JPH03188371A - 貴金属の動的分析方法及びその装置 - Google Patents

貴金属の動的分析方法及びその装置

Info

Publication number
JPH03188371A
JPH03188371A JP2341162A JP34116290A JPH03188371A JP H03188371 A JPH03188371 A JP H03188371A JP 2341162 A JP2341162 A JP 2341162A JP 34116290 A JP34116290 A JP 34116290A JP H03188371 A JPH03188371 A JP H03188371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
current
anode
attenuation
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2341162A
Other languages
English (en)
Inventor
Boris Medvinsky
メドヴインスキー、ボリス
Leonid Radomyshelsky
ラドミシェルスキー、レオニド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRI ELECTRON Inc
Original Assignee
TRI ELECTRON Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRI ELECTRON Inc filed Critical TRI ELECTRON Inc
Publication of JPH03188371A publication Critical patent/JPH03188371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/202Constituents thereof
    • G01N33/2028Metallic constituents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 λ胛Δ1」 貴金属を分析するのに物理化学や一般化学を用いた定量
的及び定性的な数多くの技術があるが、これらはすべて
大部分の貴金属面にとってあまりにも複雑である。例え
ば、大部分の貴金属面で採用されている金合金の純度決
定方法は、−組の標準の金のペンシルを使用して、該ペ
ンシルによるスクラッヂテストの結果を分析されるべき
金の試料と比較するようになっている。このような方法
では、貴金属面は8カラット、10カラット、12カラ
ット、14カラット、16カラツト及び18カラツトの
成分の金の棒と研摩石を所持している。
彼はその石の上で金のテスト試料をこすり、そのかき傷
の隣に金のペンシルを前記石の上でこする。
その石を酸で処理して試料のかき傷の色と金のペンシル
のかき傷の色を比較した後、試料の品質をカラットで視
覚的に評価する。この非常に不正確な方法は、テストを
行なう貴金属面の技術と能力に強く依存している。
これに対して、提案された発明は最新の電子装置を用い
て貴金属の純度の化学的、動的テストを行なう。オペレ
ータの技術は発明すべき問題ではない。本発明は手に持
てる単純な装置の中の測定用電流及び時間依存回路と組
み合わせて電気化学を利用している。この電気化学シス
テムの陽極はテスト材料であり、陰極は参照材料である
。測定用電流(metered current)は陽
極で電気化学反応を起こし、その電流が誘導した電気化
学反応が終了した後、起電力が時間の関数としてモニタ
ーされる。そのように創造された電解槽(cel I)
の電位差の時間依存減衰は、テスト中の貴金属の純度を
表わす。提案されたシステムの実施例は金を分析するし
のであるが、同じ技術は他の貴金属の合金にも使用する
ことができる。このシステムは独立していて、酸が満た
され、また参照陰極を収容したシリンジ(syring
e)をテスト用に使用する。前記シリンジは制御電子回
路にリード線で接続され、その制御電子回路は、正確に
電流を測定(metering) (、、電子スイッチ
を動作させて前記電流を終了させるとともに、電位の減
少をモニターする回路を専有している。その上、その電
子回路は、オペレータにとって普通の計測単位で純度を
表示するアナログ又はデジタル表示器を都合よく作動さ
せるためのマイクロプロセッサとメモリー回路を備えて
いる。
発明の概要 前記のように、この動的テスト装置は、あらゆる貴金属
の分析に受は入れる余地があるが、その実施例は金の純
度のテストに向けらられている。
本発明は、プラチナ製の参照陰極と、テスト試料である
陽極とからなる電解槽を使用する。電解質はI−1/2
%)(CIの溶液である。電解質及び参照陰極はシリン
ジの中に収容されている。参照陰極にリード線が接続さ
れている。シリンジは底に径211I11の穴を有して
いる。シリンジの底は、穴が陽極の試料に接触して電解
質がその穴を通して前記陽極を濡らすように置かれる。
試料はクリップによって回路にリード線で接続されてい
る。シリンジと、陽極にクリップで取り付けられた試料
とを濡らして接触させることにより電解槽が完成した後
、スタートスイッチを押すことにより回路は開始される
。約4秒間3.5+nAのパルス電流か適当な電位でシ
ステムに流される。微視的には、電流からの電子が電極
間にイオンを生成し、そして前記電極に酸化と還元を同
時に引き起こす。生じる酸化と還元の量は、電極の純度
の関数である。貴金属は相対的に不活性である。貴金属
に付加された成分は化学的に活性な銅、錫その地間様の
金属である。パルス電流が終了すると、溶解液中のイオ
ンは試料陽極と電気化学的な誘導反応を表わす。
システムはすぐに充電される。それから、電子回路は電
流モードから電圧モニターモードに切り換えられる。第
1図に示すように、電圧は最初の数秒間その平衡漸近線
に向かって指数的に減衰する。
第1図は特殊な純度の金に対する曲線である。上の曲線
1曲線番号■よ、曲線番号2の金より高い純度を有する
金に対する動的な挙動を示す。時間の関数として電圧を
サンプリングし、その電位及び時間に対する電圧の減衰
勾配を電子回路のルックアツプ表(look−up t
able)と比較することにより、マイクロプロセッサ
は減衰曲線を補間して試料中の金のパーセンテージを評
価し、その評価をカラット単位で表示することができる
。パルス電流と電子回路のルックアツプ表との臨界的な
相互依存のために、3から4mAの範囲内の電流レベル
が、5vから1.4Vまで減衰するような高純度の金に
対する電圧曲線と、0.7Vから0.2Vまで減衰する
ような低純度の金に対する電圧曲線を示すであろうこと
は決定されている。パルス電流は約3.5秒間持続され
る。探針は第2図に示すようにガラス又はプラスチック
のシリンジからなっている。シリンジのプランジャーが
押し下げられると、電解質である酸の一滴が先端から出
てテスト試料を濡らし、電解槽を完成する。基本制御及
び測定回路は第3図にブロック図で示されている。第4
図、第5図は第3図の変形である。ここには、全回路を
リセットしタイマを開始するスタートボタンがある。ま
た、パルス電流を制御するタイマがある。電流発生器は
電流値を制限している。パルス電流が終了すると、タイ
マが電圧の減衰をモニターする。アナログデジタル電圧
変換器と共同して動作するザンプルホールド回路がある
。アナログデジタル電圧変換器はメモリーと比較される
出力を行ない、マイクロプロセッサがその結果を補間す
る。それから、その補間結果は材料の分析結果を表示す
るデジタル表示システムに供給される。
これは多くの変数を持つ動的テストシステムであるため
、メモリー情報は各貴金属に対して経験的に得られなけ
ればならない。パルス電流が終了して約1秒後における
テストポイントは、漸近的ではあるが、プラチナ陰極に
関する種々の材料に対して決定されてきており、以下の
表1に示されている。種々の参照点を用いることによっ
て精度を増すこともまた可能である。
表1 銀又は金のメツキ      25Gから3806−7
 カラット    420から4608カラツト   
    470から5159カラツト       5
20から56010カラツト      570から6
102カラツト      615から63012カラ
ツト      635から66013−14カラツト
   680から830正確に14カラツト   84
0から87018−20カラツト   1000から1
200プラチナ        1300から1400
実施例 金の動的分析装置の実施例は、テストシリンジ、試料陽
極、及び電子回路からなっている。第2図にテストシリ
ンジが図解されている。テストシリンジは、該テストシ
リンジの円筒壁4の内径にきちんと合うピストン2に取
り付けられたプランジャー1を備えている。1−1/2
%の塩酸溶液が電解質3として用いられ、それは円筒壁
4とプランジャーのピストン2の内部に収容されている
シリンジの下端には陰極のハーフセル(halfcel
 l) 5がある。そのハーフセルは径か縮められた円
筒壁を備え、リード線7を有するプラチナ陰極6を収容
しているように示され、そのリード線7は電解質を通さ
ないシール8を介してハーフセル壁を貫通して取り付け
られている。プラチナ陰極6は長さ約8mmで径約1c
mの高純度のプラチナ製の薄い円筒である。シリンジの
底の端には、軸方向に穴があり、それはノズル9として
役立っている。そのノズルは約2fflI11の径であ
る。完全に押し下げられたプランジャーを備えたシリン
ジの呼び長さは約10cmであり、そしてペンシルのよ
うに持つのに都合のよい径となっている。プランジャー
lのわずかな押し下げによって、少量の電解質3がノズ
ル9から押し出されて試料陽極を濡らす。
リード線7は後述する電子回路に接続されている。
試料陽極もまた前記電子回路に接続され、そしてその試
料陽極は、ノズルを通してハーフセルとの接触を持続し
ている電解質によって濡らされたとき、電気化学反応を
生じ、それは電子回路によってモニターされる。
第3図は電子回路のブロック図を示す。そこには、第3
図に図解された作用を生じる広く知られた多くの回路が
あり、これらの例は第4図、第5図に示されている。シ
ャーシ15は本発明に係る回路を含んでいる。そこには
、スタートスイッチ16があり、それは全回路をリセッ
トし、タイマ17を開始する。タイマはまた電子スイッ
チを含んでいる。タイマは、4秒間3.5mAの電流を
出力する電流発生器18を動作させる。前記4秒の後に
、タイマ17は電圧モニター19を開始し、リード線7
に接続された参照陰極に関するテスト試料20の前述の
電圧減衰を追跡する。試料陽極は電圧モニターにクリッ
プリード線21によって接続され、パルス電流がタイマ
17によってR了して1秒後、サンプルホールド回路2
2が開き、アナログデジタル変換器23がデジタルフォ
ーマットを通して情報を処理し、それはルックアツプ表
24にストアされた情報と比較される。ルックアツプ表
24において行なわれる捕間の結果は、デジタル表示器
25に伝達される。デジタル表示器はある都合のよいメ
ートル法で表示する。
ルックアツプ表24として言及された回路は、専用メモ
リーと結合したマイクロプロセツサを含むことができ、
それは補間するだけでなくメモリーシステムとの比較の
ために時間の導関数を計算することができる。そのよう
な情報処理によって、電圧値と電圧減衰の勾配との両者
が、電気化学反応の動的サンプリングとして使用されて
らよい。
第4図及び第5図は製作されてきたシャーシの電子回路
構成要素の異なる構成を示す。第4図はデータ処理回路
24のないシステムを示し、第5図は前記論理処理シス
テム24を有する構成を示す。
金のサンプルの純度を決定するために、試料はンヤーシ
に通じるクリップリード線に接続される。
シャーシに接続されているテストシリンジのノズルは、
テスト試料と接触して配置される。ブランツヤ−のわず
かな押し下げによって、電解質の一滴がテストシリンジ
のノズルから押し出され、それはシリンジの中のハーフ
セルに対してテスト試料を濡れた関係にする。ノズルの
試料への接触は、スタートスイッチが押し下げられる間
接続される。
電子回路は4秒間陽極から陰極への電流スイッチを押す
。このようにして、パルス電流により電解槽が充電され
、陽極と陰極の間に存在する電位差の減衰がさらに1秒
間モニターされる。1秒間のモニター期間の後に、漸近
的な電圧がシャーシの中のメモリー装置において比較さ
れ、デジタル表示器が金のテスト試料の純度を表示する
【図面の簡単な説明】
第1図は電気化学電解槽の時間に対する電圧の図を示す
。 第2図は探針の機構部分を示す。 第3図は回路の詳細ブロック図を示す。 第4図は論理処理のない電子回路の変形を示す。 第5図は論理処理のある電子回路の変形を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)貴金属の試料の上に電解質を導き、濡れた接合部
    を創設し、前記電解質を通して電流を流し、前記貴金属
    を陽極酸化処理し、前記電流を終了させ、前記濡れた接
    合部における貴金属試料の時間に関する電位の減衰をモ
    ニターし、前記電位の減衰を経験に基づいた基準表と比
    較し、前記電位の減衰を前記基準表に対して微分するこ
    とによって補間し、そして前記補間値を表示するという
    段階からなることを特徴とする貴金属の動的分析方法。
  2. (2)電解質(3)で満たされ、その電解質(3)が試
    料陽極(20)と接触した時に電解槽を創設することが
    できるように配置された参照陰極(6)を含むシリンジ
    と、 参照陰極(6)に接続され、試料陽極(20)に対する
    接続手段(21)を有する電気回路とからなり、その回
    路は、参照陰極に接続されて前記参照陰極(6)と試料
    陽極(20)の間に計測電流を流すことができる電流発
    生器(18)と、 試料陽極(20)との接続用の前記手段(21)を備え
    、電圧モニター(19)の手段によって電圧の減衰を計
    測して前記計測値をデジタル形式に変換することができ
    るアナログデジタル変換器(23)と、 電流発生器(18)とアナログデジタル変換器(23)
    に接続され、前記計測電流と前記電圧減衰の計測の時機
    を合わせるタイマ(17)と、アナログデジタル変換器
    (23)に接続され、電圧減衰の計測値をデジタル形式
    で表示するデジタル表示器(25)とを含むことを特徴
    とする請求項1に記載の方法を適用する貴金属の動的分
    析装置。
JP2341162A 1987-03-31 1990-11-30 貴金属の動的分析方法及びその装置 Pending JPH03188371A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/032,366 US4799999A (en) 1987-03-31 1987-03-31 Dynamic precious metal assay method
US032,366 1987-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03188371A true JPH03188371A (ja) 1991-08-16

Family

ID=21864578

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990600009U Pending JPH02500030U (ja) 1987-03-31 1988-01-14
JP2341162A Pending JPH03188371A (ja) 1987-03-31 1990-11-30 貴金属の動的分析方法及びその装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990600009U Pending JPH02500030U (ja) 1987-03-31 1988-01-14

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4799999A (ja)
EP (1) EP0362203A4 (ja)
JP (2) JPH02500030U (ja)
AU (1) AU1294388A (ja)
ES (1) ES2007173A6 (ja)
IL (1) IL84204A0 (ja)
WO (1) WO1988007674A1 (ja)
ZA (1) ZA882207B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080766A (en) * 1991-01-10 1992-01-14 Moment Norman J Precious metal analyzer
US5128016A (en) * 1991-01-10 1992-07-07 Moment Norman J Precious metal analyzer apparatus
FR2676818B1 (fr) * 1991-05-21 1995-01-06 Lorraine Laminage Dispositif d'analyse de l'evolution de l'etat de surface d'au moins un substrat metallique en cours de decapage.
US5218303A (en) * 1991-10-11 1993-06-08 Boris Medvinsky Broad span dynamic precious metal assay method by driving electrical pulses through an electrolyte wet junction
US5888362A (en) * 1994-11-30 1999-03-30 Fegan, Jr.; Lloyd V. Apparatus for analyzing precious metals
GB2304890A (en) * 1995-09-12 1997-03-26 Richard Jackson Testing apparatus for metal items
US5716513A (en) * 1996-04-18 1998-02-10 Reiss; Andre Electrographic pen
US6431748B1 (en) 1998-03-09 2002-08-13 Francis I. Baratta Method and apparatus for the nondestructive determination of the purity of a test object
US7025936B1 (en) * 1998-10-29 2006-04-11 Fls Automation South Africa (Proprietary) Limited Method and apparatus for preparing a sample for analysis of precious metal content
CZ20023136A3 (cs) * 2000-03-17 2003-04-16 Capcis Limited Způsob posuzování přítomnosti nežádoucích fází ve vzorku oceli
US8211366B2 (en) * 2009-08-24 2012-07-03 Kee Gold Corp. Apparatus and methods for testing impurity content in a precious metal
US8673126B2 (en) 2012-02-27 2014-03-18 Tri Electronics, Inc Dynamic precious metal assay device
WO2013181403A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Fms Technologies, Llc Silver testing apparatus
CN104034760A (zh) * 2013-03-04 2014-09-10 上海宝钢工业技术服务有限公司 多功能镀锡板表面特性测试装置及其使用方法
US8888971B1 (en) 2013-12-30 2014-11-18 Leonid Radomyshelsky Dynamic precious metal assay device
US10794858B2 (en) * 2016-08-15 2020-10-06 Palo Alto Research Center Incorporated Alloy identification device
CN112834581B (zh) * 2020-12-31 2023-10-03 陕西师范大学 用于动态检测的便携式检测发生器及其应用和使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2531747A (en) * 1947-06-12 1950-11-28 Robert F Stearn Metal identifier
US3034050A (en) * 1959-08-03 1962-05-08 Yuen Vann Electronic apparatus for determining identification metals and metal alloys
US3282804A (en) * 1963-04-25 1966-11-01 Robert F Stearn Method and apparatus for analyzing metals, alloys and semiconductors
US4179349A (en) * 1978-09-26 1979-12-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Portable probe to measure sensitization of stainless steel
US4240892A (en) * 1979-06-13 1980-12-23 Transworld Drilling Company Apparatus for measuring internal metal stress
US4376027A (en) * 1981-05-27 1983-03-08 Smith Joseph J Portable electrolytic testing device for metals
US4515643A (en) * 1982-10-22 1985-05-07 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Method for determining and adjusting the potency and effectiveness of a metal phosphate conversion coating process

Also Published As

Publication number Publication date
IL84204A0 (en) 1988-03-31
EP0362203A4 (en) 1991-04-24
AU1294388A (en) 1988-11-02
US4799999A (en) 1989-01-24
WO1988007674A1 (en) 1988-10-06
JPH02500030U (ja) 1990-11-22
EP0362203A1 (en) 1990-04-11
ES2007173A6 (es) 1989-06-01
ZA882207B (en) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03188371A (ja) 貴金属の動的分析方法及びその装置
Yosypchuk et al. Nontoxic electrodes of solid amalgams
Yosypchuk et al. Use of solid amalgam electrodes in nucleic acid analysis
RU2002133054A (ru) Пассивное обнаружение пробы для регулирования времени начала анализа
Xiong et al. Investigation of the optimal transient times for chronoamperometric analysis of diffusion coefficients and concentrations in non-aqueous solvents and ionic liquids
US5218303A (en) Broad span dynamic precious metal assay method by driving electrical pulses through an electrolyte wet junction
EP0626577B1 (en) Method of monitoring metal ion content in plating baths
JPS61181952A (ja) 金属の耐食性の電気化学的エツチング測定装置
EP0597475B1 (en) Method of monitoring major constituents in plating baths containing codepositing constituents
KR100829932B1 (ko) 혈액의 혈전형성율 측정장치 및 방법
WO2005108969A2 (en) Methods for analyzing inorganic components of an electrolytic solution, and/or cleaning an electrochemical analytical cell
Baś et al. Rapid pretreatment of a solid silver electrode for routine analytical practice
Bond et al. Field-based identification of minerals using a battery-operated electrochemical measuring system with mechanical transfer of the solid to a graphite electrode
Zhou et al. Multi-sensor technique and solid-state electrochemical sensor system for real-time and dynamic monitoring of multi-component gases
JPS5925179B2 (ja) 電解液中の小量のイオン化物質の検出および測定の方法および装置
RU2179311C1 (ru) Способ идентификации металла или сплава и прибор для его осуществления
Frenzel Electrochemical stripping with carbon fiber electrodes in a microliter-capacity cell
Tzur et al. Consecutive titrations under non-equilibrium conditions.: A new mode of automatic titration
RU2062461C1 (ru) Электрохимический способ экспресс-идентификации проб золотых сплавов и электролит для экспресс-идентификации проб золотых сплавов
JPH1164275A (ja) 酸化還元電位測定装置
RU2279067C1 (ru) Способ локального электрохимического экспресс-анализа металлических сплавов и устройство для его осуществления
CA1311521C (en) Continuous electrochemical analyzer
JPH02108955A (ja) 濃度測定方法およびその装置
YAMAZAKI Balanced Head Stationary Hanging Mercury Drop Electrode in Anodic Stripping Polarography
RU2315990C1 (ru) Способ электрохимической идентификации вида и количественного содержания оксидных, сульфидных и углеродных включений в металлокомпозиционные системы