JPH031674A - Picture recorder - Google Patents

Picture recorder

Info

Publication number
JPH031674A
JPH031674A JP1294137A JP29413789A JPH031674A JP H031674 A JPH031674 A JP H031674A JP 1294137 A JP1294137 A JP 1294137A JP 29413789 A JP29413789 A JP 29413789A JP H031674 A JPH031674 A JP H031674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
output
head
circuit
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1294137A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0419754B2 (en
Inventor
Takashi Nemoto
根本 尭之
Kuniyoshi Suzaki
須崎 邦良
Masanori Uchitoi
打土井 正憲
Akihiko Suzuki
章彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1294137A priority Critical patent/JPH031674A/en
Publication of JPH031674A publication Critical patent/JPH031674A/en
Publication of JPH0419754B2 publication Critical patent/JPH0419754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To record a picture signal stably at a high speed by driving relatively a recording medium and a recording means, stopping the recording till the recording is enabled and continuing the drive till the recording is finished when the operation is released during the recording. CONSTITUTION:When a 1st stage of a release button 34 is depressed, a transistor(TR) 1 is conductive, a motor Mo is started to drive a disk. The count of a counter CNT1 is restricted because an output Q of a FF2 is at an H level when the motor Mo reaches a steady-state speed. Since a head 15' is placed at the initial position of the disk, an output of an inverter IV1 goes to an H and two inputs of an AND gate AG1 goes to H at this point of time. When the button 34 is depressed till the 2nd stage, an inverter IV2 goes to H, a FF1 is set, a gate AG2 goes to H and an output Q of a FF3 goes to H. Thus, the gate AG1 goes to H, the FF2 is inverted to L, the count of the counter CNT1 is started and even when a button 34 is released, the conduction of the TR1 is kept and the circuit system continues the operation.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像記録装置、特に複数の記録トラックを、互
いに分離した状態で設定可能な記録体を使用して各記録
トラック毎に画像信号を記録し得るようにした画像記録
装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image recording device, and particularly to an image recording device that records an image signal for each recording track by using a recording body that can set a plurality of recording tracks in a state separated from each other. The present invention relates to an image recording device capable of recording images.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

例えば複数個の磁気トラックを、互いに分離した状態で
設定可能な磁気ディスク或は磁気ドラム等の記録体を使
用して、各設定トラック毎に、静止画像の信号を磁気記
録し得る様にした画像記録装置については既に提案され
ている。
For example, an image that uses a recording medium such as a magnetic disk or a magnetic drum that can set a plurality of magnetic tracks separately from each other, so that a still image signal can be magnetically recorded for each set track. Recording devices have already been proposed.

この様な画像記録装置の最大の利点は記録体として銀塩
フィルムを使用する写真用カメラなどとは異なり、例え
ば、その途中のトラックまでしか録画していない状態で
も、これを記録装置から取出して適当な再生装置にかけ
ることに依り、録画済みの分だけを随意に観賞出来、そ
して観賞後は再び記録装置に戻すことにより残りのトラ
ックに他の画像を記録すると言うような使い方や、或は
記録済みのトラックを再生装置に於てイレーザに依り幾
つかイレーズして、このイレーズしたトラックの他の画
像を記録すると言う様な使い方が可能になると言う点で
あろう。
The biggest advantage of this type of image recording device is that, unlike photographic cameras that use silver halide film as a recording medium, even if you have only recorded up to the middle track, you can take it out of the recording device and record it. By putting it on an appropriate playback device, you can watch only the recorded portion at will, and after watching it, you can record other images on the remaining tracks by returning it to the recording device, or The point is that it becomes possible to use the present invention by erasing some recorded tracks using an eraser in a playback device and recording other images on the erased tracks.

〔発明の解決しようとする問題点〕[Problem to be solved by the invention]

ところで、この様な使い方を考えた場合、そこでは記録
済みのトラックと未記録のトラックとを正確に判別し得
る様にしておくことが非常に大事なこととなる。即ち、
もし、この判別が出来ずに記録済みのトラックに更に他
の画像を記録してしまう様な事があった場合、この種の
装置では2つの画像信号の頭を正確にそろえる事、即ち
、同期をとることは極めて難しく、応々にしてこの同期
がズレ易いものである為、このトラックを再生した場合
、再生画像は2つの画像信号の混合に依って、何を記録
したのかも判らな(なってしまう程におかしな画像が再
生されてしまうのである。
By the way, when considering such usage, it is very important to be able to accurately distinguish between recorded tracks and unrecorded tracks. That is,
If this distinction cannot be made and another image is recorded on the already recorded track, this type of device requires that the two image signals be accurately aligned, that is, synchronized. It is extremely difficult to achieve this, and this synchronization tends to deviate depending on the situation. Therefore, when this track is played back, the reproduced image depends on the mixture of the two image signals, so it is difficult to tell what was recorded ( The result is a strange image that ends up being played back.

従って、例えばこの場合に既録画トラックと未録画トラ
ックとの判別が正確に行われて、これから録画を行おう
としているトラックが既録画であった場合、その旨、警
告表示される様にしたり、或は、この既録画トラックで
は自動的に二重録画が禁止される様にしたり、更に進ん
では、既録画トラックの場合には記録ヘッドの状態シフ
ト、即ち、ヘッド自体の機械的なシフト或はヘッド・チ
ャンネル切り換えによる電気的なシフトが自動的に行わ
れて、常に未録画トラックへの録画状態が自動的に保証
される様にして居けば、この種の装置としては非常に合
理的なものであろう。
Therefore, for example, in this case, if the discrimination between recorded tracks and unrecorded tracks is performed accurately, and the track you are about to record is already recorded, a warning to that effect may be displayed. Alternatively, double recording may be automatically prohibited on this previously recorded track, or even further, in the case of a previously recorded track, a state shift of the recording head, that is, a mechanical shift of the head itself, or If the electrical shift by switching the head channel is automatically performed to ensure that unrecorded tracks are always recorded, it would be very reasonable for this type of device. It must be something.

〔問題を解決する手段〕[Means to solve the problem]

本発明は以上に述べた様な事情に鑑みて為されたもので
あって、特にこの種の画像記録装置として上記した様な
合理的な機能が簡単な構成で、しかも精度良く最大限に
得られる様にすることを目的としたもので、その特徴と
する処は記録を行うに当り、画像信号を記録するに当り
、画像信号を記録すべきトラックが既に録画済みのもの
であるか否かを自動検出するに際して専用の検出ヘッド
を用いることなく、記録用ヘッドを用いて記録しようと
する位置に既に記録が有るか否かを自動的に検出する様
にした事に存する。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and is particularly suitable for an image recording device of this type that has a simple configuration that provides the above-mentioned rational functions, and that also achieves the maximum benefit with high precision. The purpose of this is to make it possible to record the image signal, and its characteristic feature is that when recording the image signal, it is necessary to check whether or not the track on which the image signal is to be recorded has already been recorded. The present invention consists in automatically detecting whether or not there is already a recording at the position to be recorded using a recording head without using a dedicated detection head when automatically detecting the recording.

そして、これに依れば、以下の実施例に於て明らかな如
く、この種の装置として上述した様な合理的な機能、即
ち二重録画に対する警告及びその禁止と更に、未録画ト
ラックへの記録手段の自動的な状態シフト等の機能が悪
く達成される様になるものである。
According to this, as will be clear from the following embodiments, this type of device has the above-mentioned rational functions, namely, warning against and prohibition of double recording, and furthermore, the ability to record unrecorded tracks. Functions such as automatic state shifting of the recording means will be poorly achieved.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例について添付の図面を参照して説
明する。此処に示す実施例は本発明をハンディ・カメラ
に応用した場合について示すもので、先ず、第1〜3図
を参照するに、図中、カメラはCAで示される。TLは
撮影レンズで、■はフォーカシング・リング、2はズー
ミング用操作ロッドである。3はファインダ光取り出し
用のハーフ・ミラーでカメラ・ボディ内に於て上記撮影
レンズLの後方に配置されている。4は上記ミラー3か
らの反射光路中に配置された測光光取り出し用のハーフ
・ミラーで、該ミラー4の反射光を受ける様にして測光
素子5が配装置されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The embodiment shown here is a case in which the present invention is applied to a handy camera. First, referring to FIGS. 1 to 3, the camera is indicated by CA in the figures. TL is a photographic lens, ■ is a focusing ring, and 2 is a zooming operation rod. Reference numeral 3 denotes a half mirror for extracting finder light, which is placed behind the photographic lens L in the camera body. Reference numeral 4 denotes a half mirror for taking out the photometric light, which is placed in the reflected optical path from the mirror 3, and a photometric element 5 is arranged to receive the reflected light from the mirror 4.

6は全反射ミラーで、該ミラー6の後方に周知の構成の
ファインダ光学系が配置されている。7はファインダ用
アイ・カップである。8は撮影絞りで上記ミラー3の後
方に配置されて居り、そして此処では特に絞り切りの可
能な構成となっている。9は固体撮像素子としてCCD
イメージ・センサで、此処では周知のフレーム転送式の
2次元撮像CCDが用いられている。尚、後述する様に
該CCD9の撮像部の前面には周知の様にレンチキュラ
ー・レンズ及びカラー・ストライプ・フィルタが配置さ
れている。10は該カメラCAのカートリッジ装填室で
、ここには図示の如く、その内部に磁気記録ディスク1
1を回転自在に収納した磁気記録カートリッジ12が装
填される。該カートリッジ12は第2図に示す様に、軸
12aに依りディスク11を回転自在に支持して居り、
そしてそのハウジングの一部にはカメラCA側のディス
ク駆動用スピンドル14を受は入れるための中心開口1
2aと、同じくカメラCA側に設けられている磁気ヘッ
ド15を受は入れるためのスロット12cとが形成され
ている。上記ディスク11は第1図に示す如く、中心孔
11aを有して、該中心孔11aに於て上記軸12aに
依り回転自在に支持されていると共に、該中心孔11a
と同心の円弧状スロット11bを有してカートリッジ1
2内に設けられている板バネ13に依り上記の中心開口
12b側へ附勢されている。尚、ここで上記装填室10
は第2図に示す如く、その奥行部が陥没して居り、上記
カートリッジ12はその装填に際しては、カートリッジ
装填室蓋16を開いた状態で、第2図中に思想線で示す
如く斜めに挿入され、そして、この時、その中心開口1
2bにスピンドル14が、また、スロット12cに磁気
ヘッド15が夫々陥入し得る様な位置で図中矢印方向に
倒されることに依り正規の態位で装填され、そしてこの
時、ヘッド15の先端部はディスク11の磁気記録部1
1cに当接する。
Reference numeral 6 denotes a total reflection mirror, and behind the mirror 6 a finder optical system of a known configuration is arranged. 7 is a finder eye cup. Reference numeral 8 denotes a photographic diaphragm, which is placed behind the mirror 3, and here has a configuration that allows the diaphragm to be cut. 9 is a CCD as a solid-state image sensor
As the image sensor, a well-known frame transfer type two-dimensional imaging CCD is used here. As will be described later, a lenticular lens and a color stripe filter are arranged in front of the imaging section of the CCD 9 as is well known. Reference numeral 10 denotes a cartridge loading chamber of the camera CA, in which a magnetic recording disk 1 is housed, as shown in the figure.
A magnetic recording cartridge 12 that rotatably houses a magnetic recording cartridge 1 is loaded. As shown in FIG. 2, the cartridge 12 rotatably supports the disk 11 via a shaft 12a.
A part of the housing has a central opening 1 for receiving a disk drive spindle 14 on the camera CA side.
2a, and a slot 12c for receiving a magnetic head 15, which is also provided on the camera CA side. As shown in FIG. 1, the disk 11 has a center hole 11a, and is rotatably supported by the shaft 12a in the center hole 11a.
The cartridge 1 has an arcuate slot 11b concentric with the cartridge 1.
The plate spring 13 provided in the center opening 12b is biased toward the center opening 12b. Incidentally, here, the loading chamber 10
As shown in FIG. 2, the depth of the cartridge 12 is recessed, and when loading the cartridge 12, the cartridge loading chamber cover 16 is opened and the cartridge 12 is inserted diagonally as shown by the line in FIG. and, at this time, its center opening 1
The spindle 14 is inserted into the slot 12b, and the magnetic head 15 is inserted into the slot 12c in the normal position by being tilted in the direction of the arrow in the figure. is the magnetic recording section 1 of the disk 11
1c.

この記録部11cは複数、例えば40本の記録トラック
を、互いに分離した状態で設定可能であり、各トラック
には後述する如く静止画像の1フレ一ム分の磁気信号が
記録される。また、ディスク11はそれ自身、可撓性を
有して居り、その弾性に依りヘッド15のヘッド圧が得
られるように為されている。尚、カートリッジ12は装
填室蓋16を閉じた状態では、これに取り付けられてい
る板バネ17.18(第2図示)に依り位置決めされる
。上記ディスク駆動用スピンドル14は、ディスク11
の円弧状スロットllbに係合可能な駆動ピン14aを
有して、フライ・ホイール19の軸19aに連結されて
居り、該フライ・ホイール軸19aはカメラ・フレーム
のボス部21に於て軸承メタル部材20に依り回転ガタ
並びにスラスト・ガタが生じないようにして軸承されて
いる。なお、この軸19aのガタつきの問題は録画性能
に与える影響が極めて大なるものであるから特に注意す
る必要がある。
This recording section 11c can have a plurality of recording tracks, for example 40, separated from each other, and each track records a magnetic signal for one frame of a still image, as described later. Further, the disk 11 itself has flexibility, and the head pressure of the head 15 can be obtained depending on its elasticity. Incidentally, when the loading chamber cover 16 is closed, the cartridge 12 is positioned by leaf springs 17 and 18 (shown in the second figure) attached thereto. The disk drive spindle 14 is a disk 11
The flywheel 19 has a drive pin 14a which can be engaged with the arcuate slot llb of the flywheel 19, and the flywheel shaft 19a has a drive pin 14a that can be engaged with the arcuate slot llb of the camera frame. The shaft is supported by the member 20 in a manner that prevents rotational play and thrust play from occurring. It should be noted that special attention must be paid to the problem of rattling of the shaft 19a since it has a very large effect on recording performance.

Moはフライ・ホイール19を回転駆動するためのモー
タで、その出力プーリー22と該フライ・ホイール19
との間にはゴム・ベルト23が張設されている。25は
その先端の折曲アーム部25aに於て上記ヘッド15を
保持しているヘッド保持部材で、カメラ・フレームの一
部に、上記カートリッジ12のスロット12cに沿う様
にして取り付けられている支持ロッド24に依り該ロッ
ド24に沿って摺動可能に支承されていて、バネ26に
依り第2図に於て矢示方向に附勢されて居り、且つ、そ
の一部に、その間隔が上記ディスク11の記録部11C
に於る磁気トラックの間隔を規定する様にして形成され
たラチェツト歯25bを有している。尚、該ヘッド保持
材25がバネ20に依り第2図中の矢示方向の最終端位
置まで変位させられた状態では磁気ヘッド15がディス
ク11の記録部11cに於る最外周のトラックに対応す
る様に、各要素が設計されている。尚、この場合ラチェ
ツト歯25bの歯数は、ディスク11に於る設定トラッ
ク数に合わせて例えば40となっている。従って、ヘッ
ド15の設定位置の総数は41となる。27は上記のラ
チェツト歯25bに係合して保持部材25を一歯分ずっ
シフトさせる為のラチェット送り爪で、バネ28に依り
該ラチェツト歯25bと係合する方向に附勢されている
と共に、プランジャーPA’の可動アーマチャAmにリ
ン結合されている。該プランジャーP!は、その通電に
依り、アーマチャAmを、バネ29に抗して、上記保持
部材25を正確に一歯分だけシフトさせ得るストローク
だけ突出させる様に設計されている。30は上記保持部
材25をその送られた位置で保持してお(為の係止爪で
、カメラ・フレームの一部に植立された軸31に依り回
動自在に軸支されて居り、且つ、バネ32に依りラチェ
ツト歯25bと係合する向きに附勢されている。33は
装填室蓋16の開放に際して上記保持部材25を、ヘッ
ド15がディスク11に於る最外周トラックに対接する
イニシャル位置に自動復帰させるためのリセット部材で
、その頭部がデーパ状若しくは円弧状に切除された鉤部
を有して、上記係止爪30の尾端30bに該鉤部が係合
し得る様にして蓋16の一部に取り付けられている。従
りて、蓋16をくと、この時、該リセット部材33に依
り係止爪30がバネ32に抗して回動させられると共に
、その際、送り爪27も、該係止爪30の先端の頭部3
0aに依りその先端の突起27aを押されてバネ28に
抗して上記アーマチャAmとのリンク結合点を支点とし
て回動させられて、共にラチェツト歯25bと係合が解
除させられ、これに依り保持部材25が上述したイニシ
ャル位置に自動復帰させられる様になる。尚、このリセ
ット部材33は多少の可撓性を有していて、蓋16が成
る角度以上開かれると上記係止爪30との係合が解除さ
れ、そして、蓋16の閉合に際してはその頭部が該係止
爪30尾端30bと衝合してこれを乗り越えることに依
りその鉤部が該尾端30bと係合可能な位置にに設定さ
れる様になる。従って、係止爪30の尾端30bについ
ても第2図に示す如くそのエツジ部分を円みを帯びさせ
てお(と良いであろう。
Mo is a motor for rotationally driving the flywheel 19, and the output pulley 22 and the flywheel 19
A rubber belt 23 is stretched between the two. Reference numeral 25 denotes a head holding member that holds the head 15 at a bent arm portion 25a at the tip thereof, and a support that is attached to a part of the camera frame along the slot 12c of the cartridge 12. It is supported slidably along the rod 24 by a rod 24, is biased in the direction of the arrow in FIG. Recording section 11C of disk 11
It has ratchet teeth 25b formed to define the spacing between the magnetic tracks. Note that when the head holding member 25 is displaced by the spring 20 to the final end position in the direction of the arrow in FIG. Each element is designed to In this case, the number of ratchet teeth 25b is 40, for example, in accordance with the set number of tracks on the disk 11. Therefore, the total number of set positions for the head 15 is 41. A ratchet feed pawl 27 engages with the ratchet teeth 25b to shift the holding member 25 by one tooth, and is biased by a spring 28 in the direction of engagement with the ratchet teeth 25b. It is link-coupled to the movable armature Am of the plunger PA'. The plunger P! is designed to cause the armature Am to project against the spring 29 by a stroke that allows the holding member 25 to be accurately shifted by one tooth when energized. Numeral 30 is a locking claw for holding the holding member 25 in its forwarded position, and is rotatably supported by a shaft 31 installed in a part of the camera frame. In addition, it is biased by a spring 32 in the direction of engagement with the ratchet teeth 25b.When the loading chamber cover 16 is opened, the holding member 25 is held in place by the head 15 so that it comes into contact with the outermost track on the disk 11. A reset member for automatically returning to the initial position, the head of which has a hook portion cut into a tapered or arcuate shape, and the hook portion can engage with the tail end 30b of the locking pawl 30. Therefore, when the lid 16 is closed, the locking pawl 30 is rotated by the reset member 33 against the spring 32, and At this time, the feed claw 27 also has a head portion 3 at the tip of the locking claw 30.
The protrusion 27a at the tip is pushed by the armature 0a and rotated against the spring 28 using the link connection point with the armature Am as a fulcrum, and the engagement with the ratchet teeth 25b is released. The holding member 25 is automatically returned to the above-mentioned initial position. Note that this reset member 33 has some flexibility, and when the lid 16 is opened beyond the angle formed, the engagement with the locking pawl 30 is released, and when the lid 16 is closed, its head By abutting against and overcoming the tail end 30b of the locking pawl 30, the hook portion is set at a position where it can engage with the tail end 30b. Therefore, it would be better to make the edge portion of the tail end 30b of the locking pawl 30 rounded as shown in FIG.

尚、第1.3図に於いて、34はレリーズ・ボタンで、
ここでは所謂、2段レリーズ式となっている。35はグ
リップ部で、ここには電源用電池Eが収容されている。
In Figure 1.3, 34 is the release button,
Here, it is a so-called two-stage release type. Reference numeral 35 denotes a grip portion, in which a power source battery E is accommodated.

又、第1図に於いてEUは電気回路ユニットで、その詳
細については後述する。又、第3図に於いて、36はモ
ード・セレクト用のダイアルで、指標rsJ、rC,J
Further, in FIG. 1, EU is an electric circuit unit, the details of which will be described later. Also, in Fig. 3, 36 is a dial for mode selection, with indicators rsJ, rC, J.
.

「C2」及びrMVjに対して切換え可能となっている
。ここでこれ等指標の意味する処は、rSJは1画像シ
ョットを、rc、Jは例えば毎秒7.5画像程度の速度
での連続画像ショットを、「C2」は例えば毎秒3.7
5画像程度の速度での連続画像ショットを、そしてrM
VJは毎秒30画像の速度、即ち、一般のビデオ・レコ
ーディング速度での動画ショットを夫々表わしている。
Switching is possible for "C2" and rMVj. Here, these indicators mean that rSJ means one image shot, rc, J means continuous image shot at a speed of, for example, 7.5 images per second, and "C2" means, for example, 3.7 images per second.
Continuous image shots at a speed of about 5 images, and rM
VJ each represents a video shot at a rate of 30 images per second, the typical video recording speed.

(尚、ショットとは撮影の意味である)。(Note that "shot" means "photographing").

37は1画像ショットに際して、記録トラックに対する
ヘッド15のシフトを自動と手動との間で選択するため
のスライドで、指標rAJ  rMJとの間で切換え可
能であり、指標rAJは自動シフトを、「M」は手動シ
フトを表わしている。38は手動シフト・モードrMJ
を選択している場合にヘッド15をシフトさせる為のブ
ツシュ・ボタンで後述する回路構成に依り、上記プラン
ジャーPfを作動させ得るものである。尚、ヘッド15
のシフトを手動で行うのはモードrclJ、  rC2
J及びrMVJの場合には明らかに不合理であり、従っ
て、ここでは、例えば第4図に示す様に、モードrC,
J、[C2J及び「MVJではスライド37のrAJか
らr M Jへの切換えを禁止してモード「S」の場合
にのみこの切換えを許容し、しかも、スライド37がr
 M J位置に在る状態でモードrC,J、[C,j又
はrMVJへ切換えた場合には該スライド37をrAJ
位置へ自動的にリセットさせてしまう様なカム39をダ
イアル36と連動関係に設けて、このカム39を、上記
スライド37が設けられている、ピン−スロット係合の
板40のフォロワ部40aに臨ませておく様にしている
。尚、41はクリック・ストップ・バネである。又、カ
ム39に対して括弧書きで示したモードの符号は各モー
ドに対応するカムの領域を示している。
37 is a slide for selecting the shift of the head 15 with respect to the recording track between automatic and manual during one image shot, and can be switched between indexes rAJ and rMJ; ” indicates manual shift. 38 is manual shift mode rMJ
When the button is selected, the plunger Pf can be actuated by a button for shifting the head 15, which will be described later. In addition, head 15
Modes rclJ and rC2 are used to manually shift
This is clearly unreasonable in the case of J and rMVJ, and therefore, here, for example, as shown in FIG.
J, [C2J and MVJ prohibit switching from rAJ to rMJ of slide 37 and allow this switching only in mode "S", and furthermore, when slide 37 is r
If the mode is switched to rC, J, [C, j or rMVJ while in the MJ position, the slide 37 is moved to rAJ.
A cam 39 is provided in interlocking relation with the dial 36 to automatically reset the cam 39 to the position, and this cam 39 is attached to the follower portion 40a of the pin-slot engagement plate 40 on which the slide 37 is provided. I make sure to leave it there. Note that 41 is a click stop spring. Furthermore, the mode symbols shown in parentheses for the cam 39 indicate the cam area corresponding to each mode.

再び第3図に戻って、42はビデオ信号(NTSC信号
)の外部出力用ジャックで、ここには−般のVTR装置
を接続可能であり、そしてこれは特にモードをrMVJ
に設定した場合に使用される。即ち、ディスク11に記
録し得る画像フレーム数は上述の例に従えば高々40に
過ぎず、従って、このディスク11にビデオ・レコーデ
ィング速度で動画を記録しようとしても1秒そこそこで
終ってしまい、又、たとえディスクのトラック数を増や
したとしてもそこには自ずと限りがあるから結局ディス
クを使用して動画ショットを行うことはそもそも不合理
であるが、ここでモード「MV」に対してこのジャック
42を設けておけば、VTR装置との組み合せに依り長
時間の動画ショントが可能となり、カメラ機能が更に拡
大される訳である。43はリモート・コントロール用の
ジャックで、ここにはリモート・コントローラが接続さ
れる。
Returning to FIG. 3 again, 42 is a jack for external output of a video signal (NTSC signal), to which a general VTR device can be connected, and this can especially be set to rMVJ mode.
Used when set to . That is, the number of image frames that can be recorded on the disk 11 is only 40 at most according to the above example, so even if you try to record a moving image on this disk 11 at video recording speed, it will only take about 1 second. Even if you increase the number of tracks on a disc, there is a limit to how many tracks there are, so it is unreasonable to use a disc to shoot a video, but here, for the mode "MV", this jack 42 If this is provided, it will be possible to record long moving pictures in combination with a VTR device, further expanding the camera's functionality. 43 is a remote control jack, to which a remote controller is connected.

以上がこのカメラCAに於ける、要部の構成であるが、
それでは次に上記電気回路ユニットEUに於ける回路構
成の詳細について説明する。
The above is the configuration of the main parts of this camera CA,
Next, details of the circuit configuration in the electric circuit unit EU will be explained.

先ず第5図は、撮像−ビデオ信号(NTSC信号)発生
−磁気記録系の構成について示すもので、44はK H
zオーダーの比較的低周波のクロック・パルスを発生す
る発振回路、45は該発振回路44からのクロック・パ
ルスに基づいてここに示す回路系を同期制御する上で必
要とされる各種同期制御信号を発生する同期制御回路、
46はMHzオーダーの比較的高周波のクロック・パル
スを発生する発振回路、47は該発振回路46からのク
ロック・パルスと同期制御回路45からのCCD同期駆
動用制御信号(これは例えば垂直同期信号が基本となっ
ている)とに基づいて、CCD9を同期駆動するのに必
要な各種信号を出力するシンク・ドライバである。尚、
ここでCCD9は、第6図に模式化して示す様に、マト
リックス状に整列配置された多数個の光センサ・エレメ
ントから成る撮像部(光感応部)9aと、該撮像部9a
で蓄積された各画素に対応している電荷を取り込んで夫
々エレメントのアドレスに対応して記憶する記憶部9b
で記憶されている電荷を時系列的に転送して行(ための
アナログ・シフトレジスタ9cとから成っていて、周知
の様に、撮像部9aを除いては全て遮光されて居り、又
、該撮像部9aの前面には第5図中に示す様にカラー・
ストライブ・フィルタ48及びレンチキュラー・レンズ
49が配置されている。上記シンク・ドライバ47から
該CCD9に附与される信号の中には、撮像部9aでの
電荷の蓄積を制御するための信号、該撮像部9aで蓄積
されている電荷を所定のタイミング、例えば1/60秒
毎のタイミングで極めて短時間のうちに記憶部9bに転
送させるためのクロック・パルス、及び該記憶部9bに
取り込まれた電荷をシフト・レジスタ9Cを通じて例え
ば1/60秒(これはテレビに於ける1v−1パーテイ
カル・スキャン−の時間に相当する)の間に全て時系列
的に出力させる(即ち、記憶電荷の読み出し)ためのク
ロック・パルス等が含まれて居り、そして、これ等信号
及びパルスのタイミングは同期制御回路45からの制御
信号に基づいて規定されている。尚、第6図では図示を
省略したがシフト・レジスタ9Cで転送されて来る電荷
が最終的に電圧又は電流等に変換されて出力されるもの
であることは勿論のことである。その他、この種のフレ
ーム転送式CCDについては既に周知のものであるから
これ以上の詳しい説明は省略する。
First, FIG. 5 shows the configuration of an imaging-video signal (NTSC signal) generation-magnetic recording system, where 44 is a KH
An oscillation circuit that generates relatively low-frequency clock pulses of the z order, and 45 various synchronous control signals required to synchronously control the circuit system shown here based on the clock pulses from the oscillation circuit 44. A synchronous control circuit that generates
46 is an oscillation circuit that generates a relatively high frequency clock pulse on the order of MHz; 47 is a clock pulse from the oscillation circuit 46 and a CCD synchronous drive control signal from the synchronization control circuit 45 (for example, when a vertical synchronization signal is This is a sync driver that outputs various signals necessary to synchronously drive the CCD 9 based on the following. still,
Here, as schematically shown in FIG. 6, the CCD 9 includes an imaging section (photosensitive section) 9a consisting of a large number of photosensor elements arranged in a matrix, and the imaging section 9a.
A storage unit 9b that takes in charges corresponding to each pixel accumulated in and stores them in correspondence with the address of each element.
It consists of an analog shift register 9c for time-series transfer of the electric charges stored in As shown in FIG.
A stripe filter 48 and a lenticular lens 49 are arranged. Among the signals given to the CCD 9 from the sink driver 47, there is a signal for controlling the accumulation of charges in the imaging section 9a, and a signal for controlling the accumulation of charges in the imaging section 9a at a predetermined timing, e.g. A clock pulse is used to transfer the charge to the storage section 9b in an extremely short period of time every 1/60 seconds, and the charge taken into the storage section 9b is passed through the shift register 9C at a timing of, for example, 1/60 seconds (this is It includes clock pulses, etc. for outputting in chronological order (i.e., reading out stored charges) during the period (corresponding to the time of 1v-1 partical scan on a television). The timing of the equal signal and the pulse is defined based on a control signal from the synchronization control circuit 45. Incidentally, although not shown in FIG. 6, it goes without saying that the charge transferred by the shift register 9C is ultimately converted into a voltage, current, or the like and output. In addition, since this type of frame transfer type CCD is already well known, further detailed explanation will be omitted.

さて再び第3図に戻って説明を続けるに、50.51は
CCD9の圧力中の雑音成分を除去するためのサンプル
・ホールド回路で、これ等は同期制御回路゛45からの
制御信号(サンプリング信号)に依って制御される。5
2はビデオ信号(NTSC信号)発生回路でサンプル・
ホールド回路50からの出力に依り輝度信号Y゛を出力
する輝度信号回路53と、サンプル・ホールド回路51
からの出力に依りカラー信号R−Y及びB−Yを出力す
るカラー信号出力回路54と、これ等回路53.54か
らの信号Y、R−Y、B−Yに基づいてNTSC信号を
出力するエンコーダ55とから成り、周知の様に、カラ
ー信号出力回路54及びエンコーダ55には上記同期制
御回路45から同期制御信号が附与される。尚、斯種形
式のビデオ信号発生回路については既に十分知られてい
ることでもあるから、ここでは機能ブロックに依る表示
のみに止めることにする。56はビデオ信号の磁気記録
回路で、ここでは、ロウ・パス・フィルタ57、プリエ
ンファシス回路58、FM変調回路59、ハイ晦パス・
フィルタ60、バンド・パス・フィルタ61、周波数変
換回路62、ロウ・パス・フィルタ63、混合回路64
及び記録アンプ65から成る周知の、所謂色副搬送波低
域変換多重記録方式の構成を採用している。尚、この方
式を採用した回路の動作機能については既に周知である
が、ここで簡単に触れておくと、先ず上記ビデオ信号発
生回路52からNTSC信号、即ち複合カラービデオ信
号を入力すると、このビデオ信号からロウ・パス・フィ
ルタ57、バンド・パス吻フィルタ61に依って夫々輝
度信号Yと、3.58MHzの色副搬送波信号f。とを
分離する。分離した輝度信号Yはプリエンファシス回路
58に依りプリエンファシスをかけ、FM変調回路59
に依りFM変調した後、ハイ・パス・フィルタ60に依
り下側帯域の一部を除いたFM輝度信号として混合回路
64に与え、方、色副搬送波信号f、は周波数変換回路
62にて、同期制御回路45からの所定周波数の信号f
、に依り平衡変調した後、ロウ・パス・フィルタ63に
依りその差信号、即ち、低域変換色副搬送波信号f、−
f、−feを取り出して上記混合回路64に与え、該混
合回路64に依り、この低域変換色副搬送波f、に乗っ
たカラー信号と、下側帯域の一部を除いたFM輝度信号
とを混合した信号(即ち、VTR信号である)を得て、
これをアンプ55を通じて上記ヘッド15に寄りディス
ク11のトラックに記録するものである。
Now, returning to FIG. 3 and continuing the explanation, reference numeral 50 and 51 are sample and hold circuits for removing noise components in the pressure of the CCD 9, and these are connected to the control signal (sampling signal) from the synchronous control circuit 45. ). 5
2 is a video signal (NTSC signal) generation circuit that samples and
A luminance signal circuit 53 that outputs a luminance signal Y′ based on the output from the hold circuit 50, and a sample and hold circuit 51.
A color signal output circuit 54 outputs color signals R-Y and B-Y based on the output from the circuits 53 and 54, and an NTSC signal is output based on the signals Y, R-Y, and B-Y from these circuits 53 and 54. As is well known, the color signal output circuit 54 and the encoder 55 are provided with a synchronization control signal from the synchronization control circuit 45. It should be noted that since this type of video signal generation circuit is already well known, only the display based on functional blocks will be given here. 56 is a magnetic recording circuit for video signals, which here includes a low pass filter 57, a pre-emphasis circuit 58, an FM modulation circuit 59, and a high-pass filter 57;
Filter 60, band pass filter 61, frequency conversion circuit 62, low pass filter 63, mixing circuit 64
A well-known configuration of a so-called color subcarrier low-pass conversion multiplex recording system comprising a recording amplifier 65 and a recording amplifier 65 is adopted. Although the operational functions of circuits adopting this method are already well known, to briefly mention them here, first, when an NTSC signal, that is, a composite color video signal is input from the video signal generation circuit 52, this video The signals are passed through a low pass filter 57 and a band pass filter 61 to produce a luminance signal Y and a 3.58 MHz color subcarrier signal f, respectively. Separate. The separated luminance signal Y is subjected to pre-emphasis by a pre-emphasis circuit 58, and then sent to an FM modulation circuit 59.
After being subjected to FM modulation by a high-pass filter 60, it is applied to a mixing circuit 64 as an FM luminance signal with a part of the lower band removed, while the color subcarrier signal f is sent to a frequency conversion circuit 62 as an FM luminance signal. A signal f of a predetermined frequency from the synchronous control circuit 45
, and then the low-pass filter 63 outputs the difference signal, that is, the low-pass converted color subcarrier signal f, -
f, -fe are extracted and applied to the mixing circuit 64, and the mixing circuit 64 generates a color signal riding on this low frequency converted color subcarrier f, and an FM luminance signal excluding a part of the lower band. Obtain a mixed signal (that is, a VTR signal),
This is recorded on the track of the disk 11 by the head 15 through the amplifier 55.

次に本発明に従うシーケンス制御系の第1の具体例につ
いて図番は前後するが第10図を参照して説明する。こ
の第10図に示す例は、1個の磁気ヘッドを、未、既録
画トラック検出用と録画用とで兼用し、その動作モード
を上記カウンタCNT1の出力を利用して適宜切換える
ことに依り専用の検出用ヘッドを用いることなく記録し
ようとする位置に既に記録が有るか否かを自動検出し得
る様にしたものである。図に於いて、15は検出及び記
録用の磁気ヘッドで上記アナログ・スイッチASW及び
上記未、既録画トラック検出回路(即ち、アンプAP、
信号分積回路HIC及びコンパレータCOM)の入力段
に設けられたアナログ・スイッチASW’ に接続され
て居り1、そして該アナログ・スイッチASW’ には
上記アナログ拳スイッチASWに附与されるべき信号の
インバータIV、に依るインバート出力が附与される様
に為されている。従って、この回路構成に依れば、カウ
ンタCNT、の出力がロウである場合にはアナログ・ス
イッチASW’がオンとなってヘッド15′は未、既録
画トラック検出の為に使用され、そして、この時に未録
画トラックが検出されて、カウンタCNT、の出力がハ
イになると今度はアナログ・スイッチASWがオンとな
って該ヘッド15′は該未録画トラックへの録画の為に
使用される。
Next, a first specific example of the sequence control system according to the present invention will be described with reference to FIG. 10, although the figure numbers are different. In the example shown in FIG. 10, one magnetic head is used for both unrecorded and recorded track detection and recording, and its operation mode is switched as appropriate using the output of the counter CNT1. It is possible to automatically detect whether or not there is already recording at a position to be recorded without using a detection head. In the figure, reference numeral 15 denotes a magnetic head for detection and recording, which includes the analog switch ASW and the unrecorded and recorded track detection circuits (i.e., amplifier AP,
It is connected to an analog switch ASW' provided at the input stage of the signal integrator circuit HIC and comparator COM), and the analog switch ASW' receives the signal to be applied to the analog fist switch ASW. An inverted output is provided by an inverter IV. Therefore, according to this circuit configuration, when the output of the counter CNT is low, the analog switch ASW' is turned on and the head 15' is used for detecting recorded tracks. At this time, when an unrecorded track is detected and the output of the counter CNT becomes high, the analog switch ASW is turned on and the head 15' is used for recording on the unrecorded track.

また、SW、は上記ダイアル36に連動するスイッチで
rMVJモード以外に於いていずれも閉止状態となる様
に為されている。Tr、はスイッチング・トランジスタ
、5WR1はレリーズ・ボタン34の第1段目で投入さ
れる第1段カメラ・レリーズ・スイッチで、該トランジ
スタTr。
Further, SW is a switch that is linked to the dial 36, and is configured to be in a closed state in any mode other than the rMVJ mode. Tr is a switching transistor, and 5WR1 is a first-stage camera release switch that is turned on at the first stage of the release button 34, and the transistor Tr.

のベースに接続されている。P M Cは測光素子5の
出力と、CCD9に於ける撮像部9aの電荷蓄積時間と
に基づいて適正絞り値を決定する測光回路である。尚、
本実施例ではこの蓄積時間は、第5図水量期制御回路4
5からシンク・ドライバ47に附与される制御信号中の
時間ファクタに依って一義的に規定されるもので、例え
ば上述の例証に従えば、1760秒程度0固定の時間と
なり、従って、この場合、該測光回路PMCにはこの時
間についての固定の情報が附与されている。ちなみにこ
の時間は一般の銀塩フィルムを使用するカメラで言えば
フィルムの露光時間に対応するものであり、従ってこの
測光回路のPMCは周知のフィルム・カメラに於ける測
光回路構成をそのまま採用可能である。66は該測光回
路PMCの出力に応答して絞り8を適正絞り値となる様
に調定するメータ或はモータ等の絞り連動手段で、その
出力軸は絞り8に連結されている。尚、上述した如く、
この場合の絞り8は所謂絞り切り構成となっている(こ
れは、CCD9の所謂“焼き付き”を防止するのが目的
である)訳であるが、この絞り切りのための構成として
は例えば、絞り連動手段66としてメータを利用する場
合には、その可動コイルにバネを作用させておいてコイ
ルに通電されていない状態では絞り8が絞り切った状態
で保持される様にしておけば良いし、又、モータを利用
する場合には、これにコンデンサ等の蓄電手段を接続し
ておいて、測光回路PMCからの出力が断たれた時点で
この蓄電手段の保持電力を附与されることに依り絞り8
を絞り切る様に強制的に駆動し得る如く為しておけば良
いであろう。
connected to the base of. PMC is a photometric circuit that determines an appropriate aperture value based on the output of the photometric element 5 and the charge accumulation time of the imaging section 9a in the CCD 9. still,
In this embodiment, this accumulation time is
5 to the sink driver 47. For example, according to the above example, the time is fixed at 0, about 1760 seconds, and therefore in this case. , the photometric circuit PMC is given fixed information regarding this time. By the way, this time corresponds to the exposure time of the film in a camera that uses general silver halide film, so the PMC of this photometering circuit can be used as is in the photometering circuit configuration of the well-known film camera. be. Reference numeral 66 denotes an aperture interlocking means such as a meter or a motor that adjusts the aperture 8 to a proper aperture value in response to the output of the photometric circuit PMC, and its output shaft is connected to the aperture 8. Furthermore, as mentioned above,
The aperture 8 in this case has a so-called aperture cut configuration (the purpose of this is to prevent so-called "burn-in" of the CCD 9). When a meter is used as the interlocking means 66, a spring may be applied to the movable coil so that the diaphragm 8 is held in a fully closed state when the coil is not energized. In addition, when using a motor, a power storage means such as a capacitor is connected to it, and when the output from the photometric circuit PMC is cut off, the power stored in this power storage means is applied. Aperture 8
It would be good if it could be forcibly driven so as to squeeze it all the way down.

67は上記絞り連動手段66に依り絞り8と共に駆動さ
れる絞り位表示用のスケール部材で、例えば透明フィル
ムに絞り値目盛を記した様な類のもので、カメラ・ファ
インダ内で視認可能な位置に配されていて、固定指標6
8に対する目盛の合致に依って絞り8が調定された絞り
値を表示する如(為されている。La、は上記スケール
部材67を背後から照明するためのランプで、トランジ
スタTr+の出力段に接続されていて、該トランジスタ
Tr+が導通ずることに依り給電されて点灯し、従って
、スケール部材67の照明と共に、レリーズ・ボタン3
4が第1段目まで押下されている旨の表示の機能をも果
たすことになる。
Reference numeral 67 denotes a scale member for displaying the aperture position, which is driven together with the aperture 8 by the aperture interlocking means 66, and is, for example, a scale member with an aperture value scale written on a transparent film, and is placed at a position that is visible in the camera viewfinder. Fixed index 6
The diaphragm 8 displays the adjusted aperture value depending on the coincidence of the scale with the scale 8.La is a lamp for illuminating the scale member 67 from behind, and is connected to the output stage of the transistor Tr+. When the transistor Tr+ becomes conductive, it is supplied with power and lights up. Therefore, along with the illumination of the scale member 67, the release button 3
It also functions to display that 4 has been pressed down to the first stage.

MCCは上記モータM0を定速回転制御するためのモー
タ制御回路、SW2は上記ダイアル36に連動してモー
ドrC,J及び「C2」に於いてのみ投入状態となるス
イッチ、O12はトランジスタTrlの導通に依って給
電された際に一瞬の間、ハイとなるパルスを出力するワ
ン・ショット・パルス回路で、このパルスはオア・ゲー
トOG、を介してフリップ・フロップFF、のリセット
人力Rに、オア・ゲートOG2を介してフリップ・フロ
ップFF、のセット人力Sに、そしてオア・ゲートoG
、を介してフリップ・フロップFF3のリセット人力R
に附与される。
MCC is a motor control circuit for controlling the constant speed rotation of the motor M0, SW2 is a switch that is turned on only in modes rC, J and "C2" in conjunction with the dial 36, and O12 is a conduction circuit for the transistor Trl. This is a one-shot pulse circuit that outputs a pulse that goes high for a moment when powered by the OR gate. - Set human power S of flip-flop FF through gate OG2, and or gate oG
, reset the flip-flop FF3 through R
granted to.

S W R2はレリーズ・ボタン34の第2段目で投入
されるレリーズスイッチで、その0N−OFF信号は微
分回路DFCおよびインノく一夕IV2を介しててフリ
ップ・フロップFF、のセット人力Sに附与される。尚
、フリップ・フロップFF。
S W R2 is a release switch that is turned on at the second stage of the release button 34, and its 0N-OFF signal is sent to the set manual S of the flip-flop FF via the differential circuit DFC and Inno Kuichiyo IV2. granted. Also, flip-flop FF.

はスイッチ5WR2が投入されて初めてセットされてそ
のC出力がロウとなり、そしてこのC出力はトランジス
タTr+のベースに附与される様に為されているから、
レリーズ・ボタン34が第2段目まで押下されれば、ト
ランジスタTr+の保持がかかって、レリーズ・ボタン
34の押下を即座に解除してもトランジスタT r +
は不導通とはならず、後述する様に、スイッチ5WR2
がオフとなっていて、且つ、検出ヘッド15Aが既録画
トラックを検出した場合に、この保持が解除されて不導
通となる。
is set only when the switch 5WR2 is turned on, and its C output becomes low, and this C output is applied to the base of the transistor Tr+.
When the release button 34 is pressed down to the second stage, the transistor Tr+ is held, and even if the release button 34 is immediately released, the transistor Tr+ remains unchanged.
does not become non-conducting, and as described later, switch 5WR2
is off, and when the detection head 15A detects a recorded track, this holding is released and it becomes non-conductive.

DLCは上記モータM0の立ち上りに要する時間(50
〜100m5ec)に相応した遅延n考量を有する遅延
回路で、その出力はアンド・ゲートAG、に附与される
DLC is the time required for the motor M0 to start up (50
100 m5ec), the output of which is applied to an AND gate AG.

CNT、は第5図水量期制御回路45からの垂直同期信
号(第8図(a))を入力して、これを分周することに
依り、そのA、BおよびC出力端子から夫々、第8図(
b)、(c)および(d)に示す如き信号を出力する。
CNT inputs the vertical synchronizing signal (FIG. 8(a)) from the water flow period control circuit 45 in FIG. Figure 8 (
The signals shown in b), (c) and (d) are output.

AG、は上記人出力とB出力とのアンドをとるアンド・
ゲートで、その出力は第8図(e)に示す如くになり、
また、AG、は上記A、BおよびC出力のアンドをとる
アンド・ゲートで、その出力は第8図(f)に示す如く
になる。そして、今、第8図(a)に示す入力の周期を
1 / 30 s e cとすれば、人出力の周期は1
/15sec、B出力の周期は1/7゜5sec、C出
力の周期は1/3.75secとなり、又、アンドゲー
トAGs 、AGaの出力及び人出力のハイ・レベルの
時間は1/30secであるから、各出力を夫々モード
rsJ、rcl」、[C2Jに於ける録画制御信号とし
て利用し得る訳であり、そして、これ等出力A及びアン
ド・ゲートAG5.AG、の出力はダイアル36に連動
するスイッチA W 3に依り夫々モードrsJ、[C
,J、rC2Jで選択される様に為されている。尚、こ
のスイッチSW3で選択されるカウンタCNT、の出力
は第5図に示した如き構成の撮像−ビデオ信号発生−磁
気記録系回路69の出力段(即ち、第5図水増幅回路6
5)とヘッド15との間に設けられた録画制御用アナロ
グ・スイッチASWに附与され、これに依り録画の制御
が行われる。又、該カウンタCNT、のクリア端子CL
にはフリップ・フロップFF2のQ出力が附与される様
に為されていて、このQ出力がロウの場合にのみカウン
ト可能となる。
AG is the AND of the above human output and B output.
At the gate, its output will be as shown in Figure 8(e),
Further, AG is an AND gate which ANDs the outputs of A, B and C, and its output is as shown in FIG. 8(f). Now, if the input period shown in Fig. 8(a) is 1/30 sec, then the human output period is 1
/15sec, the cycle of B output is 1/7°5sec, the cycle of C output is 1/3.75sec, and the high level time of AND gate AGs, AGa output and human output is 1/30sec. Therefore, each output can be used as a recording control signal in modes rsJ, rcl'', [C2J, respectively, and these outputs A and AND gate AG5. The output of AG is set to modes rsJ and [C
, J, rC2J. Incidentally, the output of the counter CNT selected by this switch SW3 is output from the output stage of the imaging-video signal generation-magnetic recording system circuit 69 having the configuration shown in FIG.
5) and the recording control analog switch ASW provided between the head 15 and the recording head 15, thereby controlling the recording. Also, the clear terminal CL of the counter CNT
is provided with the Q output of the flip-flop FF2, and counting is possible only when this Q output is low.

La2はフリップ・フロップFF2のQ出力をそのペー
スに受けるトランジスタT r 2に依り、該Q出力が
ロウの場合、即ち、カウンタCNTがカウントを行って
いる場合に点灯して、録画が行われていることを表示す
るランプである。
La2 is turned on by the transistor T r 2 which receives the Q output of the flip-flop FF2 at its pace, and lights up when the Q output is low, that is, when the counter CNT is counting, indicating that recording is being performed. This is a lamp that indicates that there is a vehicle.

APは上記ヘッド15の出力を増幅するアンプHICは
該アンプAPの出力中の信号骨を積分する信号積分回路
、COMはコンパレータで、該コンパレータCOMの出
力は既録画トラックの場合は、ハイ、未録画トラックの
場合はロウとなり、そしてこれは、アンド・ゲートAG
1、オア・ゲートOG、、OG2及びOG sに付与さ
れる。
AP is an amplifier that amplifies the output of the head 15. HIC is a signal integration circuit that integrates the signal output from the amplifier AP. COM is a comparator. The output of the comparator COM is high or low if it is a recorded track. If it is a recording track, it will be low, and this will be the AND gate AG.
1, given to OR Gate OG, OG2 and OG s.

また、該コンパレータCOMの出力のインノく一ト信号
をアンド・ゲートAG、及びAC3に附与される。CN
T2は第5図示発振回路14からのクロック−・パルス
を受けて、これを分周するカウンタで、その適宜の2出
力をアンド・ゲートAG4に附与することにより、上記
プランジャーPfを駆動するのに足るデユーティのパル
スを得る様にしている。該アンド・ゲートAG4の出力
は、アンド・ゲートAG3に附与され、該アンド・ゲー
トAG3の出力はトランジスタT r sのベースに附
与される。
Further, the output signal of the comparator COM is applied to the AND gate AG and AC3. C.N.
T2 is a counter which receives a clock pulse from the fifth oscillation circuit 14 and divides the frequency thereof, and by applying two appropriate outputs thereof to an AND gate AG4, the plunger Pf is driven. I am trying to obtain a pulse with a duty that is sufficient for this purpose. The output of the AND gate AG4 is applied to an AND gate AG3, and the output of the AND gate AG3 is applied to the base of the transistor T r s.

L a 3はモードrs−MJ、即ち、1画像ショット
−手動ヘッド・シフトのモードに際して、トラックが既
録画である場合に、−瞬点灯して、この行表示する為の
ランプで、上記スライド37に連動するスイッチSWM
、に依りモードrMJに於いて上記トランジスタTrs
のコレクタ側に接続される。尚、該スイッチSWM1は
モードrAJに於いては、上記プランジャーPfを該ト
ランジスタTr3のコレクタに接続させる。SWPは上
記ブツシュ・ボタン38に依って投入されるプツンユ・
スイッチ、SWM、は上記スライド37に連動して、モ
ードrMJに於いて該スイッチSWPを上記プランジャ
ーPI!に接続させるスイッチである。
L a 3 is a lamp that momentarily lights up to display this line when the track is already recorded in the mode rs-MJ, that is, the 1-image shot-manual head shift mode; Switch SWM linked to
, the above transistor Trs in mode rMJ
connected to the collector side of the Note that the switch SWM1 connects the plunger Pf to the collector of the transistor Tr3 in mode rAJ. SWP is the putunyu button 38 that is turned on.
The switch SWM is interlocked with the slide 37, and in mode rMJ, the switch SWP is connected to the plunger PI! This is a switch that connects the

尚、上記NTSC信号の外部出力用ジャック42は上記
回路69に、即ち、詳しくは、第5図示ビデオ信号発生
回路52の出力段に接続されている。又、上記リモート
・ジャック43は図示の如(、ダイオードD、、D、を
介してスイッチSWR,5WR2と並列に接続されてい
る。
The external output jack 42 for the NTSC signal is connected to the circuit 69, specifically, to the output stage of the video signal generation circuit 52 shown in FIG. Further, the remote jack 43 is connected in parallel with the switches SWR and 5WR2 via diodes D, D, as shown in the figure.

SWEはディスク11の全てのトラックに録画が終了し
た時点で開放される、常閉型のエンド・スイッチで、上
記トランジスタTr+ と直列に接続されている。尚、
このエンド・スイッチSWEを起動する構成としては例
えば第7図に示す如きのちのを利用すると合理的であろ
う。即ち、同図示構成はカメラ・フレームの一部にその
尾端を軸70に依り枢着し、その中間のスロット72a
に上記ヘッド保持部材25に植立したピン71を係合さ
せて居くことに依り該保持部材25の送りに応じて揺動
するトラック・カウント部材72を設け、該カウント部
材72の先端に取り付けた指針73に依り、窓74内に
配置されているトラック数目盛板75上で既録画トラッ
ク数を表示し得る様にすると共に、更に、保持部材25
がそのラチェツト歯25bの全歯数分だけ図中左方ヘシ
フトさせられた時点、即ち、ディスク11に於ける記録
部11cの最内周のトラックを外れて更に一歯分内方ヘ
シフトさせられた時点で、上記カウント部材72の先端
のスイッチ開放突起76に依りエンド・スイッチS W
 Eを開放させ得る様にしたものである。尚、第5図示
回路系に対する給電は測光回路PMCと同様トランジス
タTr1に依って制御される様に為されている。
SWE is a normally closed end switch that is opened when all tracks on the disk 11 have been recorded, and is connected in series with the transistor Tr+. still,
It would be reasonable to use the configuration shown in FIG. 7, for example, as a configuration for activating this end switch SWE. That is, in the illustrated configuration, the tail end is pivotally attached to a part of the camera frame by a shaft 70, and a slot 72a in the middle thereof is used.
A track count member 72 is provided which swings in accordance with the feeding of the head holding member 25 by engaging a pin 71 set up in the head holding member 25, and is attached to the tip of the count member 72. The number of recorded tracks can be displayed on the track number scale plate 75 disposed in the window 74 by the pointer 73, and the holding member 25
is shifted to the left in the figure by the total number of ratchet teeth 25b, that is, when the disc 11 is off the innermost track of the recording section 11c and is further shifted inward by one tooth. At this point, the end switch SW is activated by the switch release projection 76 at the tip of the count member 72.
This allows E to be opened. Note that power supply to the circuit system shown in FIG. 5 is controlled by the transistor Tr1 similarly to the photometric circuit PMC.

さて、それでは次に、以上の電気系の編成を有するカメ
ラの動作について説明する。なお、上記した様にこのカ
メラでは、モード的にrS−AJ(1画像ショットー自
動ヘッド・シフト)、「SM」 (1画像ショットー手
動ヘッド・シフト)、rC,J  (7,5画像/秒の
連続ショット)、rc、J  (3,75画像/秒の連
続ショット)及びrMVJ  (VTR装置を使用して
のVTR速度に依る動画ショット)の5つのモードがあ
る訳であるが、理解を容易にするために先ず、モードr
S−AJの場合について、第9図のタイミング・チャー
トを参照し乍ら説明する。
Now, next, the operation of the camera having the above electrical system configuration will be explained. As mentioned above, this camera has the following modes: rS-AJ (1 image shot - automatic head shift), "SM" (1 image shot - manual head shift), rC,J (7.5 images/sec. There are five modes: rc, J (continuous shot at 3,75 images/sec), and rMVJ (video shot depending on VTR speed using a VTR device). To do this, first set mode r
The case of S-AJ will be explained with reference to the timing chart of FIG.

先ず、カメラCAに、そのディスク11の全てのトラッ
クがいずれも未録画である様なカートリッジ12を装填
した状態(この時、ヘッド15は上述した様に、そのイ
ニシャル位置に設定されて居り、従ってエンド・スイッ
チSWEもオンとなっている。)で、ダイアル36が「
S」モード位置にあると、スイッチSW、が投入状態に
、又、スイッチSW2が開放状態になると共に、スイッ
チSW3がカウンタCNT、のA出力端子に接続される
。又、この状態でスライド37をrAJモード位置にセ
ットすると、スイッチS WMlがプランジャーPi側
に接続すると共にスイッチSWM、が開放状態となって
カメラCAはrS−AJモードとなる。
First, the camera CA is loaded with a cartridge 12 in which all tracks of the disk 11 are unrecorded (at this time, the head 15 is set at its initial position as described above, so end switch SWE is also on), and dial 36 is set to "
In the "S" mode position, the switch SW is in the on state, the switch SW2 is in the open state, and the switch SW3 is connected to the A output terminal of the counter CNT. Furthermore, when the slide 37 is set to the rAJ mode position in this state, the switch SWML is connected to the plunger Pi side, and the switch SWM is opened, so that the camera CA is placed in the rS-AJ mode.

この状態で、ファインダを覗き乍らカメラCAを所望の
対象に向け、レリーズ・ボタン34を先ずその第1段目
迄押下するとレリーズ・スイッチSWR,が投入される
ためにトランジスタT「が導通し、従って、測光回路P
MCが作動して佼り8が絞り切りの状態から適正絞り値
に調定されると共にランプLa+が点灯してスケール板
67が照明され、又、モータM。がスタートしてディス
ク11が回転駆動される様になる。この様子は第9図(
a)、(b)、(d)〜(f)に示される。又、トラン
ジスタTr+が導通した時点てワン・ショット・パルス
回路oSPから第9図(g)に示す如くパルスが出力さ
れ、これに依りフリップ・フロップFF、にパワー・ア
ップ・クリアがかかると共にフリップ・フロップFF及
びFF2が夫々リセット及びセットされてそのQ出力及
びQ出力は第9図(h)及び(i)に示す如(ハイとな
る。一方、トランジスタTr、が導通ずると第5図示回
路系に給電されてCCD9の駆動が開始され、撮像−ビ
デオ信号発生−VTR信号出力がスタートする様になる
。尚、この時、同期制御回路45から第9図に(k)に
示す如き垂直同期パルスがカウンタCNT、に附与され
る様になるが、該カウンタCNT、はフリップ・フロッ
プFF2のQ出力がロウであるためにクリア状態、即ち
、カウント不能状態に拘束されていて該パルスを何等カ
ウントせず、従ってその入出力は第9図1’)に示す如
くロウとなっていてアナログ・スイッチASWはオフの
ままとなっている。又、この時、カウンタCNT2に発
振回路44からクロック・パルスが附与される様になる
。又、トランジスタTr、の導通後、モータM0が定常
速度に立ち上るまでに要する時間を見做した時間が経過
すると、第9図(j)に示す如く、遅延回路DLCの出
力がハイとなり、従って、この時点でアンド・ゲートA
G、の1人力がハイとなる。
In this state, while looking through the viewfinder, point the camera CA at the desired object and press the release button 34 to the first step.The transistor T' becomes conductive to turn on the release switch SWR. Therefore, the photometric circuit P
The MC operates and the aperture 8 is adjusted from the fully aperture state to the appropriate aperture value, and the lamp La+ is turned on to illuminate the scale plate 67. starts, and the disk 11 begins to be driven to rotate. This situation is shown in Figure 9 (
Shown in a), (b), (d) to (f). Furthermore, when the transistor Tr+ becomes conductive, a pulse is output from the one-shot pulse circuit oSP as shown in FIG. The flops FF and FF2 are reset and set, respectively, and their Q and Q outputs become high as shown in FIGS. 9(h) and (i). On the other hand, when the transistor Tr becomes conductive, the circuit system shown in FIG. is supplied with power to start driving the CCD 9, and imaging, video signal generation, and VTR signal output start.At this time, the synchronization control circuit 45 generates a vertical synchronization pulse as shown in FIG. 9(k). is assigned to the counter CNT, but since the Q output of the flip-flop FF2 is low, the counter CNT is in a clear state, that is, in a state where it cannot count, and cannot count the pulses. Therefore, the input/output is low as shown in FIG. 9 (1'), and the analog switch ASW remains off. Also, at this time, a clock pulse is applied from the oscillation circuit 44 to the counter CNT2. Further, when the time required for the motor M0 to rise to a steady speed after the transistor Tr is turned on has elapsed, the output of the delay circuit DLC becomes high, as shown in FIG. 9(j), and therefore, At this point, and gate A
G's single-handed strength becomes high.

また、この時はディスク11は完全に未録画のものであ
るから、検出ヘッド15の出力には信号分は現われず、
そのためコンパレータCOMの出力は第9図(n)に示
す様にロウとなっている。
Also, at this time, since the disc 11 is completely unrecorded, no signal appears in the output of the detection head 15.
Therefore, the output of the comparator COM is low as shown in FIG. 9(n).

従って、プランジャーPfは通電されず、ヘッド15は
イニシャル位置、即ち、ディスク11の記録部11cに
於ける最外周トラックに当接した位置に保持されている
。又、この時点ではインバータIV、からの出力に依り
アンド・ゲー1− A Gの1人力がハイになる。
Therefore, the plunger Pf is not energized, and the head 15 is held at the initial position, that is, at the position where it is in contact with the outermost track in the recording section 11c of the disk 11. Also, at this point, the output of the AND game 1-AG becomes high depending on the output from the inverter IV.

さて、この状態で、レリーズ・ボタン34をその第2段
目まで押下すると(第9図(a)図示)、第9図(C)
に示す様にレリーズ・スイッチ5WR2が投入されて微
分回路DFCを介してインバータTV2の出力がロウか
らハイに反転し、従って、フリップ・フロップFF、が
セットされ、この時にアンド・ゲートAG、の出力がハ
イになるからフリップ・フロップFF、のセット人力S
に該アンド・ゲートAG2の出力が附与されて該フリッ
プ・フロップFF、がセットされ、そのQ出力は第9図
(m)に示す如(ハイとなる。これに依りアンド・ゲー
トAG、はその3人力の全てがハイとなるためにこの時
点でその出力がハイになり、従って、フリップ・フロッ
プFF2のQ出力が第9図(i)に示す如(ロウに反転
するため、カウンタCNT、はそのクリアを解かれて入
力パルスのカウントを開始する様になる。
Now, in this state, when the release button 34 is pressed down to its second step (as shown in FIG. 9(a)), as shown in FIG. 9(C).
As shown in the figure, the release switch 5WR2 is turned on and the output of the inverter TV2 is inverted from low to high via the differentiating circuit DFC.Therefore, the flip-flop FF is set, and at this time the output of the AND gate AG becomes high, so set the flip-flop FF, human power S
The output of the AND gate AG2 is applied to set the flip-flop FF, and its Q output becomes high as shown in FIG. 9(m).As a result, the AND gate AG becomes Since all of the three outputs become high, their outputs become high at this point, and therefore the Q output of flip-flop FF2 is inverted to low as shown in FIG. 9(i), so the counter CNT, is cleared and starts counting input pulses.

尚、インバータ■V2の出力がロウからハイに反転する
とフリップ・フロップFF、がセットされてそのQ出力
は第9図(h)に示す如くロウとなり、従って、トラン
ジスタTr+の導通保持がかかるために、この時点でレ
リーズ・ボタン34を解放しても、回路系は給電を断た
れることはなく以下の動作を続行する。
Incidentally, when the output of inverter V2 is reversed from low to high, the flip-flop FF is set and its Q output becomes low as shown in FIG. Even if the release button 34 is released at this point, the power supply to the circuit system is not cut off and the following operation continues.

さて、カウンタCNT、がその入力パルスのカウントを
開始してそのへ出力が第9図(1)に示す如くハイにな
ると、これに依りアナログ・スイッチASWがオンとな
って、第5図水増幅回路65の出力が記録ヘッド15−
に附与され、従って、ディスク11の最外周トラックに
対象画像の1フレ一ム分の信号が磁気記録される様にな
る。ここで、この時のA出力は、この実施例では、第8
図を参照して説明した様に同期制御回路45からの垂直
同期信号(第8図(a))を2分周したもので、そのハ
イ・レベル時間は、この垂直同期信号の1周期、即ち、
1/30秒となって居り、一方、第5図示回路系では周
知の様にこの1/30秒の間にCCD出力の読み出しが
2度弓き続いて繰り返されるから、結局ディスク11の
トラックには2フイールド1フレームの信号が磁気記録
されることになる。又、そのため、モータ制御回路M。
Now, when the counter CNT starts counting its input pulses and its output becomes high as shown in Figure 9 (1), this turns on the analog switch ASW, and as shown in Figure 5, the water amplification The output of the circuit 65 is the recording head 15-
Therefore, the signal for one frame of the target image is magnetically recorded on the outermost track of the disk 11. Here, the A output at this time is the 8th output in this embodiment.
As explained with reference to the figure, the frequency of the vertical synchronization signal (FIG. 8(a)) from the synchronization control circuit 45 is divided by two, and the high level time is one period of this vertical synchronization signal, that is, ,
On the other hand, as is well known in the circuit system shown in FIG. In this case, signals of two fields and one frame are magnetically recorded. Also, therefore, the motor control circuit M.

を180Orpmで定速制御する様に設計されている。It is designed to control the speed at a constant speed of 180 rpm.

この様に、カウンタCNT、のA出力がハイになってか
ら1/30秒経過すると該A出力が再びロウとなってア
ナログ・スイッチASWがオフとなり、この間にはディ
スク11のトラックに1フレ一ム分の信号が2フイ一ル
ド方式で記録が終了する訳である。この時点でコンパレ
ータCOMの出力は第9図(n)に示す如くハイとなり
、これに依り、インバータIV、の出力がロウになるた
めにアンド・ゲートAC,の出力はロウになる。
In this way, when 1/30 second elapses after the A output of the counter CNT becomes high, the A output becomes low again and the analog switch ASW is turned off. This means that the recording of the signal for each frame ends in two-field format. At this point, the output of the comparator COM becomes high as shown in FIG. 9(n), and as a result, the output of the inverter IV becomes low, so that the output of the AND gate AC becomes low.

又、この時のコンパレータCOMのノ\イ出力に依りフ
リップ・フロップFF、がセットされてそのQ出力が第
9図(i)に示す如(/%イになる。これに依りカウン
タCNT、はクリアされてカウント不能状態に拘束され
るためそのA出力は第9図(1)に示す如く、録画の終
了時点以降ロウになったままとなり、アナログ・スイッ
チASWもオフしたままとなる。又、コンパレータCO
Mの出力がハイになると、アンド・ゲートAG4からの
出力パルスがアンド・ゲートA G 3を通じてトラン
ジスタT r 3のベースに附与されるためにトランジ
スタT r 3が導通してプランジャーPiが導電され
、従って、第2図示送り爪27に依りヘッド保持部材2
5がそのラチェツト歯25bの一歯分だけ送られるため
に、ヘッド15′はディスク11の第2トラツクにシフ
トさせられる様になり、そして、ここでは、ディスク1
1が完全に未録画のものであるから、ヘッド15′の出
力は信号分がな(なり、そのため、コンパレータCOM
の出力は第9図(n)に示す如く、この時点でロウに反
転する様になる。尚、コンパレータCOMの出力がハイ
になると、フリップ・フロップFF、かりセットされる
。又、コンパレータCOMの出力がハイになるとフリッ
プ・フロップFF。
Also, the flip-flop FF is set by the output of the comparator COM at this time, and its Q output becomes /% as shown in FIG. Since it is cleared and restricted to a non-counting state, its A output remains low after the end of recording, as shown in FIG. 9 (1), and the analog switch ASW also remains off. Comparator CO
When the output of M becomes high, the output pulse from the AND gate AG4 is applied to the base of the transistor T r 3 through the AND gate AG 3, so that the transistor T r 3 becomes conductive and the plunger Pi becomes conductive. Therefore, the head holding member 2 is moved by the second illustrated feeding claw 27.
5 is advanced by one tooth of its ratchet tooth 25b, the head 15' is now shifted to the second track of the disk 11, and now the disk 1
1 is completely unrecorded, the output of the head 15' has no signal component (therefore, the comparator COM
The output becomes inverted to low at this point, as shown in FIG. 9(n). Incidentally, when the output of the comparator COM becomes high, the flip-flop FF is set. Also, when the output of the comparator COM becomes high, the flip-flop FF becomes active.

かリセットされてそのQ出力は第9図(h)に示す如く
ハイになり、従ってトランジスタTr、の電通保持が解
除される様になる。従って、この時点でレリーズ・ボタ
ンMの押下が解除されていてレリーズ・スイッチSWR
,5WR2がオフになっていればトランジスタTr、が
不導通となって全回路系への給電が断たれる様になる。
The transistor Tr is reset and its Q output becomes high as shown in FIG. 9(h), so that the holding state of the transistor Tr is released. Therefore, at this point, the release button M is released and the release switch SWR is released.
, 5WR2 are off, the transistor Tr becomes non-conductive and power supply to the entire circuit system is cut off.

又、このレリーズ・ボタン34の押下を解除するタイミ
ングについては、例えば、第9図(a)中にAで示す様
に、第2段目まで押した後、即ち、スイッチ5WR2が
一度投入された後であれば上述の様にフリップ・フロッ
プFF、の動きに依ってトランジスタTr+ の導通保
持がかかるから、カメラは上述の動作を自動的に遂行し
てヘッド15′の、第2トラツクへのシフトを終了した
時点で停止するが、一方、同じく第9図(a)中でB示
す様に第1段目までは押下したものの第2段目までは押
下しない時点で解除した場合にはこのトランジスタTr
+ の導通保持がかからないためにカメラはレリーズ・
ボタン34を解除した時点で即座に停止してしまう。
Also, regarding the timing of releasing the press of the release button 34, for example, as shown by A in FIG. If it is later, the conduction of the transistor Tr+ is maintained by the movement of the flip-flop FF as described above, so the camera automatically performs the above operation and shifts the head 15' to the second track. On the other hand, as shown in B in FIG. 9(a), if the first stage is pressed but the second stage is not pressed and is released, this transistor stops. Tr
Since the + conduction is not maintained, the camera cannot release the
When the button 34 is released, it immediately stops.

尚、説明が前後してしまうが、フリップ・フロップFF
2のQ出力がロウとなっている間、即ち、録画中は、ト
ランジスタT r aが導通することにより、ランプL
 a 2が点灯し、従って、録画中である旨、表示され
る様になる。尚、このランプL a 2は、その点灯を
ファインダ内で視認し得る様に配してお(と便利であろ
う。
Although the explanation may be confusing, flip-flop FF
While the Q output of No. 2 is low, that is, during recording, the transistor T r a conducts, so that the lamp L
a2 lights up, and the message that recording is in progress is displayed. It may be convenient to arrange the lamp L a 2 so that its lighting can be seen in the viewfinder.

このモードrS−AJにあってはカメラは、1フレ一ム
分の記録の終了後、ヘッド15′の、次のトラックへの
自動シフトが行われた状態で停止又は待機して居り、従
って、以下、レリーズ・ボタン34の第2段回道の押下
を繰り返す度毎に上記の動作が繰り返されて、ディスク
11の各トラックに夫々1フレ一ム分の画像信号が順次
記録されてい(様になる。
In this mode rS-AJ, the camera stops or stands by with the head 15' automatically shifted to the next track after recording one frame. Thereafter, each time the second circuit of the release button 34 is pressed, the above operation is repeated, and the image signal for one frame is sequentially recorded on each track of the disk 11 (as in Become.

尚、この時の記録済トラック数は、第7図示カウント部
材72の先端に取り付けられている指針73に依りトラ
ック数目盛板75上に順次指示される。又、ディスク1
1の最内周トラックへの記録が終了してヘッド15′の
自動シフトが行われると、上記カウント部材72の先端
の突起76に依りエンド・スイッチSWEが開放され、
全回路系への給電が瞬点的に断たれる様になる。
The number of recorded tracks at this time is sequentially indicated on the track number scale plate 75 by a pointer 73 attached to the tip of the seventh counting member 72 shown in the figure. Also, disk 1
When recording to the innermost track No. 1 is completed and the head 15' is automatically shifted, the end switch SWE is opened by the protrusion 76 at the tip of the count member 72.
The power supply to all circuits will be cut off momentarily.

さて、以上は、ディスク11が全く未録画の場合であっ
たが、例えば、途中のトラック進取に録画済みのカート
リッジを装填した場合には、次の様になる。即ち、先ず
、ディスク11の第1トラツクが既録画であったとする
と、スイッチSWR,が投入されてモータM。がスター
トした時点でコンパレータCOMの出力はハイになるた
めに、上気した様に録画禁止となると共に、プランジャ
ーPI!に通電されてヘッド15′の、次のトラックの
シフトが行われる。又、この時の、インバータIV、の
出力がロウとなるから、この時にフリップ・フロップF
F、がセットされていても、即ち、スイッチSWR,が
閉じられていてもその出力がロウとなって居り、従って
、フリップ・フロップFF、のセットは行われない。一
方、ヘッド15−のシフトが行われた時点でその新たな
トラックが未記録であれば、コンパレータCOMの出力
がロウとなる為に録画禁止が解除され、又、これに依り
アンド・ゲートA G 2の出力がハイとなってフリッ
プ・フロップFF、がセットされる為上述の如くして1
フレ一ム分の信号がこの新たなトラックに記録されるが
、この新たなトラックも既録画の場合には、コンパレー
タCOMの出力がハイのままであるから録画禁止がかか
ったまま、ヘッド15′の、更に次のトラックへのシフ
トが行われる。
Now, the above is a case where no recording has been made on the disc 11 at all, but if, for example, a recorded cartridge is loaded into a track in the middle, the situation will be as follows. That is, first, assuming that the first track of the disk 11 has already been recorded, the switch SWR is turned on and the motor M is turned on. As soon as the comparator COM starts, the output of the comparator COM becomes high, so recording is suddenly prohibited and the plunger PI! is energized to shift the head 15' to the next track. Also, since the output of inverter IV becomes low at this time, flip-flop F
Even if F is set, that is, even if switch SWR is closed, its output remains low, and therefore flip-flop FF is not set. On the other hand, if the new track is unrecorded when the head 15- is shifted, the recording prohibition is canceled because the output of the comparator COM becomes low, and this also causes AND gate A Since the output of 2 becomes high and the flip-flop FF is set, the output of 1 becomes high as described above.
The signal for one frame is recorded on this new track, but if this new track has already been recorded, the output of the comparator COM remains high, so the head 15' remains prohibited from recording. , and then shifted to the next track.

従って、その幾つかのトラックが録画済みである様なカ
ートリッジを使用した場合には、既録画トラックに対し
ては録画禁止がかかって二重に録画することなくヘッド
15−の自動シフトが行われ、そして未録画トラックを
検出した時点で始めて該未録画トラックに録画が行われ
る様になる訳である。
Therefore, when using a cartridge in which some of the tracks have already been recorded, recording is prohibited for the already recorded tracks, and the head 15- is automatically shifted without double recording. , and recording starts on the unrecorded track only when the unrecorded track is detected.

さて、以上はモードがrS−AJの場合であったが、次
にモードrS−Ml、即ち、■画像ショットー手動ヘッ
ド・シフトの場合には、スライド37をrMJ位置に切
換えることに依りスイッチSWM、がプランジャーPi
!側からランプLa3用に切換わると共にブツシュ・ス
イッチSWPがスイッチSWM、を介して該プランジャ
ーPnに接続されるから、ヘッド15−が対接している
トラックが既録画であることが検出されても、該ヘッド
15′の、次のトラックへの自動シフトは行われず代わ
りにランプLasが一瞬点灯してヘッド15−の対接ト
ラックが既録画であることが予告表示されるようになる
。そしてこの場合にはブツシュ・ボタン38を押下して
スイッチSWPを投入することに依りヘッド15′を次
のトラックヘシフトさせることが可能である。
Now, the above was the case when the mode was rS-AJ, but next, in the case of mode rS-Ml, that is, ■Image shot - manual head shift, the switch SWM is set by switching the slide 37 to the rMJ position. is the plunger Pi
! Since the lamp La3 is switched from the side and the bushing switch SWP is connected to the plunger Pn via the switch SWM, even if it is detected that the track that the head 15- is facing has already been recorded. , the head 15' is not automatically shifted to the next track, but instead the lamp Las is turned on momentarily to display a notice that the track opposite the head 15- has already been recorded. In this case, it is possible to shift the head 15' to the next track by pressing the bushing button 38 and turning on the switch SWP.

従って、このモードrS−MJにあっては先ず、ヘッド
15−の対接トラックが始めから未録画である場合には
、カメラ・レリーズに依り上述と同様にして録画が行わ
れても、この録画の終る時点でコンパレータCOMの出
力がハイになってもランプL a 3が一瞬点灯するだ
けでヘッド15゛の次のトラックへのシフトは行われず
、この場合のヘッド15′のシフトはブツシュ・スイッ
チSWPを投入することに依り行われる。
Therefore, in this mode rS-MJ, if the track opposite the head 15- has not been recorded from the beginning, even if recording is performed in the same manner as described above by the camera release, this recorded Even if the output of the comparator COM becomes high at the end of , the lamp L a 3 lights up momentarily and the head 15' is not shifted to the next track. In this case, the head 15' is shifted by the button switch. This is done by introducing SWP.

一方、ヘッド15′の対接トラックが始めから既録画で
ある場合にはランプLa、が−瞬点灯するから、ここで
スイッチSWPを投入すればヘッド15′が次のトラッ
クヘシフトさせられ、このトラックが未録画であれば、
この未録画トラックに録画される。勿論このトラックが
既録画であればランプLa3が再び一瞬点灯して警告さ
れるから、結局、ヘッド15゛が未録画トラックに達す
る迄、ランプLasの点灯に依り予告が繰り返され、ブ
ツシュ・ボタン38の押下に繰り返しに依りヘッド15
′が未録画トラックに到達した時点で初めて、該未録画
トラックに記録が為される様になる訳である。
On the other hand, if the track opposite the head 15' has already been recorded from the beginning, the lamp La lights up momentarily, so if the switch SWP is turned on at this point, the head 15' is shifted to the next track, and this track If it is not recorded,
It will be recorded on this unrecorded track. Of course, if this track has already been recorded, the lamp La3 will light up again for a moment to warn you, so the warning will be repeated by the lighting of the lamp Las until the head 15 reaches the unrecorded track, and the button 38 will be turned on. Head 15 depending on the press repeatedly.
It is only when the signal ' reaches the unrecorded track that recording is started on the unrecorded track.

次に、モード「C3」又は「C2」、すなわち、連続画
像ショットの場合には、ダイアル36をモードrC,J
又は「C2」の位置に切換えることに依りスイッチSW
1〜SW、はいずれも、モードrC,J又は「C2」端
子に切換わる。
Next, in the case of mode "C3" or "C2", that is, continuous image shots, the dial 36 is set to mode rC, J.
Or switch SW by switching to the “C2” position.
1 to SW, all switch to mode rC, J or "C2" terminal.

従って、スイッチSW2に依り微分回路DFCが短絡さ
れて居り、スイッチSWR,がオンしている間、フリッ
プ・フロップFF、はセットされたままとなって居り、
従って、レリーズ・ボタン34の、第2段冒進の押下中
は、ヘッド15′の対接トラックが未録画トラックであ
る限りに於ては録画禁止がかからず録画が続行されて連
続画像ショットが行われる様になる。勿論この場合、上
述のモード「5−AJの場合の動作から理解されるよう
に、途中に既録画トラックがあれば、この既録画トラッ
クを検出した時点でコンパレータCOMの出力がハイに
なるから、これに依りフリップ・フロップFF2がセッ
トされてカウンタCNT2がクリアされる(即ち、録画
禁止)と共にプランジャーP1に通電されてヘッド15
″の、次のトラックへのシフトが自動的に行われ、そし
てこのトラックが未録画であれば、該トラックに録画が
行われるようになる。そしてこの動作はレリーズ・ボタ
ン34をその第2段回道押下している限り持続される。
Therefore, the differentiating circuit DFC is short-circuited by the switch SW2, and the flip-flop FF remains set while the switch SWR is on.
Therefore, while the release button 34 is pressed to advance to the second stage, as long as the track opposite to the head 15' is an unrecorded track, recording is not inhibited and recording continues and continuous image shots are produced. It will be done. Of course, in this case, as can be understood from the operation in the mode 5-AJ described above, if there is a recorded track on the way, the output of the comparator COM becomes high when this recorded track is detected. As a result, the flip-flop FF2 is set and the counter CNT2 is cleared (that is, recording is prohibited), and the plunger P1 is energized and the head 15 is
'' is automatically shifted to the next track, and if this track is unrecorded, recording will be performed on that track.This operation causes the release button 34 to be pressed to its second position. It lasts as long as the circuit is pressed.

尚、トランジスタTr、の導通保持については前述の場
合と同様になる。又、モード「C1」の場合にはアンド
・ゲートAG、の出力が、又、モードrC,Jの場合に
はアンド・ゲートAG6の出力が夫々スイッチSW、に
依り選択されるが、ここで第10図を参照して説明した
様に、モードrC,Jの場合には7.5画像/秒の連続
ンヨットとなり、又、モード「C2」の場合には3.7
5画像/秒の連続ショットとなる。
Note that the conduction of the transistor Tr is maintained in the same manner as in the above case. Further, in the case of mode "C1", the output of AND gate AG is selected by the switch SW, and in the case of modes rC and J, the output of AND gate AG6 is selected by the switch SW. As explained with reference to Figure 10, in the case of modes rC and J, there is a continuous flow rate of 7.5 images/second, and in the case of mode "C2", it is 3.7 images/sec.
This is a continuous shot of 5 images/second.

ちなみにこのカメラでは外部出力ジャック42に一般の
VTR装置を接続してダイアル36をモードrMVJに
設定すると、通常のVTR速度、即ち、2フィールド−
30フレ一ム/秒の速度での動画ショットが可能である
。すなわち、ダイアル36をモードrMVJにセットす
ると、スイッチsw、−sw、かいずれもそのモードr
MVJ端子に切換わり、従って1、この場合にはレリー
ズ・ボタン34をその第1段目迄従って、押下してスイ
ッチSWR,を投入するだけで回路69が作動してジャ
ック42よりNTSC信号が出力され、これに依り周知
の如(してVTR装置内で磁気記録される。
By the way, with this camera, if you connect a general VTR device to the external output jack 42 and set the dial 36 to mode rMVJ, the normal VTR speed, that is, 2 fields -
Video shots at a speed of 30 frames/second are possible. That is, when the dial 36 is set to mode rMVJ, either switch sw or -sw is set to that mode r.
The switch is switched to the MVJ terminal, and therefore 1. In this case, simply press the release button 34 to the first stage and turn on the switch SWR, and the circuit 69 will operate and an NTSC signal will be output from the jack 42. As a result, magnetic recording is performed within the VTR device as is well known.

さてζ以上に示した実施例では、ヘッドをディスク11
のトラックに対して機械的にシフトさせる様にしていた
が、最後に、磁気ヘッドを該ディスク11のトラック数
に相応したマルチ・チャンネル・ヘッドと為して、これ
を固定して設はチャンネルを順次切換えることに依り各
トラックの末、既録画の判別並びに未録画トラックへの
録画を行い得る様にした場合の実施例について第11図
を参照して説明する。尚、第11図には以上の如き機能
を得る様にするための要部の構成についてのみ示して居
り、他の必要な部分については、第10図の構成を援用
して説明する。
Now, in the embodiment shown above, the head is connected to the disk 11.
Finally, the magnetic head was made into a multi-channel head corresponding to the number of tracks on the disk 11, and this was fixed to set the channels. An embodiment will be described with reference to FIG. 11 in which it is possible to determine whether a recorded track has been recorded or to record to an unrecorded track at the end of each track by sequentially switching the tracks. Incidentally, FIG. 11 only shows the configuration of the main parts for obtaining the above functions, and other necessary parts will be explained with reference to the configuration of FIG. 10.

図に於いて、CNT、はチャンネル・シフト用のデコー
ダ内蔵型カウンタで、そのクリア端子CLには上記ワン
・ショット・パルス回路O8Pの出力が附与される様に
為されている。IV、は該ワン・ショット・パルス回路
O8Pの出力のインバート信号を得るためのインバータ
、OCは該インバータIV5の出力の立ち上りに依って
トリガされるワン・ショット回路、OG、は該ワン・シ
ョット回路OCの出力とアンド・ゲートAG、のQ出力
との双方を受ける様に為されたオア・ゲートで、該オア
・ゲートoG4の出力はカウント・アップ・クロックと
してカウンタCNT3のクロック入力端子CKに附与さ
れる様に為されている。
In the figure, CNT is a counter with a built-in decoder for channel shift, and its clear terminal CL is configured to receive the output of the one-shot pulse circuit O8P. IV is an inverter for obtaining an inverted signal of the output of the one-shot pulse circuit O8P, OC is a one-shot circuit triggered by the rising edge of the output of the inverter IV5, and OG is the one-shot circuit. An OR gate configured to receive both the output of OC and the Q output of AND gate AG, and the output of OR gate oG4 is attached to the clock input terminal CK of counter CNT3 as a count up clock. It is done as it is given.

15、〜15.は夫々ディスク11の各トラックに対応
するようにして固定して設けられた末、既録画トラック
検出及び記録用ヘッド、これ等は所謂マルチ・チャンネ
ル・l\ラッド構成となって居り、ASW−、〜ASW
−は夫々各ヘッド15□〜15.に接続されたアナログ
・スイッチで、いずれも上記末、既録画トラック検出回
路の入力段、即ちアンプAPに接続されている。ASW
1〜ASWoは夫々各ヘッド151〜15..に接続さ
れたアナログ・スイッチで、いずれも上記撮像−ビデオ
信号発生−磁気記録系回路69の出力段に接続されてい
る。AND、〜AND、は夫々、上記スイッチSW3に
依って選択されるカウンタCNT、のA出力又はアンド
・ゲートAG、又はAG、の出力と、上記カウンタCN
T3の各出力1〜nとのアンドをとるアンド・ゲートで
、その各々の出力は、夫々アナログ・ゲートASW、〜
ASW、に附与される。尚、アナログ・スイッチASW
−,〜ASW−には夫々、カウンタCNT、の出力1−
 nが附与される。
15, ~15. are fixedly provided so as to correspond to each track of the disk 11, and a recording head for detecting and recording recorded tracks.These have a so-called multi-channel l\rad configuration, and the ASW-, ~ASW
- indicates each head 15□ to 15. Both are connected to the input stage of the recorded track detection circuit, that is, the amplifier AP. ASW
1 to ASWo are heads 151 to 15.1, respectively. .. These analog switches are connected to the output stage of the imaging/video signal generation/magnetic recording system circuit 69. AND, ~AND, respectively, are the A output of the counter CNT selected by the switch SW3 or the output of the AND gate AG, and the counter CN
This is an AND gate that performs AND with each output 1 to n of T3, and each output is connected to an analog gate ASW, ~
ASW. In addition, analog switch ASW
-, ~ASW-, the output 1- of the counter CNT, respectively.
n is given.

以上の構成に依れば、先ず、レリーズの第1段目でワン
・ショット・パルス回路O8Pから第9図(g)に示す
如くワン・ショット・パルスが出力されるとこれに依り
カウンタCNT、にパワー・アンプ・クリアがかかって
その各出力1〜nは全てロウとなる。次いで、この時の
インバータIV5の出力立ち上りに依りワン・ショット
回路OCがトリガされてワン・ショット・パルスが出力
されると、これに依り該カウンタCNT、は1つカウン
ト・アップして先ずその出力1がハイになる。従って、
今、モードが「C1」または「C2」に設定されている
状態で、カウンタCNT1の出力がロウであるとすると
、アナログ・スイッチASW−,のみがオンとなって検
出ヘッド15.の出力がアンプAPに附与される様にな
る。そして、ヘッド15.・152が対接している第1
トラツクが未録画であれば、上述した様に、カウンタC
NT、の出力がハイになるから、アンド・ゲートA、N
 D 、の出力がハイになり、従って、記録ヘッド15
.に依り該第1トラツクに録画が行われる様になる。そ
してこの録画が終了して検出ヘッド15.が既録画とな
ったことを検出すると、上述と同様にしてアンド・ゲー
トAG、のQ出力がハイになるため、これに依りカウン
タCNT、が1つカウント・アップして今度は出力2が
ハイになり、従って、今度はアナログ・スイッチASW
−,がオンになるため、検出ヘッド152に依り、第2
トラツクが未録画であるか否かが検出され、未録画であ
れば、上述と同様にしてカウンタCNT、の出力がハイ
になった時点で記録ヘッド152に依り第2トラツクの
録画が行われる様になる。又、既録画であれば、アンド
・ゲートA G sのQ出力がハイになるから、これに
依りカウンタCNT、は1つカウント・アップしてその
出力3がハイになり、従って第3トラツクに対して上述
の検出が行われ、結局、モードが「C1」又は「C2」
の場合には、前掲実施例の場合と同様、レリーズ・ボタ
ン34を押下している限り未録画トラックへの録画が繰
り返される様になる。
According to the above configuration, first, at the first stage of release, when a one-shot pulse is output from the one-shot pulse circuit O8P as shown in FIG. 9(g), the counter CNT, A power amplifier clear is applied to the output signal 1, and its outputs 1 to n all become low. Next, when the one-shot circuit OC is triggered by the rising edge of the output of the inverter IV5 at this time and outputs a one-shot pulse, the counter CNT counts up by one and first outputs it. 1 becomes high. Therefore,
Now, when the mode is set to "C1" or "C2" and the output of the counter CNT1 is low, only the analog switch ASW- is turned on and the detection head 15. The output of is given to amplifier AP. And head 15.・The first where 152 is in contact
If the track is not recorded, the counter C is set as described above.
Since the output of NT becomes high, AND gates A and N
The output of D becomes high, and therefore the recording head 15
.. Accordingly, recording is performed on the first track. After this recording is completed, the detection head 15. When it is detected that has already been recorded, the Q output of the AND gate AG becomes high in the same way as described above, so the counter CNT counts up by one and output 2 goes high this time. Therefore, now the analog switch ASW
-, is turned on, the second
It is detected whether the track is unrecorded or not, and if it is unrecorded, recording of the second track is performed by the recording head 152 when the output of the counter CNT becomes high in the same way as described above. become. Also, if it has already been recorded, the Q output of the AND gate A G s becomes high, so the counter CNT counts up by one and its output 3 becomes high, so that the third track is The above-mentioned detection is performed on the
In this case, as in the above-mentioned embodiment, as long as the release button 34 is held down, recording to the unrecorded track will be repeated.

尚、モードがrSJの場合には、未録画トラツりへの録
画終了後、アンド・ゲートAC,のQ出力がハイになる
ことに依りカウンタCNT、が1つカウント・アップし
た状態で、フリップ・フロップFF、の傾に依りカメラ
が作動停止となり、そしてレリーズ・ボタン34の押下
を一度解除した後、改めて押下すると、検出ヘッド15
゜から始まって、未録画トラックが検出されるまで検出
ヘッド151〜15.のチャンネル切換えが行われ、未
録画トラックが検出されると、このトラックに対応した
記録ヘッドに依り録画が行われる様になる。
In addition, when the mode is rSJ, after the recording to the unrecorded track is completed, the Q output of the AND gate AC becomes high, and the counter CNT is counted up by one, and the flip The camera stops operating depending on the tilt of the flop FF, and when the release button 34 is released and then pressed again, the detection head 15
The detection heads 151 to 15 . When channel switching is performed and an unrecorded track is detected, recording is performed using the recording head corresponding to this track.

尚、スイッチSW3に依って選択されるカウンタCNT
、のA出力又はAG、又はAC,の出力の、インバータ
IV、に依るインバート信号はカウンタCNT、の各出
力1〜nとのアンドをとるアンド−ゲートAND −、
〜AND″、に入力され該アンド・ゲートAND −、
〜AND−,の各出力を夫々アナログ・スイッチASW
′、〜ASVtM、に附与する様にしたものである。
Note that the counter CNT selected by the switch SW3
The inverted signal from the inverter IV of the A output or the output of AG or AC of , is ANDed with each output 1 to n of the counter CNT.
〜AND″, is input to the AND gate AND −,
~AND-, each output is connected to an analog switch ASW.
', ~ASVtM,.

この第11図に示す構成に依れば、第2図に示した様な
、ヘッド・シフトのための機械的な構成は一切不要とな
る。又、この構成を採用する場合には、rAJ −rM
J切換えのための構成、即ち、スライド37及びブツシ
ュ・ボタン38並びにスイッチSWM、、SW2及びS
 W Pを設けて居くことは不都合であろう。ちなみに
、この場合、上記ランプL a 3については、これを
トランジスタTrsのコレクタに接続して居く様にすれ
ば、カウンタCNT、のカウント・アップ、即ち、ヘッ
ド151〜151、のチャンネル切換えの様子が表示さ
れる様になるものである。
According to the configuration shown in FIG. 11, no mechanical configuration for head shifting as shown in FIG. 2 is required. Moreover, when adopting this configuration, rAJ −rM
Structure for J switching, i.e. slide 37 and button 38 and switches SWM, SW2 and S
It would be inconvenient to have a WP. Incidentally, in this case, if the lamp L a 3 is connected to the collector of the transistor Trs, the count up of the counter CNT, that is, the channel switching of the heads 151 to 151 will be controlled. will be displayed.

尚、この第11図に示した構成を採用した場合の既録画
トラック数の表示については、例えば各図中に示す如く
、デコーダ・ドライバー及び表示用セブン・セグメント
LEDから成る表示ユニッ)DUを設けて、該表示ユニ
ットDU中のデコーダにカウンタCNT3の出力1〜n
を附与することに依りディジタル的に表示する様にすれ
ば良いであろうし、或は、他にn個のLEDから成るL
EDドツト・アレイ表示器を用いてドツト数で表示する
様にすれば良いであろう。特にこの場合には表示カメラ
・ファインダ内で為される様にして居くと好都合である
In order to display the number of recorded tracks when the configuration shown in FIG. 11 is adopted, for example, as shown in each figure, a display unit (DU) consisting of a decoder driver and a seven-segment LED for display is provided. Then, the outputs 1 to n of the counter CNT3 are sent to the decoder in the display unit DU.
It would be better to display it digitally by adding
It would be better to display the number of dots using an ED dot array display. Particularly in this case, it is convenient to do this within the display camera/finder.

又、上記エンド・スイッチSWEを制御する為の構成と
しては、例えば、上記カウンタCNT。
Further, as a configuration for controlling the end switch SWE, for example, the counter CNT.

のn+1番目の出力端子に、図示の如くそのコレクタ側
に電磁石Mgを接続したトランジスタTR,のベースを
接続して居き、このn+1出力がハイになった際に該電
磁石Mgが通電され、これに依り該エンド・スイッチS
WEが開放される様にしておけば良いであろう。
As shown in the figure, the base of a transistor TR, which has an electromagnet Mg connected to its collector side, is connected to the n+1 output terminal of the transistor TR, and when this n+1 output becomes high, the electromagnet Mg is energized, and this Depending on the end switch S
It would be a good idea to leave WE open.

尚、実施例では本発明の装置に採用される、撮像−ビデ
オ信号発生−磁気記録系回路としては、特に撮像素子と
してCCDイメージ・センサを使用した構成のものを示
したが、この撮像素子として従来からビデオコン等のイ
メージ・チューブを用いても一向に差し支えがないこと
を言うまでもないことである。又記録体についても実施
例では磁気ディスクを示したが、この他に磁気ドラム等
もカメラCAの機構部分の僅かな改変により容易に使用
可能である。
Incidentally, in the embodiment, the imaging-video signal generation-magnetic recording system circuit employed in the apparatus of the present invention has a configuration in which a CCD image sensor is used as the imaging element. It goes without saying that there is no problem in using conventional image tubes such as videocon. As for the recording medium, although a magnetic disk is shown in the embodiment, other magnetic drums or the like can be easily used by making slight modifications to the mechanism of the camera CA.

以上説明した実施例においては、記録再生ヘッド再生出
力から記録再生位置の記録の有無を検出する検出手段と
してアンプAP、信号積分回路HIC,コンパレータC
OMとし、画像記録のために前記記録再生ヘッドに画像
信号を供給する記録回路として第5図に示した回路とし
、記録再生ヘッドを記録回路に接続する手段として、ス
イッチASW−とじた。
In the embodiment described above, the amplifier AP, the signal integration circuit HIC, and the comparator C are used as detection means for detecting the presence or absence of recording at the recording/reproducing position from the reproduction output of the recording/reproducing head.
The circuit shown in FIG. 5 was used as a recording circuit for supplying an image signal to the recording/reproducing head for image recording, and the switch ASW was used as a means for connecting the recording/reproducing head to the recording circuit.

又画像記録に際して前記検出手段の出力により前記接続
手段を制御し、記録の有ることが検出された際には前記
記録モードにかかわらず、前記記録再生ヘッドに依る画
像記録を禁止する制御手段としてフリップ・フロップF
F2、カウンタCNT1、ゲートAGI、AG5.AG
6、インバータIV4とした。
Further, during image recording, the connecting means is controlled by the output of the detecting means, and when the presence of recording is detected, the flip control means prohibits image recording by the recording/reproducing head regardless of the recording mode.・Flop F
F2, counter CNT1, gate AGI, AG5. AG
6. The inverter was set to IV4.

[発明の効果] 以上説明した様に本発明に依れば、画像記録に際して記
録再生ヘッドの再生出力から記録の有無を検出する検出
手段により、記録が有ることが検出された際には画像記
録を禁止したので記録体の記録しようとした箇所が記録
されている場合には確実に二重記録の禁止を行わせるこ
とが出来る。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, when the presence of recording is detected by the detection means that detects the presence or absence of recording from the playback output of the recording/playback head during image recording, image recording is performed. Since double recording is prohibited, double recording can be reliably prohibited if the part of the recording medium that is intended to be recorded is already recorded.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明装置の一実施例を組込んだカメラの要部
の透視的斜視図、 第2図は第1図に於ける■−■断面視図、第3図は第1
図に於けるm−m視外観平面図、第4図は第3図示モー
ド・セレクト・ダイアルとモード・セレクト・スライド
との関連構成を示す要部の平面図、 第5図は本発明装置に適用可能な撮像−ビデオ信号発生
−磁気記録系回路の一例の基本構成を示すブロック回路
図、 第6図は第5図示回路で採用されている固体撮像素子と
してのCODイメージ・センサの模式第7図は第10図
示回路に適した、既録画トラック数の表示のための構成
を示す要部の透視的斜視図、 第8図は第10図示回路に於ける録画制御信号を出力す
るためのカウンタの、その入力信号に対する出力信号の
関係を示すタイミングチャート、 第9図はモードrsj  (1画像ショット)に於ける
第10図示回路の主要回路部の出力関係を示すタイミン
グ・チャート、 第10図は本発明装置に於ける電気回路系の構成の第1
の実施例を示す回路図、 第11図は第10図示回路に対する一変形例の、特に変
更に係る要部の構成を示す回路図である。 11・・・記録体(磁気ディスク)、 11c・・・記録トラックが改定される記録部、15−
 15”、〜15′ ・・・検出及び記録手段(検出記
録兼用ヘッド)、 Pi・・・ヘッド15′を機械的にシフトさせる手段、 CNT、・・・多チヤンネルヘッドのチャンネルを切換
える手段、 AG、、FF、、AG、、FF、・・・二重録画禁止手
段の構成要素。
FIG. 1 is a transparent perspective view of the main parts of a camera incorporating an embodiment of the device of the present invention, FIG. 2 is a sectional view taken along the line ■-■ in FIG.
Fig. 4 is a plan view of the main parts showing the related structure of the mode select dial and mode select slide shown in Fig. 3; Fig. 5 is a plan view of the main part of the device of the present invention FIG. 6 is a block circuit diagram showing the basic configuration of an example of an applicable imaging-video signal generation-magnetic recording system circuit; FIG. The figure is a transparent perspective view of the main part showing the configuration for displaying the number of recorded tracks, suitable for the circuit shown in No. 10, and FIG. 8 is the counter for outputting the recording control signal in the circuit shown in No. 10. FIG. 9 is a timing chart showing the relationship between the output signal and the input signal, FIG. 9 is a timing chart showing the output relationship of the main circuit section of the circuit shown in FIG. First configuration of the electric circuit system in the device of the present invention
FIG. 11 is a circuit diagram showing a modified example of the circuit shown in FIG. 10, particularly the configuration of the main part related to the change. 11... Recording body (magnetic disk), 11c... Recording unit in which the recording track is revised, 15-
15", ~15'...Detection and recording means (detection/recording head), Pi...Means for mechanically shifting the head 15', CNT,...Means for switching channels of the multi-channel head, AG ,,FF,,AG,,FF,... Components of double recording prohibition means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 記録体に画面毎の画像信号の記録を行なうための記録手
段、 記録を行なうに際して前記記録体と前記記録手段とを相
対回転させる駆動手段、 操作部、 該操作部の操作に応じて前記駆動手段を動作させた後に
前記記録手段に記録を行なわせるように制御する第1の
制御手段、 前記連動手段が記録可能な回転状態となる後に記録可能
信号を発生する発生手段、 前記可能信号が発生されるまでは前記操作にかかわらず
前記記録手段の記録を阻止するとともに前記記録手段の
記録動作中に前記操作が解除された際には記録中の一画
面分の画像信号の記録が終了するまで前記駆動手段を回
転駆動させつづけ、その後に回転駆動を停止する第2の
制御手段とを有することを特徴とする画像記録装置。
[Scope of Claims] Recording means for recording image signals for each screen on a recording body, a driving means for relatively rotating the recording body and the recording means during recording, an operation section, and operation of the operation section. a first control means for controlling the recording means to perform recording after operating the driving means in accordance with the above; a generating means for generating a recordable signal after the interlocking means is in a rotational state in which recording is possible; Until the enabling signal is generated, the recording means is prevented from recording regardless of the operation, and when the operation is canceled during the recording operation of the recording means, the image signal for one screen being recorded is blocked. An image recording apparatus comprising: a second control means that continues to rotate the driving means until recording is completed, and then stops the rotational driving.
JP1294137A 1989-11-13 1989-11-13 Picture recorder Granted JPH031674A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294137A JPH031674A (en) 1989-11-13 1989-11-13 Picture recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294137A JPH031674A (en) 1989-11-13 1989-11-13 Picture recorder

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4801278A Division JPS54140515A (en) 1978-04-13 1978-04-23 Video recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031674A true JPH031674A (en) 1991-01-08
JPH0419754B2 JPH0419754B2 (en) 1992-03-31

Family

ID=17803789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294137A Granted JPH031674A (en) 1989-11-13 1989-11-13 Picture recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031674A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729199A1 (en) * 1995-01-11 1996-07-12 Valeo METHOD OF MANUFACTURING A SHOCK ABSORBER, IN PARTICULAR FOR MOTOR VEHICLES

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729199A1 (en) * 1995-01-11 1996-07-12 Valeo METHOD OF MANUFACTURING A SHOCK ABSORBER, IN PARTICULAR FOR MOTOR VEHICLES

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419754B2 (en) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631661B2 (en)
JPS6322117B2 (en)
US4783707A (en) Automatic control means for a picture image recording device
JP3225356B2 (en) Still video camera
JPH031674A (en) Picture recorder
JPS633390B2 (en)
JPS62110377A (en) Image recorder
JPS6230484A (en) Electronic still camera
JPH031676A (en) Picture recorder
JPH0437496B2 (en)
JPH031675A (en) Recorder
JPS62110378A (en) Image recorder
JPH0137074B2 (en)
JPH0691642B2 (en) Photo equipment
US6532338B1 (en) Picture image recording device
US6459852B1 (en) Image recording apparatus undetachably supporting image pick-up means and recording means and having two operation modes
JPH04302281A (en) Still video camera
JP3968479B2 (en) Imaging device
JPS6360680A (en) Still video recorder
JPS62270064A (en) Recorder
JPH04282977A (en) Picture conversion recorder
JP2842594B2 (en) Still video camera
JP2621063B2 (en) Imaging device
JP2802929B2 (en) Still video camera
JP2590007B2 (en) Camera calendar device