JPH03284597A - 小型車載クレーン - Google Patents

小型車載クレーン

Info

Publication number
JPH03284597A
JPH03284597A JP8091190A JP8091190A JPH03284597A JP H03284597 A JPH03284597 A JP H03284597A JP 8091190 A JP8091190 A JP 8091190A JP 8091190 A JP8091190 A JP 8091190A JP H03284597 A JPH03284597 A JP H03284597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
drum
vehicle
tension
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8091190A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Kobayashi
小林 悦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGANO PREF GOV NOUKIYOU CHIIKI KAIHATSU KIKO
Nagano Prefecture
Original Assignee
NAGANO PREF GOV NOUKIYOU CHIIKI KAIHATSU KIKO
Nagano Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGANO PREF GOV NOUKIYOU CHIIKI KAIHATSU KIKO, Nagano Prefecture filed Critical NAGANO PREF GOV NOUKIYOU CHIIKI KAIHATSU KIKO
Priority to JP8091190A priority Critical patent/JPH03284597A/ja
Publication of JPH03284597A publication Critical patent/JPH03284597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
本発明は、軽トラック等の動力運搬車両の荷台上に取付
けられ、農作物および農機具等の荷揚げのみならず、運
搬台車等の牽引にも使用することのできる複合機能を具
える小型クレーンに関するものである。
【従来技術】
近年における農作業の機械化の顕著な進展に伴い、軽ト
ラック等の荷台上に簡便に取付けることのできる小型車
載クレーンとしては、種々の構成のものが商品化されて
いる。既知の小型車載クレーンは、一般的に、車両の荷
台上に垂直な支柱を固定し、支柱の上端に第1旋回アー
ムを枢着すると共に第1旋回アームの遊端に第2旋回ア
ームを枢着し、第1および第2旋回アームをそれぞれ第
1および第2垂直旋回軸線を中心として旋回可能とし、
さらに、車載バッテリーにより作動させ得る正逆転可能
な電動ウィンチを第2旋回アームの適宜の位置に配置し
た構成を有している。なお、かかる構成の車載クレーン
において、操作性を向上すると共に省力化を図るため、
比較的微弱な無線や赤外線等の電磁波によるリモコン制
御機能を有するものも実用化されている。上述した構成
の小型車載クレーンは、特に支柱を荷台の前端に配置し
た場合には、第1および第2旋回アームを相互に重ねた
状態で、車体のルーフパネルに沿ってコンパクトに格納
し得る利点を有している。 既知の小型車載クレーンは、いずれも専ら農作物および
農機具等の荷揚げに使用するのが前提であり、そのため
にウィンチの揚程は通常は約2m程度に設定されている
。他方、農作業の形態如何によっては、車載クレーンに
荷揚げ機能のみならず、牽引機能をも持たせるのが望ま
しい場合かある。例えば、軽トラック等の乗入れが著し
く困難または不可能である足場の悪い圃場、果樹園等か
ら収穫した農産物を搬出するに際しては、農産物を仮に
適宜の運搬台車上に積載し、その運搬台車を人力または
専用牽引ウィンチにより牽引して動力運搬車両の近傍ま
で移動させた後、農産物を車載クレーンにより運搬台車
から軽トラック等の荷台上まで移し換える作業が必要と
される。 上述した一連の作業は、−車載クレーンが牽引にも使用
できれば大幅に簡略化されるが、このような複合機能を
前述した既知の車載クレーンに発揮させるのは困難であ
る。すなわち、一般的には牽引による運搬台車等の移動
距離を数十m1場合によっては少なくとも100m前後
とする必要があるが;ロープに実質的に張力の作用して
いない条件下で電動機を作動させてウィンチのドラムか
らロープを繰出すに場合には;ロープが不所望の弛みを
生じてドラムに巻込まれてウィンチの正常な作動を阻害
する傾向が顕著に認められるからである。
【発明の開示】
したがって、本発明の目的は、運搬台車等の牽引に必要
とされる長さのロープをドラムから繰出す場合でもドラ
ムに対するロープの巻込みを常に確実に防止することが
でき、したがって牽引ウィンチとしても簡便に使用し得
る車載クレーンを提案することにある。 上記の目的を達成するため、本発明による車載クレーン
は:軽トラック等の動力運搬車両の荷台上に固定された
垂直な支柱と;第1の垂直旋回軸線を中心として旋回し
得るよう、支柱の上端に枢着された第1の旋回アームと
:第2の垂直旋回軸線を中心として旋回し得るよう、第
1の旋回アームの遊端に枢着された第2の旋回アームと
、第1の旋回アームの基端上に配置され、かつ、正逆転
可能な電動機によって正転方向に駆動される際にロープ
を巻取るドラムを有するウィンチと、電動機によりドラ
ムを逆転方向に駆動してロープをドラムから繰出す際に
;ロープに実質的に張力が作用しない条件下でドラムと
協動するローラを含み、このローラとドラムとの間のロ
ープに張力を強制的に作用させてその弛みを防止し得る
テンションローラ装置と;第2の垂直旋回軸線とほぼ整
列したロープ案内通路を有する第1のロープ案内手段と
:第2の旋回アームの遊端に配置された第2のロープ案
内手段とを具え;ロープの先端にフックを取付けて所要
物品の選択的な吊上げおよび牽引を可能としたことを特
徴とするものである。 上述した構成を有する本発明の車載クレーンによれば、
電動機によりドラムを逆転方向に駆動してロープをドラ
ムから繰出す際に;ロープに実質的に張力が作用しない
条件下でテンションローラ装置におけるローラをドラム
と協動させ、ローラとドラムとの間のロープに張力を強
制的に作用させてその弛みを防止するため、運搬台車等
の牽引に必要とされる長さのロープをウィンチのドラム
から繰出す場合でもドラムに対するロープの巻込みを常
に確実に防止することができ、したがって車載クレーン
を牽引ウィンチとしても簡便に使用することが可能とな
るものである。
【発明を実施するための最良の形態】
以下、本発明を図示の実施例について詳述する。 第1図および第2図は、本発明の好適な実施例による車
載クレーンを示すものである。本実施例において、車載
クレーン10は、軽トラック11等の荷台12上におけ
る適宜の位置、例えば前端中央部に固定された垂直な支
柱13を具えている。支柱13は、所要の剛性および機
械的強度を有する適宜断面形状の管状部材により構成す
る。支柱13の上端に、図示しない軸受を介して内側旋
回アーム14を枢着する。この旋回アーム14を、支柱
13の長手方向軸線と一致する旋回軸線を中心として、
支柱13に対し旋回可能とする。旋回アーム14は、荷
台12の横幅の約172程度の長さとする。内側旋回ア
ーム14の基端上には、後述する複合機能を有するウィ
ンチ15を配置する。 第3図に示すように、ウィンチ15は、例えば直流12
Vの車載バッテリー16により駆動し得る正逆転可能な
電動機17と、電動機17により正転方向に駆動される
際にロープ18を巻取るドラム19とを有する構成とす
る。 上述した内側旋回アーム14の遊端に外側旋回アーム2
0を枢着する。この旋回アーム20は、支柱13の長手
方向軸線と平行な垂直旋回軸線を有する継手21を中心
として旋回可能とする。外側旋回アーム20は、荷台1
2の横幅とほぼ等しい長さとする。 継手21上に、その旋回軸線とほぼ整列するロープ案内
通路を有するロープ案内装置22を配置する。 さらに、外側旋回アーム20の遊端には第2のロープ案
内装置23を配置する。ドラム19から引出されたロー
プ18を両案的装置22.23により案内することは勿
論である。これら案内装置22.23の構成は後述する
。なお;ロープ18の先端にはフック24を取付ける。 上述した構成の車載クレーン19は、不使用時には、第
2図に実線で示すように外側旋回アーム20を内側旋回
アーム14上に重ねた状態で荷台12の幅方向に向けて
延在する格納位置に保持する。さらに、使用時には、外
側旋回アーム20を荷台12に対し所望の角度位置を占
めるよう旋回軸線、すなわち支柱13の長手方向軸線を
中心として旋回させると共に、内側旋回アーム14を外
側旋回アーム20に対し所望の角度位置を占めるよう旋
回軸線、すなわち継手21の軸線を中心として旋回させ
る。第2図における想像線は、両旋回アーム14.20
を最も側方に張り出した使用位置を示すものである。 本発明においては;ロープ18を例えば100 m前後
の長さの繊維ロープにより構成し、車載クレーン10に
所要に応じて牽引機能用を発揮させ得るものとする。こ
の場合、電動機17によりドラム19を逆転方向に駆動
してドラム19からロープ18を繰出すに際し;ロープ
18に実質的に張力の作用していない条件下ではロープ
18が不所望の弛みを生じてドラム19に巻込まれ、ウ
ィンチ15の正常な作動を阻害する虞れのあることは、
前述したとおりである。したがって、本発明においては
;ロープ18に実質的に張力が作用しない条件下でドラ
ム19と協動してドラム19の近傍におけるロープ18
の弛みを防止するテンションローラ装置25を設ける。 このテンションローラ装置25の具体的な構成を例示す
れば、下記のとおりである。すなわち、第3図に示すよ
うに、内側旋回アーム14上に支持レバー26を枢着し
、この支持レバー26は引張りばね27によりドラム1
9に向けて付勢する。支持レバー26に固定軸28を設
け、この固定軸28上にロープ18を巻掛ける比較的大
径の摩擦ローラ29を配置する。 摩擦ローラ29は、ドラム19の軸線方向における一端
に設けられたフランジと摩擦接触可能とする。 支持レバー26に長孔30を形成し、長孔3o内に固定
軸28に対して接近離間移動し得る可動軸31を配置す
る。可動軸31は、図示しないばねにより固定軸28に
向けて付勢する。可動軸31上に摩擦ローラ29と接触
させ得る比較的小径のピンチローラ32を配置し、摩擦
ローラ29およびピンチローラ32の間にロープ18を
通すものとする。 また、内側旋回アーム14と外側旋回アーム2oとを相
互に枢着する継手21上に配置されるロープ案内装置2
2は、第4図および第5図に示すように、継手21の軸
線とほぼ平行な垂直回動軸線を有する一対の案内ローラ
33a、 33bにより構成する。これらの案内ローラ
33a、 33bの間にロープ18を通して案内可能と
するものである。案内ローラ33a、 33bは、下端
を継手21上に設けられた台座34により支持すると共
に、上端を外側旋回アーム2o上に設けられたブラケッ
ト35により支持する。ブラケット35にはロープ18
を通すための開口部35aを形成する。なお、外側旋回
アーム2oの遊端に配置されたロープ案内装置23は、
第6図に示すように、外側旋回アーム20の遊端に設け
られたブラケット36と、このブラケット36に取付け
られた案内ローラ37とから構成する。 上述した構成の車載クレーン1oにおいて;ロープ18
に荷重による張力が作用する使用条件下で電動機17を
作動させると、その張力の分力によりテンションローラ
装置25における支持レバー26が引張りばね27のば
ね力に抗して回動し、摩擦ローラ29をドラム19から
持上げる。この場合にロープ18は、電動機17の正転
状態でドラム19上に巻取られ、電動機17の逆転状態
ではドラム19がら繰出されて張力により引取られる。 他方;ロープ18に張力が実質的に作用しない条件下で
電動機17を作動させると、支持レバー26が引張りば
ね27のばね力によりドラム19に向けて回動する。そ
の結果、摩擦ローラ29がドラム19と弾性接触するに
至り、摩擦ローラ29が、ピンチローラ32との間にロ
ープ18を挟持した状態で、ドラム19の回動に伴い従
動ローラとして回動を開始する。 したがって、電動機17の正転状態でロープ18がドラ
ム19上に巻取られることは前述の場合とほぼ同様であ
るが、電動機17の逆転状態におけるロープ18の繰出
しに際してはドラム19と摩擦ローラ29との間でロー
プ18に適正な張力が及ぼされ、両者間におけるロープ
18の弛みを確実に解消することが可能となる。 すなわち、例えば運搬台車等の牽引に必要とされる10
0m前後の長さのロープ18をドラム19から繰出す場
合であっても、ドラム19に対するロープ18の不所望
の巻込みを常に確実に防止することが可能となるもので
ある。さらに;ロープ18は、内側および外側旋回アー
ム14.20の間の継手21の軸線とほぼ整列する配置
とした案内装置22の案内ローラ33a、 33bの間
に通して案内するため;ロープに張力が作用する場合で
も両旋回アーム14.20の相対角度の不所望の変化、
いわゆる中折れ現象を防止することも可能である。 車載クレーン10を牽引用としても使用可能とする場合
には、電動機17を遠隔制御形式の構成とすることが特
に重要である。この場合、地形的条件その他に起因して
作業現場、すなわちロープ18の先端側から車載クレー
ン10まで必ずしも十分な見通しの得られない場合があ
り、特に、原則として何人でも使用し得る微弱な電磁波
を利用した制御方式では所要の制御信号を車載クレーン
10における受信器で常に確実に受信し得るとは限らな
い。 その対策として制御信号の大出力化も考えられるが、こ
の場合には法令に定める特殊免許の取得および所轄行政
庁の許認可等が必要となり、車載クレーン10を簡易形
式のものとした利点が著しく減殺されることになる。 このような問題点に鑑み、本発明の好適な実施例では、
第7図に示すように;ロープ18を信号導線38を含む
天然または化学繊維ロープにより構成し、その先端側か
ら導線38を分岐して電動機17の制御スイッチ39に
接続する。車載クレーン10側における導線38の端末
は;ロープ18から分岐して電動機17の制御回路(図
示せず)と接続する。導線38は;ロープ18を形成す
る繊維材料と共に捻り合わされた電線として構成するこ
とができる。また、ロープ18を形成する繊維材料の少
なくとも一部を導電性繊維により形成し、この導電性繊
維により導線38としての電線を構成しても良い。いず
れの場合にも、ドラム19の一端に図示しない既知のス
リップリングを配置し、このスリップリングを介して導
線38を電動機17の制御回路と接続することができる
。さらに、導線38を光ファイバにより構成すると共に
、ドラム19の内部に光信号を電気信号に変換する変換
器を配置することもできる。この光ファイバは;ロープ
18を形成する繊維の伸び率とほぼ等しい伸び率を有す
るプラスチック材料製とするのが有利である。なお、変
換器からの信号電線は、前記同様のスリップリングを介
して電動機17の制御回路と接続するものである。 上述した繊維ロープ18によれば、車載クレーン10に
おける電動機17の遠隔制御を繊維ロープ18に含まれ
る導線38を介しての有線制御方式とするため、特殊免
許または許認可等を必要とせず、作業者が相当の距離を
隔てた位置からでも電動機17を的確に制御することが
可能である。繊維ロープ18に含まれる信号導線38の
本数は特に制約されるものでなく、したがって電動機1
7の正転および逆転の切換えは勿論、所要に応じて電動
機17の回転速度の調整を行える構成とすることもでき
る。 以上の記載から明らかなとおり、本発明によれば、単に
荷揚げ機能に止まらず、必要に応じて牽引機能をも発揮
させることのできる簡易形式の小型車載クレーンを実現
することが可能となる利点が得られるものである。 なお、本発明が上述した特定の実施例の構成に限定され
るものでなく、その範囲内で多くの変形態様をもって実
施し得ることは、言うまでもない。 例えば、図示の実施例では車載クレーンに内側および外
側の旋回アームを2個一対として設けたが、これら旋回
アームの間に少なくとも1個の中間旋回アームを設ける
構成としても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の一実施例による
小型車載クレーンを設けた軽トラックの側面図および背
面図、 第3図は車載クレーンにおけるウィンチおよびテンショ
ンローラ装置の詳細構造を示す部分的な側面図、 第4図〜第6図はそれぞれ車載クレーンにおけるロープ
案内装置の詳細構造を示す部分的な側面図、 第7図は車載クレーンに使用することのできるロープの
好適な実施例を示す説明図である。 10・・・車載クレーン 11・・・軽トラック 12・・・荷台 13・・・支柱 14・・・内側旋回アーム 15・・・ウィンチ 16・・・車載バッテリー 17・・・電動機 18・・・ロープ 19・・・ドラム 20・・・外側旋回アーム 21・・・継手 22、23・・・ロープ案内装置 24・・・フック 25・・・テンションローラ装置 26・・・支持レバー 27・・・引張りばね 28・・・固定軸 29・・・摩擦ローラ 31・・・可動軸 32・・・ピンチローラ 33a、 33b、 3’/−−・案内ローラ38・・
・信号導線 39・・・制御スイッチ 第1図 第:う図 第2図 第、1図 第(i図 第7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軽トラック等の動力運搬車両の荷台上に固定された
    垂直な支柱と;第1の垂直旋回軸線を中心として旋回し
    得るよう、支柱の上端に枢着された第1の旋回アームと
    ;第2の垂直旋回軸線を中心として旋回し得るよう、第
    1の旋回アームの遊端に枢着された第2の旋回アームと
    ;第1の旋回アームの基端上に配置され、かつ、正逆転
    可能な電動機によって正転方向に駆動される際にロープ
    を巻取るドラムを有するウィンチと;電動機によりドラ
    ムを逆転方向に駆動してドラムからロープを繰出す際に
    、ロープに実質的に張力が作用しない条件下でドラムと
    協動するローラを含み、このローラとドラムとの間のロ
    ープに張力を強制的に作用させてその弛みを防止し得る
    テンションローラ装置と;第2の垂直旋回軸線とほぼ整
    列したロープ案内通路を有する第1のロープ案内手段と
    ;第2の旋回アームの遊端に配置された第2のロープ案
    内手段とを具え;ロープの先端にフックを取付けて所要
    物品の選択的な吊上げおよび牽引を可能としたことを特
    徴とする小型車載クレーン。 2、請求項1記載の車載クレーンにおいて、前記テンシ
    ョンローラ装置を、第1の旋回アーム上に枢着されてド
    ラムに向けてばね負荷された支持レバーと、該支持レバ
    ーに設けた固定軸上に配置され、かつ、ロープに実質的
    に張力が作用しない条件下で前記ドラムと接触する第1
    のローラと、支持レバー上で前記固定軸に対して接近離
    間移動し得る可動軸上に配置され、かつ、第1ローラと
    摩擦接触するようにばね負荷された第2のローラとを具
    え、第1および第2ローラの間にロープを通すことを特
    徴とする車載クレーン。 3、請求項1記載の車載クレーンにおいて、前記第1の
    ロープ案内手段を、第2の垂直旋回軸線とほぼ平行な垂
    直回動軸線を有する一対の案内ローラにより構成し、こ
    れら一対の案内ローラの間にロープを通して案内可能と
    することを特徴とする車載クレーン。 4、請求項1記載の車載クレーンにおいて、前記ロープ
    は信号導線を含む繊維ロープにより構成し、該ロープの
    先端側に前記電動機の遠隔制御スイッチを配置すると共
    に、該制御スイッチと電動機の制御回路とを前記信号導
    線を介して接続したことを特徴とする車載クレーン。 5、請求項4記載の車載クレーンにおいて、前記繊維ロ
    ープに含まれる信号導線を信号電線により構成し、該信
    号電線を、ドラムの一端に配置したスリップリングを介
    して電動機の制御回路と接続したことを特徴とする車載
    クレーン。 6、請求項4記載の車載クレーンにおいて、前記繊維ロ
    ープの少なくとも一部を導電性繊維により形成し、該導
    電性繊維により前記繊維ロープに含まれる信号電線を構
    成し、該信号電線を、ドラムの一端に配置したスリップ
    リングを介して電動機の制御回路と接続したことを特徴
    とする車載クレーン。 7、請求項4記載の車載クレーンにおいて、前記繊維ロ
    ープに含まれる信号導線を光ファイバにより構成し、ド
    ラムの内部に光信号を電気信号に変換する変換器を配置
    すると共に、該変換器からの信号電線を、ドラムの一端
    に配置したスリップリングを介して電動機の制御回路と
    接続したことを特徴とする小型車載クレーン。 8、請求項7記載の車載クレーンにおいて、前記光ファ
    イバを、繊維ロープを形成する繊維の伸び率とほぼ等し
    い伸び率を有するプラスチック材料製としたことを特徴
    とする車載クレーン。
JP8091190A 1990-03-30 1990-03-30 小型車載クレーン Pending JPH03284597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091190A JPH03284597A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 小型車載クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091190A JPH03284597A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 小型車載クレーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03284597A true JPH03284597A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13731573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8091190A Pending JPH03284597A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 小型車載クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03284597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103306284A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 包尔机械有限公司 施工机械及其操作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813464A (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 Takaoka Kogyo Kk 排気ガス還流装置用弁体の製造方法
JPS643784B2 (ja) * 1982-05-18 1989-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813464A (ja) * 1981-07-16 1983-01-25 Takaoka Kogyo Kk 排気ガス還流装置用弁体の製造方法
JPS643784B2 (ja) * 1982-05-18 1989-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103306284A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 包尔机械有限公司 施工机械及其操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140070045A1 (en) Cable dispensing apparatus
US6102637A (en) Flatbed winch winding bar
US20060237385A1 (en) Logging carriage with towline-operated grapple
US4740132A (en) Device for handling containers
US11970371B2 (en) Crane and cable drum unit for same
US3959608A (en) Reel arrangement for electric wiring
US2616636A (en) Rolled wire attachment for vehicles
US2290384A (en) Hoisting apparatus
JP2988595B2 (ja) 小型車載クレーン
JPH03284597A (ja) 小型車載クレーン
US6382898B2 (en) Boat loading and carrying apparatus for vehicles
US4099628A (en) Towing vehicle
US6824189B1 (en) System for wrapping loads with a tarp
HU220751B1 (hu) Sínrakodó kocsi és eljárás hosszúsínek lerakására
US4418959A (en) Scissor tail dump trailer apparatus
US7566196B2 (en) Cable transport system and method for loading and unloading spools
JPH03287886A (ja) 多機能繊維ロープ
US3933250A (en) Guy crane jib tip prop
US6572082B1 (en) Railway boxcar door operating unit
CN209872021U (zh) 临时接地线收纳小车
CN208666810U (zh) 一种电缆收放装置
EP0875483B1 (en) Winch apparatus
US829833A (en) Hoisting apparatus.
JPS6181831A (ja) 荷役車輛による積込方法
CN211140481U (zh) 一种固定装置、agv小车以及物流系统