JPH03160568A - 画像編集方式 - Google Patents

画像編集方式

Info

Publication number
JPH03160568A
JPH03160568A JP29965489A JP29965489A JPH03160568A JP H03160568 A JPH03160568 A JP H03160568A JP 29965489 A JP29965489 A JP 29965489A JP 29965489 A JP29965489 A JP 29965489A JP H03160568 A JPH03160568 A JP H03160568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
blank
attributes
attribute
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29965489A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Sato
信幸 佐藤
Noriko Inoue
井上 詔子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29965489A priority Critical patent/JPH03160568A/ja
Publication of JPH03160568A publication Critical patent/JPH03160568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 1つの画像を基にこの画像を編集することによって複数
の画像を作戒する画像編集方式に関し、互いに離隔して
いる面を有する画像におけるある面が編集操作によって
空白を生じたときに自動的にこの空白を補完し得るよう
にすることを目的とし、 画像中の面についての編集操作によってこの面によって
覆われていた部分に空白を生じたときに他の面の延長と
して自動的にこの空白を補完するようにした画像編集方
式において、複数の面をグループ化するためのグループ
化手段を設け、ある面の移動によって生じた空白が同一
グループに属する異なった面間に存在するときにはこの
グループに属する面の属性に応じて定まる属性の面によ
ってこの空白を補完するように構威した。
〔産業上の利用分野〕
アニメーションのための画像を作或する場合などには類
似した画像を多数作戊する必要があり、このような場合
には1つの画像を基にこの画像を編集することによって
それぞれの画像を作或するようにすることが作業効率上
望ましい。
本発明はこのような画像編集方式に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来のこの種画像編集方式における画像編集の
例を示すもので、同図(a)にA, B. Cとして示
した3つの面があるとき、この中の面Bが削除あるいは
移動された後には、同図(ロ)に示したように、この面
Bに相当する画像部分は空白となり、この空白部分につ
いては書込み・複写などを行って画像を補完しなければ
ならない。
このような画像の空白部の補完を自動的に実行するよう
にするためには、これらの面の上下関係を判定し、削除
あるいは移動などで空白を生じさせた面が上位の面Bと
判断されたときには、同図(C)に示すように下位面A
, Cの延長としてこの空白部分の画像を埋めることが
考えられる。
第3図はこのような面の上下関係を判定する方法の例を
示すもので、同図(a)は3つの面が接合している接合
点pにおける各面D,E,Fの角度に基づいてこれらの
面の上下関係を判定する方法を示すもので、この接合点
pで最大の角を有する面Fを最上位の面として判定する
ものであるが、残りの面D, E相互の上下関係につい
てはこの方法のみでは判定することができない。
また、同図(ロ)は面の包含関係によって面の上下関係
を判定するもので、各面の輪郭を比較してある面Gの輪
郭によって包含されている面Hを上位面として判定する
ものである。
上記第2図(C)は上記のような上下関係を用いて面A
が削除・移動した後の空白部分を埋めた例を示すもので
、面A,Cの縁邪の新たに生じた端点a,bの方向に点
線で示したようにこれらの縁部を延長し、その延長線が
交差する位置Cまでの縁部で囲まれる部分を面A, C
の延長として補完したものであり、これによって同図(
イ)に示すように2つの面A, Cの延長によって空白
を補完した画像が得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第1図(a)に示すようなP−Sの4つ
の面からなる画像の場合については、上記の包含関係に
よって面Q,R,Sは面Pより上位にあり、また、上記
の角度関係によって面Rは面Q.Sより上位にあること
は判定できるが、互いに離隔している面Q,  Sが本
来同一の面であって面Rによって部分的に隠蔽されてい
たものか、あるいはそれぞれが独立した面であるのかを
判定することはできない。
したがって、この面Rが例えば削除されたときに生じる
空白部分を面P,Q,Sの延長としてどのようにして埋
めるのかを自動的に判断させることができない。
本発明は、互いに離隔している面を有する画像における
ある面が削除・移動・回転・拡大・縮小などの編集操作
によって空白を生じたときに自動的にこの空白を補完し
得るようにした画像編集方式を得ることを目的とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
画像中の面についての編集操作によってこの面によって
覆われていた部分に空白を生じたときに他の面の延長と
して自動的にこの空白を補完するようにした画像編集方
式において、複数の面をグループ化するためのグループ
化手段を設け、ある面の移動によって生じた空白が同一
グループに属する異なった面間に存在するときにはこの
グループに属する面の属性に応じて定まる属性の面によ
ってこの空白を補完するように構或した。
〔作 用〕
上述した第1図(a)の画像について本発明による画像
編集を行った同図(b)〜(d)の例によって説明する
と、Q,  Sの2つの面をグループ化手段によって同
一のグループに属する面、すなわち同一面が他の面によ
って隠蔽されているものであることを例えばマウスなど
を用いて入力し、このグループ化情報を記憶させておく
。なお、この(a)図ではQ,82つの面に同一のハッ
チングによってこれらの面が同一グループに属するもの
であることを示した。
その後、編集によって同図ら)に示すように面Rが削除
されると空白2が生じるので、同図(C)に示すように
この空白を介して同一グループに属する面Q,  Sが
隣接するので、これらの面Q,  Sを内包する一点鎖
線で示した最小領域Tを求め、この領域Tの属性を面Q
,  Sの属性に応じて定める属性に変更することによ
って同図(d)に示すようにこの空白を補完した新しい
面Uを得ることができる。
なお、面P内に点線で囲って示した領域p′p″はこの
新しい面Uによっても空白として残った領域を面Pの延
長によって埋めた部分であり、このような処理は従来技
術を適用することによって容易に実行することができる
ところで、同一グループに属する面、上例ではQ,  
S,の属性が一致していれば補完された部分の属性は面
Qあるいは面Sの属性と同一にすればよいが、同一グル
ープに属する面の濃度などの属性は常に一致するものと
は限らないので、このような場合には補完される部分の
属性を定める必要がある。
このように補完される部分の属性を定める方法としては
、同一グループに属する面の中で最大の面積を有する面
の属性とする方法、同一グループに属する面の属性の平
均とする方法、あるいは同一グループに属するすべての
面の属性をこれらの面の面積によって加重平均して得る
方法などを適用することができる。
〔実施例〕
第4図は本発明の実施例の機能ブロック図であって、第
5図の画像について作或される第6図に示した各種テー
ブルを参照しながら説明する。なお、これらテーブルに
は本発明に関連する項目のみを示してあり、またこれら
のテーブルはすべて第4図に編集操作手段5として示し
た機能ブロック内のテーブル記憶部50に作或・格納さ
れるものである。
画像データ記憶B1は編集すべき画像データ、編集途中
の画像データおよび編集済の画像データなどの適宜の数
の画像データを格納するものである。
領域分割手役2は画像を濃淡、色あるいはテキスチャな
どの属性が同一な領域に分割する領域分割部2lとこれ
によって分割された面の輪郭点列と属性を出力する輪郭
抽出部22とからなり、得られた輪郭点列は第6図(b
)に示すような輪郭点列テーブルに、また、濃淡、色あ
るいはテキスチャなどの属性は第6図(C)に示すよう
な属性テーブルにそれぞれ格納され、これらテーブルに
アクセスするためのポインタが第6図(a)の面情報テ
ーブルに格納される。なお、この(C)図の属性テーブ
ルには面の属性の例として濃度および色が例示してある
構造化手段3は第3図(a)について説明したような角
度関係によって各面の上下関係を求めるための三面接合
点抽出部31および三面関係判定部32と、第3図(b
)について説明したような包含関係によって各面の上下
関係を求めるための包含関係抽出部33および面関係判
定部34とからなり、得られた面の上下関係は第6図(
e)に示す下位面テーブルとして編集操作手段5のテー
ブル記憶部50に格納され、第6図(d)に示す面関係
テーブルに面の番号に対応してこの下位面テーブルにア
クセスするためのポインタが下位面の数とともに格納,
される。
グループ化処理部4は指示人力部6のマウスなどによっ
て指示された点がどの面に属するかをテーブル記憶部5
0に格納されている輪郭点列によって判定し、この指示
が同一グループに属するすべての面について繰返される
ことによって第5図(a)の面情報テーブルのグループ
属性を書換える。
このグループ属性は第5図の面002.004.006
が同一グループに属するものであることが指示された場
合についての例を示す第6図(a)に示したように、面
002に対応するアドレスAOO2にはこのグループに
属する次の面004に対応するアドレスA004が、ま
た、面004に対応するアドレスA004にはこのグル
ープに属する次の面006に対応するアドレス八006
が、面006に対応するアドレスA006にはこのグル
ープに属する前記第1の面002に対応するアドレスA
002がそれぞれ格納されて、同一のグループに属する
面がループ化して記憶されている。
編集操作手段5は指示人力部6からの指示による削除・
移動・回転・拡大・縮小などの編集操作内容を入力解析
部57で解析してその結果を編集制御部58に通知して
編集内容に応じた処理手順を決定する。なお、以下の説
明では、指示入力部6から削除処理が指示されたものと
して削除処理の手順を例にとって説明する。
指示面判定部56ではマウスなどによって指示された点
がどの面に属するかをテーブル記憶部50に格納されて
いる輪郭点列によって判定して指示された指示面を例え
ば面003として決定し、前述のように指示面を削除す
べきことが先に指定されていることからこの面003を
消去するので、この面に相当する空白が生じる。
下位面判定部55では上記のようにして決定された指示
面003によって面関係テーブル(第6図(イ))にア
クセスして下位面テーブルへのポインタE002を読出
し、下位面テーブル(第6図(e)〉のこのポインタの
値から始まる領域に格納されている面番号001,00
2,004によって削除された面003の下位面が00
1,002.004であることを求める。
そして、指示面分割部54においては、削除された面0
03に相当する空白部をこの空白を介して隣接している
同一グループに属する面002,004を内包する最小
領域、すなわち第5図の座標(4. 9). (7. 
9). (7. 5), (4.5〉で囲まれた領域を
1つの面とみなして第1図(C)に示したように指示面
を分割する。
なお、この空白部の中で上記の最小領域に含まれない部
分、すなわち第5図の座標(2.8),(4.8)(4
.7),  (2.7)で囲まれた領域および座標(7
.8).  (8.8).  (8.7)(7.7)で
囲まれた領域については、第2図(C)について説明し
たように、面003に相当する空白の縁部の新たに生じ
た端点の方向にこれらの縁部を延長してこの縁部で囲ま
れる部分を面001の延長として補完する。
テーブル変更部53では指示面003に関するデータを
各テーブルから削除し、また、上記のような指示面の分
割結果に基づいて各下位面の輪郭を変更するとともに面
情報テーブルおよび輪郭点列テーブルを変更する。
画像データ変更部52においては、各下位面002.0
04および001に追加された部分の属性をこれらの面
の属性に応じて求めた属性に変更する。
この変更する属性は、同一グループに属する面002.
004の属性が一致していれば補完された部分の属性も
これらの面002あるいは面004の属性と同一にすれ
ばよいが、同一グループに属する面の中で最大の面積を
有する面の属性、同一グループに属する面の属性の平均
、あるいは同一グループに属するすべての面の属性をこ
れらの面の面積によって加重平均して得た属性などによ
ってもよいことは前述のとおりである。
表示制御部51は上述のようにして変更された画像デー
タを用いて表示部7に新しい画1象を表示させる。
〔発明の効果〕
本発明によって画像上の互いに離れた面についてグルー
プ化することができるので、削除・移動などによって生
じる空白を自動的に補完することができるので編集操作
が極めて容易になるという格別の効果が達或される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、 第2図および第3図は従来の補完方法を説明するための
図、 第4図は本発明の実施例の機能的ブロック図、第5図は
本発明を説明するための画像の例、第6図は本発明によ
るテーブルの例を示す図である。 原 理 第 l 図 図 (a) (b) 酉の補完の 第 2 (a) (b〉 面の上下関係の判定 第 3 図 (C) (d) 従来例 図 Y 画像の例 第 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像中の面についての編集操作によってこの面によって
    覆われていた部分に空白を生じたときに他の面の延長と
    して自動的にこの空白を補完するようにした画像編集方
    式において、 複数の面をグループ化するためのグループ化手段を設け
    、ある面の移動によって生じた空白が同一グループに属
    する異なった面間に存在するときにはこのグループに属
    する面の属性に応じて定まる属性の面によってこの空白
    を補完するようにしたことを特徴とする画像編集方式。
JP29965489A 1989-11-20 1989-11-20 画像編集方式 Pending JPH03160568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29965489A JPH03160568A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 画像編集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29965489A JPH03160568A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 画像編集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03160568A true JPH03160568A (ja) 1991-07-10

Family

ID=17875370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29965489A Pending JPH03160568A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 画像編集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03160568A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133660A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Fujifilm Corp 電子コミックのビューワ装置、電子コミックの閲覧システム、ビューワプログラム、該ビューワプログラムが記録された記録媒体ならびに電子コミックの表示方法
US9152885B2 (en) 2012-04-12 2015-10-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus that groups objects within image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133660A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Fujifilm Corp 電子コミックのビューワ装置、電子コミックの閲覧システム、ビューワプログラム、該ビューワプログラムが記録された記録媒体ならびに電子コミックの表示方法
US9152885B2 (en) 2012-04-12 2015-10-06 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus that groups objects within image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619628A (en) 3-Dimensional animation generating apparatus
US5611036A (en) Apparatus and method for defining the form and attributes of an object in an image
US5630039A (en) Tessellating complex in polygons in modeling coordinates
Reeves Inbetweening for computer animation utilizing moving point constraints
US6130673A (en) Editing a surface
US5581672A (en) System of relational entities for object-oriented computer-aided geometric design
US5058042A (en) Method for employing a hierarchical display list in global rendering
JP3151774B2 (ja) 画像をディスプレイへ表示する方法
JPH09190541A (ja) 画像マップデータ構造対話方法
US7616201B2 (en) Casting shadows
JPH06507743A (ja) 画像合成及び処理
KR100503789B1 (ko) 렌더링시스템, 렌더링방법 및 그 기록매체
US4901252A (en) Method for producing planar geometric projection images
US5982388A (en) Image presentation device with user-inputted attribute changing procedures
JP2009515276A (ja) スタイルドメインの製図
US5852442A (en) Method of drawing a three-dimensional object
JPH03160568A (ja) 画像編集方式
EP0167880B1 (en) Improved computer graphics method for producing planar geometric projection images
JP3615660B2 (ja) 画像表示装置及び方法
US6848082B1 (en) Reactor-based viewport clipping using arbitrary graphical entities
Barghiel Feature oriented composition of B-spline surfaces
EP0619904B1 (en) Method using relational entities for object-oriented computer-aided geometric design
US20030081849A1 (en) Method and system for creating seamless textured three dimensional models of objects
JPH0449471A (ja) 画像編集装置
KR20000052433A (ko) 2차원 형상 그리기 시스템