JPH0329262Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329262Y2
JPH0329262Y2 JP5319385U JP5319385U JPH0329262Y2 JP H0329262 Y2 JPH0329262 Y2 JP H0329262Y2 JP 5319385 U JP5319385 U JP 5319385U JP 5319385 U JP5319385 U JP 5319385U JP H0329262 Y2 JPH0329262 Y2 JP H0329262Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
ball
movable plate
seatbelt
sphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5319385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169758U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5319385U priority Critical patent/JPH0329262Y2/ja
Publication of JPS61169758U publication Critical patent/JPS61169758U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329262Y2 publication Critical patent/JPH0329262Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両の衝突時にシートベルトを着用
していたか否かを自動的に記憶するシートベルト
着用記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
搭乗車の安全を守るシートベルトの着用は法律
によつて義務付けられている国もあり、この場
合、死傷事故等の発生時にシートベルトを着用し
ていたか否かは、その後の法的判断或いは補償問
題等に重大な影響を与える。そこで、シートベル
トを着用せずに走行するとブザー等で警告する装
置を搭載して注意を促す車両もある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、事故の発生時にシートベルトを
着用していたか否かを記憶して、その後の判断に
役立てようとする装置の開発例はない。本考案は
かかるシートベルト着用記憶装置を提供しようと
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、中央が周縁より低いテーパ状の天井
部を有した円柱状の基部と、初期状態では該天井
部上の最深部に位置してその一部を該天井部の周
縁より高く突出させる径を有した球体と、該基部
の周囲に同心的に設けられた環状の球受部と、該
基部と球受部の表面を覆う可動板と、該可動板を
常時下方へ押圧するバネと、シートベルトの着
用、非着用を判断できる機構によつて制御され、
該シートベルトの非着用期間に限り該球体が前記
天井部の周縁を越えて該球受部に落下できるよう
に、該可動板の可動範囲を拡大する可動範囲規定
部材とを備えてなることを特徴とするものであ
る。
〔作用〕
上記の基部、球体、可動板、バネは一種のGセ
ンサを構成し、該球体に衝突による過大な加速度
が加わると該球体は基部から外部へ逸脱する。こ
の球体を受け止めるのが球受部である。球体が基
部側にあるか球受部側にあるかは可動板の高さに
よつて外部から判断できる。球受部に入つた球体
はリセツトされるまでその位置を保つので記憶手
段となる。可動範囲規定部材はシートベルトの非
着用時だけ可動板の可動範囲を拡大し、球体が過
大加速度で基部から球受部へ移動するのを可能に
する。従つて、球受部に球体が入つていれば事故
発生時にシートベルトを着用していなかつたこと
が判る。以下、図示の実施例を参照しながらこれ
を詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図はその外観斜視図である。図中、10は基部、
20は球体、30は球受部、40は可動板、50
はバネ、60は可動範囲規定部材(本例では棒)
である。基部10は円柱(または円筒)状で、そ
の天井部11は中心に向かうにつれ低くなるテー
パ状に形成してある。従つて、第1図aのように
球体20が基部10側にあるときは必ず中心部
(最深部)に位置する。このとき球体20の頂部
は基部10の周縁12より上へ突出しているの
で、可動板40はその言置(高さH1)までしか
下降できない。基部10は後述するリセツト時に
上下動するが、常時は定位置に保持されている。
バネ50の上端は固定部材(図示せず)で抑えら
れるので、可動板40は常に下方への弾性力を受
ける。但し、この可動板40はバネ50の弾性に
抗する力を受ければ上方へ変位できる。本例では
棒60が可動板40の可動範囲を規定する。この
棒60はシートベルトの非着用時には実線位置ま
で上昇して可動範囲を拡げ、またシートベルトの
着用時には破線位置まで下降して可動範囲を狭く
する(或いは可動できなくする)。シートベルト
非着用時の可動板40の可動範囲は、球体20が
基部10の周縁12を越えることができるもので
あればよい。このときの可動板位置を1点鎖線4
0′で示す。
球体20は車両の走行中に通常の加減速に伴う
水平方向の加速度を受ける。しかし、通常の加速
度では傾斜した天井部11を上昇して可動板40
を押し上げる力は少ない。従つて、周縁12を越
えることはない。これに対し、衝突時には瞬間的
に過大な加速度が加わり、球体20はバネ50の
弾性に抗して可動板40を40′位置まで押し上
げ、自らは球受部30へ落下する。球受部30は
球体20の径より深いので、球体20が球受部3
0に落下すると可動板40はバネ50の力で降下
し、基部10の周縁12に衝合する。これが第1
図bの状態である。
この状態になると球体20はロツクされ、再度
基部10側へ戻ることはできない。このときの可
動板40の高さH2は同図aの高さH1より低い。
従つて、この高さH1,H2の差を検出できる手段
を外部に設置しておけば、球体20の位置を外部
から容易に判断できる。
ところで、球体20が衝突時に球受部30側へ
移動できるのは、そのときに棒60が上昇してい
た、換言すればシートベルト非着用の状態にあつ
たからであり、該棒60が第1図aに破線で示す
ように下降していればいかに過大な加速度が加つ
ても基部側から脱出できない。従つて、衝突時に
可動板40がbの実線のように高さH2に低下し
ていればシートベルト非着用であつたことが判明
する。こに対し衝突時に可動板40が高さH1
保つていれば、シートベルトを着用していた(棒
60がaの破線位置に降下していた)ことが判明
する。
第1図cは球受部30に落下した球体20を基
部10へ戻すリセツト時の説明図である。球受部
30は基部10の外周に同心的に且つ定位置を保
つように設けられた環状部材で、底部31は基部
10の天井部11と同様に傾斜している。従つ
て、基部10を下降させてその周縁12が球受部
30より低くなると、球体20は自重によつて傾
斜面を回転し、基部10の中心部へ復帰する。こ
のリセツト動作を行つてから基部10を上昇させ
ると第1図aの状態に戻る。
棒60に関しては、例えばシートベルトの嵌合
部にスイツチを設け、また棒60の駆動源に電磁
ソレノイドを用いる。そして、シートベルトを着
用すると該スイツチがオンになつてソレノイドに
通電し、棒60を降下させる。しかし、シートベ
ルトを着用しないと該スイツチがオフでソレノイ
ドには通電されない。このときはバネ等で棒60
を上昇させておく。また、基部10に関しては、
例えばイグニツシヨンスイツチをオンにするとき
一時的に、例えばチヤージランプがオンの期間だ
け動作する電磁ソレノイドを設け、それにより一
時的に基部10を下降させればよい(上昇はリセ
ツト動作を確認ののち電磁ソレノイドの通電を停
止させ、バネ力等により行う)。但し、リセツト
動作は衝突時の状態を変更してしまうため、実際
の運用ではリセツトできない構造が一般的になる
ものと思われるが、リセツト構造としてはこの他
に、球受部30を上昇させる方法も考えられる。
この場合はリセツト時に棒60が上昇している必
要がある。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、衝突時のシ
ートベルト着用の有無を容易に判断することがで
き、且つその記憶状態が機械的に保存される利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図はその外観斜視図である。 図中、10は基部、11は天井部、12は周
縁、20は球体、30は球受部、40は可動板、
50はバネ、60は可動範囲規制部材である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 中央が周縁より低いテーパ状の天井部を有し
    た円柱状の基部と、初期状態では該天井部上の
    最深部に位置してその一部を該天井部の周縁よ
    り高く突出させる径を有した球体と、該基部の
    周囲に同心的に設けられて環状の球受部と、該
    基部と球受部の表面を覆う可動板と、該可動板
    を常時下方へ押圧するバネと、シートベルトの
    着用、非着用を判断できる機構によつて制御さ
    れ、該シートベルトの非着用期間に限り該球体
    が前記天井部の周縁を越えて該球受部に落下で
    きるように、該可動板の可動範囲を拡大する可
    動範囲規定部材とを備えてなることを特徴とす
    るシートベルト着用記憶装置。 (2) 基部が上下動可能であり、また球受部は該基
    部がリセツト時に下降したとき球体を該基部側
    へ復帰させる傾斜を有したものであることを特
    徴とする、実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のシートベルト着用記憶装置。
JP5319385U 1985-04-10 1985-04-10 Expired JPH0329262Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319385U JPH0329262Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319385U JPH0329262Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169758U JPS61169758U (ja) 1986-10-21
JPH0329262Y2 true JPH0329262Y2 (ja) 1991-06-21

Family

ID=30573827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5319385U Expired JPH0329262Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329262Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169758U (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484189A (en) Retractable pop-up head rest usable with a vehicle passenger seat
US4549769A (en) Belt clamping guide loop
US3838831A (en) Vehicle sensitive retractor
US4262858A (en) Inertia-responsive actuating device for vehicle seat belt retractors
US4451062A (en) Automatic locking safety belt retraction apparatus with resetting means
US4050644A (en) Inertia responsive control device
US20080217458A1 (en) Hybrid vehicle sensitive seat belt retractor inertial locking system
JPH0329262Y2 (ja)
US5149926A (en) Acceleration sensor
US4084840A (en) Vehicle sensitive retractor
US3130807A (en) Air cushion dashboard for automobiles and the like
US3995788A (en) Vehicle sensitive retractor with improved universal pendulum and gimbal
US4176809A (en) Acceleration-sensitive device
US3946965A (en) Vehicle sensitive inertia retractor
US3921931A (en) Vehicle sensitive retractor with gap in ball sensing unit
US4331304A (en) Emergency lock type retractor
US5192839A (en) Acceleration sensor
US4898033A (en) Acceleration sensor
US3938755A (en) Vehicle sensitive retractor with enclosed double pendulum
CA1074759A (en) Friction dampened pendulum sensor
CA1252447A (en) Seat belt retractor
US3913861A (en) Vehicle sensitive retractor with double pendulum
US6688547B1 (en) Self compensating inertia sensor
US3913862A (en) Vehicle sensitive retractor with universal dome pendulum
WO1989000118A1 (en) Synchronized safety belt retractor with structural control locking means