JPH03225330A - Autofocusing camera provided with remote control function - Google Patents

Autofocusing camera provided with remote control function

Info

Publication number
JPH03225330A
JPH03225330A JP1885990A JP1885990A JPH03225330A JP H03225330 A JPH03225330 A JP H03225330A JP 1885990 A JP1885990 A JP 1885990A JP 1885990 A JP1885990 A JP 1885990A JP H03225330 A JPH03225330 A JP H03225330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
photographing
mode
switch
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1885990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Kataoka
片岡 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1885990A priority Critical patent/JPH03225330A/en
Priority to US07/654,763 priority patent/US5146263A/en
Priority to EP19910101230 priority patent/EP0440212B1/en
Priority to DE1991628291 priority patent/DE69128291T2/en
Publication of JPH03225330A publication Critical patent/JPH03225330A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To evade that appropriate photographing can not be performed and to prevent a useless image blurring preventing action by stopping an image blurring preventing means from being actuated even when photographing by preventing image blurring is selected in the case of remote control photographing. CONSTITUTION:When a focusing state is obtained by autofocusing in the case that image blurring preventing photographing(IS mode) is selected, a blurring quantity on a range-finding sensor 16 is detected and a shutter time is set to be in place in the smallest blur circle based on the blurring quantity. However, in the case that remote control photographing is performed by outputting a remote control signal to a remote control reception circuit 41 side by the light projecting element 102 of a remote control transmission circuit 101, the above IS mode is cleared and ordinary photographing, for instance, photographing in a program mode is performed. Since a tripod is used in the case of remote control photographing, it is unnecessary to execute the prevention of the image blurring and the useless action is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、センサ上の被写体像のブレ検出することによ
り、該ブレを生じないシャッタ秒時を自動的設定する像
ブレ防止機能を有したリモートコントロール機能付自動
焦点カメラの改良に関するものである。
Detailed Description of the Invention (Field of Application of the Invention) The present invention provides a remote controller having an image blur prevention function that automatically sets a shutter speed that does not cause blur by detecting blur in a subject image on a sensor. This invention relates to improvements to automatic focusing cameras with control functions.

(発明の背景) 従来、センサ上の被写体像のブレ検出することにより、
該ブレを生じない、つまり写真撮影に影響を与えないシ
ャッタ秒時を自動的設定する像ブレ防止(以下、該発明
の背景及び実施例の説明においてはI S (Imag
e 5tabilizer)と記す)機能を有したカメ
ラは本願出願人より特開昭59−24419号、同59
−22420号等にて提案されている。該ISモードが
選択された際には、例えば手ブレが大きい場合はより高
速側のシャッタ秒時を設定し、手ブレが小さい場合はよ
り低速のシャッタ秒時を設定するものである。
(Background of the Invention) Conventionally, by detecting blur in a subject image on a sensor,
Image blur prevention (Imag.
A camera having a function (denoted as e 5 tabilizer) is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-24419 and No.
-22420 etc. is proposed. When the IS mode is selected, for example, if the camera shake is large, a faster shutter speed is set, and if the camera shake is small, a slower shutter speed is set.

上記のようなISモード時にリモートコントロール(以
下該発明の背景及び後述の実施例の説明においてはリモ
コンと記す)機能を持たせると、以下のような問題点を
生じていた。
When a remote control function (hereinafter referred to as a remote control in the background of the invention and the description of the embodiments to be described later) is provided in the IS mode as described above, the following problems arise.

つまり、リモコン撮影であるから一般的にカメラは三脚
等に固定されており、カメラはブレを生じる事は殆どな
いにも拘らずISモードを撮影者が設定すると、シャッ
タ秒時はより低速側に設定されることになる。したがっ
て、被写体が動くものであったりするとブした写真とな
ってしまうことがあった。
In other words, since this is remote control shooting, the camera is generally fixed on a tripod, etc., and although there is almost no camera shake, if the photographer sets the IS mode, the shutter speed will be set to a slower speed. will be set. Therefore, if the subject is moving, the photograph may become blurry.

(発明の目的) 本発明の目的は、上述した問題点を解決し、リモートコ
ントロール撮影時には、適正な写真撮影が出来なくなっ
たり、無駄となる像ブレ防止動作が行われるといったこ
とを防止することのできるリモートコントロール機能付
自動焦点カメラを提供することである。
(Objective of the Invention) An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to prevent the inability to take proper photographs and the unnecessary image blur prevention operation during remote control photography. The purpose of the present invention is to provide an autofocus camera with a remote control function.

(発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、リモートコント
ロール撮影が指示されている際には、選択手段にて像ブ
レ防止による撮影が選択されていたとしても、像ブレ防
止手段の作動は禁止する禁止手段を設け、以て、リモー
トコントロール撮影時には、上記像ブレ防止手段は作動
させないようにしたことを特徴とする。
(Characteristics of the Invention) In order to achieve the above object, the present invention provides an image stabilization means that, when remote control shooting is instructed, even if shooting using image blur prevention is selected by the selection means, The present invention is characterized in that a prohibition means is provided for prohibiting the operation of the image blur prevention means, so that the image blur prevention means is not activated during remote control photography.

(発明の実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
(Embodiments of the Invention) Hereinafter, the present invention will be described in detail based on illustrated embodiments.

第2図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
2図において、1はカメラ本体、50は該カメラ本体1
に着脱自在に取付けられたレンズ本体であり、これらは
カメラマウント1a及びレンズマウント51aとで結合
されている。3はミラー、4はペンタプリズム、5は接
眼レンズ、6は測光用受光素子である。7は測光演算回
路で、フィルム感度情報入力回路8、シャッタ制御回路
9、マイクロコンピュータ10と接続されている。34
はフォーカルブレーンシャッタ、3aはミラー回転軸、
3bは動作ビンで、ミラー駆動カム11に対向している
。12はミラー駆動用モータで、モータドライブ回路1
3に接続されている。14はフィルム巻上げ巻き戻し時
に用いられるフィルム給送用モータで、モータドライブ
回路15に接続されている。16は測距センサで、測距
演算回路17に接続されている。18はカメラシステム
全体を動かしている電池、19はメイン電源スィッチ、
20はD C/D Cコンバータで、電池18からマイ
クロコンピュータ10へと接続されている。21は測光
測距用スイッチ、22はレリーズスイッチである。なお
、一般的には、スイッチ21.22は2段ストロークス
イッチであって、レリーズボタンの第1ストロークでス
イッチ21がON、第2ストロークでスイッチ22がO
Nとなるよう構成されている。41はカメラに内蔵され
ているリモコン受信回路であり、リモコン信号を受光素
子42が受信することによりその事をマイクロコンピュ
ータ10に伝達する。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In FIG. 2, 1 is a camera body, and 50 is the camera body 1.
This is a lens body that is detachably attached to the camera mount 1a and the lens mount 51a. 3 is a mirror, 4 is a pentaprism, 5 is an eyepiece lens, and 6 is a light receiving element for photometry. Reference numeral 7 denotes a photometric calculation circuit, which is connected to a film sensitivity information input circuit 8, a shutter control circuit 9, and a microcomputer 10. 34
is the focal brain shutter, 3a is the mirror rotation axis,
Reference numeral 3b denotes an operating bin, which faces the mirror drive cam 11. 12 is a mirror drive motor, and motor drive circuit 1
Connected to 3. A film feeding motor 14 is used for winding and rewinding the film, and is connected to a motor drive circuit 15. A distance measuring sensor 16 is connected to a distance measuring calculation circuit 17. 18 is the battery that operates the entire camera system, 19 is the main power switch,
20 is a DC/DC converter, which is connected from the battery 18 to the microcomputer 10. 21 is a photometering and distance measuring switch, and 22 is a release switch. Generally, the switches 21 and 22 are two-stage stroke switches, in which the first stroke of the release button turns the switch 21 ON, and the second stroke turns the switch 22 OFF.
It is configured to be N. 41 is a remote control receiving circuit built into the camera, and when the light receiving element 42 receives a remote control signal, the received signal is transmitted to the microcomputer 10.

5WBPは背蓋スイッチ、5WREWは巻戻しスイッチ
、SWFLMはフィルムのパーフォレーションに連動し
たフィルム作動スイッチである。また、SWMODEは
撮影モードを切り換えるためのモード切換スイッチであ
り、本実施例においては説明を簡単にするため、プログ
ラムモードとISモードの2種類があるものとする。
5WBP is a back cover switch, 5WREW is a rewind switch, and SWFLM is a film operation switch linked to the perforations of the film. Further, SWMODE is a mode changeover switch for changing the photographing mode, and in this embodiment, in order to simplify the explanation, it is assumed that there are two types: program mode and IS mode.

23a〜23eはカメラ本体1側の接点ビン群で、マウ
ント1aの近傍に配置されている。528〜52eはレ
ンズ本体50側の接点ビン群で、カメラ側の接点ビン群
23a〜23eに対向している。
Reference numerals 23a to 23e are a group of contact point bins on the side of the camera body 1, which are arranged near the mount 1a. Reference numerals 528 to 52e represent a contact bin group on the lens body 50 side, which faces the contact bin groups 23a to 23e on the camera side.

Gl、G2は撮影用光学レンズである。53は焦点調整
に使われるレンズ駆動用モータで、レンズ駆動回路54
と接続されている。レンズ駆動用モータ53の回転によ
ってラチェット60を介してカウンタ57ヘパルス数が
入力される。なお、該カウンタ57はレンズG1が■方
向に動くと加算される様に設定しである。61は絞り駆
動回路で、マイクロコンピュータ55へ接続され、かつ
公知のパルスモータ56へ接続され、該モータ56によ
って絞りが駆動される。
Gl and G2 are optical lenses for photographing. 53 is a lens drive motor used for focus adjustment, and a lens drive circuit 54
is connected to. As the lens drive motor 53 rotates, the number of pulses is input to the counter 57 via the ratchet 60. Note that the counter 57 is set to be incremented when the lens G1 moves in the {circle around (2)} direction. Reference numeral 61 denotes an aperture drive circuit, which is connected to the microcomputer 55 and to a known pulse motor 56, by which the aperture is driven.

101はリモコン信号を投光素子102により前記リモ
コン受信回路41側へ出力するリモコン送信回路である
Reference numeral 101 denotes a remote control transmitting circuit that outputs a remote control signal to the remote control receiving circuit 41 side through a light projecting element 102.

次に、以上の構成から成るカメラの動作について説明す
る。
Next, the operation of the camera having the above configuration will be explained.

まず、一般的な撮影モード(プログラムモード)での動
作について述べる。カメラ本体lのメイン電源スィッチ
19を投入しD C/D Cコンバータ20を励起する
ことにより、該コンバータ20はマイクロコンピュータ
10に対して作動可能な一定電圧を供給する。次に測光
測距用スイッチ21を押下すると、測光用受光素子6で
検出された光量が測光演算回路7に伝達され、公知の方
法で露光量が記憶される。また、前記測光測距用スイッ
チ21は自動測距のトリガスイッチをも兼用している為
、測光測距用スイッチ21を押下すると、マイクロコン
ピュータlOの指示により測距センサ16が作動し、公
知の方法で測距演算回路17により測距演算(焦点検出
状態を検出し、デフォーカス量を算出する事)が行われ
、レンズの繰り出し量が決定され、レンズ本体50側の
マイクロコンピュータ55と公知のシリアル通信が行わ
れ、レンズ駆動回路54に駆動モータ53の回転方向の
指示が行われて撮影光学系Glが移動させられる。この
時、同時にレンズの移動に対応してラチェット60によ
ってカウンタ57の内容が変化し、マイクロコンピュー
タ55がパルス数を読取ることによってレンズの移動量
が検出できるので、前述のようにカメラ本体1側より指
示された移動量に応じて撮影光学系(以下単にレンズと
記す)Glが移動させられ、合焦位置で該レンズGlは
止められる。一般的には再度測距が行われ、合焦状態と
判断した場合にはカメラ本体1側で合焦の表示が行われ
たり、合焦音が発せられる。
First, the operation in a general shooting mode (program mode) will be described. By turning on the main power switch 19 of the camera body 1 and exciting the DC/DC converter 20, the converter 20 supplies a constant voltage to the microcomputer 10 so that it can operate. Next, when the photometric and distance measuring switch 21 is pressed, the amount of light detected by the photometric light receiving element 6 is transmitted to the photometric calculation circuit 7, and the exposure amount is stored in a known manner. Furthermore, since the photometering and distance measurement switch 21 also serves as a trigger switch for automatic distance measurement, when the photometer and distance measurement switch 21 is pressed, the distance measurement sensor 16 is activated according to instructions from the microcomputer IO, and In this method, distance measurement calculation (detecting the focus detection state and calculating the defocus amount) is performed by the distance measurement calculation circuit 17, and the amount of lens extension is determined. Serial communication is performed, and the direction of rotation of the drive motor 53 is instructed to the lens drive circuit 54, so that the photographing optical system Gl is moved. At this time, the contents of the counter 57 are changed by the ratchet 60 in response to the movement of the lens, and the amount of movement of the lens can be detected by the microcomputer 55 reading the number of pulses. The photographing optical system (hereinafter simply referred to as lens) Gl is moved according to the instructed movement amount, and the lens Gl is stopped at the in-focus position. Generally, distance measurement is performed again, and when it is determined that the camera is in focus, an in-focus display is performed on the camera body 1 side or a focus sound is emitted.

次に、ISモードが選択された場合の概略動作を説明す
る。
Next, the general operation when the IS mode is selected will be explained.

ISモード時には、上記オートフォーカス動作により合
焦状態となったら測距センサ16上のブレ量を検出し、
該ブレ量に基づいてシャッタ秒時を変化させる(最小錯
乱円内におさまるシャッタ秒時に設定する)。
In the IS mode, when the camera is in focus by the autofocus operation, the amount of blur on the distance measurement sensor 16 is detected,
The shutter speed is changed based on the amount of blur (the shutter speed is set within the circle of least confusion).

しかしながら、リモコン送信回路101側よりのリモコ
ン信号によって撮影を行う場合には、上記ISモードは
クリアされ、通常の例えばプログラムモードによる撮影
が行われる。
However, when photographing is performed using a remote control signal from the remote control transmitting circuit 101 side, the IS mode is cleared and photographing is performed in a normal program mode, for example.

次に、第1−1図、第1−2図、及び第3図乃至第7図
のフローチャートを用いて前記カメラの詳細な動作説明
を行う。
Next, the detailed operation of the camera will be explained using the flowcharts shown in FIGS. 1-1, 1-2, and 3 to 7.

なお、前記マイクロコンピュータlo内には、フィルム
駒数を記憶するフィルム駒数レジスタFRAMER,フ
ィルム作動スイッチSWFLMのオンオフ回数をカウン
トするカウントレジスタC0IJNT 、画像情報をメ
モリするメモリレジスタMOVI、 MOV2が備わっ
ている。さらに、背蓋の状態を記憶する背蓋フラグBP
F (rlJ (7)とき背蓋閉)、ISモードがモー
ド切換スイッチSWMODEにて選択されている場合に
「l」を記憶するISモードフラグISF、 リモコン
信号を受信することにより「1」を記憶してリモコン撮
影を指示するリモコンフラグREMF、オートフォーカ
ス動作にて合焦となることにより「l」を記憶する合焦
フラグJFF、巻戻しスイッチ5WREWにて巻き戻し
が設定されている場合やフィルムフィルム突っ張り状態
時に「1」を記憶する巻戻しフラグREWFを有してい
る。
The microcomputer lo is provided with a film frame number register FRAMER for storing the number of film frames, a count register C0IJNT for counting the number of on/off times of the film operation switch SWFLM, and memory registers MOVI and MOV2 for storing image information. . Furthermore, a back cover flag BP that memorizes the state of the back cover
F (back cover closed when rlJ (7)), IS mode flag ISF that stores "l" when IS mode is selected with the mode selector switch SWMODE, stores "1" by receiving a remote control signal remote control flag REMF, which instructs remote control shooting; focus flag JFF, which memorizes "l" when the autofocus operation focuses; and when rewind is set with rewind switch 5WREW, or when the film It has a rewind flag REWF that stores "1" in the tension state.

また、以下の実施例説明においては、測光測距スイッチ
21をスイッチSWI、レリーズスイッチ22をスイッ
チSW2と記す。
In the following description of the embodiments, the photometric and distance measuring switch 21 will be referred to as a switch SWI, and the release switch 22 will be referred to as a switch SW2.

ここで、メイン電源スィッチ19が投入されD C/D
 Cコンバータ20が励起すると、該コンバータ20よ
りマイクロコンピュータ10に対して作動可能な一定電
圧が供給され、マイクロコンピュータ10は第1−1図
のステップ1よりの動作を開始する。今、背蓋は開いて
おり、全てのスイッチはオフしているものとする。
Here, the main power switch 19 is turned on and the D C/D
When the C converter 20 is excited, a constant voltage that enables operation is supplied from the converter 20 to the microcomputer 10, and the microcomputer 10 starts operating from step 1 in FIG. 1-1. It is assumed that the back cover is now open and all switches are turned off.

[ステップ1] 全てのフラグ、レジスタを初期化する
[Step 1] Initialize all flags and registers.

[ステップ2] 背蓋スイーツチ5WBPの状態を判別
する。今背蓋は開いているのでステップ3へ進む。
[Step 2] Determine the state of the back cover sweetch 5WBP. The back cover is now open, so move on to step 3.

[ステップ3] フィルム駒数レジスタFRAMERを
rOJにする。
[Step 3] Set the film frame number register FRAMER to rOJ.

[ステップ4] 背蓋フラグBPFをクリアする。[Step 4] Clear the back cover flag BPF.

[ステップ5] 巻戻しフラグREWFの状態を判別す
る、ここでは前記ステップ1にてクリアされているので
ステップ6へ進む。
[Step 5] The state of the rewind flag REWF is determined. Here, since it has been cleared in step 1, the process proceeds to step 6.

[ステップ6] モード切換スイッチSWMODEにて
ISモードが選択されているかを判別する。ここではプ
ロプラムモードが選択されているものとする。よって、
ステップ7へと進む。
[Step 6] Determine whether the IS mode is selected by the mode changeover switch SWMODE. Here, it is assumed that the program mode is selected. Therefore,
Proceed to step 7.

[ステップ7] リモコン受信回路41を介してリモコ
ン撮影が指示されているか否かをリモコンフラグREM
Fの状態にて判別する。ここではリモコン撮影は設定さ
れておらず、rREMF= OJであるのでステップ8
へ進む。
[Step 7] The remote control flag REM determines whether remote control photography is instructed via the remote control receiving circuit 41.
Discrimination is made in the F state. Here, remote control shooting is not set and rREMF=OJ, so step 8
Proceed to.

[ステップ8] スイッチSWIの状態を判別する。こ
こではオフであるのでステップ9へ進む。
[Step 8] Determine the state of switch SWI. Since it is off here, proceed to step 9.

[ステップ9] もしレンズG1が作動していれば停止
させる。
[Step 9] If lens G1 is operating, stop it.

[ステップ10] 合焦フラグJFFをクリアする。[Step 10] Clear the focus flag JFF.

[ステップ11] いずれかのスイッチ操作がなされる
までここで待機する。ここで、リモコン受信回路41よ
りの入力もスイッチ入力として扱う。
[Step 11] Waits here until any switch is operated. Here, the input from the remote control receiving circuit 41 is also treated as a switch input.

ここで、撮影者がフィルムを装填し、背蓋を閉じると背
蓋スイッチ5WBPの状態が変化するため、ステップ1
1からステップ12へとする進む。
Here, when the photographer loads the film and closes the back cover, the state of the back cover switch 5WBP changes, so step 1
Proceed from step 1 to step 12.

[ステップ12] リモコン受信回路41よりリモコン
撮影が指示されているか否かを判別する。
[Step 12] It is determined whether remote control receiving circuit 41 has instructed remote control photography.

ここでは指示されていないのでステップ2へ戻る。Since no instructions are given here, return to step 2.

この後、ステップ2からステップ3と進み、今度は背蓋
が閉じているのでステップ13へと進む。
After this, the process proceeds from step 2 to step 3, and since the back cover is closed this time, the process proceeds to step 13.

[ステップ13] 背蓋フラグBPFの状態を調べる。[Step 13] Check the state of the back cover flag BPF.

前記ステップ4にてrBPF=OJに設定されているか
らステップ13へ進む。
Since rBPF=OJ is set in step 4, the process proceeds to step 13.

[ステップ14] 背蓋フラグBPFを「1」に設定す
る。
[Step 14] Set the back cover flag BPF to "1".

[ステップ15] ここでは第5図のフィルム空送りサ
ブルーチンをコールし、空送り動作を行う。
[Step 15] Here, the film blank feed subroutine shown in FIG. 5 is called to perform a blank feed operation.

ここで、この空送り動作を第5図のフローチャートを用
いて説明する。
Here, this idle feeding operation will be explained using the flowchart shown in FIG.

[ステップ125,126,127]  後述の第6図
に示すフィルム巻上げサブルーチンを3回コールする。
[Steps 125, 126, 127] The film winding subroutine shown in FIG. 6, which will be described later, is called three times.

これによりフィルム3駒分の空送りが終了する。そして
ステップ128へと進む。
This completes the empty feeding of three frames of film. The process then proceeds to step 128.

[ステップ128J フィルム駒数レジスタFRAME
Rに「1」を設定、っまり1駒目であることの情報を設
定する。
[Step 128J Film frame number register FRAME
Set R to "1" and set the information that it is exactly the first frame.

前記空送り動作が終了すると、ステップ5へ進む、以後
前述と同様にステップ5−6−7−8−9−10→11
と進み、ここでスイッチの変化待ち状態に入る。
When the above-mentioned idle feeding operation is completed, proceed to step 5, and thereafter proceed to step 5-6-7-8-9-10→11 in the same manner as described above.
Then, it enters the state where it waits for the switch to change.

ここで、撮影者が撮影したい被写体に向けてスイッチS
WIを押下すると、ステップ11→12−2へと進む、
今昔蓋は閉じているので前述のようにステップ2からス
テップ13へ進み、ここでは背蓋フラグBPFの状態を
判別することになるが、該フラグBPFは前記ステップ
14にて「l」に設定されているので今度はステップ1
6へと進む。
At this point, point the photographer at the subject he or she wants to photograph and press the switch S.
When WI is pressed, the process advances to step 11 → 12-2.
Since the lid is currently closed, the process proceeds from step 2 to step 13 as described above, and here the state of the back lid flag BPF is determined, but the flag BPF was set to "l" in step 14. So now step 1
Proceed to 6.

[ステップ16] 巻戻しスイッチ5WREWの状態を
判別する。ここではオフであるのでステップ5へと進む
[Step 16] Determine the state of the rewind switch 5WREW. Since it is off here, proceed to step 5.

このように、背蓋フラグBPFを用いることで、背蓋な
閉めたとき、1回だけ空送りを行うように構成すること
ができる。
In this manner, by using the back cover flag BPF, it is possible to perform a blank feed only once when the back cover is closed.

この後、ステップ5−6−7−8と進み、ここで前述の
ようにスイッチSW1の状態を判別することになるが、
ここでは該スイッチSW1はオンされているので今度は
ステップ17へ進む。
After this, the process proceeds to step 5-6-7-8, where the state of switch SW1 is determined as described above.
Since the switch SW1 is turned on here, the process now proceeds to step 17.

[ステップ17] ここでは第3図に示すオートフォー
カスサブルーチンをコールし、オートフォーカス動作を
行う、よって、前記被写体の合焦位置までレンズGlは
移動させられることになる。尚オートフォーカス動作の
詳細は後述する。
[Step 17] Here, the autofocus subroutine shown in FIG. 3 is called to perform an autofocus operation, so that the lens Gl is moved to the in-focus position of the subject. Note that details of the autofocus operation will be described later.

前記オートフォーカス動作が終了すると、再びメインル
ーチンへ戻り、ステップ18からの動作を開始する。
When the autofocus operation is completed, the process returns to the main routine again and starts operations from step 18.

[ステップ18] 被写体の輝度を測光し、EV値を求
め、ステップ21へ進む。
[Step 18] The brightness of the subject is measured, the EV value is determined, and the process proceeds to step 21.

[ステップ21] ここではISモードフラグエSFの
状態を判別するが、rIsF=OJであるのでステップ
19へ進む。
[Step 21] Here, the state of the IS mode flag SF is determined, but since rIsF=OJ, the process proceeds to step 19.

[ステップ19] 前記EV値より演算によりシャッタ
秒時(TV) 、絞り値(AV)を求める。今撮影モー
ドはプログラムモードであるので、公知の如くして該モ
ードに適したそれぞれの値を求める。
[Step 19] The shutter time (TV) and aperture value (AV) are calculated from the EV value. Since the current shooting mode is the program mode, each value suitable for the mode is determined in a known manner.

[ステップ20]  ここではリモコンフラグREMF
の状態を判別するが、rREMF=OJであるのでステ
ップ21へ進む。
[Step 20] Here, the remote control flag REMF
However, since rREMF=OJ, the process advances to step 21.

[ステップ21] ここではデプスモードフラグDEP
Fの状態を判別するが、r DEPF= OJであるの
でステップ22へ進む。
[Step 21] Here, the depth mode flag DEP
The state of F is determined, but since rDEPF=OJ, the process advances to step 22.

[ステップ22] ここではスイッチSW2の状態を判
別するが、該スイッチSW2はオフであるのでステップ
2へ戻る。
[Step 22] Here, the state of the switch SW2 is determined, but since the switch SW2 is off, the process returns to step 2.

このように、スイッチSWIが押されている間は、オー
トフォーカス動作と測光動作が繰り返し行われる。また
、該スイッチSW1がオフされると、ステップ8からス
テップ9へ進み、ここでレンズG1の駆動を停止し、次
のステップ10では合焦フラグJFFをクリアしてステ
ップ11へ進み、ここで前述の如くいずれかのスイッチ
の変化待ち状態に入る。
In this way, while the switch SWI is pressed, autofocus operation and photometry operation are repeatedly performed. Further, when the switch SW1 is turned off, the process proceeds from step 8 to step 9, where the driving of the lens G1 is stopped, and in the next step 10, the focus flag JFF is cleared, and the process proceeds to step 11, where the process described above is The system enters a state where it waits for a change in one of the switches.

次に、前述の如くスイッチSWIが押され、さらにスイ
ッチSW2が押されると、ステップ22から第1−2図
のステップ23以降のレリーズシーケンスへと進む。
Next, as described above, when the switch SWI is pressed and the switch SW2 is further pressed, the process proceeds from step 22 to the release sequence starting from step 23 in FIGS. 1-2.

[ステップ23] オートフォーカス動作にて駆動され
ていたレンズG1を停止する。
[Step 23] Stop the lens G1 that has been driven by autofocus operation.

[ステップ24] ミラー駆動用モータ12への通電を
行い、ミラーアップ動作を開始する。
[Step 24] The mirror drive motor 12 is energized to start mirror-up operation.

[ステップ25] レンズ本体側50のマイクロコンビ
斗−夕55にシリアル通信し、絞りを前記ステップ19
にて求めた値まで絞り込ませる。
[Step 25] Serial communication is carried out to the micro-combiner 55 on the lens body side 50, and the aperture is adjusted according to step 19.
Narrow it down to the value found in .

[ステップ26] 前記ステップ24にて開始したミラ
ーアップ動作の完了を待ち、完了することによりステッ
プ27へ進む。
[Step 26] The process waits for the mirror-up operation started in step 24 to be completed, and upon completion, proceeds to step 27.

[ステップ27] 前記ミラー駆動用モータ12への通
電を停止する。
[Step 27] Stop energizing the mirror drive motor 12.

[ステップ28] シャッタ制御回路9を介してシャッ
タ先幕を走行させる。
[Step 28] The shutter leading curtain is run via the shutter control circuit 9.

[ステップ29] 前記ステップ19にて求めたシャッ
タ秒時の間だけ待ち、該時間が終了するとステップ30
へ進む。
[Step 29] Wait for the shutter time determined in step 19, and when the time ends, step 30
Proceed to.

[ステップ30] シャッタ制御回路9を介してシャッ
タ後幕を走行させる。
[Step 30] The shutter trailing curtain is run via the shutter control circuit 9.

[ステップ31] レンズ本体側50のマイクロコンピ
ュータ55にシリアル通信し、絞りを開放させる。
[Step 31] Serial communication is made to the microcomputer 55 on the lens body side 50 to open the aperture.

[ステップ32] ミラー駆動用モータ12への通電を
行い、ミラーダウンとシャッタチャージを開始する。
[Step 32] The mirror drive motor 12 is energized to start mirror down and shutter charging.

[ステップ33] シャッタチャージ完了を待ち、完了
することによりステップ34へ進む。
[Step 33] Wait for shutter charging to be completed, and once completed, proceed to step 34.

[ステップ34] 前記ミラー駆動用モータ12にブレ
ーキをかける。
[Step 34] Apply a brake to the mirror drive motor 12.

[ステップ35] ここでは第6図に示すフィルム巻上
げサブルーチンをコールし、例えばフィルム1駒分を巻
き上げる。
[Step 35] Here, the film winding subroutine shown in FIG. 6 is called to wind, for example, one frame of film.

ここで、このフィルム巻上げ動作等について第6図を用
いて説明する。この動作はステップ110から開始され
る。
Here, this film winding operation and the like will be explained using FIG. 6. The operation begins at step 110.

[ステップ110] 不図示のDXコード読取回路にて
読み取られたフィルム駒数とフィルも駒数レジスタFR
AVERの値を比較し、等しければ123へ等しくなけ
れば11へ進む。
[Step 110] The film frame number and fill read by the DX code reading circuit (not shown) are also stored in the frame number register FR.
The values of AVER are compared, and if they are equal, the process goes to 123. If they are not equal, the process goes to 11.

[ステップ111] フィルム給送用モータ14を正転
させ、フィルム巻上げを開始する。
[Step 111] The film feeding motor 14 is rotated in the normal direction to start winding the film.

[ステップ112] カウントレジスタC0tlNTを
クリアする。
[Step 112] Clear count register C0tlNT.

[ステップ113] フィルム突っ張りタイマに400
m5を設定する。
[Step 113] Set 400 to the film tension timer.
Set m5.

[ステップ114] 前記タイマがカウントを完了した
ならばステップ123へ、完了していなければステップ
115へ進む。
[Step 114] If the timer has completed counting, proceed to step 123; if not, proceed to step 115.

[ステップ115] フィルム作動スイッチSWFLM
がオンならばステップ114へ戻り、オフならばステッ
プ116へ進む。
[Step 115] Film operation switch SWFLM
If it is on, the process returns to step 114, and if it is off, the process proceeds to step 116.

したがって、フィルムが巻き上げられており、フィルム
作動スイッチSWFLMが前記400m5の間にオンか
らオフになればステップ116へ、逆にフィルムが突っ
張って巻き上げられず該フィルム作動スイッチSWFL
Mが400m5の間オンならばステップ123へ進むよ
うに構成されている。
Therefore, if the film is being wound and the film operating switch SWFLM is turned from on to off during the 400 m5, the process proceeds to step 116;
If M is on for 400 m5, the process proceeds to step 123.

[ステップ116] フィルム突っ張りタイマに400
m5を設定する。
[Step 116] Set 400 to the film tension timer.
Set m5.

[ステップ117] 前記タイマがカウントを完了した
ならばステップ123へ、完了していなければステップ
118へ進む。
[Step 117] If the timer has completed counting, proceed to step 123; otherwise, proceed to step 118.

[ステップ118] フィルム作動スイッチSWFLM
がオフならばステップ117へ戻り、オンジならばステ
ップ119へ進む。
[Step 118] Film operation switch SWFLM
If it is off, the process returns to step 117, and if it is on, the process proceeds to step 119.

ステップ116からステップ118までは前記ステップ
113からステップ115までとは逆に、フィルム作動
スイッチSWFLMがオフからオンになるのを待つ。
Steps 116 to 118 are the opposite of steps 113 to 115, and wait for the film operation switch SWFLM to be turned on from off.

[ステップ119] カウントレジスタC0INTを「
l」増加する。
[Step 119] Set count register C0INT to "
l” increases.

[ステップ120] カウントレジスタC0UNTの内
容が「8」に達したか否かを判別し、達していればステ
ップ121へ、達していなければステップ113へ戻る
。つまり、ステップ113からステップ120までの間
にフィルム作動スイッチSWFLMが8回オンオフする
と、ステップ121へ進む。
[Step 120] It is determined whether the contents of the count register C0UNT have reached "8" or not. If the content has reached "8", the process proceeds to step 121; if not, the process returns to step 113. That is, if the film operating switch SWFLM is turned on and off eight times between step 113 and step 120, the process proceeds to step 121.

[ステップ121] フィルム1駒分が巻き上げられた
のでフィルム給送用モータ14にブレーキをかける。
[Step 121] Since one frame of film has been wound, the brake is applied to the film feeding motor 14.

[ステップ122] フィルム駒数レジスタFRAME
Rを「1」増加させる。
[Step 122] Film frame number register FRAME
Increase R by "1".

フィルム突っ張りやフィルム駒数がDXによるフィルム
駒数に達した場合は、ステップ123へ進む。
If the film tension or the number of film frames reaches the number of film frames by DX, the process advances to step 123.

[ステップ123] フィルム給送用モータ14にブレ
ーキをかける。
[Step 123] Apply a brake to the film feeding motor 14.

[ステップ124] 巻戻しフラグREWFに「1」を
設定し、メインルーチンへリターンする。
[Step 124] Set the rewind flag REWF to "1" and return to the main routine.

前記フィルム巻戻し動作が終了すると、再び第1−2図
ステップ36からの動作を開始する。
When the film rewinding operation is completed, the operation starts again from step 36 in FIG. 1-2.

[ステップ36] 巻戻しフラグREWFの状態を判別
し、rREWF= I Jの時、つまり前記フィルム巻
上げ動作にて1駒分のフィルムが巻き上げられなかった
場合はステップ2へ戻り、rREWF= OJの時はス
テップ38へ進む。
[Step 36] Determine the state of the rewind flag REWF, and when rREWF=IJ, that is, if one frame of film has not been wound in the film winding operation, return to step 2, and when rREWF=OJ. Proceeds to step 38.

先ず、該ステップ36において、巻戻しフラグREWF
が「1」であり、ステップ2に戻った場合のそれ以降の
動作説明を行う。
First, in step 36, the rewind flag REWF is set.
is "1" and the subsequent operation when the process returns to step 2 will be explained.

この場合、その後ステップ2→13→16→5と進み、
ここで巻戻しフラグREWFの状態を判別することにな
るが、前記ステップ36にて巻戻しフラグREWFが「
1」に設定されているのでステップ37へと進む。
In this case, proceed to steps 2 → 13 → 16 → 5,
Here, the state of the rewind flag REWF is determined, and in step 36 the rewind flag REWF is set to "
1", the process advances to step 37.

[ステップ37] ここでは第7図に示すフィルム巻戻
しサブルーチンをコールし、フィルム巻戻し動作を開始
する。
[Step 37] Here, the film rewinding subroutine shown in FIG. 7 is called to start the film rewinding operation.

ここで、このフィルム巻戻し動作について第7図を用い
て説明する。この動作はステップ130から開始される
Here, this film rewinding operation will be explained using FIG. 7. The operation begins at step 130.

[ステップ130] フィルム給送用モータ14を逆転
させ、フィルム巻戻しを開始する。
[Step 130] The film feeding motor 14 is reversed to start rewinding the film.

[ステップ131] タイマに400m5を設定する。[Step 131] Set the timer to 400m5.

[ステップ132] 前記タイマが400m5をカウン
ト完了することによりステップ137へ進み、完了しな
い間はステップ133へ進む。
[Step 132] When the timer completes counting 400 m5, the process proceeds to step 137, and unless the timer completes counting, the process proceeds to step 133.

[ステップ133] フィルム作動スイッチS’WFL
Mがオフの間、ステップ132とステップ133を繰り
返し、前記タイマが400m5のカウントを完了せず、
該スイッチSWFLMがオンすることによりステップ1
34へ進む。
[Step 133] Film operation switch S'WFL
While M is off, steps 132 and 133 are repeated, and the timer does not complete counting 400 m5;
Step 1 is performed by turning on the switch SWFLM.
Proceed to 34.

[ステップ134] タイマに400m5を設定する。[Step 134] Set the timer to 400m5.

[ステップ135] 前記タイマが400m5のカウン
ト完了することによりステップ137へ進み、完了しな
い間はステップ136へ進む。
[Step 135] When the timer completes counting of 400 m5, the process proceeds to step 137, and unless the timer completes counting, the process proceeds to step 136.

[ステップ136] フィルム作動スイッチSWFLM
がオフの間、ステップ132とステップ133を繰り返
し実行する。つまり、フィルムが巻き戻されている間、
該スイッチSWFLMはオンオフしているのでステップ
131からステップ136のループを繰り返し実行する
。フィルム巻戻しが完了すると、該スイッチSWFLM
が変化しなくなるため、400m5のタイマがカウント
を完了し、ステップ137へ進む。
[Step 136] Film operation switch SWFLM
While OFF, steps 132 and 133 are repeatedly executed. That is, while the film is being rewound,
Since the switch SWFLM is on and off, the loop from step 131 to step 136 is repeatedly executed. When film rewinding is completed, the switch SWFLM
Since no longer changes, the 400m5 timer completes counting and the process proceeds to step 137.

[ステップ137] 巻戻し完了であるのでフィルム給
送用モータ14にブレーキをかける。
[Step 137] Since rewinding is complete, the film feeding motor 14 is braked.

[ステップ138] 巻戻しフラグREWFをクリアす
る。
[Step 138] Clear the rewind flag REWF.

[ステップ139] 背蓋が開かれるまでステップ13
9を繰り返し実行する。
[Step 139] Step 13 until the back cover is opened
Repeat step 9.

一方、前記ステップ36において、巻戻しフラグREW
Fが「0」であった場合には、前述したようにステップ
36からステップ38へと進む。
On the other hand, in step 36, the rewind flag REW
If F is "0", the process proceeds from step 36 to step 38 as described above.

[ステップ38] ここではスイッチSW2がオフされ
るのを待つ。
[Step 38] Here, wait until switch SW2 is turned off.

[ステップ39] ここではリモコンフラグREMFを
クリアし、ステップ41へ進む。
[Step 39] Here, the remote control flag REMF is cleared and the process proceeds to step 41.

[ステップ41] ここではISモードフラグISFを
クリアする。そしてステップ2へと戻る。
[Step 41] Here, the IS mode flag ISF is cleared. Then return to step 2.

次に、モード切換スイッチSWMO[lEによりISモ
ードが選択された場合の動作について説明する。
Next, the operation when the IS mode is selected by the mode changeover switch SWMO[1E] will be described.

モード切換スイッチSWMODEによりISモードが選
択され、被写体に向けてスイッチSW1が押下されたと
すると、第1−1図図示ステップ11−12−2→13
→16→5−6へ進み、ここでISモードか否かの判別
をする。今ISモードが選択されているのでステップ6
からステップ42へ進む。
Assuming that the IS mode is selected by the mode changeover switch SWMODE and the switch SW1 is pressed down toward the subject, steps 11-12-2→13 shown in FIG. 1-1
→Proceed to step 16 → 5-6, where it is determined whether or not the IS mode is selected. Since IS mode is currently selected, step 6
Then proceed to step 42.

[ステップ42] ここではISモードフラグエSFを
「1」に設定する。
[Step 42] Here, the IS mode flag SF is set to "1".

この後、ステップ42→7→8へと進み、ここでスイッ
チSW1の状態を判別するが、該スイッチSWIはオン
であるので、ステップ8→17へと進み、ここでオート
フォーカスサブルーチンをコールし、オートフォーカス
動作を開始する。
After that, the process proceeds to steps 42→7→8, where the state of the switch SW1 is determined, but since the switch SWI is on, the process proceeds to steps 8→17, where the autofocus subroutine is called, Start autofocus operation.

ここで、このオートフォーカス動作について、第3図を
用いて説明する。この動作はステップ6Oより開始され
る。
Here, this autofocus operation will be explained using FIG. 3. This operation starts at step 6O.

[ステップ60] ここでは測距センサ16への蓄積動
作を行い、ステップ61へ進む。
[Step 60] Here, an accumulation operation is performed in the distance measuring sensor 16, and the process proceeds to step 61.

[ステップ61コ 測距演算回路17により測距演算を
行い、ステップ62へ進む。
[Step 61: The distance measurement calculation circuit 17 performs distance measurement calculation, and the process proceeds to step 62.

[ステップ62] ここでは合焦か否かを判別し、合焦
でなければステップ63へ、合焦であればステップ64
へ進む。
[Step 62] Here, it is determined whether the focus is on or not. If the focus is not on, the process goes to step 63, and if the focus is on, the process goes to step 64.
Proceed to.

[ステップ63] レンズ本体5o側のマイクロコンピ
ュータ55とシリアル通信し、レンズG1を駆動させる
[Step 63] Serial communication is performed with the microcomputer 55 on the lens body 5o side to drive the lens G1.

この後、メインルーチンへリターンし、ステップ18−
21へと進み、ここでISモードフラグISFを判別す
るが、今rIsF=IJであるのでステップ4oへ進む
After this, return to the main routine and step 18-
The process proceeds to step 21, where the IS mode flag ISF is determined, but since rIsF=IJ, the process proceeds to step 4o.

[ステップ40] ここでは合焦フラグJFFを判別す
るが、今は非合焦(rJFF=OJ )であるのでステ
ップ19へと進む。
[Step 40] Here, the focus flag JFF is determined, but since it is currently out of focus (rJFF=OJ), the process proceeds to step 19.

尚このステップ19では、非合焦状態であるのでプログ
ラムモードのTV、AV値の仮設定を行う。
In this step 19, since the camera is in an out-of-focus state, the TV and AV values of the program mode are temporarily set.

この後、ステップ19−20→22へと進み、ここでス
イッチSW2はオフであるのでステップ2へ戻る。
After this, the process proceeds to steps 19-20→22, and since the switch SW2 is off, the process returns to step 2.

一方、前記ステップ62において、合焦であった場合に
はステップ63へ進む。
On the other hand, if the focus is determined in step 62, the process proceeds to step 63.

[ステップ64] ここでは合焦フラグJFFを「1」
に設定する。
[Step 64] Here, focus flag JFF is set to "1".
Set to .

この後、メインルーチンへリターンし、ステップ18→
21−40へと進み、ここで合焦フラグJFFの判別を
行うが、前記ステップ64にてrlJが設定されている
ので今度はステップ43、即ち第4図に示す手ブレ検出
サブルーチンをコールし、手ブレ検出動作を開始する。
After this, return to the main routine and step 18→
The process advances to step 21-40, where the focus flag JFF is determined, but since rlJ has been set in step 64, step 43, that is, the camera shake detection subroutine shown in FIG. 4 is called. Start camera shake detection operation.

ここで、この手ブレ検出動作について第4図を用いて説
明する。この動作はステップ80から開始される。尚本
実施例におけるオートフォーカスは位相差検出方式を想
定している。
Here, this camera shake detection operation will be explained using FIG. 4. The operation begins at step 80. Note that the autofocus in this embodiment assumes a phase difference detection method.

[ステップ80] ここでは測距センサ16への蓄積動
作を行い、ステップ81へ進む。
[Step 80] Here, an accumulation operation is performed in the distance measuring sensor 16, and the process proceeds to step 81.

[ステップ81]  前記蓄積動作により得られる画像
情報をメモリレジスタMOV lに記憶する。
[Step 81] The image information obtained by the accumulation operation is stored in the memory register MOV l.

[ステップ82] ここでは一定時間待つ。[Step 82] Here, wait for a certain period of time.

[ステップ83] 再度測距センサ16への蓄積動作を
行い、ステップ84へ進む。
[Step 83] The accumulation operation in the distance measuring sensor 16 is performed again, and the process proceeds to step 84.

[ステップ84] 前記蓄積動作により得られる画像情
報をメモリレジスタMOV2に記憶する。
[Step 84] The image information obtained by the accumulation operation is stored in the memory register MOV2.

[ステップ85] 上記メモリレジスタMOVIとメモ
リレジスタ間口■2の画像情報を比較し、ブレ量を求め
る。
[Step 85] The image information of the memory register MOVI and the memory register frontage (2) are compared to determine the amount of blur.

[ステップ86] 上記ブレ量に基づいて最小錯乱円内
になるシャッタ秒時を求め、メインルーチンへリターン
する。
[Step 86] Based on the amount of blur, the shutter speed that falls within the circle of least confusion is determined, and the process returns to the main routine.

この後、ステップ86−19へ進み、ここでは既に求ま
っているEV値に基づいて前記ステップ86で求めたシ
ャッタ秒時(TV値)よりAV値を算出し、ステップ2
0−22へと進む。
After that, the process proceeds to step 86-19, where an AV value is calculated from the shutter time (TV value) obtained in step 86 based on the EV value that has already been obtained, and step 2
Proceed to 0-22.

撮影者によりスイッチSW2がオンされると、前述の如
くレリーズシケンスへ進んでIS撮影が実行される。ス
テップ39.41ではリモコンフラグREMF、  I
 SモードフラグISFをそれぞれ初期化している。
When the photographer turns on the switch SW2, the process advances to the release sequence and IS photography is executed as described above. In steps 39.41, the remote control flags REMF, I
The S mode flag ISF is initialized.

次に、ISモードが選択されている状態において、更に
リモコン撮影が指示された場合の動作について説明する
Next, an explanation will be given of the operation when remote control photography is further instructed while the IS mode is selected.

ステップ11において何らかのスイッチの変化待ちの状
態時に、リモコン送信回路101より投光素子102を
介してリモコン信号が送信され、受光素子42を介して
リモコン受信回路41よりマイクロコンピュータ10に
リモコン撮影であることが伝達されると、ステップ12
へ進み、今リモコン撮影が指示されているのでここでは
ステップ44へと進む。
In step 11, while waiting for a change in some switch, a remote control signal is transmitted from the remote control transmitting circuit 101 via the light projecting element 102, and the remote control receiving circuit 41 sends the remote control signal to the microcomputer 10 via the light receiving element 42 for remote control photography. is transmitted, step 12
Since remote control photography is now being instructed, the process advances to step 44.

[ステップ44] ここではリモコンフラグREMFを
「1」に設定し、ステップ2へ戻る。
[Step 44] Here, the remote control flag REMF is set to "1" and the process returns to step 2.

この後、ステップ2−13−16−5−6→42−7と
進み、ここでリモコンフラグREMFの状態を判別する
。前記ステップ44にてrREMF= I Jに設定さ
れているので、次にステップ45へ進む。
Thereafter, the process proceeds to steps 2-13-16-5-6→42-7, where the state of the remote control flag REMF is determined. Since rREMF=IJ has been set in step 44, the process then proceeds to step 45.

[ステップ45] ここではISモードフラグISFを
「0」にクリアする。
[Step 45] Here, the IS mode flag ISF is cleared to "0".

したがって、いくらISモードが選択されていても、リ
モコン撮影も同時に指示された場合には、強制的に撮影
モードはプログラムモードに切り換えられることになる
Therefore, no matter how much the IS mode is selected, if remote control photography is also instructed, the photography mode will be forcibly switched to the program mode.

この後、ステップ45→17→18→21−19−20
と進み、ここでリモコンフラグREMFの状態を判別す
るが、今rREMF= I Jであるので第1−2図の
レリーズシケンスであるステップ23へと進む、この後
は前記プログラムモード時と同様の動作を繰り返すので
、以降の動作説明は省略する。
After this, step 45 → 17 → 18 → 21-19-20
The state of the remote control flag REMF is determined here, but since rREMF=IJ, the process proceeds to step 23, which is the release sequence in Figure 1-2.After this, the process is the same as in the program mode. Since the operation is repeated, further explanation of the operation will be omitted.

本実施例によれば、ISモードが選択され、且つリモコ
ン撮影も同時に指示された場合には、工Sモードによる
撮影は禁止して自動的にプログラムモードに切り換える
様にしている為(第1−1図ステップ7−45)、リモ
コン撮影時にはカメラは三脚等に固定されているために
手ブレは生じず、よって無意味なIS動作となるはずの
該動作が行われないで済むことになる。また、IS動作
は禁止されてプログラムモードへ自動的に切り換わるた
め、シャッタ秒時の変更はなされず、よって動く被写体
であっても適正なリモコンによる写真撮影を行うことが
可能となる。
According to this embodiment, if the IS mode is selected and remote control photography is also instructed, photography in the engineering S mode is prohibited and the camera is automatically switched to the program mode. Step 7-45 in Figure 1) When taking pictures with a remote control, since the camera is fixed on a tripod or the like, no camera shake occurs, and therefore, meaningless IS operations are not performed. Further, since the IS operation is prohibited and the mode is automatically switched to the program mode, the shutter speed is not changed, so that even if a moving subject is photographed, it is possible to properly take a picture with the remote control.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、リモートコント
ロール撮影が指示されている際には、選択手段にて像ブ
レ防止による撮影が選択されていたとしても、像ブレ防
止手段の作動は禁止する禁止手段を設け、以て、リモー
トコントロール撮影時には、上記偉ブレ防止手段は作動
させないようにしたから、リモートコントロール撮影時
において、適正な写真撮影が出来なくなったり、無駄と
なる像ブレ防止動作が行われるといったことを防止する
ことが可能となる。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, when remote control photography is instructed, even if photography using image blur prevention is selected by the selection means, the image blur prevention means We have set up a prohibition means to prohibit the operation of the above-mentioned blur prevention means during remote control shooting, so that it may not be possible to take a proper photo or images may be wasted during remote control shooting. It is possible to prevent the shake prevention operation from being performed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1−1図及び第1−2図は本発明の一実施例における
動作を示すメインフローチャート、第2図は本発明の一
実施例を示すカメラの構成を示す図、第3図は本実施例
におけるオートフォーカス動作を示すフローチャート、
第4図は本実施例における手ブレ検出動作を示すフロー
チャート、第5図は本実施例におけるフィルム空送り動
作を示すフローチャート、第6図は本実施例におけるフ
ィルム巻上げ動作を示すフローチャート、第7図は本実
施例におけるフィルム巻戻し動作を示すフローチャート
である。 lO・・・・・・マイクロコンピュータ、41−・・・
・・リモコン受信回路、42・・・・・・受信回路、1
01・・・・・・リモコン送信回路、102・・・・・
・投光素子、SWMODE・・・・・・モード切換スイ
ッチ、REMF・・・・・・リモコンフラグ、ISF・
・・・・・ISモードフラグ、JFF・・・・・・合焦
フラグ。
1-1 and 1-2 are main flowcharts showing the operation in one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a camera showing one embodiment of the present invention, and FIG. A flowchart showing autofocus operation in an example,
FIG. 4 is a flowchart showing the camera shake detection operation in this embodiment, FIG. 5 is a flowchart showing the film empty feeding operation in this embodiment, FIG. 6 is a flowchart showing the film winding operation in this embodiment, and FIG. is a flowchart showing the film rewinding operation in this embodiment. lO...Microcomputer, 41-...
...Remote control receiving circuit, 42...Receiving circuit, 1
01...Remote control transmitting circuit, 102...
・Light emitter, SWMODE...Mode selector switch, REMF...Remote control flag, ISF...
...IS mode flag, JFF...Focus flag.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)測距センサ上の被写体像のブレ量を検出し、該ブ
レ量より露光面においてブレが生じないシャッタ秒時を
設定する像ブレ防止手段と、該像ブレ防止手段を作動さ
せた撮影を実行させる選択手段とを備えたリモートコン
トロール機能付自動焦点カメラにおいて、リモートコン
トロール撮影が指示されている際には、前記選択手段に
て像ブレ防止による撮影が選択されていたとしても、前
記像ブレ防止手段の作動は禁止する禁止手段を設けたこ
とを特徴とするリモートコントロール機能付自動焦点カ
メラ。
(1) Image blur prevention means that detects the amount of blur in the subject image on the distance measurement sensor and sets a shutter time that does not cause blur on the exposure surface based on the amount of blur, and photography in which the image blur prevention means is activated. In an autofocus camera with a remote control function, when remote control photography is instructed, even if photography using image blur prevention is selected by the selection means, the image An automatic focusing camera with a remote control function, characterized by having a prohibition means for prohibiting the operation of the shake prevention means.
JP1885990A 1990-01-31 1990-01-31 Autofocusing camera provided with remote control function Pending JPH03225330A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1885990A JPH03225330A (en) 1990-01-31 1990-01-31 Autofocusing camera provided with remote control function
US07/654,763 US5146263A (en) 1990-01-31 1991-01-28 Camera provided with image-shake preventing function
EP19910101230 EP0440212B1 (en) 1990-01-31 1991-01-30 Image-shake preventing device
DE1991628291 DE69128291T2 (en) 1990-01-31 1991-01-30 Anti-blur device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1885990A JPH03225330A (en) 1990-01-31 1990-01-31 Autofocusing camera provided with remote control function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03225330A true JPH03225330A (en) 1991-10-04

Family

ID=11983269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1885990A Pending JPH03225330A (en) 1990-01-31 1990-01-31 Autofocusing camera provided with remote control function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03225330A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63138886A (en) Still camera system
JP2759836B2 (en) Camera self-shooting method
US5128704A (en) Camera having information or function setting device
US5305049A (en) Camera having in-exposure zooming mechanism
EP0440212B1 (en) Image-shake preventing device
JPH07318785A (en) Camera provided with bracket device
JP2948919B2 (en) Multiple exposure camera
EP0441115B1 (en) Camera
JPH03225331A (en) Autofocusing camera provided with interval photographing function
JPH03225330A (en) Autofocusing camera provided with remote control function
JPH08254751A (en) Single-lens reflex camera provided with pellicle mirror
JPH03225336A (en) Automatic focusing camera with remote control function
US4908650A (en) Waterproof camera
JP2980345B2 (en) camera
JPH03225333A (en) Autofocusing camera provided with interval photographing function
JP2527681Y2 (en) Camera time exposure control device
JP3091212B2 (en) Multiple exposure equipment
US5713056A (en) Film feeding apparatus of camera
JP3200910B2 (en) Camera capable of recording continuous scene information
JP2002156681A (en) Camera system
JP3333015B2 (en) Anti-shake camera
JP2003167283A (en) Camera
JPH07244313A (en) Camera for correcting camera shake
JP2974462B2 (en) camera
JPH02240642A (en) Camera lens system