JPH03239926A - 光検出器 - Google Patents

光検出器

Info

Publication number
JPH03239926A
JPH03239926A JP3628390A JP3628390A JPH03239926A JP H03239926 A JPH03239926 A JP H03239926A JP 3628390 A JP3628390 A JP 3628390A JP 3628390 A JP3628390 A JP 3628390A JP H03239926 A JPH03239926 A JP H03239926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
heater
heated
temperature
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3628390A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Kato
淳之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP3628390A priority Critical patent/JPH03239926A/ja
Publication of JPH03239926A publication Critical patent/JPH03239926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野」 本発明μ蛍光体の波長変換機能を利用した光検出器に膚
し、特に紫外線やX線などの電磁波を間接的に検出でき
る光検出器に関するものである。
〔従来の技術〕
蛍光体の波長変換機能を利用した従来の光検出器として
、例えば紫外線センナを例にとって説明する。この紫外
線センナは、アモルファスシリコン太陽電池などの受光
素子の上面に、Zns:Co。
Atなどの蛍光体と紫外線透過用フィルタを頂次積み重
ねて光センサ部を構成し、これをパラクジ用ケースンこ
収ぴした1造金有しているっE発明が祥夫し=うとする
課題〕 しかし、このような従来の紫外線センサは、その温度に
対する出力電流の特性を第5図に示すように、室温・、
25℃)以下では蛍光体の発光効率が著しく低下し、0
℃付近では半分程度まで出力電流が減少してし1う、そ
のため、こnを温度補償回路で補正しようとすると、2
0℃以下の急激に出力電流が1減少丁6領域では、かな
り正確に蛍光体の温度をモニターしなげれば、正確な補
正ができないっそれ改、土用温度範囲が限定されてしま
うという問題が6つ之つ 本発明は以上の点に鑑みてなさnたもので、その目的は
、簡単な構成によって低温領域まで高精度に#I定でき
る、蛍光体を利用した光検出器を提供することにあるう 二課題金解決する之めの手段J 上記の目的を達成する定め、本発明の光検出器は、蛍光
体の波長変換機能を利用し九光七ンサ部と、前記蛍光体
を一定温度に加熱するだめの加熱手段を有するものであ
るっ 作用2 不発明におい′Cは、蛍光体を一定温度に加熱すること
により、低温下での蛍光体の発光効率の低下を防ぐこと
ができる。う 二実兎例」 以下、本発明全図面知示す実施例に基いて絆細に説明す
る。
第1図′ri本発明〇−笈見例による紫外線センサのe
略構造全示すもので、同図(1)はその光センサ部の斜
視ズ、1司図市)ぼその光センサ部を収容するパッケー
ジ用ケースの′l+視図であるっこの実施例の紫外線セ
ッサ′は、第1図(a)に示すように、アモルファスン
リコン大号電池などの受光素子1の上面に、ZnS :
 Cu 、 AtやGd、O,S : Tb 1′など
の蛍光体2と紫外線透過用帯域フィルタ3を順次積み重
ねて光センサ部4を構成し、この光センサ部4をPBT
 : 5のパッケージ用ケース5(第1図ΦHに収容し
て、そのケース5の壁面に埋め込まれたヒータ6を通電
加熱することにより、このヒータ6によって光センナ部
4の蛍光体2′fC一定の温度に加熱するものとなって
いるっ々お、第1図甲Tは検出用1子、8は温度調節機
構(図示せず〕に接続されるヒータ用端子であり、その
ヒータ6を温度調節機構によって作動させるようになさ
れているっ か′Dλる構造の紫外線センサによると、通常は、ヒー
タ6によって30℃前後に光センサ部4の蛍光体2を加
熱する。勿論、測定環境温度が30℃以上の場合にはヒ
ータ6はオフとする。その結果、第4図に示すように、
測定環境温度が低温域(20℃以下)でも蛍光体20発
光効率の低下によるセンサ感度の急激な低下が起らず、
広い温度範囲にわ之って略−様な出力値が得られたつ 第2図及び第3図は本発明の他の実施例をそれぞれ示す
要部斜視図であシ、この実施例では、ヒタが光センサ部
に組み込まれた構造となっている。すなわち、第2図の
ものは、ヒータ6aと蛍光体2が別々に構成された場合
であり、第3図のものは、゛ヒータ6bと蛍光体(蛍光
膜)21が一改9つガラス等り基板9に集積さCた構造
となっている。このとさ、いずnもヒータ6m、6bの
部分子−蛍光体に、:る発光全効率よく透過さぜる之め
、刑い線状にNiCr等の導体を薄漠で蒸着したり、さ
らに透過率全土げる次めに透qt極に用いらnているI
TO膜などを基板上に蒸音させて用いてもよい。々お、
第3図串打号10は入射光の入射万・司全表わす。この
ように、光センサ部4にヒタ6aま+は6bを組み込む
ことKより、より均一に蛍光体を加熱することがでさ、
上記実施例と同様の効果全奏する。
をお、上記実施例では、ヒータを光センサ部にmlみ込
むのにその蛍光体部分に設ける場合について示したが、
本発明はこnK限らず、ヒータを、光センサ部の受光素
子あるいは帯域フィルタの部分に岨み込む構造とし念り
、紫外線センサの他にX線センナ等にも同様に適用でき
るものである。
〔発明の効果〕
以二V:うに本発明によれば、蛍光体を利用し之尤演出
器においてその蛍元藻全ヒータで加熱する機礪全設け、
ることにより、低温下での蛍光体の発″/l、切率低下
を坊(゛ことができるので、低温領域2で安定し之セン
サ出力値が得られ、高精度な測定が実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構造の分、轡図で
あって、同図(IL)はその光センサ部の斜視図、同図
(1)Jζそのパッケージ用ケースの斜視図、第2図及
び第3図は本発明の他の実施例をそれぞれ下す要部斜視
図、第4図は第1図の実施例における出力電流の特性を
示す図、第5図は従来の紫外線セッサの出力電流の特性
を示す図である。 1・・・・受光素子、2,2a・・・・蛍光体、3・・
・・帯域フィルタ、4・・・・光センサ部、5・・・・
パッケージ用ケース、6.6&、6b・@−・ヒータ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くとも受光素子と蛍光体からなりその蛍光体の波長変
    換機能を利用した光センサ部と、前記蛍光体を一定温度
    に加熱するための加熱手段を有する光検出器。
JP3628390A 1990-02-19 1990-02-19 光検出器 Pending JPH03239926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3628390A JPH03239926A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 光検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3628390A JPH03239926A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 光検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239926A true JPH03239926A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12465461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3628390A Pending JPH03239926A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 光検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1283426A3 (de) * 2001-08-09 2005-04-06 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Röntgendetektor mit Heizvorrichtung
GB2484029A (en) * 2008-10-09 2012-03-28 Schlumberger Holdings Thermally protected scintillation detector
JP2020041922A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 ローム株式会社 紫外線検出器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1283426A3 (de) * 2001-08-09 2005-04-06 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Röntgendetektor mit Heizvorrichtung
GB2484029A (en) * 2008-10-09 2012-03-28 Schlumberger Holdings Thermally protected scintillation detector
US8987670B2 (en) 2008-10-09 2015-03-24 Schlumberger Technology Corporation Thermally-protected scintillation detector
US9835736B2 (en) 2008-10-09 2017-12-05 Schlumberger Technology Corporation Thermally-protected scintillation detector
JP2020041922A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 ローム株式会社 紫外線検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859079A (en) Optical system using a luminescent material sensor for measuring very high temperatures
JPS6129648B2 (ja)
US4948976A (en) Multi-wavelength band infrared detector
JP2017058364A (ja) 分光放射計
CN110146948A (zh) 一种硅基底长波通红外滤光片及其制备方法
JPH01242927A (ja) 放射線センサー
Liu et al. A compact solid-state UV flame sensing system based on wide-gap ii–vi thin film materials
CA2099124A1 (en) Regulated infrared source
JPH03239926A (ja) 光検出器
US6979811B2 (en) Light sensing film and light sensor circuit using the same
AU658568B2 (en) Light detector
RU2426144C1 (ru) Многоспектральный фотоприемник
JPH0356831A (ja) 冷却型赤外線検知装置
US9312423B2 (en) Photo detector having sensor element array and photo conversion element, and method for fabricating the same
JP5294162B2 (ja) 光検出素子、及び該光検出素子の製造方法
US20020192361A1 (en) Fabricating technique of a miniature ultraviolet sensor
US4313257A (en) Annealing methods for improving performance of a radiation sensor
JP2005207830A (ja) 赤外線センサ
JP2013083521A (ja) 焦電型赤外線検出素子、焦電型赤外線撮像素子および焦電型赤外線撮像装置
JPH04113234A (ja) 屋外赤外放射測定方法及びその放射計
CN115326206A (zh) 一种热调控的上转换红外探测装置
Katsuyama et al. An Experimental Determination of the Maximum Spectral Luminous Efficacy of Radiation
JPS5819520A (ja) 太陽光吸収率放射率測定装置
KR100191209B1 (ko) 파장변환물질을 이용한 복사형 광온도 감지 시스템
KR100310113B1 (ko) 적외선검지소자의수광전극구조