JPH0318928A - System load processing method and disk controller - Google Patents

System load processing method and disk controller

Info

Publication number
JPH0318928A
JPH0318928A JP15232989A JP15232989A JPH0318928A JP H0318928 A JPH0318928 A JP H0318928A JP 15232989 A JP15232989 A JP 15232989A JP 15232989 A JP15232989 A JP 15232989A JP H0318928 A JPH0318928 A JP H0318928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
address
input
sysres
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15232989A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoko Ikegaya
池ケ谷 直子
Toshiharu Tanaka
俊治 田中
Nobuyoshi Sugama
須釜 延芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15232989A priority Critical patent/JPH0318928A/en
Publication of JPH0318928A publication Critical patent/JPH0318928A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To load an operating system (OS) included in plural system resident volume (SYSRES) areas of a secondary storage without using a load processor by obtaining the start and end addresses in a corresponding disk based on the OS name. CONSTITUTION:A system load program 112 registers the divided SYSRESs stored in a SYSRES store position storage part 113 of a disk device 101, the register names (OS name and divided disk identifier) of divided disks, and the start and end addresses in a disk into a disk controller 103. Then a load program 112 retrieves the store position of the SYSRES area containing a designated OS by the controller 103 and inputs an initial program load (IPL) record 111 of the designated OS into a main storage 102 from the SYSRES area to perform the IPL simulation. Thus it is possible to load an optional OS through plural SYSRES areas in the disk without using any system load processor.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の種類のオペレーティングシステムを提
供している計算機に関わり、特に複数のオペレーティン
グシステムが共用するディスク装置から、特定のオペレ
ーティングシステムを選択してロードするシステムロー
ド方法およびディスク制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a computer that provides multiple types of operating systems. The present invention relates to a system loading method for selectively loading and a disk control device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

発明に最も近い公知例 特開昭63−116254号公報 「システムロード処理方式」  :文献1特開昭55−
62944号公報 [ディスクアドレス方式」   :文献2文献1の方式
によれば、同一の二次記憶装置に異なる格納形式を持つ
複数のOSを格納することがuJ能となり、同一の計算
機において同一の二次記憶装置上で異なるOSを提供で
きる。さらに、専用のシステムロード処理装置により選
択的にOSを主記憶装置にロードする方式である。
Publicly known example closest to the invention: JP-A-63-116254 "System load processing method": Document 1: JP-A-1983-116254
Publication No. 62944 [Disk Addressing Method]: Document 2 According to the method of Document 1, it is possible to store multiple OSs with different storage formats in the same secondary storage device, and it is possible to store multiple OSs with different storage formats in the same secondary storage device. Different OSs can be provided on the next storage device. Furthermore, this method selectively loads the OS into the main storage device using a dedicated system load processing device.

一方文献2は、ディスクボリュームを複数に分割して複
数のプログラムが全く独立に使用する分割ディスク方式
がボされている。この従来技術では、同一の計算機シス
テムで複数のOSを同時に動作させる仮想計算機システ
ムにおいて、仮想計算機制御プログラム(VMCP)で
−括して分割ディスクを管理することによるオーバヘッ
ドをディスク制御装置にてアドレス変換を行うことによ
り削減し、仮想計算機システムにおける効率の良いディ
スクアドレス方式を開示している。
On the other hand, Document 2 discloses a split disk method in which a disk volume is divided into a plurality of parts and a plurality of programs use them completely independently. In this conventional technology, in a virtual computer system in which multiple OSes are operated simultaneously on the same computer system, the overhead caused by collectively managing divided disks using a virtual machine control program (VMCP) is reduced by address translation using a disk controller. This paper discloses an efficient disk addressing method for virtual machine systems that reduces the number of disk addresses by performing the following steps.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしなから、上記従来技術では以下のような問題があ
る。
However, the above conventional technology has the following problems.

1つの計算機システム上に提供された複数のOSの形式
とロード手段をあらかじめシステムロード処理装置内に
すべて格納しておくか、または仮想計算機システム上で
仮想計算機制御プログラム(VMCP)の介入がなけれ
ば、−台のディスク装置から複数のシステムをロードす
ることができない、このため、新たなOS格納領域(S
YSRES領域)を二次記憶装置に追加したり、ロード
手段を変更するたびに、システムロード処理装置を作り
替えなければならない。
The formats and loading methods of multiple OSs provided on one computer system are all stored in advance in the system load processing device, or the virtual machine control program (VMCP) does not intervene on the virtual computer system. , - It is not possible to load multiple systems from one disk device. Therefore, a new OS storage area (S
YSRES area) to the secondary storage device or change the loading means, the system load processing device must be rebuilt.

また、二次記憶装置の格納形式情報はシステムロード処
理装置内にのみ記憶している。このためシステムロード
処理装置と命令処理装置の間で相夏作用のないかぎり、
実計算機上でシステムロード処理待以外(例えばジョブ
実行時)に当該二次記憶装置を使用したり、1つのOS
が当該装置上の異なる分割記憶域(分割ディスク)を使
用することはできない。
Further, the storage format information of the secondary storage device is stored only in the system load processing device. Therefore, unless there is a synergistic effect between the system load processing unit and the instruction processing unit,
You can use the secondary storage device on the actual computer other than when waiting for system load processing (for example, when executing a job), or when using one OS.
cannot use different divided storage areas (divided disks) on the device.

本発明の目的は、従来方法の上記問題点を解決するため
に、実計算機上でロード処理装置を使用せずに、二次記
憶装置内の複数5YSRES領域の中の1つのOSをロ
ードすることにある。また、実計算機上で1つのOSが
、当該二次記憶装置およびその他の二次記憶装置内に定
義された分割ディスクを複数台使用できるようにするこ
とである。この結果、限られた計算センタスペース内の
少ないディスク装置台数で複数システムの稼働が行える
ようになる。
An object of the present invention is to load one OS in a plurality of 5YSRES areas in a secondary storage device without using a load processing device on an actual computer in order to solve the above-mentioned problems of the conventional method. It is in. Another purpose is to enable one OS on a real computer to use a plurality of divided disks defined in the secondary storage device and other secondary storage devices. As a result, multiple systems can be operated with a small number of disk devices within the limited computing center space.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的を達成するために本発明では、二次記憶装置を
ディスク装置に限定する0本発明のディスク制御装置は
、OS名から対応するディスク内開始アドレスと最終ア
ドレスを求める手段と、入出力コマンドがディスク内ア
ドレスをデータに持つかどうか判定するコマンドチェッ
ク回路と、OSが指定したディスク内アドレスと上記デ
ィスク内開始アドレスとからディスク装置内実アドレス
を求める手段と、このディスク内アドレスが当該OSを
格納する5YS)IEs内部のアドレスかどうかをディ
スク内最終アドレスを用いて判定し、5YSRES領域
内部のアドレスでなければディスク装置との入出力処理
をエラー終了させ、当該5YSRES領域内アドレスで
あればディスク装置の該当アドレスから入出力処理を行
う手段とを有する。
In order to achieve the above object, the present invention limits the secondary storage device to a disk device. a command check circuit for determining whether data has an address in the disk; a means for determining a real address in the disk device from an address in the disk specified by the OS and the starting address in the disk; 5YS) Determine whether the address is inside the IEs using the final address in the disk, and if the address is not inside the 5YSRES area, end the input/output process with the disk device with an error, and if the address is inside the 5YSRES area, the disk device and means for performing input/output processing from the corresponding address.

一方、ディスク装置内には、複数OSの各々に対応する
5YSHES領域格納位置とOS名の組および一般デー
タを有する分割ディスク領域の格納位置とその分割ディ
スク識別子の組の記憶部と、上記複数のOSのうちの1
つをロードするためのシステムロードプログラムと、上
記システムロードプログラムをロードするための第一の
初期プログラムロード(IPL) レコードとを格納す
る。この^ステムロードプログラムは、上記ディスク制
御装置内に、ディスク装置内の複数5YSRES領域お
よび分割ディスク領域の格納位置と、対応するOS名お
よび分割ディスク識別子を登録する第1のステップと、
上記複数のOS名の中から指定されたOS名と、当該O
Sが使用する分割ディスク領域の識別子および仮想装置
番号とをディスク制御装置に入力し、ディスク制御装置
内の上記識別子を登録したエントリに上記仮想装置番号
を登録する第2のステップと、上記仮想装置番号と該実
装置番号の対応表を主記憶装置上に記憶させる第3のス
テップと、指定された当該OSの5YSRES領域のデ
ィスク内格納位置を上記ディスク制御装置に選択させて
当該OSのIPLレコードを主記憶装置に入力してIP
Lシミュレーションを行い、当該OSの制御状態に切り
替える第4のステップとを有する。
On the other hand, within the disk device, there is a storage unit containing a set of a 5YSHES area storage location and an OS name corresponding to each of the plurality of OSs, a storage location of a divided disk area having general data, and a set of its divided disk identifier, and One of the OS
and a first initial program load (IPL) record for loading the system load program. This ^ stem load program includes a first step of registering, in the disk control device, the storage positions of the plurality of 5YSRES areas and the divided disk areas in the disk device, the corresponding OS name and the divided disk identifier;
The OS name specified from among the multiple OS names above and the OS name
a second step of inputting the identifier of the divided disk area used by S and the virtual device number into the disk controller, and registering the virtual device number in the entry in which the identifier is registered in the disk controller; The third step is to store a correspondence table between the number and the actual device number on the main storage device, and to have the disk controller select the storage location in the disk of the 5YSRES area of the specified OS to create an IPL record of the OS. is input into the main memory and the IP
and a fourth step of performing L simulation and switching to the control state of the OS.

当該OSが装置番号(OSにとっては実装置番号である
が、実際には分割ディスクの仮想装置番号である)を指
定して入出力命令を発行すると、命令処理装置は主記憶
装置上に上記仮想装置番号が記憶されているかどうかを
判定し、記憶されていれば対応する実装置番号に変換し
、上記仮想装置番号をオペランドに持つ入出力命令を入
出力処理装置に発行する手段を有する。該入出力処理装
置により選択されたディスク制御装置は、当該OSロー
ド時にシステムロードプログラムが登録したディスク分
割情報を使用してディスク内でのアドレス変換を行う手
段を有する。
When the OS issues an input/output command by specifying a device number (which is a real device number for the OS, but is actually a virtual device number of a partitioned disk), the instruction processing device stores the above virtual device number on the main storage device. It has means for determining whether a device number is stored, and if it is, converting it into a corresponding real device number, and issuing an input/output command having the virtual device number as an operand to the input/output processing device. The disk control device selected by the input/output processing device has means for performing address translation within the disk using disk partition information registered by the system load program when loading the OS.

〔作用〕[Effect]

第1のIPLレコードと、システムロードプログラムと
、複数OSのSYSRES内容と、これらの5YSRE
S領域格納位置を記憶した大容量ディスク装置番号を指
定し、IPLする。第1のIPLレコードは、システム
ロードプログラムを主記憶装置上に展開する。このシス
テムロードプログラムは、ディスク装置から複数の5Y
SRIES領域格納位置と対応するOS名および分割デ
ィスク格納位置と分割ディスク識別子を読みだし、ディ
スク制御装置内に登録する0次に、これからロードする
よう指定りの識別子と仮想装置番号をディスク制御装置
に入力し、該制御装置内の対応する分割ディスク識別子
の登録エントリに登録しておく、また、主記憶装置上に
も、仮想装置番号と該実装置番号との対応表を記憶させ
る。続いて、システムロードプログラムは指定OSを持
つS’1SHES領域の格納位置をディスク制御装置に
より検索させ、この5YSRES領域から指定されたO
SのIPLレコードを主記憶装置に入力し、IPLシミ
ュレーションを行う。
The first IPL record, system load program, SYSRES contents of multiple OS, and these 5YSREs
Specify the large capacity disk device number that stored the S area storage location and perform IPL. The first IPL record deploys the system load program onto main storage. This system load program loads multiple 5Y files from the disk device.
Read the OS name, split disk storage location, and split disk identifier that correspond to the SRIES area storage location, and register them in the disk controller. Next, write the specified identifier and virtual device number to the disk controller to be loaded from now on. A correspondence table between the virtual device number and the real device number is also stored on the main storage device. Next, the system load program causes the disk controller to search for the storage location of the S'1SHES area that has the specified OS, and reads the specified OS from this 5YSRES area.
The IPL record of S is input to the main storage and an IPL simulation is performed.

これにより、システムロードプログラムの制御が終了し
、計算機システムは指定されたOSが制御を開始する。
This ends the control of the system load program, and the designated OS starts controlling the computer system.

制御を開始したOSが入出力命令を発行すると。When the OS that started control issues an input/output command.

命令処理装置はOSが指定した装置番号を主記憶装置上
に記憶した仮想装置番号と比較する。一致するならば、
この装置は分割ディスクであるため、主記憶装置上の対
応表により実デイスク装置番号を求め、これを用いて入
出力処理装置に該入出力命令を発行する。このとき、命
令オペランドとして仮想装置番号も該入出力処理装置に
渡す、該入出力処理装置は、該当ディスク制御装置を選
択し、実装置番号とともに仮想装置番号をディスク制御
装置へ送る。該入出力処理装置によって選択されたディ
スク制御装置は、入出力コマンドがディスク内アドレス
をデータに持つかどうかを判定し、データに持つならば
、仮想装置番号の登録エントリから分割ディスクの開始
アドレスを選択し、データ中のディスク内アドレスを、
この分割ディスク開始アドレスを基準にして実デイスク
アドレスに変換する。また、ディスク制御装置は別の分
割ディスク領域へのアクセスを禁じるために、分割ディ
スク最終アドレスを用いてディスク内アドレスチエツク
を行い、この分割ディスク領域外ならば入出力データを
不当データに置き換えて、入出力処理エラーを返す。
The instruction processing device compares the device number specified by the OS with the virtual device number stored on the main storage device. If they match,
Since this device is a split disk, the real disk device number is obtained from the correspondence table on the main storage device, and this is used to issue the input/output command to the input/output processing device. At this time, the virtual device number is also passed as a command operand to the input/output processing device, the input/output processing device selects the relevant disk control device, and sends the virtual device number together with the real device number to the disk control device. The disk control device selected by the input/output processing device determines whether the input/output command has an in-disk address in its data, and if it does, it determines the start address of the divided disk from the virtual device number registration entry. Select the disk address in the data,
This divided disk start address is used as a reference to convert it into a real disk address. In addition, in order to prohibit access to another divided disk area, the disk control device performs an intra-disk address check using the final address of the divided disk, and if it is outside this divided disk area, replaces the input/output data with invalid data. Returns an input/output processing error.

以上により、システムロード処理装置や仮想計算機制御
プログラムを使用せずに、大容麓ディスク内の複数の5
YSRES領域から任意のOSをロードし、そのOS上
で複数の分割ディスク領域を使用することが可能になる
As a result of the above, multiple 550p files on a large capacity foot disk can be
It becomes possible to load any OS from the YSRES area and use multiple divided disk areas on that OS.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の詳細な説明する。第1図は、実施例にお
ける計算機システムのロード処理回路を示したブロック
図である。101はディスク装置、102は主記憶装置
、103はディスク制御装置、104はシステムコンソ
ール、105は命令処理装置、106は入出力処理装置
である。ディスク装置101には、第1のIPLレコー
ド111、システムロードプログラム112゜SYSR
ES格納位置記憶部113がある。主記憶装置102に
は、仮想装置番号と実装置番号の対応表122がある。
The present invention will be explained in detail below. FIG. 1 is a block diagram showing a load processing circuit of a computer system in an embodiment. 101 is a disk device, 102 is a main storage device, 103 is a disk control device, 104 is a system console, 105 is an instruction processing device, and 106 is an input/output processing device. The disk device 101 includes a first IPL record 111 and a system load program 112 SYSR.
There is an ES storage location storage section 113. The main storage device 102 has a correspondence table 122 between virtual device numbers and real device numbers.

ディスク制御装置103には、ディスク分割情報登録部
131.入出力コマンドチェック回路132.加算器1
33.ディスクアドレスチエツク回路134.エラー処
理回路135がある。
The disk control device 103 includes a disk partition information registration section 131. Input/output command check circuit 132. Adder 1
33. Disk address check circuit 134. There is an error handling circuit 135.

上記構成要素を有する計算機システムで行うOSのロー
ド処理方法について、第2図のフローチャートを用いて
以下に詳細に説明する。 5YSRESを格納したディ
スク装置101を指定してIPLすると、ディスク装置
の特定アドレスから第1のIPLレコード111を主記
憶装置102のシステムプログラム領域121に入力す
る(ステップ201)、このIPLレコード111の入
出力コマンドにしたがい、ディスク装置101からシス
テムロードプログラム112をシステムプログラム部1
21にロードする(ステップ2o2)。システムロード
プログラム112は、ディスク装置101の5YSRE
S格納位置記憶部113に記憶している分割した5YS
RH3および分割ディスクの登録名(OS名および分割
ディスク識別子)と、ディスク内開始アドレスと最終ア
ドレスをディスク制御装置103内のディスク分割情報
9.緑部131に登録していき(ステップ203)、す
べてのディスク分割情報を登録するまで繰り返す(ステ
ップ204)、次にシステムロードプログラム113は
、これからIPLするOSのOS名と、このOSが使用
する分割ディスク識別子および仮想装置番号をシステム
コンソール104から入力する(ステップ205)、入
力データに仮想装置番号があるかどうか判定しくステッ
プ206)、仮想装置番号が入力されたならば、ディス
ク制御装置103のディスク分割情軸登録部131内の
該当する分割ディスク識別子をこの仮想装置番号で置き
換える(ステップ207)、また、主記憶装置102の
仮想装置番号と実装置番号の対応表122に仮想装置番
号と実装置番号を格納する(ステップ2OS)、上記ス
テップ207を第3図を用いて説明すると、システムコ
ンソール104から’D I S K(C)’ という
分割ディスク識別子と仮想装置番号″441′が入力さ
れた時には、ディスク分割情報登録部131’ DIS
K(C)というエントリ301を装置番号441に書き
換える(エントリ301’)ということである。
A method for loading an OS performed in a computer system having the above-mentioned components will be described in detail below using the flowchart shown in FIG. When the disk device 101 storing 5YSRES is specified and IPL is performed, the first IPL record 111 is input from the specific address of the disk device to the system program area 121 of the main storage device 102 (step 201). According to the output command, the system load program 112 is loaded from the disk device 101 into the system program section 1.
21 (step 2o2). The system load program 112 uses the 5YSRE of the disk device 101.
The divided 5YS stored in the S storage location storage unit 113
RH3 and the registered name (OS name and divided disk identifier) of the divided disk, and the start address and end address within the disk are stored in the disk division information 9. in the disk control device 103. The system load program 113 registers the information in the green section 131 (step 203) and repeats this until all disk partition information is registered (step 204). Next, the system load program 113 registers the OS name of the OS that will be IPLed from now on and the information that this OS will use. The partitioned disk identifier and virtual device number are input from the system console 104 (step 205). It is determined whether the input data includes a virtual device number (step 206). If the virtual device number is input, the disk controller 103 The corresponding partitioned disk identifier in the disk partition information axis registration unit 131 is replaced with this virtual device number (step 207), and the virtual device number and real device number are added to the virtual device number and real device number correspondence table 122 of the main storage device 102. Storing the Device Number (Step 2OS) Step 207 described above will be explained using FIG. When the disc division information registration unit 131' DIS
This means that the entry 301 called K(C) is rewritten to the device number 441 (entry 301').

ステップ206で仮想装置番号が入力されなければ、シ
ステムロードプログラム112は、この入力情報がこれ
から起動すべきシステムのOS名であると判断し、ディ
スク分割情報登録部131′の該当エントリ302をデ
ィスク装置1101の実装置番号(440)に書き換え
る処理を行う(ステップ209)、続いてこのエントリ
302′の5YSRES領域開始アドレス(α)303
を読みだし、ディスク装置101のアームをディスク内
アドレスαに移動する(ステップ210)、ディスク内
アドレスαには指定されたOSのLPLレコードがあり
、これを主記憶装置102のシステムプログラム部12
1に入力しくステップ211)、システムロードプログ
ラムは該IPLレコードを用いてIPLシミュレーショ
ンを行うと、システムロードプログラム112に処理は
終了し、システムは指定されたOS名を持つOSに制御
される(ステップ212)、以上により、複数の5YS
RES領域等を有するディスク装置から実計算機上でシ
ステムロード処理が行える。尚、複数ユーザが同一ディ
スク装置を分割して共有する場合には、機密保護のため
に、分割ディスク領域毎にパスワードを付加したり、分
割ディスク毎に使用できるOSを限定しておいても良い
If the virtual device number is not input in step 206, the system load program 112 determines that this input information is the OS name of the system to be booted from now on, and stores the corresponding entry 302 in the disk partition information registration section 131' as the disk device. 1101 is rewritten to the actual device number (440) (step 209), and then the 5YSRES area start address (α) 303 of this entry 302' is
The arm of the disk device 101 is moved to the address α in the disk (step 210). There is an LPL record of the specified OS at the address α in the disk, and this is stored in the system program section 12 of the main storage 102.
1 (step 211), the system load program performs an IPL simulation using the IPL record, the process ends in the system load program 112, and the system is controlled by the OS with the specified OS name (step 211). 212), with the above, multiple 5YS
System load processing can be performed on a real computer from a disk device having a RES area, etc. In addition, when multiple users divide and share the same disk device, it is possible to add a password to each divided disk area or to limit the OS that can be used for each divided disk for security protection. .

次に、上記実施例でロードしたOSが実計算機上で分割
ディスク領域を使用する際の命令処理装置105とディ
スク制御装置103の動作を、第4図のフローチャート
を用いて述べる。このOSが入出力命令を発行すると命
令処理装[(105)は、主記憶装置102上に記憶し
た仮想装置番号と実装置番号の対応表122の中に、O
Sが指定した装置番号151と一致する仮想装置番号が
あるかどうかチエツクする(ステップ401)、ステッ
プ402で主記憶装置102に記憶されていると判定す
ると、これに対応する実装置番号を選択する(ステップ
403)、続いて、入出力処理装置106に該仮想装置
番号をオペランドに持ち、該実装置番号を指定した入出
力命令を発行し、ディスク制御装置103を選択させる
(ステップ404)、次に、入出力処理装置106に選
択されたディスク制御装置1103は、入出力コマンド
をコマンドチェック回路132に入力し、このコマンド
がディスク内アドレスをデータに持つかどうかチエツク
する(ステップ405)、ディスク内アドレスをデータ
に持たなれば、ディスク制御装置1103は従来通りデ
ィスク装置101から入出力処理を行うが、ディスクア
ドレスをデータに持つときには、該仮想装置番号を分割
情報登録部131に入力しくステップ406)、この仮
想装置番号と一致するエントリを選択する(ステップ4
07)、例えば、第3図の分割情報登録部131#の4
41というエントリが選択される0次に、加算器133
でディスクアドレスと該当エントリ内の該分割ディスク
領域開始アドレス(γ)304を加算しくステップ4O
S)、アドレスチエツク回路134にて、ディスク内ア
ドレスの和と、該エントリ内の分割ディスク領域最終ア
ドレス(δ)305を比較する(ステップ409)、該
最終アドレス(δ)305よりも大きいアドレスである
と判定すると(ステップ410)、エラー処理回路13
5に制御が移り、上記ディスク内アドレスの和を不当ア
ドレスに変換する(ステップ411)。
Next, the operations of the instruction processing unit 105 and the disk control unit 103 when the OS loaded in the above embodiment uses the divided disk area on the real computer will be described using the flowchart shown in FIG. When this OS issues an input/output command, the instruction processing unit [(105) writes the O
Checks whether there is a virtual device number that matches the device number 151 specified by S (step 401). If it is determined in step 402 that it is stored in the main storage device 102, the corresponding real device number is selected. (Step 403), Next, issue an input/output command that has the virtual device number as an operand and specifies the real device number to the input/output processing device 106, and selects the disk control device 103 (Step 404). Then, the disk control device 1103 selected as the input/output processing device 106 inputs the input/output command to the command check circuit 132, and checks whether this command has an address in the disk as data (step 405). If the data does not contain an address, the disk control device 1103 performs input/output processing from the disk device 101 as before, but if the data contains a disk address, the virtual device number is input to the partition information registration unit 131 (step 406). , select the entry that matches this virtual device number (step 4
07), for example, division information registration section 131#4 in FIG.
41 is selected, the adder 133
In step 4O, add the disk address and the corresponding divided disk area start address (γ) 304 in the corresponding entry.
S) The address check circuit 134 compares the sum of in-disk addresses with the final address (δ) 305 of the divided disk area in the entry (step 409). If it is determined that there is one (step 410), the error processing circuit 13
Control is transferred to step 5, and the sum of the above-mentioned addresses in the disk is converted into an invalid address (step 411).

この不当アドレスを用いてディスクアクセスを行うと、
入出力エラーになる。一方、ステップ410にて該当分
割ディスク領域の範囲内であると判断すると、上記ディ
スク内アドレスの和を用いてディスク装置101の入出
力処理を行う。
If you access the disk using this invalid address,
An input/output error occurs. On the other hand, if it is determined in step 410 that it is within the range of the corresponding divided disk area, input/output processing of the disk device 101 is performed using the sum of the above-mentioned intra-disk addresses.

尚、仮想計算機上で分割ディスク領域を割当てた仮想計
算機システムのシステムIPLボリュー11以外のディ
スク装置に、第1のIPLレコード111と、システム
ロードプログラム112と、分割ディスク格納位置記憶
部113を格納すれば、上記の方法により、実計算機上
でも該分割ディスク領域を使用することが可能となる。
Note that the first IPL record 111, system load program 112, and divided disk storage location storage unit 113 must be stored in a disk device other than the system IPL volume 11 of the virtual machine system to which the divided disk area is allocated on the virtual machine. For example, the above method makes it possible to use the divided disk area even on a real computer.

このように、本実施例によれば、仮想計算機上ばかりで
なく、実計算機上でシステムロード処理装置を用いずに
、複数OSの5YSRES領域や分割ディスク領域を格
納しているディスク装置を使用することが可能となる。
In this way, according to this embodiment, the disk device that stores the 5YSRES areas and divided disk areas of multiple OSes is used not only on the virtual computer but also on the real computer, without using a system load processing device. becomes possible.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、1つのディスク装置内に任意の形式の
複数OSのシステム常駐ボリューム領域の内容を格納し
、実計算機上でシステムロード処理装置を用いずに、こ
の中の1つのOSをロードすることが可能になる。また
、仮想計算機制御プログラムのシミュレーションにより
1つのディスク装置を複数台のディスク装置に見せかけ
ていた分割ディスクを、実計算機上で複数使用すること
が可能になる。このため、限られた計算センタスペース
内の少ないディスク装置台数で複数システムを稼働でき
る。
According to the present invention, the contents of the system resident volume area of multiple OSes in any format are stored in one disk device, and one of the OSs is loaded on an actual computer without using a system load processing device. It becomes possible to do so. Furthermore, it becomes possible to use a plurality of split disks on a real computer, which used to make one disk device look like multiple disk devices through simulation of the virtual computer control program. Therefore, multiple systems can be operated with a small number of disk devices within a limited calculation center space.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例における計算機システムのロー
ド処理回路を示すブロック図、第2図は本発明の実施例
のシステムロード処理手順を示すフローチャート、第3
図は本発明の実施例におけるディスク制御装置内のディ
スク分割情報登録部の説明図、第4図は本発明の実施例
におけるディスク制御装置内での入出力処理手順を示す
フローチャートである。 101・・・ディスク装置、102・・・主記憶装置、
103・・・ディスク制御装置、104・・・システム
コンソール、105・・・命令処理装置、106・・・
入出力処理装置、111・・・第1のIPLレコード。 112・・・システムロードプログラム、113・・・
ディスク分割位置記憶部、131・・・ディスク分割情
報登録部、132・・・入出力コマンドチェック回路、
133・・・加算器、134・・・ディスクアドレスチ
エツク回路、135・・・エラー処理回路。 第 η 第 2 日 奉 圀
FIG. 1 is a block diagram showing a load processing circuit of a computer system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing a system load processing procedure according to an embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram of a disk division information registration unit in a disk control device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a flowchart showing an input/output processing procedure within the disk control device according to an embodiment of the present invention. 101... Disk device, 102... Main storage device,
103...Disk control device, 104...System console, 105...Instruction processing device, 106...
Input/output processing unit, 111...first IPL record. 112...System load program, 113...
Disk division position storage unit, 131...Disk division information registration unit, 132...I/O command check circuit,
133...Adder, 134...Disk address check circuit, 135...Error processing circuit. η 2nd day Hokuni

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、同一ディスク装置内に複数のオペレーティングシス
テム(OS)のシステム常駐ボリユーム(SYSRES
)の内容を格納し、複数種類のOSが動作可能な計算機
システムにおいて、OS名とディスク内開始アドレスと
最終アドレスの対応表であるディスク分割情報を登録し
、OS名から対応するディスク内開始アドレスと最終ア
ドレスを求める手段と、入出力コマンドがディスク内ア
ドレスをデータに持つかどうか判定するコマンドチェッ
ク回路と、OSが指定したディスク内アドレスと上記対
応するディスク内開始アドレスとからディスク装置内実
アドレスを求める手段と、上記手段により求めたディス
ク内アドレスが当該SYSRES領域内のアドレスかど
うかを上記ディスク内最終アドレスから判定し、上記S
YSRES内アドレスでなければディスク装置との入出
力処理をエラーにする手段を有し、上記SYSRES内
アドレスであればディスク装置から入出力処理を行うこ
とを特徴とするディスク制御装置。 2、第1項記載の計算機システムにおいて、ディスク装
置内に、上記複数OSのSYSRES内容格納位置と対
応するOS名の記憶部と、上記複数のOSのうちの1つ
をロードするためのシステムロードプログラムと、上記
システムロードプログラムをロードするための第一の初
期プログラムロード(IPL)レコードとを格納し、上
記システムロードプログラムは、上記第1項記載のディ
スク制御装置内に上記複数のOSの SYSRES内容格納位置とOSの名を登録する第1の
ステップと、上記複数のOSのうち1つのOS名をディ
スク制御装置に入力する第2のステップと、上記ディス
ク装置から当該OSのIPLレコードを入力し、当該I
PLレコードを用いて当該OSのIPLシミュレーショ
ンを行い、システム制御を当該OSに引継ぐ第3のステ
ップとを有することを特徴とするシステムロード処理方
法。 3、SYSRES領域とは異なる複数分割ディスク領域
と、上記分割ディスク領域識別子および分割ディスク格
納位置の記憶部をディスク装置内に有する上記第2項記
載の計算機システムにおいて、前記第1のステップは、
分割ディスク領域識別子および分割ディスク格納位置も
ディスク制御装置に登録する処理を、また前記第2のス
テップは、上記OS名と共に、上記OSが使用する分割
ディスク領域の分割ディスク識別子および仮想装置番号
とを入力し、ディスク制御装置内の対応する分割ディス
ク識別子のエントリに当該仮想装置番号を登録し、当該
仮想装置番号と実装置番号の対応表を主記憶装置上にも
記憶させる処理を有することを特徴とするシステムロー
ド処理方法。 4、上記第3項記載の計算機システムにおいて、第3項
記載のシステムロード処理方法でロードしたOSが入出
力命令を発行すると、命令処理装置は、主記憶装置上の
上記対応表の仮想装置番号に当該OSが指定した装置番
号を記憶しているかどうかを判定し、記憶していれば当
該装置は分割ディスクであるため、当該仮想装置番号を
オペランドに持つ入出力命令と対応する実装置番号を入
出力処理装置に発行して、当該分割ディスク領域を有す
るディスク装置のディスク制御装置を選択させる手段を
有し、当該選択されたディスク制御装置は、当該仮想装
置番号を用いてディスク分割情報登録部から分割ディス
ク領域を検索する手段と、上記第1項記載の手段により
、ディスク装置にアクセスすることを特徴とするディス
ク制御装置。
[Claims] 1. System resident volumes (SYSRES) of multiple operating systems (OS) in the same disk device
) and can run multiple types of OS, register disk partition information, which is a correspondence table between the OS name, the start address in the disk, and the end address, and calculate the start address in the disk corresponding to the OS name. a command check circuit that determines whether the input/output command has an address in the disk as data; and a means for determining the actual address in the disk device from the address in the disk designated by the OS and the corresponding start address in the disk. determining means for determining whether the in-disk address obtained by the above-mentioned means is an address within the SYSRES area from the above-mentioned final address in the disk;
A disk control device characterized by having means for causing an error in input/output processing with the disk device if the address is not in YSRES, and performing input/output processing from the disk device if the address is in the SYSRES. 2. In the computer system described in paragraph 1, a storage section for the OS name corresponding to the SYSRES content storage location of the plurality of OSes in the disk device, and a system load for loading one of the plurality of OSs. program, and a first initial program load (IPL) record for loading the system load program, and the system load program stores the SYSRES of the plurality of OSs in the disk controller described in item 1 above. A first step of registering the content storage location and OS name, a second step of inputting the OS name of one of the plurality of OSs to the disk control device, and inputting the IPL record of the OS from the disk device. and the said I
A system load processing method, comprising: performing an IPL simulation of the OS using the PL record, and taking over system control to the OS. 3. In the computer system according to item 2 above, which has a plurality of divided disk areas different from the SYSRES area, and a storage unit for storing the divided disk area identifier and the divided disk storage location in the disk device, the first step includes:
The second step also includes registering the split disk area identifier and the split disk storage location in the disk controller, and the second step includes registering the split disk identifier and virtual device number of the split disk area used by the OS along with the OS name. input, register the virtual device number in the entry of the corresponding partitioned disk identifier in the disk control device, and also store a correspondence table of the virtual device number and real device number on the main storage device. How to handle system load. 4. In the computer system described in item 3 above, when the OS loaded by the system load processing method described in item 3 issues an input/output instruction, the instruction processing device uses the virtual device number in the above correspondence table on the main storage device. Determines whether the OS stores the specified device number, and if it does, the device is a split disk, and the actual device number corresponding to the input/output command that has the virtual device number as an operand is determined. It has a means for issuing a message to an input/output processing device to select a disk controller of a disk device having the divided disk area, and the selected disk controller registers the disk partition information registration unit using the virtual device number. 1. A disk control device accessing a disk device by means of searching for a divided disk area from a disk, and the means described in item 1 above.
JP15232989A 1989-06-16 1989-06-16 System load processing method and disk controller Pending JPH0318928A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15232989A JPH0318928A (en) 1989-06-16 1989-06-16 System load processing method and disk controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15232989A JPH0318928A (en) 1989-06-16 1989-06-16 System load processing method and disk controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318928A true JPH0318928A (en) 1991-01-28

Family

ID=15538151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15232989A Pending JPH0318928A (en) 1989-06-16 1989-06-16 System load processing method and disk controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318928A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141823A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Takeshi Nakamura Rod for partial permanent wave
JP2008016030A (en) * 2006-07-03 2008-01-24 Lg Electronics Inc System operation control device and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141823A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Takeshi Nakamura Rod for partial permanent wave
JP2008016030A (en) * 2006-07-03 2008-01-24 Lg Electronics Inc System operation control device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526523A (en) Interface between operating system and operating system extension
US5353411A (en) Operating system generation method
JPH0769844B2 (en) Apparatus and method for common access to data space
JPS62165250A (en) Virtual memory
JPH113269A (en) System and method for assisting accurate garbage collection by separating contents of stack into sub-stacks
JPH0577100B2 (en)
JPH0635732A (en) Area assigning method for storage device
JP2006294028A (en) System for providing direct execution function, computer system, method and program
JPH0318928A (en) System load processing method and disk controller
JP2002073358A (en) Method for access and control of logical partitioning memory
JP2994162B2 (en) Method and system for accessing base address space
JPS5856058A (en) Daso common-use control system for virtual computer system cp resident volume
JPH1021123A (en) Information processor
JPH02300932A (en) Ram disk os realizing system
JPH02140825A (en) Method for processing rearrangement of program
TW202340938A (en) Technique for handling ordering constrained access operations
JP2522161B2 (en) Volume resource management method in virtual computer system
JPS601657B2 (en) Address conversion method
JPH0652028A (en) Film managing device
JPS62107364A (en) Computer network system
JPH08272757A (en) Multiprocessor system and program starting method
JPH06208512A (en) Virtual disk device
JPS6162127A (en) Device number conversion system for external memory device
JPH0628035B2 (en) Dynamic loading method of system control program
JPH0689145A (en) Magnetic disk device duplex system