JPH0316950Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316950Y2
JPH0316950Y2 JP149185U JP149185U JPH0316950Y2 JP H0316950 Y2 JPH0316950 Y2 JP H0316950Y2 JP 149185 U JP149185 U JP 149185U JP 149185 U JP149185 U JP 149185U JP H0316950 Y2 JPH0316950 Y2 JP H0316950Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underwater vehicle
legs
drilling
ground
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP149185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61121289U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP149185U priority Critical patent/JPH0316950Y2/ja
Publication of JPS61121289U publication Critical patent/JPS61121289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316950Y2 publication Critical patent/JPH0316950Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案に海底における堆積物、地質等を調査す
る海底試掘装置に関する。
従来の技術 第3図において、海底沈座式試錐機3′は洋上
の支援母船1からワイヤロープ2により海底Aに
吊り降ろされる。
試錐機3′に収納された蓄電池及び制御部1
0′により、原動機4′を回動させ、1組のかさ歯
車5を経て伝動軸6′により1組の歯車7′を介し
てドリルヘツド8′に回転を与えることによつて
コアバレル9′が回転し試錐する。
考案が解決しようとする問題点 前述のような従来装置では、重量物等により負
浮力を与えて海底面に沈座させ試錐するため、斜
面とか、突出部の下方に入り込んで試錐すること
が不可能である。
問題点を解決するための手段 海中にて中正浮量で自由に行動しうる様スラス
タを具えた水中航走体に、1組あるいは複数組の
試錐装置を装備し、さらに、水中航走体にそれぞ
れ独立に高トルク油圧モータなどの駆動装置と組
み合つたら旋状の羽根を有する脚、あるいは、シ
リンダ内にガス圧発生式駆動部を具えた射出式の
脚を複数個設けることにより、大陸棚から深海底
に至るすべての範囲、即ち、所望の急斜面や突出
部下方に自由に接近し、ら旋状の脚を地中にねじ
込み水中航走体を固定し試掘する。
作 用 海中では中正浮量でしかも、前後、左右、上下
方向に自在に行動できる水中航走体に試錐機を装
備することによつて、急斜面あるいは、局所に自
由に近づき、上下スラスタの推力により負浮力を
与え所望の位置に押しつけた後試錐する。
実施例 第1図、第2図において、洋上の支援母線1
に、電力を供給する動力線、制御信号を伝送する
ケーブル2等で連けいされた水中航走体13に試
錐装置14を装備する。試錐装置14は、電動機
24、1組のかさ歯車25、伝動軸26、1組の
歯車27、ドリルヘツド28、コアバレル29、
歯車30,31及びその間を結ぶチエーン32か
ら成る。水中航走体13は、前記試錐装置14の
他に、高トルク油圧モータ40a,40b,40
c,40dと連動するら旋状の羽根を有する脚1
5a,15b,15c,15d及びこれらの駆動
源の油圧装置16、1対の前後スラスタ36a,
36b、上下スラスタ35a,35b、TVカメ
ラ37と支援母船1よりの指示によりこれ等を制
御するための情報処理部34などを具える。水中
航走体13は第2図に示すように所望の海底に接
近し、上下スラスタ35a,35bの推力により
負浮力を与えて接地したあと、ら旋状の羽根を有
する脚15a,15b,15c,15dを高トル
ク油圧モータ40a,40b,40c,40dの
駆動により地中にめり込ませて水中航走体13を
固定する。
しかるのちに電動機24の回動により1組のか
さ歯車を介して伝動軸26を回転させ1組の歯車
27を経てドリルヘツド28に回転を与えコアバ
レル29が回転すると同時に、電動機24の出力
軸に設けた歯車30と、水中航走体13には持さ
れて自由に回転しうる歯車31の間を結ぶチエー
ン32によつて、クロスヘツド28を下方へ引き
よせながら試錐するものである。試錐が終れば、
それぞれ逆に回転することによつてコアバレル2
9が引き抜かれ、ら旋状の羽根を有する脚15
a,15b,15c,15dが離れ再び、水中航
走体13が中正浮量となり自由に行動しうるもの
である。
考案の効果 従来の海底沈座式試錐機は、重量物等により負
浮力を与えて海底面に沈座させて試錐するため、
斜面などの試錐は不可能である。本考案によれ
ば、水中航走体は中正浮量であるため、スラスタ
の制御により斜面に対しても自由に接近し接地し
たあと、ら旋状の羽根を有する脚を回転させて地
中にめり込ませて水中航走体を固定したのち試錐
するため急斜面でも容易に試錐することが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案海底試掘装置の実施例の概略
図、第2図は第1図装置の使用状態を示す概念
図、第3図は従来装置の概略図である。 13…水中航走体、14…試錐装置、15a,
15b,15c,15d…脚、35a,35b…
上下スラスタ、36a,36b…前後スラスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洋上の支援母船より電源及び制御信号を伝送す
    るケーブルで連けいされた水中航走体に、1組或
    いは複数組の試錐装置を装着し、さらにそれぞれ
    独立の駆動装置と組み合つたら旋状の羽根を有す
    る脚を設けることによつて、所望の斜面に接地し
    たのち、かかる脚を駆動装置の回動により地中に
    めり込ませて水中航走体を固定させ、しかるのち
    は試錐することを特徴とする海底試掘装置。
JP149185U 1985-01-11 1985-01-11 Expired JPH0316950Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP149185U JPH0316950Y2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP149185U JPH0316950Y2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61121289U JPS61121289U (ja) 1986-07-31
JPH0316950Y2 true JPH0316950Y2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=30474289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP149185U Expired JPH0316950Y2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316950Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047270Y2 (ja) * 1987-02-04 1992-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61121289U (ja) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103600821B (zh) 全向浮游爬壁水下机器人
AU2007291025B2 (en) Apparatus and method for adapting a subsea vehicle
CN207809734U (zh) 一种水下防渔网探测机器人
CN203512011U (zh) 一种新的水下机器人运动控制装置
JPH07231528A (ja) 海底ケーブル敷設機
JPH0316950Y2 (ja)
CN106477008A (zh) 一种三体流线型自主作业水下机器人平台
CN106764062B (zh) 一种海底管路铺设辅助装置
CN110908057B (zh) 一种水底光缆铺设车
CN111576526A (zh) 一种岩基海床铺缆装置及其铺设方法
KR20150073234A (ko) 유니트화된 데릭 구조를 갖는 드릴십 및 그 유니트화된 데릭 구조를 이용한 시추 방법
CN212336126U (zh) 一种岩基海床铺缆装置
GB2348448A (en) Forming an underwater trench using separate rov and trenching apparatus
DeWijs AUV/ROV propulsion thrusters
JPH06141430A (ja) ウォータージェットドリル式掘削・布設・埋設装置
US3815540A (en) Drilling platform with corresponding supply vessel
CN105015731B (zh) 一种水下拖缆救援装置
CN209757489U (zh) 一种适用于拆平台试验的全回转推进装置
US4044566A (en) Machine for forming trenches for pipelines or the like in the sea bed
CN106481884B (zh) 一种多功能海洋管线铺设船
CN106499874B (zh) 一种海洋管线管体下放控制设备
AU2011280261A1 (en) Remotely operated vehicle assembly
CN106481882B (zh) 一种海洋管线铺设装置及铺设方法
CN111042757A (zh) 深海电驱钻进一体化夹持操作海底结壳取样装置
JPH0246546Y2 (ja)