JPH03165161A - Radio telephone set - Google Patents

Radio telephone set

Info

Publication number
JPH03165161A
JPH03165161A JP1305025A JP30502589A JPH03165161A JP H03165161 A JPH03165161 A JP H03165161A JP 1305025 A JP1305025 A JP 1305025A JP 30502589 A JP30502589 A JP 30502589A JP H03165161 A JPH03165161 A JP H03165161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
call
telephone number
input
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1305025A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Yoshida
博喜 吉田
Masayuki Sakanishi
坂西 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1305025A priority Critical patent/JPH03165161A/en
Publication of JPH03165161A publication Critical patent/JPH03165161A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain a dialing function with simple operation by voice recognition to each telephone number even when two telephone numbers or over are always set to an opposite party by dialing other telephone number when a predetermined time elapses. CONSTITUTION:When a key is depressed by a key section, the mode is set to the recognition setting mode and a registered voice such as 'henry' is uttered to a microphone. The inputted voice signal is fed to a voice recognition LSI 350b and recognized therein and a recognition result storage memory 350c makes collation and when the result of recognition is extracted, a relevant telephone number is extracted from a telephone number storage memory 350d. In this case, when two telephone numbers are made correspondent, the telephone number registered initially is extracted and the content of recording is extracted by a voice recording IC 350a and outputted from a speaker. When a prescribed time elapses but the opposite party is still busy, the 2nd telephone number is used for dialing automatically. Thus, even when two telephone numbers or over are set to an opposite party, the dialing function by voice recognition is realized with a simple operation.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、自動車電話装置等の無線電話装置に関する。[Detailed description of the invention] [Purpose of the invention] (Industrial application field) The present invention relates to a wireless telephone device such as a car telephone device.

(従来の技術) 自動車電話装置を使用するユーザは、自動車の運転中に
発信や着信のための操作を行うことが要求される。
(Prior Art) A user of a car telephone device is required to perform operations for making and receiving calls while driving a car.

このため、自動車電話装置は、通常の固定電話機と比べ
、操作の簡略化が要求される。
For this reason, a car telephone device is required to be simpler to operate than a normal landline telephone.

例えば音声認識による発呼機能は、こうした要求に応え
るべく開発された技術である。
For example, a call function using voice recognition is a technology developed to meet these demands.

この音声認識による発呼機能の概略は、以下のとおりで
ある。
The outline of the calling function using voice recognition is as follows.

発呼を行う相手に対応する音声を周知の音声認識技術に
より認識し、この認識結果とともに発呼を行う相手の電
話番号を登録してお(。
The voice corresponding to the person making the call is recognized using well-known voice recognition technology, and the phone number of the person making the call is registered along with this recognition result (.

そして、発呼の際に音声を発声すると、この音声を再び
認識し、この認識結果に対応する前記登録された認識結
果をサーチする。認識結果がサーチされると、この認識
結果に対応する前記登録された電話番号により自動的に
発呼を行う。
Then, when a voice is uttered when making a call, this voice is recognized again, and the registered recognition result corresponding to this recognition result is searched. When a recognition result is searched, a call is automatically made using the registered telephone number corresponding to this recognition result.

従って、ユーザは、従来のようなダイヤル操作をするこ
となく発呼を行える。
Therefore, the user can make a call without dialing as in the conventional case.

ところで、発呼を行う相手に常時二つ以上の電話番号が
設定されている場合がある。
By the way, there are cases where two or more telephone numbers are always set for the other party to make a call.

例えば、一つの電話番号はその相手のオフィスに対し設
定され、もう一つはその相手の自動車電詰装置に対し設
定されている場合である。
For example, one telephone number may be set for the other party's office, and the other telephone number may be set for the other party's automobile electrical charging equipment.

しかしながら、この場合に、上述した音声認識による発
呼機能により発呼を行うときは、予めそれぞれの電話番
号に対し異なった音声により登録しておき、発呼の際に
一つの音声を発声して発呼を行い、着信のない場合(不
在の場合)は他の音声を再び発声して発呼を行う必要が
ある。このため、発呼の操作に手間を要するという問題
があった。
However, in this case, when making a call using the above-mentioned voice recognition call function, you can register different voices for each phone number in advance, and then utter one voice when making a call. If you make a call and there is no incoming call (if you are absent), you need to make another voice and make the call again. For this reason, there was a problem in that calling operations required time and effort.

(発明が解決しようとする課題) このように従来の音声認識による発呼機能を有する自動
車電話装置では、発呼を行う相手に常時二つ以上の電話
番号が設定されている場合に、予めそれぞれの電話番号
に対し異なった音声により登録しておき、発呼の際に一
つの音声を発声して発呼を行い、着信のない場合は他の
音声を再び発声して発呼を行う必要があるため、操作に
手間を要するという問題があった。
(Problem to be Solved by the Invention) In this way, in the conventional car phone device having a call function using voice recognition, when two or more phone numbers are always set for the party to make a call, each phone number is set in advance. It is necessary to register different voices for different phone numbers, and when making a call, make a call by saying one voice, and if there is no incoming call, you need to say another voice again and make a call. Therefore, there was a problem in that the operation required time and effort.

そこで、本発明は、発呼を行う相手に常時二つ以上の電
話番号が設定されている場合であっても、それぞれの電
話番号に対する音声認識にょる発呼機能を簡単な操作で
実現できる無線電話装置を提供することを目的とするも
のである。
Therefore, the present invention provides a wireless communication system that can realize a call function using voice recognition for each phone number with simple operations even when two or more phone numbers are always set for the other party to make a call. The purpose of this invention is to provide a telephone device.

[発明のも■成] (課題を解決するための手段) 本発明は、発呼を行う相手に対応する音声を入力する音
声入力手段と、この音声入力手段により入力された音声
を認識する音声認識手段と、登録の際に前記音声入力手
段により音声が入力されると、前記音声認識手段により
認識された結果を記憶する認識結果記憶手段と、前記音
声入力手段により入力された音声に対応する複数の電話
番号を入力する電話番号入力手段と、この電話番号入力
手段により入力された複数の電話番号を、前記認識され
た結果と対応付けて記憶する電話番号記憶手段と、発呼
の際に前記音声入力手段により音声が入力されると、前
記音声認識手段により認識された結果に応じた認識結果
を、認識結果記憶手段より抽出する認識結果抽出手段と
、この認識結果抽出手段により抽出された認識結果に対
応付けられた複数の電話番号を、前記電話番号記憶手段
より抽出する電話番号抽出手段と、この電話番号抽出手
段により抽出された複数の電話番号のうち一つの電話番
号により発呼を行う発呼手段と、予め定められた時間を
計測し、かつ前記発呼手段により発呼が開始されたとき
この時間の計測を開始する時間計A−1手段と、前記発
呼手段による発呼に対する着信かなされずに、前記時間
計測手段が予め定められた時間の計測を終了したとき、
前記発呼手段に対し、前記複数の電話番号のうち前記発
呼のなされた電話番号以外の電話番号により発呼を行わ
せる制御手段とを具備するものである。
[Means of the invention] (Means for solving the problem) The present invention provides a voice input means for inputting a voice corresponding to a calling party, and a voice that recognizes the voice input by the voice input means. a recognition means; a recognition result storage means for storing a result recognized by the voice recognition means when a voice is input by the voice input means during registration; and a recognition result storage means for storing a result recognized by the voice recognition means; a telephone number input means for inputting a plurality of telephone numbers; a telephone number storage means for storing the plurality of telephone numbers input by the telephone number input means in association with the recognized results; a recognition result extraction means for extracting a recognition result corresponding to the result recognized by the voice recognition means from the recognition result storage means when a voice is inputted by the voice input means; a telephone number extraction means for extracting a plurality of telephone numbers associated with the recognition results from the telephone number storage means; and a telephone number for making a call from one of the plurality of telephone numbers extracted by the telephone number extraction means. a timer A-1 means for measuring a predetermined time and starting to measure this time when the calling means starts making a call; and a calling means for making a call by the calling means. When the time measuring means finishes measuring a predetermined time without receiving or receiving a call to
The apparatus further comprises a control means for causing the calling means to make a call using a telephone number other than the telephone number to which the call was made among the plurality of telephone numbers.

また、発呼を行う相手に対応する短縮ダイヤルを入力す
る短縮ダイヤル入力手段と、登録の際に前5己短縮ダイ
ヤル入力手段により短縮ダイヤルが入力されると、この
短縮ダイヤルを記憶する短縮ダイヤル記憶手段と、前記
短縮ダイヤル入力手段により入力された短縮ダイヤルに
対応する複数の電話番号を入力する電話番号入力手段と
、この電話番号入力り段により入力された実数の電話番
号を、前記記憶された短縮ダイヤルと対応付けて記憶す
る電話番号記憶手段と、発呼の際に前記短縮ダイヤル入
力手段により短縮ダイヤルが入力されると、この短縮ダ
イヤルに対応付けて記憶された複数の電話番号を、前記
電話番号記憶手段より抽出する電話番号抽出手段と、こ
の電話番号抽出手段により抽出された複数の電話番号の
うち一つの電話番号により発呼を行う発呼手段と、予め
定められた時間を計)II L、がっ前記発呼手段によ
り発呼か開始されたときこの時間の計7IIljを開始
する時間計測手段と、前記発呼手段にょる発呼に対する
着信がなされずに、前記時間計ハj手段が多め定められ
た時間の計ΔP+を終了したとき、前記発呼手段に対し
、前記複数の電話番号のうち前記発呼のなされた電話番
号以外の電話番号により発呼を行わせる制御手段とを具
備するものである。
It also includes a speed dial input means for inputting a speed dial corresponding to the person to be called, and a speed dial memory for storing the speed dial when the speed dial is inputted by the speed dial input means at the time of registration. a telephone number input means for inputting a plurality of telephone numbers corresponding to the speed dials inputted by the speed dial input means; a telephone number storage means for storing a plurality of telephone numbers in association with a speed dial; and when a speed dial is input by the speed dial input means at the time of making a call, a plurality of telephone numbers stored in association with the speed dial are stored in the speed dial; a telephone number extraction means for extracting from the telephone number storage means, a calling means for making a call using one of the plurality of telephone numbers extracted by the telephone number extraction means, and a predetermined time) II L, a time measuring means that starts a total of 7IIlj of this time when a call is started by the calling means; control means for causing the calling means to make a call using a telephone number other than the telephone number to which the call was made from among the plurality of telephone numbers when the means has completed a predetermined time total ΔP+; It is equipped with the following.

(作 用) 本発明では、複数の電話番号を音声認識結果と対応付け
て記憶しておき、最初の発呼に対する着信がなされずに
、予め定められた時間経過したとき、他の電話番号によ
り発呼を行うようにしているので、発呼を行う相手に常
時二つ以上の電話番号が設定されている場合であっても
、それぞれの電話番号に対する音声認識による発呼機能
を簡単な操作で実現できる。
(Function) In the present invention, a plurality of telephone numbers are stored in association with voice recognition results, and when a predetermined period of time elapses without an incoming call in response to the first call, a call from another telephone number is made. Even if the person you are calling always has two or more phone numbers set, you can use voice recognition to make calls to each phone number with a simple operation. realizable.

(実施例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面にWづいて説明する
(Example) Hereinafter, details of an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例に係る自動車電話装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a car telephone device according to an embodiment of the present invention.

同図に示す自動車電話装置は、アンテナ200、無線機
300、電話機400から構成される。
The car telephone device shown in the figure is composed of an antenna 200, a radio 300, and a telephone 400.

ここで、アンテナ200は自動車の外部に取付けられ、
無線機300は自動車のトランク内に搭載される。また
、電話機400は電話機本体400aとハンドセット4
00bとからなり、[1動車内の運転席近傍に搭載され
る。
Here, the antenna 200 is attached to the outside of the vehicle,
Radio device 300 is mounted in the trunk of an automobile. Further, the telephone 400 includes a telephone main body 400a and a handset 4.
00b, and is mounted near the driver's seat in a motor vehicle.

無線機300は、アンテナ200を介して基地局(図示
省略)との間で無線回線600を形成し信号のやりとり
を行う無線部310.この装置全体の統括的制御を行う
オーディオ/制御部3301音声認識および音声合成等
を行う音声ダイアル部350、電話局に登録された電話
番号及びID番号が記憶されたIDROM370、自動
車に搭載されているバッテリの電力を入力しこの装置の
各部に供給する電源部390からその主要部が構成され
る。
The radio device 300 forms a radio line 600 with a base station (not shown) via the antenna 200 and exchanges signals with a radio section 310. An audio/control unit 3301 that performs overall control of the entire device; a voice dial unit 350 that performs voice recognition and voice synthesis; an IDROM 370 that stores telephone numbers and ID numbers registered at the telephone office; and an IDROM 370 that is installed in the vehicle. The main part consists of a power supply unit 390 that inputs battery power and supplies it to each part of the device.

無線部310は、復調器312、変調器314、パワー
アンプ316、送受共用器318、シンセサイザ320
から構成される。
The radio section 310 includes a demodulator 312, a modulator 314, a power amplifier 316, a duplexer 318, and a synthesizer 320.
It consists of

復調器312は、無線回線600、アンテナ200、送
受共用器318を介し入力される基地局からの受信信号
の復調を行う。なお、この受信信号には可聴音信号、制
御信号等が含まれている。
The demodulator 312 demodulates a received signal from the base station that is input via the radio line 600, the antenna 200, and the duplexer 318. Note that this received signal includes an audible sound signal, a control signal, and the like.

変調器314は、オーディオ/制御部330から出力さ
れる可聴音信号、制御信号等の変調を行って送信信号と
する。
The modulator 314 modulates the audible signal, control signal, etc. output from the audio/control unit 330 to generate a transmission signal.

パワーアンプ316は、変調器314から出力される送
信信号を増幅する。
Power amplifier 316 amplifies the transmission signal output from modulator 314.

送受共用器318は、無線回線600、アンテナ200
を介し入力される受信信号を復調器312に送出すると
ともに、変調器314、パワーアンプ316を介し入力
される送信信号をアンテナ200に送出する。
The duplexer 318 includes a wireless line 600 and an antenna 200.
The received signal inputted via the modulator 314 and the power amplifier 316 is sent out to the demodulator 312, and the transmitted signal inputted via the modulator 314 and the power amplifier 316 is sent out to the antenna 200.

シンセサイザ320は、チャネル選択用局部発振器であ
り、復調器312で復調すべき周波数および変調器31
4で変調すべき周波数を指定する。
Synthesizer 320 is a local oscillator for channel selection, and the frequency to be demodulated by demodulator 312 and modulator 31
4 specifies the frequency to be modulated.

オーディオ/制御部330は、CPU331、発振器/
分周器332、アドレスデコーダ333、ROM334
、RAM335、無線部制御部336、オーディオ部3
37、制御信号処理部338、オーディオ部制御部33
9、ディジタルインタフェース340、電源部制御部3
41、割込コントローラ342から構成される。なお、
図中符号343はたとえば8ビツトのデータバス、34
4はアドレスバス、345はコントロールバスである。
The audio/control unit 330 includes a CPU 331, an oscillator/
Frequency divider 332, address decoder 333, ROM334
, RAM 335, radio section control section 336, audio section 3
37, control signal processing section 338, audio section control section 33
9. Digital interface 340, power supply controller 3
41, and an interrupt controller 342. In addition,
Reference numeral 343 in the figure is, for example, an 8-bit data bus;
4 is an address bus, and 345 is a control bus.

CPU331は、このオーデイオ/制御部330全体の
統括的制御を行う。
The CPU 331 performs overall control of the audio/control section 330 as a whole.

発振器/分周″W332は、CPU331にクロックを
供給するとともに、このクロックを分周しタイミング信
号として各部に供給する。
The oscillator/frequency divider W332 supplies a clock to the CPU 331, divides the frequency of this clock, and supplies the divided clock to each part as a timing signal.

アドレスデコーダ333は、CPU331からの命令信
号に応じて各部に所定の動作信号を出力する。
Address decoder 333 outputs predetermined operation signals to each section in response to command signals from CPU 331.

ROM334は、CPU331の動作に必要な各種プロ
グラムを記憶する。
The ROM 334 stores various programs necessary for the operation of the CPU 331.

RAM335は、CPU331の処理時に各種データを
記憶する。
The RAM 335 stores various data during processing by the CPU 331.

無線部制御部336は、CPU331の命令に基づいて
無線部310の制御を行う。たとえば、無線部制御部3
36はシンセサイザ320が指定すべき周波数、パワー
アンプ316が増幅すべき増幅率、変調器314が変調
すべき変調度等を指示するとともに、誤動作防止対策と
してシンセサイザ320から出力される同期外れ信号、
パワーアンプ316から出力される出ツノ検出信号等を
入力しこれをCPU331に伝える。
The wireless unit control unit 336 controls the wireless unit 310 based on instructions from the CPU 331. For example, the radio section control section 3
36 is an out-of-sync signal outputted from the synthesizer 320 as a measure to prevent malfunction, as well as instructing the frequency to be specified by the synthesizer 320, the amplification factor to be amplified by the power amplifier 316, the degree of modulation to be modulated by the modulator 314, etc.;
The output horn detection signal etc. output from the power amplifier 316 is inputted and transmitted to the CPU 331.

オーディオ部337は、復調器312で復調された受信
信号のうち制御信号を制御信号処理部338に、可聴音
信号を音声ダイアル部350および電話機400に送出
し、制御信号処理部338から出力される制御信号なら
びに電話機400および音声ダイアル部350から出力
される可聴音信号を変調器314に送出する。なお、オ
ーディオ部337は、制御信号処理部338に送出する
制御信号の波形整形および変調器314に送出すべき制
御信号のフィルタリングの機能をも有している。
The audio section 337 sends the control signal of the received signal demodulated by the demodulator 312 to the control signal processing section 338 and the audible sound signal to the voice dial section 350 and the telephone 400, and output from the control signal processing section 338. Control signals and audible sound signals output from telephone 400 and voice dialing section 350 are sent to modulator 314 . Note that the audio section 337 also has functions of waveform shaping of the control signal to be sent to the control signal processing section 338 and filtering of the control signal to be sent to the modulator 314.

制御信号処理部338は、オーディオ部337から出力
される制御信号とのビット同期およびフレーム同期をと
り、シリアル信号である制御信号に含まれている基地局
からの制御データをパラレル信号として取り込み、一方
基地局に送出すべきパラレル信号としての制御データを
シリアル信号である制御信号としてオーディオ部337
に送出する。
The control signal processing unit 338 performs bit synchronization and frame synchronization with the control signal output from the audio unit 337, captures control data from the base station included in the control signal, which is a serial signal, as a parallel signal, and The audio unit 337 converts the control data as a parallel signal to be sent to the base station as a control signal as a serial signal.
Send to.

オーディオ部制御部339は、オーディオ部337の各
種制御を行う。たとえば、オーディオ部制御部339は
、受信信号をオーディオ部337から制御信号処理部3
38、音声ダイアル部350あるいはfB Uj機40
0のいずれかに送出する切換え制御、制御信号処理部3
38、音声ダイアル部350あるいは電話機400から
出力される送信信号のうちいずれかをオーディオ部33
7に取り込む切換え制御を行う。
The audio section control section 339 performs various controls on the audio section 337. For example, the audio unit control unit 339 transfers the received signal from the audio unit 337 to the control signal processing unit 3.
38, voice dial section 350 or fB Uj machine 40
Switching control and control signal processing unit 3 that sends out to either
38, either the audio dial section 350 or the transmission signal output from the telephone 400 is transmitted to the audio section 33.
7.

ディジタルインタフェース340は、この無線機300
と電話機400との間のインタフェースをとる。
The digital interface 340 is connected to this radio device 300.
and the telephone 400.

電源部制御部341は、電源部390の制御を行う。た
とえば、電源部制御部341は、電源部390にバッテ
リから供給される電圧を所定の電圧に設定させて各部に
供給させる制御を行う。
The power supply unit control unit 341 controls the power supply unit 390. For example, the power supply unit control unit 341 controls the power supply unit 390 to set the voltage supplied from the battery to a predetermined voltage and to supply the voltage to each unit.

割込コントローラ342は、各部からの割込指令を受け
てCPU331に割込をかける。
The interrupt controller 342 interrupts the CPU 331 in response to interrupt commands from various parts.

音声ダイアル部350は、第2図に示すように、オーデ
ィオ部337から送出された音声を録音すするとともに
録音した音声をオーディオ部337に送出する音声録音
IC350a、オーディオ部337から送出された音声
を認識するとともに認識結果の照合等を行う音声認識L
SI350b。
As shown in FIG. 2, the voice dialing section 350 includes a voice recording IC 350a that records the voice sent from the audio section 337 and sends the recorded voice to the audio section 337; Speech recognition L that performs recognition and collation of recognition results, etc.
SI350b.

音声認識LSI350bの認識結果を記憶する認識結果
記憶メモリ350C1電話番号を記憶する電話番号記憶
メモリ350dから構成される。
It consists of a recognition result storage memory 350C that stores recognition results of the voice recognition LSI 350b, and a phone number storage memory 350d that stores phone numbers.

電話機本体400aは、増幅器413.414、ハンズ
フリー制御部415、減衰器415a、415C1スイ
ツチ416.417、/\ンズフリーマイク494、ス
ピーカ492、フックスイッチ(図示省略)、オン/オ
フスイッチ(図示省略)からその主要部が構成される。
The telephone main body 400a includes an amplifier 413, 414, a hands-free control section 415, an attenuator 415a, a 415C1 switch 416, 417, a noise-free microphone 494, a speaker 492, a hook switch (not shown), and an on/off switch (not shown). ) consists of its main parts.

増幅器413は、無線機300のオーディオ部337か
ら送出される音声信号を増幅しスピーカ492から出力
する。
Amplifier 413 amplifies the audio signal sent from audio section 337 of radio device 300 and outputs it from speaker 492.

増幅器414は、ハンズフリーマイク494により入力
された音声信号を増幅しオーディオ部337に送出する
The amplifier 414 amplifies the audio signal input by the hands-free microphone 494 and sends it to the audio section 337.

ハンズフリー制御部415は、増幅器413に入力され
る音声信号を減衰させる減衰器415aの減衰器を制御
するとともに、増幅器414から出力させる音声信号を
減衰させる減衰器4〕5Cの減衰率を制御する。
The hands-free control unit 415 controls the attenuator 415a that attenuates the audio signal input to the amplifier 413, and also controls the attenuation rate of the attenuator 4]5C that attenuates the audio signal output from the amplifier 414. .

スイッチ416は、オーディオ部337から送出される
音声信号をスピーカ492から出力させるか否かの切換
えを行う。
The switch 416 switches whether or not the audio signal sent from the audio section 337 is output from the speaker 492.

スイッチ417は、ハンズフリーマイク494からの音
声信号をオーディオ部337に送出するか否かの切換え
を行う。なお、これらスイッチ416.417の切換え
は、無線機300のオーディオ/制御部330から送出
される制御信号に基づいて行われる。
The switch 417 switches whether or not to send the audio signal from the hands-free microphone 494 to the audio section 337. Note that switching of these switches 416 and 417 is performed based on a control signal sent from the audio/control unit 330 of the radio device 300.

フックスイッチ(図示省略)は、ハンドセット400b
のオンフックまたはオフフックを検出する。この検出さ
れた信号は、無線部300のオーディオ/制御部330
に送出される。
The hook switch (not shown) is connected to the handset 400b.
on-hook or off-hook. This detected signal is transmitted to the audio/control unit 330 of the wireless unit 300.
will be sent to.

オン/オフスイッチ(図示省略)は、この自動車電話装
置100全体のオン/オフの切換えを行うものであり、
この切換え信号は、無線部300のオーディオ/制御部
330に送出される。
The on/off switch (not shown) turns on/off the entire car phone device 100,
This switching signal is sent to the audio/control section 330 of the wireless section 300.

ハンドセット400bは、制御部418、増幅器419
 a s 419 C%スイッチ423.424、液晶
表示器452、LCDドライバ、複数のキーパッドから
なるキ一部430、ハンドセットマイク496、ハンド
セットレシーバ498から構成される。
The handset 400b includes a control section 418 and an amplifier 419.
It is composed of a s 419 C% switch 423, 424, a liquid crystal display 452, an LCD driver, a key part 430 consisting of a plurality of keypads, a handset microphone 496, and a handset receiver 498.

制御部418は、無線機300のオーディオ/制御部3
30から送出される制御信号に基づいてこのハンドセッ
ト400b全体の統括的制御を行うとともに、キ一部4
30から入力される制御信号等を無線機300のオーデ
ィオ/制御部330に送出する。
The control unit 418 is the audio/control unit 3 of the radio device 300.
The entire handset 400b is controlled based on the control signal sent from the key part 400b.
Control signals and the like input from 30 are sent to audio/control section 330 of radio device 300.

増幅器419aは、オーディオ部337から送出された
音声信号を増幅しハンドセットレシーバ498から出す
る。
Amplifier 419a amplifies the audio signal sent from audio section 337 and outputs it from handset receiver 498.

増幅器419Cは、ハンドセットマイク496から入力
される音声信号を増幅しオーディオ部337に送出する
Amplifier 419C amplifies the audio signal input from handset microphone 496 and sends it to audio section 337.

スイッチ423は、オーディオ部337からの音声信号
をハンドセットレシーバ498から出力させるか否かの
切換えを行う。
Switch 423 switches whether or not to output the audio signal from audio section 337 from handset receiver 498 .

スイッチ424は、ハンドセットマイク496からの音
声信号をオーディオ部337に送出するか否かの切換え
を行う。なお、これらスイッチ423.424の切換え
は制御部418の制御により行われる。
Switch 424 switches whether or not to send the audio signal from handset microphone 496 to audio section 337 . Note that switching of these switches 423 and 424 is performed under the control of the control section 418.

液晶表示器452は、数桁の数字表示部と各機能の表示
部等からなる。
The liquid crystal display 452 includes a several-digit number display section, a display section for each function, and the like.

LCDドライバ454は、制御部418の制御に基づい
て液晶表示器452を駆動し所定の表示を行わせる。
The LCD driver 454 drives the liquid crystal display 452 under the control of the control unit 418 to perform a predetermined display.

キ一部430は、「0」〜「9」の数字キー「*」、「
#」、rSNDJ、rsTOJ、「ENDJ、rRCL
J、rFNcJ、rCLRJ、「EMRJ、rMUTE
J、rTONEJの機能キー等のキーバッドからなり、
キーバッドが押下されるとこれが制御部418で認識さ
れる。
The key part 430 has number keys "0" to "9""*","
#”, rSNDJ, rsTOJ, “ENDJ, rRCL
J, rFNcJ, rCLRJ, “EMRJ, rMUTE
Consists of keypads such as J and rTONEJ function keys,
When the keypad is pressed, this is recognized by the control unit 418.

次に、このように構成された自動車電話装置における音
声認識による発呼機能の動作を説明する。
Next, the operation of the call function based on voice recognition in the thus configured car telephone device will be explained.

まず、音声認識による発呼機能を実現するための登録動
作を第3図に示すフローチャートに基づき説明する。
First, the registration operation for realizing the call origination function using voice recognition will be explained based on the flowchart shown in FIG.

最初に、ユーザがキ一部430で“rFcNJ−「1」
″とキー入力すると、登録モードに設定される(ステッ
プ301)。尚、この場合に、都合により登録モードを
解除したいときは、ユーザがキ一部430で“rEND
J”とキー入力すると、登録モードが解除される(ステ
ップ302)。
First, the user selects “rFcNJ-“1” in key part 430.
”, the registration mode is set (step 301). In this case, if the user wishes to cancel the registration mode for some reason, the user inputs “rEND” in the key 430.
When the user inputs "J", the registration mode is canceled (step 302).

次に、バンクの設定を行う(ステップ303)。Next, bank settings are performed (step 303).

バンクとは、音声認識結果とともに相手の電話番号を登
録するとき、複数の登録群のいずれかに登録しておき、
発呼の際にまず登録群を選び、選ばれた群の中から認識
結果をサーチするというものである。例えば複数のユー
ザにより共用する場合や、ビジネスとプライベートとで
使い分ける場合等に認識率向上や認識時間の短縮化が図
れ便利である。このバンクの設定は、ユーザがキ一部4
30で“r#J −rlJまたは「2」”とキー入力す
ることで設定される。尚、「1」、「2」はそれぞれ上
述した登録群の番号を示している。
Banking is when you register the other party's phone number along with the voice recognition results, you register it in one of multiple registration groups.
When making a call, a registered group is first selected, and a recognition result is searched from among the selected group. For example, it is convenient to improve the recognition rate and shorten the recognition time when shared by multiple users or when used for business and private purposes. The settings for this bank can be set by the user.
It is set by key-inputting "r#J - rlJ or "2"" at 30. Note that "1" and "2" each indicate the number of the registration group described above.

次に、電話番号を入力する(ステップ304)。Next, a telephone number is input (step 304).

この電話番号の入力は、例えば入力する電話番号か“0
3−254−1111”である場合、ユーザがキ一部4
30で“「#」→rOJ r3J r2J r5Jr4
J  rlJ  rlJ  rlJ  rlJ”とキー
入力することで入力される。入力された電話番号は、液
晶表示器452に表示される。ユーザは、この表示によ
り正確に入力がされたかを確認することができる。
When entering this phone number, for example, the phone number you want to input or “0”
3-254-1111", the user has keyed part 4.
At 30, “#” → rOJ r3J r2J r5Jr4
J rlJ rlJ rlJ rlJ" is entered using the keys. The entered telephone number is displayed on the liquid crystal display 452. The user can check whether the input has been made correctly by this display. .

次に、アドレスを指定する(ステップ305)。Next, an address is specified (step 305).

このアドレスの指定は、例えば指定するアドレスが“0
6“である場合、ユーザがキ一部430で“「#」→r
OJ  r6JJ”とキー入力することで指定される。
When specifying this address, for example, the specified address is “0”.
6", the user presses "#"→r in key part 430.
It is specified by keying in "OJ r6JJ".

これにより、電話番号“03−254−1111”が音
声ダイヤル部350の電話番号記憶メモリ350dのア
ドレス“06”に記憶される。
As a result, the telephone number "03-254-1111" is stored in the address "06" of the telephone number storage memory 350d of the voice dial section 350.

次に、音声を登録する(ステップ306)。Next, the audio is registered (step 306).

上述したアドレスの指定の後に例えば″スピーク”とス
ピーカ492より出力される。音声の登録は、この後に
、ユーザがマイク494に対し例えば相手の名前である
“ヘンリー と発声し入力することにより行われる。
After specifying the address described above, for example, "Speak" is output from the speaker 492. The voice registration is then performed by the user speaking and inputting, for example, the other party's name "Henry" into the microphone 494.

次に、スピーカ492よりビーブ音が出力され、再び“
スビーク”と出力される(ステップ3o7)。
Next, a beep sound is output from the speaker 492, and “
"Sbeak" is output (step 3o7).

この後、ユーザは再びマイク494に対し“ヘンリー 
と発声し入力する。
After this, the user again uses the microphone 494 to say “Henry.”
say and input.

これにより、入力音声゛ヘンリー°が音声ダイヤル部3
50の音声録音IC350aに前記電話番号と対応付け
て録音されるとももに、入力音声“ヘンリー”が音声ダ
イヤル部350の音声認識LSI350bにより認識さ
れ、その認識結果が認識結果記憶メモリ350cに前記
電話番号と対応付けて記憶される。
As a result, the input voice “Henry°” is input to the voice dial section 3.
At the same time, the input voice "Henry" is recognized by the voice recognition LSI 350b of the voice dial section 350, and the recognition result is stored in the recognition result storage memory 350c as the telephone number. It is stored in association with the number.

尚、上述したように音声を2度入力することで、入力音
声を平均化し音声認識率を向上させる効果を得ることが
できる。
Note that by inputting the voice twice as described above, it is possible to obtain the effect of averaging the input voice and improving the voice recognition rate.

次に、スピーカ492よりビーブ音が再び出力され、液
晶表示器452に“NEXT″と所定時間表示される。
Next, the beep sound is output again from the speaker 492, and "NEXT" is displayed on the liquid crystal display 452 for a predetermined period of time.

この“NEXT“は、ユーザに対し2つ目の電話番号を
登録するか否かを問うも゛のである(ステップ308)
This "NEXT" asks the user whether or not to register a second phone number (step 308).
.

2つ目の電話番号を登録する場合、“NEXT“の表示
が行われている最中に、その電話番号が03−254−
1112” 、!: t ル、!:、ニー f 7>(
キ一部430で“「#」→rOJ r3J r2J r
5J r4JrlJ  rlJ  rlJ  r2J”
とキー入力することにより行われる。入力された電話番
号は、液晶表示器452に表示される(ステップ309
)。
When registering a second phone number, while "NEXT" is being displayed, the phone number is 03-254-
1112”,!: t le,!:, knee f 7>(
Ki part 430 "#" → rOJ r3J r2J r
5J r4JrlJ rlJ rlJ r2J”
This is done by entering the following key. The entered telephone number is displayed on the liquid crystal display 452 (step 309).
).

次に、アドレスを指定する(ステップ3zO)。Next, an address is specified (step 3zO).

このアドレスの指定は、例えば指定するアドレスが“0
7″である場合、ユーザがキ一部430で“rlJ −
rOJ  r7J J″とキー入力することで指定され
る。
When specifying this address, for example, the specified address is “0”.
7'', the user selects “rlJ −
It is specified by keying in rOJ r7J J''.

これにより、2つ目の電話番号が前記入力音声、前記認
識結果及び最初の電話番号と対応付けて電話番号記憶メ
モリ350dに記憶される。
Thereby, the second telephone number is stored in the telephone number storage memory 350d in association with the input voice, the recognition result, and the first telephone number.

このように2つ目の電話番号が入力された後、または“
NEXT”と表示されている間に2つ目の電話番号が入
力されないとき、音声ダイヤル部350の音声録音1c
350aに録音された入力音声“ヘンリー”がスピル力
492より出力されるとともに、電話番号記憶メモリ3
50dに記憶された1つまたは2つの電話番号が液晶表
示器452に所定時間表示される(ステップ311)。
After the second phone number is entered in this way, or “
If the second telephone number is not input while "NEXT" is displayed, the voice recording part 350's voice recording 1c
The input voice "Henry" recorded in 350a is output from spill power 492, and the telephone number storage memory 3
One or two telephone numbers stored in 50d are displayed on liquid crystal display 452 for a predetermined period of time (step 311).

ユーザは、この出力及び表示により正確に入力がされた
かを確認することができる。
The user can check whether the input has been made correctly by this output and display.

以上のようにして登録動作が終了する。The registration operation is completed as described above.

次に、音声認識による発呼動作を第4図に示すフローチ
ャートに基づき説明する。尚、バンクの設定は予めされ
ているものと仮定する。
Next, the calling operation by voice recognition will be explained based on the flowchart shown in FIG. Note that it is assumed that the bank settings have been made in advance.

最初に、ユーザがキ一部430でいずれかのキーを1秒
以上押下すると、認識設定モードに設定される(ステッ
プ401)。
First, when the user presses any key on the key section 430 for one second or more, the recognition setting mode is set (step 401).

次に、上述の如く登録した音声例えば“ヘンリをマイク
494に対し発声する(ステップ402)。
Next, the voice registered as described above, such as "Henry," is uttered into the microphone 494 (step 402).

これにより、マイク494より入力された音声は音声認
JLSI350bに送出され認識される。
Thereby, the voice input from the microphone 494 is sent to the voice recognition JLSI 350b and recognized.

そして、この認識結果と認識結果記憶メモリ350Cに
記憶されている認識結果との照合が行われる。
Then, this recognition result is compared with the recognition result stored in the recognition result storage memory 350C.

対応する認識結果が抽出されると(ステップ403)、
この認識結果に対応付けられた電話番号が電話番号記憶
メモリ350dより抽出される。このとき、登録動作で
説明したように2つの電話番号が対応付けられている場
合、最初に登録された電話番号が抽出される。そして、
この電話番号が液晶表示器452に表示されるとともに
、この認識結果に対応付けられた録音内容が音声録音I
C350aより抽出され、スピーカ492より出力され
る(ステップ404)。ユーザは、この出力及び表示に
より正確に発呼が行われるよう確認することができる。
When the corresponding recognition result is extracted (step 403),
The telephone number associated with this recognition result is extracted from the telephone number storage memory 350d. At this time, if two telephone numbers are associated as described in the registration operation, the first registered telephone number is extracted. and,
This telephone number is displayed on the liquid crystal display 452, and the recording content associated with this recognition result is displayed on the voice recording I.
C 350a and output from the speaker 492 (step 404). This output and display allows the user to confirm that the call is placed correctly.

尚、この出力及び表示がユーザが意図しないものである
ときは、キャンセルをすることができる(ステップ40
5)。このキャンセルの操作は、ユーザが前記表示およ
び出力がなされた後の所定時間以内にキ一部430でい
ずれかのキーを押下することにより行われる。
Note that if this output and display is not what the user intended, it can be canceled (step 40).
5). This cancellation operation is performed by the user pressing any key on the key portion 430 within a predetermined time after the display and output are performed.

このようなキャンセルがなされずに所定時間が経過する
と、前記電話番号により自動的に発呼が行われる(ステ
ップ406)。
If a predetermined period of time elapses without such cancellation, a call is automatically made using the telephone number (step 406).

この後、局側から送出される呼出信号の検出を開始する
(ステップ407)。
Thereafter, detection of a paging signal sent from the station side is started (step 407).

そして、発呼をした相手が話中にあるか否かを判断する
(ステップ408)。
Then, it is determined whether the called party is busy (step 408).

話中にあるか否かの判断は、以下のとおり行われる。The determination as to whether or not a call is busy is made as follows.

発呼の最中に局側から送出される信号は、呼出中である
ときは、第5図(a)に示すように、1秒の発信音と 
3秒の無音が繰返されたものであり、話中であるときは
、第5図(b)に示すように、174秒の発信音とl/
4秒の無音が繰返されたものである。この信号の違いを
制御信号処理部338が検出し、CPU331に伝える
ことにより話中にあるか否かが判断される。
The signal sent from the central office during a call is a 1-second dial tone and a ringing tone, as shown in Figure 5(a).
3 seconds of silence are repeated, and when the call is busy, a 174 second beep and l/
There was 4 seconds of silence repeated. The control signal processing unit 338 detects this difference in signals and notifies the CPU 331 of the difference, thereby determining whether or not the call is busy.

そして、話中であるときは、ユーザがキ一部430でい
ずれかのキーを押下することにより一連の動作をキャン
セルすることができる(ステップ409) 。
When the call is busy, the user can cancel the series of operations by pressing any key on the keys 430 (step 409).

一方、呼出中であるときは、CPU331が内蔵する時
間3141用のカウンタがスタートされる(ステップ4
10)。
On the other hand, when the call is in progress, a counter for the time 3141 built in the CPU 331 is started (step 4).
10).

このカウンタがカウントアウトする間に(ステップ41
1) 、相手側がオンフックして呼出音がなくなると(
ステップ412) 、a話が行われる(ステップ4I3
)。
While this counter counts out (step 41
1) When the other party goes on-hook and there is no ringing (
Step 412), story a is performed (step 4I3
).

このカウンタがカウントアウトする間に(ステップ41
1) 、相手側がオンフックしないときは、前述した認
識結果に対応付けられた2つ[1の電話番号が抽出され
、液晶表示器452に表示されるとともに、この認識結
果に対応付けられた録音内容が音声録音IC350aよ
り抽出され、スピーカ492より出力される(ステップ
4I4)。
While this counter counts out (step 41
1) When the other party does not go on-hook, the telephone number [1] associated with the above-mentioned recognition result is extracted and displayed on the LCD display 452, and the recorded content associated with this recognition result is extracted. is extracted from the audio recording IC 350a and output from the speaker 492 (step 4I4).

そして、この2つ目の電話番号により自動的に発呼が行
われる(ステップ415)。
A call is then automatically made using this second telephone number (step 415).

このように本実施例においては、2つの電話番号を音声
認識結果と対応付けて記憶しておき、最初の電話番号に
よる発呼に対する着信がなされずに、予め定められた時
間経過したとき、2つ目の電話番号により発呼を行うよ
うにしているので、発呼を行う相手に常時二つ以上の電
話番号が設定されている場合であっても、それぞれの電
話番号対応する音声認識による発呼機能を簡単な操作で
実現できる。
As described above, in this embodiment, two telephone numbers are stored in association with voice recognition results, and when a predetermined time elapses without an incoming call from the first telephone number, the second telephone number is stored in association with the voice recognition result. Since calls are made using the second phone number, even if the person you are calling always has two or more phone numbers set, the call will be made using the voice recognition that corresponds to each phone number. Call functions can be realized with simple operations.

尚、上述した実施例においては、2つの電話番号に対し
本発明を適用したものであったが、3つ以上の電話番号
に対しても当然適用できる。
In the above-described embodiment, the present invention was applied to two telephone numbers, but it can of course be applied to three or more telephone numbers.

また、2つの7u話番号に幻し発呼を行う順序は、登録
順に行うものであったが、ユーザの操作により順序を指
定するようにしてもよい。ただし、操作性を考慮した場
合、登録順にする方が好ましい。
Further, although the order in which calls are made to the two 7U phone numbers is in the order of registration, the order may be specified by the user's operation. However, when considering operability, it is preferable to use the order of registration.

更に、本発明は、以下のとおり変形させて実施すること
もてきる。
Furthermore, the present invention can be implemented with the following modifications.

すなわち、複数の電話番号を1つ短縮ダイヤルと対応付
けて記憶しておく。そして、その短縮ダイヤルにより発
呼操作がなされると、複数の電話番号のうちから1つの
電話番号を選択し発呼を行う。このときに、6′信がな
されずに、予め定められた時間経過したとき、他の電話
番号により自動的に発呼を行うのである。
That is, a plurality of telephone numbers are stored in association with one speed dial. When a call operation is performed using the speed dial, one telephone number is selected from among the plurality of telephone numbers and the call is made. At this time, if a predetermined period of time has elapsed without a 6' call being made, a call is automatically made using another telephone number.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、複数の電話番号を
音声認識結果と対応付けて記憶しておき、最初の発呼に
対する着信がなされずに、予め定められた時間経過した
とき、他の電話番号により発呼を行うようにしているの
で、発呼を行う相手に常時二つ以上の電話番号が設定さ
れている場合であっても、それぞれの電話番号に対する
音声認識による発呼機能を簡単な操作で実現できる。
As explained above, according to the present invention, a plurality of telephone numbers are stored in association with voice recognition results, and when a predetermined period of time has elapsed without an incoming call in response to the first call, Since calls are made by phone number, even if the person you are calling always has two or more phone numbers, you can easily make calls using voice recognition for each phone number. This can be achieved with simple operations.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係る自動車電話装置の構成
を示す図、第2図はこの実施例における音声ダイヤル部
の構成を示す図、第3図はこの実施例において音声認識
による発呼機能を実現するための登録動作を説明するた
めのフローチャート、第4図はこの実施例において音声
認識による発呼機能の動作を説明するためのフローチャ
ート、第5図は呼出し信号を説明するための波形図であ
る。 331・・・CPU、334・・・ROM’、335・
・・RAM、337・・・オーディオ部、338・・・
制御信号処理部、350・・・音声ダイヤル部、350
a・・・音声録音IC,350b・・・音声認識LSI
、350C・・・認識結果記憶メモリ、350d・・・
電話番号記憶メモリ、492・・・スピーカ、494・
・・ハンズフリーマイク。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a car telephone device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a voice dialing section in this embodiment, and FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a voice dialing unit in this embodiment. FIG. 4 is a flowchart for explaining the registration operation to realize the calling function, FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the calling function by voice recognition in this embodiment, and FIG. 5 is a flowchart for explaining the calling signal. FIG. 331...CPU, 334...ROM', 335.
...RAM, 337...Audio section, 338...
Control signal processing unit, 350...Voice dialing unit, 350
a...Voice recording IC, 350b...Voice recognition LSI
, 350C... Recognition result storage memory, 350d...
Phone number storage memory, 492...Speaker, 494.
...Hands-free microphone.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)発呼を行う相手に対応する音声を入力する音声入
力手段と、 この音声入力手段により入力された音声を認識する音声
認識手段と、 登録の際に前記音声入力手段により音声が入力されると
、前記音声認識手段により認識された結果を記憶する認
識結果記憶手段と、 前記音声入力手段により入力された音声に対応する複数
の電話番号を入力する電話番号入力手段と、 この電話番号入力手段により入力された複数の電話番号
を、前記認識された結果と対応付けて記憶する電話番号
記憶手段と、 発呼の際に前記音声入力手段により音声が入力されると
、前記音声認識手段により認識された結果に応じた認識
結果を、前記認識結果記憶手段より抽出する認識結果抽
出手段と、この認識結果抽出手段により抽出された認識
結果に対応付けられた複数の電話番号を、前記電話番号
記憶手段より抽出する電話番号抽出手段と、この電話番
号抽出手段により抽出された複数の電話番号のうち一つ
の電話番号により発呼を行う発呼手段と、 予め定められた時間を計測し、かつ前記発呼手段により
発呼が開始されたときこの時間の計測を開始する時間計
測手段と、 前記発呼手段による発呼に対する着信がなされずに、前
記時間計測手段が予め定められた時間の計測を終了した
とき、前記発呼手段に対し、前記複数の電話番号のうち
前記発呼のなされた電話番号以外の電話番号により発呼
を行わせる制御手段と、 を具備することを特徴とする無線電話装置。
(1) A voice input means for inputting a voice corresponding to the person making a call; a voice recognition means for recognizing the voice input by the voice input means; and a voice recognition means for recognizing the voice input by the voice input means at the time of registration. a recognition result storage means for storing the result recognized by the voice recognition means; a telephone number input means for inputting a plurality of telephone numbers corresponding to the voice input by the voice input means; and the telephone number input. telephone number storage means for storing a plurality of telephone numbers input by the means in association with the recognized results; and when a voice is input by the voice input means at the time of making a call, the voice recognition means recognition result extraction means for extracting a recognition result corresponding to the recognized result from the recognition result storage means; and a plurality of telephone numbers associated with the recognition results extracted by the recognition result extraction means; A telephone number extraction means for extracting a telephone number from a storage means; a calling means for making a call using one telephone number from among the plurality of telephone numbers extracted by the telephone number extraction means; measuring a predetermined time; and a time measuring means that starts measuring this time when the calling means starts making a call; and a time measuring means that measures a predetermined time when no call is received in response to the call made by the calling means. control means for causing the calling means to make a call using a telephone number other than the telephone number to which the call was made among the plurality of telephone numbers when the call is completed. Telephone device.
(2)発呼手段により複数の電話番号のうちから発呼の
なされる一つの電話番号を選択するとき、その選択順位
は、登録の際電話番号入力手段により入力された電話番
号の入力順に決定されることを特徴とする請求項1記載
の無線電話装置。
(2) When the calling means selects one telephone number to make a call from among multiple telephone numbers, the order of selection is determined by the order in which the telephone numbers are input by the telephone number input means at the time of registration. The radiotelephone device according to claim 1, characterized in that:
(3)登録の際に音声入力手段により音声が入力される
と、この入力された音声を音声認識手段により認識され
た結果と対応付けて記憶する音声記憶手段と、 発呼の際に音声入力手段により音声が入力されると、音
声認識手段により認識された結果に応じた音声を、前記
音声記憶手段より抽出する音声抽出手段と、 この音声抽出手段により抽出された音声を出力する音声
出力手段と を具備することを特徴とする請求項1記載の無線電話装
置。
(3) voice storage means for storing the input voice in association with the result recognized by the voice recognition means when voice is input by the voice input means at the time of registration; and voice input at the time of making a call; When a voice is input by the voice recognition means, a voice extraction means extracts from the voice storage means a voice according to the result recognized by the voice recognition means, and a voice output means outputs the voice extracted by the voice extraction means. The radiotelephone device according to claim 1, characterized in that it comprises:
(4)発呼手段が、電話番号抽出手段により抽出された
複数の電話番号のうち一つの電話番号により発呼を行う
際、この電話番号を表示する表示手段を具備することを
特徴とする請求項1記載の無線電話装置。
(4) A claim characterized in that the calling means is equipped with a display means for displaying a telephone number when making a call using one of the plurality of telephone numbers extracted by the telephone number extraction means. Item 1. The wireless telephone device according to item 1.
(5)制御手段が行う、発呼手段による発呼に対する着
信がなされたかの判断は、局側から送出される呼出信号
に基づき行うことを特徴とする請求項1記載の無線電話
装置。
(5) The wireless telephone device according to claim 1, wherein the control means determines whether or not a call has been received in response to a call made by the calling means, based on a ringing signal sent from the station.
(6)発呼を行う相手に対応する短縮ダイヤルを入力す
る短縮ダイヤル入力手段と、 登録の際に前記短縮ダイヤル入力手段により短縮ダイヤ
ルが入力されると、この短縮ダイヤルを記憶する短縮ダ
イヤル記憶手段と、 前記短縮ダイヤル入力手段により入力された短縮ダイヤ
ルに対応する複数の電話番号を入力する電話番号入力手
段と、 この電話番号入力手段により入力された複数の電話番号
を、前記記憶された短縮ダイヤルと対応付けて記憶する
電話番号記憶手段と、 発呼の際に前記短縮ダイヤル入力手段により短縮ダイヤ
ルが入力されると、この短縮ダイヤルに対応付けて記憶
された複数の電話番号を、前記電話番号記憶手段より抽
出する電話番号抽出手段と、この電話番号抽出手段によ
り抽出された複数の電話番号のうち一つの電話番号によ
り発呼を行う発呼手段と、 予め定められた時間を計測し、かつ前記発呼手段により
発呼が開始されたときこの時間の計測を開始する時間計
測手段と、 前記発呼手段による発呼に対する着信がなされずに、前
記時間計測手段が予め定められた時間の計測を終了した
とき、前記発呼手段に対し、前記複数の電話番号のうち
前記発呼のなされた電話番号以外の電話番号により発呼
を行わせる制御手段と、 を具備することを特徴とする無線電話装置。
(6) A speed dial input means for inputting a speed dial corresponding to the person to be called; and a speed dial storage means for storing the speed dial when the speed dial is input by the speed dial input means during registration. and a telephone number input means for inputting a plurality of telephone numbers corresponding to the speed dials input by the speed dial input means; and a telephone number input means for inputting a plurality of telephone numbers input by the telephone number input means into the stored speed dial. a telephone number storage means for storing a plurality of telephone numbers stored in association with the speed dial when a speed dial is inputted by the speed dial input means at the time of making a call; A telephone number extraction means for extracting a telephone number from a storage means; a calling means for making a call using one telephone number from among the plurality of telephone numbers extracted by the telephone number extraction means; measuring a predetermined time; and a time measuring means that starts measuring this time when the calling means starts making a call; and a time measuring means that measures a predetermined time when no call is received in response to the call made by the calling means. control means for causing the calling means to make a call using a telephone number other than the telephone number to which the call was made among the plurality of telephone numbers when the call is completed. Telephone device.
JP1305025A 1989-11-22 1989-11-22 Radio telephone set Pending JPH03165161A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1305025A JPH03165161A (en) 1989-11-22 1989-11-22 Radio telephone set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1305025A JPH03165161A (en) 1989-11-22 1989-11-22 Radio telephone set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03165161A true JPH03165161A (en) 1991-07-17

Family

ID=17940187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1305025A Pending JPH03165161A (en) 1989-11-22 1989-11-22 Radio telephone set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03165161A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959850A (en) Radio telephone apparatus
EP0307193B1 (en) Telephone apparatus
US4961212A (en) Voice recognition system used in telephone apparatus
EP0319210B1 (en) Radio telephone apparatus
KR950012589B1 (en) Radio telephone device capable of automatically reconnecting an abnormally terminated communication line
JPH04345349A (en) Telephone system
US5526405A (en) Cordless telephone apparatus with a speakerphone operation mode cordless
CA2020872C (en) Radio telephone system
JPH03226129A (en) Radio communication equipment
US5638437A (en) Telecommunication system and method enabling a user to get access to an automated call processing from a central station operating on pulse dialling mode
JP2000312255A (en) Speech unit
EP0293264B1 (en) Telephone apparatus with a voice recognition system and operable in noisy environment
JPH03165161A (en) Radio telephone set
JPH11194797A (en) Speech recognition operating device
JPH11194798A (en) Speech recognition telephone set
JP2809641B2 (en) Mobile station equipment
JPH03213022A (en) Radiotelephony system
JP2854579B2 (en) Mobile station equipment
KR0185641B1 (en) Memory dialing apparatus
JPH04354448A (en) Telephone set
JPH03117257A (en) Hand-free circuit
JPH01259635A (en) Mobile station device
KR0162848B1 (en) Wireless telephone with paging function calling method
JPH03169145A (en) Radio telephone system
JPH0349322A (en) Radiotelephony system