JPH03197340A - 高強度耐久性軽量モルタル - Google Patents

高強度耐久性軽量モルタル

Info

Publication number
JPH03197340A
JPH03197340A JP33369089A JP33369089A JPH03197340A JP H03197340 A JPH03197340 A JP H03197340A JP 33369089 A JP33369089 A JP 33369089A JP 33369089 A JP33369089 A JP 33369089A JP H03197340 A JPH03197340 A JP H03197340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mortar
binder
water
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33369089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Koide
小出 儀治
Seiichi Shimobayashi
下林 清一
Akira Takami
晃 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Cement Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Cement Co Ltd filed Critical Nittetsu Cement Co Ltd
Priority to JP33369089A priority Critical patent/JPH03197340A/ja
Publication of JPH03197340A publication Critical patent/JPH03197340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利・用分野〉 本発明による軽量モルタルは、気乾比重が1011後で
圧縮強度が300m1ff/J以上、繊維を配合するこ
とにより曲げ強度が10(llf/J以上を得ることの
できる高強度軽量モルタルであり、かつ、高炉スラグ高
微粉末の粒麿特性および水和特性を利用することにより
、耐久性(凍結融解、塩分浸透、中性化)を向上させた
軽量モルタルを提供するものであり、仮、永久型枠、カ
ーテンウオール、版等の構造用部材とし゛〔のプレキャ
スト製品、および現場打設モルタル、補修モルタル等そ
の利用分野は広いと考えられる。
〈従来の技術〉 軽量モルタル、コンクリートはその用途に応じ、ALC
,気泡モルタル、1種、2種の人工軽量コンクリート、
左官用軽量モルタルなどが広く実用化され°Cいる。
軽量モルタル、コンクリートは断熱性、耐火性および遮
音性に優れた特性はあるものの、強度、耐久性において
は難点が多く、現在もより軽い、より強い特性について
の研究が行なわれている。
軽量モルタルの高強度化は、強度の大きいセメントを使
用すること、空気泡を導入すること、より軽く強度の大
きい骨材を使用することが挙げられるが、具体的にはセ
メントの場合、骨材、空気泡を包むセメントペーストの
高強度化を計ることであり、早強ポルトランドセメント
に減水剤を組比重と圧縮強度の関係は2次関数的傾向を
示し、比重で強度は決・定すると言っても過言ではなく
、気乾比重1.01ff後の圧縮強度はせいぜい100
Kgr/cJ程度であり、構造部材とし°Cの適用が制
限されているのが実情である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来の軽量モルタルは、一般にポルトランドセメントを
用い“Cおり、骨材の粒度および結合材となるセメント
の粒度、つまり充填効果を考慮し′〔・1) ″は微細独立気泡をモルタルマトリックスへ均一に分散
化させることが必要であり、起泡剤の選定、導入方法(
フレフオーム、ミックス7オーム、アフターフオーム)
の工夫が行なわれ°Cいる。骨材は蛙くて丈夫なものが
理想であるが、人工軽量骨材は焼成による発泡を利用し
た骨材であり、骨材の比重が小さければ強度が低いとい
う傾向を示し現在、骨材を選択する自由度は少ない。
軽量気泡モルタルは、一般のコンクリートに比べて空気
量が大きいために極端に強度が低下する。
低強度であり、耐久性も劣る。さらには、粒度の不約合
による空隙の存在と、空気泡を多量に導入することによ
る確率的な大空隙の存在等により、胞弱部を作り、低強
度に甘じている。
モルタルマトリックスを構成する材料粒子は小さければ
均一なモルタルが得られ、高強度が期待できるが、単に
、ポルトランドセメントを細かくするだけでは、初期水
和凝集による骨材との充填性の阻害、単位水量の増大お
よび作業性の確保が困難となり所要の強度が得られず、
耐久性においても好ましくないことが判明した。
本発明者らは、03■以下の軽量骨材を用い゛〔、高炉
スラグ微粉末の粒度、水利特性を種々研究した結果、本
発明を開発するに至った。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、使用骨材に対する結合材の粒度なコントロー
ルし、高性能減水剤との併用による結合用ポルトランド
セメントの粒度(100〜0μm)を有する反面、10
μm以下の粒分が存在しない。
このことから本発明の主要素材である高炉スラグ高微粉
末を配合したlO#m以下の結合材部分を補うことによ
り、骨材およびポルトランドセメント粒子間に密充填す
ることにより、少ない水量で流動性を得ることができ1
2モルタルの均一化が計れる。ポルトランドセメントに
おいてもlo#m以下ノ 水利特性による作業性の確保、強度および耐久性の向上
を可能にしたものであり、空気の導入も特殊方法に頼る
ことなく、コンクリート用AH剤の使用で所要の品質を
満足することができる。
本賢明による結合材は、耐アルカリガラス繊維を用いた
場合でも耐久性のある結合材であり、曲げ強度、ひびわ
れ抵抗性を示すことが判明した。
以下、本発明の物質構成について説明する。
本発明に使用した軽量骨材は、300〜lO#mの粒度
な有する中空球形の骨材であり、本骨材は汎ノ く、微粒単一粒子としての扱いはできない。このような
ポルトランドセメントは増扱いが困難で実用化されてい
ない。微粒のポルドラ、ンドセメントの場合、所要の流
動性を得るだめの水比の低減は困難である。高炉スラグ
高微粉末は、微粒単一粒子としての考え方が可能であり
、初期水利は遅く安定していることから、本発明の特性
を見い出すに至った。
本発明の高炉スラグ高微粉末の最大粒径は!5声m以下
で、好ましくは10μm以下であり、結合材に含まれる
高炉スラグ高微粉末の量は40〜90重量部であるが、
°耐アルカリガラス繊維の使用、耐久性、強度の点で5
0〜70重量部がさらに好ましい。高炉スラグ高微粉末
は特性を改善する目的で石膏を含むことが好ましく、そ
の量は10〜15重量部が良い。また混和材としてフラ
イアッシュ、シリカヒユームを用いることも可能である
。結合材に含まれるセメントはJISに定めるポルドラ
を使用できることも特徴である。耐アルカリガラス繊維
を使用す・る場合、結合材に含む高炉スラグ高微粉末の
配合量は60重量部以上がより好ましい。
耐アルカリガラス繊維の劣化原因については、明確な見
解が得られていないが、以下の理由が考えられる。■ポ
ルトランドセメントでの高アルカリ雷囲気では、耐アル
カリであっても十分に抵抗できない。■ポルトランドセ
メントの水利により透気泡量はワーカビリチー、耐久性
改善の目的をした量で充分である。
水結合材比を大きくすれば、初期強度の低下が認められ
るが、水結合材比30〜60%の範囲では、所要の特性
が得ることができる。本発明による高強度モルタルをベ
ースに、さらに径の大きな骨材を適用することにより、
粒度範囲を広げ、充填効果を高めて、従来にない高強度
モルタル、コンクリートが容易に製造できることは明ら
かである。
本発明による結合材は、耐アルカリガラス繊維が強固に
なることによる延性、じん性の低下。
本発明による結合材はアルカリ度を下げ、水利による遊
離生成Ca(OH)2が少なく、ポゾラン反応によりC
a(OH)zを消費すること、高炉スラグ高微粉末の初
期水利の緻密化によりアルカリの拡散を防く゛こと等の
利点を有する。また、モルタルの製造においては、耐ア
ルカリ繊維と高炉スラグ高微粉末を水で予めペーストを
造ることも一方法である。
本発明品では蒸気養生、気中養生においても所要の品質
が得られ、蒸気養生では高い脱型強度も得られブレキャ
ス・ト製品にも極め゛C有用である。
以下に本発明を実施例をあげて説明する。
実施例! 軽量骨材は、0.3m−10μmの粒度のシリカアルミ
ナ系骨材シツウバルーン80(昭和電工製)、結合材と
し゛C1石膏を含む最大粒径15μm以下の高炉スラグ
高微粉末50重量部に早強ポルトランド80%の条件で
行ない、蒸気養生は旧養生1015間、上Jfii度1
5°c/h、最高温度60’C,保時時間4時間とした
フローの測定結果および各養生条件による圧縮強度を示
すと第1図、第2表のとおりである。第1図から、結合
材の種類によってモルタルの流動性に与える効果は明ら
かに異なり、本発明の結合材はポルトランドセメントに
比べ、密充填効果に結合材に対し3.0w1%とし、A
E剤としてヴインゾールW(山系化学製)を用いた。比
較のだめの結合材には普通ポルトランドセメント(OP
C)、早強ポルトランドセメント(RP C)を用いた
第−表に示す配合に基づいて、容量2eのモルタルミキ
サーで混練し、生比重1.0程度のモルタルを得た。A
E剤は予め混練水に混ぜ°C使用した。
混練後、JISR5201に準拠して、フローの測定、
4X4X16cm+の供試体を成形した。気中養生は1
6〜18時間後に脱型したのち20±3°C,RH材比
が小さいほうが強度が大きくなる傾向にあり、普通ポル
トランドセメントより早強ポルトランドセメントのほう
が好ましいが、本発明品に遥かに及ばない。本発明品は
水結合材比の影響も比較的少なく、気中養生の場合、材
令28日で圧縮強度300 KF/−以上、蒸気養生の
効果も顕著であり、脱型時において3001’ff/J
の高強度を得ることが確認できた。
第1表 第1図 水/結合材(%) 実施例2 実施例1で行なった配合より、比較例の記号A1D5実
施例の記号G、Iの配合を選択し、耐久性試験を行なっ
た。凍結融解試験にはl’0XIOX40cIl。
中性化および塩分浸透試験にはllllOX20cmの
試験体を作成し、蒸気養生7日後に各試験を行なった。
凍結融解試験は、ASTMC666A法、中性化試験は
、C02i!1度lO%、湿度60%、温度40℃の条
件による中性化深さを測定した。塩分の浸透性は、5%
の食塩溶液に浸漬させ、INN硝酸温溶液10%クロム
酸カリウム溶液を塗布することにより塩分の浸透深さを
求めた。結果は第3表に示すとおりである。
本発明品は、凍結融解試験および塩分浸透性において著
しい耐久性の改善が認められる。また、中性化において
も、ポルトランドセメントに比較して、同等以上の耐久
性が得られることが確認できた。本発明品の結合材を用
いることにより、密充填で、低水比のモルタルが得られ
、スラグ高微粉末の特異的水和による緻密化により、高
耐久性が得られることも確認できた。
第3表 実施例3 最大粒径15μm以下の高炉スラグ高微粉末70重量部
に早強ポルトランドセメント30重量部を配合した結合
材(SSP)と、耐アルカリガラス繊維(日東防製)は
径10μm1長さ13■のストランドを用い、減水剤(
マイティ150)の添加量は結合材に対し°(3,0w
t%とし、第4表に示す配合でJISR5201K準拠
し、モルタルを成形した。
ガラス繊維のモルタルへの投入は、混線終了1分Iff
に行なうた。モルタルは成型24時間後に脱型し、気中
養生(RH60%20〜23°C)および水酸化カルシ
ウム飽和液に漫消し、各材令毎に曲げ強度を測定した。
第4表の配合に示すとおり、ガラス繊維を用いた場合、
混線初期にガラス繊維が吸水することにより、所要の比
重およびフロー値を得るための水量、AE剤が増加する
。曲げ強度試験結果は第5幾に示すとおりで、本発明モ
ルタルはガラス繊維による曲げ強度の向上効果は顕著で
あり、ガラス繊維の添加量1.OVoe%で100KF
f/cJ以上の高曲げ強度が得られることが判明した。
水酸化カルシウム飽和液中に浸漬したモルタルの曲げ強
度は、年経過後も低下が認められず、またSPMによる
観察結果においても侵蝕は認められない。以上のことか
ら、本発明結合材はモルタルマトリックス中のアルカリ
の低減、水和緻密性、ガラス繊維との接着効果等により
耐アルカリガラス繊維使用に有効な結合材と判断できる

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)最大粒径15μm以下(プレーン比表面積6,0
    00〜18,000cm^2/g)の急冷高炉スラグ高
    微粉末40〜90重量部、最大粒径100μm以下のポ
    ルトランドセメント10〜60重量部の割合からなる高
    性能減水剤を含む結合材と粒径が0.3mm以下、容量
    が0.4〜0.5kg/lの無機軽量骨材、水および気
    泡からなる高強度高耐久性を特徴とする軽量モルタル。
  2. (2)結合材が100重量部に対し、軽量骨材が100
    〜40重量部、結合材に対し水が30〜60重量%の水
    を含む、気乾比重1.0前後の特許請求の範囲1項記載
    の軽量モルタル。
  3. (3)モルタル量に対し、繊維0.6〜2Vol%を含
    む、高曲げ強度を特徴とする特許請求の範囲1、2項記
    載の軽量モルタル。
JP33369089A 1989-12-25 1989-12-25 高強度耐久性軽量モルタル Pending JPH03197340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33369089A JPH03197340A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 高強度耐久性軽量モルタル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33369089A JPH03197340A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 高強度耐久性軽量モルタル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197340A true JPH03197340A (ja) 1991-08-28

Family

ID=18268881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33369089A Pending JPH03197340A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 高強度耐久性軽量モルタル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104030626A (zh) * 2014-06-20 2014-09-10 新疆金宇鑫投资管理有限公司 轻集料高抗震混凝土
CN108546009A (zh) * 2018-04-27 2018-09-18 湖北工业大学 掺多尺度粒径CaCO3的高性能混凝土浆状掺合料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104030626A (zh) * 2014-06-20 2014-09-10 新疆金宇鑫投资管理有限公司 轻集料高抗震混凝土
CN108546009A (zh) * 2018-04-27 2018-09-18 湖北工业大学 掺多尺度粒径CaCO3的高性能混凝土浆状掺合料
CN108546009B (zh) * 2018-04-27 2021-01-08 湖北工业大学 掺多尺度粒径CaCO3的高性能混凝土浆状掺合料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ltifi et al. Experimental study of the effect of addition of nano-silica on the behaviour of cement mortars
Nazari et al. Influence of Al2O3 nanoparticles on the compressive strength and workability of blended concrete
Najigivi et al. Investigating the effects of using different types of SiO2 nanoparticles on the mechanical properties of binary blended concrete
Nazari et al. Benefits of Fe2O3 nanoparticles in concrete mixing matrix
Nazari et al. Assessment of the effects of the cement paste composite in presence TiO2 nanoparticles
Yazıcı et al. Utilization of fly ash and ground granulated blast furnace slag as an alternative silica source in reactive powder concrete
Jo et al. Investigations on the development of powder concrete with nano-SiO 2 particles
EP1876153A1 (en) Ultrahigh-strength fiber-reinforced cement composition, ultrahigh-strength fiber-reinforced mortar or concrete, and ultrahigh-strength cement admixture
Sadrmomtazi et al. Assessment of the effect of Nano-SiO2 on physical and mechanical properties of self-compacting concrete containing rice husk ash
Nazari et al. An investigation on the Strength and workability of cement based concrete performance by using ZrO2 nanoparticles
JP2002060264A (ja) 繊維強化セメント成形体およびその製法
WO1996024564A1 (en) Low-heat high-performance concrete
Bi et al. The Use of nanosilica for improving of concrete compressive strength and durability
Kumar et al. Performance evaluation of nano-silica concrete
Nguyen-Tuan et al. Experimental study on mechanical and hydraulic properties of porous geopolymer concrete
JP5278265B2 (ja) 自己修復コンクリート混和材、その製造方法及び該混和材を用いた自己修復コンクリート材料
JP2009084092A (ja) モルタル質修復材
Nagaraj et al. Formulation and performance evaluation of alkali-activated self-compacting concrete
Akturk et al. Utilization of basalt powder as geopolymeric binder
CN115304311A (zh) 一种超高性能混凝土及其制备方法
CN112390590B (zh) 一种高粘结性胶凝材料及高强透水水泥混凝土材料
Arioz et al. Properties of slag-based geopolymer pervious concrete for ambient curing condition
JPH03197340A (ja) 高強度耐久性軽量モルタル
Hutagi et al. Factors affecting properties of high strength geopolymer concrete cured at ambient temperature
Katpady et al. Development of geopolymer with pyroclastic flow deposit called Shirasu