JPH03294598A - 蛍光増白剤組成物及び高白度塗工紙の製造法 - Google Patents

蛍光増白剤組成物及び高白度塗工紙の製造法

Info

Publication number
JPH03294598A
JPH03294598A JP2092345A JP9234590A JPH03294598A JP H03294598 A JPH03294598 A JP H03294598A JP 2092345 A JP2092345 A JP 2092345A JP 9234590 A JP9234590 A JP 9234590A JP H03294598 A JPH03294598 A JP H03294598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
formula
coating
caprolactam
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2092345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754077B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Shimizu
清水 義秋
Nobutaka Yamamoto
信孝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP2092345A priority Critical patent/JP2754077B2/ja
Publication of JPH03294598A publication Critical patent/JPH03294598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754077B2 publication Critical patent/JP2754077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は紙(ソート状のパルプを含む)の蛍光増白に関
し更に詳しくは紙の表面塗工用蛍光増白剤組成物及び高
白度塗工紙の製造法に関する従来の技術 一般に紙を蛍光増白する方法としては蛍光増白剤をバル
ブの離解時、又は過解時に添加する内添法とバルブスラ
リーを抄紙しシート状にした後その表面に蛍光増白剤を
含む塗工液を塗工(塗布)する外添法(表面塗工法)の
2通りかある。後者の表面塗工法は通常紙とくに上質紙
、中質紙の商品価値(印刷適性の向上性)をたかめる目
的で塗布される仕上げ剤に蛍光増白剤を含有せしめ表面
加工と同時に蛍光増白の効果を得るものであり、この表
面塗工法には (1)サイズプレス工程でサイズプレス液とともに紙に
含浸(塗工)をさせる方法。
(2)コート紙のコーティングカラーに添加する方法。
とがある。
(1)のサイズプレス工程については、一般に変性澱粉
、蛍光増白剤及び必要に応じ耐水化剤を加えた組成液を
サイズプレス機で紙面に塗布する。
又、(2)のコート紙に於いては、白色無機顔料、接着
剤、耐水化剤、消泡剤、防腐剤、分散剤及び蛍光増白剤
等を含む組成液をコーター(ブレードコーター ロール
コータ−、エアーナイフ)やゲートロールで紙面に塗布
する。これに使用される接着剤は、変性澱粉とスチレン
−ブタジェン共重合物の併用か一般的である。
しかしながらこれらの方法においては例えば(1)再生
故紙の利用による原紙自体の白色度の低下 (2)コート紙における低白色度顔料の使用(3)表面
塗工において接着剤として用いられる変性澱粉等の薬剤
の削減 等の理由により十分な白変(蛍光増白効果)かえられな
い場合が多い。
式(1) (式(1)中X、Yはそれぞれ独立にアルキル(炭酸数
1〜5)アミノ、アルカノール(炭素数1〜4)アミノ
、モルホリノ、スルホエチルアミノ、アミノ、置換して
いてもよいアニリノ、置換していてもよいフェノキシ又
はメトキシをそれぞれ表す) に示される蛍光増白剤は紙用の蛍光増白剤として多用さ
れているか、その蛍光増白効果を高める為に使用量を増
していくとある量を越すと黄変化するいわゆるクエンテ
ィング現象(黄変化現象)をおこしそれ以上使用量を増
すと逆に増白効果か低減してしまう現象か現れる。
発明か解決しようとする課題 式(1)の化合物を用いた紙の表面塗工法による蛍光増
白においてクエンティング現象を起こすことなく又紙の
質、塗工方法に左右されることなく高白度の紙を得る方
法の開発か望まれている。
課題を解決するための手段 本発明者らは前記したような課題を解決すべく鋭意検討
を°進めた結果特定の薬剤を塗工液に含有せしめること
により飛躍的に増白効果が向上することを見出し本発明
を完成させるに至った。即ち本発明は式(1) (式(1)X、Yはそれぞれ独立にアルキル(炭素数1
〜5)アミノ、アルカノール(炭素数1〜4)アミノ、
モルホリノ、スルホエチルアミノ、アミン、置換しても
よいアニリノ、置換していてもよいフェノキシ又はメト
キシをそれぞれ表す)で表される化合物とε−カプロラ
クタムを含有することを特徴とする紙表面塗工用蛍光増
白剤組成物 2、特許請求範囲第1項に記載された蛍光増白剤組成物
を含む塗工液を用いることを特徴とする高白度塗工紙の
製造法 3、特許請求の範囲第1項の式(1)の化合物及びε−
カプロラクタムを含有する塗工液を使用する事を特徴と
する高白度塗工紙の製造法4、特許請求の範囲第2項又
は同第3項に記載の製造法によって製造された高品度紙 を提供する。
本発明の詳細な説明する。
まず本発明の紙表面塗工用蛍光増白剤組成物につき説明
する。
本発明の組成物は式(1)の化合物100部に対してε
−カプロラクタム5〜200部より好ましくは10〜1
00部(重量比)を混合してえられる。所望により固型
分か10〜70%より好ましくは20〜60%(重量比
)になるように水に溶解された液状組成物として用いて
もよい。液状組成物を調製する際に通常に使用されるモ
ノエタノールアミン、ジェタノールアミン、トリエタノ
ールアミンのようなアルカノールアミン類、エチレング
リコール、ジエチレングリコール等のグリコール類、尿
素、N−メチルピロリドンのような添加剤を加えてもよ
い。式(1)の化合物かプレスケーキてえられたときは
乾燥することなく上記のような液状の組成物を調製する
のか好都合である。
次に本発明の組成物又は式(1)の化合物をε−カプロ
ラクタムを用いて塗工法により紙(パルプを含む)を蛍
光増白する方法について述へる。
紙の表面塗工法による蛍光増白は、大別して、サイズプ
レス工程でサイズプレス液とともに紙に含浸(塗工)さ
せるサイズプレス方式と主に白色無機顔料、接着剤等と
からなる塗工液をコーターやゲートロールを用い、紙(
上質紙、中質紙)の表面に塗布するコーティング(コー
ト紙)方式でおこなわれる。
サイズプレス方式においては一般にはまず変性澱粉1〜
10部、式(])の蛍光増白剤0.05〜5部、ε−カ
プロラクタム0.1〜20部、残部を水を加えて100
部となしたサイズプレス液を調製し、サイズプレス機で
0.5〜2.0g/rr1’ (乾燥重量)となるされ
た紙を得る。尚、この方式においてサイズプレス液を調
製するにあたりポリアミド−尿素系樹脂、メラミン系樹
脂のような耐水化剤を加えてもよい。
次にコーティング方式においては通常白色無機顔料10
0部に対して接着剤5〜30部、蛍光増白剤%になるよ
うに水に加えて(重量)コート液(塗工液)を調製し、
これをコーターやゲートロールで5〜40g/rd (
乾燥型j![)になるように紙の表面に塗工し通常90
〜130’Cて例えば熱風乾燥機で乾燥して蛍光増白さ
れた紙を得る。この場合コート液に所望によりポリアミ
ド−尿素系樹脂、メラミン系樹脂の耐水化剤、防腐剤、
消泡剤を加えることか出来る。又接着剤としては通常変
性澱粉(酸化澱粉、リン酸エステル化澱粉、酵素変性澱
粉等が例示される)とスチレン−ブタジェン共重合物と
の混合物(例えば変性澱粉、スチレン−ブタジェン共重
合物−1〜6・4〜9部の(重量)の混合物)か使用さ
れるのか好ましい。又白色無機顔料としてはクレー、カ
オリン、重質炭酸カルシウム、酸化チタン、水酸化アル
ミニウム等が例示されこれらは併用して用いてもよい。
更に分散剤としてはアクリル系重合物、ピロリン酸ナト
リウム、トリポリリン酸ナトリウム等か常法により使用
される。
以上のようにして蛍光増白された紙はクエンティング現
象を起こさす゛又紙質やサイズプレス液、コート液の組
成変化の影響をうけにくくすぐれた白炭を示す。又本発
明の組成物は濃厚な液状組成物になりやすくかつその組
成物の安定性か優れている。
実施例 以下実施例により本発明を更に具体的に説明する。尚、
部は重量部を示し、蛍光増白剤としては遊離酸として次
の式(1)で示されるものを使用した。
実施例1〜5 下記の組成からなるサイズプレス液を作成し、市販の上
質紙(無蛍光)に、試験用サイズプレス*1 酸化澱粉
     :MS−aso。
*2 ε−カブ口ラうタム二二に′ゆで口竹中製日ネJ
ばMヒ丁酬19 イヤー)し、蛍光増白された上質紙を得た。
尚、蛍光増白剤は、式に(1)の である化合物を用いた。
かくして得られた試料について測色(マクベス社測色機
MS−2020) した結果を、表−1に示す。
実施例6〜10 下記の組成からなるコート液(全固型分か55%となる
ように水で調製)を作成し、市販の上質紙(無蛍光)の
片面に、コーターを用いて、1平方メート増白された上
質紙をえた。
尚、蛍光増白剤は、式に(1)の である化合物を用いた。
かくして得られた試料について測色(マクベス社測色機
MS−2020) L、た結果を、表−1に示す。
実施例11〜13 式(1)において、 を特公昭50−33814に記載の方法によって製造し
、鉱酸により酸析してウェットケーキを得た。このウェ
ットケーキは水分を47%含有した。この化合物(ウェ
ットケーキ)を用い、下記の組成からなる本発明の紙表
面塗工用蛍光増白剤組成物を調製した。
ここで得られた本発明の各紙表面塗工用蛍光剤組成物6
部にクレー80部、重質炭酸カルシウム20部、アクリ
ル系分散剤(Kayacryl Re5in C−22
ON)0.3部、リン酸エステル化澱粉(MS−460
0) 5部ラテックス(スチレン−ブタジェン系L−1
622)12部、耐水化剤(Sumirez Re5i
n 636) 0.4部からなる混合物につし)表−1 質紙に塗布、乾燥し本発明の蛍光増白された紙を得た。
 かくして得られた試料について測色(マクベス社測色
機MS−2020) t、た結果を、表−1に示す。
実施例14〜29 式(1)においてX、Yかそれぞれ表−2で示される化
合物について実施例6に10に記載の方法と同様な方法
でi−曇曇占(但し蛍光増白剤は6部Nから1部に変更
)コーティングカラーを調製し、故紙を用いた中質紙に
塗布、乾燥を行い本発明の蛍光増白された紙(上質紙)
を得た。
W=L”−3b” △W=増白剤添加試料のW−増白剤無添加試料のここで
はWは白色度、Llはハンター表示法によるL6値、b
3はハンター表示法によるb”をそれぞれ示す。
ト2 発明の効果 紙質、塗工法に影響をうけることなく又クエンティング
をおこさない高度に蛍光増白された紙力)1辱られるよ
うになった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊離酸として式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式(1)中X、Yはそれぞれ独立にアルキル(炭素数
    1〜5)アミノ、アルカノール(炭素数1〜4)アミノ
    、モルホリノ、スルホエチルアミノ、アミノ、置換して
    いてもよいアニリノ、置換していてもよいフェノキシ又
    はメトキシをそれぞれ表す) で表される化合物とε−カプロラクタムを含有すること
    を特徴とする紙表面塗工用蛍光増白剤組成物 2、特許請求範囲第1項に記載された蛍光増白剤組成物
    を含む塗工液を用いることを特徴とする高白度塗工紙の
    製造法 3、特許請求の範囲第1項の式(1)の化合物及びε−
    カプロラクタムを含有する塗工液を使用する事を特徴と
    する高白度塗工紙の製造法 4、特許請求の範囲第2項又は同第3項に記載の製造法
    によって製造された高白度紙
JP2092345A 1990-04-09 1990-04-09 蛍光増白剤組成物及び高白度塗工紙の製造法 Expired - Fee Related JP2754077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092345A JP2754077B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 蛍光増白剤組成物及び高白度塗工紙の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092345A JP2754077B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 蛍光増白剤組成物及び高白度塗工紙の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03294598A true JPH03294598A (ja) 1991-12-25
JP2754077B2 JP2754077B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=14051813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092345A Expired - Fee Related JP2754077B2 (ja) 1990-04-09 1990-04-09 蛍光増白剤組成物及び高白度塗工紙の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754077B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014189924A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd 印刷用塗工紙
WO2019022211A1 (ja) 2017-07-28 2019-01-31 日本化薬株式会社 スチルベン系化合物又はその塩、並びに、偏光膜、偏光板及び表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014189924A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd 印刷用塗工紙
WO2019022211A1 (ja) 2017-07-28 2019-01-31 日本化薬株式会社 スチルベン系化合物又はその塩、並びに、偏光膜、偏光板及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2754077B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU668296B2 (en) Fluorescent whitening of paper
US7258815B2 (en) Use of brighteners for the preparation of coating slips
CN102597372B (zh) 供涂覆应用的二磺基型荧光增白剂
US4717502A (en) Aqueous optical brightener compositions
US5830241A (en) Fluorescent whitening agent formulation
MXPA06012715A (es) Abrillantadores opticos para sustratos de impresion de chorro de tinta.
AU8516698A (en) A method for optically brightening paper
PT1869252E (pt) Soluções aquosas de abrilhantadores ópticos
US4210488A (en) Process for improving the dry strength of paper and for improving the effect of optical brighteners in the preparation or coating of paper
JP2010500432A (ja) 光学的増白剤の水溶液
JP5766950B2 (ja) 蛍光増白剤の貯蔵安定性溶液
EP2027336B1 (en) Method for stabilizing the whiteness of fluorescent whitening agent(s)(fwa) included in surface-treatment size/coating slip for paper and of surface-treatment layers formed thereof
EP2588666B1 (en) Aqueous compositions for whitening and shading in coating applications
JPH03294598A (ja) 蛍光増白剤組成物及び高白度塗工紙の製造法
JPH0359192A (ja) 紙塗料の増白方法及びこの方法において使用する増白剤調製物
TWI783098B (zh) 化合物與其應用、具有此化合物之濃縮的水相組成與其應用、製備此化合物的方法以及用以增白紙的方法
GB2294708A (en) Fluorescent whitening agent formulation
EP2239371B1 (en) Paper coating compositions
JP2007514014A (ja) 蛍光増白顔料
MXPA98007514A (en) A method for optically opening the pa
JPS6228493A (ja) 塗被紙の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees