JPH032478A - Operation controller - Google Patents

Operation controller

Info

Publication number
JPH032478A
JPH032478A JP13612089A JP13612089A JPH032478A JP H032478 A JPH032478 A JP H032478A JP 13612089 A JP13612089 A JP 13612089A JP 13612089 A JP13612089 A JP 13612089A JP H032478 A JPH032478 A JP H032478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
self
lock
signal
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13612089A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2874895B2 (en
Inventor
Nobuyoshi Yoshida
吉田 伸欣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP13612089A priority Critical patent/JP2874895B2/en
Publication of JPH032478A publication Critical patent/JPH032478A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2874895B2 publication Critical patent/JP2874895B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent wrong unlocking by a method in which mode is switched to write mode by the trigger pulse of a pulse code comparator and codes input from switches are stored as new self-lock codes. CONSTITUTION:An operation controller consists of a keyboard with switches 11, a switch 12 for setting recitation numbers, a receiving circuit 17, and an operation control circuit 10 having a pulse code comparator to sent out trigger pulses when signals from the circuit 17 coincide with a specific pulse code in the memories by comparison. An electromagnetic wave is sent out toward the circuit 17 to cause a trigger pulse to generate, it is switched to write mode, and codes input from the switches 11 are stored as new self-lock codes. The codes hitherto are erased. The occurrence of wrong unlocking can thus be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、操作制御装置、特に複数のスイッチを所定
の順序で操作することにより操作することのできる操作
制御装置に関連する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to an operation control device, and particularly to an operation control device that can be operated by operating a plurality of switches in a predetermined order.

更象Δ投4 近年、ドアロツタ制御装置の施解錠は、金属製のキーを
使用する他に、磁気カード又はパンチカードを使用する
システムが提案されている。また、携帯するキー又はカ
ードを使用せずに、複数のスイッチにより予め登録した
コード番号と同一のコード番号を入力することにより、
電子錠を解錠するキーレスエントリシステムが提案され
ている。
Revision Δ Throw 4 In recent years, systems have been proposed that use magnetic cards or punch cards in addition to using metal keys to lock and unlock door rotor control devices. In addition, by inputting the same code number as the pre-registered code number using multiple switches, without using a key or card that you carry,
Keyless entry systems for unlocking electronic locks have been proposed.

例えば、特公昭58−14910号公報に示されるよう
に、カードを使用してドアの解錠を行うシステムは公知
である。また、特開昭56−105076号公報及び特
公昭59−32632号公報に示されるように、複数の
スイッチを所定の順序で操作することにより解錠信号を
発生する電子錠は公知である。
For example, as shown in Japanese Patent Publication No. 58-14910, a system for unlocking a door using a card is known. Further, as shown in Japanese Patent Application Laid-open No. 56-105076 and Japanese Patent Publication No. 59-32632, electronic locks are known that generate an unlocking signal by operating a plurality of switches in a predetermined order.

が  しようとする課 ところで、従来のキーレスエントリシステムではロック
装置を設けた家屋から使用者が長時間不在になる場合又
は使用しない対象物を不使用状態又は使用不能状態に保
持する場合に、他人が複数のスイッチを反復操作して不
正に解錠する危険がある。そこで、公知ではないが、セ
ルフロック状態に切り換えることのできるキーレスエン
トリシステムが提案されている。「セルフロック状態」
とは複数のスイッチにより正規の解錠コード番号を入力
してもロック装置が解錠されない状態をいう。このよう
なセルフロック状態を形成することにより、不正侵入防
止効果又は盗難防止効果を一層向上することができる。
However, with conventional keyless entry systems, when a user is absent from a house equipped with a locking device for a long time, or when an object is left unused or unusable, it is difficult for someone else to do so. There is a risk of unauthorized unlocking by repeatedly operating multiple switches. Therefore, although not publicly known, a keyless entry system that can switch to a self-locking state has been proposed. "Self-lock state"
This refers to a state in which the lock device cannot be unlocked even if the correct unlock code number is input using multiple switches. By forming such a self-locking state, the effect of preventing unauthorized entry or theft can be further improved.

しかし、実際にはセルフロック状態を解除する解除コー
ド番号を他人に知られると、不正侵入又は盗難を回避す
ることができない、そこで、セルフロック符号コードを
適宜変更できることが望ましいが、セルフロック符号コ
ードを適宜変更できるキーレスエントリシステムは未だ
提案されていない。
However, in reality, if someone else learns the release code number for releasing the self-lock state, unauthorized intrusion or theft cannot be avoided.Therefore, it is desirable to be able to change the self-lock code code as appropriate, but the self-lock code code No keyless entry system has yet been proposed that allows the user to change the information as needed.

そこで、この発明はセルフロック符号コードを適宜変更
することのできる操作制御装置を提供することを目的と
する。
Therefore, it is an object of the present invention to provide an operation control device that can change the self-lock code as appropriate.

を  するための手 この発明による操作制御装置は、複数のスイッチと、操
作符号コードを記憶する操作符号記憶手段と、複数のス
イッチから入力された符号コードを操作符号記憶手段に
記憶された操作符号コードとを比較し、これらが一致し
たとき被制御装置に操作信号を発生する操作符号コード
比較手段と。
The operation control device according to the present invention includes a plurality of switches, an operation code storage means for storing operation code codes, and an operation code stored in the operation code storage means for inputting code codes from the plurality of switches. and an operation code code comparison means for comparing the codes and generating an operation signal to the controlled device when the codes match.

セルフロック符号コードを記憶しかつ読出し可能なリー
ドモード及び書込み可能なライトモードに切換えられる
無効符号記憶手段と、電磁波信号を受信する受信手段と
、特定のパルスコードを記憶する変更コード記憶手段と
、受信手段から発生する信号を変更コード記憶手段内に
記憶された特定のパルスコードと比較してこれらが一致
したときにトリガパルスを発生するパルスコード比較手
段と、複数のスイッチから入力された符号コードを無効
符号コード記憶手段に記憶されたセルフロック符号コー
ドとを比較しこれらが一致したときに一致信号を発生す
る無効符号コード比較手段と、無効符号コード比較手段
の一致信号に基づいて被制御装置への操作信号を無効に
するセルフロック信号を発生する状態切−換手段とを有
する。無効符号コード記憶手段はパルスコード比較手段
のトリガパルスによりライトモードに切り換えられたと
き、複数のスイッチから入力された符号コードを新たな
セルフロック符号コードとして記憶する。
invalid code storage means that stores a self-locking code and can be switched to a readable read mode and a writable write mode; a receiving means that receives an electromagnetic wave signal; and a change code storage means that stores a specific pulse code; a pulse code comparison means for comparing the signal generated from the receiving means with a specific pulse code stored in the change code storage means and generating a trigger pulse when the two match; and a code code input from a plurality of switches. and a controlled device based on the matching signal from the invalid code comparing means. and state switching means for generating a self-locking signal for disabling the operating signal to the terminal. When the invalid code storage means is switched to the write mode by the trigger pulse of the pulse code comparison means, it stores the code codes input from the plurality of switches as new self-lock code codes.

また、パルスコード比較手段のトリガパルスが発生した
とき、タイマにより無効符号コード記憶手段を一定時間
ライトモードに切り換える。
Further, when a trigger pulse of the pulse code comparing means is generated, the invalid code storing means is switched to write mode for a certain period of time by a timer.

本明細書において「符号コード」は数字に限られず、ア
ルファベットを含む単数又は複数の識別記号により構成
されるコードをいう。
In this specification, a "code" is not limited to numbers, but refers to a code composed of one or more identification symbols including alphabets.

務−■ 複数のスイッチを所定の順序で操作して操作符号コード
記憶手段に記憶された操作符号コードと同一の符号コー
ドが入力されたとき、操作符号コード比較手段は操作信
号を発生して、被制御装置を操作することができる。使
用者が被制御装置を設けた対象物を長時間不使用状態又
は使用不能状態に保持する場合に、使用者は複数のスイ
ッチを操作して、セルフロック符号コードと同一の符号
コードを入力する。従って、無効符号コード比較手段か
らセルフロック信号が発生し、操作制御装置をセルフロ
ック状態に切換える。この状態では。
Function-■ When a code code identical to the operation code stored in the operation code code storage means is input by operating a plurality of switches in a predetermined order, the operation code code comparison means generates an operation signal, Able to operate a controlled device. When a user keeps an object equipped with a controlled device in an unused or unusable state for a long time, the user operates multiple switches and inputs the same code as the self-lock code. . Accordingly, a self-lock signal is generated from the invalid sign code comparison means and switches the operating control device to a self-lock state. In this condition.

複数のスイッチを操作しても被制御装置への操作信号は
無効にされ、被制御装置が操作されることはなく、他人
により不正に操作される危険はない。
Even if a plurality of switches are operated, the operation signal to the controlled device is invalidated, the controlled device is not operated, and there is no risk of unauthorized operation by another person.

この発明の実施例ではセルフロック状態において、使用
者が再びセルフロック符号コードと同一の符号コードを
入力したときに、無効符号コード比較手段からセルフロ
ック信号が発生し、操作制御装置が解除状態に切換えら
れる。この状態で、前記と同様に、複数のスイッチを所
定の順序で操作して操作符号コード記憶手段に記憶され
た操作符号コードと同一の符号コードが入力されたとき
In the embodiment of the present invention, in the self-lock state, when the user again inputs the same code as the self-lock code, the invalid code comparison means generates a self-lock signal, and the operation control device enters the release state. Can be switched. In this state, similarly to the above, when a plurality of switches are operated in a predetermined order and the same code code as the operation code stored in the operation code code storage means is input.

操作符号コード比較手段は操作信号を発生して、被制御
装置が操作される。
The operation sign code comparison means generates an operation signal to operate the controlled device.

また、受信手段に向かって電磁波を発射したときに、受
信手段が受信した電磁波による出力信号はパルスコード
比較手段内において変更コード記憶手段内に記憶された
特定のパルスコードと比較される。受信手段の出力信号
とパルスコードとが一致するとパルスコード比較手段は
トリガパルスを発生する。トリガパルスが発生したとき
に無効符号コード記憶手段はライトモードに切り換えら
れ、複数のスイッチから入力された符号コードを新たな
セルフロック符号コードとして記憶する。
Further, when an electromagnetic wave is emitted toward the receiving means, the output signal of the electromagnetic wave received by the receiving means is compared in the pulse code comparing means with a specific pulse code stored in the modified code storing means. When the output signal of the receiving means and the pulse code match, the pulse code comparing means generates a trigger pulse. When the trigger pulse is generated, the invalid code storage means is switched to the write mode and stores the code input from the plurality of switches as a new self-lock code.

このとき、タイマは一定時間無効符号コード記憶手段を
ライトモードに切り換える出力を発生する。
At this time, the timer generates an output that switches the invalid sign code storage means to the write mode for a certain period of time.

新たなセルフロック符号コードが無効符号コード記憶手
段に記憶されると、それまで記憶されていたセルフロッ
ク符号コードは消去される。従って、その後、セルフロ
ック状態の設定及び解除には新たに記憶されたセルフロ
ック符号コードが使用される。
When a new self-lock code is stored in the invalid code storage means, the previously stored self-lock code is erased. Therefore, thereafter, the newly stored self-lock code is used to set and release the self-lock state.

ヌー」L−但 以下、この発明の実施例を第1図〜第4図について説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 4.

まず、第2図に示すように、ドアには、数字O〜9が表
示された複数のスイッチ11、スタートスイッチSTを
有するキーボードが取付られている。キーボードは、第
1図に示すように、例えばワンチップマイクロコンピュ
ータで構成される操作制御回路10に電気的に接続され
ている。
First, as shown in FIG. 2, a keyboard having a plurality of switches 11 on which numbers O to 9 are displayed and a start switch ST is attached to the door. As shown in FIG. 1, the keyboard is electrically connected to an operation control circuit 10 composed of, for example, a one-chip microcomputer.

操作制御回路10は、複数のスイッチ11、暗証番号設
定用スイッチ12及び受信手段としての受信回路17が
接続された入力ポートを有する。
The operation control circuit 10 has an input port to which a plurality of switches 11, a password setting switch 12, and a receiving circuit 17 as a receiving means are connected.

また、操作制御回路10は例えば、ロック装置を作動す
るソレノイド又はモータ等のアクチュエータを有する被
制御装置13、ブザー14及びランプ15が接続された
出力ポートを有する。ブザー14及びランプ15は表示
器16を構成する。ブザー14は複数のスイッチ11の
いずれかが押圧されたときに抑圧状態を確認するための
音を発生する。また、ランプ15は操作信号としての解
錠信号が発生したときに付勢される発光ダイオードでよ
い。
The operation control circuit 10 also has an output port to which a controlled device 13 having an actuator such as a solenoid or a motor for operating a locking device, a buzzer 14, and a lamp 15 are connected. The buzzer 14 and lamp 15 constitute a display 16. The buzzer 14 generates a sound to confirm the suppressed state when any one of the plurality of switches 11 is pressed. Further, the lamp 15 may be a light emitting diode that is energized when an unlock signal as an operation signal is generated.

操作制御回路1oは、タイマ手段と、操作符号コードを
記憶する操作符号コード記憶手段と、複数のスイッチ1
1から入力された符号コードを操作符号コード記憶手段
に記憶された操作符号コードとを比較し、これらが一致
したとき被制御装置13に操作信号としての解錠信号を
発生する操作符号コード比較手段と、特定のパルスコー
ドを記憶する変更コード記憶手段と、受信手段から発生
する信号を変更コード記憶手段内に記憶された特定のパ
ルスコードと比較して、これらが一致したときにトリガ
パルスを発生するパルスコード比較手段とを一有する。
The operation control circuit 1o includes a timer means, an operation code code storage means for storing an operation code code, and a plurality of switches 1.
an operation code code comparison means that compares the code input from 1 with the operation code stored in the operation code storage means and generates an unlocking signal as an operation signal to the controlled device 13 when they match; , a change code storage means for storing a specific pulse code, and a signal generated from the reception means are compared with a specific pulse code stored in the change code storage means, and when these match, a trigger pulse is generated. and pulse code comparison means.

また、操作制御回路10は、セルフロック符号コードを
記憶する無効符号コード記憶手段と、複数のスイッチ1
1から入力された符号コードを無効符号コード記憶手段
に記憶されたセルブロック符号コードとを比較しこれら
が一致したときに一致信号を発生する無効符号コード比
較手段と、無効符号コード比較手段の一致信号に基づい
て被制御装置13への解錠信号を無効にするセルフロッ
ク信号を状態切換手段とを有する。被制御装置13への
解錠信号を無効にするセルフロック状態と無効にしない
解除状態とに切換えられる状態切換手段が操作制御回路
10に設けられる。この状態切換手段は無効符号コード
比較手段の反復する出力によりセルフロック状態と解除
状態とに操作制御装置を交互に切換える。セルフロック
状態ではセルフロック符号コードと同一の符号コードを
複数のスイッチ11で入力した後、操作符号コードと同
一の符号コードを複数のスイッチ11で入力して、操作
符号コード比較手段から被制御装置13に解錠信号が出
力される。
The operation control circuit 10 also includes an invalid code storage means for storing a self-locking code, and a plurality of switches 1.
The invalid code comparing means compares the code input from 1 with the cell block code stored in the invalid code storing means and generates a match signal when they match, and the invalid code comparing means matches. It has a self-lock signal state switching means for disabling the unlock signal to the controlled device 13 based on the signal. The operation control circuit 10 is provided with state switching means for switching between a self-lock state in which the unlock signal to the controlled device 13 is disabled and a release state in which the unlock signal is not disabled. This state switching means alternately switches the operating control device between a self-locking state and a release state by the repeated output of the invalid sign code comparing means. In the self-lock state, after inputting the same code as the self-locking code through the plurality of switches 11, and then inputting the same code as the operation code through the plurality of switches 11, the controlled device is detected from the operation code code comparing means. An unlocking signal is output to 13.

以下、上記の構成の動作を第3図の動作シーケンスにつ
いて説明する。ステップ20のスタートからステップ2
1に進み、複数のスイッチ11の抑圧により符号コード
が入力されたか否か判断する。符号コードが入力されな
いとスタートに戻り、符号コードが入力されると、ステ
ップ22に進み、入力された符号コードは操作符号コー
ド比較手段において、操作符号コード記憶手段に記憶さ
れたアンロックコードとしての操作符号コードと比較さ
れる。入力された符号コードがアンロック符号コードと
一致しないと、無効符号コード比較手段はステップ23
においてセルフロック符号コードと入力コードとを比較
する。ステップ23において一致しないと、スタートに
戻り、一致すると状態切換手段はステップ24において
セルフロック状態か否か判断する。セルフロック状態の
ときはステップ25において、セルフロック状態を解除
した後、スタートに進み、セルフロック状態でないとき
はステップ34においてセルフロック状態を設定した後
、スタートに戻る。
The operation of the above configuration will be explained below with reference to the operation sequence shown in FIG. Step 2 from the start of step 20
1, it is determined whether or not a code has been input by suppressing the plurality of switches 11. If the code code is not input, the process returns to the start, and if the code code is input, the process proceeds to step 22, where the input code code is used as the unlock code stored in the operation code code storage means in the operation code code comparison means. Compare with opcode code. If the input code code does not match the unlock code code, the invalid code code comparison means performs step 23.
Compare the self-locking code and the input code at . If they do not match in step 23, the process returns to the start, and if they match, the state switching means determines in step 24 whether or not the state is in the self-lock state. If it is in the self-locked state, the self-locked state is released in step 25 and then the process proceeds to the start; if it is not the self-locked state, the self-locked state is set in step 34 and then the process returns to the start.

ステップ22においてアンロック符号コードと一致する
と、状態切換手段はステップ32においてセルフロック
状態か否か判断し、セルフロック状態のときはスタート
に戻る。セルフロック状態でないときはステップ33に
おいて解錠信号を発生し、被制御装置13を操作してロ
ック装置を解錠した後、ステップ20に戻る。
If it matches the unlock code in step 22, the state switching means determines in step 32 whether or not it is in the self-locked state, and if it is in the self-locked state, it returns to the start. If it is not in the self-locked state, an unlocking signal is generated in step 33, and after operating the controlled device 13 to unlock the locking device, the process returns to step 20.

ステップ21においてスイッチ入力を受信しないときは
、ステップ26に進み、受信回路17が赤外線信号を受
信したか否かを判断する。赤外線信号を受信しないとき
は、ステップ20に戻り、畳重したときはステップ27
に進む。ステップ27ではパルスコード比較手段は受信
した赤外線信号が特定のパルスコードを含むか否か判断
する。
If no switch input is received in step 21, the process proceeds to step 26, where it is determined whether the receiving circuit 17 has received an infrared signal. If the infrared signal is not received, return to step 20; if the infrared signal is overlapped, return to step 27
Proceed to. In step 27, the pulse code comparison means determines whether the received infrared signal includes a specific pulse code.

受信した赤外線信号が変更コード記憶手段内に記憶され
た特定のパルスフードと一致すると、ステップ28にお
いて例えば10秒のタイマが設定される。続いて、ステ
ップ29においてタイマで設定された一定時間が経過し
たか否か判断される。
If the received infrared signal matches a particular pulse hood stored in the modification code storage means, a timer of, for example, 10 seconds is set in step 28. Subsequently, in step 29, it is determined whether a certain period of time set by a timer has elapsed.

一定時間経過するとスタート20に戻る。一定時間経過
していないとステップ30に進み、スイッチ11により
キーコードが入力されたか否か判断しキーコードが入力
されると、ステップ31において、無効符号記憶手段は
入力コードを新たなセルフロック符号コードとして記憶
する。同時に、無効符号記憶手段はそれまで記憶されて
いたセルフロック符号コードを消去する。従って、その
後、セルフロック状態の設定及び解除には新たに記憶さ
れたセルフロック符号コードが使用される。ステップ3
0においてキーコードが入力されないときはステップ2
9に戻る。
After a certain period of time has elapsed, the process returns to start 20. If a certain period of time has not elapsed, the process proceeds to step 30, and it is determined by the switch 11 whether or not a key code has been input. If the key code has been input, in step 31, the invalid code storage means stores the input code as a new self-lock code. Store it as a code. At the same time, the invalid code storage means erases the previously stored self-lock code. Therefore, thereafter, the newly stored self-lock code is used to set and release the self-lock state. Step 3
If the key code is not input in 0, step 2
Return to 9.

この発明の実施例は変更が可能である。例えば。Modifications are possible to embodiments of the invention. for example.

第1図及び第3図はマイクロコンピュータ等のICを使
用して、この発明による操作制御装置を構成する例を示
したが、第4図に示すように、ディスクリート回路によ
ってもこの発明による操作制御装置を構成することがで
きる。そこで、第4図の実施例について、以下説明する
1 and 3 show an example in which the operation control device according to the present invention is configured using an IC such as a microcomputer, but as shown in FIG. 4, the operation control device according to the present invention can also be implemented using a discrete circuit. The device can be configured. Therefore, the embodiment shown in FIG. 4 will be described below.

複数のスイッチ11はチャタリング防止回路35を介し
てアンロックコード比較器(操作符号コード比較手段)
40、セルフロックコード比較器(無効符号コード比較
手段)50及びオアゲート41に接続されている。オア
ゲート41の出力はブザー14、リトリガワンショット
マルチバイブレータ42及びアドレスカウンタ43に供
給される。ブザー14はスイッチ11の押圧毎に発生す
るオアゲート41の出力により付勢され、聴覚信号を発
生する。リトリガワンシゴットマルチバイブレータ42
はオアゲート41から信号を受けたとき、約5秒のパル
ス幅を有する出力を発生し、5秒以内に次の入力を受け
たとき、その時点から再びパルス幅の計数を開始する。
The plurality of switches 11 are connected to an unlock code comparator (operation code code comparison means) via a chattering prevention circuit 35.
40 , is connected to a self-lock code comparator (invalid code comparison means) 50 and an OR gate 41 . The output of the OR gate 41 is supplied to the buzzer 14, the retrigger one-shot multivibrator 42, and the address counter 43. The buzzer 14 is energized by the output of the OR gate 41 generated each time the switch 11 is pressed, and generates an auditory signal. Retrigger One Shigot Multivibrator 42
When it receives a signal from the OR gate 41, it generates an output having a pulse width of about 5 seconds, and when it receives the next input within 5 seconds, it starts counting the pulse width again from that point.

ワンショットマルチバイブレータ44はリトリガワンシ
ヨットマルチバイブレータ42の出力が停止するときそ
のパルスの立下がり時点で出力を発生して、オアゲート
47を通じてアドレスカウンタ43にリセット信号を付
与する。アドレスカウンタ43はオアゲート41の出力
数を計数して、各桁のアドレス信号を発生する。アドレ
スカウンタ43のアドレス信号は操作符号コード記憶器
45(操作符号コード記憶手段)、セルフロックコード
記憶器(無効符号コード記憶手段)51及び桁数検出器
46に付与される。
The one-shot multivibrator 44 generates an output at the falling edge of the pulse when the output of the retrigger one-shot multivibrator 42 stops, and applies a reset signal to the address counter 43 through the OR gate 47. Address counter 43 counts the number of outputs from OR gate 41 and generates an address signal for each digit. The address signal of the address counter 43 is applied to an operation code code storage 45 (operation code code storage means), a self-lock code storage 51 (invalid code storage means) and a digit number detector 46.

桁数検出器46はアドレスカウンタ43の出力が所定の
桁(例えば3.5又は7桁)に達したときにオアゲート
47を通じてアドレスカウンタ43にリセット信号を付
与する。操作符号コード記憶器45はアドレスカウンタ
43から出力されるアドレス信号を受信して、記憶され
た操作符号コードをアンロックコード比較器40に出力
する。
The digit number detector 46 applies a reset signal to the address counter 43 through an OR gate 47 when the output of the address counter 43 reaches a predetermined digit (for example, 3.5 or 7 digits). The operation code storage device 45 receives the address signal output from the address counter 43 and outputs the stored operation code code to the unlock code comparator 40.

同様に、セルフロックコード記憶器51はアドレスカウ
ンタ43から出力されるアドレス信号を受信して、記憶
されたセルフロック符号コードをセルフロックコード比
較器50に出力する。
Similarly, self-lock code storage 51 receives the address signal output from address counter 43 and outputs the stored self-lock code to self-lock code comparator 50.

受信回路17は受光センサ78と、受光センサ78の出
力を増幅する増幅器73とを有する。増幅器73の出力
はパルスコード比較器74(パルスコード比較手段)と
リードコード検出器75に接続される。リードコード検
出器75は赤外線信号の最初に含まれるリードコードを
検出して変更コード記憶器76(変更コード記憶手段)
に記憶された特定のパルスコードを読み出すアドレス信
号を生ずる。変更コード記憶器76から読み出されたパ
ルスコードはパルスコード比較器74に付与される。タ
イマ79はセルフロックコード記憶器51のW/R端子
に接続されている。パルスコード比較器74は増幅器7
3から供給された入力コードと変更コード記憶器76か
ら読み呂されたパルスコードとを比較して、これらが一
致したときにタイマ79に出力を与える。このため、タ
イマ79が一定時間、例えば10秒間出力を発生してセ
ルフロックコード記憶器51をリードモードから書込み
可能なライトモードに切り換える。タイマ79が出力を
生じていないとき、セルフロックコード記憶器51は読
出し可能なリードモードに切換られる。受光センサ78
にはスイッチ77が接続され、スイッチ77をオンした
ときに受光センサ78が動作する。しかし、スイッチ7
7を設けずに常時受光センサ78を作動してもよい。
The receiving circuit 17 includes a light receiving sensor 78 and an amplifier 73 that amplifies the output of the light receiving sensor 78. The output of the amplifier 73 is connected to a pulse code comparator 74 (pulse code comparison means) and a read code detector 75. The lead code detector 75 detects the lead code included at the beginning of the infrared signal and changes the code to a change code storage unit 76 (change code storage means).
generates an address signal to read out a specific pulse code stored in the pulse code. The pulse code read from the change code storage 76 is applied to the pulse code comparator 74. The timer 79 is connected to the W/R terminal of the self-lock code memory 51. Pulse code comparator 74 is connected to amplifier 7
3 and the pulse code read from the change code storage 76, and when they match, an output is given to the timer 79. Therefore, the timer 79 generates an output for a certain period of time, for example 10 seconds, and switches the self-lock code memory 51 from the read mode to the write mode in which writing is possible. When timer 79 is not producing an output, self-lock code storage 51 is switched to read mode. Light receiving sensor 78
A switch 77 is connected to the switch 77, and when the switch 77 is turned on, the light receiving sensor 78 is activated. However, switch 7
The light receiving sensor 78 may be operated at all times without providing the sensor 7.

アンロックコード比較器40の出力はカウンタ49に送
出される。カウンタ49の出力は被制御装置13及び表
示器48に送られる。セルフロックコード比較器50の
出力はカウンタ52に送出される。カウンタ52の出力
はワンショットマルチバイブレータ53に接続される。
The output of unlock code comparator 40 is sent to counter 49. The output of counter 49 is sent to controlled device 13 and display 48 . The output of self-lock code comparator 50 is sent to counter 52. The output of counter 52 is connected to one-shot multivibrator 53.

ワンショットマルチバイブレータ53の出力端子は状態
切換え回路(状態切換手段)60に接続される。
The output terminal of the one-shot multivibrator 53 is connected to a state switching circuit (state switching means) 60.

状態切換え回路60は操作制御装置のセルフロック状態
又は解除状態を切換えるR/Sフリップフロップ61を
有する。ワンショットマルチバイブレータ53の出力は
アンドゲート62及びオアゲート63を介してフリップ
フロップ61のセット端子に接続される。また、ワンシ
ョットマルチバイブレータ53の出力はアンドゲート6
4を介してフリップフロップ61のリセット端子に接続
される。フリップフロップ61のQ出力端子はトランジ
スタ71と72の各ベース及びアンドゲート62の反転
入力端子にセルフロック信号を付与するため接続される
。トランジスタ71のコレクタはカウンタ49の出力端
子に接続され、エミッタは接地される。トランジスタ7
2のコレクタはブザー14の入力端子に接続され、エミ
ッタは接地される。フリップフロップ61のζ出力端子
はアンドゲート64の反転入力端子、アンドゲート66
の入力端子及びタイマー65に接続される。
The state switching circuit 60 has an R/S flip-flop 61 that switches between a self-locking state and a releasing state of the operation control device. The output of the one-shot multivibrator 53 is connected to a set terminal of a flip-flop 61 via an AND gate 62 and an OR gate 63. Also, the output of the one-shot multivibrator 53 is output from the AND gate 6
4 to the reset terminal of the flip-flop 61. The Q output terminal of flip-flop 61 is connected to the bases of transistors 71 and 72 and to the inverting input terminal of AND gate 62 to provide a self-lock signal. The collector of transistor 71 is connected to the output terminal of counter 49, and the emitter is grounded. transistor 7
The collector of No. 2 is connected to the input terminal of the buzzer 14, and the emitter is grounded. The ζ output terminal of the flip-flop 61 is the inverting input terminal of the AND gate 64, and the AND gate 66
and the timer 65.

タイマー65の出力はアンドゲート66の反転入力端子
に接続される。タイマー65は、フリップフロップ61
のζ出力端子が低電圧レベルから高電圧レベルに変化し
、セルフロック信号を発生する場合に一定時間のパルス
幅を有する出力を発生する。アンドゲート67の入力端
子にはタイマー65の出力及びカウンタ49の出力とし
て解錠信号が供給され、アンドゲート67の出力はR/
Sフリップフロップ68のセット端子に付与される。
The output of timer 65 is connected to the inverting input terminal of AND gate 66. The timer 65 is a flip-flop 61
When the ζ output terminal of the converter changes from a low voltage level to a high voltage level and generates a self-lock signal, it generates an output having a pulse width of a certain time. An unlocking signal is supplied to the input terminal of the AND gate 67 as the output of the timer 65 and the output of the counter 49, and the output of the AND gate 67 is R/
It is applied to the set terminal of the S flip-flop 68.

フリップフロップ68のQ出力端子はアンドゲート66
の反転入力端子に接続され、リセット端子にはオアゲー
ト47の出力が供給される。アンドゲート66の出力端
子はオアゲート63に接続される。オアゲート47の出
力は各カウンタ49及び52並びにフリップフロップ6
8の各リセット端子に供給される。
The Q output terminal of the flip-flop 68 is an AND gate 66
The output of the OR gate 47 is supplied to the reset terminal. The output terminal of AND gate 66 is connected to OR gate 63. The output of the OR gate 47 is connected to each counter 49 and 52 and the flip-flop 6.
8 reset terminals.

上記の構成において、操作者が複数のスイッチ11を所
定の順序で操作すると、入力された符号コードがアンロ
ックコード比較器40及びセルフロックコード比較器5
0に付与される。同時に。
In the above configuration, when the operator operates the plurality of switches 11 in a predetermined order, the input code is transmitted to the unlock code comparator 40 and the self-lock code comparator 5.
Assigned to 0. at the same time.

複数のスイッチ11の出力はオアゲート41を介してア
ドレスカウンタ43に供給されるから、アドレスカウン
タ43はアドレス信号を操作符号コード記憶器45及び
セルフロックコード記憶器51に供給する。このため、
操作符号コード記憶器45に記憶された操作符号コード
がアンロックコード比較器40に送出される。また、セ
ルフロックコード記憶器51に記憶されたセルフロック
符号コードがセルフロックコード比較器50に付与され
る。
Since the outputs of the plurality of switches 11 are supplied to the address counter 43 via the OR gate 41, the address counter 43 supplies address signals to the operation code memory 45 and the self-lock code memory 51. For this reason,
The operation code code stored in the operation code code storage 45 is sent to the unlock code comparator 40. Further, the self-lock code stored in the self-lock code storage 51 is applied to the self-lock code comparator 50.

入力された符号コードの各桁が記憶された操作符号コー
ドに一致すると、アンロックコード比較器40は各桁毎
に出力をカウンタ49に発生する。
When each digit of the input code code matches the stored operation code code, the unlock code comparator 40 generates an output to the counter 49 for each digit.

全桁一致すると、カウンタ49は被制御装置13及び表
示器48に出力を発生する。このため、被制御装置13
は解錠すると共に、解錠状態が表示器48に表示される
。また、入力された符号コードの各桁が記憶されたセル
フロック符号コードに一致すると、セルフロックコード
比較器50は各桁毎に出力をカウンタ52に発生する。
When all digits match, the counter 49 generates an output to the controlled device 13 and the display 48. For this reason, the controlled device 13
is unlocked, and the unlocked state is displayed on the display 48. Further, when each digit of the input code matches the stored self-lock code, the self-lock code comparator 50 generates an output to the counter 52 for each digit.

全桁一致すると、カウンタ52は出力を発生する。カウ
ンタ52の出力はワンショットマルチバイブレータ53
により波形成形された後、状態切換え回路60に送出さ
れる。
When all digits match, counter 52 generates an output. The output of the counter 52 is a one-shot multivibrator 53
After being shaped into a waveform, the signal is sent to the state switching circuit 60.

通常の使用状態では、状態切換え回路6oは解除状態に
シフトされている。この状態では、フリップフロラ・プ
ロ1はリセット状態である。即ち、Q出力端子は低電圧
レベルにあり、ζ出力端子は高電圧レベルにある。アン
ドゲート62の反転入力端子には低電圧レベルの信号が
付与され、アンドゲート64の反転入力端子には高電圧
レベルの信号が付与されている。従って、ワンショット
マルチバイブレータ53から出力が発生したとき、アン
ドゲート62から出力が発生し、この出力はオアゲート
63を通じてフリップフロップ61のセット端子に印加
される。このため、フリップフロップ61がセット状態
に切換えられ、Q出力端子が高電圧レベル可出力端子が
低電圧レベルに切換えられる。フリッププロップ61が
セット状態にあると、操作制御装置はセルフロック状態
になる。従って、トランジスタ71及び72がオン状態
となり、カウンタ49の出力は被制御装置13及び表示
器48に付与せず、またオアゲート41の出力はブザー
14に付与されない、セルフロック状態では、スイッチ
11を操作しても、ブザー14による作動音が発生せず
、仮りに操作符号コードと同一の符号コードがスイッチ
11から入力されても被制御装置13は作動されない。
In normal use, the state switching circuit 6o is shifted to the released state. In this state, Flipflora Pro 1 is in a reset state. That is, the Q output terminal is at a low voltage level and the ζ output terminal is at a high voltage level. A low voltage level signal is applied to the inverting input terminal of the AND gate 62, and a high voltage level signal is applied to the inverting input terminal of the AND gate 64. Therefore, when an output is generated from the one-shot multivibrator 53, an output is generated from the AND gate 62, and this output is applied to the set terminal of the flip-flop 61 through the OR gate 63. Therefore, the flip-flop 61 is switched to the set state, and the Q output terminal is switched to a high voltage level, and the output enable terminal is switched to a low voltage level. When the flip-flop 61 is in the set state, the operation control device is in a self-locking state. Therefore, the transistors 71 and 72 are turned on, the output of the counter 49 is not applied to the controlled device 13 and the display 48, and the output of the OR gate 41 is not applied to the buzzer 14. In the self-locking state, the switch 11 is operated. However, the buzzer 14 does not generate an operating sound, and even if the same code as the operation code is input from the switch 11, the controlled device 13 will not be operated.

次に、操作者がスイッチ11からセルフロック符号コー
ドと同一の符号コードを入力すると、前記と同様にカウ
ンタ52から出力が発生する。従って、ワンショットマ
ルチバイブレータ53からパルスがアンドゲート62及
び64に付与されるにのため、アンドゲート64から出
力が発生し、フリップフロップ61はリセット状態に切
換えられる。このため、フリップフロップ61のζ出力
端子から出力が発生し、タイマー65から例えば3分の
一定時間出力を発生する。操作者はこの一定時間の間に
操作符号コードと同一の符号コードをスイッチ11から
入力しなければならない。即ち、タイマー65が出力を
発生している時間中に操作符号コードと同一の符号コー
ドをスイッチ11により入力すると、カウンタ49が出
力として解錠信号を発生する。このため、アンドゲート
67が出力を発生してフリップフロップ68がセットさ
れ、Q出力端子から出力を生ずる。この状態で所定の時
間が経過して、タイマー65がタイムアツプすると、タ
イマー65の出力が低電圧レベルになるので、アンドゲ
ート66は出力を生じない。しかし、タイマー65にセ
ットされた時間中に、カウンタ49から解錠信号を発生
しないと、フリップフロップ68がセットされないので
、タイマー65が出力を停止した時点で、アンドゲート
66が出力を発生し、オアゲート63を通じてフリップ
フロップ61をセットし、セルフロック状態に切換える
。このように、状態切換え回路60はカウンタ52から
出力が発生する毎に、交互にセルフロック状態と解除状
態に切換えられる。
Next, when the operator inputs the same code as the self-lock code from the switch 11, an output is generated from the counter 52 in the same manner as described above. Therefore, since a pulse is applied from the one-shot multivibrator 53 to the AND gates 62 and 64, an output is generated from the AND gate 64, and the flip-flop 61 is switched to the reset state. Therefore, an output is generated from the ζ output terminal of the flip-flop 61, and an output is generated from the timer 65 for a certain period of time, for example, 3 minutes. The operator must input the same code as the operation code from the switch 11 during this fixed period of time. That is, when the same code as the operation code is inputted through the switch 11 while the timer 65 is generating an output, the counter 49 generates an unlock signal as an output. Therefore, AND gate 67 generates an output, flip-flop 68 is set, and an output is generated from the Q output terminal. When a predetermined period of time elapses in this state and the timer 65 times up, the output of the timer 65 becomes a low voltage level, so the AND gate 66 does not produce an output. However, unless the counter 49 generates an unlock signal during the time set in the timer 65, the flip-flop 68 will not be set, so when the timer 65 stops outputting, the AND gate 66 generates an output. The flip-flop 61 is set through the OR gate 63 and switched to a self-locking state. In this manner, the state switching circuit 60 is alternately switched between the self-lock state and the release state each time the counter 52 generates an output.

セルフロック符号コードを変更する場合には、図示しな
い赤外線発光器から所定のパルスコードを含む赤外線を
受光センサ78に向かって発射する。受光センサ78を
介してパルスコード比較器74は入力コードと変更コー
ド記憶器76から読み出されたパルスコードとを比較し
て、これらが一致したときにタイマ79に出力を与える
。このため、タイマ79が10秒間出力を発生している
状態でスイッチ11を所定の順序で押圧する。このとき
発生する符号コードはセルフロックコード記憶器51の
各アドレスに記憶される。このため、10秒経過してタ
イマ79の出力が停止した後は。
When changing the self-lock code, an infrared light emitter (not shown) emits infrared light including a predetermined pulse code toward the light receiving sensor 78. The pulse code comparator 74 compares the input code with the pulse code read from the change code storage 76 via the light receiving sensor 78, and provides an output to the timer 79 when they match. Therefore, the switches 11 are pressed in a predetermined order while the timer 79 is generating an output for 10 seconds. The code generated at this time is stored in each address of the self-lock code storage 51. Therefore, after 10 seconds have passed and the output of the timer 79 stops.

セルフロックコード記憶器51内に新たに記憶された符
号コードがセルフロックコード比較器5゜で比較される
The code code newly stored in the self-lock code storage 51 is compared by the self-lock code comparator 5°.

この発明の上記実施例は種々の変更が可能である。上記
の実施例では操作者が長時間家屋を不在にする場合につ
いて説明したが、他の場合についてもこの発明を応用す
ることができる。例えば、ゴルフ場のゲスト用ロッカー
又は賃貸式マンションにこの発明の操作制御装置を設置
することができる。この場合に、管理者は不使用のロッ
カー若しくはマンション又は所定の時間が経過したロッ
カーをセルフロック状態に切換えることができる。
Various modifications can be made to the above-described embodiments of the invention. Although the above embodiment describes a case where the operator is absent from the house for a long time, the present invention can be applied to other cases as well. For example, the operation control device of the present invention can be installed in a guest locker at a golf course or in a rental condominium. In this case, the administrator can switch unused lockers or apartments, or lockers for which a predetermined period of time has passed, to a self-locking state.

また、セルフロックコード記憶器51と同様に。Also, similarly to the self-lock code storage device 51.

操作符号コードを記憶した操作符号コード記憶器45を
所望の符号コードを記憶できるライトモードに切換える
ように構成することも可能である。
It is also possible to configure the operation code storage device 45, which stores the operation code, to be switched to a light mode in which a desired code can be stored.

また、上記の実施例ではこの発明による操作制御装置を
ロック装置の操作に実施する例を示したが、ロック装置
以外の他の装置の操作を制御する場合にも実施できるこ
とは明らかである。電磁波として赤外線を使用する例を
示したが、赤外線以外に電波、可視光線等の他の電磁波
を使用することも可能である。
Further, in the embodiments described above, an example was shown in which the operation control device according to the present invention is used to operate a lock device, but it is clear that the device can also be used to control the operation of other devices other than the lock device. Although an example is shown in which infrared rays are used as the electromagnetic wave, it is also possible to use other electromagnetic waves such as radio waves and visible light in addition to infrared rays.

月1uす1米 この発明によれば、適宜セルフロック符号コードを変更
できるので、操作制御装置の不正解錠及び盗戴及び侵入
を防止することが可能となる。また、特定のパルスコー
ドを含む電磁波に基づいて、セルフロックコードが変更
されるので、セルフロックコードの不正変更を防止する
ことができる。
According to this invention, since the self-lock code can be changed as appropriate, it is possible to prevent unauthorized unlocking, theft, and intrusion of the operation control device. Furthermore, since the self-lock code is changed based on electromagnetic waves containing a specific pulse code, unauthorized changes to the self-lock code can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明による操作制御装置の電気回路を示す
ブロック図、第2図はこの発明による操作制御装置の正
面図、第3図は第2図の電気回路を作動する動作シーケ
ンスを示すフローチャート、第4図はこの発明の操作制
御装置の電子回路を示す回路図である。 110.スイッチ、 131.被制御装置、170.受
信回路、 400.解錠符号コード比較器(解錠符号コ
ード比較手段)、 450.アンロックコード記憶器(
解錠符号コード記憶手段)510.セルフロックコード
記憶器(無効符号コード記憶手段)、  50.、セル
フロックコード比較器(無効符号コード比較手段)−5
4,。 タイマ(モード切換手段)、 600.状態切換え回路
(状態切換手段、)  74.、パルスコード比較手段
、   76、、パルスコード記憶手段、特許出願人 
国産金属工業株式会社
FIG. 1 is a block diagram showing an electric circuit of an operation control device according to the present invention, FIG. 2 is a front view of the operation control device according to the invention, and FIG. 3 is a flowchart showing an operation sequence for operating the electric circuit of FIG. 2. , FIG. 4 is a circuit diagram showing an electronic circuit of the operation control device of the present invention. 110. switch, 131. Controlled device, 170. Receiving circuit, 400. Unlock code code comparator (unlock code code comparison means), 450. Unlock code storage (
unlock code code storage means) 510. Self-lock code storage device (invalid code storage means), 50. , self-lock code comparator (invalid code comparison means)-5
4,. Timer (mode switching means), 600. State switching circuit (state switching means) 74. , pulse code comparison means, 76, , pulse code storage means, patent applicant
Kokusan Metal Industry Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のスイッチと、操作符号コードを記憶する操
作符号記憶手段と、複数のスイッチから入力された符号
コードを操作符号記憶手段に記憶された操作符号コード
とを比較し、これらが一致したとき被制御装置に操作信
号を発生する操作符号コード比較手段と、セルフロック
符号コードを記憶しかつ読出し可能なリードモード及び
書込み可能なライトモードに切換えられる無効符号記憶
手段と、電磁波信号を受信する受信手段と、特定のパル
スコードを記憶する変更コード記憶手段と、受信手段か
ら発生する信号を変更コード記憶手段内に記憶された特
定のパルスコードと比較してこれらが一致したときにト
リガパルスを発生するパルスコード比較手段と、複数の
スイッチから入力された符号コードを無効符号コード記
憶手段に記憶されたセルフロック符号コードとを比較し
これらが一致したときに一致信号を発生する無効符号コ
ード比較手段と、無効符号コード比較手段の一致信号に
基づいて被制御装置への操作信号を無効にするセルフロ
ック信号を発生する状態切換手段とを有し、無効符号コ
ード記憶手段はパルスコード比較手段のトリガパルスに
よりライトモードに切り換えられたとき、複数のスイッ
チから入力された符号コードを新たなセルフロック符号
コードとして記憶することを特徴とする操作制御装置。
(1) A plurality of switches, an operation code storage means for storing operation code codes, and a comparison between the code codes inputted from the plurality of switches and the operation code codes stored in the operation code storage means, and whether they match. operation code comparison means for generating an operation signal to the controlled device; invalidation code storage means for storing the self-locking code and switching to a readable read mode and a writable write mode; A receiving means, a modified code storing means for storing a specific pulse code, and a signal generated from the receiving means is compared with a specific pulse code stored in the modified code storing means, and when these match, a trigger pulse is generated. The generated pulse code comparison means compares the code input from a plurality of switches with the self-lock code stored in the invalid code storage means, and when they match, an invalid code code comparison generates a match signal. and state switching means for generating a self-lock signal for disabling the operation signal to the controlled device based on the matching signal of the invalid code comparing means, and the invalid code storing means An operation control device characterized in that when switched to a light mode by a trigger pulse, a code code input from a plurality of switches is stored as a new self-lock code.
(2)パルスコード比較手段のトリガパルスが発生した
とき、無効符号コード記憶手段はタイマにより一定時間
ライトモードに切り換えられる請求項(1)記載の操作
制御装置。
(2) The operation control device according to claim (1), wherein when the trigger pulse of the pulse code comparison means is generated, the invalid code storage means is switched to the write mode for a certain period of time by a timer.
JP13612089A 1989-05-31 1989-05-31 Operation control device Expired - Fee Related JP2874895B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13612089A JP2874895B2 (en) 1989-05-31 1989-05-31 Operation control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13612089A JP2874895B2 (en) 1989-05-31 1989-05-31 Operation control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032478A true JPH032478A (en) 1991-01-08
JP2874895B2 JP2874895B2 (en) 1999-03-24

Family

ID=15167772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13612089A Expired - Fee Related JP2874895B2 (en) 1989-05-31 1989-05-31 Operation control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874895B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110863707B (en) * 2018-08-10 2021-01-12 杨耀坤 Lockset password device and unlocking control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2874895B2 (en) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972182A (en) Electronic security lock
US6130621A (en) Method and apparatus for inhibiting unauthorized access to or utilization of a protected device
US3866173A (en) Access control system for restricted area
US20100026487A1 (en) Security system control panel
EP1946276B1 (en) Security system entry control
JP2591679B2 (en) Operation control device
JP2874895B2 (en) Operation control device
JP2834764B2 (en) Operation control device
JP2602092B2 (en) Electronic lock
JP2868534B2 (en) Operation control device
JP2591660B2 (en) Electronic lock
JP2602094B2 (en) Operation control device
JP2602095B2 (en) Operation control device
JP2591661B2 (en) Electronic lock
JP2591670B2 (en) Electronic lock
JP3210100B2 (en) How to register remote control signals
JP2583111B2 (en) Electronic control unit
JP2591669B2 (en) Electronic lock
JP2583109B2 (en) Electronic control unit
JP2583110B2 (en) Electronic control unit
CA2648482C (en) Security system entry control
JP3055783B2 (en) Operation control device
JP2902081B2 (en) Operation control device
JPH02304183A (en) Operation controller
JP2902080B2 (en) Operation control device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees