JPH03253170A - List transmission system - Google Patents

List transmission system

Info

Publication number
JPH03253170A
JPH03253170A JP2051066A JP5106690A JPH03253170A JP H03253170 A JPH03253170 A JP H03253170A JP 2051066 A JP2051066 A JP 2051066A JP 5106690 A JP5106690 A JP 5106690A JP H03253170 A JPH03253170 A JP H03253170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
files
file
list
section
facsimile machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2051066A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kurashita
倉下 博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2051066A priority Critical patent/JPH03253170A/en
Publication of JPH03253170A publication Critical patent/JPH03253170A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent occurrence of waste of time and cost in advance by forming a file list prior to the transmission of the files and sending the list. CONSTITUTION:A file list stored in a file storage section 39 is formed by a forming means 41 and the file list is sent to a designated receiver side facsimile equipment prior to the transmission of files. Since the receiver side facsimile equipment receives the list of files prior to the reception of the files, the reception of undesired files is avoided. Thus, the occurrence of waste of time and cost being the reception of undesired files is prevented in advance.

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 本発明は、ファクシミリ装置における一覧表送信方式に
関し、 時間と経費の無駄の発生を防止し、性能を向上させる一
覧表送信方式を提供することを目的とし、回線の制御を
行なう回線制御部と、電話機からのトーン信号を検出す
るトーン信号検出部と、画データをファイルとして蓄積
するファイル蓄積部と、ファイルの管理を行なうファイ
ル管理部と、各部の制御を行なう主制御部を有し、電話
機からの信号入力により交換機を介して他のファクシミ
リ装置にファイルを送信するファクシミリ装置において
、前記ファイルの一覧表を構成する構成手段を設けて、
該構成手段で構成したファイルの一覧表を前記ファイル
の送信前に送信するように構成した。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] The present invention relates to a list transmission method in a facsimile machine, and aims to provide a list transmission method that prevents waste of time and expense and improves performance. A line control unit that controls the line, a tone signal detection unit that detects tone signals from the telephone, a file storage unit that stores image data as files, and a file management unit that manages files. In a facsimile machine that transmits files to another facsimile machine via an exchange in response to a signal input from a telephone set, the facsimile machine is provided with a configuration means for configuring a list of the files,
The configuration is such that a list of files configured by the configuration means is transmitted before the files are transmitted.

[産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ装置における一覧表送信方式に
関する。
[Industrial Application Field] The present invention relates to a list transmission method in a facsimile machine.

データの蓄積ファイルを保有する送信側ファクシミリ装
置から交換機を介して受信側ファクシミリ装置へファイ
ルを送信するファクシミリ通信方式においては、電話機
により交換機を介して送信側ファクシミリ装置に信号を
入力して、データのファイルを受信側ファクシミリ装置
に送信する。
In the facsimile communication system, in which files are sent from the sending facsimile device that holds data storage files to the receiving facsimile device via the switch, a signal is input from the telephone to the sending facsimile device via the switch, and the data is transferred to the facsimile device. Send the file to the receiving facsimile machine.

近年、このようなファクシミリ通信方式においては種々
の機能の向上が要求されている。このため、必要のない
ファイルの受信をなくすことがことが有望されている。
In recent years, improvements in various functions have been required in such facsimile communication systems. Therefore, it is promising to eliminate the reception of unnecessary files.

制御を行なう回線制御部6、電話機からのトーン信号を
検出するトーン信号検出部7などを有している。
It has a line control section 6 that performs control, a tone signal detection section 7 that detects tone signals from a telephone, and the like.

送信側ファクシミリ装置1は交換機8を介して他の複数
の受信側ファクシミリ装置9〜11に接続されており、
電話機12より交換機8を介してトーン信号を送信側フ
ァクシミリ装置1に入力してリモート操作を行なうこと
によりデータのファイルを受信側ファクシミリ装置9〜
11に送信するようにしている。
The sending facsimile machine 1 is connected to a plurality of other receiving facsimile machines 9 to 11 via an exchange 8.
By inputting a tone signal from the telephone 12 to the sending facsimile machine 1 via the exchange 8 and performing remote operation, data files are transferred to the receiving facsimile machines 9 to 12.
I am trying to send it to 11.

[従来の技術] 従来のファクシミリ通信方式としては、例えば第4図に
示すようなものがある。
[Prior Art] As a conventional facsimile communication system, there is one shown in FIG. 4, for example.

第4図において、1は送信側ファクシミリ装置であり、
この送信側ファクシミリ装置1は、画データをファイル
として蓄積しておくファイル蓄積部2、ファイルの管理
を行なうファイル管理部3、各部の制御を行なう主制御
部4、データの圧縮またはデータの復元を行なう圧縮復
元部5、回線の[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のファクシミリ通信方式
にあっては、ファイル蓄積部内に蓄積されているファイ
ルが存在すれば受信側ファクシミリ装置で受信可能で、
ファイルが存在しなければ受信不可能となっていた。し
かしながら、受信可能なファイルであっても、それが必
要であるか否かは受信しなくては判断することができず
、必要のないファイルを受信してしまった場合には、時
間と経費の無駄が発生するという問題点があった。
In FIG. 4, 1 is a sending facsimile machine;
The sending facsimile device 1 includes a file storage section 2 that stores image data as files, a file management section 3 that manages files, a main control section 4 that controls various parts, and a main control section 4 that controls data compression or data restoration. [Problems to be Solved by the Invention] However, in such conventional facsimile communication systems, if there is a file stored in the file storage section, the receiving facsimile device It is possible to receive
If the file did not exist, it would not be possible to receive it. However, even if a file is receivable, it cannot be determined whether or not it is necessary until it is received, and if an unnecessary file is received, it can save time and money. There was a problem that waste occurred.

本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであって、時間と経費の無駄の発生を防止し、性能を
向上させた一覧表送信方式を提供することを目的として
いる。
The present invention has been made in view of these conventional problems, and an object of the present invention is to provide a list transmission method that prevents waste of time and money and improves performance.

[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。[Means to solve the problem] FIG. 1 is a diagram explaining the principle of the present invention.

第1図において、37は回線の制御を行なう回線制御部
、38は電話機からのトーン信号を検出するトーン信号
検出部、39は画データをファイルとして蓄積するファ
イル蓄積部、40はファイルの管理を行なうファイル管
理部、36は各部の制御を行なう主制御部、41は前記
ファイルの一覧表を構成する構成手段である。
In FIG. 1, 37 is a line control unit that controls the line, 38 is a tone signal detection unit that detects tone signals from a telephone, 39 is a file storage unit that stores image data as a file, and 40 is for file management. 36 is a main control section that controls each section, and 41 is a configuration means that configures the list of files.

[作用コ 本発明においては、ファイル蓄積部内に蓄積されている
ファイルの一覧表を構成手段により構成し、ファイルを
送信する前にファイル−覧表を指定の受信側ファクシミ
リ装置に送信する。
[Operations] In the present invention, a list of files stored in the file storage unit is constructed by the configuring means, and the file list is transmitted to a designated receiving facsimile machine before transmitting the files.

指定された受信側ファクシミリ装置は、ファイルを受信
する前にファイル−覧表を受信するので、必要の無いフ
ァイルを受信してしまうことがなくなる。
Since the designated receiving facsimile device receives the file list before receiving the file, it is prevented from receiving unnecessary files.

したがって、従来例のように、必要のないファイルを受
信してしまうという時間と経費の無駄の発生を未然に防
止することができる。
Therefore, it is possible to prevent the waste of time and money caused by receiving unnecessary files as in the conventional example.

その結果、ファクシミリ装置の性能をさらに向上させる
ことができる。
As a result, the performance of the facsimile machine can be further improved.

[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。[Example code] Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings.

第2図および第3図は本発明の一実施例を示す図である
FIGS. 2 and 3 are diagrams showing one embodiment of the present invention.

第2図において、21は送信側ファクシミリ装置であり
、送信側ファクシミリ装置21はデータのファイルを保
有している。送信側ファクシミリ装置21は回線22、
交換機23および回線24〜26を介して複数の受信側
ファクシミリ装置27〜29に接続されている。
In FIG. 2, reference numeral 21 denotes a sending facsimile machine, and the sending facsimile machine 21 holds a data file. The sending facsimile device 21 has a line 22,
It is connected to a plurality of receiving facsimile machines 27-29 via an exchange 23 and lines 24-26.

30は電話機であり、電話機30は回線31、交換機2
3および回線22を介して送信側ファクシミリ装置21
に接続されている。回線接続されると、電話機30によ
りトーン信号が送信側ファクシミリ装置21に入力する
ようになっている。
30 is a telephone, and the telephone 30 has a line 31 and an exchange 2.
3 and the sending facsimile device 21 via the line 22.
It is connected to the. When the line is connected, the telephone 30 inputs a tone signal to the sending facsimile machine 21.

すなわち、電話機30により後述するファイル−覧表を
送信する受信側ファクシミリ装置27〜29を指定する
ようになっている。
That is, the receiving side facsimile devices 27 to 29 to which a file list, which will be described later, is to be transmitted are designated by the telephone 30.

次に、送信側ファクシミリ装置21のブロック図を第3
図に示す。
Next, the block diagram of the sending facsimile machine 21 is shown in the third section.
As shown in the figure.

第3図において、32は原稿から画データを読み取る読
取部、33は受信した画データを記録する記録部、34
は送信時に画データの圧縮または受信時に画データの復
元を行なう圧縮復元部、35はプログラムを格納するメ
モリ部、36は各部を制御する主制御部、37は回線2
2の制御を行なう回線制御部である。
In FIG. 3, 32 is a reading unit that reads image data from a document, 33 is a recording unit that records received image data, and 34
35 is a memory unit that stores a program; 36 is a main control unit that controls each unit; 37 is a line 2;
This is a line control section that performs control of step 2.

38は回線制御部37に接続されたトーン信号検出部で
あり、トーン信号検出部38は電話機30から回線制御
部37に入力するトーン信号を検出する。
38 is a tone signal detection section connected to the line control section 37, and the tone signal detection section 38 detects a tone signal input from the telephone 30 to the line control section 37.

39はファイル蓄積部であり、ファイル蓄積部39は送
信するデータのファイルを蓄積してお(。
39 is a file storage unit, and the file storage unit 39 stores files of data to be transmitted (.

40は主制御部36により制御されるファイル管理部で
あり、ファイル管理部40はファイル蓄積部39に蓄積
されるファイルの管理を行なう。
40 is a file management section controlled by the main control section 36, and the file management section 40 manages files stored in the file storage section 39.

41は主制御部36に接続されたファイル−覧表構成部
(構成手段)であり、ファイル−覧表構成部41はファ
イルの一覧表を構成する。
Reference numeral 41 denotes a file-list configuration unit (configuration means) connected to the main control unit 36, and the file-list configuration unit 41 configures a list of files.

すなわち、ファイル蓄積部39に蓄積されているファイ
ルはファイル名をそれぞれ有し、ファイル名はファイル
管理部40により管理、保持される。したがって、ファ
イル−覧表構成部41はファイル管理部40内に保持さ
れているファイル名を取り出してファイル−覧表を構成
する。
That is, each file stored in the file storage section 39 has a file name, and the file name is managed and held by the file management section 40. Therefore, the file list construction section 41 extracts the file names held in the file management section 40 and constructs a file list.

次に、動作を説明する。Next, the operation will be explained.

ファイル蓄積部39内に蓄積されているファイルの一覧
表は、ファイル−覧表構成部41により作成される。こ
こで、電話機30より、回線31、交換機23および回
線22を介して送信側ファクシミリ装置21に接続した
後に、ファイル−覧表を送信したい受信側ファクシミリ
装置27〜29を指定してトーン信号を送信側ファクシ
ミリ装置21に入力すると、送信側ファクシミリ装置2
1はファイル−覧表を指定の受信側ファクシミリ装置2
7〜29に送信する。
A list of files stored in the file storage section 39 is created by a file list construction section 41. Here, after connecting the telephone 30 to the sending facsimile machine 21 via the line 31, the exchange 23, and the line 22, a tone signal is sent by specifying the receiving facsimile machine 27 to 29 to which the file list is to be sent. When input to the side facsimile machine 21, the sending side facsimile machine 2
1 is the receiving facsimile machine 2 which specifies the file list.
Send from 7 to 29.

したがって、指定された受信側ファクシミリ装置27〜
29はファイルを受信する前にファイル−覧表を受信す
ることができる。このため、必要のないファイルの受信
をなくすことができ、従来例で生じていた時間と経費の
無駄を防止することができる。その結果、ファクシミリ
装置の性能を向上させることができる。
Therefore, the designated receiving facsimile device 27~
29 can receive a file list before receiving files. Therefore, it is possible to eliminate unnecessary files from being received, and it is possible to prevent the waste of time and money that occurs in the conventional example. As a result, the performance of the facsimile machine can be improved.

なお、ファイル−覧表構成部41はソフトウェアにより
実現することができ、さほどコストもかからない。
Note that the file-list configuration unit 41 can be realized by software and does not require much cost.

[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、ファイルを
送信する前にファイル−覧表を構成して送信するように
したため、受信側では必要のないファイルを受信しない
ようにすることができ、時間と経費の無駄の発生を未然
に防止することができる。その結果、ファクシミリ装置
の性能をさらに向上させることができる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, a file list is configured and transmitted before sending files, so that the receiving side does not receive unnecessary files. It is possible to prevent waste of time and money from occurring. As a result, the performance of the facsimile machine can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第3図は
送信側ファクシミリ装置のブロック図、第4図は従来例
を示す図である。 図中、 21・・・送信側ファクシミリ装置、 22.24〜26.31・・・回線、 23・・・交換機、 27〜29・・・受信側ファクシミリ装置、30・・・
電話機、 32・・・読取部、 33・・・記録部、 34・・・圧縮復元部、 35・・・メモリ部、 36・・・主制御部、 37・・・回線制御部、 38・・・トーン信号検出部、 39・・・ファイル蓄積部、 40・・・ファイル管理部、 41・・・ファイル−覧表構成部 (構成手段)
Fig. 1 is a diagram explaining the principle of the present invention, Fig. 2 is an overall configuration diagram showing an embodiment of the invention, Fig. 3 is a block diagram of a sending facsimile machine, and Fig. 4 is a diagram showing a conventional example. . In the figure, 21... Sending side facsimile machine, 22.24-26.31... Line, 23... Exchange, 27-29... Receiving side facsimile machine, 30...
Telephone, 32... Reading section, 33... Recording section, 34... Compression/decompression section, 35... Memory section, 36... Main control section, 37... Line control section, 38...・Tone signal detection unit, 39...File storage unit, 40...File management unit, 41...File-list configuration unit (configuration means)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 回線の制御を行なう回線制御部(37)と、電話機から
のトーン信号を検出するトーン信号検出部(38)と、
画データをファイルとして蓄積するファイル蓄積部(3
9)と、ファイルの管理を行なうファイル管理部(40
)と、各部の制御を行なう主制御部(36)を有し、電
話機からの信号入力により交換機を介して他のファクシ
ミリ装置にファイルを送信するファクシミリ装置におい
て、前記ファイルの一覧表を構成する構成手段(41)
を設けて、該構成手段で構成したファイルの一覧表を前
記ファイルの送信前に送信することを特徴とする一覧表
送信方式。
a line control unit (37) that controls the line; a tone signal detection unit (38) that detects tone signals from the telephone;
File storage section (3) that stores image data as a file.
9) and a file management section (40) that manages files.
), and a main control section (36) for controlling each section, in a facsimile machine that transmits files to another facsimile machine via an exchange in response to signal input from a telephone, a configuration that configures a list of the files. Means (41)
A list transmission method characterized in that the list of files configured by the configuration means is transmitted before the files are transmitted.
JP2051066A 1990-03-02 1990-03-02 List transmission system Pending JPH03253170A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051066A JPH03253170A (en) 1990-03-02 1990-03-02 List transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051066A JPH03253170A (en) 1990-03-02 1990-03-02 List transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03253170A true JPH03253170A (en) 1991-11-12

Family

ID=12876429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051066A Pending JPH03253170A (en) 1990-03-02 1990-03-02 List transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03253170A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009514480A (en) Centralized fax data integrated management method and system
JPH03253170A (en) List transmission system
JPS6321388B2 (en)
JP3269423B2 (en) Communication terminal device with automatic program update function and recording medium readable by this device
JP3598459B2 (en) Facsimile apparatus and control method thereof
JP2592616B2 (en) Facsimile machine
JP2818575B2 (en) Wireless base station remote reset system
JPH03258072A (en) File designation transfer system
JP2626777B2 (en) Image communication device
JPH0231908B2 (en)
JP2973936B2 (en) Data transmission method
KR970003477B1 (en) Facsimile apparatus and method
JPH03214960A (en) Relay multiple address system
JPH1098604A (en) Facsimile equipment
JP2565365B2 (en) Facsimile communication system
JP2620696B2 (en) Facsimile machine
JPH02246647A (en) Facsimile system
JPS61225963A (en) Facsimile system
JPH0832739A (en) Facsimile equipment
JPH08307575A (en) Composite printer
JPH1013583A (en) Facsimile equipment
JP2000196850A (en) Printer transmission equipment
JPS6320949A (en) Message post type facsimile equipment
JPH0479671A (en) Facsimile equipment
JPH0773327B2 (en) Automatic calling communication device