JPH03248603A - 4線巻ヘリカルアンテナ - Google Patents

4線巻ヘリカルアンテナ

Info

Publication number
JPH03248603A
JPH03248603A JP2044627A JP4462790A JPH03248603A JP H03248603 A JPH03248603 A JP H03248603A JP 2044627 A JP2044627 A JP 2044627A JP 4462790 A JP4462790 A JP 4462790A JP H03248603 A JPH03248603 A JP H03248603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
conductors
axis
helical antenna
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2044627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586675B2 (ja
Inventor
Masayuki Yasunaga
安永 正幸
Takayasu Shiokawa
塩川 孝泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP2044627A priority Critical patent/JP2586675B2/ja
Priority to US07/659,657 priority patent/US5170176A/en
Priority to GB9103984A priority patent/GB2243724B/en
Publication of JPH03248603A publication Critical patent/JPH03248603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586675B2 publication Critical patent/JP2586675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、移動衛星通信における移動体用小形アンテナ
に関する。
(従来の技術) 衛星を介した移動体通信(移動衛星通信)は、高品質な
通信サービスを広範な地域で提供できることから、船舶
を対象とした通信はインマルサット(国際海事衛星機構
)で既に全世界的に提供されており、航空機や陸上移動
体を対象としたシステムの構築も急速に進んでいる。こ
のような移動衛星通信において、特に、低速データ通信
システムでは、アンテナビームの小形化のため移動体の
動きによる衛星追尾を必要としないほぼ半球状のカバレ
ッジを有する小形アンテナが用いられようとしている。
また、一般に移動衛星通信では、円偏波電波が用いられ
、広角度で軸比特性の良いアンテナの適用が望ましい。
この点から、広ビームで軸比特性の良好な小形アンテナ
として、4線巻ヘリカルアンテナ (例えば、C,C,
Kilgus:”Re5onant Quadrafi
lar He1ix”、IEEE Trans。
vol、AP−17,May 1969)が1つの有力
な候補となっている。
第7図は、従来の4線巻ヘリカルアンテナの構造を示し
ており、41は給電回路、42〜45は給電線、46〜
49は螺旋導体である。螺旋導体47.48.49は位
相差が螺旋導体46に対してそれぞれ、90° 180
0及び270°となるように給電され、円偏波が放射さ
れる。このアンテナの形状はピッチ、巻数、及び図に示
される螺旋導体の半径で規定され、上記半球状のビーム
を得る場合のパラメータとしては、ピッチを1λ、巻数
を0.5とすると、螺旋導体の半径は0.1λ程度に限
定される。ここでλは使用周波数における波長である。
このパラメータ値を有する従来の4線巻ヘリカルアンテ
ナの放射特性を第8図に示す。同図において、θは螺旋
軸方向からの角度、実線及び点線はそれぞれ正旋、逆旋
回偏波特性である。
(発明が解決しようとする課題) 第8図に示すように、従来の4線巻ヘリカルアンテナは
、ビーム幅が広く、広範囲において軸比特性がすぐれて
いるが、所望の特性を得るパラメータ値が限定され、よ
り小形のアンテナを実現出来ないという欠点があった。
一方、船舶や航空機を対象とした移動衛星通信では、衛
星からの直接波だけでなく海面で反射した電波も受信し
てしまい、両者がお互いに干渉しあって、海面反射フェ
ージングと呼ばれる、受信信号レベルが上下する現象が
発生する。移動衛星通信では、この海面反射フェージン
グによってレベルが低下した場合にも一定の時間率で通
信が可能となるような電力マージンを設定している。こ
のマージンが大きい程、余分な衛星電力を必要とするた
め、できるだけ海面反射フェージングの影響の少ないア
ンテナの使用が望ましい。海面反射フェージングの大き
さはアンテナビームが広い程、また衛星仰角が低い程太
き(なり、上述した小形アンテナでは大きなマージンが
必要となる。
ところで、衛星からの円偏波電波は海面で反射された後
、その長軸が海面にほぼ平行な楕円偏波を有することが
知られている。したがって、アンテナの海面反射波方向
の軸比特性が海面反射波の特性とできるだけ直交する、
すなわちその長軸ができるだけ鉛直方向を向くアンテナ
の適用が望まれる。
しかしながら、従来の4線巻ヘリカルアンテナでは、海
面反射波方向の楕円偏波の長軸がほぼ水平となり、海面
反射フェージングに弱いものである。この様子を第9図
に示す。同図は、仰角5゜における海面反射波の偏波特
性と従来の4線巻ヘリカルアンテナの海面反射波方向(
水平から5゜下方)の偏波特性を示したものである。同
図において、61は海面、62は海面反射波の偏波特性
、63は4線巻ヘリカルアンテナの偏波特性である。こ
の図に示すように、従来の4線巻ヘリカルアンテナでは
反射波方向の偏波特性が海面反射波の特性と同じくその
長軸が海面にほぼ平行であるため、海面反射波をより強
く受信することとなり、海面反射フェージングに弱いと
いう欠点を有していた。
本発明は、上記海面反射フェージングの状況下で、フェ
ージングの影響を低減でき、かつ従来の4線巻ヘリカル
アンテナに比べて小形の4線巻へリカルアンテナを提供
することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明の4線巻ヘリカル
アンテナは、螺旋導体の両端あるいは片端に直線導体を
付加するものである。
(実施例1) 第1図は、本発明における第1の実施例の4線巻ヘリカ
ルアンテナの構造を示す。同図において、4線巻ヘリカ
ルアンテナは、)(yz直交座標系の2軸上に置かれた
給電回路41と、給電回路41より延びる各々が直交す
るxy平面に平行な4本の給電線42〜45と、該給電
線の端部にそれぞれ接続される螺旋の中心軸がZ軸と一
致し回転方向が同一の4本の螺旋導体46〜49と、給
電線42〜45と螺旋導体46〜49の間にそれぞれ接
続される、Z軸と平行で同一長さの4本の直線導体11
〜14とを備える。
なお、螺旋導体46〜49の給電線42〜45と逆側の
端部は、第1図に示すように開放してもよいが、さらに
該端部どうじを直交する導体で接続しそれぞれを短絡さ
せてもよい。
本実施例において、広ビームで軸比特性の良い各パラメ
ータ値の一例として、直線導体11〜14の長さを0.
04λ、螺旋導体46〜49の螺旋のピッチを1λ、螺
旋導体46〜49の螺旋の巻数を0.5、螺旋導体46
〜49の螺旋の半径を0.04λとしたときの放射特性
を第2図に示す。なお、λは使用周波数の波長を表わす
。本実施例の4線巻ヘリカルアンテナは、第2図かられ
かるように第8図に示す従来の4線巻ヘリカルアンテナ
の放射特性と同様な広ビームを有し、かつより良好な軸
比特性を有するとともに、従来の4線巻ヘリカルアンテ
ナに比べて、半径が半分以下になり小形化を図ることが
できる。
本発明の目的を容易に達成できる各パラメータの値の範
囲は、直線導体11〜14の長さは0.02〜0.06
λ、螺旋導体46〜49の螺旋のピッチは0.9〜1.
1λ、螺旋導体46〜49の螺旋の巻数は0.4〜0.
6、螺旋導体の螺旋の半径は0.02〜0.06λであ
る。
(実施例2) 第3図は、本発明における第2の実施例の4線巻ヘリカ
ルアンテナの構造を示す。同図において、4線巻ヘリカ
ルアンテナは、xyz直交座標系の2軸上に置かれた給
電回路41と、給電回路41より延びる各々が直交する
xy平面に平行な4本の給電線42〜45と、該給電線
の端部にそれぞれ接続される螺旋の中心軸がZ軸と一致
し回転方向が同一の4本の螺旋導体46〜49と、螺旋
導体46〜49の給電線42〜45と反対の端部にそれ
ぞれ接続される、Z軸と平行で同一長さの4本の直線導
体15〜18とを備える。
なお、直線導体15〜18の螺旋導体46〜49と逆側
の端部は、第3図に示すように開放してもよいが、さら
に該端部どうじを直交する導体で接続しそれぞれを短絡
させてもよい。
本実施例において、広ビームで軸比特性の良い各パラメ
ータ値の一例として、直線導体11〜14の長さを0.
04λ、螺旋導体46〜49の螺旋のピッチを1λ、螺
旋導体46〜49の螺旋の巻数を0.5、螺旋導体46
〜49の螺旋の半径を0.04んとしたときの放射特性
を第4図に示す。なお、先は使用周波数の波長を表わす
。本実施例においても、第4図に示すように第8図に示
す従来の4線巻ヘリカルアンテナの放射特性と同様な広
ビームを有し、かつより良好な軸比特性を有するととも
に、従来の4線巻ヘリカルアンテナに比べて、半径が半
分以下になり小形化を図ることができる。本発明の目的
を容易に達成できる各パラメ・−夕の値の範囲は、直線
導体11〜14の長さは0.02〜0.06λ、螺旋導
体46〜49の螺旋のピッチは0.9〜1.1λ、螺旋
導体46〜49の螺旋の巻数は0.4〜0.6、螺旋導
体の螺旋の半径は0.02〜0.06λである。
(実施例3) 第5図は、本発明における第3の実施例を示す。同図に
おいて、4線巻ヘリカルアンテナは、xyz直交座標系
のZ軸上に置かれた給電回路・11と、給電回路41よ
り延びる各々が直交するxy平面に平行な4本の給電線
42−45と、該給電線の端部にそれぞれ接続される螺
旋の中心軸がZ軸と一致し回転方向が同一の4本の螺旋
導体46〜49と、給電線42〜45と螺旋導体46〜
49の間にそれぞれ接続される、Z軸と平行で同一寸法
の4本の直線導体11〜14と、螺旋導体46〜49の
給電線42〜45と反対の端部にそれぞれ接続される、
Z軸と平行で同一寸法の4本の直線導体15〜18とを
備える。
なお、直線導体15〜18の螺旋導体46〜49と逆側
の端部は、第5図に示すように開放してもよいが、さら
に該端部どうしを直交する導体で接続しそれぞれを短絡
させてもよい。
この実施例においても、広ビームを有し、かつ螺旋導体
の半径が小さい4線巻ヘリカルアンテナを実現すること
ができる。
本発明の目的を容易に達成できる各パラメータの値の範
囲は、直線導体11〜14の長さは0.02〜0.06
λ、直線導体15〜18の長さは0.02〜0.06λ
、螺旋導体46〜49の螺旋のピッチは0.9〜1.1
λ、螺旋導体46〜49の螺旋の巻数?、10.4〜0
.6、螺旋導体の螺旋の半径は0.02〜0.06んで
ある。なお、λは使用周波数の波長を表わす。実施例3
は、実施例1や実施例2に比べて、これらのパラメータ
値の設計の自由度がより大きい。
第5図に示す構造において、形状を決定するパラメータ
を直線導体11〜14の長さを0.04λ、直線導体1
5〜・18の長さを0.04λ、螺旋導体46〜49の
螺旋のピッチを1λ、螺旋導体46〜49の螺旋の巻数
を0.5、螺旋導体46〜49の螺旋の半径を0.06
λとすると、海面反射波の方向(水平から5°〜10°
程度下方)の楕円偏波の長軸方向は、垂直偏波方向から
約40° (海面から約50°)となる。このときの、
海面反射波と本発明における4線巻ヘリカルアンテナの
それぞれの偏波特性を第6図に示す。同図において、(
74は本発明における4線巻ヘリカルアンテナの海面反
射波方向(水平から5°下方)の偏波特性である。同図
からも明らかなように、本発明における4線巻ヘリカル
アンテナの楕円偏波の長軸方向と海面反射波の長軸方向
とはその差がかなり大きいため、海面反射フェージング
なかなり低減できることとなる。実際に、衛星仰角5°
における両アンテナの海面反射フェージングの大きさを
理論的に計算した結果、従来の4線巻ヘリカルアンテナ
では10dB程度のフェージングであったものが、本発
明のアンテナでは7.5dB程度となり、2.5dB 
(電力で半分例)の軽減効果が得られ、本発明の優位性
は明らかである。
(発明の効果) 以上、図面を用いて説明したように、従来の4線巻ヘリ
カルアンテナでは、広ビームで良好な軸比特性を有する
ためのパラメータが限定されるが、直線導体を螺旋導体
の両端あるいは片端に付加した本発明における4線巻ヘ
リカルアンテナでは、設計パラメータ値の自由度が大き
く、アンテナの小形化が可能であるとともに、移動衛星
通信における低仰角で問題となる海面反射フェージング
の影響を大幅に低減できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における第1の実施例の4線巻ヘリカル
アンテナの構造、 第2図は本発明における第1の実施例の4線巻ヘリカル
アンテナの放射特性の例、 第3図は本発明における第2の実施例の4線巻ヘリカル
アンテナの構造、 第4図は本発明における第2の実施例の4線巻ヘリカル
アンテナの放射特性の例、 第5図は本発明における第3の実施例の4線巻ヘリカル
アンテナの構造、 第6図は本発明における第3の実施例の4線巻ヘリカル
アンテナの海面反射波方向の偏波特性と海面反射波の偏
波特性、 第7図は従来の4線巻ヘリカルアンテナの構造、 第8図は従来の4線巻ヘリカルアンテナの放射特性、 第9図は従来の4線巻ヘリカルアンテナの海面反射波方
向の偏波特性と海面反射波の偏波特性を示す。 11〜14 ・ ・ 15〜18 ・ ・ 41 ・ ・ ・ 42〜45 46〜49 61 ・ ・ ・ 62 ・ ・ ・ 63 ・ ・ ・ 64 ・ ・ ・ ・ ・ ・給電線と螺旋導体の間に付加さ れた直線導体、 ・螺旋導体の給電線と逆側の端部 に付加された直線導体、 給電回路、 給電線、 螺旋導体、 海面、 海面反射波の偏波特性、 従来の4線巻ヘリカルアンテナ の海面反射波方向の偏波特性、 ・本発明における4線巻ヘリカル アンテナの海面反射波方向の偏 波特性である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)xyz直交座標系のz軸上に置かれた給電回路と
    、 該給電回路より延び、各々が直交し、xy平面に平行な
    4本の給電線と、 該給電線の端部にそれぞれ接続され、螺旋の中心軸がz
    軸と一致し回転方向が同一の4本の螺旋導体と、 該給電線と該螺旋導体の間にそれぞれ接続される、z軸
    と平行で各々同一長さの4本の直線導体とを備えたこと
    を特徴とする4線巻ヘリカルアンテナ。
  2. (2)xyz直交座標系のz軸上に置かれた給電回路と
    、 該給電回路より延び、各々が直交し、xy平面に平行な
    4本の給電線と、 該給電線の端部にそれぞれ接続され、螺旋の中心軸がz
    軸と一致し回転方向が同一の4本の螺旋導体と、 該螺旋導体の該給電線と逆側の端部にそれぞれ接続され
    る、z軸と平行で各々同一長さの4本の直線導体とを備
    えたことを特徴とする4線巻ヘリカルアンテナ。
  3. (3)xyz直交座標系のz軸上に置かれた給電回路と
    、 該給電回路より延び、各々が直交し、xy平面に平行な
    4本の給電線と、 該給電線の端部にそれぞれ接続され、螺旋の中心軸がz
    軸と一致し回転方向が同一の4本の螺旋導体と、 該給電線と該螺旋導体の間にそれぞれ接続される、z軸
    と平行で同一寸法の4本の第1の直線導体と、 該螺旋導体の該給電線と逆側の端部にそれぞれ接続され
    る、z軸と平行で各々同一長さの4本の第2の直線導体
    とを備えたことを特徴とする4線巻ヘリカルアンテナ。
  4. (4)請求項1又は2のいずれかに記載の4線巻ヘリカ
    ルアンテナにおいて、 使用周波数での波長λに対して、該直線導体の長さが0
    .02〜0.06λ、該螺旋導体の螺旋のピッチが0.
    9〜1.1λ、該螺旋導体の螺旋の巻数が0.4〜0.
    6、該螺旋導体の螺旋の半径が0.02〜0.06λで
    あることを特徴とする4線巻ヘリカルアンテナ。
  5. (5)請求項3に記載の4線巻ヘリカルアンテナにおい
    て、 使用周波数での波長λに対して、該第1の直線導体の長
    さが0.02〜0.06λ、該第2の直線導体の長さが
    0.02〜0.06λ、該螺旋導体の螺旋のピッチが0
    .9〜1.1λ、該螺旋導体の螺旋の巻数が0.4〜0
    .6、該螺旋導体の螺旋の半径が0.02〜0.06λ
    であることを特徴とする4線巻ヘリカルアンテナ。
JP2044627A 1990-02-27 1990-02-27 4線巻ヘリカルアンテナ Expired - Fee Related JP2586675B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044627A JP2586675B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 4線巻ヘリカルアンテナ
US07/659,657 US5170176A (en) 1990-02-27 1991-02-25 Quadrifilar helix antenna
GB9103984A GB2243724B (en) 1990-02-27 1991-02-26 A quadrifilar helix antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044627A JP2586675B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 4線巻ヘリカルアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03248603A true JPH03248603A (ja) 1991-11-06
JP2586675B2 JP2586675B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=12696666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044627A Expired - Fee Related JP2586675B2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27 4線巻ヘリカルアンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5170176A (ja)
JP (1) JP2586675B2 (ja)
GB (1) GB2243724B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019068328A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 日本アンテナ株式会社 円偏波アンテナおよびダイバーシティ通信システム
JP2019068329A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 日本アンテナ株式会社 円偏波アンテナおよびダイバーシティ通信システム

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346300A (en) * 1991-07-05 1994-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Back fire helical antenna
US5541617A (en) * 1991-10-21 1996-07-30 Connolly; Peter J. Monolithic quadrifilar helix antenna
US5485170A (en) * 1993-05-10 1996-01-16 Amsc Subsidiary Corporation MSAT mast antenna with reduced frequency scanning
US5594461A (en) * 1993-09-24 1997-01-14 Rockwell International Corp. Low loss quadrature matching network for quadrifilar helix antenna
DE69428773T2 (de) * 1994-02-04 2002-07-11 Orbital Sciences Corp Sich selbst entfaltende Wendelstruktur
US5587719A (en) * 1994-02-04 1996-12-24 Orbital Sciences Corporation Axially arrayed helical antenna
US5450093A (en) * 1994-04-20 1995-09-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Center-fed multifilar helix antenna
US6011524A (en) * 1994-05-24 2000-01-04 Trimble Navigation Limited Integrated antenna system
GB9417450D0 (en) 1994-08-25 1994-10-19 Symmetricom Inc An antenna
AU693616B2 (en) * 1994-12-06 1998-07-02 Andrew Llc A helical antenna
US5668565A (en) * 1994-12-22 1997-09-16 Orbital Science Corporation Flexible feed line for an antenna system
US5635945A (en) * 1995-05-12 1997-06-03 Magellan Corporation Quadrifilar helix antenna
AU725567B2 (en) * 1996-04-16 2000-10-12 Kyocera Corporation Portable radio communication device
US5721558A (en) * 1996-05-03 1998-02-24 Cta Space Systems, Inc. Deployable helical antenna
US5920292A (en) * 1996-12-20 1999-07-06 Ericsson Inc. L-band quadrifilar helix antenna
US5896113A (en) * 1996-12-20 1999-04-20 Ericsson Inc. Quadrifilar helix antenna systems and methods for broadband operation in separate transmit and receive frequency bands
US5909196A (en) * 1996-12-20 1999-06-01 Ericsson Inc. Dual frequency band quadrifilar helix antenna systems and methods
US6025816A (en) * 1996-12-24 2000-02-15 Ericsson Inc. Antenna system for dual mode satellite/cellular portable phone
US5861839A (en) * 1997-05-19 1999-01-19 Trw Inc. Antenna apparatus for creating a 2D image
GB9813002D0 (en) 1998-06-16 1998-08-12 Symmetricom Inc An antenna
NO993414L (no) 1998-07-22 2000-01-23 Vistar Telecommunications Inc Integrert antenne
US6211840B1 (en) * 1998-10-16 2001-04-03 Ems Technologies Canada, Ltd. Crossed-drooping bent dipole antenna
GB9828768D0 (en) 1998-12-29 1999-02-17 Symmetricom Inc An antenna
GB9902765D0 (en) 1999-02-08 1999-03-31 Symmetricom Inc An antenna
GB9912441D0 (en) 1999-05-27 1999-07-28 Symmetricon Inc An antenna
US6181298B1 (en) * 1999-08-19 2001-01-30 Ems Technologies Canada, Ltd. Top-fed quadrafilar helical antenna
US6163302A (en) * 1999-10-29 2000-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible dual-mode antenna for mobile stations
US6229499B1 (en) 1999-11-05 2001-05-08 Xm Satellite Radio, Inc. Folded helix antenna design
US6535179B1 (en) 2001-10-02 2003-03-18 Xm Satellite Radio, Inc. Drooping helix antenna
US6812906B2 (en) * 2002-05-03 2004-11-02 Harris Corporation Broadband quardifilar helix with high peak gain on the horizon
US7614556B2 (en) * 2004-11-05 2009-11-10 Goliath Solutions, Llc Distributed RFID antenna array utilizing circular polarized helical antennas
US20080094307A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Com Dev International Ltd. Dual polarized multifilar antenna
US7817101B2 (en) * 2006-10-24 2010-10-19 Com Dev International Ltd. Dual polarized multifilar antenna
US8106846B2 (en) 2009-05-01 2012-01-31 Applied Wireless Identifications Group, Inc. Compact circular polarized antenna
WO2011001006A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Elektrobit Wireless Communications Oy Multiresonance helix antenna
US8618998B2 (en) 2009-07-21 2013-12-31 Applied Wireless Identifications Group, Inc. Compact circular polarized antenna with cavity for additional devices
US11303034B2 (en) 2019-12-16 2022-04-12 City University Of Hong Kong Parallel-plate antenna
US11183763B2 (en) 2019-12-31 2021-11-23 Atlanta RFtech LLC Low profile dual-band quadrifilar antenna
CN114995526B (zh) * 2022-08-02 2023-01-10 荣耀终端有限公司 引导调整卫星天线指向方向的方法及电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330006A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Sony Corp ヘリカルアンテナ
JPS6454407U (ja) * 1987-09-29 1989-04-04

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB840850A (en) * 1955-07-19 1960-07-13 Telefunken Gmbh Improvements relating to high frequency aerial-arrangements
IL58902A (en) * 1979-12-09 1988-01-31 Israel State Broad band,small size monopole-transmission line antenna for radio frequencies
US4658262A (en) * 1985-02-19 1987-04-14 Duhamel Raymond H Dual polarized sinuous antennas
FR2597267B1 (fr) * 1986-04-15 1988-07-22 Alcatel Espace Antenne a haute efficacite

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330006A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Sony Corp ヘリカルアンテナ
JPS6454407U (ja) * 1987-09-29 1989-04-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019068328A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 日本アンテナ株式会社 円偏波アンテナおよびダイバーシティ通信システム
JP2019068329A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 日本アンテナ株式会社 円偏波アンテナおよびダイバーシティ通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2243724B (en) 1994-04-06
US5170176A (en) 1992-12-08
GB9103984D0 (en) 1991-04-10
JP2586675B2 (ja) 1997-03-05
GB2243724A (en) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03248603A (ja) 4線巻ヘリカルアンテナ
US10381719B2 (en) System method and apparatus including hybrid spiral antenna
US6067053A (en) Dual polarized array antenna
US5173715A (en) Antenna with curved dipole elements
CA2702671C (en) Dual polarized multifilar antenna
US5450093A (en) Center-fed multifilar helix antenna
Kumar et al. Dual circularly polarized spherical phased-array antenna for spacecraft application
CN109346830B (zh) 一种全金属四臂等角螺旋圆极化天线单元
WO2019196383A1 (zh) 一种宽波束平面背射及双向圆极化天线
GB2281662A (en) Antenna
CN105071052B (zh) 一种平面互补振子圆极化天线
KR101927708B1 (ko) 마이크로스트립 바룬으로 급전하는 4-암 시누어스 안테나
US6288686B1 (en) Tapered direct fed quadrifilar helix antenna
JPS6335131B2 (ja)
US4315264A (en) Circularly polarized antenna with circular arrays of slanted dipoles mounted around a conductive mast
CN107611606A (zh) 天线结构和终端
Dybdal Millimeter wave antenna technology
CN207098057U (zh) 天线结构和终端
Shcherbyna et al. Construction principles of quadrifilar helical antennas
CN112736430A (zh) 宽频带宽波束无人机导航天线
Fu et al. Printed quadrifilar helix antenna with integrated feed network
Gafarov et al. The circular polarized antenna array for cube satellites
Terada et al. Compact mobile antennas for mobile satellite communications
Prasannakumar et al. Wideband Bi-static Offset-Fed Reflector Simultaneous Transmit And Receive Antenna System
Hu et al. Design of a Miniaturized 2.4 GHz Directional Antenna

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees