decreases. As a result, the spring 53 is loosened, the rotation of the gear 46 is transmitted with slippage, and the pulley 47 rotates clockwise.

一方上述したようにガイド34,37等により
磁気テープ18が引かれるので供給リール、従つ
てリール台16が時計方向に回転し、この回転が
ベルト48により伝達され、プーリ47が時計方
向に回転する。この磁気テープ18の引出し動作
に起因する回転力は、ラツク43の移動に起因す
る回転力より大きくなるように設定されている。
その結果磁気テープ18をカセツト19から引出
すことが可能になるとともに、このとき磁気テー
プ18には適度のバツクテンシヨンが付与される
ことになる。
On the other hand, as described above, as the magnetic tape 18 is pulled by the guides 34, 37, etc., the supply reel and therefore the reel stand 16 rotate clockwise, and this rotation is transmitted by the belt 48, causing the pulley 47 to rotate clockwise. . The rotational force caused by the movement of the magnetic tape 18 is set to be greater than the rotational force caused by the movement of the rack 43.
As a result, it becomes possible to pull out the magnetic tape 18 from the cassette 19, and at this time, an appropriate back tension is applied to the magnetic tape 18.

さらにカセツト基板3を上方に移動させると、
リンク機構が移動台9と10を各々上方に押圧
し、移動台9,10はガイド板5,6にガイドさ
れて上方に移動する。その結果第2図に示すよう
に、移動台9,10に設けられたガイドローラ1
1,12、ガイドポール13,14により磁気テ
ープ18が回転ヘツドシリンダ2に略左右対称に
巻回される(勿論移動台9,10の位置(すなわ
ちガイド板5,6の位置)を適宜選定することに
より、左右非対称に巻回することもできる)。そ
してカセツト基板3がこの演奏位置までカセツト
19を移動させたとき、アーム31は大きく時計
方向に回動するのでピンチローラ33がキヤプス
タン4に磁気テープ18を圧接する。
When the cassette board 3 is further moved upward,
The link mechanism presses the movable tables 9 and 10 upward, and the movable tables 9 and 10 are guided by the guide plates 5 and 6 and move upward. As a result, as shown in FIG.
1, 12, the magnetic tape 18 is wound approximately symmetrically around the rotary head cylinder 2 by the guide poles 13, 14 (of course, the positions of the movable tables 9, 10 (that is, the positions of the guide plates 5, 6) are selected as appropriate). (This allows for asymmetrical winding.) When the cassette board 3 moves the cassette 19 to this playing position, the arm 31 rotates significantly clockwise, and the pinch roller 33 presses the magnetic tape 18 against the capstan 4.

一方カセツト基板3が基板1に対して所定の位
置まで前進するとギア26がギア25に結合す
る。従つてモータ20、ベルト21、フライホイ
ール22を介してキヤプスタン4が回転され、磁
気テープ18が走行されるとともに、キヤプスタ
ン4が回転するのでギア24,25が共に回転す
る。この回転はギア26,27に伝達され、プー
リ28、ベルト30、プーリ29を介して巻き取
りリールのリール台15に伝達される。従つて磁
気テープ18を巻き取りリールによつて巻取るこ
とができる。巻き取り用のリール台15に掛けら
れるブレーキは必要に応じて解除される(所謂ソ
フトブレーキであるときは強いて解除しないよう
にすることもできる)。
On the other hand, when the cassette substrate 3 advances to a predetermined position relative to the substrate 1, the gear 26 is coupled to the gear 25. Therefore, the capstan 4 is rotated via the motor 20, the belt 21, and the flywheel 22, and the magnetic tape 18 is run, and since the capstan 4 is rotated, the gears 24 and 25 are rotated together. This rotation is transmitted to the gears 26 and 27, and then to the reel stand 15 of the take-up reel via the pulley 28, belt 30, and pulley 29. Therefore, the magnetic tape 18 can be wound up by a take-up reel. The brake applied to the reel stand 15 for winding is released as necessary (if it is a so-called soft brake, it may be forced not to be released).

次にアンローデイングの動作について説明す
る。アンローデイング時においてはローデイング
時における場合と反対の方向にカセツト基板3が
基板1に対して移動される。従つてギア25と2
6が離間し、リール台15の駆動源が無くなり、
以後供給リールは回転されない。
Next, the unloading operation will be explained. During unloading, the cassette substrate 3 is moved relative to the substrate 1 in the opposite direction to that during loading. Therefore gears 25 and 2
6 is separated, the drive source for the reel stand 15 is lost,
The supply reel is no longer rotated.

一方カセツト基板3が基板1に対して後退する
とき、ラツク43に噛合しているギア44が時計
方向に回転する。従つてギア45が時計方向、ギ
ア46が反時計方向に各々回転する。ギア46が
反時計方向に回転すると、スプリング53は縮ま
つてギア46と一体化し、スプリング53とギア
46との間に滑りが無くなるので、ギア46の回
転はプーリ47にそのまま伝達される。プーリ4
7の回転はベルト48を介してプーリ49に伝達
され、リール台16が反時計方向に回転される。
ラツク43の移動が増速されて伝達されるように
各ギア44,45,46の比が設定されているの
で、カセツト基板3の基板1に対するストローク
が小さくとも、このときリール台16は比較的高
速で回転する。またカセツト基板3の後退に伴つ
て、移動台9,10、アーム31,35等が元の
状態に移動する。その結果カセツト19が装着位
置まで戻されるとともに、磁気テープ18も弛む
ことなく供給リールに戻される(巻き取られる)
ことになる。
On the other hand, when the cassette board 3 moves backward with respect to the board 1, the gear 44 meshing with the rack 43 rotates clockwise. Therefore, the gear 45 rotates clockwise and the gear 46 rotates counterclockwise. When the gear 46 rotates counterclockwise, the spring 53 is contracted and integrated with the gear 46, and there is no slippage between the spring 53 and the gear 46, so the rotation of the gear 46 is directly transmitted to the pulley 47. Pulley 4
7 is transmitted to the pulley 49 via the belt 48, and the reel stand 16 is rotated counterclockwise.
Since the ratio of each gear 44, 45, 46 is set so that the movement of the rack 43 is transmitted at an increased speed, even if the stroke of the cassette board 3 with respect to the board 1 is small, the reel stand 16 is relatively Rotate at high speed. Further, as the cassette board 3 moves backward, the movable tables 9, 10, arms 31, 35, etc. move to their original states. As a result, the cassette 19 is returned to the mounting position, and the magnetic tape 18 is also returned (taken up) to the supply reel without slack.
It turns out.

尚基板1とカセツト基板3の相対運動は上述し
たような直線運動ではなく、回転運動あるいはそ
れらの組合せの運動とすることもできる。またギ
ア、24,25,26,27は例えばアイドラの
ような摩擦により回転する回転手段であつてもよ
いことは明らかである。またギア25と26を省
略し、ギア24と27を直接噛合するようにする
ことも可能である。しかしながらそうするとギア
24と27を噛合させるため、その径を大きくす
る必要があり、広いスペースを占有することにな
るので、実施例の如く比較的小さい径のギアを複
数個配置するのが好ましい。
Incidentally, the relative movement between the substrate 1 and the cassette substrate 3 is not a linear movement as described above, but may be a rotational movement or a combination thereof. It is clear that the gears 24, 25, 26, 27 may also be frictionally rotating means, such as idlers, for example. It is also possible to omit the gears 25 and 26 and have the gears 24 and 27 directly mesh with each other. However, in this case, in order to mesh the gears 24 and 27, it is necessary to increase the diameter thereof, which occupies a large space. Therefore, it is preferable to arrange a plurality of gears each having a relatively small diameter as in the embodiment.

〔効果〕〔effect〕

以上の如く本発明は、カセツトの供給リールと
巻き取りリールとの間に巻回され、収容されてい
る磁気テープを引出し、回転ヘツドシリンダの外
周にローデイングする磁気記録再生装置におい
て、回転ヘツドシリンダが取り付けられている基
板と、カセツトが装着され、基板に対して相対的
に移動自在なカセツト基板と、基板に取り付けら
れているラツクと、少なくともラツクと噛合する
ギアを含み、ラツクの移動に連動して供給リール
又は巻き取りリールの少なくともいずれか一方を
回転するようにカセツト基板に支持された回転手
段とを設け、カセツト基板をカセツトの演奏位置
から装着位置に基板に対して相対的に移動すると
き、基板に支持されたラツクによりカセツト基板
に支持された回転手段を介して供給リール又は巻
き取りリールの少なくともいずれか一方を回転さ
せ、カセツトから引出され、回転ヘツドシリンダ
にローデイングされている磁気テープを巻き取る
ようにしたので、簡単な構成により、基板とカセ
ツト基板との間の相対運動を利用してカセツトと
磁気テープを同時に短い時間でアンローデイング
することができる。従つて装置の小型化、低コス
ト化を図ることができる。
As described above, the present invention provides a magnetic recording/reproducing apparatus in which a magnetic tape wound and housed between a supply reel and a take-up reel of a cassette is pulled out and loaded onto the outer periphery of a rotary head cylinder. A cassette board with a cassette mounted thereon, a rack mounted on the board, and a gear that meshes with at least the rack, and is interlocked with the movement of the rack. a rotating means supported by the cassette board so as to rotate at least one of the supply reel or the take-up reel, and the cassette board is moved from the playing position to the mounting position relative to the board. , rotating at least one of the supply reel and the take-up reel through a rotating means supported by the cassette board by means of a rack supported by the board, and the magnetic tape being pulled out from the cassette and loaded into the rotating head cylinder. Since the magnetic tape is wound up, the cassette and the magnetic tape can be unloaded simultaneously in a short time by using the relative movement between the substrate and the cassette substrate with a simple structure. Therefore, it is possible to reduce the size and cost of the device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の磁気記録再生装置のローデイ
ング開始時の平面図、第2図はそのローデイング
完了時の平面図、第3図はその部分平面図、第4
図及び第5図はその部分側断面図である。 1……基板、2……回転ヘツドシリンダ、3…
…カセツト基板、4……キヤプスタン、5,6…
…ガイド板、9,10……移動台、15,16…
…リール台、20……モータ、21,30,48
……ベルト、22……フライホイール、23,2
8,29,47,49……プーリ、24,25,
26,27,44,45,46……ギア、31,
35……アーム、33……ピンチローラ、34,
37……ガイド、41……ラツクプレート、43
……ラツク、51,53……スプリング、52,
56……フエルト。
FIG. 1 is a plan view of the magnetic recording/reproducing apparatus of the present invention at the start of loading, FIG. 2 is a plan view when loading is completed, FIG. 3 is a partial plan view thereof, and FIG.
FIG. 5 is a partial side sectional view thereof. 1... Board, 2... Rotating head cylinder, 3...
...Cassette board, 4...Capstan, 5, 6...
...Guide plate, 9, 10...Movement table, 15, 16...
...Reel stand, 20...Motor, 21, 30, 48
... Belt, 22 ... Flywheel, 23,2
8, 29, 47, 49...Pulley, 24, 25,
26, 27, 44, 45, 46... Gear, 31,
35...Arm, 33...Pinch roller, 34,
37...Guide, 41...Rack plate, 43
...Rack, 51, 53...Spring, 52,
56...Felt.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 カセツトの供給リールと巻き取りリールとの
間に巻回され、収容されている磁気テープを引出
し、回転ヘツドシリンダの外周にローデイングす
る磁気記録再生装置において、 該回転ヘツドシリンダが取り付けられている基
板と、該カセツトが装着され、該基板に対して相
対的に移動自在なカセツト基板と、該基板に取り
付けられているラツクと、少なくとも該ラツクと
噛合するギアを含み、該ラツクの移動に連動して
該供給リール又は該巻き取りリールの少なくとも
いずれか一方を回転するように該カセツト基板に
支持された回転手段とを備え、 該カセツト基板を該カセツトの演奏位置から装
着位置に該基板に対して相対的に移動するとき、
該基板に支持された該ラツクにより該カセツト基
板に支持された該回転手段を介して該供給リール
又は該巻き取りリールの少なくともいずれか一方
を回転させ、該カセツトから引出され、該回転ヘ
ツドシリンダにローデイングされている該磁気テ
ープを巻き取ることを特徴とする磁気記録再生装
置。
[Scope of Claims] 1. A magnetic recording and reproducing device that pulls out a magnetic tape stored and wound between a supply reel and a take-up reel of a cassette and loads it onto the outer periphery of a rotating head cylinder, comprising: a cassette board to which the cassette is mounted and movable relative to the board; a rack mounted to the board; and a gear meshing with at least the rack. rotating means supported by the cassette base plate so as to rotate at least one of the supply reel or the take-up reel in conjunction with the movement of the rack; when moving relative to the substrate,
At least one of the supply reel and the take-up reel is rotated by the rack supported on the base plate via the rotating means supported on the cassette base, and the supply reel or the take-up reel is pulled out from the cassette and attached to the rotating head cylinder. A magnetic recording/reproducing device characterized by winding up the loaded magnetic tape.
JP60125575A 1985-06-10 1985-06-10 Magnetic recording and reproducing device Granted JPS61284857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125575A JPS61284857A (en) 1985-06-10 1985-06-10 Magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125575A JPS61284857A (en) 1985-06-10 1985-06-10 Magnetic recording and reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61284857A JPS61284857A (en) 1986-12-15
JPH0334141B2 true JPH0334141B2 (en) 1991-05-21

Family

ID=14913573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125575A Granted JPS61284857A (en) 1985-06-10 1985-06-10 Magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284857A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3552734B2 (en) * 1993-07-30 2004-08-11 三星電子株式会社 Tape rewinding device for magnetic recording / reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61284857A (en) 1986-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922357A (en) Mechanism for driving the reels of a tape player
JPH02201757A (en) Anti-slackening device for cassette tape
JPH0334141B2 (en)
JPS61284856A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS6112613Y2 (en)
KR100247295B1 (en) Video tape recorder
JPH067465Y2 (en) Power transmission device
JPS61258365A (en) Tape loading device
JPH0334634B2 (en)
JPH0430676Y2 (en)
JPS61284860A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH035000Y2 (en)
JP2954739B2 (en) Cam operation mechanism of magnetic recording / reproducing device
JPS63850A (en) Tape loader
JPH0722748Y2 (en) Video cassette tape loading device
JPH0210499B2 (en)
JPS61237253A (en) Tape loader
JPH0329782Y2 (en)
JPH031355A (en) Tape tension applier
JP2513648Y2 (en) Tape deck
JPH0684247A (en) Tape loading device
JPH0237555A (en) Magnetic tape device
JPS61105758A (en) Reel driving device
JPH0652599A (en) Reel base brake for vtr
JPS63191346A (en) Brake mechanism