JPH03144683A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH03144683A
JPH03144683A JP28374589A JP28374589A JPH03144683A JP H03144683 A JPH03144683 A JP H03144683A JP 28374589 A JP28374589 A JP 28374589A JP 28374589 A JP28374589 A JP 28374589A JP H03144683 A JPH03144683 A JP H03144683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater lamp
paper
heat roller
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28374589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masami Itsukida
五木田 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28374589A priority Critical patent/JPH03144683A/en
Publication of JPH03144683A publication Critical patent/JPH03144683A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent an excessive rise in temperature by directly fixing a temperature fuse to a heater lamp, and directly applying the temperature of the lamp to the temperature fuse. CONSTITUTION:The heater lamp 40 is provided with the temperature fuse 100 so that it is directly in contact with, for example, the glass part of a foil 404 positioned in the part projecting from a heat roller 41. In this temperature fuse 100, an internal organic compound is melted when the temperature of the foil 404 reaches a cirtain fixed value. Therefore, supply of power to the heater lamp 40 can be securely stopped even if abnormal temperature-control occurs, by setting the operating temperature of the temperature fuse 100, that is, the temperature at which the organic compound is melted to a value which is slightly lower than the melting temperature of the heat roller 41. Thus, before the heat roller 41 is melted, an excessive rise in its temperature can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば用紙上に転写されたトナー像を定
着させる定着ユニットを備えるレーザプリンタ装置など
の画像形成装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to an image forming apparatus such as a laser printer apparatus that includes a fixing unit that fixes a toner image transferred onto a sheet of paper.

(従来の技術) 一般に、レーザプリンタ装置には、用紙上に転写された
トナー像を熱と圧力とによって定着させる定着ユニット
が設けられている。
(Prior Art) Generally, a laser printer device is provided with a fixing unit that fixes a toner image transferred onto a sheet of paper using heat and pressure.

この種の定着ユニットは、通常、ヒータランプを内蔵し
たヒートローラと、このヒートローラに圧接された加圧
ローラとを備えた構成とされている。そして、これら一
対のローラ間を用紙が通過することにより、トナー像が
用紙に溶融定着されるようになっている。
This type of fixing unit usually includes a heat roller that includes a built-in heater lamp, and a pressure roller that is pressed against the heat roller. As the paper passes between the pair of rollers, the toner image is fused and fixed onto the paper.

ところで、ヒートローラはその表面温度がチエツクされ
、定着に必要な温度を保つよう、温度制御がなされるよ
うになっている。また、温度制御回路などの故障が起こ
った場合にも、ヒートローラの温度は一定値を越えない
よう、温度過上昇が防止されるようになっている。
By the way, the surface temperature of the heat roller is checked and the temperature is controlled to maintain the temperature necessary for fixing. Further, even if a failure occurs in the temperature control circuit or the like, the temperature of the heat roller is prevented from exceeding a certain value, thereby preventing the temperature from rising excessively.

すなわち、第10図に示すように、ヒートローラ41の
表面から約1.0〜2.0am程度離れた位置に温度ヒ
ユーズ100が取付けられている。
That is, as shown in FIG. 10, a temperature fuse 100 is installed at a position approximately 1.0 to 2.0 am away from the surface of the heat roller 41.

この温度ヒユーズ100は、ローラ41の表面温度が異
常に高くなったときに空気を介しての熱伝導により温め
られ、内部の有機化合物が溶断される。これにより、ヒ
ータランプ40への通電が遮断され、ヒートローラ41
の温度過上昇が防止されるようになっている。しかし、
この場合においては、空気の熱伝導を利用している。こ
のため、誤差が大きく、たとえばヒートローラ41と温
度ヒユーズ100との間隔距離が0.1〜0.2■ずれ
ただけで、ヒートローラ41の表面が溶融する温度にま
で達しているにもかかわらず、温度ヒユーズ100が働
かない(内部の有機化合物が溶断されない)という欠点
があった。
The temperature fuse 100 is heated by heat conduction through the air when the surface temperature of the roller 41 becomes abnormally high, and the organic compound inside is blown out. As a result, the power supply to the heater lamp 40 is cut off, and the heat roller 41
Excessive temperature rise is prevented. but,
In this case, air heat conduction is utilized. For this reason, the error is large; for example, even if the distance between the heat roller 41 and the temperature fuse 100 deviates by only 0.1 to 0.2 cm, the surface of the heat roller 41 reaches a temperature that melts. First, there was a drawback that the temperature fuse 100 did not work (the organic compound inside was not blown out).

これに対し、ヒートローラ41の表面に弾性体(図示し
ない)を介してサーモスタット(バイメタル)46を取
付けるようにしたものがある。この場合においては、サ
ーモスタット46が直にヒートローラ41の表面に接触
されている。このため、ローラ41の表面を経時的に傷
付けることがあり、また用紙がヒートローラ41に巻き
付くジャムによりサーモスタット46が浮かされた場合
、ジャムの処理後に役目を果たさなくなることがあった
On the other hand, there is one in which a thermostat (bimetal) 46 is attached to the surface of the heat roller 41 via an elastic body (not shown). In this case, the thermostat 46 is in direct contact with the surface of the heat roller 41. Therefore, the surface of the roller 41 may be damaged over time, and if the thermostat 46 is lifted due to a jam of paper wrapped around the heat roller 41, the thermostat 46 may no longer function after the jam is cleared.

(発明が解決しようとする課題) 上記したように、従来においては、ヒートローラの表面
から約1.0〜2.0ffla程度離れた位置に温度ヒ
ユーズを取付けたものの場合、空気の熱伝導を利用して
いるため、誤差が大きく、またヒートローラの表面にサ
ーモスタットを取付けたちの場合、ローラの表面を経時
的に傷付けたり、ジャムの処理後に役目を果たさなくな
ることがあるという欠点があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As mentioned above, conventionally, when a temperature fuse is installed at a position approximately 1.0 to 2.0 ffla away from the surface of the heat roller, air heat conduction is utilized. Because of this, there are large errors, and if the thermostat is attached to the surface of the heat roller, the roller surface may be damaged over time or it may no longer function after a jam has been cleared.

そこで、この発明は、回転ローラの表面を傷付けたりす
ることなく、ローラの表面温度が溶融温度に達する前に
確実にヒータランプへの通電を遮断することができ、よ
り確実に温度過上昇を防止し得る画像形成装置を提供す
ることを目的としている。
Therefore, this invention can reliably cut off the power to the heater lamp before the surface temperature of the roller reaches the melting temperature without damaging the surface of the rotating roller, and more reliably prevents excessive temperature rise. The purpose of the present invention is to provide an image forming apparatus that can perform

C発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明の画像形成装置
にあっては、被転写材上に形成された現像剤像を定着さ
せる定着手段を備えるものにおいて、少なくとも一方が
中空部分を形成し、前記被転写材を挾んで送る一対の回
転ローラと、この回転ローラの中空部分にその一部が設
けられているヒータランプと、このヒータランプの前記
回転ローラからの突出部分に接触して設けられた温度ヒ
ユーズと、前記ヒータランプの温度が一定値を越えた場
合、前記温度ヒユーズを溶断することにより前記ヒータ
ランプへの通電を阻止する制御手段とから構成とされて
いる。
C Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the image forming apparatus of the present invention includes a fixing means for fixing the developer image formed on the transfer material. a pair of rotating rollers, at least one of which forms a hollow portion, and which pinches and feeds the transfer material; a heater lamp, a portion of which is provided in the hollow portion of the rotating roller; and the heater lamp. a temperature fuse provided in contact with a protruding portion from the rotating roller, and a control for preventing energization to the heater lamp by blowing the temperature fuse when the temperature of the heater lamp exceeds a certain value. It is said to consist of means.

(作 用) この発明は、上記した手段により、ヒータランプに直に
温度ヒユーズを取付け、この温度ヒユーズにランプの温
度が直接側わるようにしているため、温度過上昇を確実
に防止することが可能となるものである。
(Function) This invention uses the above-described means to attach a temperature fuse directly to the heater lamp so that the temperature of the lamp is directly applied to the temperature fuse, so that an excessive rise in temperature can be reliably prevented. It is possible.

(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第6図乃至第9図は、この発明の画像形成装置を、たと
えばレーザプリンタ装置を例に示すものである。
6 to 9 show an image forming apparatus according to the present invention, taking a laser printer as an example.

このレーザプリンタ装置は、電子計算機やワードプロセ
ッサなどの外部出力装置であるホスト装置(図示しない
)と、インターフェース回路などの伝送コントローラを
介して結合された状態となっている。そして、ホスト装
置より印字開始信号を受けると画像形成動作を開始し、
被転写材としての用紙に画像を記録して出力するように
なっている。
This laser printer device is connected to a host device (not shown), which is an external output device such as a computer or a word processor, via a transmission controller such as an interface circuit. When it receives a print start signal from the host device, it starts image forming operation,
The image is recorded on paper as a transfer material and output.

第6図乃至第9図において、装置本体1はその上面に開
放部1aを有している。また、この装置本体1内の中央
部には、主制御基板(エンジン制ga基板)2が配置さ
れている。そして、この主制御基板2の後方には、画像
の形成を行うための電子写真プロセスユニット3が配置
されている。さらに、装置本体1の前方下部には複数枚
の機能追加用制御基板(プリンタ制御基板)4.・・・
を収容する制御基板収容部5が、また前方上部には画像
の記録された用紙が排出される排紙部6が形成されてい
る。
In FIGS. 6 to 9, the device body 1 has an open portion 1a on its upper surface. Further, a main control board (engine control board) 2 is arranged in the center of the main body 1 of the apparatus. An electrophotographic process unit 3 for forming images is arranged behind the main control board 2. Furthermore, at the front lower part of the main body 1, there are a plurality of control boards for adding functions (printer control boards) 4. ...
A control board accommodating section 5 for accommodating a control board, and a paper ejecting section 6 for ejecting paper on which an image has been recorded are formed at the front upper part.

前記機能追加用制御基板4.・・・は、機能の追加(た
とえば、書体、漢字などの種類を増設するなど)の程度
に応じて最大3枚まで装着で、きるようになっている。
Control board for adding functions 4. Up to three sheets can be installed depending on the degree of addition of functions (for example, adding more types of fonts, kanji, etc.).

また、前記制御基板収容部5の最下段に位置する機能追
加用$1?R基板4の前端縁部には、ICカード用コネ
クタ16が複数(たとえば、3個)配設されており、記
憶媒体としてのICカード17を挿入することにより、
さらに機能を追加することができるようになっている。
Also, $1 for additional functions located at the bottom of the control board housing section 5? A plurality (for example, three) of IC card connectors 16 are arranged on the front edge of the R board 4, and by inserting an IC card 17 as a storage medium,
More features can be added.

ICカード17は、不揮発性メモリ、たとえばバッテリ
バックアップ付きのスタティクRAM。
The IC card 17 is a nonvolatile memory, for example, a static RAM with battery backup.

E’ PROM、EPROM、あるいはマスクROMな
どにより構成されるものである。これらICカード17
には、たとえば文字フォント、エミュレーションプログ
ラムなどが記憶されている。
It is composed of E' PROM, EPROM, mask ROM, or the like. These IC cards 17
For example, character fonts, emulation programs, etc. are stored in the .

一方、前記制御基板収容部5の最下段に位置する機能追
加用制御基板4の左端面部には、2つのインターフェイ
ス(図示しない)が配設されており、これらインターフ
ェイスは装置本体1の開口部18に対向されて設けられ
ている。
On the other hand, two interfaces (not shown) are disposed on the left end surface of the control board 4 for adding functions located at the lowest stage of the control board accommodating section 5, and these interfaces are connected to the opening 18 of the device main body 1. It is located opposite to.

また、装置本体1内の下部は、多数枚の用紙P。In addition, a large number of sheets of paper P are located at the lower part of the main body 1 of the apparatus.

・・・が収納可能な給紙カセット7を収容するカセット
収容部8となっている。給紙カセット7は、カセット収
容部8に対して前面下部より挿入されて装着されるもの
であり、矢印で示す方向に着脱自在とされている。
... constitutes a cassette storage section 8 that stores a paper feed cassette 7 that can be stored therein. The paper feed cassette 7 is inserted into and attached to the cassette accommodating portion 8 from the front lower part, and is detachable in the direction shown by the arrow.

前記排紙部6は、装置本体1の前部上面に一段低く形成
された凹所からなり、その前端縁部には、排紙部6に折
り重ねたり、図のように展開できる回動可能な排紙トレ
イ9が設けられている。この排紙トレイ9の前端中央部
には、略コ字状の切欠部9aが形成されており、この切
欠部9aには、収容したり、展開できる補助排紙トレイ
1のが設けられている。これにより、排紙される用紙の
サイズに応じて排紙トレイ9の大きさを調節できるよう
になっている。
The paper ejection section 6 consists of a recess formed one step lower on the front upper surface of the apparatus main body 1, and the front edge thereof has a rotatable hole that can be folded into the paper ejection section 6 or unfolded as shown in the figure. A paper discharge tray 9 is provided. A substantially U-shaped notch 9a is formed in the center of the front end of the paper ejection tray 9, and an auxiliary paper ejection tray 1 that can be accommodated or unfolded is provided in this cutout 9a. . This allows the size of the paper discharge tray 9 to be adjusted according to the size of the paper to be discharged.

この排紙部6の左側に位置する装置本体1の左枠部1b
の上面には、操作パネル14が、そして装置本体1の後
面側には、用紙を手差しにより給紙する手差しトレイ1
5が設けられている。
The left frame portion 1b of the apparatus main body 1 located on the left side of this paper ejection portion 6
An operation panel 14 is provided on the top surface, and a manual feed tray 1 for manually feeding paper is provided on the rear side of the device main body 1.
5 is provided.

操作パネル14には、枚数、モード、案内メツセージな
どを表示する液晶表示器、各種の状態をライト・エミッ
ティング・ダイオードにより点灯表示するLED表示器
、および各種の動作を指示するスイッチが設けられてい
る。
The operation panel 14 is provided with a liquid crystal display that displays the number of sheets, mode, guidance messages, etc., an LED display that lights up and displays various statuses using light emitting diodes, and switches that instruct various operations. There is.

上記LED表示器は、外部機器(たとえば、ホスト装置
)とつながっているか否か、つまりオンライン/オフラ
インのモードを示す「オンライン」、装置本体1が動作
可能な状態にあることを示す「レディ」、画像転送中で
あることを示す「データ」、オペレータコールを要請す
る「オペレータ」、サービスコールを要請する「サービ
ス」、オート/マニュアルを示す「モード」の各表示器
により構成されている。
The LED display indicates whether or not it is connected to an external device (for example, a host device), that is, "online" indicating online/offline mode, "ready" indicating that the device main body 1 is in an operable state, It is composed of the following indicators: ``Data'' indicating that image is being transferred, ``Operator'' requesting an operator call, ``Service'' requesting a service call, and ``Mode'' indicating auto/manual.

前記スイッチは、たとえばメニューキー、バリューキー
、およびテンキーなどにより構成されている。上記メニ
ューキーは、「次項臼」および「前項目」の2つのキー
により構成され、液晶表示器の左半分に表示される複数
のメニュー情報が、「次項臼」キーを押すごとにインク
リメントされ、また「前項目」キーを押すごとにデクリ
メントされるようになっている。そして、これらの表示
動作は、キーの操作に応じてサイクリックに繰り返され
るようになっている。上記バリューキーも「次項臼」お
よび「前項目」の2つのキーにより構成され、液晶表示
器の左半分に表示されるメニュー情報に対応した複数の
バリュー情報が、「次項臼」キーを押すごとにインクリ
メントされ、また「前項目」キーを押すごとにデクリメ
ントされるようになっている。そして、これらの表示動
作も、キーの操作に応じてサイクリックに繰り返される
ようになっている。
The switches include, for example, a menu key, a value key, a numeric keypad, and the like. The above menu key is composed of two keys, "Next item" and "Previous item", and the multiple menu information displayed on the left half of the liquid crystal display is incremented each time the "Next item" key is pressed. Also, each time the "previous item" key is pressed, the value is decremented. These display operations are cyclically repeated in response to key operations. The above value key also consists of two keys, "Next item" and "Previous item", and each time you press the "Next item" key, multiple value information corresponding to the menu information displayed on the left half of the LCD display is displayed. The value is incremented by 1, and decremented each time the ``previous item'' key is pressed. These display operations are also cyclically repeated in response to key operations.

したがって、オペレータは、上記メニューキーおよびバ
リューキーを操作することにより所望の動作を選択し、
指示できるようになっている。
Therefore, the operator selects the desired operation by operating the menu keys and value keys, and
It is possible to give instructions.

次に、帯電、像露光、現像、転写、剥離、清掃(クリー
ニング)および定着などの電子写真プロセスについて説
明する。すなわち、ユニット収容部のほぼ中央部には、
像担持体としてのドラム状の感光体20が配置されてい
る。この感光体20の周囲には、その回転方向に沿って
スコロトロンからなる帯電手段21、露光部22aにて
静電潜像を形成するレーザ露光ユニット22、現像工程
と清掃工程とを同時に行う磁気ブラシ式の現像ユニット
23、スコロトロンからなる転写手段24、ブラシ部材
からなるメモリ除去手段25、および前露光手段26が
順次配設されている。そして、これらのうち、感光体2
0.帯電手段21、現像ユニット23、およびメモリ除
去手段25を一体化してなる電子写真プロセスユニット
3が、装置本体1内に着脱可能に設けられている。
Next, electrophotographic processes such as charging, image exposure, development, transfer, peeling, cleaning, and fixing will be explained. In other words, approximately in the center of the unit housing section,
A drum-shaped photoreceptor 20 serving as an image carrier is arranged. Around the photoreceptor 20, a charging means 21 made of a scorotron, a laser exposure unit 22 that forms an electrostatic latent image in an exposure section 22a, and a magnetic brush that simultaneously performs a development process and a cleaning process are arranged around the photoconductor 20 along the rotation direction. A type developing unit 23, a transfer means 24 made of a scorotron, a memory removal means 25 made of a brush member, and a pre-exposure means 26 are arranged in this order. Of these, photoreceptor 2
0. An electrophotographic process unit 3, which is formed by integrating a charging means 21, a developing unit 23, and a memory removing means 25, is removably provided within the apparatus main body 1.

現像ユニット23は、トナーtとキャリアCとからなる
二成分現像剤りを用いるようになっている。
The developing unit 23 uses a two-component developer consisting of toner t and carrier C.

また、装置本体1内には、給紙カセット7から給紙手段
27を介して自動給紙された用紙P1および手差しトレ
イ15から手差し給紙された用紙Pを、前記感光体20
と転写手段24との間の画像転写部28を経て排紙部6
に導く用紙搬送路2つが形成されている。
Further, inside the apparatus main body 1, a sheet P1 automatically fed from the sheet cassette 7 via the sheet feeding means 27 and a sheet P manually fed from the manual tray 15 are placed on the photoreceptor 20.
and the image transfer section 28 between the transfer means 24 and the paper discharge section 6.
Two paper transport paths are formed that lead to.

この用紙搬送路29の画像転写部28の上流側には、搬
送ローラ対30.アライニングローラ対31、および搬
送ローラ対32が配置されている。
A pair of transport rollers 30. A pair of aligning rollers 31 and a pair of conveying rollers 32 are arranged.

また、下流側には、定着ユニット33および排紙ローラ
ユニット34がそれぞれ配置されている。
Further, a fixing unit 33 and a paper ejection roller unit 34 are respectively arranged on the downstream side.

上記搬送口、−ラ対32の配設位置の上方には、冷却フ
ァンユニット35が配設され、またアライニングローラ
対31の近傍にはアライニングスイッチ36が設けられ
、さらに画像転写部28の上方には搬送ガイド37が設
けられている。
A cooling fan unit 35 is disposed above the transport port and the position where the roller pair 32 is disposed, and an aligning switch 36 is disposed near the aligning roller pair 31. A conveyance guide 37 is provided above.

なお、給紙手段27の近傍にはペーパエンプティスイッ
チ320が設けられており、給紙カセット7内の用紙P
の有無を検知するようになっている。また、搬送ローラ
対32の近傍には手差しスイッチ321が、モして排紙
ローラユニット34の近傍には排紙スイッチ322がそ
れぞれ設けられている。
Note that a paper empty switch 320 is provided near the paper feeding means 27, and the paper empty switch 320 is installed near the paper feeding means 27.
It is designed to detect the presence or absence of Further, a manual feed switch 321 is provided near the transport roller pair 32, and a paper ejection switch 322 is provided near the paper ejection roller unit 34.

しかして、画像形成動作にあたっては、まずホスト装置
からの印字開始信号を受けることにより、感光体20が
回転される。そして、この感光体20の表面電位が前露
光手段26により一定に保たれるとともに、帯電手段2
1により一様に帯電される。
In the image forming operation, the photoreceptor 20 is first rotated by receiving a print start signal from the host device. The surface potential of the photoreceptor 20 is kept constant by the pre-exposure means 26, and the charging means 26
1 and is uniformly charged.

この状態において、ホスト装置からのドツトイメージデ
ータを受けて変調されたレーザビームaがレーザ露光ユ
ニット22から放射され、上記感光体20に照射される
。すなわち、このレーザビームaで感光体20の表面を
走査、露光することにより、画像信号に対応した静電潜
像が形成される。この感光体20上の静電潜像は、現像
ユニット23の現像剤磁気ブラシD″中のトナーtによ
って現像され、顕像(トナー像)化される。
In this state, a laser beam a modulated in response to dot image data from the host device is emitted from the laser exposure unit 22 and irradiated onto the photoreceptor 20. That is, by scanning and exposing the surface of the photoreceptor 20 with this laser beam a, an electrostatic latent image corresponding to the image signal is formed. This electrostatic latent image on the photoreceptor 20 is developed with the toner t in the developer magnetic brush D'' of the developing unit 23, and is made into a developed image (toner image).

一方、このトナー像の形成動作に同期して、給紙カセッ
″ドアから取り出された用紙P1または手差しトレイ1
5から手差し給紙された用紙Pがアライニングローラ対
31を介して画像転写部28に送り込まれる。これによ
り、あらかじめ感光体20上に形成された上記トナー像
が、転写手段24の作用により用紙P上に転写される。
Meanwhile, in synchronization with this toner image forming operation, paper P1 or manual feed tray 1 taken out from the paper feed cassette door
A sheet P manually fed from 5 is sent to the image transfer section 28 via a pair of aligning rollers 31. As a result, the toner image previously formed on the photoreceptor 20 is transferred onto the paper P by the action of the transfer means 24.

ついで、トナー像の転写された用紙Pは、搬送ガイド3
7による案内で用紙搬送路2つを通過して定着ユニット
33に送り込まれ、ここで前記トナー像が用紙P上に溶
融定着される。この後、上記用紙Pは、排紙ローラユニ
ット34を介して排紙部6に排出される。
Next, the paper P on which the toner image has been transferred is moved to a conveyance guide 3.
The toner image is guided by the paper sheet P and sent to the fixing unit 33 through two paper transport paths, where the toner image is melted and fixed onto the paper sheet P. Thereafter, the paper P is discharged to the paper discharge section 6 via the paper discharge roller unit 34.

なお、用紙P上にトナー像を転写した後の感光体20は
、導電性ブラシからなるメモリ除去手段25によって表
面に残る残留トナーtが静電的に吸引されて除去される
。これにより、感光体20の表面上では均一に分布する
ようになり、現像ユニット23により機械的、静電的に
吸収される。
Note that after the toner image has been transferred onto the paper P, the residual toner t remaining on the surface of the photoreceptor 20 is electrostatically attracted and removed by a memory removing means 25 made of a conductive brush. As a result, it becomes uniformly distributed on the surface of the photoreceptor 20 and is mechanically and electrostatically absorbed by the developing unit 23.

また、前記定着ユニット33は、ヒータランプ40を内
蔵したヒートローラ41と、このヒートローラ41に圧
接された加圧ローラ42とを備えた構成とされている。
Further, the fixing unit 33 is configured to include a heat roller 41 having a built-in heater lamp 40, and a pressure roller 42 that is pressed against the heat roller 41.

そして、これらローラ41゜42間を用紙Pが通過する
ことにより、トナー像が用紙Pに溶融定着されるように
なっている。
As the paper P passes between these rollers 41 and 42, the toner image is fused and fixed onto the paper P.

さらに、上記ヒートローラ41および加圧ローラ42は
、下部ケーシング43および上部ケーシング44によっ
て囲繞されている。そして、定着に必要な良好な温度雰
囲気を確保できるように、極力、外部に熱が逃げないよ
うな構造と、なっている。
Further, the heat roller 41 and the pressure roller 42 are surrounded by a lower casing 43 and an upper casing 44. The structure is designed to prevent heat from escaping to the outside as much as possible to ensure a favorable temperature atmosphere necessary for fixing.

上記ヒートローラ41にはクリーナ45が接しており、
常に良好な定着が行えるように、清浄な状態となってい
る。また、ヒートローラ41はその表面温度がチエツク
され、定着に必要な温度を保つよう、温度制御がなされ
る構成となっている。
A cleaner 45 is in contact with the heat roller 41,
It is kept in a clean condition to ensure good fixing at all times. The surface temperature of the heat roller 41 is checked and the temperature is controlled to maintain the temperature necessary for fixing.

また、上部ケーシング44内で、かつヒートローラ41
と加圧ローラ42との接触部47の上流側近傍には用紙
ガイド48が配置されており、定着ユニット33に導か
れた用紙Pの先端を確実にヒートローラ41と加圧ロー
ラ42との間に案内できるようになっている。
Also, within the upper casing 44 and the heat roller 41
A paper guide 48 is disposed near the upstream side of the contact portion 47 between the heat roller 41 and the pressure roller 42 to ensure that the leading edge of the paper P guided to the fixing unit 33 is guided between the heat roller 41 and the pressure roller 42. It is now possible to guide you.

さらに、定着ユニット33の用紙Pの出口側には、下部
ケーシング43と一体に用紙ガイド49が設けられてお
り、定着済みの用紙Pを排紙ローラユニット34に導く
ようになっている。
Further, a paper guide 49 is provided on the paper P exit side of the fixing unit 33 and is integrated with the lower casing 43 to guide the fixed paper P to the paper discharge roller unit 34.

この排紙ローラユニット34は、下部ローラ50と上部
ローラ51とからなり、その搬送方向には、用紙Pの非
画像形成面側に接する除電ブラシ52が設けられた構成
とされている。
The paper discharge roller unit 34 includes a lower roller 50 and an upper roller 51, and is provided with a static elimination brush 52 in contact with the non-image forming side of the paper P in the conveying direction.

装置本体1の上面の開放部1aには、プラスチックス製
のトップカバー60が開閉可能に設けられ、このトップ
カバー60の内面に、前記転写手段24、搬送ガイド3
7、および除電ブラシ52を含んで前記排紙ローラユニ
ット34の上部ローラ51が取り付けられている。この
トップカバー60は、装置本体1の後端側上部に設けら
れた支軸61を回動支点とし、上方に最大120”程度
にまで回動し得るようになっている。
A top cover 60 made of plastic is provided in the open portion 1a on the upper surface of the apparatus main body 1 so as to be openable and closable.
7, and the upper roller 51 of the paper discharge roller unit 34 including the static eliminating brush 52 is attached. The top cover 60 uses a support shaft 61 provided at the upper part of the rear end of the apparatus main body 1 as a rotation fulcrum, and can rotate upward up to a maximum of about 120''.

しかして、このトップカバー60を上方に回動操作する
と、前記転写手段24、搬送ガイド37、および除電ブ
ラシ52を含んで上部ローラ51が装置本体1の開放部
1aから引き出される。これにより、用紙搬送路2つの
大部分、および用紙搬送路2つに臨む電子写真プロセス
ユニット3における大部分の機器が露出される。このた
め、用紙Pのつまり時におけるその除去作業、および上
記各機器に対する保守点検や交換作業などを容易に、か
つ効率良く行えるようになっている。
When the top cover 60 is rotated upward, the upper roller 51 including the transfer means 24, the conveyance guide 37, and the static elimination brush 52 is pulled out from the open portion 1a of the apparatus main body 1. This exposes most of the two paper transport paths and most of the equipment in the electrophotographic process unit 3 facing the two paper transport paths. Therefore, it is possible to easily and efficiently perform work to remove paper P when it becomes clogged, as well as maintenance, inspection, and replacement work for each of the above-mentioned devices.

また、装置本体1のリヤカバー64も支軸65を介して
開閉可能となっており、用紙搬送路29の起端側、つま
り給紙手段27により取り出された用紙Pを案内する湾
曲搬送部を開放できるようになっている。したがって、
この部分につまった用紙Pも容易に取り除くことが可能
である。
Further, the rear cover 64 of the apparatus main body 1 can also be opened and closed via a support shaft 65 to open the starting end side of the paper transport path 29, that is, the curved transport section that guides the paper P taken out by the paper feed means 27. It is now possible to do so. therefore,
Paper P stuck in this area can also be easily removed.

なお、オゾンフィルタ62は発生するオゾンを取り除く
ためのものであり、トナーカートリッジ63は補給用の
トナーtを収容するである。
Note that the ozone filter 62 is for removing generated ozone, and the toner cartridge 63 is for storing toner t for replenishment.

第1図は、定着温度過上昇防止装置の構成を示す、つま
り上記定着ユニット33のヒートローラ41を取り出し
て示すものである。
FIG. 1 shows the configuration of the fixing temperature excessive rise prevention device, that is, it shows the heat roller 41 of the fixing unit 33 taken out.

すなわち、このヒートローラ41は、中空とされ、図示
しない加圧ローラ42と接触しながら回転されるように
なっている。そして、このヒートローラ41の中空部分
に、このローラ41を加熱するための上記ヒータランプ
4oが配置されている。このヒータランプ4oは、給電
用電極40゜40、により回転しないように固定されて
いる。
That is, the heat roller 41 is hollow and is rotated while being in contact with a pressure roller 42 (not shown). The heater lamp 4o for heating the roller 41 is arranged in the hollow portion of the heat roller 41. This heater lamp 4o is fixed so as not to rotate by power supply electrodes 40°40.

ヒータランプ40は、ガラス管の内部にハク402、発
熱用フィラメント403、ハク40 aが順に設けられ
た構成とされており、上記フィラメント403に対応す
るヒータランプ4oの部分が上記ヒートローラ41内に
収容されるようになっている。
The heater lamp 40 has a structure in which a wire 402, a heat generating filament 403, and a wire 40a are provided in this order inside a glass tube, and the portion of the heater lamp 4o corresponding to the filament 403 is placed inside the heat roller 41. It is now being accommodated.

すなわち、ヒータランプ4oの両端には給電用の電極4
01,401がそれぞれ設けられ、上記ヒートローラ4
1内に収容される部分に発熱用のフィラメント403が
配置され、その両端にフィラメント40.と電極40.
とを接続するためのハク402,40.が用意されてい
る。なお、ハク40□、404は、その部分のガラス管
のしぼり込みによる圧接により固定されている。
That is, there are electrodes 4 for power supply at both ends of the heater lamp 4o.
01 and 401 are respectively provided, and the heat roller 4
A heating filament 403 is placed in the portion housed in the filament 40.1, and filaments 40. and electrode 40.
Haku 402, 40 . is available. Note that the frames 40□ and 404 are fixed by pressure contact by squeezing the glass tube at that portion.

このような構成のヒータランプ40に対し、上記ヒート
ローラ41からの突出部分に位置する、たとえばハク4
0 aのガラス部分に、温度ヒユーズ100が直に接触
して設けられている。この場合、温度ヒユーズ100は
、そのリード端子101.101が台102に固定され
、さらに板ばね103により押さえ付けられることによ
り、ガラス管壁との接触が確実に行われるようになって
いる。
For the heater lamp 40 having such a configuration, for example, a heater lamp 4 located at a protruding portion from the heat roller 41 is provided.
A temperature fuse 100 is provided in direct contact with the glass portion 0a. In this case, the lead terminals 101, 101 of the temperature fuse 100 are fixed to the stand 102, and further pressed down by the leaf spring 103, thereby ensuring reliable contact with the glass tube wall.

この温度ヒユーズ100は、ハク404の部分の温度が
ある一定値に達した際に、内部の有機化合物が溶断され
るようになっている。したがって、温度ヒユーズ100
の動作温度、つまり有機化合物が溶断される温度をヒー
トローラ41の溶解温度より若干低い値に設定しておく
ことにより、温度制御に異常をきたした場合であっても
、確実にヒータランプ40への給電を阻止することがで
き、ヒートローラ41が溶解される前にその温度過上昇
を防止できるようになっている。
This temperature fuse 100 is designed such that when the temperature of the section 404 reaches a certain value, the internal organic compound is blown out. Therefore, the temperature fuse 100
By setting the operating temperature, that is, the temperature at which the organic compound is melted, to a value slightly lower than the melting temperature of the heat roller 41, even if an abnormality occurs in temperature control, the temperature at which the organic compound is melted is set to a value slightly lower than the melting temperature of the heat roller 41. This makes it possible to prevent the heat roller 41 from being overheated before it is melted.

第2図は、ヒータランプ40への通電を行う接続回路を
示すものである。
FIG. 2 shows a connection circuit for energizing the heater lamp 40. As shown in FIG.

この接続回路は、電源プラグ200、電源スィッチ20
1、SSR(ソリッド・ステート・リレー)202、温
度ヒユーズ100、およびヒータランプ40が直列に接
続された構成とされている。
This connection circuit includes a power plug 200, a power switch 20
1. SSR (solid state relay) 202, temperature fuse 100, and heater lamp 40 are connected in series.

このような構成の接続回路において、電源スィッチ20
1が投入されるとともに、図示しないDC制御回路によ
り5SR202がオンされると、ヒータランプ40内の
フィラメント40iへの給電が開始される。そして、こ
のフィラメント40、が発熱されることにより、ヒート
ローラ41が加熱される。この場合、ヒートローラ41
の表面温度は、定着に必要な温度となるように、上記D
C制御回路によりコントロールされている。
In the connection circuit having such a configuration, the power switch 20
1 is turned on, and when the 5SR 202 is turned on by a DC control circuit (not shown), power supply to the filament 40i in the heater lamp 40 is started. As the filament 40 generates heat, the heat roller 41 is heated. In this case, the heat roller 41
The surface temperature of D is set to the temperature necessary for fixing.
It is controlled by a C control circuit.

ここで、たとえば上記DC制御回路もしくは5SR20
2が故障し、オン状態を維持し続けると、ヒートローラ
41の表面が溶けだすまでに高くなる。
Here, for example, the above DC control circuit or 5SR20
2 fails and continues to remain on, the surface of the heat roller 41 becomes so high that it begins to melt.

ところが、ヒータランプ40の管壁の温度は、上記ロー
ラ41の表面温度よりも温度が速く上昇する。したがっ
て、このヒータランプ40に直に接触されている温度ヒ
ユーズ100は、ヒータランプ40の管壁温度と同じ温
度で熱せられることになるため、ヒートローラ41の表
面温度が溶融温度に達する前に、温度過上昇の状態とな
る。そして、この温度が材質で決まる温度以上になると
、温度ヒユーズ100内部の有機化合物が溶断される。
However, the temperature of the tube wall of the heater lamp 40 rises faster than the surface temperature of the roller 41. Therefore, the temperature fuse 100 that is in direct contact with the heater lamp 40 is heated to the same temperature as the tube wall temperature of the heater lamp 40, and therefore, before the surface temperature of the heat roller 41 reaches the melting temperature, The temperature will rise excessively. When this temperature exceeds a temperature determined by the material, the organic compound inside the temperature fuse 100 is fused.

すると、ヒータランプ40への通電が遮断されることに
なり、それ以上のヒートローラ41の表面温度の上昇が
阻止される。
Then, the power supply to the heater lamp 40 is cut off, and a further rise in the surface temperature of the heat roller 41 is prevented.

上記したように、この実施例における温度ヒユーズの取
り付は位置は、 の関係を満足している。このため、従来の取り付は位置
では、ヒートローラとの相関位置関係に各装置ごとのば
らつきがあり、またヒータランプの管壁温度とヒートロ
ーラの表面温度との温度上昇の速度に差があるという不
具合を解消することができる。
As mentioned above, the mounting position of the temperature fuse in this embodiment satisfies the following relationship. For this reason, with conventional installation, there are variations in the relative positional relationship with the heat roller for each device, and there is also a difference in the speed of temperature rise between the tube wall temperature of the heater lamp and the surface temperature of the heat roller. This problem can be solved.

すなわち、各装置間においてばらつきなく、いち速く温
度ヒユーズにて異常温度を拾えるようになる。したがっ
て、温度過上昇となる前に確実に回路を遮断し得、ヒー
タランプへの給電を阻止できるようになるため、ヒート
ローラの表面の溶融などをより確実に防止することが可
能とされるものである。
In other words, abnormal temperatures can be quickly picked up by the temperature fuse without variations between devices. Therefore, it is possible to reliably shut off the circuit before the temperature rises too much, and to prevent power supply to the heater lamp, making it possible to more reliably prevent melting of the surface of the heat roller. It is.

また、温度ヒユーズをヒートローラの外部に位置するヒ
ータランプの管壁に取り付けるようにしている。このた
め、ヒートローラの表面が傷付けられたり、用紙のジャ
ムによってその取り付は位置がずらされるようなことが
ない。
Further, the temperature fuse is attached to the tube wall of the heater lamp located outside the heat roller. Therefore, the surface of the heat roller will not be damaged or the mounting position will not be shifted due to paper jam.

さらに、ヒートローラの外部に位置するヒータランプの
管壁への温度ヒユーズの取り付けにより、ヒートローラ
の表面温度が内壁温度よりも低く、正常にコントロール
されている場合においては、市販の温度ヒユーズの温度
定格よりも低い温度となっており、正常時に誤って温度
ヒユーズの内部有機化合物が溶断されるようなことがな
い。
Furthermore, by attaching a temperature fuse to the tube wall of the heater lamp located outside the heat roller, the surface temperature of the heat roller is lower than the inner wall temperature, and if it is properly controlled, the temperature of a commercially available temperature fuse The temperature is lower than the rated temperature, so there is no possibility that the internal organic compound of the temperature fuse will be accidentally blown out during normal operation.

なお、上記実施例においては、温度ヒユーズをヒータラ
ンプの管壁に取り付けた場合を例に説明したが、これに
限らず、たとえば温度ヒユーズをガラス管内に収納し、
温度ヒユーズとヒータランプとを一体的に構成するよう
にしても良い。この場合、第3図および第4図に示すよ
うに、ガラス管の内部に、ハク402、発熱用フィラメ
ント401、ハク404、温度ヒユーズ100、および
ハク405を順に配置し、その両端に給電用電極40+
、40+を設けてヒータランプ40aが構成されている
。このような構成によれば、ヒータランプ40aを一部
品として取り扱うことが可能とされるため、上記した効
果に加え、さらに組立てや交換作業などを容易に、かつ
効率良く行い得るようになるものである。
In the above embodiment, the temperature fuse is attached to the tube wall of the heater lamp. However, the present invention is not limited to this.
The temperature fuse and the heater lamp may be constructed integrally. In this case, as shown in FIGS. 3 and 4, a wire 402, a heating filament 401, a wire 404, a temperature fuse 100, and a wire 405 are arranged in this order inside the glass tube, and power supply electrodes are placed at both ends of the wire. 40+
, 40+ are provided to constitute a heater lamp 40a. According to such a configuration, the heater lamp 40a can be handled as a single component, so in addition to the above-mentioned effects, assembly and replacement work can be performed easily and efficiently. be.

また、第5図に示すように、温度ヒユーズ100と鉱物
油400とをフィルム200で包み。
Further, as shown in FIG. 5, a temperature fuse 100 and mineral oil 400 are wrapped in a film 200.

これをヒータランプ40の管壁に接触させて配置するよ
うにしても良い。すなわち、温度ヒユーズ100を鉱物
油400中に浸した状態で、ハク404が配置されたガ
ラス管の部分に取り付けるようにしている。このような
構成によれば、ヒータランプ40の管壁温度は、フィル
ム300を介して鉱物油400に伝わり、この鉱物油4
00内での温度対流によって温度ヒユーズ100の全体
に均一に加えられるようになる。これにより、温度ヒユ
ーズ100が定格(温度ヒユーズの溶断温度は鉱物油中
で規定される)どおりの温度で溶断されるようになる。
This may be placed in contact with the tube wall of the heater lamp 40. That is, the temperature fuse 100 is immersed in mineral oil 400 and attached to the part of the glass tube where the filter 404 is placed. According to such a configuration, the tube wall temperature of the heater lamp 40 is transmitted to the mineral oil 400 via the film 300,
Temperature convection within the temperature fuse 100 causes the temperature to be uniformly applied throughout the fuse 100. As a result, the temperature fuse 100 is blown at the rated temperature (the temperature at which the temperature fuse is blown is specified in mineral oil).

さらに、上記した温度ヒユーズ100を内蔵してなるヒ
ータランプ40aにおいて、温度ヒユーズ100を鉱物
油中に浸し、つまり温度ヒユーズ100が配置されるガ
ラス管の内部を鉱物油400で満たすようにした場合に
も、上記と同様な効果を得ることができる。
Furthermore, in the heater lamp 40a having the above-mentioned temperature fuse 100 built-in, when the temperature fuse 100 is immersed in mineral oil, that is, the inside of the glass tube in which the temperature fuse 100 is arranged is filled with the mineral oil 400. The same effect as above can also be obtained.

その他、この発明の要旨をかえない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
It goes without saying that various other modifications can be made without departing from the gist of the invention.

[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、回転ローラの
表面を傷付けたりすることなく、ローラの表面温度が溶
融温度に達する前に確実にヒータランプへの通電を遮断
することができ、より確実に温度過上昇を防止し得る画
像形成装置を提供できる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, electricity to the heater lamp is reliably cut off before the surface temperature of the roller reaches the melting temperature without damaging the surface of the rotating roller. Accordingly, it is possible to provide an image forming apparatus that can more reliably prevent excessive temperature rise.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明にかかる定着温度過上昇防止装置の一
実施例を示す構成図、第2図はヒータランプへの通電を
行う通電回路の接続の一例を示す回路図、第3図および
第4図はこの発明の第2の実施例を示すもので、第3図
は定着温度過上昇防止装置の構成図、第4図は通電回路
の回路図、第5図はこの発明の第3の実施例を示す定着
温度過上昇防止装置の構成図、第6図はレーザプリンタ
装置の外観斜視図、第7図は同じく構成図、第8図は同
じく構成の一部を拡大して示す図、第9図は同じくトッ
プカバーを開いた状態を示す斜視図であり、第10図は
従来技術とその問題点を説明するために示す図である。 33・・・定着ユニット(定着手段)、40・・・ヒー
タランプ、401・・・給電用電極、402゜40、.
405・・・ハク、403・・・発熱用フィラメント、
41・・・ヒートローラ、42・・・加圧ローラ、10
0・・・温度ヒユーズ、103・・・板ばね、200・
・・電源プラグ、202・・・SSR,300・・・フ
ィルム、400・・・鉱物油。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of the fixing temperature overrise prevention device according to the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of the connection of an energizing circuit that energizes a heater lamp, and FIGS. FIG. 4 shows a second embodiment of the present invention, FIG. 3 is a block diagram of a fixing temperature overrise prevention device, FIG. 4 is a circuit diagram of an energizing circuit, and FIG. 5 is a third embodiment of the present invention. FIG. 6 is an external perspective view of a laser printer device; FIG. 7 is a configuration diagram of the same; FIG. 8 is an enlarged view of a part of the configuration; FIG. 9 is a perspective view showing the top cover in an open state, and FIG. 10 is a diagram for explaining the prior art and its problems. 33... Fixing unit (fixing means), 40... Heater lamp, 401... Power feeding electrode, 402°40, .
405... Haku, 403... Heat generating filament,
41... Heat roller, 42... Pressure roller, 10
0... Temperature fuse, 103... Leaf spring, 200...
...Power plug, 202...SSR, 300...Film, 400...Mineral oil.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 被転写材上に形成された現像剤像を定着させる定着手段
を備える画像形成装置において、少なくとも一方が中空
部分を形成し、前記被転写材を挾んで送る一対の回転ロ
ーラと、 この回転ローラの中空部分にその一部が設けられている
ヒータランプと、 このヒータランプの前記回転ローラからの突出部分に接
触して設けられた温度ヒューズと、前記ヒータランプの
温度が一定値を越えた場合、前記温度ヒューズを溶断す
ることにより前記ヒータランプへの通電を阻止する制御
手段と を具備したことを特徴とする画像形成装置。
[Scope of Claims] An image forming apparatus including a fixing means for fixing a developer image formed on a transfer material, comprising: a pair of rotating rollers, at least one of which forms a hollow portion, and which pinch and feed the transfer material. a heater lamp, a part of which is provided in a hollow portion of the rotating roller; a thermal fuse provided in contact with a protruding portion of the heater lamp from the rotating roller; and a temperature fuse that maintains a constant temperature of the heater lamp. An image forming apparatus characterized in that the image forming apparatus further comprises: a control means for blocking the supply of electricity to the heater lamp by blowing the temperature fuse when the temperature exceeds a value.
JP28374589A 1989-10-31 1989-10-31 Image forming device Pending JPH03144683A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28374589A JPH03144683A (en) 1989-10-31 1989-10-31 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28374589A JPH03144683A (en) 1989-10-31 1989-10-31 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03144683A true JPH03144683A (en) 1991-06-20

Family

ID=17669564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28374589A Pending JPH03144683A (en) 1989-10-31 1989-10-31 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03144683A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875063A (en) Electrostatic recording apparatus
JPH03174550A (en) Image forming device
JPH03144661A (en) Image forming device
JP2006337401A (en) Image forming apparatus
JP3107391B2 (en) Image forming device
US5740491A (en) Device for measuring life of a component unit for an image forming device
JP3010180B2 (en) Image forming device
JPH03144681A (en) Image forming device
JPH03144685A (en) Image forming device
JP2555278B2 (en) Image forming device
JPH03144683A (en) Image forming device
JPH05142880A (en) Image forming device
JPH03144682A (en) Image forming device
JPH03144684A (en) Image forming device
JPH03144678A (en) Image forming device
JPH07140820A (en) Heating roller cartridge
EP0562467A1 (en) Image forming apparatus
JPH0836348A (en) Electrostatic image recording device
JPH05260239A (en) Image forming device
JP2822438B2 (en) Recording device
JPH03143675A (en) Image forming device
JPH0467054A (en) Recording device
JPH01251072A (en) Image forming device
JPH04362966A (en) Electrophotographic copying device
JPH03219264A (en) Image forming device