JPH03273719A - 移動通信における発信制御方法 - Google Patents

移動通信における発信制御方法

Info

Publication number
JPH03273719A
JPH03273719A JP2097640A JP9764090A JPH03273719A JP H03273719 A JPH03273719 A JP H03273719A JP 2097640 A JP2097640 A JP 2097640A JP 9764090 A JP9764090 A JP 9764090A JP H03273719 A JPH03273719 A JP H03273719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
priority
transmission control
outgoing control
control channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2097640A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Odate
大館 均
Masayuki Sakamoto
坂本 正行
Kenji Imamura
賢治 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPH03273719A publication Critical patent/JPH03273719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセル方式移動通信における発信制御方法に関す
るものである。
(従来の技術) 従来の発信制御チャネルの構成を図面を用いて説明する
第2図はセル方式移動通信の構成例を示す図である。同
図において、サービス地域は複数の無線ゾーン1に分割
され、各無線ゾーン1に無線基地局2を置き、システム
に割り当てられた複数の無線チャネルf、、f2・・・
を分割して各無線ゾーン1に配置し、無線チャネルの干
渉を起こさない距離を置いた無線ゾーンに同一の無線チ
ャネルf1を配置し、限られた周波数で多数の加入者の
収容を可能にしている。無線チャネルには通話用の通話
チャネル、発信および着信制御用の制御チャネルがある
。移動局3は、通常着信制御チャネルの下り(基地局送
信、移動局受信)信号を受信しながら自分の呼出を待ち
受けている。着信制御チャネルの下り信号には発信制御
チャネル情報が含まれており、移動局3が発呼時にアク
セスすべき発信制御チャネルのチャネル番号等が報知さ
れる。つまり、移動局3は、発呼する際には着信制御チ
ャネルで報知された発信制御チャネルの一つを用いて発
呼信号を送信している。以上の制御動作については例え
ば電子通信学会線「自動車電話方式j p。
177〜p、 202に詳しく開示されている。
発信制御チャネルでは複数の移動局がらの発呼信号の衝
突を防止するために例えば発呼信号の信号フォーマット
を第3図に示す。空線制御の動作例は、例えば電子通信
学会線「自動車電話方式jp、 1(14〜p、 10
6に記載されている。基地局は移動局からの信号を受信
していない時間は、例えば発信制御チャネル下りを用い
て「空」信号を送信し移動局からの信号送信が可能なこ
とを示す。移動局が発信しようとする場合は、当該移動
局は、先ず着信制御チャネルの下りで指定された発信制
御チャネルの一つに設定し、そのチャネルの下りで基地
局から送信されている「空」信号を確認し発信要求信号
を送信する。基地局は発信要求信号を受信するとその発
信制御チャネルの下りで「塞」信号を送信する。発信し
ようとする他の移動局は発信要求信号の送信前に「塞」
信号の受信を確認すると、発信要求信号の送信をせずに
待機するため、複数の移動局からの発信要求信号が衝突
することを防止できる。移動局送信信号の「情報」部分
には、該移動局がアクセスしようとする基地局のコード
を含める。現在の自動車電話方式は、いわゆる複局同時
/順次送信方式を用いており移動局は最寄りの基地局が
わかるからである。基地局は同一周波数の発信制御チャ
ネルを用いる他の無線ゾーンからの発信要求信号を受信
した場合でも、この基地局コードにより他ゾーン信号と
判別できれば接続制御を中止する。
一方、移動通信では移動局周辺の地形および建造物の影
響、または電波伝搬の周波数特製等により、移動局の位
置がたとえ無線ゾーン内であったとしても発信制御チャ
ネルの基地局受信レベルが低下する場合がある。このた
め、基地局では発信制御チャネルの受信レベルには閾値
を設けず、受信レベルは低くとも、発信要求信号の前置
符号が受信できれば「塞」信号を送信する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の発信制御チャネルは構成されてい
たため、移動局の数が増えシステムの容量増大のために
無線ゾーンを小さくし、第4図に示すように地理的に近
い距離で同一の発信制御チャネルを用いる無線ゾーン数
が増えた場合、第5図に示すように同一の発信制御チャ
ネルを用いる周辺の無線ゾーンでの発信要求信号が、干
渉波としてレベルは低いながらも受信される場合が増大
する。例えば各ゾーンの発信回数が等しく、発信信号受
信回数において自ゾーンの信号総数を1とした場合、干
渉ゾーンからの信号総数を4と仮定する。この仮定の場
合、従来の方法では総受信回数は5となる。ただし、自
ゾ−ン内の通常の信号と該干渉波との平均の受信D/U
は大きいため、自ゾーン内信号が干渉信号により信号誤
りとなることは少ない。しかし、基地局は信号の「情報
1部分より他の無線ゾーンからの干渉波と判定した場合
は制御が中止するものの、たとえ他ゾーンの信号であっ
ても、発信信号を受信すると直ちに「塞」信号を送信し
てしまう。したがって、必要以上に「塞」信号を送信し
発信制御チャネルの使用を禁止するため、自ゾーンの移
動局が使用可能な発信制御チャネルの時間率が低下して
しまう。
このように当該仮定の場合、自ゾーンの信号は20%で
大部分の受信信号は干渉信号であり、自ゾーンの制御信
号を大きく圧迫することがわかる。このため、各基地局
の発信制御チャネルの必要数は各基地局で本来必要であ
るチャネル数の数倍となり、無線設備および無線周波数
の利用効率を大きく低下させてしまう欠点があった。
本発明はこれらの欠点を解決するためのもので、他の無
線ゾーンからの干渉により「塞」信号を送信してしまい
、発信制御チャネルの利用効率が低下してしまう点を解
決した移動通信における発信制御方法を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記欠点を解決するために、各無線基地局に1
つ又は複数の発信制御チャネル割当て、複数の発信制御
チャネルには移動局がアクセスする場合の優先順位を持
たせ、優先順位は予め移動局に報知しておき、無線基地
局では複数の発信制御チャネルの受信レベルにそれぞれ
閾値を設け、優先順位第1の発信制御チャネルの閾値レ
ベルを最も高く、優先順位に従って各発信制御チャネル
の閾値レベルを順次低く設定することに特徴がある。ま
た、前記発信制御チャネルを1つ又は複数のスロットに
分割し、複数のスロットには移動局がアクセスする場合
の優先順位を持たせ、優先順位は予め移動局に報知して
おき、無線基地局では複数のスロットの受信レベルにそ
れぞれ閾値を設け、優先順位第1のスロットの閾値レベ
ルが最も高く、優先順位に従って各スロットの閾値レベ
ルを順次低く設定することにも特徴がある。
(作用) 以上のような構成を有する本発明によれば、移動局は発
信時に先ずこの優先順位第1の発信制御チャネル(又は
スロット)によりアクセスを行うが、無線基地局と制御
信号の交信が不成功であった場合、移動局は順次優先順
位の低い発信制御チャネル(又はスロット)によりアク
セスを行う。
そして、移動局からの発信制御信号レベルが発信制御チ
ャネル(又はスロット)の閾値を満たさない場合には発
信制御を行なわない。
したがって、本発明は前記欠点を解決でき、干渉による
発信制御チャネルの使用効率を大きく改善できる移動通
信における発信制御方法を提供できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
である。なお、本実施例は5cpc方式の場合であって
発信制御チャネル数を2チヤネルの場合について説明す
る。同図は無線基地局の発信制御送受信装置の構成を示
し、受信部5に比較器9を持ち受信信号をレベルを比較
し、閾値レベルを満たさない信号に対しては、空線制御
を行わず「塞」信号の送信を行わない。2チヤネルの発
信制御チャネルには優先順位を設け、優先順位第1の発
信制御チャネルは閾値レベルを第5図のA点に持ち、受
信レベルがA点を越えない信号については「塞」信号の
送信も行わない。優先順位第2の発信制御チャネルは優
先順位第1の発信制御チャネルよりも閾値レベルを低く
設定し、本実施例では送受信装置の受信感度限界に設定
する(閾値レベルを設定しないことと等価)。優先順位
第1の発信制御チャネルは閾値レベルの設定基準は、自
ゾーンの信号は大部分含むが、他ゾーンからの干渉信号
は大部分除去できる値とする。周辺で同一の発信制御チ
ャネルを使用する基地局においても、同一の優先順位を
割り当てるが、その間値レベルの値は同一である必要は
なく上記設定基準を満足すれば良い。
移動局への発信制御チャネルの優先順位の設定は、着信
制御チャネルで発信制御チャネルの各チャネル番号及び
優先順位を基地局が報知する方法が考えられる。また、
別の方法として着信制御チャネルでは優先順位筒1の発
信制御チャネルのチャネル番号のみを報知し、優先順位
筒2の発信制御チャネルの各チャネル番号は優先順位筒
1の発信制御チャネルの下りにより報知し、各発信制御
チャネルで順次優先順位の低い発信制御チャネルを報知
することも可能である。
第5図において、A点を越える信号総数は自ゾーンの信
号総数の95%、干渉ゾーンからの信号総数の1%とそ
れぞれ仮定する。この場合、優先順位筒1の発信制御チ
ャネルにおいては、信号総数の95%、干渉ゾーンから
の信号総数の1%を受信し、「塞」信号の送信を行うこ
ととなり、総送受信回数は 0.95X 1 (自ゾーン) +0.0IX4 (干
渉ゾーン)=0.99 となる。また、他のゾーンにおいても優先順位筒1の発
信制御チャネルの閾値レベルの設定値は同一の条件と仮
定する。
優先順位筒1の発信制御チャネルにおいて、自ゾーンの
5%の信号が閾値レベル以下となるため受は付けられな
い。本実施例では、優先順位筒2の発信制御チャネルの
閾値レベルは、送受信装置の受信感度限界に設定しであ
るため、優先順位筒1の発信制御チャネルにおいて受は
付けられなかった移動局は、全て優先順位筒2の発信制
御チャネルにより制御することとなる。優先順位筒2の
発信制御チャネルのアクセスは、各ゾーンとも5%であ
るため、総信号量は 0.05X1(自ゾーン) +〇、05x4 (干渉ゾ
ーン)=0.25 となる。従って、本実施例では優先順位筒1及び優先順
位筒2の発信制御チャネルの合計信号量は0.99+ 
0.25= 1.25 となる。
1 以上本実施例の説明で明らかなように、従来の方法と比
べ干渉信号による自ゾーンの制御信号の圧迫が大きく改
善される。
次に、上述したように第1の実施例は5cpc方式に適
用したものであったが本発明はTDMA方式にも適用可
能であってこれを第2の実施例として以下説明する。
第6図は第2の実施例における発信制御チャネルの信号
フォーマットを示す図である。第2の実施例では発信制
御チャネルを複数のスロット(第6図ではスロット分割
数が2の場合であり第1スロツトと第2スロツトで表わ
す)に分割し、周辺で同一の発信制御チャネルを使用す
る各無線基地局間で該スロットの同期を取り、該スロッ
トの優先順位を同一とする。なお送受信装置の構成は第
1の実施例と同様であるので説明を省略する。また基地
局間でスロット同期を取る方法は、各局相互で発信制御
チャネル下り信号をモニタし相互同期を取る方法、基準
局が有線または無線で同期信号を送信する方法等の既存
の方法が利用できる。
 2 第6図に示す移動局へのスロット情報は発信制御チャネ
ルの下り信号情報部分で各スロットの優先順位及び時間
的位置を報知するものである。第2の実施例の動作も第
1の実施例とほぼ同様であるので省略すると共に効果に
ついても第1の実施例と同様従来の方法と比べ干渉信号
による自ゾーンの制御信号の圧迫が大きく改善される。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、無線基地局に複
数の発信制御チャネルを配置し、該複数の発信制御チャ
ネルには移動局がアクセスする場合の優先順位を持たせ
、複数の発信制御チャネルの受信レベルにそれぞれ閾値
を設け、優先順位筒1の発信制御チャネルの閾値レベル
が最も高く、順次優先順位に従って各発信制御チャネル
の閾値レベルを順次低く設定し、移動局は発信時に先ず
該優先順位筒1の発信制御チャネルによりアクセスを行
うが、無線基地局と制御信号の交信が不成功であった場
合、移動局は順次優先順位の低い発信制御チャネルによ
りアクセスを行うことによリ、または発信制御チャネル
を複数のスロットに分割し、各無線基地局間で該スロッ
トを同期させ、複数のスロットには移動局がアクセスす
る場合の優先順位を持たせ、複数のスロットの受信レベ
ルにそれぞれ閾値を設け、優先順位第1のスロットの受
信レベルが最も高く、順次優先順位に従って各スロット
の閾値レベルを順次低く設定し、移動局は発信時に先ず
該優先順位第1のスロットによりアクセスを行なうが無
線基地局と制御信号の交信が不成功であった場合、移動
局は順次優先順位の低い発信制御チャネルによりアクセ
スを行うことにより、干渉による発信制御チャネルの使
用効率低下を大きく改善したものであるから、自動車電
話、船舶電話、簡易無線など同一の無線周波数を複数の
ゾーンで使用する無線方式に使用すればチャネルの利用
効率が向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
、 第2図はセル方式移動通信の構成例を示す図、第3図は
発信制御チャネルの信号フォーマット例を示す図、 第4図は無線ゾーンの周波数繰返し使用例を示す図、 第5図は発信制御チャネルの受信信号のレベル分布例を
示す図、 第6図は第2の実施例における発信制御チャネルの信号
フォーマット例を示す図である。 ・・無線ゾーン、 ・・移動局、 ・・受信部、 ・・自ゾーン、 ・・比較器。 ・・無線基地局、 ・・送信部、 ・・制御部、 ・・干渉ゾーン、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サービス地域を複数の無線ゾーンに分割し、各無
    線ゾーンに無線基地局を置き、システムに割り当てられ
    た複数の無線チャネルを分割して各無線ゾーンに配置し
    、無線チャネルの干渉が一定値以下となる距離を置いた
    無線ゾーンに同一の無線チャネルを配置するセル方式移
    動通信方式において、 移動局が発信時にアクセスする発信制御チャネルを各無
    線基地局に1つ又は複数チャネル配置し、複数の前記発
    信制御チャネルには移動局がアクセスする場合の優先順
    位を持たせ、該優先順位は予め移動局に報知しておき、 無線基地局では複数の前記発信制御チャネルの受信レベ
    ルにそれぞれ閾値を設け、優先順位第1の前記発信制御
    チャネルの閾値レベルが最も高く、優先順位に従って各
    前記発信制御チャネルの閾値レベルを順次低く設定し、 移動局は発信時に優先順位第1の前記発信制御チャネル
    によりアクセスを行い、無線基地局と発信制御信号の交
    信が不成功であった場合、移動局は順次優先順位の低い
    前記発信制御チャネルにアクセスを行い、移動局からの
    発信制御信号レベルが当該発信制御チャネルの閾値を満
    たさない場合には発信制御を行わないことを特徴とする
    移動通信における発信制御方法。
  2. (2)前記発信制御チャネルを1つ又は複数のスロット
    に分割し、複数の前記スロットには移動局がアクセスす
    る場合の優先順位を持たせ、該優先順位は予め移動局に
    報知しておき、 無線基地局では複数の前記スロットの受信レベルにそれ
    ぞれ閾値を設け、優先順位第1の前記スロットの閾値レ
    ベルが最も高く、優先順位に従って各前記スロットの閾
    値レベルを順次低く設定し、 移動局は発信時に優先順位第1の前記スロットによりア
    クセスを行い、無線基地局と発信制御信号の交信が不成
    功であった場合、移動局は順次優先順位の低い前記スロ
    ットにアクセスを行い、移動局からの発信制御信号レベ
    ルが当該スロットの閾値を満たさない場合には発信制御
    を行わない請求項1記載の移動通信における発信制御方
    法。
JP2097640A 1990-02-13 1990-04-16 移動通信における発信制御方法 Pending JPH03273719A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-29512 1990-02-13
JP2951290 1990-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03273719A true JPH03273719A (ja) 1991-12-04

Family

ID=12278154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2097640A Pending JPH03273719A (ja) 1990-02-13 1990-04-16 移動通信における発信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03273719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4769870B2 (ja) * 2006-07-27 2011-09-07 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置及び移動局装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4769870B2 (ja) * 2006-07-27 2011-09-07 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置及び移動局装置
US8428613B2 (en) 2006-07-27 2013-04-23 Fujitsu Limited Wireless communication system, base station device and mobile station device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778318A (en) Method for allocating channels in a radio system
US6038223A (en) Access scheme for packet data in a digital cellular communication system
US5276911A (en) Contention reducing technique for a radio frequency communication system
AU727318B2 (en) Maintenance of group call in mobile communication system
WO1999004514A1 (en) A method and apparatus for direct communication between mobile stations
EP1537756A2 (en) Asymmetric frequency allocating for packet channels in a wireless network
CA2031397C (en) Method and apparatus for increasing co-channel utilization in a multi-station data communications network
AU671017B2 (en) Method of searching for a signalling channel in a radio system
JP2000503514A (ja) 動的なチャンネル割り当て
JPH06284466A (ja) 移動無線電話通信装置
US6163680A (en) Two way radio communication system and method for establishing communication
KR20010031579A (ko) Cdma 디스패치 시스템
JPH03231523A (ja) 移動通信制御方式
JPH02190039A (ja) 分散無線システムの回線接続方法
US6240298B1 (en) Method for easing congestion in a mobile communication system by temporarily converting a control channel to a conversation channel
US20010003095A1 (en) Method and radio communication system for data transmission
AU646318B2 (en) A radio system
JPH03273719A (ja) 移動通信における発信制御方法
JPH02158223A (ja) 無線通信制御方式
JPH07154843A (ja) ディジタル移動通信システム
GB2324931A (en) Channel selection in a two way communication system
KR19990080737A (ko) 셀룰러 코드분할다중접속 시스템에서의 적응적 예약 채널할당 방법
KR100336629B1 (ko) 호 허용 제어 방법
JPH02222226A (ja) チャネル選択指定方法
JP2551911B2 (ja) ランダムアクセス無線通信システムの回線制御方法