JPH0321146Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321146Y2
JPH0321146Y2 JP1985074864U JP7486485U JPH0321146Y2 JP H0321146 Y2 JPH0321146 Y2 JP H0321146Y2 JP 1985074864 U JP1985074864 U JP 1985074864U JP 7486485 U JP7486485 U JP 7486485U JP H0321146 Y2 JPH0321146 Y2 JP H0321146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
upper body
cell
stud
deck plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985074864U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61192622U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985074864U priority Critical patent/JPH0321146Y2/ja
Publication of JPS61192622U publication Critical patent/JPS61192622U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0321146Y2 publication Critical patent/JPH0321146Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はデツキプレート用インサートスタツド
に係り、詳しくは、建造物の天井部や床部などに
デツキプレートを敷設する際またはそれを敷設し
た後に、セルダクト内の電気配線を所望する部所
へ引き出すために使用されるインサートスタツド
に関するものである。
[Detailed description of the invention] [Industrial field of application] The present invention relates to an insert stud for a deck plate, and more specifically, it is used when or after installing a deck plate on the ceiling or floor of a building. This invention relates to an insert stud used to lead out electrical wiring within a cell duct to a desired location.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

建造物の天井部やコンクリート床などを形成す
る場合、柱間や梁上にデツキプレートが敷設され
る。そのデツキプレートは山と谷が連続するよう
に成形された鋼板であるが、その山の内部もしく
は谷の部分に空間(セルダクト)を確保して、電
気配線が導びかれる。そして、例えば、デツキプ
レートを敷設する際またはそれを敷設した後に、
デツキプレートのセルダクト内の電気配線を所望
する部所へ、デツキプレート上に打設されたコン
クリート層を貫通して引き出される。そのコンク
リート層の貫通のために、室床面とセルダクトと
に跨がるように上下に延びるインサートスタツド
が使用され、電線をインサートスタツド内で上昇
させて床面に引き出すことができるようにしてい
る。
When forming the ceiling or concrete floor of a building, deck plates are laid between columns and beams. The deck plate is a steel plate formed with continuous peaks and valleys, and spaces (cell ducts) are secured inside the peaks or in the valleys to guide electrical wiring. And, for example, when laying the deck plate or after laying it,
The electrical wiring in the cell duct of the deck plate is drawn out to the desired location by penetrating the concrete layer cast on the deck plate. To penetrate the concrete layer, an insert stud is used that extends vertically across the room floor and the cell duct, allowing the wire to rise within the insert stud and be pulled out to the floor. .

そのようなインサートスタツドはコンクリート
層を貫いた空間を確保するために使用されるとい
う目的から、従来では、その円筒形のインサート
スタツドの側壁部にさらに電線管を接続するとい
うことは考えられていなかつた。これは、インサ
ートスタツドなどのインサート類を製作する場
合、もつとも手軽な材料を使用しておけばよいと
の意図から鋼管が採用されており、その鋼管の側
壁部に簡単な孔あけ作業を現場で簡単に行うこと
が容易にできないことに基づいていた。したがつ
て、インサート類に直接電線管を接続することな
しに、セルコネクターと称する鋳物体を採用し、
その一方側をセルダクト内へ挿入する一方、他方
側を電線管に接続するような方式を採るのが一般
的であつた。また、異なる方式としては、四角形
の既製のボツクス類の側壁に除去を容易にした円
形のポンチ孔を設け、これを接続の際に除去し
て、電線管の管端と連結するようにしていた。
Since such insert studs are used to secure a space through the concrete layer, conventionally, it has not been considered to connect an additional electrical conduit to the side wall of the cylindrical insert stud. Ta. Steel pipes are used because it is possible to use materials that are easy to use when manufacturing inserts such as insert studs, and simple drilling work can be done on-site in the side walls of the steel pipes. It was based on what was easy to do and not easy to do. Therefore, instead of directly connecting the conduit to the inserts, we adopted a cast object called a cell connector,
It was common practice to insert one side into the cell duct and connect the other side to the conduit. Another method was to provide a circular punch hole in the side wall of a ready-made rectangular box, which could be removed at the time of connection, and connect it to the end of the conduit. .

〔考案が解決しようとする課題〕[The problem that the idea aims to solve]

上記のような在来方式ではインサートスタツド
を利用することができず、他の部品を使用しなけ
ればならないので、電線管の接続構造における部
品点数が増す問題がある。また、別形式のセルコ
ネクターを使用しようとすると、セルダクトから
電線管に電線を引き出す際に、そのコネクター部
へのアクセスや点検を行うことができないので、
配線の信頼性が低下する欠点もある。一方、四角
形ボツクスを使用しようとする場合には、既設の
コンクリート層に四角形の孔をあけねばならず、
その孔あけ作業を機械的に行うのは不可能に近
い。そのため、一々手作業に頼つて極めて能率が
悪くなつたり、もはや、四角形のボツクスをコン
クリート層に嵌入させることが困難となる問題が
あつた。
In the conventional method as described above, insert studs cannot be used and other parts must be used, so there is a problem that the number of parts in the conduit connection structure increases. Additionally, if you try to use a different type of cell connector, you will not be able to access or inspect the connector when pulling out the wires from the cell duct to the conduit.
Another disadvantage is that the reliability of the wiring is reduced. On the other hand, when using a square box, a square hole must be drilled into the existing concrete layer.
It is nearly impossible to perform this drilling work mechanically. For this reason, there were problems in that each step had to be done manually, which resulted in extremely inefficient work, and that it was no longer possible to fit the rectangular box into the concrete layer.

ところで、実公昭49−28633号公報には、四角
形をした露出型電気機器外筐が提案されている。
これにおいては、その電気機器外筐の一部に部分
的に脆弱なノツクアウト部が予め形成されてお
り、その部分から電線など引き出そうとする場合
にノツクアウト部を叩き壊し、電線などを爾後的
に導くことができる。しかし、この電気機器外筐
はデツキプレート上に使用されるインサート類で
はなく、単なる筐体であつて、デツキプレートと
の取り付けに好適な構造とはなつていない。しか
も、形状が四角形であつて、上記したごとくコン
クリート層が形成された後にデツキプレート内の
電線を引き出そうとする場合、それを使用するた
めの設置作業が極めて煩雑となる問題が生じる。
By the way, Japanese Utility Model Publication No. 49-28633 proposes a rectangular exposed type electrical equipment outer casing.
In this case, a partially fragile knock-out part is pre-formed in a part of the outer casing of the electrical equipment, and when an attempt is made to pull out an electric wire from that part, the knock-out part is smashed and the electric wire, etc. is then guided. be able to. However, this electrical equipment outer casing is not an insert used on the deck plate, but is merely a casing, and does not have a structure suitable for attachment to the deck plate. Moreover, the shape is rectangular, and when attempting to pull out the electric wires in the deck plate after the concrete layer is formed as described above, there arises a problem that the installation work for using the wires is extremely complicated.

本考案は上記の問題に鑑みなされたもので、そ
の目的は、コンクリートが打設されているデツキ
プレートのセルダクトから上方の床面に電気配線
を引き出すために使用されるインサートスタツド
とすることができること、そのインサートスタツ
ドを円筒形にしておき、コンクリート層の孔あけ
作業を機械的に能率よく行えるようにすること、
しかも、そのインサートスタツドの側壁部に爾後
的に電線管を接続したい場合には、現場において
簡単な作業でもつて電線管接続口を開口させるこ
とができること、そのために、鋼管を使用するこ
となく、爾後開口のための脆弱部を容易に成形さ
せることができるような製品とすることができる
こと、また、新しい別部品を用いず在来のインサ
ートスタツドの構造をそのまま採用することがで
きること、を実現するデツキプレート用インサー
トスタツドを提供することである。
The present invention was developed in view of the above problems, and its purpose is to provide an insert stud that can be used to bring out electrical wiring from the cell duct of a deck plate where concrete is poured to the floor above. , the insert stud is made into a cylindrical shape so that the drilling work of the concrete layer can be carried out mechanically and efficiently;
Moreover, if you want to connect a conduit to the side wall of the insert stud later on, you can open the conduit connection port with simple work on site. A deck that realizes a product in which the fragile part for the opening can be easily molded, and the structure of the conventional insert stud can be adopted as is without using new separate parts. An object of the present invention is to provide an insert stud for a plate.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本考案は、デツキプレートのセル上板のセル孔
にブツシングを介してインサート上体を取り付
け、セルダクトに配線された電線をインサート上
体を通してデツキプレート上のコンクリート層上
方へ引き出すことができるデツキプレート用イン
サートスタツドに適用される。
This invention is for a deck plate in which the insert upper body is attached to the cell holes of the cell upper plate of the deck plate through bushings, and the electric wires wired to the cell duct can be drawn out through the insert upper body and above the concrete layer on the deck plate. Applies to insert studs.

その特徴とするところは、第1図および第2図
を参照して、インサート上体1がダイキヤスト製
の円筒体に形成され、そのインサート上体1の上
部内面にはキヤツプ6のネジに噛み合う雌ネジ5
aが、また、下部内面にはセル上板4に取り付け
られたブツシング3のネジに噛み合う雌ネジ5b
が刻設される。そして、インサート上体1の側壁
部1aに、インサート上体1のダイキヤスト成形
時に形成される円形の薄肉盲孔2が設けられ、こ
の薄肉盲孔2を壊すと、インサート上体1の側壁
部1aに電線管7を側方から接続することができ
る側孔が開口されるようにしたことである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the insert upper body 1 is formed into a die-cast cylindrical body, and the upper inner surface of the insert upper body 1 has a female insert that engages with the screw of the cap 6. screw 5
In addition, there is a female screw 5b on the inner surface of the lower part that engages with the screw of the bushing 3 attached to the cell top plate 4.
is engraved. A circular thin blind hole 2 formed during die-cast molding of the insert upper body 1 is provided in the side wall portion 1a of the insert upper body 1. When the thin blind hole 2 is broken, the side wall portion 1a of the insert upper body 1 is removed. A side hole is opened to which the electric conduit 7 can be connected from the side.

〔作用〕[Effect]

上記の構成によれば、他の新部品を用いず、在
来のインサートスタツドをそのまま、コンクリー
ト層内に適用して、デツキプレートのセルダクト
から上方の床面に電気配線を引き出すことができ
る。インサート上体1がダイキヤスト製であるこ
とから薄肉盲孔2は簡単に予め形成させておくこ
とができる。したがつて、作業現場でハンマ等に
より薄肉盲孔2を容易に開口させ、インサート上
体1の側方から電線管7を爾後的に接続する場合
でも、コンクリート層の一部を除去して電線管7
を這わしてくれば、それを簡単に繋ぐことができ
る。また、インサート上体1は円筒状であること
から、セルダクトに新たにインサートスタツド8
を設ける場合、打設されているコンクリート層
に、インサートスタツド8のための嵌着孔をホー
ルソーなどで機械的に形成させることによつて、
簡単に嵌入させることができる。また、すでにイ
ンサートスタツドが埋設されている場合でも、円
形孔をあけることによつてインサート上体にアク
セスして、所定の作業を遂行することができる。
According to the above configuration, electric wiring can be drawn out from the cell duct of the deck plate to the floor surface above by applying the conventional insert stud directly into the concrete layer without using any other new parts. Since the insert upper body 1 is made of die-casting, the thin blind hole 2 can be easily formed in advance. Therefore, even if the thin blind hole 2 is easily opened with a hammer or the like at the work site and the electrical conduit 7 is later connected from the side of the insert body 1, a part of the concrete layer is removed and the electrical wire is removed. tube 7
If you let it crawl, you can easily connect it. In addition, since the insert upper body 1 is cylindrical, a new insert stud 8 is installed in the cell duct.
When installing the insert stud 8, by mechanically forming a fitting hole for the insert stud 8 in the poured concrete layer with a hole saw, etc.
It can be easily inserted. Further, even if the insert stud is already buried, by drilling a circular hole, the insert upper body can be accessed and a predetermined work can be performed.

〔考案の効果〕[Effect of idea]

本考案によれば、従来のごときセルコネクター
またはセルボツクス等を用いないで、在来の円筒
形インサートに薄肉の盲孔を設けたものを使用す
れば足りるので、インサートスタツドとしての部
品点数も少なくして、電線管を側方から接続する
ことが可能となる。そして、セルボツクスなどを
利用することができない個所に用いることもで
き、コンクリート打設前の設置作業でも、打設後
の設置作業においても、適用が可能となる。打設
後の設置作業の場合にはコンクリート層に嵌着孔
を設ける必要があるが、そのための孔は回転式の
機械工具で簡単にあけられ、四角形をしたものを
打設後設置するときに必要とされる手間の要する
孔掘り作業が回避され、作業の迅速と手間の軽減
が実現される。
According to the present invention, instead of using conventional cell connectors or cell boxes, it is sufficient to use a conventional cylindrical insert with a thin blind hole, which reduces the number of parts required for the insert stud. This makes it possible to connect the conduit from the side. It can also be used in locations where cell boxes and the like cannot be used, and can be applied both to installation work before concrete pouring and to installation work after concrete pouring. In the case of installation work after pouring, it is necessary to make holes in the concrete layer, but these holes can be easily drilled with a rotary mechanical tool, and when installing square objects after pouring. The required laborious drilling work is avoided, making the work faster and less labor intensive.

〔実施例〕〔Example〕

以下に、本考案をその実施例を示す図面に基づ
いて、詳細に説明する。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, this invention is demonstrated in detail based on the drawing which shows the Example.

第1図は、短筒形のインサート上体1を備えた
インサートスタツド8である。そのインサート上
体1はダイキヤスト製とされ、その側壁の適所に
薄肉の盲孔2が成形時に予め設けられている。こ
れは、その薄肉盲孔2を壊すと、インサート上体
1の側壁面に電線管7(第2図参照)を接続する
ための側孔が開口されるようになつている。
FIG. 1 shows an insert stud 8 having a short cylindrical insert upper body 1. The insert upper body 1 is made of die-casting, and a thin blind hole 2 is previously provided at a suitable position on the side wall thereof during molding. This is so that when the thin blind hole 2 is broken, a side hole for connecting the electric conduit 7 (see FIG. 2) is opened on the side wall surface of the insert upper body 1.

5,5はインサート上体1の上下の雌ネジ部で
あり、上部内面の雌ネジ5aはキヤツプ6に形成
されたネジに噛み合う。また、下部内面の雌ネジ
5bはブツシング3の外周に刻設されたネジに噛
み合わされるようになつている。
Reference numerals 5 and 5 indicate upper and lower female threaded portions of the insert upper body 1, and the female threaded portion 5a on the inner surface of the upper portion engages with a thread formed on the cap 6. Further, the female thread 5b on the inner surface of the lower part is adapted to be engaged with a thread carved on the outer periphery of the bushing 3.

4は梁上に敷設したデツキプレートのセル上板
で、その丸いセル孔にブツシング3を取り付け、
その外側の雌ネジ部にインサート上体1の雌ネジ
部5bが螺合される。なお、第2図は電線管7を
インサートスタツド8の側方から取り付けた状態
を示している。
4 is the cell top plate of the deck plate laid on the beam, and the bushing 3 is attached to the round cell hole.
The female threaded portion 5b of the insert upper body 1 is screwed into the female threaded portion on the outside thereof. Note that FIG. 2 shows a state in which the electric conduit 7 is attached to the insert stud 8 from the side.

本例は、このように構成されているので、コン
クリート打設前に電線管7を接続する際は薄肉の
盲孔2をハンマー等で壊して除去し、電線管7を
配管する。一方、コンクリートがデツキプレート
上に打設されており、爾後的に電線管7をインサ
ート上体1の側壁面に側方から接続する場合に
は、打設されたコンクリート層をホールソーで部
分的に円筒状の孔をあけ、セル上板にも孔をあけ
た後にインサートを図の如く取り付け、その側方
から電線管を接続する。なお、接続作業が完了す
れば、インサート上体1にキヤツプ6を被せれば
よい。
Since this example is constructed in this way, when connecting the conduit 7 before concrete pouring, the thin blind hole 2 is broken and removed with a hammer or the like, and the conduit 7 is installed. On the other hand, if concrete has been placed on the deck plate and the conduit 7 is later to be connected to the side wall surface of the insert body 1 from the side, the concrete layer that has been placed is partially cut with a hole saw. After drilling a cylindrical hole and also drilling a hole in the cell top plate, attach the insert as shown in the figure, and connect the conduit from the side. Incidentally, once the connection work is completed, the insert upper body 1 may be covered with the cap 6.

以上の説明から分かるように、従来のように、
セルコネクターまたはセルボツクス等を用いない
で、従前より採用されている円筒形インサートを
使用することができ、それに薄肉の盲孔を設けた
ものを使用すればよいので、インサートスタツド
としての部品数を少くし、セルボツクスの如きも
のを利用できない個所にも用いることができる。
円筒状であるゆえに、コンクリート層における機
械的な孔堀り作業も簡単であり、コンクリート打
設後の設置作業は、極めて簡単なものとなる。も
ちろん、コンクリートを打設する前にインサート
上体1に電線管7を接続しておきたいときも、同
様の手順でもつて簡単に電線管7を繋ぎ、電気配
線の多様化を図ることができる。
As you can see from the above explanation, as in the past,
The conventional cylindrical insert can be used without using a cell connector or cell box, and a thin blind hole can be used, reducing the number of parts needed for the insert stud. However, it can also be used in locations where cells such as cell boxes are not available.
Since it is cylindrical, mechanical drilling work in the concrete layer is easy, and installation work after concrete is poured is extremely simple. Of course, even when it is desired to connect the electrical conduits 7 to the insert body 1 before concrete is poured, the electrical conduits 7 can be easily connected using the same procedure to diversify the electrical wiring.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本考案が適用されたインサートスタツ
ドの縦断面を含む正面図、第2図はインサート上
体に電線管を接続した状態を示す平面図である。 1……インサート上体、1a……側壁部、2…
……薄肉の盲孔、3……ブツシング、4……セル
上板、5a,5b……雌ネジ、6……キヤツプ、
7……電線管、8……インサートスタツド。
FIG. 1 is a front view including a longitudinal section of an insert stud to which the present invention is applied, and FIG. 2 is a plan view showing a state in which a conduit is connected to the insert upper body. 1... Insert upper body, 1a... Side wall part, 2...
... Thin blind hole, 3 ... Bushing, 4 ... Cell top plate, 5a, 5b ... Female screw, 6 ... Cap,
7... Electric conduit, 8... Insert stud.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 デツキプレートのセル上板のセル孔にブツシン
グを介してインサート上体を取り付け、セルダク
トに配線された電線をインサート上体を通してデ
ツキプレート上のコンクリート層上方へ引き出す
ことができるインサートスタツドにおいて、 上記インサート上体はダイキヤスト製の円筒体
に形成され、 そのインサート上体の上部内面にはキヤツプの
ネジに噛み合う雌ネジが、また、下部内面には上
記セル上板に取り付けられたブツシングのネジに
噛み合う雌ネジが刻設され、 インサート上体の側壁部に、インサート上体の
ダイキヤスト成形時に形成される円形の薄肉盲孔
が設けられ、 その薄肉盲孔を壊すと、インサート上体の側壁
部に電線管を側方から接続することができる側孔
が開口されるようにしたことを特徴とするデツキ
プレート用インサートスタツド。
[Claim for Utility Model Registration] The insert upper body is attached to the cell holes of the cell upper plate of the deck plate through bushings, and the electric wires wired to the cell duct can be drawn out through the insert upper body and above the concrete layer on the deck plate. In the insert stud, the insert upper body is formed into a die-cast cylindrical body, and the upper inner surface of the insert upper body has a female thread that engages with the screw of the cap, and the lower inner surface is attached to the cell upper plate. A female thread is cut into the insert upper body to engage with the screw of the bushing, and a circular thin blind hole is formed in the side wall of the insert upper body, which is formed during die casting of the insert upper body. 1. An insert stud for a deck plate, characterized in that a side hole is opened in the side wall of the body to which a conduit can be connected from the side.
JP1985074864U 1985-05-20 1985-05-20 Expired JPH0321146Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985074864U JPH0321146Y2 (en) 1985-05-20 1985-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985074864U JPH0321146Y2 (en) 1985-05-20 1985-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192622U JPS61192622U (en) 1986-11-29
JPH0321146Y2 true JPH0321146Y2 (en) 1991-05-08

Family

ID=30615551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985074864U Expired JPH0321146Y2 (en) 1985-05-20 1985-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321146Y2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220606A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Aiwa Seisakusho:Kk Stomatoscope

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928633U (en) * 1972-06-10 1974-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928633U (en) * 1972-06-10 1974-03-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220606A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Aiwa Seisakusho:Kk Stomatoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61192622U (en) 1986-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6578321B2 (en) Embeddable mounting device
US3715627A (en) Pre-formed electrical wiring system
US4302917A (en) Method and means for fire-sealing a penetration for a conduit
US20090301776A1 (en) Electrical junction box with fastener knockout feature and method
US9787073B1 (en) ICF electrical box
JPH0321146Y2 (en)
JP2003032836A (en) Wiring box, installation method thereof and wiring pipe, and wiring apparatus
EP1221749B1 (en) Box for electrical installations, with passive fire protection
JPS5828415Y2 (en) hard vinyl electric box
JP3388302B2 (en) Recess forming tool for bent piping and bent piping device
JPS6316774Y2 (en)
KR850000100Y1 (en) Connection box
KR102638261B1 (en) Plumbing box type normal band
JPH0629285Y2 (en) insert
CN220692758U (en) Junction box and building structure
EP3783761A1 (en) Junction box
JP2011024376A (en) Wiring box
JP2011024375A (en) Wiring box and wiring box apparatus
JPS5929071Y2 (en) Temporary frame device
JPS587768Y2 (en) box equipment
JPH1189048A (en) Box for pipe connection
JPH0541159Y2 (en)
JPH0231656Y2 (en)
KR200330009Y1 (en) Electrical outlet box
JPH0747954Y2 (en) Buried box for electrical installation