JPH03256253A - Magnetic recording and reproducing device - Google Patents

Magnetic recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH03256253A
JPH03256253A JP2054708A JP5470890A JPH03256253A JP H03256253 A JPH03256253 A JP H03256253A JP 2054708 A JP2054708 A JP 2054708A JP 5470890 A JP5470890 A JP 5470890A JP H03256253 A JPH03256253 A JP H03256253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
output
audio
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2054708A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Watanabe
誠 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2054708A priority Critical patent/JPH03256253A/en
Publication of JPH03256253A publication Critical patent/JPH03256253A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To automatically eliminate a commercial, etc., by outputting a command signal based on a specified mode discriminating signal corresponding to a sound mode and stopping a recording operation of a receiving signal upon noncoincidence between an output level of this command signal and an output level of the sound signal mode. CONSTITUTION:When a TV signal is turned into other broadcasting mode than the stereo broadcasting, 'L' signal is led to a terminal (a) of a changeover circuit 6, and the command signal S3 of 'L' is outputted from an output terminal (o). Then, when this command signal S3 is given to a gate circuit 5, it is inverted by an inverter 5a, and the command signal of 'H' S3 is given to the other input of an OR gate 5b. By this method, since an output of the gate circuit 5 is turned into a control signal of 'H', a control signal for instructing a magnetic recording signal processing circuit and mechanical servo control circuit to make a pause in the recording is outputted by a control circuit 4 upon receipt of this 'H' signal. By this method, the recording is made to pause, and hence the recording to a video tape is put under pause accordingly.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はビデオテープレコーダ等の磁気記録再生装置に
係り、より詳細には、テレビジョン信号の記録時にCM
等の不必要情報を削除するために、記録と記録の−・時
停止とを自動的に行うようにしたI≦生気記録再生装置
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a magnetic recording/reproducing device such as a video tape recorder.
The present invention relates to a recording and reproducing apparatus that automatically records and stops the recording at -.times., in order to delete unnecessary information such as I.

(従来の技術) 送信されてくる音声信号及び映像信号を磁気テープ等の
記録媒体に記録する場合、例えばビデオテープレコーダ
のような磁気記録再生装置においては、記録開始時刻と
記録時間、又は記録開始時刻と記録終了時刻とを設定す
ることにより、その設定時間の間、送信されてくるテレ
ビジョン信号を常時記録するようになっている。
(Prior Art) When recording transmitted audio signals and video signals on a recording medium such as a magnetic tape, for example, in a magnetic recording and reproducing apparatus such as a video tape recorder, recording start time and recording time, or recording start By setting the time and recording end time, the transmitted television signal is constantly recorded during the set time.

この種のビデオテープレコーダの一例を第3図に示す。An example of this type of video tape recorder is shown in FIG.

同図において、10はマイクロコンピュータを備えた制
御部であり、制御プログラムに従ってうソチ回路1、記
憶回路2、タイマ回路3及びコントロール回路4を制御
するようになっている。
In the figure, reference numeral 10 denotes a control section equipped with a microcomputer, which controls a lie circuit 1, a memory circuit 2, a timer circuit 3, and a control circuit 4 according to a control program.

前記ラッチ回路1は、入力信号を一時的に保持するもの
で、録画、再生、停止、−時停止等の操作を行う操作ス
イッチからの出力が導かれると共に、リモートコントロ
ールからの出力が導入されている。また、前記記憶回路
2に番J、ラッチ回路1からの出力信号が与えられると
共に、タイマ回路3からの時刻データが導かれている。
The latch circuit 1 temporarily holds an input signal, and receives output from an operation switch for performing operations such as recording, playback, stop, and -time stop, and also receives output from a remote control. There is. Further, the output signal from the latch circuit 1 is given to the memory circuit 2, and time data from the timer circuit 3 is also led thereto.

すなわち、記憶回路2には、操作スイッチからの人力又
はリモートコントロールからの入力に対応した情報が記
憶されるようになっている。例えば操作スイッチの録画
キーをON操作することにより、記憶回路2には、録画
開始の情報が記憶されるようになっており、この録画開
始の情報が、コントロール回路4に与えられるようにな
っている。このとき、記憶回路2は、タイマー回路3か
らの時刻データに基づいてタイマ録画ができるようにな
っている。
That is, the memory circuit 2 is configured to store information corresponding to human input from the operation switch or input from the remote control. For example, by turning on the recording key of the operation switch, information to start recording is stored in the memory circuit 2, and this information to start recording is given to the control circuit 4. There is. At this time, the storage circuit 2 is capable of timer recording based on time data from the timer circuit 3.

コントロール回路4は、記憶回路2からの出力情報に基
づき、その情報に対応した動作を行わせるための制御信
号を、図示しない磁気記録信号処理回路やメカ・サーボ
コントロール回路等に送出するようになっている。
Based on the output information from the storage circuit 2, the control circuit 4 sends a control signal for performing an operation corresponding to the information to a magnetic recording signal processing circuit, mechanical servo control circuit, etc. (not shown). ing.

上記構成のビデオチープレコータを用いてテレビジョン
信号を記録する場合、操作スイッチ又はリモートコント
ロールを操作して通常の録画を行うことができると共に
、タイマ回FI@3によって動作時刻を設定することに
より、番組予約をして自動的な記録を行うことができる
ようになっている。
When recording television signals using the video cheap recorder with the above configuration, normal recording can be performed by operating the operation switch or remote control, and the operation time can be set using the timer FI@3. , it is now possible to reserve programs and automatically record them.

しかしながら、このようにして記録されたテレビジョン
信号には、記録したい番組(以下必要情報という。)の
他に、CM等の本来必要でない情報も記録されている。
However, in the television signal recorded in this way, in addition to the program to be recorded (hereinafter referred to as "necessary information"), information that is not originally necessary, such as commercials, is also recorded.

そのため、これを再生して必要情報を見る場合に、不必
要部分が必要情報の合間、合間に入ることから、非常に
みずらい再生状態となっていた。特に記録した情報が映
画等の場合には、盛り上がった場面で突然CM等が入る
と、興醒めするといったこともある。
Therefore, when this is reproduced to view the necessary information, unnecessary parts are inserted between the necessary information, resulting in a very awkward reproduction state. Particularly when the recorded information is a movie or the like, if a commercial or the like suddenly appears during a lively scene, the user may lose interest.

そこで、従来はこの不必要部分を削除するために2台の
ビデオテープレコーダを用意し、−旦情報を記録したビ
デオテープカセットを再生側ビデオテープレコーダにセ
ットして再生状態とし、これと同時に記録側ビデオテー
プレコーダに別のビデオテープカセットをセットして記
録状態とし、両ビデオテープレコーダでダビングを行い
ながら、不必要部分では記録側ビデオテープレコーダを
一時停止モートとして、必要部分のみを記録していくと
いった方法が採られていた。
Therefore, in the past, in order to delete this unnecessary part, two video tape recorders were prepared, and the video tape cassette on which the information was recorded was first set in the playback video tape recorder, and then the video tape recorder was put into playback mode, and at the same time the video tape recorder was recorded. Set another videotape cassette in the side videotape recorder to record, and while dubbing on both videotape recorders, set the recording side videotape recorder to pause mode for unnecessary parts, and record only the necessary parts. The following methods were adopted.

また、送信されてくるテレビジョン信号を直接記録して
いる場合では、CM等の不必要部分でその都度−時停止
ボタンを押して記録を一時停止モードとし、CM等が終
わったときに再度−時停止ボタンを押して記録停止モー
ドを解除するといった操作が必要であった。
In addition, when directly recording the transmitted television signal, press the -time stop button each time during unnecessary parts such as commercials to pause recording, and then restart the -time when the commercial ends. It was necessary to press the stop button to cancel recording stop mode.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、−上記した前者の方法では、再生用と記
録用の2台のビデオテープレコーダが必要であることか
らコスト高になると共に、その操作も手操作であること
から、極めて煩わしい操作となっていた。また、後者の
方法では、送信されてくるテレビジョン信号を直接記録
していることから、−時停止ボタンの操作を誤ると、必
要な情報までカカットしてしまうといった不具合があっ
た。
(Problem to be Solved by the Invention) However, the former method described above requires two video tape recorders, one for playback and one for recording, which increases the cost and requires manual operation. This made the operation extremely troublesome. Furthermore, in the latter method, since the transmitted television signal is directly recorded, there is a problem in that if the - time stop button is operated incorrectly, necessary information may be cut off.

本発明はかかる実情に鑑みてなされたもので、その目的
は、テレビジョン信号等の記録時に、音声モードを判別
して指令信号を得ることにより、記録と記録の一時停止
とを自動的に行うようにした磁気記録再生装置を提供す
ることにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to automatically record and temporarily stop recording by determining the audio mode and obtaining a command signal when recording a television signal, etc. An object of the present invention is to provide a magnetic recording/reproducing device.

(課題を解決するための手段) 」1記課題を解決するため、本発明の磁気記録再生装置
は、ステレオ放送や2力国語放送等の音声多重信号を含
む音声信号及び映像信号の記録及び再生が可能なものに
おいて、前記音声信号及び映像信号の受信時における音
声モードを判別、分離してモード判別信号を出力する音
声多重デコーダと、この音声多重デコーダから出力され
る特定のモード判別信号に基づいて、指令信号を出力す
る切替回路と、前記指令信号の出力レベルと前記音声信
号に含まれた音声モードの出力レヘルとが一致したとき
、記録媒体にそのときの音声信号と映像信号とを記録さ
せる制御信号を出力すると共に、一致しないときは記録
媒体への記録を一時停止又は停止させる制御信号を出力
する制御部とを備えた構成を採用する。
(Means for Solving the Problems) In order to solve the problem described in item 1, the magnetic recording and reproducing device of the present invention is capable of recording and reproducing audio and video signals including audio multiplexed signals such as stereo broadcasting and dual language broadcasting. an audio multiplexing decoder that determines and separates the audio mode when receiving the audio signal and video signal and outputs a mode discrimination signal, and a specific mode discrimination signal output from the audio multiplexing decoder. and a switching circuit that outputs a command signal, and when the output level of the command signal matches the output level of the audio mode included in the audio signal, records the audio signal and video signal at that time on a recording medium. The configuration includes a control section that outputs a control signal to cause the recording medium to pause or stop recording on the recording medium when they do not match.

(作用) 上記構成により、音声信号及び映像信号の記録に際して
は、音声信号に含まれている音声多重信号の種別が判別
され、その判別結果に基づく特定のモード判別信号が出
力される。このモード判別信号が切替回路に与えられる
と、モード判別信号に応答した指令信号が出力される。
(Function) With the above configuration, when recording an audio signal and a video signal, the type of audio multiplexed signal included in the audio signal is determined, and a specific mode determination signal is output based on the determination result. When this mode discrimination signal is applied to the switching circuit, a command signal responsive to the mode discrimination signal is output.

この指令信号を受Ljる制御部は、前記音声信号に含ま
れる音声モードの出力レベルと指令信号の出力レベルと
が一致したときのみ、そのときの音声信号と映像信号と
を記録媒体に記録させる制御信号を出力する。
The control unit Lj receiving this command signal causes the audio signal and video signal at that time to be recorded on the recording medium only when the output level of the audio mode included in the audio signal matches the output level of the command signal. Outputs a control signal.

また、音声モートの出力レベルと指令信号の出力レベル
とが一致しないときは、記録を一時停止又は停止させる
制御信号を出力する。そして、音声モードの出力レベル
と指令信号の出力レベルとが再び一致したときは、−時
停止を解除して記録を継続する制御信号が出力される。
Further, when the output level of the audio mode and the output level of the command signal do not match, a control signal is output to temporarily stop or stop recording. When the output level of the audio mode and the output level of the command signal match again, a control signal is output to cancel the -time stop and continue recording.

このような動作を自動的に行うことにより、テレビジョ
ン信号に含まれる必要情報のみの記録が可能となる。
By automatically performing such operations, it becomes possible to record only the necessary information included in the television signal.

(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。(Example) Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の磁気記録再生装置の電気的構成を示す
ブロック線図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the electrical configuration of the magnetic recording/reproducing apparatus of the present invention.

同図において、■はラッチ回路、2は記憶回路、3はタ
イマ回路、4はコントロール回路であり、これらの構成
は第3図に示す従来例のものと同様である。本発明の磁
気記録再生装置は、上記構成の記憶回路2とコントロー
ル回路4との間にゲート回路5を挿入し、これに切替回
路6と音声多重デコーダ7とを加えて構成されている。
In the figure, 2 is a latch circuit, 2 is a memory circuit, 3 is a timer circuit, and 4 is a control circuit, and these structures are similar to those of the conventional example shown in FIG. The magnetic recording/reproducing apparatus of the present invention is constructed by inserting a gate circuit 5 between the storage circuit 2 and the control circuit 4 having the above configuration, and adding a switching circuit 6 and an audio multiplex decoder 7 to this.

音声多重デコーダ7は、テレビジョン信号を判別、分離
するもので、テレビジョン信号がステレオ放送のときは
、ステレオ放送であることを判別すると共に、音声信号
をL(左)チャンネルとR(右)チャンネルとに分離し
、2力国語放送のときは、2力国語放送であることを判
別すると共に、音声信号を主音声と副音声とに分離し、
モノラル放送のときは、モノラル放送であることを判別
するようになっており、それぞれのモード判別信号S2
を切替回路6に与えるようになっている。
The audio multiplex decoder 7 distinguishes and separates the television signal, and when the television signal is a stereo broadcast, it determines that it is a stereo broadcast and separates the audio signal into the L (left) channel and the R (right) channel. When broadcasting in two languages, the system separates the audio signal into main audio and sub audio, and distinguishes that it is a dual language broadcast.
When monaural broadcasting is performed, it is determined that it is monaural broadcasting, and each mode determination signal S2
is applied to the switching circuit 6.

切替回路6は、このモード判別信号S2に基づいてテレ
ビジョン信号記録時の音声モードを指定するもので、図
示しないモードコントローラからのモード制御信号Sl
によって第2図に示す端子a −dと出力端子Oとが選
択接続され、「■(」又は「L」レベルの指令信号S3
をゲート回路5に与えるようになっている。
The switching circuit 6 specifies the audio mode during recording of the television signal based on the mode discrimination signal S2, and uses a mode control signal Sl from a mode controller (not shown).
Terminals a - d and the output terminal O shown in FIG.
is applied to the gate circuit 5.

第2図は切替回路6とゲート回路5のより具体的な構成
を示しており、同図を参照して切替回路6を具体的に説
明する。
FIG. 2 shows a more specific configuration of the switching circuit 6 and the gate circuit 5, and the switching circuit 6 will be specifically explained with reference to the same figure.

切替回路6は、スイッチング素子6aとNORゲート6
bとを備えており、スイッチング素子6aの端子a、b
に音声多重デコーダ7の出力が接続されている。そして
、端子aにはステレオ放送受信時にrH,レベルが導入
され、他の放送モード受信時は「L」レベルが導入され
るようになっている。また、端子すには2力国語放送受
信時に「H,レベルが導入され、他の放送モート受信時
はrLJレヘルが導入されるようになっている。さらに
、端子Cは、それぞれの入力端子が前記音声多重デコー
ダ7の各出力(すなわち、ステレオ放送受信時の出力と
2力国語放送受信時の出力)に接続されたNORゲー1
−6bの出力に接続されている。つまり、端子Cには、
端子a及び端子すに供給される音声多重デコーダ7の出
力が共に「L」レベルとなるモノラル放送受信時に、「
H」レベルが導入されるようになっている。なお、端子
dは川J」レベルの電位に接続されており、音声モート
の指定をしない時にこのrHJレヘルを導入するように
なっている。一方、出力端子0は、ゲート回路5のイン
バータ5aに接続されている。
The switching circuit 6 includes a switching element 6a and a NOR gate 6.
terminals a and b of the switching element 6a.
The output of the audio multiplex decoder 7 is connected to. The rH level is introduced into the terminal a when receiving stereo broadcasting, and the "L" level is introduced when receiving other broadcast modes. In addition, the "H" level is introduced to the terminal when receiving a dual-language Japanese broadcast, and the rLJ level is introduced when receiving other broadcast modes.Furthermore, the terminal C is configured so that each input terminal is A NOR game 1 connected to each output of the audio multiplex decoder 7 (i.e., the output when receiving a stereo broadcast and the output when receiving a dual language broadcast)
-6b output. In other words, at terminal C,
When receiving monaural broadcasting when the outputs of the audio multiplex decoder 7 supplied to terminals a and terminal A are both at the "L" level, "
"H" level has been introduced. Note that the terminal d is connected to a potential at the river J'' level, and this rHJ level is introduced when the voice mode is not specified. On the other hand, output terminal 0 is connected to inverter 5a of gate circuit 5.

また、切替回路6は、モート制御信号S1によって録画
時の音声モードを指定できるようになっており、モード
制御信号S1によって指定されたいずれかの端子a乃至
dが出力端子Oに接続されると、その端子a乃至dに現
れたrH」レベル又は「L」レベルの出力を指令信号S
3として、ゲート回路5に与えるようになっている。
Furthermore, the switching circuit 6 is capable of specifying the audio mode during recording using the mote control signal S1, and when any of the terminals a to d specified by the mode control signal S1 is connected to the output terminal O. , the output of the rH" level or "L" level appearing at the terminals a to d is sent to the command signal S.
3, it is applied to the gate circuit 5.

なお、このモード制御信号SLは、テレビジョン信号の
受信時における各種の音声モードに基づいて出力される
信号であり、操作スイッチやリモートコントロールの操
作によって送出されるものである。このモード制御信号
S1は、専用のスイッチを設けることによって任意に出
力するようにしてもよく、また制御部10のマイクロコ
ンピュータによりソフト的に構成して得るようにしても
よい。
Note that this mode control signal SL is a signal output based on various audio modes when receiving a television signal, and is sent out by operating an operation switch or remote control. This mode control signal S1 may be outputted arbitrarily by providing a dedicated switch, or may be obtained by configuring software by the microcomputer of the control section 10.

ゲート回路5は、テレビジョン信号記録時における一時
停止用の出力信号S4をゲートするもので、インバータ
5aと○Rゲート5bとを備えており、切替回路6から
の指令信号S3をインバータ(反転)してORアゲ−5
bの他方の入力に与えるようになっている。このORゲ
ート5bの一方の入力には、前記記憶回路2から出力さ
れる一時停止の出力信号S4が導入されており、切替回
路6からの指令信号S3に応答して一時停止の出力信号
S4がゲートされ、その出力信号が制御信号S5として
コントロール回路4に与えられるようになっている。
The gate circuit 5 gates the output signal S4 for temporary stop when recording a television signal, and includes an inverter 5a and an ○R gate 5b. And OR Age-5
It is designed to be applied to the other input of b. A temporary stop output signal S4 output from the memory circuit 2 is introduced into one input of the OR gate 5b, and a temporary stop output signal S4 is output in response to a command signal S3 from the switching circuit 6. gated, and its output signal is given to the control circuit 4 as a control signal S5.

コントロール回路4は、このゲート回路5からの制御信
号S5に応答して、磁気記録信号処理回路やメカ・サー
ボコントロール回路等の動作を制御し、記録の一時停止
や再記録の動作制御を行うようになっている。
In response to the control signal S5 from the gate circuit 5, the control circuit 4 controls the operations of the magnetic recording signal processing circuit, the mechanical servo control circuit, etc., and controls the operation of temporarily stopping recording and re-recording. It has become.

次に上記構成の磁気記録再生装置の動作を説明する。Next, the operation of the magnetic recording/reproducing apparatus having the above configuration will be explained.

テレビジョン信号をビデオテープに記録する場合、操作
者が操作スイッチ又はリモートコントロールを操作して
、例えばステレオ放送モードを選択すると、そのときに
出力されるモード制御信号SLが切替回路6に与えられ
て、端子aと端子〇とが接続される。このとき、音声多
重デコーダ7から切替回路6に与えられるモード判別信
号s2が、ステレオ放送の判別信号であれば、端子aは
「I4」レベルとなるから、出力端子0からはrH」1
ル レベルの信号が出力される。そして、このrH。
When recording a television signal on a videotape, when an operator operates an operation switch or a remote control to select, for example, stereo broadcast mode, the mode control signal SL output at that time is applied to the switching circuit 6. , terminal a and terminal 〇 are connected. At this time, if the mode discrimination signal s2 given from the audio multiplex decoder 7 to the switching circuit 6 is a stereo broadcast discrimination signal, the terminal a becomes the "I4" level, so the output terminal 0 outputs rH"1.
A level signal is output. And this rH.

レベルの指令信号S3がゲート回路5に与えられると、
インバータ5aでインバートされることにより、「L」
レベルの信号がOR回路5bに送出される。
When the level command signal S3 is given to the gate circuit 5,
By being inverted by the inverter 5a, "L"
A level signal is sent to the OR circuit 5b.

このとき、記憶回路2からOR回路5bに対しテレビジ
ョン信号の記録を一時停止としないrLJレベルの出力
信号S4が与えられていると、その出力には記録を継続
させる「L」レベルの信号が出力されることから、ステ
レオ放送の記録中においては、操作スイッチ又はリモー
トコントロールにより一時停止の操作をしない限り、記
録が継続されることになる。一方、テレビジョン信号が
ステレオ放送以外の放送モードとなったときには、切替
回路6の端子aに「L」レベルが導入され、出力端子0
からは「L」レベルの指令信号s3が出力される。そし
て、この指令信号S3がゲート回路5に与えられると、
インバータ5aによりインバートされ、ORアゲ−5b
の他方の入力にrl(Jレベルの指令信号S3が与えら
れる。これにより、2 ゲート回路5の出力がrH」レベルの制御信号となるの
で、コントロール回路4はこの「H」レベルの信号を受
けることにより、磁気記録信号処理回路及びメカ・サー
ボコントロール回路に対して記録の一時停止を指示する
制御信号を出力する。
At this time, if the output signal S4 of the rLJ level that does not temporarily stop the recording of the television signal is provided from the memory circuit 2 to the OR circuit 5b, the output signal is an "L" level signal that causes the recording to continue. Therefore, during recording of stereo broadcasting, recording will continue unless a pause operation is performed using the operation switch or remote control. On the other hand, when the television signal is in a broadcasting mode other than stereo broadcasting, the "L" level is introduced to the terminal a of the switching circuit 6, and the output terminal 0
A command signal s3 at the "L" level is output from the "L" level command signal s3. Then, when this command signal S3 is given to the gate circuit 5,
Inverted by the inverter 5a, OR age-5b
The command signal S3 at rl (J level is given to the other input of As a result, a control signal instructing the magnetic recording signal processing circuit and the mechanical/servo control circuit to temporarily stop recording is output.

これにより、記録が一時停止(ポーズ状態)され、ビデ
オテープへの記録が一時停止される。
This causes recording to be temporarily stopped (pause state), and recording to the videotape is temporarily stopped.

そして、ステレオ放送が再び開始されたときには、OR
回路5bの5aがつながった方の人力に与えられる信号
が再び「L」レベルとなり(すなわち、指令信号S3が
r HJレベルとなる。)、ORゲート5bの出力は再
び「L」レベルとなって、−時停止が解除され、ステレ
オ放送の記録が開始されることになる。
Then, when the stereo broadcast starts again, the OR
The signal given to the human power connected to circuit 5a of circuit 5b becomes "L" level again (that is, the command signal S3 becomes rHJ level), and the output of OR gate 5b becomes "L" level again. , -, the stop is canceled and recording of the stereo broadcast is started.

これにより、ビデオテープには、CM等の不必要情報が
受信される直前のステレオ放送である音声信号及び映像
信号に、不必要情報の受信が終了した直後のステレオ放
送である音声信号及び映像信号を連続した状態で記録で
きることとなり、ステレオ放送中における必要情報のみ
の記録が行えるものである。
As a result, on the videotape, the audio signal and video signal that is the stereo broadcast immediately before unnecessary information such as a CM is received, and the audio signal and video signal that is the stereo broadcast immediately after the reception of unnecessary information is finished. can be recorded continuously, and only necessary information can be recorded during stereo broadcasting.

なお、他の放送モード受信時も基本的に同一であり、例
えば2力国語放送の記録時は、モード制御信号S1に基
づいて切替回路6の端子すが出力端子0に接続される。
Incidentally, the operation is basically the same when receiving other broadcast modes, for example, when recording a bilingual Japanese broadcast, the terminal of the switching circuit 6 is connected to the output terminal 0 based on the mode control signal S1.

このとき、端子すにrH。At this time, the terminal is rH.

レベルのモード判別信号S2が与えられるので、切替回
路6の出力端子0から「H」レベルの指令信号S3が出
力され、それ以外にはrl−、レベルの信号が出力され
る。従って、2力国語放送の受信中のみゲート回路5か
ら「I5」レベルの制御信号S5が出力され、ビデオテ
ープには、不必要部分が削除された2力国語放送受信時
の映像信号と音声信号とが記録されるものである。
Since the level mode discrimination signal S2 is given, the "H" level command signal S3 is outputted from the output terminal 0 of the switching circuit 6, and rl- and level signals are outputted otherwise. Therefore, the control signal S5 at the "I5" level is output from the gate circuit 5 only during the reception of the dual language broadcast, and the video signal and audio signal at the time of the reception of the dual language broadcast, with unnecessary parts deleted, are recorded on the video tape. are recorded.

また、モノラル放送の記録時には、モード制御信号S1
に基づいて切替回路6の端子Cが出力端子0に接続され
る。そして、このときにはステレオ放送や2力国語放送
ではないことから、NORゲート6bの両人力には共に
「L」レベルのモード判別信号S2が導入される。その
ため、NORゲー1−6bからはrH,レベルの信号が
出力されるので、出力端子0からr)(Jレベルの指令
信号S3が出力される。従って、ゲート回路5のORゲ
ート5bには、記憶回路2からの「L」レベルの信号と
インバータ5aによってインバートされた「I−」レベ
ルの信号とが入力されることとなり、その出力には「L
」レベルの信号が現れる。また、モノラル放送以外のと
きには、NORゲート6bからは「L」レベルの信号が
出力されるので、出力端子0から「L」レベルの指令信
号S3が出力される。従って、ゲート回路5のORゲー
ト5bには、記憶回路2からのr l−Jレベルの信号
とインパーク5aによってインバートされたrHJ レ
ベルの信号とが人力されることとなり、その出力にばr
H」レベルの信号が現れる。すなわち、モノラル放送時
には記録動作が行われ、モノラル放送以外のときには記
録動作が停止されることとなる。
Furthermore, when recording monaural broadcasting, the mode control signal S1
Terminal C of switching circuit 6 is connected to output terminal 0 based on . Since this is not a stereo broadcast or a dual-language broadcast, the mode discrimination signal S2 at the "L" level is introduced into both of the NOR gates 6b. Therefore, since the NOR gate 1-6b outputs a signal at rH level, the command signal S3 at r)(J level is output from the output terminal 0. Therefore, the OR gate 5b of the gate circuit 5 receives The "L" level signal from the storage circuit 2 and the "I-" level signal inverted by the inverter 5a are input, and the output is "L".
” level signal appears. Furthermore, when broadcasting is not monaural, the NOR gate 6b outputs a signal at the "L" level, so the command signal S3 at the "L" level is output from the output terminal 0. Therefore, the OR gate 5b of the gate circuit 5 receives the rl-J level signal from the memory circuit 2 and the rHJ level signal inverted by the inpark 5a, and its output has a
A signal of "H" level appears. That is, the recording operation is performed during monaural broadcasting, and the recording operation is stopped during non-monaural broadcasting.

ところで、モード制御信号S1に基づいて、切替回路6
の端子dと出力端子0とを接続すると、テレビジョン放
送の音声モートとは関係のない状5 態となり、切替回路6の出力端子dからr H、レベル
の指令信号S3が常に出力されることとなる。
By the way, based on the mode control signal S1, the switching circuit 6
When the terminal d of the switch circuit 6 is connected to the output terminal 0, a state unrelated to the audio mode of television broadcasting is established, and the command signal S3 of rH level is always output from the output terminal d of the switching circuit 6. becomes.

そのため、ゲート回路5からは「L」レベルの制御信号
S5が常に出力されることとなり、記録を一時停止する
制御は行われず、映像信号と音声信号とを連続的に記録
することになる。
Therefore, the control signal S5 at the "L" level is always outputted from the gate circuit 5, and the control to temporarily stop recording is not performed, and the video signal and the audio signal are continuously recorded.

また、操作者が通常の再生モードを選択操作すると、モ
ード制御信号S1に基づいて端子dと出力端子Oとが接
続されるようになっており、−時停止等の動作制御が行
われることはない。
Furthermore, when the operator selects the normal playback mode, the terminal d and the output terminal O are connected based on the mode control signal S1, and operation control such as - hour stop is not performed. do not have.

なお、上記実施例では、ビデオテープレコーダに本発明
を適用した場合について説明したが、音声多重放送を受
信し得るH i −F iオーディオにも適用可能であ
る。
In the above embodiment, the present invention is applied to a video tape recorder, but it is also applicable to Hi-Fi audio that can receive audio multiplex broadcasts.

また、上記実施例では、CM等の不必要部分を削除する
ために、ゲート回路5から一時停止モードを指示する制
御信号S5を出力するように構成しているが、停止モー
ドを指示する制御信号を出力するように構成することが
可能である。
Further, in the above embodiment, in order to delete unnecessary portions such as commercials, the gate circuit 5 is configured to output the control signal S5 instructing the temporary stop mode, but the control signal S5 instructing the stop mode is It is possible to configure it to output .

さらに、タイマ回路3と記憶回路2とを連動さ6 せてゲート回路5を制御することにより、タイマ回路3
によって設定された時間に応じてテレビジョン信号の記
録を一時停止又は停止する切替制御を行うことも可能で
ある。
Furthermore, by interlocking the timer circuit 3 and the memory circuit 2 and controlling the gate circuit 5, the timer circuit 3
It is also possible to perform switching control to temporarily stop or stop the recording of television signals according to the time set by .

さらにまた、切替回路6及びゲート回路5は、制御部1
0のマイクロコンピュータに内蔵された構成とすること
も可能である。
Furthermore, the switching circuit 6 and the gate circuit 5
It is also possible to have a configuration built in a microcomputer.

(発明の効果) 本発明の磁気記録再生装置は、音声多重信号を含む音声
信号及び映像信号の記録時に、その音声信号の音声モー
ドを判別し、その音声モードに対応した特定のモード判
別信号に基づく指令信号を出力し、この指令信号の出力
レベルと前記音声モードの出力レベルとが一致するか否
かによって、受信時の音声信号及び映像信号の記録動作
の一時停止又は停止を自動的に制御するように構成した
ので、テレビジョン信号等をビデオテープに記録する場
合には、ステレオ放送及び2力国語放送のいずれにおい
ても、CM等の不必要部分を自動的に削除して必要情報
のみを連続して記録することができるといった効果を奏
する。
(Effects of the Invention) The magnetic recording/reproducing device of the present invention, when recording an audio signal and a video signal including an audio multiplex signal, determines the audio mode of the audio signal and uses a specific mode discrimination signal corresponding to the audio mode. output a command signal based on the command signal, and automatically control the pause or stop of the recording operation of the audio signal and video signal at the time of reception depending on whether the output level of this command signal matches the output level of the audio mode. Therefore, when recording television signals etc. on videotape, unnecessary parts such as commercials are automatically deleted and only necessary information is recorded, whether in stereo broadcasting or dual language broadcasting. This has the effect of being able to record continuously.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は
磁気記録再生装置の電気的構成を示すブロック線図、第
2図は同装置の切替回路とゲーI・回路のより具体的な
構成を示す回路図、第3図は従来例の電気的構成を示す
ブロック線図である。 1・・・ラッチ回路 4・・・コントロール回路 6・・・切替回路 7・・・音声多重デコーダ 10・・・制御部 2・・・記憶回路 5・・・ゲート回路
1 and 2 show an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a block diagram showing the electrical configuration of a magnetic recording/reproducing device, and FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the device, and FIG. A circuit diagram showing a more specific configuration, and FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of a conventional example. 1... Latch circuit 4... Control circuit 6... Switching circuit 7... Audio multiplex decoder 10... Control section 2... Memory circuit 5... Gate circuit

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)ステレオ放送や2ヵ国語放送等の音声多重信号を含
む音声信号及び映像信号の記録及び再生が可能な磁気記
録再生装置において、 前記音声信号及び映像信号の受信時における音声モード
を判別、分離してモード判別信号を出力する音声多重デ
コーダと、 この音声多重デコーダから出力される特定のモード判別
信号に基づいて、指令信号を出力する切替回路と、 前記指令信号の出力レベルと前記音声信号に含まれた音
声モードの出力レベルとが一致したとき、記録媒体にそ
のときの音声信号と映像信号とを記録させる制御信号を
出力すると共に、一致しないときは記録媒体への記録を
一時停止又は停止させる制御信号を出力する制御部とを
備えたことを特徴とする磁気記録再生装置。
[Claims] 1) In a magnetic recording and reproducing device capable of recording and reproducing audio signals and video signals including audio multiplexed signals such as stereo broadcasting and bilingual broadcasting, when receiving the audio signals and video signals, an audio multiplex decoder that discriminates and separates audio modes and outputs a mode discrimination signal; a switching circuit that outputs a command signal based on a specific mode determination signal output from the audio multiplex decoder; and an output of the command signal. When the level matches the output level of the audio mode included in the audio signal, a control signal is output that causes the recording medium to record the audio signal and video signal at that time, and when they do not match, the output level is output to the recording medium. 1. A magnetic recording and reproducing apparatus comprising: a control section that outputs a control signal to temporarily stop or stop recording.
JP2054708A 1990-03-06 1990-03-06 Magnetic recording and reproducing device Pending JPH03256253A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054708A JPH03256253A (en) 1990-03-06 1990-03-06 Magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054708A JPH03256253A (en) 1990-03-06 1990-03-06 Magnetic recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256253A true JPH03256253A (en) 1991-11-14

Family

ID=12978302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2054708A Pending JPH03256253A (en) 1990-03-06 1990-03-06 Magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03256253A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5025324A (en) Method of and apparatus for recording information on both a main recording medium and an endless recording medium for repeated event monitoring
JPH04251301A (en) Automatic reservation recording of broadcast program and regenerating method
JP2661321B2 (en) Magnetic recording device
JPH03256253A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP2951896B2 (en) Recording / reproducing apparatus for audio multiplex television signal
JPH05250762A (en) Cm skip unit
JP2951474B2 (en) Video tape recorder
KR0145581B1 (en) Method for controlling mode converting for composition type video reproducing system
JP3089164U (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2587552B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2625026B2 (en) Recording / reproducing apparatus for audio multiplex television signal
JPH04159646A (en) Video audio signal recording/playback apparatus
JPH0636530Y2 (en) Priority selection circuit for bilingual broadcasting
KR960003165B1 (en) Reservation broadcasting display
JP2558948B2 (en) Recording and playback device
JPH0749660Y2 (en) Acoustic signal switching device
KR0162212B1 (en) Hi-fi vtr
JP3110957B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH05303829A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH01112554A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH05109251A (en) Information recorder
JPH1153783A (en) Tv signal recording/reproducing device
JPH05282737A (en) Magnetic recorder
JPH10283694A (en) Magnetic recorder
KR19980023361U (en) Bilingual recording device of Hi-Fi video cassette recorder