JPH03185554A - 神経回路網処理方式 - Google Patents

神経回路網処理方式

Info

Publication number
JPH03185554A
JPH03185554A JP1324061A JP32406189A JPH03185554A JP H03185554 A JPH03185554 A JP H03185554A JP 1324061 A JP1324061 A JP 1324061A JP 32406189 A JP32406189 A JP 32406189A JP H03185554 A JPH03185554 A JP H03185554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
neurons
value
neural network
relation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1324061A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsu Suzuoka
節 鈴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1324061A priority Critical patent/JPH03185554A/ja
Priority to EP19900124129 priority patent/EP0439756A3/en
Publication of JPH03185554A publication Critical patent/JPH03185554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/044Recurrent networks, e.g. Hopfield networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、特に概念の連想を行うのに適した神経回路網
処理方式に関する。
(従来の技術) 近時、複数のニューロンを用い、ニューロン間を重み付
きのリンクを介して結合することにより神経回路網を構
築し、種々の処理を実行することが試みられている。例
えば、−殻内な神経回路網モデルであるホップフィール
ド(Hopf 1eld)モデルでは一つのニューロン
の出力値を、それと結合している全てのニューロンの出
力値を入力して定めるようになっており、この出力値を
そのニューロンと結合している他の全てのニューロンに
与えるように神経回路網が構築され、これにより種々の
連想を行うようになっている。
ここで、全ニューロン数をN個、ニューロンiの出力値
を0 + 、ニューロンiからニューロンjへのリンク
の重みをWll、ニューロンjの閾値を11とした場合
、ニューロンjの出力値Ojは、OH−f (ne t
+ )         −(+)netl−ΣW 1
+OII +      ”’(2)で与えられる。た
だし、fは単調増加関数を示す。
この式(1)、 (2)は、ニューロンjの油力値01
は、入力側の各ニューロンiの出力値OLに各リンクの
重みWl、を乗じ、その総和台から閾値■、を引いたも
のに関数fを施すことにより定められることを示してい
る。
ここで、もし2つのニューロンが同時に同じような値を
取る傾向があるようにしたい場合には、それらのニュー
ロンの間に正の値を持つリンクを張る。逆に2つのニュ
ーロンが同時に異なる値を取る傾向があるようにしたい
場合には、それらのニューロン間に負の値を持つリンク
を張るようにする。
例えば、第3図のように4つの画素Go、G。
G2.G3についてそれぞれニューロン0.1゜2.3
を割りあてる。このとき第4図像)及び第4図0に示す
ような2つのパターンSl、S2をそれぞれ連想するに
は、第5図に示すようなネットワークを用いる。
第5図に示すネットワークは、第3図に示す4個のニュ
ーロン間を重みがWl−のリンクで相互に接続した形の
ものである。
リンク重みW、lは、パターン番号をS (1,2)と
すると、 ・・・(3) となる。ただし、OH”、OIsは、パターンSについ
てのニューロンj、iの出力値ヲ示ス。この式(3)に
より、第5図の各リンクの重みWl、は、第4図像)(
υのパターンSl、S2から図示のように1.−1と求
まる。
ここで、第3図の右上の画素COの値が1であり、他の
画素G2 、G3 r G4の値が不明の場合には、出
力値の初期値を、 Og  =1.  Ot  −02−03−0とし、閾
値を、 1o−1,−12−13−0 とする。これによ′す、ニューロン0の出力値00が他
のニューロンに伝播し、最終的に、Oo■03−1 0、−02−−1 となり、第4図像)のパターンS1を連想したことにな
る。同様に第3図において右上の画素COの値が−1の
とき、第4図(b)のパターンS2が連想される。
このように、神経回路網の連想においては正の重みを持
つリンクによる興奮の伝播と負の重みを持つリンクによ
る抑制の伝播とが重要な役割を果たす。もし、ここで負
のリンクを全て取り去ると、正しく連想することはでき
なくなる。また、出力値もリンクの重みも正の値に制限
し、関数fの傾きを調整することにより連想を行う方式
では、関数fの傾きを決めることが非常に困難である。
また、上記例では、連想する対象が画像のパターンであ
ったので、画素間の近さや遠さをリンクの重みとして容
易に表現することができた。しかし、複数の概念からそ
れに関係する話題を表わす概念を連想するような場合に
は、概念の近さは定義することができても概念の遠さは
定義することが難しい。この場合の概念の近さとは一つ
の文脈中でよく同時に用いられるということを意味する
例えば、「自由」という概念と「独立」という概念とは
近い関係にある。そして「自由」という概念の反対の概
念である「束縛」もやはり近い関係にある。遠い関係に
あるのは反対の関係にある概念ではなく、無関係な概念
であり、例えば、「自由」に対しては「ウーロン茶」な
どがそうであろう。しかし、無関係な関係にある概念を
明示的に示すことが困難である上に、無関係な関係にあ
る概念は無数にあるので人手で列挙し尽くすことはでき
ない。また、無関係な概念間に全てリンクを張るとリン
ク数は膨大になり、(1) (2)式に従って計算する
と計算量が膨大になる。
(発明が解決しようとする課1i) このように従来の神経回路処理方式にあっては、リンク
の重みを全て明示的に与えなければならず、特に概念の
連想を行う場合には全てのリンクを張るのが難かしく、
また全てのリンクに値を代入するのが難かしく、さらに
計算量が膨大となりネットワークの形成において種々の
問題があった。
そこで、本発明は、ニューロン間のリンクを明示するの
が困難な場合にも、明示可能の部分の明示のみで適切、
かつ効率のよい連想を行うことができる神経回路網処理
方式を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記課題を解決する本発明は、複数のニューロンを有し
、ニューロン間を相互の関連性を意味する重み付けをし
たリンクで結合し、一つのニューロンの出力値を他のニ
ューロンの出力値とリンク重みに関連して定めるように
した神経回路網処理方式において、 ニューロン間のリンクが明示的でない場合、当該ニュー
ロン間にはリンク重みが一定値のリンクが存在するもの
として取り扱うことを特徴とする。
(作用) 本発明の神経回路網処理方式では、リンクが明示的でな
い場合、すなわちリンクが設定されていなかったり、リ
ンク重みが設定されていない場合には、当該ニューロン
間には一定値、例えば負の一定値のリンクが存在するも
のと見做す。
したがって、例えば、神経回路網が語間の関係を表わす
ネットワークのように共起関係など概念の連想を行なう
ようなものである場合、特に無関係であるということを
指定しなくとも、「自由」に「ウーロン茶jというよう
な全ての無関係な関係にデフォルト値としての負の一定
値の関係が与えられるので、ネットワークを如実に表現
でき、かつ容易に形成することができ、また、無関係な
関係を全て一定の値で取り扱うので、演算処理が容易で
ある。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る神経回路網処理方式を
示すフローチャート、第2図は概念の関係を表わすネッ
トワークの説明図である。
第2図は、語間の関係を表わすネットワークの一例を示
すもので、各語を示すノード間には、適宜リンクが張ら
れ、所定の重みが付けられている。
各リンクに付けられる重みは、概念が近いとされるもの
については正(+)とされ、同一の文脈上で共に現われ
る可能性が高いものについてはより大きな値が付けられ
るようになっている。例えば、「試行」と「錯誤」は概
念が近く、かつ同一文脈上で共に現われる可能性が高い
ので、1.0とされる。「施行」と「法律ゴ、「施工j
と「工事」についても同様である。また、「告示」と「
選挙」は概念は近いが、同一文脈上で共に現われる可能
性は「試行」と「錯誤」はどではないので0.5とされ
ている。そのほか、概念が近いものにつき、同一文脈上
で共に現われる可能性に基いて、0.3、O16,0,
8,0,9などの値がつけられている。
一方、このネットワークでは、概念が近くないもの、例
えば「試行」と「告示」あるいは「施工」と「選挙」に
ついては何ら定義されていない。
一般に、このようなネットワークは、例えば、田中康仁
(兵庫県立姫路短期大学)著の「語と語の関係解析用資
料(19g9) Jには一つの句の中で同時に用いられ
る語の組合せの表が掲載されているが、このような情報
を用いて作成されるものである。
ここで、本例では、関係のない概念間、つまり、リンク
の張られていない全ての概念に重さWoが負で一定値(
w□<o)のリンクを張る。
すると、このとき、このようなネットワークについては
、(1〉式を参照して、 n e t 、=:E:: W1+O+ +’EZ W
o 0+   I H+  @  DI       
       l  v、  DI・・・(4) ただし、D I ”= (l l WI+≠0)となる
。つまり、始めから明示されていたリンクについては(
4)式の1項で総和が取られ、明示されていなかった部
分については一定値Woのリンクについてその総和が取
られることになる。この関係はN個の全てのニューロン
について同様である。
上記式(4)を書き換えると、 n e t 4−Σ(w、、−wo ) 0 +■ (
Dl +nW00 +   I H=15) −Σ: ω、lO1+Wo ΣO,−11eDI ・・・(6) となる。(6)式は、始めから明示されていたリンクに
ついて重みWoを減ずれば、重みWoについてはi”[
D、でなく、全てのiについて総和を取れば良いことを
示している。(6)式は、ω、ImW、1−Woと定義
すること、及び2項はi−1〜Nにつキ各ニューロンに
ついて一定であることを示している。
このようにネットワークを動作させる前にリンクの重み
W、1を(6)式のω、lのように変更しておき、(5
)式を実行時に計算する。(5)式は元の(1)式と比
較して第2項が増えているが、第2項はjには独立なの
で計算を簡素にすることができる。定量的に言つならば
、一つのニューロンから出ているリンクの数をkとする
と、(1)式では、一つのニューロンのnetlを計算
するのに平均的にに回の乗算を必要とする。したがって
、リンクのないニューロンどうしにも重みが一定値Wの
リンクを与えて(2)式に則って(4)式を計算すると
、一つのニューロンのnetlを計算するのにN回の乗
算を必要とする。しかし、本例では(6)式に示すよう
に(k+1)回の乗算で計算ができる。
以上をまとめ、第1図のアルゴリズムを説明する。
ステップ101では、出力値011の値を初期化する。
tは実行回数を示す。
ステップ102では、(7)式に従ってω1.を設定す
る。
ステップ103では、出力値の変化量を表わす変数dを
0に、実行回数を表わす変数tを1に初期化する。
そして、ステップ104では、ニューロンjにj−1を
設定し、ステップ105へ移行する。
ステップ105〜107では、全てのニューロンjにつ
き次式(8)〜(I))を演算し、出力値Q、Iを求め
る。
netl”Σω1+O+ t−1+Wg d −1j・
・・(8) 0  ’  ←f (netl )        −
(9)d    ”d+ (0+’  01’−’ )
  ・・・(初ステップ108では、実行回数tを1つ
増やし、ステップ109では終了条件を検査し、条件を
満たしていれば終了し、さもなくばステップ104〜1
09を繰り返す。
以上により、本例では、明示されていないリンクについ
て負の一定値Woのリンクを張り、適切、かつ効率のよ
い連想を行うことができる。具体的には、例えば第2図
の例において「試行」と「選挙」の間には、始めリンク
が張られてないが、ここに負の一定値のリンクが張られ
、「試行」と「選挙」が関係ないことが意味づけされて
ネットワークが形成され、統率の取れた完全な形のネッ
トワークとして取り扱えるようになる。
このように、本例では、ユーザは定義の容易な興奮性の
リンクのみについて指定すればよく、関連性のない部分
については自動的にリンクが張られ、最適な連想結果を
得ることができる。
上記実施例では、慣性を含まない神経回路網を示したが
、慣性を含むような場合には、例えば次式によって対応
可能である。
netl−(1−6)netB +6(Σω3+Ol+W6Σ0f−II)・・・61) ただし、0くδく1 また上述の実施例ではWoは全ニューロンjに共通の一
定値としたが、Woの値をニューロン群に固有の一定値
としても良い。さらに、計算量を最小にするという観点
からニューロンjから出ているリンクの内で最も多く用
いられているリンクの重みをWlとし、重みがW、以下
のリンクに固有の重みWoを付けるようにしてもよい。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形し
て実施することができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明によれば、ニューロ
ン間のリンクが明示的でない場合、当該ニューロン間に
は一定値のリンクが存在するものとして取り扱うので、
定義の容易な興奮性のリンクの指定のみで、定義の困難
な抑制性リンクについてはシステムが自動的に用意する
ことができ、適切かつ効率の良い連想が行える。
理方式のアルゴリズムを示すフローチャート、第2図は
本発明が適用されるネットワークの一例を示す説明図、
第3図〜第5図は一般的な連想方式の説明図である。
OI・・・ニューロンjの出力値 Wll・・・ニューロン4,1間のリンク重みWO・・
・自動設定されたリンク重み

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のニューロンを有し、ニューロン間を相互の
    関連性を意味する重み付けをしたリンクで結合し、一つ
    のニューロンの出力値を他のニューロンの出力値とリン
    ク重みに関連して定めるようにした神経回路網処理方式
    において、 ニューロン間のリンクが明示的でない場合、当該ニュー
    ロン間にはリンク重みが一定値のリンクが存在するもの
    として取り扱うことを特徴とする神経回路網処理方式
  2. (2)請求項1に記載の神経回路網処理方式において、
    概念の連想を行う場合、無関係な概念にリンク重みが一
    定値のリンクを張ることを特徴とする神経回路網処理方
    式。
  3. (3)請求項1に記載の神経回路網処理方式において、
    前記一定値は、負の値とされることを特徴とする神経回
    路網処理方式。
JP1324061A 1989-12-15 1989-12-15 神経回路網処理方式 Pending JPH03185554A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324061A JPH03185554A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 神経回路網処理方式
EP19900124129 EP0439756A3 (en) 1989-12-15 1990-12-13 Artificial neural network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324061A JPH03185554A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 神経回路網処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185554A true JPH03185554A (ja) 1991-08-13

Family

ID=18161718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324061A Pending JPH03185554A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 神経回路網処理方式

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0439756A3 (ja)
JP (1) JPH03185554A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4858147A (en) * 1987-06-15 1989-08-15 Unisys Corporation Special purpose neurocomputer system for solving optimization problems

Also Published As

Publication number Publication date
EP0439756A3 (en) 1993-03-31
EP0439756A2 (en) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kazemifard et al. Fuzzy emotional COCOMO II software cost estimation (FECSCE) using multi-agent systems
Rangasamy et al. Intuitionistic fuzzy shortest hyperpath in a network
JP2747104B2 (ja) ニューラルネットワーク
JPH07114524A (ja) 信号処理装置
CN113609345A (zh) 目标对象关联方法和装置、计算设备以及存储介质
Liu et al. Interrogating the structure of fuzzy cognitive maps
Ren et al. A stochastic age-structured HIV/AIDS model based on parameters estimation and its numerical calculation
JP3247803B2 (ja) ファジィ・ニューラルネットワーク・システム
JPH03185554A (ja) 神経回路網処理方式
US20140006321A1 (en) Method for improving an autocorrector using auto-differentiation
Goto et al. Influence of the chaotic property on reinforcement learning using a chaotic neural network
JPH0561849A (ja) ニユーラルネツトワークの入出力特性検出装置
JPWO2021095361A5 (ja)
JP2877413B2 (ja) 余剰ニューロン決定処理方式
Eswaran Mining Anomalies using Static and Dynamic Graphs
CN112633483B (zh) 四元组门图神经网络事件预测方法、装置、设备及介质
TWM563001U (zh) 壓縮資料識別模型的電腦裝置
US5355510A (en) Information process system
Koonce et al. MNIST: 1D Neural Network
JP2679731B2 (ja) パイプライン処理を用いたニューラルアーキテクチュア
Kapantaïs A refutation of the Church-Turing thesis according to some interpretation of what the thesis says
JP3232595B2 (ja) ニューラルネットワークの学習データ記憶装置
JPH0877130A (ja) 神経回路網モデルの逐次型加速化学習方法
Yagawa et al. Mathematical Background for Deep Learning
JPH0546585A (ja) ニユーラルネツトワークの学習方法